検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,687件中619ページ目の検索結果(1.888秒) 2025-08-14から2025-08-28の記事を検索
毎日新聞生まれた娘 一目見たいが国の為 遺品が刻む、戦争の悲劇 鳥取・2つの企画展 手紙や召集令状など展示 /鳥取
毎日新聞 14日 05:01
戦後80年の節目に戦争と平和について考える企画展が鳥取市あおや郷土館(青谷町青谷)と鳥取県米子市美術館(中町)で開かれている。召集令状や千人針、絵画など戦争関連の資料が展示され、219基の忠魂碑を確認した両館の共同調査結果も公表された。共に24日まで。【渕脇直樹】 あおや郷土館の「戦後80年 戦争を知らない人たちへ」には約100点を展示。1943年に応召し、敗戦前月にビルマで戦死した青谷町出身の浦 ...
琉球新報「卒業」紹介経緯答えず 伊東市長、百条委で証人尋問
琉球新報 14日 05:00
静岡県伊東市の田久保真紀市長は13日、自身の学歴問題を調査する市議会の特別委員会(百条委員会)の証人尋問に臨み、東洋大除籍の事実を知ったのは市長就任後だったと改めて説明した。市広報誌で卒業と紹介した経緯については「編さんした権限が誰にあったのかは百条委が調査することなので、答えは差し控える」と述べた。田久保氏は刑事告発などを理由に、市職員らに示した「卒業証書」とされる書類の提出を改めて拒み、入手経 ...
琉球新報尚円王カップで16チーム熱戦 少年サッカー、伊是名と大北V 伊是名 沖縄
琉球新報 14日 05:00
【伊是名】第26回いぜな尚円王カップ少年サッカー大会(主催・いぜな尚円王まつり実行委員会、共催・名護市サッカー協会、琉球新報社)が9日、伊是名村臨海ふれあい公園グラウンドで開かれ、新型コロナ禍以降で最多の計16チームが村内外から参加した。小学4年生以下の低学年の部は大北ヴァレンチ(名護市)、小学5・6年生の高学年の部は伊是名SC(伊是名村)が優勝した。 高学年の部で優勝した伊是名SC=9日、伊是名 ...
河北新報伊達成実の甲冑像、間近で拝観 宮城・亘理 大雄寺で16日に霊屋開帳
河北新報 14日 05:00
藩制時代に亘理町を治めた亘理伊達家の菩提(ぼだい)寺、大雄寺(だいおうじ)で16日、初代当主伊達成実(しげざね)の霊屋が開帳される。県指定文化財「伊達成実霊屋」の中に安置されている伊達成実の木造彩色…
北日本新聞氷見大恐竜博<13>カスモサウルス(穴の開いたトカゲ)襟飾りが最大級
北日本新聞 14日 05:00
白亜紀後期に生息。トリケラトプスと同じく3本の角を持つ角竜の仲間だ。名前の通り頭部の襟飾りに大きな穴が開いていた。襟飾りは正面から見るとハート型にも見え、角竜...
北日本新聞けさの人高岡市を拠点に動物愛護活動に取り組む宮腰千景(みやこし・ちかげ)さん
北日本新聞 14日 05:00
飼い主の病気や入院、虐待など、さまざまな理由で飼い主が育てることができなくなった動物たちを保護する活動を30年以上にわたって行っている。高岡市のNPO法人「ピ...
北日本新聞釣果はいけんスズキ体長70センチ 寺林海斗さん(11)射水市橋下条
北日本新聞 14日 05:00
▽5月5日午前6時、新湊沖 「早朝から父と新湊沖へ。開始30分で強烈な当たりがあり、右や左に走られたが無事ネットインすることができた。刺し身にしておいしくいただ...
北日本新聞富山の木彫 首相官邸彩る 日展富山会理事長・前川さん(南砺)の「息吹」、美術・工芸の魅力発信期待
北日本新聞 14日 05:00
工芸美術家で日展富山会理事長の前川正治(まさじ)さん(79)=南砺市井波=の木彫作品が、日本の政治の中心である首相官邸に飾られることになった。官邸は客人へのも...
北日本新聞<野原未蘭の好手好日>11亡き祖母にうれしい報告/22歳の誕生日
北日本新聞 14日 05:00
8月に入り、今年もまた誕生日を迎え、22歳になりました。お世話になっている方々からお祝いの言葉をいただき、改めて日々のご縁のありがたさを感じています。 実は、...
北日本新聞次期衆院選富山1区、乱立 6人以上出馬か 自民系2人・野党複数
北日本新聞 14日 05:00
次期衆院選富山1区は、乱戦必至の情勢となりつつある。現職を抱える与党側は、不祥事で自民党の公認を得られるか不透明な田畑裕明氏(52)=5期=に加え、党県連など...
琉球新報米ロ会談は「聴取目的」 ウクライナ 軍撤退拒否
琉球新報 14日 05:00
【ワシントン、キーウ共同】レビット米大統領報道官は12日の記者会見で、15日に開催する米ロ首脳会談はロシアのプーチン大統領の主張を聞き取り、ウクライナとの戦争の終結方法について理解を深めることが目的だと述べた。停戦合意には「当事国双方が必要だ」とし、即時の合意成立には否定的な見解を示した。頭越しの合意を警戒するウクライナと欧州の懸念を打ち消す狙いがありそうだ。 ウクライナのゼレンスキー大統領は12 ...
徳島新聞11月AWA現代アート展 安井賞受賞・上條陽子さん特別出品 パレスチナの平和願い
徳島新聞 14日 05:00
全国公募の美術展「AWA現代アート展―お山の芸術祭」が11月2〜9日、阿波市土成町高尾で開かれる。主催するNPO法人AWAアートプロジェクトの設立10周年展。審査員の一人で、芸術界の芥川賞とも呼ばれる安井賞を女性で初めて受賞した洋画家上條陽子さん(88)が特別出品する。紛争が続くパレスチナで作品を発表し、反戦活動を続ける画家として知られる上條さんが、節目の現代アート展を盛り上げる。 上條さんが特別 ...
琉球新報沖縄海邦銀行が増収減益 経費増、事業性貸し出しは伸び 4〜6月期
琉球新報 14日 05:00
沖縄海邦銀行(新城一史頭取)が13日発表した2026年3月期第1四半期(4〜6月期)決算は、売上高に当たる経常収益が前年同期比14・3%増の37億4700万円、経常利益が同7・4%減の8億2700万円の増収減益だった。純利益は4・2%減の6億6千万円。 事業性貸出を伸ばし、貸出金利息が増加した一方、昨年あった貸倒引当金戻入益の反動減と定期昇給を含めた全職員約5%の賃上げなどで経費が増したことなどが ...
北日本新聞<戦争被害 イ病>中/国策の陰で‘'毒物‘'に囲まれた人生 大地の恵みを疑わず
北日本新聞 14日 05:00
イタイイタイ病に苦しめられた末、1955年に62歳で亡くなり、原因解明のための解剖に遺体が提供された高木よしさん。その人生は、戦時色で彩られた近代日本の歩みと...
琉球新報業務、費用で負担減 沖縄県教委担当者
琉球新報 14日 05:00
都道府県や政令指定都市が個別に実施している公立小中高校などの教員採用試験を巡り、文部科学省が筆記試験の問題を2027年度実施分から51教委で共通化することについて、沖縄県教育委員会も参加する方針だ。13日までに、本紙の取材に県教委が明らかにした。51教委で分担して問題を作成する方向で協議を進める。業務量や問題作成にかかる費用の負担軽減となる。 沖縄の教員採用試験の1次試験は6月に実施され、県教委の ...
読売新聞特攻隊 旭、匝瑳から
読売新聞 14日 05:00
琉球新報宜野湾沖の「コーラルガーデン」サンゴの死滅進む 昨年の高水温で「被度」10%未満に急落 沖縄
琉球新報 14日 05:00
県内のダイビング業者有志でつくる「エコツー沖縄」(東恩納亮代表)はこのほど、宜野湾市沖などでサンゴの状態を調べるリーフチェックを実施した。同市沖の謝名瀬にあるダイビングポイント「コーラルガーデン」では、多くのサンゴが死滅した様子が確認された。サンゴが海底を覆う割合を示す「被度」は昨年6月は約30%だったが、今回は10%未満と大幅に低下した。 南西諸島沿岸は昨年、高い海水温が原因で、広い範囲でサンゴ ...
千葉日報団体は男子が市川七、女子は和洋国府台V 卓球 千葉県中学総体
千葉日報 14日 05:00
写真はイメージ 卓球の県中学総体はバルドラール浦安アリーナで行われ、団体は男子が市川七、女子は和洋国府台が制した。 シングルの男子は加瀬楓真(旭二)、女 ・・・
千葉日報東海大浦安が優勝 女子は明心館関本道場 柔道 千葉県中学総体
千葉日報 14日 05:00
写真はイメージ 柔道の県中学総体が東金アリーナで行われ、団体の男子は東海大浦安、女子は明心館関本道場が優勝した。個人は男子90キロ級のペルシンイワン、女子70キロ超級の関莉沙が2年連続で制した。 【男子】 ▽50キロ級 (1)山田翔英(東海大浦安)(2)清水正悟 ・・・
河北新報「室内も 油断はするな 熱中症」「まだいける その考えが 命取り」宮城・多賀城で熱中症予防標語コンテスト最優秀賞2作
河北新報 14日 05:00
熱中症への理解を深めて予防につなげてもらおうと、多賀城市内の小中学生を対象に実施した熱中症対策標語コンテストの表彰式が市役所であった。 総勢513作品の応募があり、小学生(5、6年)の部は山王小6年…
河北新報宮城・南三陸の志津川バスケスポ少、設立50年で節目の初V 東北電宮城支店杯県ミニバスケ大会
河北新報 14日 05:00
南三陸町の「志津川バスケットボールスポーツ少年団」が、先月あった県内の主要大会の一つ「東北電力宮城支店杯第47回県ミニバスケットボール交歓大会」男子の部で優勝した。19…
河北新報活気・涼風 風情楽しむ おおさき古川まつり<まつりの夏 宮城2025(4)>
河北新報 14日 05:00
大崎市古川の夏の風物詩「第77回おおさき古川まつり」は3、4の両日、市中心部の商店街を歩行者天国にして開かれ、大勢の人出でにぎわった。計78本の吹き流しが七日町、台町、駅前の商店街に飾られ、華やかな…
河北新報宮城・美里の小牛田郵便局 園児らの塗り絵力作214枚展示
河北新報 14日 05:00
美里町の小牛田郵便局は、町内の園児が色を付けた日本郵便のキャラクター「ぽすくま」の塗り絵展を開いている。22日まで。 今年は7月上旬から募集を始め、町立の幼稚園や保育園、聴覚支援学校から集まった21…
河北新報心一つにしたプレーを宝物に 宮城県中総体ソフトボール女子で仙台の高森・八乙女・将監東の3校合同チーム優勝
河北新報 14日 05:00
苦しい時も励まし合いながら勝ち上がった。ソフトボール女子の高森・八乙女・将監東(仙台市泉区)3中学校合同チーム。7月の県中総体で初の頂点に立ち、今月4日に山形県酒田市で行われた東北大会は初戦で敗退し…
河北新報宮城・亘理と山元両町の11社が、8月22日に合同企業説明会
河北新報 14日 05:00
亘理、山元両町内で働きたい人向けの合同企業説明会が22日、山元町のつばめの杜ひだまりホールである。 みやぎシゴトサポートセンター大河原(大河原町)の主催で、亘理山元商工会、ハローワーク仙台が共催。 …
河北新報純利益43.1%減 やまや <四半期決算東北(13日)>
河北新報 14日 05:00
やまや(仙台市) 子会社11社=売上高2・4%減の381億9800万円▽経常利益40・2%減の7億8900万円▽純利益43・1%減の4億6500万円 ビールメーカーの4月値上げ前の駆け込み需要があり…
河北新報赤字幅が拡大 レナサイエンス <四半期決算東北(13日)>
河北新報 14日 05:00
レナサイエンス(仙台市) 事業収益75・0%減の1000万円▽経常損失3600万円から6600万円に赤字幅が拡大▽純損失1600万円から6600万円に赤字幅が拡大 人工知能搭載型の血液透析医療機器の…
河北新報生後13日で疎開、父に会えぬまま<戦後80年 次代への伝言>
河北新報 14日 05:00
今年は1945(昭和20)年の終戦から80年です。戦争の実相を知る読者の皆さんから手紙などで寄せられた貴重な声を、次代が心に刻むべき「伝言」として随時紹介します。
河北新報日フィルが弦楽四重奏 宮城・石巻、8月27日 クラシックの名曲披露
河北新報 14日 05:00
日本フィルハーモニー交響楽団の「ふれあい弦楽四重奏コンサートin石巻2025」が27日、石巻市のマルホンまきあーとテラス(市複合文化施設)で開かれる。クラシックを中心とした名曲を披露する。 出演は、…
河北新報塩釜市、宮城東部衛生処理組合に加入へ ごみ処理広域化
河北新報 14日 05:00
塩釜市は、ごみ処理の広域化に向けて宮城東部衛生処理組合(多賀城市、七ケ浜町、利府町、松島町)に加入する方針を明らかにした。12日にあった市議会全員協議会で示した。9月末までに組合側に加入の意志を伝え…
北日本新聞天地人得意な技があれば、その世界で生きやすい。芸事でも…
北日本新聞 14日 05:00
得意な技があれば、その世界で生きやすい。芸事でも仕事でも。特にスポーツはそう。81歳で亡くなった釜本邦茂さんなら「右45度」だ。斜めからゴールに蹴れば面白いよ...
滋賀報知新聞今年度県内市町分普通交付税等
滋賀報知新聞 14日 05:00
総額が3年連続で増加 【全県】 今年度交付される普通交付税等の額が総務省で決定されたことを受け、このほど県市町振興課財政係が県内市町分について公表した。県では「基準財政需要額(臨時財政対策債振替前)の増加が基準財政収入の増加を上回ったため、普通交付税+臨時財政対策債の総額が2年連続で増加した」とまとめている。 今年度、県内各市町の普通交付税額と臨時財政対策債の合計額は970億5615万1千円で、対 ...
河北新報9月27日開催・東北未来芸術花火 実行委が会場ボランティア募集 宮城・亘理の荒浜
河北新報 14日 05:00
宮城県亘理町の荒浜・鳥の海公園で9月27日に開かれる「東北未来芸術花火2025」の実行委員会は、会場設営などのボランティアスタッフを募集している。Jポップや洋楽のヒット曲に合わせてノンストップで花火…
琉球新報音楽通し交流深める 糸満南小と台湾国民小児童
琉球新報 14日 05:00
【糸満】音楽を通して交流しようと、台湾にある長庚国民小学校の1〜6年の18人が7月26日、糸満南小学校を訪れた。糸満南小6年の151人とリコーダーの演奏などで交流を深めた。 「涙そうそう」を一緒にリコーダーで演奏し、台湾の小学生はリコーダーで台湾の曲を演奏した。バイオリンやチェロも使って台湾、アイルランド、フランスの曲も披露した。 糸満南小の宮本彩衣さんは「言葉は違うけれど音楽でつながっている感じ ...
河北新報0歳児世帯に5万円 福島・郡山市が物価高対策
河北新報 14日 05:00
福島県郡山市は0歳児を養育する世帯への物価高騰対策の一環として、0歳児1人当たり5万円を支給する。市によると、0歳児養育世帯に絞った給付金の支給は福島県内の自治体で初めて。 対象は2025年4月1日…
河北新報福島・双葉郡の観光「るるぶ」で発信 8町村が4万部発行 グルメや土産、伝承施設を紹介
河北新報 14日 05:00
東京電力福島第1原発事故で被災した福島県双葉郡8町村でつくる双葉地方町村会は、地域の魅力を発信しようと、観光情報誌「るるぶ特別編集 福島県双葉郡」を4万部発行した。 冊子はカラー36ページ。初めて訪…
千葉日報日本ハムの有薗 プロ初安打初打点
千葉日報 14日 05:00
日本ハム 日本ハムの有薗がプロ初安打初打点を記録した。この日 ・・・
河北新報遭難救助に登山情報共有 秋田県警・県、アプリ会社と連携協定
河北新報 14日 05:00
秋田県警と県は、登山者向けウェブサービスを提供するヤマップ(福岡市)と連携協定を結んだ。同社が運用するスマートフォンアプリ「YAMAP(ヤマップ)」を活用し、遭難時の迅速な発見につなげる。 衛星利用…
河北新報戦時の感情、生活ありありと 山形・米沢図書館で企画展 戦死者らの手紙、写真60点
河北新報 14日 05:00
山形県米沢市立米沢図書館で、市民が所蔵する戦時中の写真や手紙など約60点を紹介する企画展が開かれている。戦死者の遺族から史料の活用を相談され、戦後80年に合わせて企画した。9月24日まで。 9月24日…
千葉日報木更津総合、8強入り 柔道 全国高校総体
千葉日報 14日 05:00
写真はイメージ 全国高校総体(インターハイ)第20日は13日、岡山市のジップアリーナ岡山などで行われ、柔道の男子団体で木更津総合は3回戦で高 ・・・
河北新報胸の鼓動を聞いてみて 仙台・泉区で子どもたちが病院の仕事を体験
河北新報 14日 05:00
子どもたちが病院などの仕事を体験する「子ども夏まつり」が、仙台市泉区のブランチ仙台ウエストで開かれた。 泉病院(泉区)と地域住民でつくる泉病院友の会の主催。看護師、薬剤師、臨床検査技師になった気持ち…
河北新報被害発生前にクマ10頭捕獲へ 仙台市若林区と栗原市で 宮城県、指定鳥獣追加受け本年度
河北新報 14日 05:00
クマやイノシシといった特定鳥獣の保護管理計画を議論する県の有識者会議が12日、県庁であった。環境省が昨年、本州のツキノワグマを「指定管理鳥獣」に追加指定したことを踏まえ、県は本年度、仙台市青葉区や栗…
北國新聞未来富山、地域が支えに 甲子園応援に感謝、魚津市訪問
北國新聞 14日 05:00
村椿市長(右から3人目)に謝意を伝える角監督(同4人目)や松井主将(同5人目)=魚津市役所 夏の甲子園で初戦敗退した未来富山の角鴻太郎監督と松井清吾主将は13日、市役所に村椿晃市長を訪ね、地元の応援や支援に謝意を伝えた。 ●松井主将「新チーム応援して」 角監督は「地域の方に支えられて甲子園の初舞台を踏めた」と感謝し、松井主将は「1、2年でもう一度、甲子園の地を踏んでほしい。新しいチームの応援をお願 ...
河北新報戦時中には防空壕に活用<宮城「戦後」を訪ねて(4)浦戸諸島に残る穴「ぼら」(塩釜)>
河北新報 14日 05:00
塩釜市の浦戸諸島に点在する通称「ぼら」。いつ掘られたか、その詳細は不明だが、現在は農機具を保管する倉庫などとして活用されている。島民の暮らしに溶け込む一方、戦時中は防空壕(ごう)として活用された逸話…
河北新報ヒマワリの輝きを竹明かりが演出 仙台・加茂でライトアップ楽しんで
河北新報 14日 05:00
仙台市泉区の加茂1丁目広場で、ヒマワリのライトアップと竹明かりを楽しむ催し「ヒマワリ祭(365本のライトアップ)&加茂竹灯(あか)りの夕べ」が開かれている。15日まで。点灯時間は午後6〜8時。 ヒマ…
河北新報福島・田村のJR船引駅で「お人形様」お出迎え お盆前にスギの葉の髪とひげ新調 お面も塗り直し
河北新報 14日 05:00
◇…福島県田村市船引町のJR船引駅で名物となっている町伝来の「お人形様」。お盆前にスギの葉の髪とひげを新調し、お面の色も塗り直された。 ◇…疫病退散を願って江戸時代から伝わるが、駅のお人形様は列車の安全祈願に加え、帰省客に古里を再認識してもらおうと、1989年からホームに立ち続けている。 ◇…大きな体に鬼のような顔で刀やなぎなたを持つ姿は、小さな子には泣きたくなるほどの迫力かも。祖父母らの住む町の ...
河北新報全国高校将棋 仙台二華・菱川蓮さん準V 宮城県勢初の決勝進出「結果残せた」
河北新報 14日 05:00
香川県で開催された第61回全国高校将棋選手権の男子個人の部で、仙台二華高(仙台市若林区)3年の菱川蓮さん(17)が準優勝した。県内の高校生の決勝進出は初めて。 7月29、30日にあった大会では予選4…
河北新報白石川交流拠点の見直し求め住民団体が署名活動開始 宮城・大河原町整備
河北新報 14日 05:00
大河原町が白石川右岸に整備するにぎわい交流拠点施設整備事業の見直しを求め、同町の住民団体「大河原町住民投票を実現させる有志の会」は13日、住民投票条例制定の直接請求に向けた署名活動を始めた。期間は9…
河北新報旧セントメリースキー場銅線盗難 交渉事業者と設備復旧協議へ 宮城・川崎町
河北新報 14日 05:00
川崎町所有の旧セントメリースキー場で銅線ケーブルが盗まれた問題で、町はセンターハウスの電気設備復旧に向け、跡地活用の優先交渉事業者「さかたや」(川崎町)と協議する方針を決めた。13日の町議会全員協議…
徳島新聞【烏雲さんとその時代】1 満州へ 「五族協和」理想信じて
徳島新聞 14日 05:00
1枚の家族写真がある。85年前の1940年10月、現在の徳島市国府町東黒田の八幡神社前で撮られたものだという。 「これが珠美さんですね」。神社の近くに住む立花英子さん(92)は、前列右のおかっぱ頭の少女を指さす。「学生帽の男の子が私の夫甫(はじめ)です」 珠美さんとは、先の大戦で中国残留孤児となった烏雲(ウユン)さん(87)=日本名・立花珠美。戦後、中国・内モンゴル自治区で生きることを選択し、教育 ...
河北新報宮城・大郷町議補選 立候補予定者説明会に3陣営
河北新報 14日 05:00
大郷町長選への立候補を表明した町議の辞職に伴う町議補選(欠員1、26日告示、31日投開票)の立候補予定者説明会が13日、町役場であった。新人2、元議員1の計3陣営が出席した。7月20日現在の有権者は…
河北新報旧満州での犠牲語り継ぐ 大崎・鹿島台歴史研究会が催し 20日、「拓魂碑」の参詣や懇談会
河北新報 14日 05:00
大崎市鹿島台地区の住民らでつくる「鹿島台歴史研究会」は20日、旧満州(現中国東北部)の開拓に従事して犠牲となった地区出身者の「拓魂碑」を参詣し、開拓民の歴史を語り継ぐ懇談会を同市で開く。 旧鹿島台村…
千葉日報野田一が団体V レスリング 千葉県中学総体
千葉日報 14日 05:00
写真はイメージ レスリングの県中学総体が関宿総合公園体育館で行われ、団体戦は野田一が優勝した。野田一は個人戦でも2階級で頂点に立った。 【団体戦】 (1)野田一37点(2)市川コシティクラ ・・・
琉球新報那覇市議会第42代議長に選ばれた 坂井 浩二さん 市民のために労惜しまず
琉球新報 14日 05:00
12日の那覇市議会臨時会で第42代議長に選任された。2023年に発覚した元議長による業者からの現金受け渡し問題で失墜した、「議会の信頼回復」を第一に、「さらなる議会改革の推進」「多様な意見の尊重と集約、具現化による議会力向上」の三本柱で、「県都那覇市の議会をさらに前進させる」と誓う。 宮古島市平良西里出身。平良市議3期、県議1期を務めた民二氏を父に持つ。帝京大学卒業後、国会議員の公設秘書になり、振 ...
琉球新報企業物価2.6%上昇 コメ高水準も伸び鈍化 日銀7月
琉球新報 14日 05:00
日銀が13日発表した7月の国内企業物価指数(2020年平均=100、速報)は前年同月比2・6%上昇の126・6だった。高水準が続くコメ価格など農林水産物の伸びが指数を押し上げたが、政府によるガソリン代への補助の効果などで伸び率は6月の2・9%から0・3ポイント縮小し、4カ月連続で鈍化した。 農林水産物は前年同月比42・2%上昇した。コメ価格が需給逼迫(ひっぱく)に加え、人件費などコスト増加分が転嫁 ...
TBSテレビ8月14日(木)【高知県 交通取締情報】午前・午後 各警察署別一覧
TBSテレビ 14日 05:00
8月14日(木)の交通取締情報 <午前> 高知署・・・通行禁止 高知南署・・・踏切不停止 高知東署・・・自転車取締 室戸署・・・一時停止 安芸署・・・一時停止 南国署・・・速度違反 土佐署・・・信号無視 佐川署・・・携帯電話 須崎署・・・一時停止 窪川署・・・一時停止 中村署・・・一時停止 宿毛署・・・座席ベルト <午後> 高知署・・・一時停止 高知南署・・・座席ベルト 高知東署・・・自転車取締 ...
千葉日報難民フェスで伝えるリアル 敷居低く、関心の入り口に 金井真紀さん=千葉県出身(文筆家・イラストレーター)
千葉日報 14日 05:00
〈2022年から難民 ・・・
千葉日報大多喜で住宅が全焼
千葉日報 14日 05:00
写真はイメージ 13日午前9時10分 ・・・
千葉日報酒酔い運転の疑い 会社員の男逮捕 君津
千葉日報 14日 05:00
写真はイメージ 君津署は13日、道交 ・・・
北日本新聞滑川の海を漁師が案内 ほたるいかミュージアム、立ち姿イラスト化
北日本新聞 14日 05:00
滑川漁業協同組合の漁師にスポットを当てた特別展「ほたるいかの眠る海で活躍する漁師たち」が、滑川市中川原のほたるいかミュージアムで開かれている。同館の展示に協力...
北日本新聞「幸水」甘さばっちり 魚津・下野方梨組合が目ぞろえ会
北日本新聞 14日 05:00
富山県魚津市の下野方梨組合は13日、同市北鬼江のJAうおづ営農経済センターで主力品種「幸水」の目ぞろえ会を開いた。平均糖度は平年並みの13度と甘く、品質は上々という。14日ごろから収穫し、各農家の庭先で販売が始まる。今月下旬に最盛期を迎える見通し。 組合員は県新川農林振興センター職員の説明を受けながら、熟し具合によって表面の色や香り、食感などが違う5種類を食べ比べ、収穫の頃合いを確認した。販売開始 ...
徳島新聞スダチ収穫に特化 職業紹介所を開設 佐那河内村
徳島新聞 14日 05:00
佐那河内村は、8〜9月のスダチ収穫作業に特化した無料職業紹介所を開設した。高齢化や人手不足などで収穫の手伝いが必要な生産者と、農業に関心のある求職者とのマッチングを図る。今年で9年目。 村産業環…
北日本新聞コンビニ客が詐欺被害防ぐ 河原さん(富山)に感謝状
北日本新聞 14日 05:00
特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、富山西署は12日、富山市八尾町の会社員、河原良明さん(51)に署長感謝状を贈った。 同署によると7月25日、河原さんが買い...
北國新聞帰省客、キラリで涼 富山県内4地点で真夏日 富山空港31度
北國新聞 14日 05:00
お盆の帰省客や観光客でにぎわう「TOYAMAキラリ」=富山市西町 13日の富山県内は高気圧に覆われ、気圧の谷や湿った空気の影響で晴れや曇りとなった。最高気温は富山市秋ケ島(富山空港)31・0度など全10観測地点中、4地点で真夏日となった。県内の真夏日は2日ぶり。 朝日町30・7度、富山市中心部30・1度、砺波市30・0度、高岡市伏木29・1度だった。 富山市ガラス美術館が入る市中心部の複合施設「T ...
北日本新聞<未来へつなGO!>ちんどんまいどはや(富山市)昭和の懐かしさ届ける
北日本新聞 14日 05:00
街頭で客を呼び寄せる宣伝マンがルーツとされるチンドン。県内には、仕事をこなしながらチンドンマンとして活動するアマチュアチームが3組存在する。そのうちの一つが「...
北日本新聞カラフルラージボール卓球「さわやかクラブ」メンバー・杉山暁子さん
北日本新聞 14日 05:00
高岡市の東洋通信スポーツセンターで活動するクラブに所属。春の高岡オープン初級・中級者親善大会で女子シングルス70歳以上の部を制し、6月の市民スポーツ大会では3...
千葉日報酒気帯び運転の疑い 自称タイ国籍の男を逮捕 成田
千葉日報 14日 05:00
写真はイメージ 成田署は13日、道交 ・・・
千葉日報「遊び」の拠点シンボル一新 ツリーハウスお目見え 睦沢・まっ白い広場
千葉日報 14日 05:00
まっ白い広場に登場した新ツリーハウスと運営スタッフ=睦沢町 子どもたちが自由に遊べる睦沢町の「まっ白い広場」に、県産木材を使った新しいツリーハウスがお ・・・
琉球新報スポンジテニスに40人 本部、初のウイングス杯熱戦
琉球新報 14日 05:00
【本部】ウイングス(小泉清水会長)主催によるスポンジテニスの交流試合、ウイングス杯が7月20日、本部町民体育館で開催された。同団体は5月1日に13人で結成し、新チーム結成の記念大会となった。うるま市、名護市、宜野座村、今帰仁村、伊江村、本部町などから約40人が参加した。 試合は2人組で1チームとなるダブルス。5ゲームで全ゲームパートナーが変わった。結果はポイント制で順位を決定した。 優勝は羽山竹美 ...
北日本新聞クマ出没情報(8月13日発表)
北日本新聞 14日 05:00
【黒部市】◇目撃▽黒部峡谷口 13日午後2時20分ごろ(成獣とみられる1頭) 【立山町】◇目撃▽芦峅寺(雷鳥沢〜一ノ越間の登山道) 13日午後3時50分ごろ(成...
北日本新聞畑で働く女性パチリ、生き生きとした姿撮影 農業写真家の藤崎さん(富山)、作品展開催「生産者を応援」
北日本新聞 14日 05:00
農業写真家、藤崎優子さん(61)=富山市本郷町=は農業に携わる女性にレンズを向ける。米不足や食料品の物価高が叫ばれる昨今、「生き生きとした女性たちの姿を紹介す...
読売新聞〈2〉引き揚げ「命のやかん」 機関車蒸気口で水求め 石巻の平和資料館へ寄贈
読売新聞 14日 05:00
満州で撮影された母つを子さんの家族写真を手にする清水さん 銀色のやかんが一つ、石巻市北村にある私設の平和資料館に保管されている。すすで汚れ、多数のへこみが残る年代物だ。寄贈したのは東松島市の清水幸江さん(66)。昨年10月に91歳で亡くなった母が戦後、満州(現中国東北部)から家族で引き揚げる際、水を入れるのに使っていたという。「なんとしてでも生きて帰るという思いが詰まっている」と話す。 清水さんの ...
琉球新報夏の夜空にキラリ 県内各地で観測ペルセウス座流星群
琉球新報 14日 05:00
12日夜から13日の明け方にかけて、ペルセウス座流星群が県内各地で観測され、夏の夜空に次々と星の軌跡が描かれた。 南城市の知念岬公園には多くの人が集まり、流星が見られるたびに一斉に歓声が上がった。流れ星を撮影していた比嘉恵子さんは「月明かりの影響で条件は悪かったけど、今日はいいのが撮れた。運がいい。満足」と声を弾ませた。 ペルセウス座流星群は、冬の「しぶんぎ座流星群」「ふたご座流星群」と並び、三大 ...
千葉日報木更津テーマ新曲「もうひとつの千葉」誕生 シャ乱Qはたけさん・C−Styleタッグ やっさいもっさい踊り大会で披露
千葉日報 14日 05:00
振り付けにある木更津の「K」のポーズをとる4人(左からはたけさん、潮干狩鯏さん、八剱咲羅さん、渡辺芳邦市長)=木更津市 木更津市ふるさと応援団のご当地アイドルユニット「C−Style」とシャ乱Qのギタリストはたけさんがタッグを組み、木更津をテーマにした新曲「もうひとつの千葉」が誕生した。市内で14日に開かれる夏の風物詩やっさいもっさい踊り大会で正式披露される。 (岡田正弘) 「アクアラインの向こう ...
北國新聞管理事務所、一夜で崖下に <br />金沢・山科の大乗寺山動物霊園 <br />大雨、県都にも爪痕
北國新聞 14日 05:00
崖に崩落した大乗寺山動物霊園の管理事務所=13日午後2時半、金沢市山科町(ドローンから) ●けが人なし 市道通行止め 6日から12日にかけて石川県内に降り続いた大雨は、県都金沢にも深い爪痕を残した。12日夜から13日未明にかけ、金沢市山科町の大乗寺山動物霊園で土砂崩れが発生し、同園の管理事務所が約10メートル下の崖に崩落した。当時、事務所内は無人で、けが人はいなかった。雨で地盤が緩んだためとみられ ...
徳島新聞混迷する経済どう動いた 上半期の徳島を振り返って 倒産30件以上 目立つ建設・サービス
徳島新聞 14日 05:00
帝国データバンク、東京商工リサーチ各徳島支店がまとめた上半期の県内倒産件数はそれぞれ30件以上となり、上半期としてはいずれも過去10年で2番目に多かった。物価高や人件費の上昇などを背景に、経営体力の弱い小規模事業者の倒産が増えた。…
読売新聞埼玉・熊谷空襲 「生まれた日」継ぐ使命
読売新聞 14日 05:00
企画展の準備を進める米田さん(手前)(12日、熊谷市で) 熊谷空襲を証言映像などで伝える企画展が13日から、熊谷市仲町の八木橋百貨店で始まった。メインとなる展示を行うのは「熊谷空襲を忘れない市民の会」。同会の米田 主美(かずみ) 代表(80)は空襲当日の1945年8月14日生まれで、「戦争の記憶を語り継がなければいけない」と使命感を語る。(徳原真人) 企画展「〜戦後80年 平和展〜最後の空襲・熊谷 ...
読売新聞(2)最後の洋上慰霊 父思う 遺児高齢化 次代につなぐ
読売新聞 14日 05:00
資料を見ながら慰霊の思いを語る小又啓子さん(7月、七戸町で)6月に行われた洋上慰霊の式典(小又さん提供) 小又啓子 さん 第2次世界大戦の戦地を戦没者遺族が訪ねる日本遺族会の「慰霊友好親善事業」は今年度で終了する。6月に東シナ海や台湾海峡を巡った最後の「洋上慰霊」に参加した七戸町の小又啓子さん(85)は「幸せでいるよ。お父さんがいたから友達も作って手を合わせて帰れる。ありがとう」と感謝を伝えた。 ...
山陰中央新聞戦没者に思いを 林官房長官が談話
山陰中央新聞 14日 05:00
林芳正官房長官は14日、政府が15日に主催する全国戦没者...
琉球新報琉球銀行が増収増益 資金利益が伸長 4~6月期
琉球新報 14日 05:00
琉球銀行(島袋健頭取)が13日発表した2026年3月期第1四半期(4〜6月期)決算は、売上高に当たる経常収益が前年同期比9・6%増の194億6900万円、経常利益が19・9%増の34億9500万円の増収増益だった。純利益は26・7%増の25億7100万円だった。 貸出金利回りの上昇や有価証券利息配当金の増加などの資金利益の伸長、ネット与信費用の減少などが増収増益に寄与した。 銀行単体の経常収益は1 ...
千葉日報特支教育の充実に貢献 元建設会社員へ感謝状 船橋市
千葉日報 14日 05:00
船橋市は、船橋特別支援学校の教育環境充実に貢献したとして、市内在住で元大手 ・・・
琉球新報御後絵修理など4事業追加確認 首里城復興推進会議
琉球新報 14日 05:00
県首里城復興課は13日、本年度1回目の「首里城復興推進本部会議」(本部長・玉城デニー知事)を県庁で開いた。昨年度の再建への取り組みが報告されたほか、琉球国王肖像画「御後絵」を修理する「琉球国王肖像画修理事業」など新たに追加された4事業を実施することを確認した。 新たに追加された事業は琉球国王肖像画修理のほか、県内の学童保育に通う小学生にしまくとぅばを学ぶ環境を提供する「しまくとぅば学童学習事業」、 ...
琉球新報県内学生対象に啓発活動を開催 OIST県民会議
琉球新報 14日 05:00
【恩納】沖縄科学技術大学院大学発展促進県民会議(会長・玉城デニー知事)は13日、恩納村の沖縄科学技術大学院大学(OIST)で2025年度の総会を開いた。25年度には57万3千円の予算を計上し、県内の学生を対象にしたビジネスプランのコンテストや体験教室など啓発活動を開催する。 同会議には113団体が所属している。総会では、24年度の事業報告・収支決算のほか、25年度の事業計画と収支予算の四つの議案が ...
千葉日報【ふつうの家族】(232) 辻堂ゆめ・作 伊藤健介・画
千葉日報 14日 05:00
「びっくりさせてごめんなさい。喉が渇いてしまって……お水をいただけたら、と」 「あ、はい! ちょっと待っててくださいね」 鼓動が急激に速くなるのを感じながら、舞花(まい ・・・
琉球新報県が婚活マッチング きょうから試験運用 なりすまし防止、プライバシー配慮
琉球新報 14日 05:00
県は、県民の結婚を支援するマッチングシステム「おきなわ結マッチ」の試験運用を14日から始める。なりすましの防止やプライバシーに配慮しつつ出会いの機会を提供する。10月から本格運用をする。 登録対象は18歳以上。運転免許証や独身証明書の提示でなりすましを防ぐ。申請時に年齢、結婚歴、子どもの有無などを記載。システム内ではニックネームを使え、収入や資産、身長は任意の表示となる。出身情報が同じ人には身元を ...
北國新聞堆積土砂除去へ補正予算 <br />馳知事意向、県内全域で <br />能登で大雨被害視察
北國新聞 14日 05:00
宇出津港周辺を視察する馳知事(左から2人目)=能登町内 石川県の馳浩知事は13日、県庁で開いた災害対策本部員会議で、6日からの大雨によって河川の氾濫が相次いだことを受け、堆積土砂の除去を県内全域で進める考えを示した。これから水稲の収穫時期を迎えるとした上で「9月補正予算での対応を視野に、スピード感を持ってほしい」と指示した。馳知事は同日、奥能登の冠水した港や農地などを視察。浸水があった珠洲市内の仮 ...
琉球新報興南高に超特進コース 難関大目標、生徒確保へ来年度から 無償化・私学拡充受け 沖縄
琉球新報 14日 05:00
那覇市で私立中学と高校を運営する興南学園が、2026年度以降に入学する高校生を対象に、県外の難関大学への現役合格を目指す「スーパー特別進学コース」を新設することが分かった。中高一貫で実施しているフロンティアコースについても「スーパーフロンティアコース」を新設する。いずれも現在のコースよりハイレベルな学習を受けられる。 高校の授業料無償化について、国が26年度から私立高校に対しても収入要件を撤廃し、 ...
北日本新聞社説マダニ感染症増加/野外での肌露出避けて
北日本新聞 14日 05:00
草むらなどに生息するマダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の患者が、過去最多を上回るペースで増えている。感染は命に関わる可能性...
琉球新報スポンジテニスに40人 本部、初のウイングス杯熱戦
琉球新報 14日 05:00
【本部】ウイングス(小泉清水会長)主催によるスポンジテニスの交流試合、ウイングス杯が7月20日、本部町民体育館で開催された。同団体は5月1日に13人で結成し、新チーム結成の記念大会となった。うるま市、名護市、宜野座村、今帰仁村、伊江村、本部町などから約40人が参加した。 試合は2人組で1チームとなるダブルス。5ゲームで全ゲームパートナーが変わった。結果はポイント制で順位を決定した。 優勝は羽山竹美 ...
北日本新聞花火と迎え火、川面染める ふるさと観光上市まつり
北日本新聞 14日 05:00
ふるさと観光上市まつりが13日、上市町の上市川白竜橋周辺であり、約1000発の花火や先祖の霊を招く迎え火が川面を染めた。 各町内や団体が竹などでつくった精霊や...
千葉日報墨痕鮮やか力作33点 23日まで書道協会展 茂原
千葉日報 14日 05:00
多彩な力作が並ぶ茂原市書道協会展=同市立美術館・郷土資料館 第39回茂原市書道協会展が、同市立美術館・郷土資料館で開かれている。 ・・・
千葉日報災害時にTDK施設活用 市川市協定 大ホールへ避難・滞在
千葉日報 14日 05:00
災害時支援協定を締結した田中市長(左)と鬼頭総務本部長=市川市のTDKテクニカルセンター 市川市は、大規模災害時に被災者の避難所や帰宅困難者の一時滞在施設を確保するに当たり、国際的な電子部品メーカー「TD ・・・
北國新聞帰ってこられ 富山県、学生に「就活祭」バスツアー
北國新聞 14日 05:00
「就活祭」で企業の説明を受ける学生=富山市のとやま自遊館 ●人手不足、「売り手市場」続く 富山県は学生にもバスツアーや交流カフェなどさまざまな企画を用意して、地元での就職を呼び掛けている。13日は富山市のとやま自遊館とサンフォルテで就活準備セミナーと企業研究会を兼ねた「就活祭」を開催し、学生が各業界の説明に耳を傾けた。 バスツアーは8月に計6回企画し、「オフィス環境充実」「世界で活躍企業」といった ...
千葉日報佐原の町疾走を!香取小江戸マラソン募集開始 ゲストにお笑い芸人・田村亮さんら
千葉日報 14日 05:00
「香取小江戸マラソン大会」をPRする市職員=香取市役所 日本遺産に登録されている香取市佐原の町並みを駆け抜ける「香取小江戸マラソン大会」(実行委員会主催、千葉日報社など後援)が12月14日に開かれる。実行委は8月15日からエントリーを受け付ける。今年は新たに、ゼッケンにニックネームやメッセージを入れられる「ニックネームゼッケン」を導入。先着順で定員の4千人に達し次第締め切る。雨天決行。 同大会は、 ...
千葉日報山武一緒に盛り上げて 応援学生隊30人委嘱 市制20周年準備進める
千葉日報 14日 05:00
新たに任命され、さまざまな活動に向けて気勢を上げる応援学生隊ら=山武市役所 山武市は、協定を結ぶ千葉商科大学(市川市)の人間社会学部の学生ら30人を新たに「山武 ・・・
北國新聞「ぺったん焼」新名物に 高岡のホテルがアレンジ 兵庫・明石の菓子店とコラボ
北國新聞 14日 05:00
ホタルイカと黒とろろ昆布を具材にしたぺったん焼=高岡市内のホテル ●ホタルイカ、黒とろろ具材 高岡市にある分散型ホテル「SEKAI HOTEL(セカイホテル)Takaoka」が兵庫県明石市の菓子店とコラボし、ホタルイカと黒とろろ昆布を具材にした「ぺったん焼」を販売している。ぺったん焼は明石の名物として有名で、ホテルの担当者は「ぺったん焼の知名度を生かし、高岡の新たな名物に育てたい」と意気込んでいる ...
千葉日報いすみん浴衣で盆踊り やぐら囲み住民一体 岬地区
千葉日報 14日 05:00
地域住民らと盆踊りをする市マスコットキャラクターいすみん=いすみ市 いすみ市岬町地区で、恒例の盆踊り大会「みさき『盆・盆フェスタ』」が行われた。子どもに人気の ・・・
北國新聞ヒマワリ2000本無残 珠洲・宝立の市民農園 住民がっくり「仕方ない」 見頃の花、濁流に倒れ
北國新聞 14日 05:00
氾濫した川の水で押し倒されたヒマワリ=珠洲市宝立町柏原 見頃を迎えていたヒマワリ=5日(小白さん提供) 珠洲市宝立町柏原の市民農園で、見頃を迎えていたヒマワリ約2千本が水禍によってほぼ全滅した。10日の大雨で近くの川があふれ、押し寄せた濁流がヒマワリをなぎ倒した。能登半島地震などで被災した地域を元気づけようと今年初めてヒマワリ畑を造成した地元住民は「残念だが仕方ない。土地が荒れないよう、来年もヒマ ...
千葉日報両横綱が稽古 豊昇龍ペース上げる 大相撲
千葉日報 14日 05:00
大相撲の夏巡業は13日、盛岡市で行われ、大の里と豊昇龍=日体大柏高出=の両横綱が相撲を取る稽古をこなし ・・・
琉球新報密輸大麻1トン押収 過去最大量52億円相当
琉球新報 14日 05:00
関東信越厚生局麻薬取締部は13日、海上コンテナに隠して密輸された乾燥大麻1.046トン(末端価格52億円相当)を押収したと発表した。同部によると、違法薬物の1度の押収量として過去最大。乾燥大麻は統計が残る1954年以降、年間押収量としても1トンを超えたことはなかった。 同部はこれまでに、営利目的で密輸したなどとして、麻薬取締法違反の疑いで、ベトナム国籍の自称リフォーム業ファム・ゴック・テゥイ容疑者 ...