検索結果(カテゴリ : 社会)

10,918件中62ページ目の検索結果(0.476秒) 2025-08-26から2025-09-09の記事を検索
日刊スポーツヘンリー王子、和解へ最大の障害は…チャールズ国王…
日刊スポーツ 1日 12:38
ヘンリー王子(ロイター) 英王室を離脱したヘンリー王子(40)が帰国して8日に父チャールズ国王と面会する可能性が取り沙汰される中、国王とウィリアム皇太子の緊張関係が和解の最大の障害となっていると米デイリー・ビーストが報じた。王室の近代化に積極的だとされるウィリアム皇太子は、国王の君主制では近代化が十分に行われてはいないと考え、両者は対立しているという。王室は依然として尊大な雰囲気を漂わせ、時代錯誤 ...
47NEWS : 共同通信【速報】教員盗撮巡る調査、名古屋市に情報33件
47NEWS : 共同通信 1日 12:37
教員による女子児童盗撮事件を巡り、名古屋市の広沢一郎市長は1日の記者会見で、市立学校などの教職員計約2万人に、周囲で不審な行動を見聞きしなかったか聞いたところ、33件の情報が寄せられたと明らかにした。 名古屋市
FNN : フジテレビ「長年付き合いがある限られたメンバーで管理」石井章参院議員・不正受給事件の秘書給与口座の一部は事務所スタッフが管理か
FNN : フジテレビ 1日 12:36
石井章参院議員をめぐる公設秘書給与詐欺事件で、事務所関係者が「事務所の資金は石井議員と長年付き合いがある限られたメンバーでのみ管理されていた」と明らかにしました。 石井章議員をめぐっては、国から秘書給与をだまし取った疑いが持たれていて、議員辞職の意向を明らかにしています。 石井議員の事務所関係者はFNNの取材に対して「事務所の資金は石井議員と長年付き合いがある限られたメンバーでのみ管理されていた」 ...
TBSテレビ上智大生放火殺人事件からまもなく29年 現場付近で目撃された不審人物の等身大パネルを公開し情報提供を呼びかけ
TBSテレビ 1日 12:36
東京・葛飾区で上智大生が殺害され、自宅が放火された事件は、未解決のまま、間もなく29年を迎えます。警視庁はきょう、不審な人物の等身大パネルを初めて制作し公開するなどして情報提供を呼びかけました。 この事件は1996年9月9日、葛飾区柴又の住宅で、当時、上智大学の4年生だった小林順子さん(21)が殺害されたうえ、自宅が放火されたものです。 この事件では、1階で見つかったマッチ箱からA型の男の血液が、 ...
FNN : フジテレビオンデマンドバスが事故 運転手「ハンドル操作がきかなくなった」 大阪メトロが運行
FNN : フジテレビ 1日 12:34
大阪市福島区で大阪メトロのオンデマンドバスが中央分離帯に衝突する事故がありました。運転手は、「ハンドル操作がきかなくなった」と話しています。 1日午前8時40分ごろ、大阪市福島区玉川の新なにわ筋で、「バスの単独事故」と警察から消防に通報がありました。 警察などによると、大阪メトロが運行する決まった路線や時刻表がない予約型の「オンデマンドバス」が走行中に、中央分離帯に衝突したということです。 バスは ...
産経新聞伊東市議会不信任可決でどうする田久保氏 辞職か失職か、議会解散なら選挙費4500万円
産経新聞 1日 12:33
市議会本会議で採決を見守る田久保真紀市長(上前列右)=1日午前、静岡県伊東市静岡県伊東市の田久保真紀市長による学歴詐称疑惑で、同市議会が1日午前、市長に対する不信任決議を全会一致で可決したのを受け、田久保氏は自身の辞職か失職、あるいは議会解散を迫られる。解散の場合、市議選の選挙費用は前回、約4500万円かかったという。 不信任決議可決を受け、田久保氏は今後、(1)自ら辞職する(2)10日以内に議会 ...
テレビ朝日解体中のビルで防災訓練 2000人以上参加し扉の切断も 東京・丸の内
テレビ朝日 1日 12:33
1 「防災の日」の1日、東京消防庁が千代田区にある解体中のビルなどを使って、実践的な救助訓練を行いました。 東京消防庁や三菱地所などは、首都直下地震により丸の内にあるビルで大規模な火災が起きた想定で訓練をしました。 ビルで働く従業員など2000人以上が参加し、屋上に取り残された人をはしご車を使って救助したり、実際にエンジンカッターで扉を切断する手順などを確認したりしました。 東京消防庁は迅速に救助 ...
Abema TIMESサザエ密漁対策にドローン 高速移動の監視に期待高まる 海保の実験中に2人摘発
Abema TIMES 1日 12:31
この記事の写真をみる(5枚) ドローンを使ってサザエの密漁者を摘発する実証実験中に、実際に密漁者が摘発されました。 【画像】ドローン実験中に密漁2人摘発 横須賀海上保安部 AIで検知して摘発へ 天然のサザエが水揚げされることで知られる神奈川県横須賀市の海。しかし今、深刻な問題が起きていました。 拡大する 横須賀海上保安部 久保祐一郎警備救難課長 「昨年と一昨年もサザエは約100キロぐらい被害がある ...
Abema TIMES猛暑で異変 蚊のピークはこれから 30℃以下で活発化、雨降ったら要注意
Abema TIMES 1日 12:31
この記事の写真をみる(9枚) 今年の夏は、蚊に刺されることが少ないと思った人も多いのではないでしょうか。ただ、油断大敵です。温暖化の影響で、これからが蚊の活発な時期になります。 【画像】ヤブカとイエカ 活発化する気温に違い 異例の猛暑で「9月に蚊のピーク」 拡大する 夏の嫌な虫といえば、真っ先に挙げられる蚊。今年、みなさんは蚊に刺されましたか? 街の人 「今年一度も刺されてない。全然見ない。減って ...
J-CAST「何回か怖い思いをしたことが」元NHKアナ中川安奈さん明かす 「オートロック通るとき誰か一緒にいたら」
J-CAST 1日 12:30
「私は10秒ごとに振り返ります」――2025年8月31日放送の「サンデージャポン」(TBS系)で、ゲストコメンテーターのフリーアナウンサー中川安奈さんはストーカーの怖さを語った。 犯人は「共連れ」でオートロックを突破した(画像はイメージ) 中川安奈さんのインスタグラム(@nakagawa.anna1022)より 全力ダッシュでコンビニに逃げ込む 神戸市中央区のマンションで、住人の片山恵さん(24) ...
FNN : フジテレビ「えーー、うわ…」名神高速道路で“制御不能の"車がトラックの目の前横切りガードレールに激突・横転 “バースト"原因か 愛知
FNN : フジテレビ 1日 12:30
愛知県の名神高速道路で8月、走行中の車がコントロールを失い、ガードレールに衝突する瞬間がカメラに捉えられた。ガードレールがくの字に曲がるほどの衝撃で、車は横転した。一部始終を見ていた撮影者は、突然のことに驚きつつ、タイヤのバーストを指摘している。 「お尻ふるような不思議な動きし始めた」 愛知県の名神高速道路で8月26日にドライバーが目にしたのは、“恐怖の瞬間"だった。 走行中だった撮影者の前を走っ ...
読売新聞防災の日、シェイクアウトや台風との複合災害想定も…学校・鉄道・百貨店で訓練
読売新聞 1日 12:29
「防災の日」の1日、各地で防災訓練が行われた。発生が懸念される南海トラフ地震などの大規模災害に備えようと、参加者は真剣な表情で臨んだ。 高知市の沿岸部にあり、南海トラフ地震時に強い揺れが想定される市立三里小学校では同日午前、地震発生時に低い姿勢を保持して頭を守る行動を一斉にとる「シェイクアウト訓練」が行われ、児童115人が参加した。 訓練で緊急地震速報の音が流れると、児童たちは素早く机の下でしゃが ...
TBSテレビ関東大震災から102年 東京・墨田区で慰霊大法要 秋篠宮ご夫妻や遺族代表ら約190人参列
TBSテレビ 1日 12:29
関東大震災から102年となるきょう、都内では犠牲者を追悼する式典が営まれました。 1923年の関東大震災で亡くなったおよそ5万8000人の遺骨が納められている東京・墨田区の「東京都慰霊堂」では、午前10時から法要が営まれました。 秋篠宮ご夫妻が出席されたほか、遺族の代表らおよそ190人が参列しました。 祖父を亡くした男性 「おふくろは10歳で助かって、祖父は42歳で亡くなった。(震災の話は母から) ...
日本テレビ【天気】東京都心、9月も猛暑日スタート 北日本は引き続き大雨警戒を
日本テレビ 1日 12:28
1日(月)東京都心は35℃を超え、9月も猛暑日のスタートとなりました。北日本では引き続き大雨に警戒してください。 <1日(月)の天気> 前線の影響で午前中から雨が続いている北海道宗谷地方には、土砂災害警戒情報が出されています。危険な崖や斜面からすぐに離れるようにしてください。午後は雨の範囲が広がり、東北北部も雨が降る見込みです。北海道〜東北北部の日本海側を中心に雨脚が強まり、翌日にかけて大雨になり ...
FNN : フジテレビ9月なのに猛烈な残暑…すでに猛暑日一歩手前 石廊崎では9月の観測史上最高を記録
FNN : フジテレビ 1日 12:28
9月に入りましたが、9月1日も厳しい残暑となっています。このあとさらに気温が上がり体温越えの暑さとなるところもある見通しで、熱中症への厳重な警戒が必要です。 静岡県内は9月1日も真夏のような強い日差しが照り付け、午前11時までの最高気温は稲取と天竜で34.6℃、浜松で34.2℃など、すでに猛暑日に迫り、石廊崎では32.5℃と9月の観測史上最高を記録しました。 このあとさらに気温は上がり、予想最高気 ...
FNN : フジテレビ防災の日に合わせ政府が防災訓練 県も対応確認 南海トラフ地震に備えて
FNN : フジテレビ 1日 12:27
9月1日は防災の日です。政府は9月1日朝、南海トラフ地震を想定した訓練を行い、静岡県も必要な対応を確認しました。 政府の総合防災訓練は和歌山県沖でマグニチュード9.1の地震が発生した想定で行われ、静岡県や高知県などがテレビ会議で参加しました。 鈴木康友 知事は政府に対して揺れによる住宅の倒壊や津波被害など県内の状況を報告し、救助活動や道路の復旧に向けた人員の派遣を求めます。 鈴木康友 知事: 国に ...
FNN : フジテレビ車にはねられ78歳男性死亡 国道4号線を横断中 岩手県盛岡市
FNN : フジテレビ 1日 12:25
8月31日夜、岩手県盛岡市の国道で、道路を歩いて横断していた78歳の男性が乗用車にはねられ死亡しました。 31日午後8時40分ごろ、盛岡市上田の国道4号線で、近くに住む78歳の自営業の男性が道路を歩いて横断していたところ、北に向かって走っていた乗用車にはねられました。 男性は頭などを強く打ち病院に運ばれましたが、約7時間半後に死亡が確認されました。 現場は見通しの良い片側2車線の直線道路で、現場付 ...
産経新聞メガソーラー反対と「応援の声」旗印 田久保真紀・静岡県伊東市長、弁護士伴い議会と対峙
産経新聞 1日 12:24
伊東市議会の百条委員会で同席した弁護士と相談する田久保真紀市長=8月13日、伊東市役所(青山博美)学歴問題を巡り、静岡県伊東市議会で1日に不信任決議案が可決された田久保真紀市長はこれまで、市長選で掲げた伊豆高原の大規模太陽光発電所(メガソーラー)計画の白紙撤回などの公約を実現することや、市民の応援を理由に続投を宣言してきた。辞職圧力を強めてきた市議会に対して、調査特別委員会(百条委員会)に弁護士を ...
FNN : フジテレビ「道に迷い下山できない」単独登山の61歳男性がルート誤り遭難 岩場に身を寄せ一晩過ごし、翌朝救助 長野県川上村の天狗山付近
FNN : フジテレビ 1日 12:24
8月31日、長野県川上村の天狗山付近(標高約1685メートル)で長野県佐久市のアルバイトの61歳男性が道に迷って行動不能となり、9月1日朝、救助隊員に救助されました。 8月31日午後5時半ごろ、本人から「道に迷って、下山できない」と警察に救助要請がありました。 男性は31日、日帰りの予定で単独で川上村大深山の天狗山に入山しましたが、ルートを誤って道に迷い、行動不能となりました。警察はビバークを指示 ...
テレビ朝日猛暑で異変 蚊のピークはこれから 30℃以下で活発化、雨降ったら要注意
テレビ朝日 1日 12:23
1 今年の夏は、蚊に刺されることが少ないと思った人も多いのではないでしょうか。ただ、油断大敵です。温暖化の影響で、これからが蚊の活発な時期になります。 異例の猛暑で「9月に蚊のピーク」 夏の嫌な虫「蚊」 この記事の写真は8枚 夏の嫌な虫といえば、真っ先に挙げられる蚊。今年、みなさんは蚊に刺されましたか? 街の人 「今年一度も刺されてない。全然見ない。減っていると思う」 「刺されてない、今年はあまり ...
FNN : フジテレビ上智大生の小林順子さん殺害事件から29年に…目撃された男の等身大パネル公開「些細な情報でも通報を」 東京・葛飾区
FNN : フジテレビ 1日 12:22
東京・葛飾区で女子大学生が殺害された事件から29年になるのを前に、現場付近で目撃された不審な男の等身大パネルが公開されました。 この事件は1996年9月9日、上智大学4年生だった小林順子さん(当時21歳)が葛飾区柴又の自宅で首を刺されて殺害され、自宅が放火されたものです。 警視庁は1日、順子さんが倒れていた部屋の間取りを示す自宅の模型や、付近で目撃されたコートを着ている不審な男の等身大パネルなどを ...
NHK熊本 八代 8月に記録的大雨被害の小学校で1週間遅れの始業式
NHK 1日 12:22
8月の記録的な大雨で被害を受け、復旧作業が進められていた熊本県八代市の小学校で1日、1週間遅れの始業式が行われました。 熊本県では、3週間前の8月11日、記録的な大雨で7つの市と町に特別警報が発表され、浸水被害や土砂災害が相次ぎました。 八代市では住宅や農地などが被害を受け、現在も復旧作業が進められています。 学校の敷地や校舎の床下に土砂や泥水が流れ込む被害が出た龍峯小学校では1日、1週間遅れで始 ...
FNN : フジテレビ「アルコール残っている感じではなかった」呼気から基準値の5倍近いアルコール 原付バイク“飲酒運転"で42歳男を逮捕 福岡・宗像市
FNN : フジテレビ 1日 12:20
酒を飲んだ状態で原付バイクを運転したとして福岡県宗像市の42歳の男が1日、酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。 宗像警察署によりますと1日午前4時20分ごろ、宗像市光岡の国道の交差点で、二段階右折をせずに右折する原付バイクをパトロール中の警察官が発見しました。 警察官が運転していた男の呼気を調べたところ、基準値の5倍近いアルコールが検出されたため、男を酒気帯び運転の現行犯で逮捕しました。 逮捕さ ...
産経新聞市街地クマ対策の意義強調 改正法施行で林芳正官房長官
産経新聞 1日 12:20
林芳正官房長官は1日の記者会見で、クマ対策として条件を満たせば自治体判断で市街地での「緊急銃猟」を可能とする、改正鳥獣保護管理法の意義を強調した。改正法は同日施行され「安全で迅速に対応することが可能となり、国民の安全の確保に資する」と述べた。 自治体からのクマの出没情報に注意するなど、引き続き十分に警戒するよう呼びかけた。
テレビ朝日「みんなと会えてうれしい」大雨被害の小学校で始業式 浸水などで1週間遅れ 熊本
テレビ朝日 1日 12:19
1 先月の大雨で校舎が浸水などの被害を受けた熊本県八代市の小学校では、予定を1週間延期し、今月1日に始業式が行われました。 八代市の小学校は先月10日からの大雨で、校舎に土砂が流れ込むなどの被害を受けました。 復旧工事が続きエアコンも故障していて、しばらくは理科室などを教室として使うということです。 6年生 「皆と会えてうれしかったし、1週間延びたから宿題忘れてたのもできました」 「学校きれいにし ...
スポーツ報知「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」が45日間で興行収入299億突破 歴代1位の前作を24億円上回るペース
スポーツ報知 1日 12:19
映画「鬼滅の刃 無限城編」のポスタービジュアル 大ヒット中のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来』(7月18日公開、外崎春雄監督)の興行収入が、8月31日までの公開45日間で299億8348万3800円に達したと、公式Xが1日に発表した。 現在日本で公開された映画で歴代3位を記録している同作。興行収入歴代2位の「千と千尋の神隠し」(2001年公開)の316・8億円を上回ること ...
テレビ朝日9月スタートも記録的暑さ 午前中から猛暑日続出
テレビ朝日 1日 12:17
1 1日は午前中から猛暑日となる地点が続出していて、9月としては記録的な暑さとなる恐れがあります。 太平洋高気圧に覆われて気温が急上昇し、富山県では1日午前までに早くも37℃に到達しました。 午後は名古屋と兵庫県の豊岡で38℃、山形で37℃まで上がり、いずれも9月の観測史上一番の暑さとなる見込みです。 そのほか、東北から西日本の広い範囲で35℃以上の猛暑日が予想されています。 熱中症や食中毒に十分 ...
47NEWS : 共同通信【速報】伊東市議会が田久保市長を刑事告発
47NEWS : 共同通信 1日 12:16
静岡県伊東市議会は1日、学歴問題を調査する百条委員会への出席を拒むなどした田久保真紀市長を、地方自治法違反容疑で県警伊東署に刑事告発したことを明らかにした。同署は即日受理したという。 静岡県伊東市百条委員会
Abema TIMESコインランドリーが新たな防災拠点に 発電機で120人分食事OK ガスコンロなどが完備
Abema TIMES 1日 12:15
この記事の写真をみる(7枚) きょう9月1日は防災の日です。災害の時に重要となる電気やガスなどのエネルギーインフラに、コインランドリーを活用する動きが広がっています。 【画像】非常食や水、寝袋なども 災害用キットがあるコインランドリー 発電機で120人分食事OK 拡大する 千葉県八街市にあるコインランドリー。普段は洗濯する場所として使用されていますが、外に出てみると「災害対応型」と書かれています。 ...
J-CAST紀伊國屋書店店舗、書籍紹介投稿を「差別的な表現を助長しかねない可能性」で削除 対応めぐり賛否の声
J-CAST 1日 12:15
大型書店チェーン・紀伊國屋書店の本町店(大阪市中央区)が2025年8月31日、Xでの書籍紹介の投稿について、謝罪の上で削除した。 紀伊國屋書店本町店の公式X。書籍紹介の投稿について「差別的な表現を助長しかねない可能性があったことを真摯に受け止めております」と謝罪した 削除された紀伊國屋書店本町店のポスト。「おどろきの『クルド人問題』」(新潮新書)を宣伝していた(写真は福島恵美議員のポストから) 市 ...
FNN : フジテレビ“猛暑の中の避難"や“避難場所への道の渋滞"…カムチャツカ沖地震の「津波避難の課題」を検証【はじめよう防災プラス】
FNN : フジテレビ 1日 12:15
7月のカムチャツカ半島沖地震で津波警報が発表され、各地に津波が押し寄せました。 この時に見えた、津波被害の課題を検証します。 7月、カムチャツカ半島沖を震源とする地震が発生。 気象庁は各地に津波警報を発表しました。 警報が注意報に切り替わるまで約11時間。 猛烈な暑さの中での「避難」では、新たな課題が浮き彫りになりました。 兵庫県で41.2度を記録したこの日、全国では避難中の熱中症の疑いで9人が搬 ...
テレビ朝日サザエ密漁対策にドローン 高速移動の監視に期待高まる 海保の実験中に2人摘発
テレビ朝日 1日 12:15
1 ドローンを使ってサザエの密漁者を摘発する実証実験中に、実際に密漁者が摘発されました。 AIで検知して摘発へ 天然のサザエが水揚げされることで知られる神奈川県横須賀市の海。しかし今、深刻な問題が起きていました。 横須賀海上保安部 久保祐一郎警備救難課長 この記事の写真は4枚 横須賀海上保安部 久保祐一郎警備救難課長 「昨年と一昨年もサザエは約100キロぐらい被害がある状況になっていて、水産資源や ...
テレビ朝日「一難去ってまた一難」猛暑列島を冷ます待望の雨も今度は大雨に警戒
テレビ朝日 1日 12:14
1■猛暑を終わらす待望の雨 9月に入っても異例な猛烈残暑が収まりません。きょう1日(月)も名古屋で9月の観測史上1位となる38℃、山形で37℃、東京で36℃などが予想され、全国的に猛暑が続く見通しです。ただ、この猛暑も終わりが見えてきました。 今週は猛暑を終わらす待望の雨 この記事の写真は2枚 秋雨前線が西〜東日本まで南下してきて、3日(水)以降は東日本や西日本で広く雨が降る予想です。この雨でよう ...
テレビ朝日コインランドリーが新たな防災拠点に 発電機で120人分食事OK ガスコンロなどが完備
テレビ朝日 1日 12:13
1 きょう9月1日は防災の日です。災害の時に重要となる電気やガスなどのエネルギーインフラに、コインランドリーを活用する動きが広がっています。 発電機で120人分食事OK 千葉県八街市にあるコインランドリー この記事の写真は6枚 千葉県八街市にあるコインランドリー。普段は洗濯する場所として使用されていますが、外に出てみると「災害対応型」と書かれています。先週オープンした店舗、実は…。 ビーエスエル ...
日本テレビ「人を殺せば刑務所に入れると」生活困窮者向け施設で“殺人未遂"男逮捕 福岡
日本テレビ 1日 12:12
先月31日夜、福岡県香春町で生活困窮者向けの施設に入居する65歳の男が、同じ部屋の72歳の男性の首を絞めて殺害しようとしたとして、逮捕されました。 殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、福岡県香春町の無職、福田正吾容疑者(65)です。 警察によりますと、福田容疑者は先月31日夜7時半ごろ、入居する生活困窮者向けの施設で、同じ部屋の72歳の男性の首をベルトで絞め、殺害しようとした疑いです。 福田容疑者は、 ...
サンケイスポーツ伊東市長、不信任決議可決 全会一致で 10日以内に議会解散判断
サンケイスポーツ 1日 12:12
静岡県伊東市議会の本会議に出席する田久保真紀市長=1日午前静岡県伊東市議会は1日、学歴詐称を指摘されている田久保真紀市長に対する不信任決議を全会一致で可決した。田久保氏は地方自治法に基づき、通知から10日以内に辞職もしくは失職、議会解散を選ぶ必要がある。市議会は、田久保氏が学歴問題を調査する特別委員会(百条委員会)への出席を拒んだことなどに関し、地方自治法違反で刑事告発することも議決した。 決議は ...
テレビ朝日【速報】静岡・伊東市 田久保市長への不信任決議案が可決 市議会
テレビ朝日 1日 12:10
1 静岡県伊東市の田久保真紀市長に対し、市議会で不信任決議案が提出され、全会一致で可決されました。 四宮和彦市議 「本市の負の象徴として全国的に評判となった田久保真紀市長が伊東市長であり続ける限り、市民生活に暗い影を落とし続けることを危惧(きぐ)せざるを得ない」 伊東市議会定例会初日の1日、学歴詐称疑惑のある田久保市長に対する不信任決議案が提出されました。 そして採決の結果、不信任決議案は全会一致 ...
FNN : フジテレビ【9月スタートも大雨】日本海側を中心にあすにかけて120ミリ…土砂災害や川の氾濫に厳重に警戒を!【北海道の天気 1日(月)】
FNN : フジテレビ 1日 12:10
(吉井庸二気象予報士が解説) 午前11時50分現在 9月スタートは、道北と道南で大雨になっています。 道南では、雷も観測されていて、竜巻の発生の可能性が高くなっています。 この後の雨雲の予想です。 日本海側は、雨のエリアが広がる予想です。 道北の活発な雨雲は次第に宗谷から留萌、上川へと移動する予想です。 あす昼までの24時間に予想される雨の量は、 道北・道央・道南の多いところで120ミリです。 ◆ ...
毎日新聞馬かたどる「ねぶた」、夜空を焦がす 青森つがる・馬市まつり
毎日新聞 1日 12:09
炎を上げて激しく燃える馬ねぶた=青森県つがる市で2025年8月31日、足立旬子撮影 かつて馬の競り市が盛んだった青森県つがる市で8月31日、「馬市まつり」が最終日を迎え、馬をかたどったねぶたが一斉に燃やされ、夜空を幻想的に彩った。 つがる市木造地区では、明治時代に農耕馬の競り市が始まり、「東北3大馬市」と呼ばれた。まつりは、当時のにぎわいを取り戻そうと1975年に始まった。 Advertiseme ...
日本テレビ海底洞窟ダイビングで台湾出身の男性2人死亡 沖縄・恩納村
日本テレビ 1日 12:08
沖縄県恩納村の沖にある海底の洞窟でダイビングをしていた台湾出身の男性2人が行方不明となり、その後、発見されましたが、死亡が確認されました。 海上保安庁によりますと、8月31日午後2時ごろ、恩納村の沖合800メートルにある水深30メートルの海底洞窟で、ダイビングをしていた5人のうち、2人の行方がわからなくなりました。 2人はおよそ3時間半後に、洞窟内で発見、救助されましたが、病院で死亡が確認されまし ...
TBSテレビ慶應大のグライダー墜落 20代女性が死亡 離陸して数分後に墜落か 埼玉・熊谷市
TBSテレビ 1日 12:07
きのう、埼玉県熊谷市でグライダーが墜落し、乗っていた女性が亡くなった事故で、グライダーが離陸した数分後に墜落したとみられることが関係者への取材で分かりました。 この事故は、きのう正午ごろ、埼玉県熊谷市の利根川で東京6大学の競技大会に参加していた慶應大学のグライダーが墜落し、乗っていた20代の女性が亡くなったものです。 その後の関係者への取材で、グライダーはきのう午前11時49分に現場近くの妻沼滑空 ...
FNN : フジテレビ猛暑による“自然発火"の可能性も…産廃を保管とみられる倉庫が燃えた火事 当日は今年最高となる36.6度を観測
FNN : フジテレビ 1日 12:07
愛知県豊橋市で8月31日、産業廃棄物を保管していたとみられる倉庫が燃え、警察と消防は猛暑による自然発火の可能性もあるとみて、9月1日朝から実況見分をしています。 8月31日午後1時ごろ、豊橋市東七根町で「廃棄物の置き場から炎と黒煙が上がっている」と通報があり、火はおよそ3時間で消し止られました。 この火事で鉄くずなどが置かれていたとみられる倉庫2棟が全焼し、ケガ人はいませんでしたが、警察によります ...
FNN : フジテレビ31日夕から1日朝にかけては熱中症の搬送なし 1日は熱中症アラート発表
FNN : フジテレビ 1日 12:07
長崎県内では31日午後4時から、1日午前9時にかけて熱中症で搬送された人はいませんでした。 一方、県内には1日も熱中症警戒アラートが発表されています。 水分補給を適宜行い、適切に冷房機器を使用して下さい。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
産経新聞尖閣周辺に中国船 287日連続
産経新聞 1日 12:06
尖閣諸島(石垣市)尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で1日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは287日連続。日本政府による2012年9月の尖閣諸島国有化後、最長の連続日数を更新した。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、4隻はいずれも機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
テレビ朝日市街地で猟銃使用可能に クマ被害相次ぎ規制緩和
テレビ朝日 1日 12:06
1 北海道や東北地方でクマによる人的被害が相次ぐ中、一定の条件を満たせば自治体の判断で市街地でも銃を使える制度の運用がきょうから始まりました。 環境省のガイドラインによりますと、「緊急銃猟」が出来るのは、人の日常生活圏でも安全を確保できる農地や河川敷などの場所です。 クマが建物などに侵入している場合も可能とされています。 一方で、往来の激しい中心街や住宅地など人に銃弾が当たる恐れがある際はできませ ...
テレビ朝日関東大震災から102年 都内で犠牲者追悼の法要 主要交差点を規制し訓練
テレビ朝日 1日 12:06
1 10万人あまりが犠牲となった関東大震災から1日で102年です。都内では犠牲者を追悼する法要が開かれたほか、震災を想定した訓練も実施されました。 1923年9月1日に起きた関東大震災の犠牲者およそ6万柱の遺骨が納められている東京都慰霊堂で1日朝、法要が営まれ、秋篠宮ご夫妻も手を合わせられました。 都内では、首都直下地震などの大規模な震災を想定し、1日午前9時すぎから10分間、環状7号線の主要な交 ...
読売新聞【詳報】田久保真紀・伊東市長の不信任決議、市議会が全会一致で可決…「百条委で虚偽」と刑事告発も
読売新聞 1日 12:05
静岡県伊東市の田久保真紀市長が「東洋大卒」と学歴を偽ったと指摘される問題で、市議会9月定例会が1日に始まり、田久保市長を刑事告発する議案と不信任決議案を全会一致で可決した。田久保市長の進退が注目される。議会の模様を速報する。 田久保市長「何も話すことはない。持ち帰って検討する」 伊東市議会は初日の日程を終え、閉会した。自身の不信任決議案が可決された田久保市長は「現時点では何も話すことはない。持ち帰 ...
産経新聞「持ち帰って考える」学歴問題の田久保真紀・静岡県伊東市長 不信任決議可決に
産経新聞 1日 12:04
静岡県伊東市議会で不信任決議が可決され、議場を後にする田久保真紀市長=1日、静岡県伊東市(青山博美撮影)学歴問題を巡り静岡県伊東市議会で1日に不信任決議案が可決された田久保真紀市長は決議への対応ついて、報道陣に「持ち帰って考える」と述べた。地方自治法に基づき、田久保氏は通知から10日以内に議会を解散しなければ失職する。
FNN : フジテレビ【天気/山形】県内に熱中症警戒アラート・猛暑日予想のところも 9月に入るも残暑続く
FNN : フジテレビ 1日 12:04
きょうから9月だが、猛烈な残暑が続いている。県内でも猛暑日が予想されているほか、熱中症警戒アラートが発表されていて注意が必要。 県内は朝から気温が上がり、日中の予想最高気温は山形37℃、新庄・米沢・寒河江・長井35℃など、猛暑日が予想されている。 温度や湿度などを踏まえた「暑さ指数」は、1日正午の時点で県内すべての地点で5段階のうち4段階以上となっている。 県内の7地点が最も高い「危険」の赤いマー ...
日本テレビ10万人以上が犠牲に 関東大震災から102年で追悼法要
日本テレビ 1日 12:04
10万人以上が犠牲となった関東大震災から102年を迎えた1日、東京・墨田区で犠牲者を追悼する法要が営まれました。 1923年9月1日に発生した関東大震災では、地震の揺れや火災によりおよそ10万5000人が犠牲となりました。 震災から102年となる1日、墨田区の東京都慰霊堂で大法要が営まれました。 法要は、毎年、東京大空襲の犠牲者の追悼とあわせて行われていて、秋篠宮ご夫妻が出席されたほか、遺族や東京 ...
日刊スポーツ自民また地方選で敗れる 熊本・八代市長選、元維新…
日刊スポーツ 1日 12:04
東京・千代田区永田町にある自民党本部 任期満了に伴う熊本県八代市長選は8月31日に投開票され、昨秋まで日本維新の会の衆院議員を務めていた無所属新人の小野泰輔氏(51)が、自民、公明両党推薦で現職の中村博生氏(66)を大差でやぶり、初当選した。 7月の参院選後から時間を置かない中で行われた地方自治体の首長選だったが、自公両党への有権者の信頼がいまだに回復していないことが明白になった。国民が苦しむ物価 ...
日本テレビ【動画】伊東市議会が田久保市長の不信任決議案を可決 市長がコメント
日本テレビ 1日 12:03
学歴詐称が指摘されている静岡県伊東市の田久保市長をめぐり、1日午前、市議会で田久保市長の不信任決議案の採決が行われ可決されました。これを受け、田久保市長がコメントしました。 詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年9月1日 12:03
日本テレビ【動画】伊東市議会、田久保市長の不信任決議案を採決
日本テレビ 1日 12:03
学歴詐称が指摘されている静岡県伊東市の田久保市長をめぐり、1日午前、市議会で田久保市長の不信任決議案が提出され、採決が行われました。 詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年9月1日 12:03
47NEWS : 共同通信【速報】不信任決議に「中身検討したい」と伊東市長
47NEWS : 共同通信 1日 12:01
静岡県伊東市の田久保真紀市長は1日、市議会での不信任決議の可決後、記者団に「持ち帰って中身を検討したい」と述べ、今後の対応を明らかにしなかった。 静岡県伊東市
47NEWS : 共同通信石川・珠洲市、人口1万人割れ 8月推計、奥能登で減少続く
47NEWS : 共同通信 1日 12:01
昨年元日の能登半島地震と同9月の奥能登豪雨で大きな被害が出た石川県珠洲市の人口が1万人を割り込み、9952人となったことが1日、県が公表した8月1日時点の推計で分かった。珠洲市を含めた奥能登4市町では、前月から263人減って計4万8600人に。地震発生から1日で1年8カ月。被災地では人口減少が続いており、復興への影響が懸念されている。 県内でも奥能登の減少率が大きい。市町別の前月からの減少率は、珠 ...
Abema TIMESクマ被害相次ぐ中 きょうから市街地で猟銃使用可能に
Abema TIMES 1日 12:01
【映像】市街地に現れたクマ(現地の様子) この記事の写真をみる(2枚) 北海道や東北地方でクマによる人的被害が相次ぐ中、一定の条件を満たせば自治体の判断で市街地でも銃を使える制度の運用が9月1日から始まりました。 【映像】市街地に現れたクマ(現地の様子) 環境省のガイドラインによりますと、「緊急銃猟」ができるのは、人の日常生活圏でも安全を確保できる農地や河川敷などの場所です。クマが建物などに侵入し ...
FNN : フジテレビ宮崎市で住宅火災 この家に住む2人が死亡
FNN : フジテレビ 1日 12:00
8月31日夜、宮崎県宮崎市の住宅で火事があり、2人の遺体が見つかりました。 (戸高涼平記者) 「昨夜火事があった住宅です。2階の屋根は黒く焼け崩れています」 31日午後9時40分ごろ、宮崎市平和が丘西町の85歳の男性の住宅から火が出ていると消防に通報がありました。 火は約2時間20分後に消し止められましたが、警察によりますと2階建ての木造住宅が全焼し焼け跡から2人の遺体が見つかりました。 85歳の ...
FNN : フジテレビ劇薬「ノルアドレナリン」希釈せず“誤投与" 90代患者が死亡 「直接的な死因ではない」と説明 北九州市の済生会病院 福岡
FNN : フジテレビ 1日 12:00
福岡県北九州市の病院で看護師が劇薬を誤った方法で患者に投与し、その数時間後、90代の女性が死亡していたことがわかりました。 病院は、誤投与が直接的な死因ではないとしています。 北九州市の済生会八幡総合病院によりますと今年3月、入院中に容体が悪化した90代の女性患者に、希釈する必要がある劇薬「ノルアドレナリン」を看護師が誤ってそのまま投与しました。 患者は心拍数、血圧ともに大きく上昇した後、容体は投 ...
テレビ朝日小中学校が夏休み明け登校 暑さで始業式の後ろ倒しも
テレビ朝日 1日 12:00
1 都内の多くの公立小中学校では、子どもたちが夏休み明けの初日を迎えました。今年は厳しい暑さへの対策として、休みの期間を延長していた学校もあります。 墨田区の八広小学校では、40日以上の夏休みを終えた児童らが、首元を冷やすネッククーラーなどを身に着けて登校しました。 恒例の全校朝会は、暑さの影響などによりオンライン形式で実施されています。 児童 「旅行行ったりお出かけしたり」 「おれはスイカ割り」 ...
東京新聞ずっと「使用中止」が続いている郵便ポストがあります…能登半島記者の取材日記「8月22日〜25日」
東京新聞 1日 12:00
2024年1月の能登半島地震から再び立ち上がる人々の姿、能登の日常風景を、能登9市町を担当する記者たちがつづります。 ◆花火〈8月22日〉 輪島大祭をPRするポスター 石川県輪島市中心部にある4神社の夏祭りを総称した「輪島大祭」が始まります。23日は、キリコの数が最多の重蔵神社の例祭。神社の前には、歌手の水森かおりさんが来訪する前夜祭と、当日打ち上がる花火のポスターが置かれています。この二つを主催 ...
FNN : フジテレビ「110番している間に逃げた」信号無視の2人乗りバイクが車に衝突…通報中にまさかの“逃走" 警察が行方追う 東京・瑞穂町
FNN : フジテレビ 1日 12:00
東京・瑞穂町で8月、青信号で発進した車の前に赤信号を無視した2人乗りバイクが進入し、車に衝突した。転倒した2人は立ち上がった後、運転手が110番通報する最中に別々の方向へ逃走した。 赤信号無視の2人乗りバイク勢いよく滑り込み… 東京・瑞穂町の交差点で8月26日、カメラが捉えた衝突事故の瞬間だ。この直後、事態は予期せぬ方向へと発展する。 勢いよく目の前に滑り込んできた2人組(視聴者撮影) この記事の ...
FNN : フジテレビ軽乗用車2台にはねられ男性が死亡 現場から逃走した後続車運転の男を逮捕
FNN : フジテレビ 1日 12:00
8月31日夜、宮崎県宮崎市で自転車に乗っていた男性が車2台にはねられ死亡しました。 警察はこの事故で、男性をはねたと見られる46歳の男を逮捕しました。 31日午後9時50分ごろ宮崎市佐土原町の市道で、自転車に乗っていた男性が軽乗用車にはねられました。 はねられた40才代の男性は病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。 亡くなった男性は車2台にはねられました。 警察は後続の軽乗用車を運転 ...
デイリースポーツ伊東市長の不信任決議を可決
デイリースポーツ 1日 11:58
静岡県伊東市議会は1日、学歴詐称を指摘されている田久保真紀市長に対する不信任決議を全会一致で可決した。田久保氏は地方自治法に基づき、通知から10日以内に辞職もしくは失職、議会解散を選ぶ必要がある。市議会は、田久保氏が学歴問題を調査する特別委員会(百条委員会)への出席を拒んだことなどに関し、地方自治法違反で刑事告発することも議決した。 決議は、百条委への出席を拒否し、「卒業証書」とされる書類の提出を ...
FNN : フジテレビ9月に入っても猛暑続く 会津若松・福島などで37℃予想 福島県内に熱中症警戒アラート発表
FNN : フジテレビ 1日 11:58
9月に入ったが、記録的な暑さが続いていて、福島県内には9月1日「熱中症警戒アラート」が発表されている。 9月に入っても記録的な暑さが続いていて、県内には「熱中症警戒アラート」が出されている。1日朝の福島市のJR福島駅前には、携帯用の小型扇風機など暑さ対策のグッズを持った人が目立った。女子高生は「扇風機持ったり、あと髪の毛とかはなるべく結んでったりしてます。暑いので」と話す。 県内の予想最高気温は、 ...
朝日新聞京都市上京区で建物火災 2人搬送、複数の建物に延焼
朝日新聞 1日 11:57
火災現場に到着した消防車両=2025年9月1日午前9時36分、京都市上京区、佐藤道隆撮影 [PR] 1日午前8時半ごろ、京都市上京区で「建物から煙が出ている」と通行人から119番通報があった。約30台の消防車両と1機のヘリコプターが消火活動にあたっているが、午前11時時点で鎮火の見通しは立っていない。複数の建物に延焼しているという。火災現場から、70代の男性と60代の女性が救急搬送された。いずれも ...
FNN : フジテレビ9月スタートも猛烈な暑さ…予想最高気温は長野、松本36℃、飯田35℃ 熱中症対策を 昼過ぎからは大気の状態が不安定
FNN : フジテレビ 1日 11:55
きょうから9月がスタートしましたが、相変わらず猛烈な暑さが続いています。長野と松本は36℃まで上がる予想です。 9月になっても続く猛暑。秋の気配はまだ感じられません。 1日も日差しが照り付け、午前11時までに長野や松本、穂高などで33℃を超えました。 予想最高気温は長野と松本が36℃、飯田35℃などとなっています。1日も「猛暑日」となる見込みです。 エアコンの使用やこまめな水分補給など熱中症対策を ...
TBSテレビ9月入っても残暑厳しく… 35都府県に熱中症警戒アラート 暑さ対策して新学期スタート
TBSテレビ 1日 11:54
9月初日のきょうも猛烈な暑さとなり、全国35都府県に熱中症警戒アラートが出ています。東京都内の小学校では新学期が始まり、児童が暑さ対策をして登校しました。 きょうも朝から気温が上昇し、東京都心では午前11時に35.4℃を観測。年間の猛暑日の数が26日目となり、最多記録を更新しました。 最高気温は埼玉の熊谷や名古屋、富山、京都の舞鶴などで38℃が予想され、関東や北陸を中心に危険な暑さとなる見通しです ...
Abema TIMES「防災の日」に南海トラフ想定し防災訓練
Abema TIMES 1日 11:53
【映像】防災服を着用した閣僚ら(徒歩で総理官邸に) この記事の写真をみる(2枚) 9月1日は防災の日です。政府は南海トラフ巨大地震が発生した想定で訓練を行いました。 【映像】防災服を着用した閣僚ら(徒歩で総理官邸に) 「これまでに多数の人的被害や建物倒壊火災など甚大な被害が確認されております」(石破総理大臣) 石破総理をはじめ閣僚が防災服を着用し、徒歩で総理官邸に集まりました。 訓練は和歌山県沖を ...
デイリースポーツ政府、広域連携推進へ財政支援
デイリースポーツ 1日 11:53
政府が、都道府県域を越えた産業や観光の振興を支援する新たな制度を創設する方針を固めたことが1日分かった。「広域リージョン連携」と位置付け、複数自治体や経済団体など多様な主体が関わる事業を交付金などで財政支援する。限られた財源、人材を効果的に活用し、地方創生につなげる。まずは関西、中国、九州の各地域が候補となっている。 村上誠一郎総務相が2日、政府の「新しい地方経済・生活環境創生本部」で制度の要綱を ...
FNN : フジテレビ「14歳の男の子が遊泳中に行方不明に」友人6人と川遊びに訪れ…男子中学生(14)が溺れて死亡 川で体勢崩して溺れたか 新潟・関川村
FNN : フジテレビ 1日 11:52
8月31日、新潟県関川村で友人と川遊びに来ていた男子中学生が溺れて死亡する事故がありました。 31日午後4時半前、関川村上関の荒川で「14歳の男の子が遊泳中に行方不明になった溺れたと思う」と消防に通報がありました。 溺れたのは、近くに住む中学2年生の渡部容平さん(14)で、駆けつけた消防署員に約1時間後に救助されましたが、意識不明の状態で病院に運ばれ、その後死亡が確認されました。 警察によりますと ...
FNN : フジテレビ「仕事を終えてから出頭しようと思っていた」配送業の53歳男〈無免許過失運転致傷とひき逃げ容疑で逮捕・送検〉自転車の男性を軽トラックではねて逃走…隣の江別市で警察が車両発見_北海道札幌市
FNN : フジテレビ 1日 11:50
札幌市で自転車の男性を軽トラックではねてケガをさせ、現場から逃げたとして、配送業の53歳の男が逮捕されました。 9月1日、無免許過失運転致傷とひき逃げなどの疑いで逮捕・送検されたのは、札幌市北区の配送業、佐々木竜保容疑者(53)です。 佐々木容疑者は8月28日、札幌市豊平区の国道36号の交差点を軽トラックで走行し、自転車に乗っていた会社員の男性をはねてケガをさせ、現場から逃げた疑いがもたれています ...
TBSテレビ「防災の日」 政府は南海トラフ巨大地震を想定した総合防災訓練を実施 大臣らは徒歩で官邸に集合
TBSテレビ 1日 11:50
「防災の日」のきょう、各地では防災訓練が行われ、政府は南海トラフ巨大地震が発生したとの想定で総合防災訓練を実施しました。 政府の防災訓練は、12月1日午後5時10分に和歌山県の南の沖合を震源地とするマグニチュード9.1の南海トラフ巨大地震が起きたとの想定でおこなわれ、大臣らは徒歩で総理官邸に集まりました。 石破総理 「この未曾有の大災害にあたり、早急に被害状況を把握し、被災者の救出・救助、危険な区 ...
FNN : フジテレビ「防災の日」政府が南海トラフ地震を想定した防災訓練 石破首相や閣僚ら徒歩で官邸に集まり“被災地"とオンライン会議
FNN : フジテレビ 1日 11:49
「防災の日」の9月1日、政府は南海トラフ地震を想定した防災訓練を行いました。 訓練は、和歌山県沖でマグニチュード9.1の地震が発生し、東海地方から九州地方にかけて最大震度7が観測されたとの想定で行われ、防災服を着た石破首相や閣僚らが歩いて首相理官邸に集まりました。 仮想の緊急災害対策本部の会議が開かれ、被災した自治体とオンラインでつないで被害状況を確認したあと、石破首相が「被災者の救助・救出や避難 ...
FNN : フジテレビ“体温超えの猛烈な暑さ"に 予想最高気温は富山市で38度、高岡市伏木は39度 すでに35度超えの猛暑
FNN : フジテレビ 1日 11:48
9月に入りましたが、1日も富山県内は厳しい残暑となっていて、富山市などで既に猛暑日となっています。 日中は39度まで上がる予想で、県内に熱中症警戒アラートが発表されています。 1日の県内は高気圧に覆われ、広い範囲で晴れています。 午前11時まで最高気温は富山市36.9度、高岡市伏木37.0度などすでに猛暑日となっています。 日中の予想最高気温は富山市で38度、高岡市伏木は39度と体温超えの猛烈な暑 ...
読売新聞静岡・伊東市長の不信任決議、議会が全会一致で可決…田久保市長は議会解散か失職か選択へ
読売新聞 1日 11:47
静岡県伊東市の田久保真紀市長が「東洋大卒」と学歴を偽ったと指摘されている問題で、市議会は1日、本会議を開き、田久保市長に対する不信任決議案を全会一致で可決した。不信任決議を受け、市長は地方自治法に基づき、10日以内に議会解散か、失職を選択する。 田久保市長の告発に関する議案を可決した伊東市議会(午前10時22分、静岡県伊東市で) 決議では「辞職の意向を示した後、軽々しく撤回。職責や発言の重みを理解 ...
産経新聞「市の負の象徴」田久保真紀・静岡県伊東市長 市議会が不信任決議案可決 全会一致
産経新聞 1日 11:47
静岡県伊東市議会の本会議に出席する田久保真紀市長=1日午前学歴詐称を指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長に対して、市議会は1日の本会議で、不信任決議案を可決した。地方自治法に基づき、田久保氏は通知から10日以内に議会を解散しなければ失職する。 また、市議会は、学歴問題に関する調査特別委員会(百条委員会)で虚偽の証言をしたなどとして、田久保氏を地方自治法違反罪で刑事告発することを全会一致で決め ...
FNN : フジテレビ石巻市の海岸にカキ殻大量漂着 宮城県が初の清掃活動実施 県の担当者や地元住民など約270人参加
FNN : フジテレビ 1日 11:47
大量のカキ殻が漂着している宮城県石巻市の長浜海岸で、9月1日、海岸を管理する県が、初めて清掃活動を行いました。 9月1日の清掃活動には、県の担当者や地元住民など、およそ270人が参加しました。 石巻市の長浜海岸には、この夏、養殖施設から落ちたとみられる大量のカキ殻が漂着し、海岸の一部を含む渡波海水浴場の海開きが中止となりました。 海岸を管理する県は、モニタリングの結果、日によって漂着する量に違いが ...
デイリースポーツ「防災の日」命守る備えを
デイリースポーツ 1日 11:43
「防災の日」の1日、政府は寒さの厳しい12月に南海トラフ巨大地震が発生したとの想定で総合防災訓練を実施した。102年前の関東大震災の発生日にちなみ、各地で訓練があり、命を守る備えへとつなげる。 政府の訓練は、12月1日午後5時10分に和歌山県沖を震源とするマグニチュード(M)9・1の地震が起き、東海から九州の各地で10メートル以上の津波を観測したとの想定だ。官邸で開いた緊急災害対策本部会議では、テ ...
47NEWS : 共同通信【速報】伊東市長不信任決議を全会一致で可決
47NEWS : 共同通信 1日 11:43
静岡県伊東市議会は1日、学歴詐称を指摘されている田久保真紀市長に対する不信任決議を全会一致で可決した。 静岡県伊東市
デイリースポーツ石川・珠洲市、人口1万人割れ
デイリースポーツ 1日 11:43
昨年元日の能登半島地震と同9月の奥能登豪雨で大きな被害が出た石川県珠洲市の人口が1万人を割り込み、9952人となったことが1日、県が公表した8月1日時点の推計で分かった。珠洲市を含めた奥能登4市町では、前月から263人減って計4万8600人に。地震発生から1日で1年8カ月。被災地では人口減少が続いており、復興への影響が懸念されている。 県内でも奥能登の減少率が大きい。市町別の前月からの減少率は、珠 ...
47NEWS : 共同通信「防災の日」命守る備えを 政府、南海トラフ地震想定し訓練
47NEWS : 共同通信 1日 11:42
「防災の日」の1日、政府は寒さの厳しい12月に南海トラフ巨大地震が発生したとの想定で総合防災訓練を実施した。102年前の関東大震災の発生日にちなみ、各地で訓練があり、命を守る備えへとつなげる。 政府の訓練は、12月1日午後5時10分に和歌山県沖を震源とするマグニチュード(M)9.1の地震が起き、東海から九州の各地で10メートル以上の津波を観測したとの想定だ。官邸で開いた緊急災害対策本部会議では、テ ...
朝日新聞田久保真紀市長の不信任案を全会一致で可決 伊東市議会、刑事告発も
朝日新聞 1日 11:42
静岡県伊東市議会が地方自治法違反容疑での刑事告発を可決した直後の田久保真紀市長=2025年9月1日午前10時24分、静岡県伊東市議会、南島信也撮影 [PR] 静岡県の伊東市議会(定数20、欠員1)は1日、田久保真紀市長の学歴詐称疑惑をめぐり、議会の調査特別委員会(百条委員会)が「故意に偽った」と認定したことを受け、市長の不信任決議案を全会一致で可決した。田久保氏は10日以内に議会を解散するか、辞職 ...
FNN : フジテレビ恩納村ダイビング水難事故 観光客とインストラクター2名が死亡
FNN : フジテレビ 1日 11:42
31日、沖縄県恩納村の沖合でダイビングをしていた台湾籍の男性2人が行方不明となり、その後発見されましたが、いずれも死亡しました。 亡くなったのは、台湾から観光で訪れていた28歳の男性と、インストラクターをしていた県在住の台湾籍24歳の男性です。 31日午後3時ごろ、恩納村にある万座ビーチの北およそ800メートルの沖合で「ダイビング中の2人が行方不明になっている」とダイビング船の船長から118番通報 ...
日本テレビ田久保市長の不信任決議案、まもなく採決 静岡・伊東市議会
日本テレビ 1日 11:42
学歴詐称が指摘されている静岡県伊東市の田久保市長をめぐり、1日午前、市議会で田久保市長の不信任決議案が提出されました。 まもなく採決される見通しです。 1日の伊東市議会本会議では、田久保市長の6月28日に東洋大学を除籍されたと知ったという主張について、「虚偽」と判断した百条委員会の報告が行われ、「出頭拒否」や「証言拒否」など4件について、地方自治法違反の疑いで刑事告発することを全会一致で可決しまし ...
FNN : フジテレビ東京都の熱中症搬送者数は“過去最多"に…“異例の暑さ"ピークは2日まで続く見込み
FNN : フジテレビ 1日 11:40
1日も各地で気温が上がり、9月に入っても危険な暑さが収まりません。 この異例の暑さは2日まで続く予想で、熱中症に厳重な警戒が必要です。 1日も朝から強い日差しが照りつけ、東京都心では35.4度を観測し朝から猛烈な暑さとなっています。 各地で9月としては異例の暑さとなる見込みで、予想最高気温は埼玉・熊谷市、愛知・名古屋市などで38度、東京都心でも36度が予想されています。 また、東京消防庁は東京都内 ...
FNN : フジテレビ猛暑で2学期の始業式はリモートで…午前11時までに小松で36.3℃と危険な暑さに
FNN : フジテレビ 1日 11:40
長い夏休みが明け石川県内ほとんどの公立小中学校で2学期の始業式が行われました。 リポート: 「今日は晴天まだまだ蒸し暑さが残りますが今日から2学期がスタートします。」 この内、金沢市の木曳野小学校では、自由研究などたくさんの荷物を持った子どもたちが次々と登校しました。 1日の県内は、高気圧に覆われぐんぐん気温が上昇し、午前11時までの最高気温は小松で36.3℃と南加賀を中心に猛暑日になっています。 ...
FNN : フジテレビ愛知県の中学生バスケットボールクラブが七尾の仮設住宅の住民に義援金届ける
FNN : フジテレビ 1日 11:40
愛知県のバスケットボールクラブに所属する中学生が31日七尾市内の仮設住宅を訪れ義援金を届けました。 義援金を贈ったのは愛知県阿久比町にある中学生のバスケットボールクラブ「AGUIjr」です。 31日は七尾市内で、県内のチームと試合をした後、仮設住宅を訪れ、盆休みに親戚や家族から集めた12万円余りの義援金を仮設住宅の住民に手渡しました。 AGUIjr 清水咲希さん: 「皆さんを私たちの元気なパワーで ...
読売新聞静岡・伊東市長の学歴問題、「百条委で虚偽の主張」市議会が刑事告発へ…全会一致で可決
読売新聞 1日 11:36
静岡県伊東市の田久保真紀市長が「東洋大卒」と学歴を偽ったと指摘される問題で、市政が混迷を深める中、伊東市議会の9月定例会が1日、始まった。 田久保市長(8月28日、伊東市で) 午前10時24分、百条委で虚偽の主張をしたなどとして、田久保市長を地方自治法違反容疑で刑事告発する議案が全会一致で可決された。
産経新聞死亡のバス運転手を不起訴処分 検察 三重・御浜の事故で
産経新聞 1日 11:35
三重県御浜町で3月、大型夜行バスが国道脇の防風林に突っ込み、男性運転手が死亡、乗客17人が重軽傷を負った事故で、津地検熊野支部は1日までに、体調不良を自覚しながら運転したとして、自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で書類送検された運転手=当時(57)、埼玉県川越市=を容疑者死亡で不起訴処分とした。8月29日付。 事件は3月22日午後8時半ごろ、御浜町の国道42号で発生。県警によると、運転手は心臓の ...
日本テレビ西・東日本で体温超える危険な暑さの所多く 熱中症に厳重警戒
日本テレビ 1日 11:34
9月がスタートした1日も、西日本や東日本で、体温を超える、危険な暑さになる所が多くなりそうです。引き続き、熱中症に厳重な警戒が必要です。 先月31日、7年ぶりに40度を記録した名古屋ですが、1日も、朝から気温がぐんぐん上がり、すでに35度を超えて、18日連続の猛暑日となっています。 また、東京都心でも35度に達し、3日連続の猛暑日になりました。 勢力の強い、夏の高気圧が、東北から九州を広く覆ってい ...
デイリースポーツ住宅火災で高齢の2人搬送、京都
デイリースポーツ 1日 11:32
1日午前8時半ごろ、京都市上京区で「建物から煙が出ている」と通行人から119番があった。現場は住宅や店舗が密集する地域で、市消防局や上京署によると、木造住宅から出火し、周囲の建物に延焼。火元建物の住人とみられる60〜70代くらいの男女が救急搬送された。搬送時に意識はあったという。 市消防局や署によると、他にも2人が煙を吸うなどし、軽症とみられるという。 現場は、京都府庁や京都府警本部のすぐ近く。
47NEWS : 共同通信住宅火災で高齢の2人搬送、京都 密集地で周囲に延焼
47NEWS : 共同通信 1日 11:31
1日午前8時半ごろ、京都市上京区で「建物から煙が出ている」と通行人から119番があった。現場は住宅や店舗が密集する地域で、市消防局や上京署によると、木造住宅から出火し、周囲の建物に延焼。火元建物の住人とみられる60〜70代くらいの男女が救急搬送された。搬送時に意識はあったという。 市消防局や署によると、他にも2人が煙を吸うなどし、軽症とみられるという。 現場は、京都府庁や京都府警本部のすぐ近く。 ...
FNN : フジテレビ「町内全部停電」住宅にワゴン車突っ込む…変圧器なぎ倒し一時約4000世帯停電「クーラー止まって何もできない」 千葉市
FNN : フジテレビ 1日 11:30
千葉市で8月29日、ワゴン車が歩道に乗り上げ住宅に衝突し、変圧器を倒して停電が起き、一時約4000世帯に影響が出た。ワゴン車はフロントがむき出しになるほど大破したが、けが人はいなかった。 「地震のようなドン!」という音 8月29日朝、千葉市の住宅街でカメラが捉えたのは、歩道に突っ込んだ黒いワゴン車だ。 この記事の画像(11枚) フロント部分は中がむき出しになるほど壊れ、バラバラになったパーツが歩道 ...
産経新聞トランプ政権幹部が旧統一教会2世の大規模礼拝にメッセージ 貧困や虐待の体験語り激励
産経新聞 1日 11:30
旧統一教会2世信者の大規模礼拝に米ホワイトハウスのホワイト信仰局長が寄せたビデオメッセージの画面米ホワイトハウスのポーラ・ホワイト信仰局長(59)が、8月31日に東京都渋谷区の世界平和統一家庭連合(旧統一教会)本部で行われた2世信者の大規模礼拝にビデオメッセージを寄せ、2世たちを励ました。 ホワイト氏はキリスト教福音派の女性牧師で、2017年の第1次トランプ政権発足の際に女性として初めて就任式で祈 ...
FNN : フジテレビ防災の日…"地震で信号機が動かなくなった"岡山県警が県内一斉に交通規制の訓練【岡山】
FNN : フジテレビ 1日 11:30
9月1日は「防災の日」です。巨大地震による停電で信号機が動かなくなったことを想定した警察の交通規制訓練が岡山県内一斉に行われました。 訓練は南海トラフを震源とする巨大地震による停電で信号機が停止したとの想定で岡山県内22カ所で行われました。 このうち、岡山市中区の岡山中央警察署前の交差点では実際に信号機を約15分停止させ、警察官が手信号で車や歩行者を誘導しました。また、発電機を使って信号機を復旧す ...
J-CAST元不登校・ゆたぼん「この人は責任を取ってくれません!」 「学校がつらい子どもへ」めぐり元文科事務次官に反論
J-CAST 1日 11:30
元不登校YouTuberで「青年革命家」として活動するゆたぼんさんが新学期を目前とした2025年8月31日、「学校がつらい子どもへ」としてXで自らの思いをつづった。 ゆたぼんさん (2023年7月撮影) ゆたぼんさんは、動画でも「学校がつらい子ども」へのメッセージを送った 「自分の人生の責任は自分にしか取れない」 多くの地域で夏休み最終日となる8月31日、元文部科学事務次官の前川喜平氏はXで「学校 ...
デイリースポーツ朝鮮人虐殺犠牲者を追悼
デイリースポーツ 1日 11:27
1923年の関東大震災から102年となった1日、「井戸に毒を入れた」といった流言が広がり自警団などに虐殺された朝鮮人らの追悼式が東京都墨田区の都立横網町公園で開かれた。 73年、同公園に追悼碑が建てられ、翌年から日朝協会などが毎年式典を開催。2016年までは歴代都知事が追悼文を寄せていたが、小池百合子知事は17年以降、送付を取りやめた。小池氏は理由について「(都慰霊協会主催の大法要で)全ての方々に ...
日刊スポーツ石川・珠洲市の人口1万人割れ 8月推計、奥能登減…
日刊スポーツ 1日 11:26
芸能社会ニュース 昨年元日の能登半島地震と同9月の奥能登豪雨で大きな被害が出た石川県珠洲市の人口が1万人を割り込み、9952人となったことが1日、県が公表した8月1日時点の推計で分かった。珠洲市を含めた奥能登4市町では、前月から263人減って計4万8600人に。被災地では人口減少が続いており、復興への影響が懸念されている。 市町別の前月からの減少率は珠洲市で0・83%、輪島市0・62%、穴水町0・ ...
産経新聞朝鮮人虐殺犠牲者を追悼 小池百合子知事は追悼文見送り「都主催の大法要で全てを慰霊」
産経新聞 1日 11:26
東京都墨田区の都立横網町公園で開かれた、朝鮮人虐殺犠牲者の追悼式=1日午前1923年の関東大震災から102年となった1日、「井戸に毒を入れた」といった流言が広がり自警団などに虐殺された朝鮮人らの追悼式が東京都墨田区の都立横網町公園で開かれた。 73年、同公園に追悼碑が建てられ、翌年から日朝協会などが毎年式典を開催。2016年までは歴代都知事が追悼文を寄せていたが、小池百合子知事は17年以降、送付を ...
日刊スポーツ伊東市長不信任決議を可決 全会一致、刑事告発も …
日刊スポーツ 1日 11:25
静岡県伊東市議会の本会議に出席する田久保真紀市長=1日午前(共同) すべての写真を見る(7枚)▼ 閉じる▲ 静岡県伊東市議会は1日、学歴詐称を指摘されている田久保真紀市長に対する不信任決議を全会一致で可決した。田久保氏は地方自治法に基づき、通知から10日以内に辞職もしくは失職、議会解散を選ぶ必要がある。市議会は、田久保氏が学歴問題を調査する特別委員会(百条委員会)への出席を拒んだことなどに関し、地 ...