検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,310件中617ページ目の検索結果(0.575秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
沖縄タイムス[市長動静](7日)
沖縄タイムス 7日 03:57
沖縄タイムス米戦闘艇の入港延期 石垣 きょう浜崎マリーナへ
沖縄タイムス 7日 03:57
【石垣】米海軍は6日正午に石垣市の浜崎マリーナへ戦闘艇「CCA(コンバタント・クラフト・アサルト)」2隻を初めて入港させる予定だったが、7日正午に変更した。5日夜に石垣海上保安部を通して石垣市に変更の通知があった。出港は13日午前10時を予定している。
沖縄タイムス[ワラビーくいず・こたえ](5163)
沖縄タイムス 7日 03:57
...
沖縄タイムス豊田合成が大勝 リーグH開幕
沖縄タイムス 7日 03:57
ハンドボールのリーグHは6日開幕し、男子は昨季のプレーオフを制した豊田合成ブルーファルコン名古屋がアルバモス大阪高石に44−27で大勝した。 女子は、香川銀行シラソル香川が昨季リーグ2位のハニービー石川を35−27で破った。
沖縄タイムス[ワラビーくいず](5163)
沖縄タイムス 7日 03:57
5日から公開されている映画「風のマジム」は主人公が純沖縄産の酒造りに奮闘する作品だよ。どんな種類のお酒かな。 (1)ビール (2)泡盛 (3)ラム酒 答えはこちら 関連ニュース [ワラビーくいず・こたえ](5163) [ワラビーくいず・こたえ](5162) [ワラビーくいず](5162)
沖縄タイムス拍手と指笛 熱い声援 那覇末吉投手登板に5千人
沖縄タイムス 7日 03:57
5日に開幕した「第32回WBSC U−18野球ワールドカップ」の韓国戦が6日、那覇市の沖縄セルラースタジアム那覇であった。夏の甲子園を制した沖縄尚学の左腕、末吉良丞投手(2年)が先発で登板する姿を一目見ようと5千人以上が駆け付けた。
沖縄タイムス[献血]
沖縄タイムス 7日 03:57
イオンモール沖縄ライカム=北中城村ライカム、午前10時〜11時半、午後1時〜4時半▼TERUMA広場(主催・スマイルアクションinおきなわプロジェクト、協力・沖縄ピースライオンズクラブ、沖縄ピースメディカルライオンズクラブ)=うるま市与那城照間、午前10時〜11時半、午後1〜4時▼くもじ献血ルーム=那覇市久茂地、午前9時〜午後5時 関連ニュース 「着床前検査」対象拡大へ 35歳以上の不妊症夫婦 不 ...
沖縄タイムス仲本 エアライフル5位 全国ジュニア射撃
沖縄タイムス 7日 03:57
ライフル射撃の全国ジュニアスポーツ大会は6日、青森県の弘前市運動公園特設ライフル射撃場ほかで行われた。エアライフル60発男女混合で仲本妃花梨(アミークス中−帝京大学高−早大)=写真=が本選618.5点の4位で決勝に進み、決勝は181.9点をマークし5位だった。
沖縄タイムス西海岸埋め立て 宮城さんが抗議 キャンプ・キンザー前
沖縄タイムス 7日 03:57
米軍那覇港湾施設(那覇軍港)の浦添市西海岸への移設を巡り、東村のチョウ類研究者の宮城秋乃さんが6日、西海岸近くにある米軍キャンプ・キンザー前で埋め立てに反対する抗議活動を行った。
沖縄タイムス落果 足元に彩り きょう白露 残暑厳しく
沖縄タイムス 7日 03:57
7日は二十四節気の一つ「白露(はくろ)」。夏の盛りが過ぎ、草木に朝露が宿り始める季節とされる。八重瀬町具志頭のフクギ並木では、熟した実が地面に落ち、黄色いカーペットのようになっていた。那覇市から親子で訪れた田本幸嗣さん(11)は「不思議な匂いがする。
沖縄タイムス[タイムスの催し]
沖縄タイムス 7日 03:57
第107回全国高校野球選手権大会優勝記念写真展 午前9時〜午後5時、タイムスビル1階エントランス。入場無料(〜10日)
沖縄タイムス貧困問題解決へ 海銀が基金設立 生活や金融教育支援
沖縄タイムス 7日 03:57
沖縄海邦銀行(新城一史頭取)は貧困問題の解決に取り組む団体を支援する一般財団法人「かいぎんスマイル基金」を8月8日付で設立したと発表した。生活支援や「金融経済」に関する教育を支援する団体などへ助成金を交付する。 交付する団体数や金額は未定。
沖縄タイムス五輪銅の橋本 生徒ら指導 県立武道館で柔道教室
沖縄タイムス 7日 03:57
柔道のパリ五輪男子73キロ級銅メダリストの橋本壮市(パーク24)と全日本男子チームトレーニングコーチの小野祐希氏による柔道教室(主催・県連盟)が6日、県立武道館で行われた。約250人が参加し、楽しみながら国内トップの技術や知識を学んだ。 橋本は得意とする袖釣り込み腰を伝授した。
中日新聞米国向け郵便物流8割減 少額免税撤廃で、UPU
中日新聞 7日 03:30
万国郵便連合(UPU)の本部=2024年2月21日、スイス・ベルン 【ジュネーブ共同】国連の専門機関の万国郵便連合(UPU)は6日、トランプ米政権が少額輸入品の関税免除措置を撤廃した8月29日の米国向け郵便物流が、前週22日に比べ81%減少したと明らかにした。世界の88の郵便業者が手続きの不明確さなどから、米国向け荷物の取り扱いの一部か全部を停止したという。 UPUは物流再開を支援するため、米国に ...
中日新聞藤元監督作ベネチア映画祭で受賞 ロヒンギャの過酷な旅描く
中日新聞 7日 03:18
ベネチア国際映画祭で「LOST LAND/ロストランド」の公式上映後、観客の拍手に応える藤元明緒監督(手前)=1日、イタリア・ベネチア 【ベネチア共同】イタリアで開催されていた第82回ベネチア国際映画祭の授賞式が6日夜(日本時間7日未明)に開かれ、斬新な作品を集めたオリゾンティ部門の審査員特別賞を藤元明緒監督の「LOST LAND/ロストランド」が受賞した。 「ロストランド」は迫害を受けるミャンマ ...
中日新聞「スーチー氏の健康は良好」 ミャンマー軍政、報道否定
中日新聞 7日 03:08
アウンサンスーチー氏 【ヤンゴン共同】ミャンマー軍事政権のゾーミントゥン報道官は6日、拘束が続いている民主派指導者アウンサンスーチー氏(80)の健康不安を巡る報道について「でっち上げられた情報であり、彼女の健康状態は良好だ」と述べた。地元メディアが伝えた。 軍政トップのミンアウンフライン国軍総司令官は中国を訪問して上海協力機構首脳会議などに出席し、6日に帰国。報道官は「このフェイクニュースは、総司 ...
伊豆新聞伊豆長岡温泉活用、キクラゲ栽培 鈴木さん「伊豆の国、伊豆長岡の名を全国に」
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞特産品や飲食物、雑貨など30店―28日に河津軽トラ市 「がんバル」チケット販売も
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞熱海でシニア向け絵画教室体験―多賀文庫で月2回
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞稲取伝統の風習「はんまあさま」体験 ふるさと学級で東伊豆町の児童
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞技能者、善行賞推薦募る―伊豆の国市
伊豆新聞 7日 03:00
大分合同新聞【ひと】浜野芳弘さん 海の町、強みを生かして
大分合同新聞 7日 03:00
会発足から2年目に入り、小中学校合同運動会への住民参加を促し、鶴見海の春まつりなどのイベントにも積極的に携わる。初代会長は「今のところ順調。...
大分合同新聞大分県パラボウリング協会が創立15周年 普及へ全国大会や教室開催「魅力伝え続けたい」
大分合同新聞 7日 03:00
【大分】県パラボウリング協会(羽田野一美会長)が設立15周年を迎えた。障害のある人にボウリングを楽しんでもらおうと2008年の全国障害者スポーツ大会(障スポ)・大分大会の開催をきっかけに普及活動を始めた同協会。「これからも競技の魅力を伝え...
大分合同新聞収穫間近、黄金色に色づく稲穂 きょう二十四節気「白露」
大分合同新聞 7日 03:00
7日は二十四節気の一つ「白露(はくろ)」。朝晩が涼しくなり、草木に露が付き始める頃とされる。...
大分合同新聞別府「清島アパート」のアーティスト、展示と記録集発刊へ 「成果届けたい」資金募る
大分合同新聞 7日 03:00
【別府】別府市末広町の「清島アパート」で制作するアーティスト8人が、本年度の成果展の開催と記録集の発刊を目指し、クラウドファンディング(CF)で活動資金を募っている。...
大分合同新聞竹田市で「入山公」中川久清テーマに展示 岡藩中興の英主、小説「登山大名」出版に合わせ
大分合同新聞 7日 03:00
【竹田】岡藩3代藩主の中川久清が主人公の小説「登山大名」の単行本が10月に出版されるのに合わせ、竹田市竹田の市歴史文化館・由学館で展覧会が開かれている。各種資料から久清の足跡をたどるとともに、同小説の新聞連載時の挿絵やあらすじを紹介。...
伊豆新聞実写と幻想風景画―湯河原美術館平松さん企画展
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞食から熱海の魅力発信 普天間さんが「坂まち」オープン
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞県産野菜でギョーザ作って―高校生のレシピ募集、商品化も 三島の外食チェーン・にしはらグループ
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞「和を基調、調和と革新両立」 次期理事長に谷さん 熱海JCが通常総会
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞台湾、地元グルメ露店 13日に熱川ゆけむり夜市
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞キッチンカーでにぎわいを―三島・長伏、白滝公園 市が出店者募集
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞記念日はホテルで 熱海ニューアカオ 30日まで「敬老の日」特別プ2ラン
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞北条政子と義時・義村の関係に光 市政施行20周年記念し講演
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞浪曲師と落語家が共演ー29日に伊東市観光会館で「あさらくご」
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞歌手の橋幸夫さん死去 熱海の防犯、文化貢献 82歳
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞東伊豆で震度1―茨城県南部震源
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞伊東、西伊豆で停電
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞中心市街から吉田で被害甚大 全容把握へ作業続く―伊東市・台風15号
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞伊東ロータリークラブが交通安全教室。70周年記念事業の一環でクイズや白バイ試乗など
伊豆新聞 7日 03:00
伊豆新聞「恒久平和の確立に尽くす」 東伊豆町で戦没者戦災者合同慰霊祭
伊豆新聞 7日 03:00
FNN : フジテレビ【地震】福島県内で震度2 福島県沖を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 7日 02:42
2025年09月07日午前02時39分ごろ、福島県沖を震源とする最大震度2の地震が発生しました。 福島県内では最大震度2の揺れが観測されています。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは90km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM3.9と推定されます。 福島県 【震度2】 福島伊達市 【震度1】 田村市 川俣町 玉川村 小野町 大熊町 提供:ウェザーニューズ 福島テレビ 福島の ...
日本経済新聞茨城の焼きたてメロンパン、地元素材で人気ギネス級 道の駅常総
日本経済新聞 7日 02:00
茨城県常総市で2023年4月に開業した「道の駅常総」には、年間約300万人が訪れる。首都圏中央連絡自動車道(圏央道)常総インターチェンジから降りてすぐという好立地に加え、地元茨城の素材を生かした個性的な商品群が特長だ。一番人気はメロンを原料としたカスタードメロンパンで、開業2年を迎えた今も陳列後すぐに売り切れる状態が続く。 道の駅常総は、田んぼだった土地(約45ヘクタール)の一画に建設された。市. ...
毎日新聞元不登校生徒へ北区が「卒業式」 来年2月開催 /東京
毎日新聞 7日 02:00
北区は来年2月、不登校で小学校や中学校の卒業式に出席できなかった人たちのために「もうひとつの卒業式」を開く。自治体が不登校の経験者向けにこうした機会を設けるのは珍しい。今後毎年開催する方針で、担当者は「新たな気持ちで歩き出すきっかけになれば」と話している。 区が不登校を理由に今春の卒業式を欠席した…
毎日新聞鷺宮、4強ならず 悔しい2点差、都勢姿消す /東京
毎日新聞 7日 02:00
第96回都市対抗野球大会第10日の6日、都第1代表の鷺宮製作所は準々決勝で大阪市・日本生命に2―4で惜敗した。3点を先行されながらも佐藤大雅と保戸田則裕の適時打で1点差に迫る粘りを見せた。2007年以来18年ぶりの4強入りはならなかったが、スタンドから健闘をたたえる大きな拍手が送られた。鷺宮製作所の敗戦で都勢4チームは姿を消した。【原奈摘】 鷺宮製作所は一回に3点本塁打を放たれる苦しい展開。それで ...
毎日新聞「家庭と仕事、両立望む」45.8% 若者1万人に都調査 /東京
毎日新聞 7日 02:00
都が若者や子育て世代を対象に実施した意識調査で、配偶者やパートナーに望む働き方を複数回答で尋ねたところ「家庭と仕事を両立してほしい」との回答が45.8%で最も多かった。共働きを望まないとする回答は少数にとどまっており、都幹部は「子育て分野をはじめ、共働き世帯を支援する政策を考える必要がある」と指摘した。 都は今年4〜5月、都内で暮らす男女1万人を対象にオンラインで調査を実施。結婚願望がある未婚者と ...
毎日新聞クマ撃退スプレー人気 都内男性起業 北海道で貸し出し /東京
毎日新聞 7日 02:00
北海道でヒグマの出没や被害が相次ぐ中、クマ撃退スプレーの貸し出しが道外から訪れる登山客を中心に人気だ。1本1万〜2万円と高価な上、危険物のため飛行機内に持ち込んだり預けたりできず、旅先で調達しなければならない不便さを経験した都内の男性が起業につなげた。男性は「スプレーがあれば山に行きやすくなり、自分もクマも守ることができる」と話す。 都内の建設コンサルタント会社に勤める白岩慎隆さん(52)が、副業 ...
TOKYO HEADLINE異端芸人の最高峰を決める「MXグランプリ」で地下アイドル“いけあず"ネタの池城どんぐしが優勝。行政書士の資格も持つ異色芸人
TOKYO HEADLINE 7日 01:29
「MXグランプリ」を制した池城どんぐし TOKYO MXが開局30周年を記念して立ち上げた同局としては初めてとなるお笑い賞レース「MXグランプリ〜異端芸人決定戦〜」の決勝ラウンドが9月6日、都内で行われ、4月ラウンド王者の池城どんぐしが優勝した。 このグランプリはネタ勝負のお笑いコンテストではなく、超個性派芸人のネタ以外の部分も深掘りして、最も面白い芸人を決めるコンテスト。4月から7月まで月1回放 ...
陸奥新報青森県津軽は7日昼前から大雨に警戒を/青森地方気象台
陸奥新報 7日 01:15
青森地方気象台が発表した気象情報によると、7日の青森県津軽は前線や暖かく湿った空気により昼前から夜遅くにかけて大雨になる所があると見込まれ、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要。県内では竜巻などにも注意するよう呼び掛けている。7日に予想される1時間降水量は、多い所で津軽40ミリ、下北と三八上北30ミリ。雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲が同じ場所にかかり続けた場合は、警 ...
新潟日報[イノシシ目撃情報]新潟市中央区(9月6日)
新潟日報 7日 01:15
新潟中央署によると、6日午後8時過ぎ、新潟市中央区西大畑町と二葉町1の道路でイノシシの目撃情報があった。体長約1メートル。 6日午後9時過ぎ、新潟市中央区西船見町の海岸線道路で倒れているイノシシがいるとの目撃情報があり、警察官が発見したが、その後死んでいるのが確認された。 クマ・イノシシの出没、目撃情報はこちら
TBSテレビ空き巣被害相次ぐ岐阜市で住居侵入未遂 市内に住む81歳無職の男を逮捕 窓ガラスを割って侵入図る
TBSテレビ 7日 01:04
6日夜、岐阜市の住宅に空き巣目的で侵入しようとしたとして、81歳の無職の男が逮捕されました。 逮捕されたのは岐阜市村雨町の無職、篠塚洋二容疑者(81)です。 警察によりますと、篠塚容疑者は6日午後7時半頃、市内の61歳の女性の住宅に、空き巣目的で窓ガラスを割って侵入しようとした疑いが持たれています。 市内で空き巣被害が連続して起きていることから、警察官が警戒にあたっていたところ、被害者宅の敷地内か ...
日本テレビパトカー追跡の車が接触事故 その後逃走 名古屋・熱田区
日本テレビ 7日 01:03
6日午前、名古屋市熱田区でパトカーが追跡しようとした車が別の車に接触する事故がありました。 車は現在も逃走しています。 警察によりますと、6日午前10時15分ごろ、熱田区神戸町の国道247号で、信号待ちをしていた車に後ろから来た別の車が接触する事故がありました。 接触した車は、事故の直前、約1キロ離れた南区内の交差点で信号無視をしたとして南警察署の警察官がパトカーで追跡を開始。その後逃走したため追 ...
STV : 札幌テレビ【速報】スマホの衛星通信でSОS…女性登山者「道に迷った。救助要請です」警察など捜索中 北海道
STV : 札幌テレビ 7日 00:55
北海道・門別警察署は2025年9月6日、日高町付近の山で山岳遭難が発生したと発表しました。 行方が分からなくなっているのは女性の登山者です。 警察によりますと、9月6日午後9時すぎ、女性からスマートフォンの衛星中継センターに「登山していて道に迷った。救助要請です」と緊急SОSがあったということです。 その後、衛星中継センターから消防に通報。警察にも連絡が入りました。 警察によりますと、女性は衛星中 ...
TBSテレビパトカーが追跡していた車が信号待ち中の別の車と接触事故起こし逃走 名古屋・熱田区
TBSテレビ 7日 00:52
名古屋市熱田区でパトカーが追跡していた乗用車が、信号待ちをしていた別の乗用車に接触しそのまま逃走しました。 6日午前10時15分ごろ、熱田区神戸町の国道で信号待ちで停車していた乗用車に、後ろから来た乗用車が接触し、そのまま逃走しました。 乗用車の右前の部分にはこすれた痕ができ、乗っていた男性(44)ら3人にけがはありませんでした。 逃走した車は約900メートル離れた南区内田橋の交差点で、信号無視を ...
東日新聞高校美術部OBの作品多彩
東日新聞 7日 00:50
作品を寄せた皆さん(アートエイジギャラリーで) 東三河の高校美術部OBが作品を寄せる「オブセッション」展が、豊橋市向山西町のアートエイジギャラリーで開催され、にぎわっている。県立蒲郡高校や豊橋東高校、新城東高校などの美術部OBが仕事や家事の傍らに制作した力作が並ぶ。 7人が約40点を寄...
神戸新聞2階建て民家から出火、焼け跡から年齢性別不明の遺体 住民の70代男性と連絡取れず 神戸・垂水
神戸新聞 7日 00:35
火の粉を上げて燃える民家=6日午後10時44分、神戸市垂水区五色山2
KRY : 山口放送【徳山下松港】爆弾の可能性があり半径300メートルの海域を「船泊禁止」 マリンレジャー活動にも注意喚起
KRY : 山口放送 7日 00:34
山口県周南市のコンビナート桟橋付近の海底で爆弾の可能性があるものが見つかったことから、徳山下松港長は6日午後11時から、対象物から半径300メートルの海域を港則法第39条の規定に基づき船泊禁止措置としました。 また半径3000メートルの海域でシュノーケリングやダイビング、また漁業活動などは、爆発した場合は、人体に重大な影響を及ぼす可能性があるとして控えるよう注意喚起しています。 爆弾の可能性のある ...
北日本新聞坂本一家しのび献花 魚津、日弁連が慰霊碑管理担う
北日本新聞 7日 00:21
オウム真理教幹部らによる坂本堤弁護士一家殺害事件で、坂本さん=当時(33)=の妻、都子(さとこ)さん=同(29)=の遺体が魚津市で見つかって30年になる6日、...
北日本新聞金沢駅から氷見番屋街直行 誘客へバス実証実験開始
北日本新聞 7日 00:19
氷見市は6日、ひみ番屋街とJR金沢駅を結ぶ直行バス運行の実証実験を始めた。9月の土曜、日曜、祝日に1日3往復する。能登半島地震の影響で、低迷が続く観光客の入り...
神戸新聞台湾在住名乗る人物から投資話持ちかけられ 24歳男性が暗号資産466万円詐欺被害 加古川
神戸新聞 7日 00:18
加古川市の事件・事故
NHK鹿児島 十島村 悪石島で震度2(23:48)
NHK 7日 00:16
6日午後11時48分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度2の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは10キロです。 地震の規模を示すマグニチュードは2.4と推定されています。
北日本新聞北陸のキツネたちAクラス優勝 富山でビッグ碁、30回の節目に200人熱戦
北日本新聞 7日 00:15
県囲碁界最大の祭典、第30回県市町村交流囲碁団体戦「ビッグ碁」が6日、富山市の県総合運動公園陸上競技場会議室で開かれた。地域の顔なじみや会社の同僚、碁会所の仲...
神戸新聞警察官を名乗る男ら電話「現金守るため暗号資産が必要」 無職女性が510万円詐欺被害 赤穂
神戸新聞 7日 00:07
赤穂市の事件・事故
東日新聞サーラカップ東三河予選開幕
東日新聞 7日 00:00
東三河代表3枠へ熱戦を繰り広げた(豊橋市総合スポーツ公園サッカー場で) サーラカップ2025東三河予選は6日、豊橋市総合スポーツ公園サッカー場で開幕した。ジュビロ磐田の本拠地ヤマハスタジアムで開催される決勝大会の出場権3枠を目指す戦いが始まった。 大会初日は1、2回戦が行われ、ASラランジャ豊川U12と豊橋南ブレッツァFC、リコプエンテFC、フォルツァIT、FC豊橋リトルJセレソン、FC豊川などが ...
東日新聞童謡や唱歌を発表
東日新聞 7日 00:00
ふるさと童謡の会(後藤眞一会長)が主催する「第22回豊川童謡祭り」が27日、豊川市文化会館大ホールで開催される。 市内にある愛知双葉幼稚園、ひかり保育園、ハーモニカ・クラブ「ハミング」、金屋・三蔵子童謡を歌う会、八南童謡を歌う会、アンサン...
東海新報高田・海洋システム科募集停止に反対の姿勢示す 高校再編計画当初案 広田湾漁協で県教委説明会
東海新報 7日 00:00
▲ 広田湾漁協の役職員らを対象に開かれた出前説明会 県教育委員会による「第3期県立高等学校再編計画(当初案)」の出前説明会は5日、陸前高田市広田町の広田湾漁業協同組合本所で開かれた。同漁協(砂田光保組合長)の役員や職員、市の関係者らが出席し、県教委から地元・高田高の海洋システム科を令和10年度に募集停止とする提案理由などの説明を受けた。出席者らは少子化や専門教員の確保が難しい現状に理解を見せながら ...
タウンニュース赤レンガ倉庫で体験型イベント「横浜防災フェア」
タウンニュース 7日 00:00
体験型の防災イベント「横浜防災フェア」が横浜赤レンガ倉庫イベント広場で9月6日に始まった。7日まで。 イベントはラジオ日本と横浜市の主催で49回目。会場入口には消防車のほか、災害現場で活動する車両が並び、記念撮影をする人の姿が目立った。横浜市資源循環局のブースでは、災害時の家庭のトイレが使えなくなった時のための非常用トイレを紹介していた。 ステージではラジオ日本の番組の公開録音があり、毎週月曜日午 ...
タウンニュース赤レンガ倉庫で体験型イベント「横浜防災フェア」
タウンニュース 7日 00:00
体験型の防災イベント「横浜防災フェア」が横浜赤レンガ倉庫イベント広場で9月6日に始まった。7日まで。 イベントはラジオ日本と横浜市の主催で49回目。会場入口には消防車のほか、災害現場で活動する車両が並び、記念撮影をする人の姿が目立った。横浜市資源循環局のブースでは、災害時の家庭のトイレが使えなくなった時のための非常用トイレを紹介していた。 ステージではラジオ日本の番組の公開録音があり、毎週月曜日午 ...
タウンニュース赤レンガ倉庫で体験型イベント「横浜防災フェア」
タウンニュース 7日 00:00
体験型の防災イベント「横浜防災フェア」が横浜赤レンガ倉庫イベント広場で9月6日に始まった。7日まで。 イベントはラジオ日本と横浜市の主催で49回目。会場入口には消防車のほか、災害現場で活動する車両が並び、記念撮影をする人の姿が目立った。横浜市資源循環局のブースでは、災害時の家庭のトイレが使えなくなった時のための非常用トイレを紹介していた。 ステージではラジオ日本の番組の公開録音があり、毎週月曜日午 ...
東愛知新聞【プロ野球】新城出身の田中健二朗投手が引退 「幸せな野球人生だった」 関係者談も
東愛知新聞 7日 00:00
元DeNAの石川雄洋さん、田中さん、梶谷隆幸さん(左から)=ちゅ〜るスタジアム清水で(くふうハヤテ提供) 新城市出身の野球選手で「くふうハヤテベンチャーズ静岡」でプレーする元DeNAベイスターズの田中健二朗さん(35)が5日、静岡市内の本拠地「ちゅ〜るスタジアム清水」で記者会見し、今季限りでの引退を表明した。生まれ育った新城市の関係者からはねぎらいの言葉が寄せられた。 ユニホーム姿で現れた田中さん ...
東愛知新聞「マケイン」特別賞に沸く 日本ど真ん中書店大賞 豊橋などお祝いモード
東愛知新聞 7日 00:00
特別賞を受賞した雨森さん=名古屋市内で(提供) 東海3県の書店員らが選んだ「日本ど真ん中書店大賞」が3日、発表された。豊橋市が舞台の人気ライトノベル「負けヒロインが多すぎる!(マケイン)」(小学館)が特別賞に選ばれた。舞台となった聖地では「特別賞おめでとう」と歓迎ムードが広がっている。 同市出身の作家雨森たきびさんのライトノベルが原作で、片思いの女子高校生らの青春を描いたラブコメディー。中京テレビ ...
函館新聞きょうの人生指針/9月7日(日)の誕生月占い
函館新聞 7日 00:00
☆生まれ月による運勢 1月 ケチこそ衰運挽回の妙薬。近いうちに金運は急好転する。貯金せよ 2月 停滞していたことが動き出して良いムード。心配事も解決の方向に 3月 突然の依頼やキャンセルで予定が狂う。慌てず丁寧に対応すること 4月 冒険は破局につながる。才におぼれず着実なペースで行動していけ 5月 パーティーや催し物に縁の多い日だ。活発にふるまえ。笑顔が大切 6月 忙しいが収穫も多いとき。スタミナ ...
タウンニュース赤レンガ倉庫で体験型イベント「横浜防災フェア」
タウンニュース 7日 00:00
体験型の防災イベント「横浜防災フェア」が横浜赤レンガ倉庫イベント広場で9月6日に始まった。7日まで。 イベントはラジオ日本と横浜市の主催で49回目。会場入口には消防車のほか、災害現場で活動する車両が並び、記念撮影をする人の姿が目立った。横浜市資源循環局のブースでは、災害時の家庭のトイレが使えなくなった時のための非常用トイレを紹介していた。 ステージではラジオ日本の番組の公開録音があり、毎週月曜日午 ...
東日新聞不登校児童生徒への取り組み
東日新聞 7日 00:00
豊川市では別室登校から徐々に教室に戻れるケースもある(写真はイメージ) 学校では今月から新学期が始まった。1カ月以上の夏休み明けは児童生徒の不登校や自死率が増える傾向にある。豊川市では全中学校などで「適応指導教室」を設けるなどして対策に努める。 市内では新型コロナウイルス禍以降、不登校の児童生徒が急増し、2022年度は小学生が全体の1・90%、中学生6・11%、23年度は小学生2・66%、中学生6 ...
タウンニュースドラマ制作の裏側語る
タウンニュース 7日 00:00
戸塚区矢部町・善了寺内のこよりどうカフェ(運営・NPO法人こまちぷらす)でこのほど、区内在住の脚本家でテレビドラマ『ワカコ酒』シリーズなどを担当した女里山桃花(めりやまももか)さんのトークショーが開催された。 戸塚区にゆかりのある専門家に話を聞く「戸塚の匠トーク」第2弾の同イベント。当日はこまちぷらすの森祐美子代表が女里山さんに「『ワカコ酒』撮影の裏側」や「仕事で大切にしていること」などについて質 ...
タウンニュース赤レンガ倉庫で体験型イベント「横浜防災フェア」
タウンニュース 7日 00:00
体験型の防災イベント「横浜防災フェア」が横浜赤レンガ倉庫イベント広場で9月6日に始まった。7日まで。 イベントはラジオ日本と横浜市の主催で49回目。会場入口には消防車のほか、災害現場で活動する車両が並び、記念撮影をする人の姿が目立った。横浜市資源循環局のブースでは、災害時の家庭のトイレが使えなくなった時のための非常用トイレを紹介していた。 ステージではラジオ日本の番組の公開録音があり、毎週月曜日午 ...
タウンニュースリサイクルプラザで火災
タウンニュース 7日 00:00
リサイクルプラザ藤沢(桐原町23の1)で4日未明、火災が発生し、廃棄物処理棟に置いてあった布団や木材などが全焼した。市によると、鎮火まで約5時間半を要したが、けが人など人的被害は確認されていないという 。 同日午前2時45分に白煙が確認され、機械警備が作動して消防が出動。しかし、施設内の電源が遮断されていたため建物のシャッターが開かず、消防隊がシャッターを切断して工場内へ入った。消火活動が始まった ...
東日新聞中学生弓道全国5位入賞
東日新聞 7日 00:00
鈴木市長?に入賞を伝えた早瀬さん=蒲郡市役所で(提供) 先月17日に東京都で行われた「全国中学生弓道大会JOCジュニアオリンピックカップ大会」の個人競技で、蒲郡市立中部中学弓道部の早瀬樹花(みか)さんが5位入賞を果たした。市役所で3日、鈴木寿明市長に喜びを伝えた。 早瀬さんは44人が出場した女...
東日新聞今年度の受賞者決まる
東日新聞 7日 00:00
中野貴康さん?、北沢美白さん 公益財団法人豊橋文化振興財団は、今年度の豊橋文化賞の受賞者に、津軽三味線雅會(みやびかい)家元の中野貴康さん(68)=豊橋市=を、豊橋文化奨励賞の受賞者に面司(おもてつかさ)如意ノ坊三世の北沢美白さん(39)=京都市=をそれぞれ選んだと発表した。 同財団によると、中野さんは津軽三味線の指導教室を愛知、静岡県下を中心に多数開設し、全国大会の入賞者も数多く輩出。定期的な発 ...
タウンニュース赤レンガ倉庫で体験型イベント「横浜防災フェア」
タウンニュース 7日 00:00
体験型の防災イベント「横浜防災フェア」が横浜赤レンガ倉庫イベント広場で9月6日に始まった。7日まで。 イベントはラジオ日本と横浜市の主催で49回目。会場入口には消防車のほか、災害現場で活動する車両が並び、記念撮影をする人の姿が目立った。横浜市資源循環局のブースでは、災害時の家庭のトイレが使えなくなった時のための非常用トイレを紹介していた。 ステージではラジオ日本の番組の公開録音があり、毎週月曜日午 ...
タウンニュース赤レンガ倉庫で体験型イベント「横浜防災フェア」
タウンニュース 7日 00:00
体験型の防災イベント「横浜防災フェア」が横浜赤レンガ倉庫イベント広場で9月6日に始まった。7日まで。 イベントはラジオ日本と横浜市の主催で49回目。会場入口には消防車のほか、災害現場で活動する車両が並び、記念撮影をする人の姿が目立った。横浜市資源循環局のブースでは、災害時の家庭のトイレが使えなくなった時のための非常用トイレを紹介していた。 ステージではラジオ日本の番組の公開録音があり、毎週月曜日午 ...
タウンニュース赤レンガ倉庫で体験型イベント「横浜防災フェア」
タウンニュース 7日 00:00
体験型の防災イベント「横浜防災フェア」が横浜赤レンガ倉庫イベント広場で9月6日に始まった。7日まで。 イベントはラジオ日本と横浜市の主催で49回目。会場入口には消防車のほか、災害現場で活動する車両が並び、記念撮影をする人の姿が目立った。横浜市資源循環局のブースでは、災害時の家庭のトイレが使えなくなった時のための非常用トイレを紹介していた。 ステージではラジオ日本の番組の公開録音があり、毎週月曜日午 ...
東日新聞市町村DAY開催日決定
東日新聞 7日 00:00
三遠ネオフェニックスは、2025―26シーズンのホームゲームで行う「市町村DAY」の開催日程を発表。東三河8市町村および静岡県浜松市、湖西市などと連携して地元の魅力を広くPRする。 今季最初の浜松市DAYは、10月25日に浜松アリーナで行...
タウンニュース赤レンガ倉庫で体験型イベント「横浜防災フェア」
タウンニュース 7日 00:00
体験型の防災イベント「横浜防災フェア」が横浜赤レンガ倉庫イベント広場で9月6日に始まった。7日まで。 イベントはラジオ日本と横浜市の主催で49回目。会場入口には消防車のほか、災害現場で活動する車両が並び、記念撮影をする人の姿が目立った。横浜市資源循環局のブースでは、災害時の家庭のトイレが使えなくなった時のための非常用トイレを紹介していた。 ステージではラジオ日本の番組の公開録音があり、毎週月曜日午 ...
東日新聞【連載 街歩き】
東日新聞 7日 00:00
35万冊の書籍を取り扱う 創業1923年、100年を超える歴史を持つ老舗書店の本店。4フロアを展開し、1階は雑誌・書籍、2階は文庫・新書・人文書と文具館、3階はビジネス書と理工書、コミック、4階には児童書、参考書、芸術書と幅広いラインアップで東西三河随一、35万冊...
滋賀報知新聞【寄稿】滋賀県議会議員 加藤 誠一
滋賀報知新聞 7日 00:00
加藤氏 県政NOW 鮎が跳ねる愛知川を取り戻す決意 天然鮎が跳ねる自然豊かな愛知川の清流を取り戻し、次世代に残そうと活動をされている「愛知川清流会」。去る8月31日に知事をはじめ国、県、市の議員も参加しての清掃活動が行われました。家族や友人等で自然に触れるために河川で楽しんでいただくことは非常に歓迎されるものですが、心無い人々によって楽しんだ後のゴミの放置が何と多いことか、最低のマナーを守ってほし ...
京都新聞9月7日 ローマ五輪男子体操団体に金 1960(昭和35)年
京都新聞 7日 00:00
ローマ五輪大会男子体操で小野喬ら日本チームが団体総合で金メダルを獲得した。続く1964年東京から1976年モントリオールまで五輪5連覇を達…
中国新聞広島の移動、市電に乗る?それとも歩く? 修道中・高出身コン...
中国新聞 7日 00:00
「広島あるある」を探る連載も15回目。広島の男子校に中学高校6年間通い、その日常をつづる「男子校の生態」というエッセー漫画を日々描いている漫画家コンテくんと申します。いまは東京暮らしです。広島電鉄の「市電」が新しいJR広島駅ビルに乗り入れましたね。ということで今回のテーマは「市電に乗るべきか否かの判断」です。
東日新聞会員拡大の重要性説く
東日新聞 7日 00:00
スピーチする大木光章ZC(豊川市民プラザで) 豊川ライオンズクラブ(LC、伊藤豊会長)と豊川中LC(星川和雄会長)は5日、豊川市諏訪3の豊川市民プラザで、両LCが所属する334―A地区(愛知県)2リジョン2ゾーンの、ゾーンチェアパーソン(ZC、地区運営責任者)訪問合同例会を開いた。豊...
東日新聞詐欺の「受け子」逮捕
東日新聞 7日 00:00
田原署は6日、窃盗の疑いで静岡県富士市の無職、水島勇輝容疑者(31)を逮捕した。 逮捕容疑は、今年5月15日に他の者と共謀して田原市無職女性(80)宅へ、市職員や金融機関の職員に成りすました別の者が「還付金を受けるためにはキャッシュカード...
タウンニュースDV防止啓発講座
タウンニュース 7日 00:00
「男性DV被害の実態〜男性だからといって我慢していませんか〜」と題したDV防止啓発講座が10月21日(火)午後6時30分から8時30分まで、オンライン(Zoom)で開かれる。かなテラス(県立かながわ男女共同参画センター)の主催。 内閣府男女共同参画局の調査によると、配偶者からの暴力(DV)に悩んだ経験のある男性は5人に1人にのぼるとされる。しかし、DVに該当すると気づかなかったり、「男らしさ」の呪 ...
東日新聞豊川市で森林環境贈与税増加傾向
東日新聞 7日 00:00
森林環境贈与税を活用して修繕されたもくもくハウス(音羽運動公園で) 市町村による森林整備の財源として、国から私有林・人工林面積や林業就業者数、人口を基準に案分して交付されている森林環境贈与税。各自治体で間伐などのハード事業や木質化といったソフト事業に活用されている。 豊川市では初年度の2019年度に約1109万円が交付されて以降、年々増加傾向にあり、昨年度は約3687万円で、収入合計は約1億500 ...
東日新聞野球場移転 市民から賛否
東日新聞 7日 00:00
新球場の説明会に集まった市民(豊橋市総合体育館で) 住民投票によって多目的屋内施設(新アリーナ)計画の事業継続が決まった豊橋市で、今度は野球場の移転に対して市民から賛否が沸き起こっている。5日夜には、市が初めての市民向け説明会を開いた。 新アリーナを豊橋公園に整備する計画は7月の住民投票で賛成多数となり、反対していた方針を翻し長坂尚登市長が事業の継続を決定。この計画に伴い、アリーナ予定地に建つ旧豊 ...
東日新聞蒲郡市立図書館が休館
東日新聞 7日 00:00
蒲郡市立図書館は16日から22日にかけて(分室は14〜23日)、蔵書点検などのため休館する。 休館を前に15日までは、通常2週間の貸出期間を3週間に延長する。 休館中の返却は、本館正面入り口横の「返却ポスト」で受け付ける。ただしCDやDV...
東日新聞東海地方の梅雨入りと梅雨明け
東日新聞 7日 00:00
東海地方の確定値の表(気象庁発表資料より作成) 気象庁はこのほど、2025年の梅雨入りと梅雨明けの確定値を発表した。東海地方の梅雨入りと梅雨明けはいずれも速報値より早く、1951年の統計開始以降、いずれも過去2番目の早さとなった。 確定値は、梅雨入りが5月17日ごろ、梅雨明けが6月27...
佐賀経済新聞「モラージュ佐賀に『ゼッテリア』」 が1位に 2025年8月記事PVランキング
佐賀経済新聞 7日 00:00
0 佐賀経済新聞、2025年8月1日〜31日の期間でアクセスが多かった記事をランキングで振り返ります。早速どうぞ! ※写真ページを除く。以前配信した記事がランクインすることもあります。 1位 モラージュ佐賀に「ゼッテリア」 ロッテリアから転換、佐賀初の新業態(8月28日) ハンバーガー店「ゼッテリア モラージュ佐賀店」(TEL 0952-27-0022)が8月28日、モラージュ佐賀(佐賀市巨勢町牛 ...
東日新聞救急・消防フェスタinサーラ
東日新聞 7日 00:00
救急隊のデモンストレーション(豊橋市白河町で) 豊橋市消防本部は6日、サーラE&L東三河と提携し、「住まいるフェア」開催中のサーラプラザ豊橋(市内白河町)で、「救急・消防フェスタ」を開いた。 救急ブースでは、救急隊の活動のデモンストレーションや、心肺蘇生法が体験できる簡易救命講習などを...
東日新聞小島梨を自分でむいて食べよう
東日新聞 7日 00:00
小島梨の皮をむく子どもたち(豊橋市立小沢小学校で) 豊橋市立小沢小学校は6日、校区の特産品のナシ「小島梨」を食べる「小沢を味わう会」を、同校で開いた。全校児童87人が参加し、皮むきに挑戦してナシの味を楽しんだ。 冒頭、3年生が総合的な学習の時間で学んだナシの特長や栽培方法などについて発表。その後、学年ごとに会が開かれた。児童たちは、各自持参したナイフでナシの皮を丁寧にむくと、食べやすい大きさに切り ...
タウンニュース医療講演とコンサート
タウンニュース 7日 00:00
地域食堂ゆきのしたのチャリティー企画として、医療講演とコンサートが9月28日(日)にカトリック雪ノ下教会レベックホールで開催される。 地域食堂ゆきのしたは、毎月第1土曜日の正午から同会場で無料ランチを提供している。この企画は、その支援のために来場者に寄付を募る。 医療講演では、鎌倉病院の三松興道院長が腰の病気の対処法について語り、コンサートでは三松院長率いる鎌倉メディカルアンサンブルが演奏する。午 ...
東日新聞格上に「挑」む
東日新聞 7日 00:00
小柄なエースPGが桜丘を勝利へ導く 8月末にパークアリーナ小牧で行われた第80回愛知県バスケ選手権大会。今大会は天皇杯・皇后杯の予選(ファーストラウンド)を兼ね、男女ともに上位2チームには11月中旬に一宮市で開催される東海予選(セカンドラウンド)の出場権が与えられる。桜丘は...