検索結果(カテゴリ : 経済)

9,749件中62ページ目の検索結果(0.428秒) 2025-07-03から2025-07-17の記事を検索
毎日新聞企業倒産、11年ぶり高水準 4990件、人手不足が深刻化 1〜6月
毎日新聞 8日 15:52
上半期(1〜6月)の倒産件数の推移 東京商工リサーチが8日発表した2025年上半期(1〜6月)の全国の企業倒産件数(負債額1000万円以上)は、前年同期比1・19%増の4990件となった。増加は4年連続。上半期としては5073件だった14年以来、11年ぶりの高水準となった。中小企業を中心に人手不足が深刻化し、事業継続が難しくなったことによる倒産が目立ってきた。トランプ米政権の関税政策の不透明感もあ ...
日本経済新聞JPX日経400大引け 3日ぶり反発 33ポイント高の2万5497
日本経済新聞 8日 15:52
8日のJPX日経インデックス400は3営業日ぶりに反発した。終値は前日比33.11ポイント(0.13%)高の2万5497.72だった。トランプ米大統領は7日、日本に対して8月1日から25%の関税をかけると通告した。ただ、トランプ氏は前週に日本の関税率を30%以上に引き上げると示唆していたため、25%の関税率は想定内と受け止められた。米関税政策を巡る過度な懸念が和らいだとして景気敏感株を中心に買いが ...
ロイター街角景気6月は0.6ポイント上昇、気温上昇や米関税の不透明感緩和で
ロイター 8日 15:51
7月8日、内閣府が発表した6月の景気ウオッチャー調査で、景気の現状判断DIは45.0となり、前月比0.6ポイント上昇した。写真は2022年1月、都内で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato) [東京 8日 ロイター] - 内閣府が8日に発表した6月の景気ウオッチャー調査で現状判断DIは45.0となり、前月から0.6ポイント上昇した。2カ月連続のプラス。気温上昇で夏物商材の需要が増加。客単 ...
産経新聞サントリー、ノンアル飲料の「素」を今秋発売 飲食店向け、清涼飲料と混ぜて簡単に
産経新聞 8日 15:51
サントリーが今秋発売するノンアルコール飲料のベースとなる「ZEROPPA」=8日午後、東京都港区サントリーは8日、酒のような風味や余韻が楽しめるノンアルコール飲料のベースとなる飲料を発売すると発表した。全国の飲食店などで9月16日から、このベース飲料を使ったノンアル飲料の提供を始める。 飲食店に向けに新発売するノンアル飲料のベース飲料は「ZEROPPA(ゼロッパ)」。チューハイの焼酎、ハイボールの ...
47NEWS : 共同通信元労組トップ、異色の店長 現場重視、記憶残るおもてなしを
47NEWS : 共同通信 8日 15:51
西武池袋本店の寺岡泰博店長は9日の一部開業を前に共同通信のインタビューに応じ「記憶に残るおもてなしをしたい」と語った。労働組合のトップから転じた異色の店舗責任者として、現場重視で従業員が生き生きと働ける売り場をつくる方針を示した。 寺岡氏はそごう・西武の労組委員長だった2023年、現在の親会社である米投資ファンドに会社が売却される事態に直面した。店舗存続を求める署名を集め、大手百貨店として61年ぶ ...
日本経済新聞新興株8日 グロース250が3日続伸、値動きの軽さ着目
日本経済新聞 8日 15:51
8日の新興企業向け株式市場で東証グロース市場250指数は3日続伸した。終値は前日比14.22ポイント(1.98%)高の732.29だった。米関税政策の強化によって世界景気が減速するとの懸念がくすぶっており、内需依存型の銘柄が多いとされるグロース市場銘柄は買いが優勢だった。東証プライム市場の大型株の上値が重いなか、相対的に値動きが軽い新興株に買いが入りやすかった面もある。 グロース市場では、証券会社 ...
FNN : フジテレビ【続報】岡山・香川〜高知の特急「南風」に影響 土讃線一部運転見合わせ 阿波池田〜大歩危バス代替輸送
FNN : フジテレビ 8日 15:50
JR四国・西日本によりますと、土讃線は大雨の影響で、徳島県三好市の阿波池田駅?阿波川口駅で列車の運転を見合わせているということです。 岡山・香川と高知を結ぶ特急「南風」のダイヤが乱れています。 JR四国は午後4時過ぎに、運転見合わせ区間含む、阿波池田駅?大歩危駅で、四国交通のバスによる代替輸送を行うと発表しています。 【特急列車】 (下り) 南風11号 阿波池田駅?土佐山田駅間 部分運休 南風13 ...
日本経済新聞欧州国債早朝 ドイツ長期金利、上昇 2.6%台前半
日本経済新聞 8日 15:49
8日早朝の欧州国債市場で、ドイツ長期金利の指標となる10年物国債利回りは上昇(価格は下落)している。英国時間7時30分時点では、前日の同18時時点と比べて0.02%程度高い2.6%台前半で推移している。...
ロイターベトナムと中国、貿易関係強化で合意 トランプ関税で打撃
ロイター 8日 15:49
ベトナムのファム・ミン・チン首相(写真)と中国の李強首相は、ブラジルで開催されたBRICS首脳会議の合間に会談し、両国間の貿易・投資関係を強化することで合意した。リオデジャネイロで6日撮影(2025年 ロイター/Ricardo Moraes)[ハノイ 8日 ロイター] - ベトナムのファム・ミン・チン首相と中国の李強首相は、ブラジルで開催されたBRICS首脳会議の合間に会談し、両国間の貿易・投資関 ...
日本経済新聞韓国株8日 大幅続伸、米韓の関税交渉に期待
日本経済新聞 8日 15:48
【NQN香港=山下唯】8日の韓国株式市場で総合株価指数(KOSPI)は大幅に続伸した。終値は前日比55.48ポイント(1.81%)高の3114.95だった。トランプ米大統領は7日、韓国に対して8月1日から25%の関税を課すと通知した。適用開始まで交渉の余地が残っているとの受け止めが広がり、米韓の関税協議に期待する買いが優勢となった。 韓国政府高官は7日、米国でルビオ米国務長官と面会し、早期の米.. ...
ブルームバーグ中ロが戦闘用ドローンで協力−ロシア企業の文書で判明
ブルームバーグ 8日 15:46
ロシア政府から資金を得ているアエロHITの社内文書を検証 米財務省は24年6月、アエロHITを制裁対象に指定 Damage following a Russian strike in Kyiv on July 4. Photographer: Andrew Kravchenko/Bloomberg ロシアのプーチン大統領がウクライナへの本格的な侵攻を開始して間もなく、戦闘用ドローン(無人機)の不足 ...
日本経済新聞ベネッセ、中学向けフリースクール10月本格参入 ネットとリアルで
日本経済新聞 8日 15:45
都内で記者会見したベネッセ高等学院中等部の上木原孝伸学院長(8日、東京都千代田区)ベネッセコーポレーションは8日、不登校の中学生を支援するフリースクールを10月に開校すると発表した。ベネッセ教材を使い、オンライン学習とリアルの教室を併用したハイブリッド方式で進める。不登校の小中学生が過去最多になっており、進学を見据えた学力を培えるフリースクールを目指す。 名称は「ベネッセ高等学院 中等部」。4月に ...
ロイターパルグループHD、8月31日の株主に1対2の株式分割を実施
ロイター 8日 15:45
[東京 8日 ロイター] - パルグループホールディングス(2726.T), opens new tabは8日、8月31日を基準日に9月1日付で1対2の株式分割を実施すると発表した。投資単位当たりの金額を引き下げるとともに、株式の流動性向上や投資家層拡大を図る狙いがある。
テレビ朝日経常収支が5月として過去最大に エネルギー価格の下落受け
テレビ朝日 8日 15:44
5月の日本の経常収支は前の月に続き、エネルギー価格の下落を受けて、この時期として過去最大の黒字となりました。 海外との総合的な取引を示す経常収支は、前の年の同じ月より4869億円黒字幅を拡大し、3兆4364億円の黒字でした。 黒字は4カ月連続です。 関税が引き上げられたアメリカへの自動車などの輸出が大幅に減る一方、エネルギー価格が下落したことでそれ以上に輸入が減少しました。 また、訪日外国人旅行者 ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:日経平均は反発、対日関税巡り最悪シナリオ回避で安心感
ロイター 8日 15:44
[東京 8日 ロイター] - <15:35> 日経平均は反発、対日関税巡り最悪シナリオ回避で安心感東京株式市場で日経平均は、前営業日比101円13銭高の3万9688円81銭と反発して取引を終えた。トランプ米大統領の対日関税を巡り、最悪シナリオは回避できたとの見方から景気敏感株中心に買いが広がった。為替相場でドル高/円安が進行したことも支援材料となった。買い一巡後はETF(上場投資信託)による分配金 ...
ロイターアップルが欧州委提訴、「アップストア」巡る罰金5億ユーロに不服
ロイター 8日 15:43
米アップルは7日、アプリ配信サービス「アップストア」を巡り欧州連合(EU)欧州委員会から5億ユーロ(5億8700万ドル)の罰金を科されたことを不服として、EUの一般裁判所に欧州委を提訴した。写真はアップルのロゴ。ブリュッセルで2016年3月撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)[ブリュッセル 7日 ロイター] - 米アップル(AAPL.O), opens new tabは7日、アプリ ...
47NEWS : 共同通信東証反発、終値101円高 円安ドル高が進行、買い優勢に
47NEWS : 共同通信 8日 15:42
8日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発した。トランプ米大統領による25%の対日関税率表明を嫌った売りが出て始まった後、円安ドル高進行を受けて買いが優勢に転じた。 終値は前日比101円13銭高の3万9688円81銭。東証株価指数(TOPIX)は4.82ポイント高の2816.54。出来高は約20億751万株だった。 日経平均株価東証株価指数
ブルームバーグLVMH、米高級ホテル「エル・エンカント」売却へ−120億円で
ブルームバーグ 8日 15:42
1室約90万ドルという売却単価はリゾート物件の取引に匹敵する マティーン兄弟とカルバー・キャピタルのパートナーシップが購入へ フランスの高級ブランドグループ、LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンは、米国で唯一所有するホテル「エル・エンカント」を売却する。 カリフォルニア州サンタバーバラにある全90室のホテルを購入するのは、出会い系アプリ「ティンダー」の共同創業者ジャスティン・マティーン氏および同氏の ...
デイリースポーツ東証反発、終値101円高
デイリースポーツ 8日 15:41
8日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発した。トランプ米大統領による25%の対日関税率表明を嫌った売りが出て始まった後、円安ドル高進行を受けて買いが優勢に転じた。 終値は前日比101円13銭高の3万9688円81銭。東証株価指数(TOPIX)は4・82ポイント高の2816・54。出来高は約20億751万株だった。
日本経済新聞九州電の第534回債を格付け・R&I・ムーディーズ・JCR
日本経済新聞 8日 15:40
九州電力(9508) 第534回無担保社債=Aプラス(R&I)、A3(ムーディーズ)、AAマイナス(JCR)
時事通信101円高の3万9688円81銭 8日の平均株価
時事通信 8日 15:40
8日の東京株式市場の日経平均株価は、3万9688円81銭と前日終値比101円13銭高で終わった。出来高は概算で20億700万株。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月08日15時40分
日本証券新聞[概況/大引け] 関税が30%ではなく朝方は買われたが、ETFの売り警戒で伸び悩んだ
日本証券新聞 8日 15:39
大引けの日経平均は101円高の3万9,688円、TOPIXは4ポイント高の2,816ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,083、下落銘柄数は485。出来高は20億751万株、売買代金は4兆5,433億円。 日経平均は反発。トランプ大統領が日本に25%の関税を発表したが、1日に示した30%か35%ではなかったため、日経平均は朝方一時228円高となった。 だが、その後はETF(上場投資信託)の ...
日本経済新聞日経平均一時200円高 トヨタ株高が映す「TACOトレード」継続
日本経済新聞 8日 15:38
8日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比の上げ幅は一時200円を超えた。トランプ米大統領は日本に8月1日から25%の関税をかけると通告した。数字が現実的で分野別関税との重複はないとも示されたことで、市場では実質的な「延期」と解釈された。トヨタ自動車など自動車株が軒並み反発し、市場は「TACO(Trump Always Chickens Out、トランプ氏はいつも尻込みする)トレード」の継. ...
日本経済新聞パルHD(2726)株式分割
日本経済新聞 8日 15:38
パルグループホールディングス(2726) 株式分割=8月31日現在の株式1株を2株
47NEWS : 共同通信【速報】自動車関税引き下げが合意条件と赤沢氏
47NEWS : 共同通信 8日 15:38
赤沢経済再生担当相は、日米関税交渉について日本車への追加関税の引き下げが合意の条件となるとの考えを示した。「基幹産業の自動車産業で日米間の合意がなければ、パッケージとして合意できることはない」と強調した。
あたらしい経済リミックスポイント、社長の役員報酬を「全額ビットコイン支給」に、上場企業では日本初
あたらしい経済 8日 15:37
リミックスポイントの社長の役員報酬が全額ビットコインに 東証スタンダード上場企業のリミックスポイントが、同社代表取締役社長の役員報酬を全額ビットコイン(BTC)で支給することにしたと7月8日に発表した。 国内の上場企業において、代表取締役社長の報酬全額を暗号資産で支給するのは日本初の試みになるとのこと。 この取り組みについてリミックスポイントは、「ビットコインを通じて、経営者自身が株主の皆様と経済 ...
日本経済新聞日経平均大引け 反発 101円高の3万9688円
日本経済新聞 8日 15:36
8日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比101円13銭(0.26%)高の3万9688円81銭で終えた。トランプ米大統領は7日、日本に対して8月1日から25%の関税をかけると通告した。ただ、トランプ氏は前週に日本の関税率を30%以上に引き上げると示唆していたため、25%の関税率は想定内と受け止められた。米関税政策を巡る過度な懸念が和らいだとして景気敏感株を中心に買いが優勢だった。日経平均の上 ...
QUICK Money Worldエムスリー株が反発 JPモルガンが最上位で調査開始
QUICK Money World 8日 15:36
【日経QUICKニュース(NQN)】7月8日の東京株式市場で、エムスリーが反発している。午前に一時前日比102円(5.43%)高の1979円を付けた。午後も高い。JPモルガン証券が7日付のリポートで、エムスリーの投資判断を3段階で最上位の「オーバーウエート(買い)」、目標株価2300円で新たに調査を開始し、材料視されているようだ。 JPモルガンの齋藤奈央子氏らはエムスリーについて、顧客である製薬企 ...
47NEWS : 共同通信【速報】東証終値101円高
47NEWS : 共同通信 8日 15:34
8日の東京株式市場の日経平均株価(225種)終値は、前日比101円13銭高の3万9688円81銭だった。 日経平均株価
ロイター中国シーイン、香港IPOを申請 ロンドン上場視野=FT
ロイター 8日 15:33
中国発のファストファッション大手シーイン(Shein)は香港証券取引所に新規株式公開(IPO)を申請した。写真はシーインのポップアップストア。シンガポールで昨年4月撮影(2025年 ロイター/Edgar Su)[8日 ロイター] - 中国発のファストファッション大手シーイン(Shein)は香港証券取引所に新規株式公開(IPO)を申請した。ロンドンでの上場計画の承認を英規制当局に迫り、上場プロセスを ...
日本経済新聞債券15時 長期金利、1.490%に上昇 財政懸念で超長期債に売り膨らむ
日本経済新聞 8日 15:32
8日の国内債券市場で長期金利は上昇(債券価格は下落)した。指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.035%高い1.490%で取引された。一時は1.495%と6月4日以来、約1カ月ぶりの高水準をつけた。20日投開票の参院選後に財政政策が拡張的になるのではないかとの警戒感から、超長期債に売りが膨らんだ。超長期ゾーンの金利が大幅に上昇すると、長期債にも売りが波及した。 流通市場では新発20年債.. ...
47NEWS : 共同通信東京株式 8日終値
47NEWS : 共同通信 8日 15:31
<日経平均> 39688円81銭 前日比 +101円13銭 <TOPIX> 2816.54 前日比 +04.82 TOPIX
デイリースポーツ業務継続しビル大規模改装を実現
デイリースポーツ 8日 15:31
関電不動産開発は入居者が業務を続けながら大規模改装を実現した事例を公表した。1階ごとに工事を進めて一時的な移転を最低限にとどめた。新築に比べれば資材調達や施工工程を圧縮でき、工事費用は半分程度。二酸化炭素(CO2)の排出も抑えて環境的にも経済的にも優しいモデルケースとして古いオフィスビルで活用を進める。 ビルは積水化学工業大阪本社が入る1972年6月完成の堂島関電ビル(大阪市)。地上12階、地下2 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信7月8日(火)ニュースリリース PICK UP !
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 15:30
三菱UFJフィナンシャル・グル−プ 2025年3月期 決算短信(連結) <米国会計基準> 三井住友フィナンシャルグループ アーメッド・マザーリ氏のAIトランスフォーメーションアドバイザー就任、 およびAI ソリューション事業会社の共同設立について 山口フィナンシャルグループ 中期経営計画の実現に向けたグループ会社機能の統合について ほけんの窓口グループ株式会社への株式会社保険ひろばの株式譲渡につい ...
47NEWS : 共同通信業務継続しビル大規模改装を実現 関電不動産、工事で移転最低限に
47NEWS : 共同通信 8日 15:29
関電不動産開発は入居者が業務を続けながら大規模改装を実現した事例を公表した。1階ごとに工事を進めて一時的な移転を最低限にとどめた。新築に比べれば資材調達や施工工程を圧縮でき、工事費用は半分程度。二酸化炭素(CO2)の排出も抑えて環境的にも経済的にも優しいモデルケースとして古いオフィスビルで活用を進める。 ビルは積水化学工業大阪本社が入る1972年6月完成の堂島関電ビル(大阪市)。地上12階、地下2 ...
毎日新聞<1分で解説>夏の風物詩 スイカの消費に変化 20年で購入量半減
毎日新聞 8日 15:28
写真はイメージ=ゲッティ スイカの食べ方や売れ方が、昔と大きく変わっています。昔は大きなスイカを丸ごと買って家族みんなで食べるのが定番でした。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「スイカの今どき事情」を解説します。 Q スイカの食べ方が変わったって聞いたよ。どうしてなの? A 果物全体の消費量が年々減っていることや、家族の人数が減ったことが大きな理由です。 総務省の家計調査によると、2 ...
ロイターマクロスコープ:日米交渉は延長戦、GDP0.8%押し下げ 経済対策規模に影響
ロイター 8日 15:23
7月8日、米関税の実質的な交渉延長を受け、日本の金融市場は最悪のシナリオが避けられたとして株価が上昇するなどいったんの落ち着きを見せている。都内の港湾地区で2日撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 8日 ロイター] - 米関税の実質的な交渉延長を受け、日本の金融市場は最悪のシナリオが避けられたとして株価が上昇するなどいったんの落ち着きを見せている。石破茂首相は引き続き協 ...
日本経済新聞2025年上期の倒産件数、景気変調のサインはあるか 編集者の視点
日本経済新聞 8日 15:22
東京商工リサーチが8日、2025年1〜6月の企業倒産件数を発表します。24年の全国の倒産件数は人手不足と物価上昇を背景に、11年ぶりに1万件を超えました。人手不足と物価高が続く中、米トランプ関税の影響などで景気変調のサインが出ているのかどうかが注目されます。内閣府が7日発表した5月の景気動向指数では、景気の基調判断が20年7月以来の「悪化」となりました。米国は8月1日から日本に新たに25%の関税を ...
時事通信サントリー、ノンアルの「ベース」発売へ 清涼飲料で割って楽しむ
時事通信 8日 15:21
サントリー(東京)は8日、清涼飲料で割って飲むノンアルコールのベース「ZEROPPA(ゼロッパ)」を9月16日に、全国の飲食店向けに発売すると発表した。蒸留してアルコール分を取り除いた焼酎とウイスキーのエキスを使用。酒のような複雑な味わいと飲んだ後の余韻が楽しめるという。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月08日15時21分
ロイター〔マーケットアイ〕金利:国債先物は下落、財政懸念背景に超長期金利が連日の大幅上昇
ロイター 8日 15:21
[東京 8日 ロイター] - <15:10> 国債先物は下落、財政懸念背景に超長期金利が連日の大幅上昇国債先物中心限月9月限は、前営業日比16銭安の138円96銭と下落して取引を終えた。新発10年国債利回り(長期金利)は同3.0ベーシスポイント(bp)上昇の1.485%。前日に続き、財政悪化懸念を背景に超長期金利が大幅上昇した。米金利上昇(国債売り)の流れに加えて国内の財政懸念を背景とした超長期国 ...
日本経済新聞セリアの株価が続伸 既存店売上高4カ月連続プラス
日本経済新聞 8日 15:17
(13時40分、スタンダード、コード2782)セリアが続伸している。午後に前日比79円(2.80%)高の2896円と約1カ月半ぶりの高値を付けた。7日発表した6月の既存店売上高が1.0%増と4カ月連続のプラスで、順調な売り上げ推移を評価した買いが入っている。 食品の保存容器や食材保存袋のほか、化粧品などが伸びた。気温の高い日が目立つなか、日よけの帽子や保冷剤といった商...
毎日新聞<1分で解説>扉ないのに冷え冷え? 大阪メトロに快適な待合室
毎日新聞 8日 15:17
パナソニックが大阪メトロ朝潮橋駅で実証実験する扉がない待合ブース=大阪市港区で2025年7月7日午前11時54分、妹尾直道撮影 扉がなくても快適に過ごせる新しい待合ブースの実証実験の様子をパナソニックが報道陣に公開しました。大阪メトロの駅ホームに設置されたこのブースは、冷暖房の気流を工夫し、効率よく快適な空間を作ります。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「扉なし待合ブースの実験」を解 ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:午後3時のドル146円付近で上値重い、米の高関税通告で一時2週間ぶり高値
ロイター 8日 15:17
[東京 8日 ロイター] - <15:08> 午後3時のドル146円付近で上値重い、米の高関税通告で一時2週間ぶり高値午後3時のドル/円は146円付近と、前日ニューヨーク市場の終盤からほぼ横ばいの水準で推移している。日本に25%の関税を通告した米大統領の書簡で日銀の利上げが遠のくとの見方が強まったことがドル/円を押し上げ、一時2週間ぶり高値を更新。一方、米利下げ観測も根強く、ドルの上値も引き続き重 ...
朝日新聞「青く見える芝にも競争あり」 東洋紡社長が語る事業再編
朝日新聞 8日 15:15
東洋紡社長 竹内郁夫(たけうち・いくお) 香川県出身。1985年、神戸大経卒、東洋紡績(現・東洋紡)に入社。経営企画室長、機能膜・環境本部長などを経て、21年から現職。 [PR] 経営再建中のユニチカが祖業の繊維事業を売却するなど、事業再編が続く繊維業界。新興国との競争が激しく、業界各社は長年にわたって事業構造の転換を迫られてきました。1882年創立の大阪紡績を源流に持つ東洋紡もそのひとつ。今後の ...
Biz/Zine大建工業、日本空港ビルデングが運営する研究開発拠点「terminal.0 HANEDA」に参画
Biz/Zine 8日 15:15
大建工業は、日本空港ビルデングが運営する研究開発拠点「terminal.0 HANEDA(以下、terminal.0)」に参画し、サーキュラーエコノミー(循環型経済)に関する実証実験を開始した。 公共・商業建築分野(非住宅分野)を重点市場の一つとして掲げている大建工業。商業施設やオフィスなど、様々な施設に向けたサステナブル建材の開発や、それらを用いた快適空間に資するソリューション提案を進めている。 ...
日本経済新聞欧州外為早朝 ユーロ、対ドルで小幅安 1.17ドル台前半
日本経済新聞 8日 15:13
8日早朝のロンドン外国為替市場で、ユーロは対ドルで小幅に下落している。英国時間7時時点では、1ユーロ=1.1725〜35ドルと前日の同16時時点と比べて0.0005ドルのユーロ安・ドル高だった。米国と欧州連合(EU)との関税交渉を巡る...
日本経済新聞ヤーマン、ミネラルコスメで新製品 敏感肌の利用者に訴求
日本経済新聞 8日 15:12
ヤーマンは8日、ミネラルコスメブランド「オンリーミネラル」から乾燥肌向けの新製品4種を9月1日から順次発売すると発表した。化粧下地など4種類を展開し、いずれもせっけんで落とせるようにして肌負担を軽減する。天然由来の成分も多く配合し、敏感肌の利用者に訴求する。 新製品は化粧下地、メークの仕上げに使うフェースパウダー、唇向けのグロス、ほおに付けるチークの4種類。価格は2640〜3960円といずれも40 ...
ブルームバーグブラジル、コーヒー増産へ−価格高騰で今年ロブスタ種3億本植樹
ブルームバーグ 8日 15:11
向こう10年でコーヒー生産2300万袋増とルイ・ドレフュス予測 インドネシアや中国などアジア中心にロブスタ種の需要拡大の見通し A worker inspects coffee trees during a harvest on a farm in Guaxupe, Minas Gerais state, Brazil. Photographer: Patricia Monteiro/Bloomb ...
ロイター米テキサス州洪水の犠牲者96人に、少女ら11人依然行方不明
ロイター 8日 15:11
[7日 ロイター] - 米南部テキサス州で4日発生した洪水の死者は96人に達した。死者には多くの子供が含まれている。地元当局によると、サマーキャンプに参加していた少女10人と指導員1人が依然行方不明という。被災したキリスト教系の女子向けキャンプ場は、キャンプの参加者・指導員27人が死亡したことを確認した。米ホワイトハウスのレビット報道官は7日、米南部テキサス州で4日発生した洪水の死者が91人に達し ...
47NEWS : 共同通信【速報】関税交渉「折り合えない点が残る」と赤沢氏
47NEWS : 共同通信 8日 15:03
赤沢経済再生担当相は、トランプ米大統領が日本に25%の関税を課すと通告したことに関連し「日米双方が(これまでの交渉で)折り合えない点が残っている」と説明した。
47NEWS : 共同通信【速報】赤沢氏、米商務長官と電話協議
47NEWS : 共同通信 8日 15:03
赤沢亮正経済再生担当相は8日の記者会見で、トランプ米政権の高関税政策を巡り、ラトニック商務長官と同日午後に約40分にわたって電話で協議したと明らかにした。「今後も協議を継続することで一致した」と述べた。 赤沢亮正
ブルームバーグシンガポールが下水検査手法を他国に伝授−米援助縮小の穴埋めに一役
ブルームバーグ 8日 15:03
デューク−NUS医科大学院、下水から病原体有無調べる研修会主催 USAIDの実質閉鎖や他の課題を重視する各国政府方針が逆風 シンガポールでは年に数回、東南アジア諸国の医療専門家十数人が1週間にわたり、人の排せつ物を調べる。マンホールからくみ出した下水をシンガポール環境当局の無菌実験室に持ち帰り、病原体の有無を調査する。 この研修会はデューク−NUS医科大学院が主催。参加者は、ウイルスの存在を示す可 ...
Biz/Zineライオン、6年連続で「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」の評価を獲得
Biz/Zine 8日 15:00
ライオンは、環境情報開示システムを提供する国際的な非営利団体であるCDPから「サプライヤー・エンゲージメント評価」において最高評価の「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に6年連続で選定された。 「サステナブルな地球環境への取組み推進」を最重要課題の一つとして位置づけている同社グループ。2019年6月に策定した長期目標「LION Eco Challenge 2050」を戦略の中心に据えた上で ...
あたらしい経済ジャック・ドーシー、P2Pオフラインメッセージングアプリ「bitchat」リリース
あたらしい経済 8日 14:58
暗号化メッセージングアプリ「bitchat」公開 米決済企業ブロック(Block)社を率いるジャック・ドーシー(Jack Dorsey)氏が、分散型P2P(ピアツーピア)メッセージングアプリ「ビットチャット(bitchat)」をリリースしたと7月7日にXで発表した。 「ビットチャット」は、BLE(Bluetooth Low Energy)によるメッシュネットワークを構築し、スマホ同士が直接つながる ...
ブルームバーグテキサス州の洪水、人工降雨が原因との誤情報が拡散−気象学者は否定
ブルームバーグ 8日 14:58
SNS上で多くのフォロワーを持つ複数のアカウントが投稿拡散 クラウドシーディングが洪水に関与した可能性はゼロだと気象学者 米テキサス州での大規模洪水の発生を受け、ソーシャルメディア上では「クラウドシーディング(人工降雨)が原因だ」とする誤情報が広がっている。気象学者はすぐにこの主張を否定したが、こうした臆測は天候がいかに陰謀論を招きやすいかを浮き彫りにしている。 クラウドシーディングは、雨粒の「シ ...
日本証券新聞[概況/2時] 東電やロームが買われ、日産は下げ幅を拡大
日本証券新聞 8日 14:57
2時4分時点の日経平均は110円高の3万9,698円、TOPIXは5ポイント高の2,816ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,090、下落銘柄数は481。出来高は11億9,161万株、売買代金は2兆7,166億円。 後場寄りは高かったが、再び鈍化。 ETFの分配金捻出の売りが警戒されている。 東京電力が上げ幅を拡大。 新潟県は県民に原発の必要性や再稼働に関する認識を回答してもらう「県民意識 ...
日本経済新聞台湾株8日 3日続落、米関税懸念が重荷
日本経済新聞 8日 14:55
【NQN香港=福井環】8日の台湾株式市場で加権指数は3日続落した。終値は前日比66.45ポイント(0.29%)安の2万2362.27だった。米関税政策の先行き不透明感から、輸出関連を中心に売りが優...
日本経済新聞住友電工の株価最高値 ゴールドマン、電線3社の目標株価引き上げ
日本経済新聞 8日 14:52
(13時35分、プライム、コード5802など)電線株が高い。住友電は午後に上げ幅を広げ、前日比245円(8.09%)高の3270円を付け上場来高値を更新した。ゴールドマン・サックス証券は7日、住友電の投資判断を「中立」から「買い」に変更し、目標株価を2800円から4300円に引き上げた。情報通信の割合が増加し、事業転換が進む局面と見ている。同じく目標株価を引き上げた古河電(5801)とフジクラ(. ...
ロイターシドニー外為・債券市場=豪ドル急伸、利下げ見送りサプライズで 国債利回りも上昇
ロイター 8日 14:52
[シドニー 8日 ロイター] - オセアニア外国為替市場では豪ドルが急伸。オーストラリア準備銀行(中央銀行)が広く予想されていた利下げを見送り、投資家にサプライズとなった。国債利回りも上昇した。豪中銀は8日、政策金利を3.85%に据え置くと発表。理事会の過半数がインフレ鈍化を裏付けるさらなる情報を待つことを支持したと述べた。理事のうち6人が据え置きを支持し、3人が反対した。 もっと見る キャピタル ...
日本経済新聞日産の株価、午後に下げ幅拡大 CB発行額増で需給懸念強まる
日本経済新聞 8日 14:47
(12時55分、プライム、コード7201)日産自が後場に下げ幅を拡大している。一時、前日比13円30銭(3.94%)安の323円60銭を付けた。12時半にユーロ円建ての新株予約権付社債(転換社債=CB)の発行額を従来から増やすと発表し、株式需給の一段の悪化につながると警戒した売りが強まっ...
FNN : フジテレビ「日本ハムファイターズ」2軍本拠地を札幌圏に移転表明― すでに6市とやりとり“屋根がない屋外スタジアム"5000席規模を想定「どこにもない世界一の施設を」<北海道>
FNN : フジテレビ 8日 14:45
北海道日本ハムファイターズが7月7日、千葉県鎌ケ谷市にある2軍の本拠地を北海道の札幌圏に移転する意向であることを正式に発表した。 2軍本拠地の北海道移転の意向を正式表明 「本当の意味で育成できる拠点を北海道に作らせてもらいたい。すべてに対してどこにもない世界一の施設を作るようお願いはします」(ファイターズ 栗山英樹CBO) 「どこにもない世界一の施設を作る」と栗山英樹CBOこの記事の画像(5枚) ...
日本経済新聞中部電力、ため池に太陽光パネル 藤田医科大に電気供給
日本経済新聞 8日 14:41
農業用のため池に設置された太陽光発電設備(愛知県豊明市)中部電力は愛知県のため池に太陽光発電所を設置し、営業運転を始めたと発表した。生み出した電力は子会社で電力小売りを手掛ける中部電力ミライズを通じて、藤田医科大学病院に供給する。生み出した電気で災害時にも医療活動を継続できる。 稼働を始めたのは、水上設置型の太陽光発電設備で、豊明市が所有する農業用のため池に3952枚のパネルを置いた。発電出力は1 ...
ロイターベトナム中銀、年内は柔軟な金融政策継続 成長支援優先
ロイター 8日 14:40
[ハノイ 8日 ロイター] - ベトナム国家銀行(中央銀行)は8日、年内は柔軟な金融政策を継続し、成長支援を優先すると表明した。ファム・タイン・ハ副総裁は、世界経済の不確実性は今後も続いてベトナム経済に影響すると予想。「世界的な金融・通貨市場のリスクは、金融政策運営、為替相場、金利、少なくとも8%という今年の経済成長目標に圧力となっている」と述べた。中銀は、貸出金利の引き下げに向け、引き続きコスト ...
産経新聞日産、発行予定の転換社債を500億円増額し2000億円に 投資家需要が想定上回る
産経新聞 8日 14:40
日産自動車グローバル本社にあるロゴ=3月、横浜市日産自動車は8日、発行予定の2031年を満期とする新株予約権付きの転換社債について、調達額を当初の1500億円から500億円増額して2千億円にすると発表した。7日に社債発行の計画を公表したが、投資家の需要が想定を上回ったことを踏まえた。 普通社債の発行も計画しており、調達額は計約8千億円となる見通し。電気自動車(EV)やソフトウエアの更新で性能が向上 ...
FNN : フジテレビ【速報】吉村知事「万博の空を飛んでいる姿楽しみにしたい」一部破損の「空飛ぶクルマ」12日に飛行再開へ
FNN : フジテレビ 8日 14:39
大阪・関西万博で機体の一部が破損したため、4月から飛行を取りやめていた「空飛ぶクルマ」が12日に飛行を再開することがわかりました。 大阪府の吉村知事は8日の取材で、「万博の空を『空飛ぶクルマ』が飛んでいる姿を楽しみにしたいと思います」と話しました。 丸紅が運行する「空飛ぶクルマ」はことし4月、会場内をデモ飛行中に機体のフレーム1本とプロペラ1つが破損し、飛行を取りやめていました。 ■一部破損した機 ...
ロイター中国、米の関税再引き上げをけん制 供給網巡り他国にも警告
ロイター 8日 14:36
7月8日、中国はトランプ米政権に対し、8月に中国に対する関税を再び引き上げることで貿易摩擦を再燃させないよう警告した。写真は中国と米国の国旗。2022年1月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[北京 8日 ロイター] - 中国は8日、トランプ米政権に対し、8月に中国に対する関税を再び引き上げることで貿易摩擦を再燃させないよう警告した。また、中国を供給網から排除する合意を米国と結ぶ国に ...
ロイター豪企業景況感指数、6月は急回復 売上高と収益性が改善
ロイター 8日 14:32
7月8日、ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が発表した6月の企業景況感指数はプラス9と5月のゼロから大幅上昇し、長期平均のプラス6前後も上回った。写真は3月、メルボルンで撮影(2025年 ロイター/Hollie Adams)[シドニー 8日 ロイター] - ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が8日発表した6月の企業景況感指数はプラス9と5月のゼロから大幅上昇し、長期平均のプラス6前後も ...
日本経済新聞復調「王者」ゴールドマン、立ちはだかるトランプ関税
日本経済新聞 8日 14:30
7日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、前週末比422ドル安の4万4406ドルで終えた。トランプ米大統領が8月1日から発動する新たな関税率を通知し、景気悪化懸念が強まった。粘り腰を見せる米経済を支えに株価が快進撃を続けてきたゴールドマン・サックスにトランプ関税が立ちはだかる。 「米経済は驚くべきほどに復元力を有している」。6月の米雇用統計が公表された3日、ゴールドマンのジョン・. ...
日本経済新聞マヨネーズ5年で5割高 代替品なし「マヨわない」商品力
日本経済新聞 8日 14:30
マヨネーズの価格高騰が止まらない。店頭価格は5年前の1.5倍まで上昇しており、夏以降さらなる上昇の兆しもある。一方でマヨネーズの生産量は横ばいで、底堅い需要をうかがわせる。時短調味料としての利用の増加や健康需要の取り込みなど、脇役でありながら「マヨわせない」独自の商品力が光る。 日経POS(販売時点情報管理)によると、「マヨネーズ」の2025年5月の平均価格は275円だった。5年前と比較すると4. ...
日本経済新聞インドルピーに先高観 中東リスク薄れ資金流入
日本経済新聞 8日 14:30
インドルピーの対ドル相場は先高観が強まっている。イランとイスラエルの停戦合意で中東リスクへの警戒が薄れたことに加え、インドの株式市場への海外マネー流入が堅調に続くとの期待がある。 ルピーは6月中旬に1ドル=87ルピーに迫る安値をつけたあと、足元では85ルピー台で上昇基調が続く。中東情勢の緊迫による原油高はルピー安の圧力となるが、その懸念が後退した。 海外からの投資も支えとなる。7月2日にインドで. ...
日本経済新聞「財政あっての経済」からの脱却を
日本経済新聞 8日 14:30
今年の「骨太の方針」では、財政健全化目標の扱いが注目された。結果は「経済あっての財政」だが、財政健全化の旗を降ろさないという両論併記的な方針を維持した。 プライマリーバランス(基礎的財政収支)の黒字化は「2025年度から26年度」とされ、従来から後退した。24年度は税収の上振れで2兆円超の剰余金が発生、25年度はさらに2兆円以上の税収増が見込まれ、黒字化が視野に入るにもかかわらず、である。 政府. ...
日本経済新聞東証寄り付き 日経平均、朝安後に上昇 米政権が日本に25%関税も想定内
日本経済新聞 8日 14:30
8日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は下落して始まった後、上昇に転じた。前日に比べ190円ほど高い3万9700円台後半まで上げ幅を広げる場面があった。トランプ米大統領は7日、日本と韓国に対して8月1日から25%の関税をかけると通告した。世界景気の悪化懸念から前日の米株式相場が下落した流れを引き継ぎ、売り優勢で始まった。もっとも前週に日本の関税率を30%以上に引き上げると示唆していたことを踏 ...
日本経済新聞株主総会、株主提案できる要件は?
日本経済新聞 8日 14:30
家計に起こる様々な法律問題について判例などを基に解説する「家計の法律クリニック」。今回は株主総会での株主提案に関する相談に回答します。 相談 Case200 最近、上場企業の株主総会で、株主が議案の提案を行うケースが増えてきているようです。珍妙な提案もあるようですが、中には決議に至るような重要な提案も行われていると聞きます。私も多少、株式を保有しているので、もし可能なら一度、何か提案してみたいので ...
東洋経済オンラインオタクは国境を越える!インドネシアのコミケ実態 | ゲーム・エンタメ
東洋経済オンライン 8日 14:30
インドネシアでもコミケは人気を博しており、近隣国からも人が集まっている(筆者撮影 アニメオタクをこじらせて日本に留学し、卒業後も日本で会社員として働きながら趣味のオタク関係の取材をしている中国人が、駐在先のインドネシアで出会った現地のオタク事情とは? コスプレに身を包み熱気に沸く若者たちの姿から、時には刺激的な性的描写をも含む女性向け、ゲイ向け同人誌の存在まで――現地のリアルな空気感をレポートする ...
日本経済新聞信金の預金残高22年ぶりに減少、都市部に流出か 6月日銀統計
日本経済新聞 8日 14:30
日銀本店日銀が8日に発表した6月の貸出・預金動向(速報)によると、信用金庫の預金残高の平均は前年同月比で0.1%減の162兆2741億円だった。2003年2月(0.7%減)以来の減少となった。 これまでもゼロに近い水準で推移していた信金の預金の伸び率だが、マイナスに転じたことで本格的な預金減少が続く可能性がある。 他業態をみるとメガバンクなどを含む都市銀行は0.6%増の480兆3247億円、地方銀 ...
日本経済新聞NYダウ422ドル安、日韓に関税通知 円は146円台に下落
日本経済新聞 8日 14:30
米ドル紙幣と円【ニューヨーク=野一色遥花】米国による日本と韓国などへの追加関税の内容が明らかになったことを受け、7日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前営業日比422ドル(1%)安の4万4406ドルと下落した。日本株も売られ、米預託証券(ADR)でトヨタ自動車は4%安だった。ニューヨーク外為市場で円は対ドルで一時1ドル=146円台前半と、前週末から1円以上円安・ドル高が進んでいる。 トヨタとホン ...
日本経済新聞米投資ジェーンS社に取引停止命令 インド当局、相場操縦疑い
日本経済新聞 8日 14:30
【ニューヨーク=竹内弘文】インド証券取引委員会(SEBI)は3日、米高速取引業者のジェーン・ストリート(ジェーンS)と関連会社に対してインド市場での取引停止命令を出した。同社がインドのオプション市場で相場操縦の疑いのある取引を実施したと判断し、不法に得た利益として約484億ルピー(約820億円)の罰金を科した。同社側は不正を否定している。 SEBIによると、銀行株指数を構成する銘柄の現物株と先物. ...
日本経済新聞6月の新規投資信託、「野村ハイベータ」に資金集まる
日本経済新聞 8日 14:30
6月に新規設定した国内公募投資信託(マネー・リザーブ・ファンド=MRF=など日々決済型を除く)は、当初設定額の合計が1898億円(自己設定除く)となり、前月の817億円から増加した。2023年9月(1958億円)以来の大きさ。設定本数は前月(16本)より24本多い40本だった。 当初設定額が100億円を超えたファンドは2本。野村アセットマネジメントが6月27日に設定した単位型の「(早期償還条項付) ...
日本経済新聞日英伊、次期戦闘機の開発拠点を英国に開設 管理機関・合弁を集約
日本経済新聞 8日 14:30
【ロンドン=湯前宗太郎】日本と英国、イタリアは7日、次期戦闘機の共同開発を管理する国際機関の本部などを置く拠点を開設した。3カ国は2035年の戦闘機配備を掲げる中、英国のマリア・イーグル国防調達・産業担当閣外相は、「新拠点は我々が計画を早く進める上で助けとなるだろう」と強調した。 次期戦闘機は航空自衛隊の「F2」、英伊両軍が運用する「ユーロファイター・タ...
日本経済新聞5月の経常黒字、3兆4364億円 原油価格下落で16.5%増
日本経済新聞 8日 14:30
財務省が8日発表した5月の国際収支統計(速報)によると、海外とのモノやサービスなどの取引状況を示す経常収支は3兆4364億円の黒字だった。前年同月から16.5%増加した。黒字は4カ月連続。原油価格下落や円高を背景に、貿易収支の赤字幅縮小が寄与した。 経常黒字の額は5月としては、比較可能な1985年以降で最大となった。 経常収支は輸出から輸入を差し引いた貿易収支や、旅行収支を含むサービス収支、外国と ...
QUICK Money WorldパナHD株が軟調 米テスラ株が大幅安、マスク氏の新党結成で
QUICK Money World 8日 14:25
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】7月8日の東京株式市場で、パナソニックホールディングス(6752)が軟調。車載用電池を提供する米電気自動車(EV)大手テスラ(TESLA、チッカーTSLA)株が7日の米株式市場で大幅安となった流れを受け、業況の先行き不透明感を警戒した売りが波及している。 テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が新党「アメリカ党」の結成を表明し、経営の停滞や ...
ロイターアングル:米SEC、仮想通貨連動型ETFの開示要件で新指針 承認へ前進
ロイター 8日 14:23
米証券取引委員会(SEC)は1日、暗号資産(仮想通貨)に連動する上場投資商品(ETP)の開示要件に関する新たな指針を発表した。4月23日撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[7日 ロイター] - 米証券取引委員会(SEC)は1日、暗号資産(仮想通貨)に連動する上場投資商品(ETP)の開示要件に関する新たな指針を発表した。指針はSECの仮想通貨規制を巡る与党・共和党の劇的な方針転換を示 ...
QUICK Money World日産自株が一段安 CBを増額、調達資金は約1999億円に
QUICK Money World 8日 14:23
【QUICK Market Eyes 上野航】7月8日の東京株式市場で、日産自動車(7201)が後場に一段安となっている。前場終値は前日比2.79%安の327円50銭だった。後場に一時5.81%安の317円30銭まで下落した。8日午後0時半に2031年満期のユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(転換社債=CB)の発行額を増額すると発表した。将来の株式への転換に伴う1株利益の希薄化を警戒した売りが優 ...
FNN : フジテレビ【速報】吉村知事「ブルーインパルス」飛行日「メトロ中央線駅入場制限の可能性」など混雑への対策呼びかけ
FNN : フジテレビ 8日 14:22
大阪府の吉村知事は、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が大阪・関西万博の会場上空や大阪府内の各地を飛行する予定である、今月12日と13日について、大幅な混雑が予想されることから、大阪メトロ中央線の夢洲駅などで入場制限が実施される可能性があることを明かしました。 また万博会場のある夢洲や隣接する舞洲や咲洲には、万博の来場者や施設利用者以外は、これらの地区を訪問しないように呼び掛けています。 ブルーイン ...
サウジアラビア : アラブニュース戦略的なAIの導入と気候変動への耐性が中東のGDPに2,320億ドルを追加:PwC
サウジアラビア : アラブニュース 8日 14:22
ニルマル・ナラヤナン リヤド:中東は、政府と企業が人工知能(AI)を活用した生産性向上を推進しつつ、気候変動の経済的影響を適切に管理すれば、2035年までに国内総生産(GDP)に2,320億ドルを追加できる可能性がある。 プロフェッショナルサービス企業PwCの最新の報告書によると、AIの広範な採用と断固とした環境対策により、同地域のGDPは現在の$3.57兆ドルから2035年までに$4.68兆ドル ...
読売新聞小売店主らに聞いた「街角景気」、0・6ポイント上昇も「回復に弱さ」…物価高やトランプ関税への懸念
読売新聞 8日 14:20
内閣府 内閣府が8日発表した6月の景気ウォッチャー調査によると、小売店主らに聞いた「街角景気」を3か月前と比べた現状判断指数(DI、季節調整値)は、前月より0・6ポイント上昇し、45・0だった。ウォッチャーの見方による景気は「このところ回復に弱さがみられる」で据え置かれた。先行きも「夏のボーナスや賃上げへの期待がある一方、価格上昇や米国の通商政策の影響への懸念がみられる」と前月と同様の表現とした。 ...
日本経済新聞外為14時 円相場、下げ渋り 145円台後半 豪中銀が政策金利を据え置き
日本経済新聞 8日 14:17
8日午後の東京外国為替市場で、円相場は下げ渋っている。14時時点では1ドル=145円96〜98銭と前日17時時点と比べて77銭の円安・ドル高だった。米関税政策が米インフレを招くとの見方から円売り・ドル買いが続いている。一方、オーストラリア準備銀行(豪中央銀行)は8日、利下げするとの市場予想に反して、政策金利を据え置くと発表した。豪中銀による利下げ観測の後退で豪ドル買い・米ドル売りが増えたことで、対 ...
QUICK Money World住友電株が上場来高値 光ケーブル需要の拡大期待で
QUICK Money World 8日 14:15
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】7月8日の東京株式市場で、電線大手の住友電気工業(5802)が急伸。一時上昇率は前日比8%を超え、上場来高値を更新した。14時過ぎ時点で東証プライム市場の値上がり率ランキングの第4位。光ケーブルの拡大期待から買いが優勢の展開となっている。古河電気工業(5801)やフジクラ(5803)も軒並み高となっている。光アイソレーターや光フィルターなどの海底ケー ...
日本経済新聞東証14時 日経平均は膠着 上値では利益確定売りも
日本経済新聞 8日 14:15
8日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は膠着し、前日比100円ほど高い3万9700円前後で推移している。米関税政策を巡る過度な懸念が和らいだとして引き続き景気敏感株を中心に買いが入っている。半面、取引終了にかけては上場投資信託(ETF)の運用会社が分配金(配当に相当)の支払いに備え、株価指数先物などに資金捻出のための売りを出すとみられ、日経平均の上値を抑えている。上値では海外短期筋などによる利 ...
デイリースポーツ日産、社債500億円増額
デイリースポーツ 8日 14:14
日産自動車は8日、発行予定の2031年を満期とする新株予約権付きの転換社債について、調達額を当初の1500億円から500億円増額して2千億円にすると発表した。7日に社債発行の計画を公表したが、投資家の需要が想定を上回ったことを踏まえた。 普通社債の発行も計画しており、調達額は計約8千億円となる見通し。電気自動車(EV)やソフトウエアの更新で性能が向上する次世代車の開発などに充てる。
47NEWS : 共同通信日産、社債500億円増額 投資家需要想定上回る
47NEWS : 共同通信 8日 14:14
日産自動車は8日、発行予定の2031年を満期とする新株予約権付きの転換社債について、調達額を当初の1500億円から500億円増額して2千億円にすると発表した。7日に社債発行の計画を公表したが、投資家の需要が想定を上回ったことを踏まえた。 普通社債の発行も計画しており、調達額は計約8千億円となる見通し。電気自動車(EV)やソフトウエアの更新で性能が向上する次世代車の開発などに充てる。 日産自動車電気 ...
ロイター上海外為市場=人民元、一時2週間ぶり安値 国有銀のドル売りで値戻す
ロイター 8日 14:12
[上海 8日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は、米関税を巡る懸念が再燃したことから、対ドルで一時2週間ぶりの安値に下落したが、大手国有銀行が人民元支援に踏み切ったことで序盤の下落分を取り戻した。トランプ米大統領は7日、貿易相手国に新たな課税措置を通知し始めた。日本と韓国からの輸入品に対しては、8月1日から25%の関税を課す。 もっと見る 中国への関税は6月に一時停止され、交渉期限は8 ...
日本経済新聞OKI系、ロケット向けに曲がる基板 最長100メートルも
日本経済新聞 8日 14:10
沖電線の「小ロット対応カスタム長尺FPC(フレキシブル基板)」OKI傘下の沖電線はこのほど、曲げることができるフレキシブル基板の新製品を発売した。ロケットや人工衛星など航空宇宙市場向けに開発した。最長で100メートルもの基板を提供することもできる。独自技術により、幅や長さなど顧客メーカーの要望に合わせた生産がしやすくなった。 同社の群馬工場で生産し、8日から販売を始めた。フレキシブル基板は、銅箔や ...
ロイター中国・香港株式市場・前場=上昇、米関税措置には反応薄
ロイター 8日 14:10
[上海 8日 ロイター] - 午前の中国・香港株式市場は、他のアジア市場の上昇に追随した。米国の貿易相手国に対する新たな課税措置の発表には反応薄で、価格競争抑制に向けた中国政府の方針が地合いを支えた。上海総合指数(.SSEC), opens new tab前場終値は20.0373ポイント(0.58%)高の3493.1644。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指 ...
テレビ朝日油が付いた布の自然発火 NITEが注意喚起 夏はリスク増加
テレビ朝日 8日 14:09
猛暑が続くなか、身近な製品が熱を持ちやすくなることで、油がついた布などが自然発火する事故に注意が呼び掛けられています。 アロマオイルがついたタオルがドラム式洗濯機の中で発火する様子です。 NITE=製品評価技術基盤機構によりますと、油がついた布類は、気温の高い環境では熱が逃げにくくなり、油や塗料などに含まれる不飽和脂肪酸が酸化することで自然発火が起こりやすくなります。 エステ店の乾燥機でバスタオル ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:後場の日経平均は上げ幅を縮小、ETF捻出売りが重しか
ロイター 8日 14:05
[東京 8日 ロイター] - <14:00> 後場の日経平均は上げ幅を縮小、ETF捻出売りが重しか後場の日経平均は前営業日比100円ほど高い3万9700円近辺での小動きで推移している。朝方の日経平均は228円超高の3万9816円27銭まで上昇したため、上げ幅をやや縮小する展開となっている。市場では、今週はETF(上場投資信託)による分配金捻出のための売りが発生するため、上値を抑えているとの見方があ ...
ロイターイスラエル格付け「Baa1」に据え置き、紛争の影響懸念=ムーディーズ
ロイター 8日 14:04
[7日 ロイター] - 格付け会社ムーディーズは7日、イスラエルの現地通貨および外貨建て長期格付けを「Baa1」に据え置き、イランとの軍事衝突により財政が一段と逼迫するとの見通しを示した。格付け見通しも「ネガティブ」に据え置いた。現在の格付けは、イスラム組織ハマスとの戦闘が始まった2023年10月以降の地政学的リスク上昇による財政状況の悪化を反映している。ムーディーズは、防衛支出の増大と経済成長率 ...
QUICK Money World課題多いマスク氏、中国でも苦境/サウジ政府系ファンド、NYC超高層ビルに巨額投資へ【世界メディア拾い読み】
QUICK Money World 8日 14:00
【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇日韓に少なくとも25%関税、8月期限前の交渉継続示唆か 米ワシントン・ポスト紙は7日、トランプ大統領が日本と韓国に少なくとも25%の関税を課すと発表したと報じた。トランプ氏は「貿易市場を米国に解放し、関税と非関税政策、貿易障壁を撤廃すれば、おそらく書簡の修正を検討する」とSNS「トゥルース・ソーシャル」に記していて、8月の期限前の交渉継続を望んでいることを示唆 ...
東洋経済オンライン採用される企画・スルーされる企画の決定的な差 | リーダーシップ・教養・資格・スキル
東洋経済オンライン 8日 14:00
「提案を作って通す」ことは、すべてのビジネスパーソンにとって重要な活動です(写真:jessie/PIXTA) 24年間、5万人以上のビジネスパーソンに「どうすれば伝わる」をテーマに研修を行っている濱田秀彦さん。 国内外を問わず打ち合わせが可能になったり、オンライン上で契約書を交わしたりと、デジタル技術の進化でビジネスシーンは変化したものの、現場で働くビジネスパーソンの悩みは、驚くほど変わっていない ...
ブルームバーグUAEのアブダビ、入居率100%のオフィスで目立つ無人デスクの矛盾
ブルームバーグ 8日 13:57
一部の企業、デスク1台に従業員1人という最低限の運用で拠点開設 事業計画の一環でアブダビに拠点を構える強い意志の表れ−ADGM アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビにある金融センターではオフィスの入居率が97%に達し、その好況を物語っている。しかし、いざその高層ビル群に足を踏み入れると、静まり返った廊下や無人のデスクが並ぶ様子に目がいく。この矛盾は、近隣のドバイや世界各国の金融拠点と競うために進め ...