検索結果(新着ニュース)

209,975件中614ページ目の検索結果(0.332秒) 2025-11-14から2025-11-28の記事を検索
日刊工業新聞広角/東京海上日動火災保険相談役・永野毅(上)目指す社会
日刊工業新聞 25日 05:00
新政権が本格始動し、政策論議が繰り広げられつつある今だからこそ、国のリーダーに求めたいことがある。目...
日本海新聞, 大阪日日新聞誘致企業ノウハウ提供 県内製造業者との「企業集団」始動 地域産業発展へ助言や大手と橋渡し
日本海新聞, 大阪日日新聞 25日 05:00
鳥取県内の製造業者が「新鳥取モノづくりクラスター(集積地)DUNE(デューン)」を立ち上げ、取り組みを本格化させている。大手企業と直接取引をしている誘致企業がノウハウを提供して県内の中小企業のレベル...
日刊工業新聞政府、人工呼吸器の増産支援 国内の供給力確保
日刊工業新聞 25日 05:00
政府は国内企業に人工呼吸器の増産を求める調整に入った。日本ではコロナ禍による需要急増から2020―2...
下野新聞有名玩具メーカー6社も登場 29日から「おもちゃ団地」60周年記念バザール
下野新聞 25日 05:00
拡大する 60周年記念のおもちゃ団地チャリティーバザールのポスター 【壬生】進出60周年を迎えた「おもちゃ団地」の記念イベントとして同団地協同組合は29、30の両日、町総合公園陸上競技場で「チャリティーバザール」を開く。町合併70周年の記念事業としても位置づけられ、町が初めて共催する。新型コロナウイルス禍などによる中止をはさみ、クリスマス前の町の風物詩が6年ぶりに再開する。 組合によると、おもちゃ ...
デイリースポーツ阪神・ドラ5能登 登板前ルーティン「朝が弱くて」コーヒーがぶ飲み お風呂も大好き!入寮したら「ずっとサウナ」
デイリースポーツ 25日 05:00
阪神からドラフト5位で指名された能登嵩都投手(24)=オイシックス=が24日、新潟市内で行われた「ドラフト指名を祝う会」に、同じく中日から育成1位指名を受けた牧野憲伸投手(26)と出席。能登は登板日のカフェイン大量摂取など、独特のルーティンをプロでも継続し、1年目からの活躍を誓った。 カフェインを大量注入し、マウンドに上がる。能登は自身の登板日、コーヒーを飲みまくる。朝起きてまず2杯。球場までの移 ...
デイリースポーツ阪神・佐藤輝が「若林忠志賞」受賞 継続的な社会貢献や寄付活動「もっともっと続けていきたい」
デイリースポーツ 25日 05:00
阪神は24日、球団が選定する2025年度「若林忠志賞」の受賞者に、佐藤輝明内野手(26)が決定したと発表した。佐藤輝は20年12月から自身の出身チーム「甲東ブルーサンダース」で野球教室を実施。(21年はコロナ禍で開催を断念)。22年からは佐藤輝の後援会主催で西宮地域の少年野球チーム8チームを対象とした野球教室を実施している。 23年からは小児がん患者の支援を目的に「公益財団法人 ゴールドリボン・ネ ...
日本農業新聞[気になる数字]?パン・麺用小麦作付け 27% 品種改良 堅調な伸び
日本農業新聞 25日 05:00
2023年産の小麦の作付面積に占めるパン、中華麺用小麦の割合は27%と過去最高だった。13年の17%から堅調に伸びている。小麦は湿気に弱く、梅雨に収穫期を迎える国産小麦は、品質面などの理由でパンや中...
日経クロステック能登復旧現場を遠隔施工、霞が関の国土交通省DXルームから 大林組が開発
日経クロステック 25日 05:00
国土交通省DXルームでの遠隔操作システムによる作業の様子(写真:日経クロステック)[画像のクリックで拡大表示] 国土交通省は建設現場の生産性を1.5倍に高める「i-Construction(アイ・コンストラクション)2.0」 を掲げ、様々な工事の自動化に取り組んでいる。構成する重要技術の1つが遠隔施工だ。同省は2025年11月19日、大林組が建設機械開発・製造の大裕(大阪府寝屋川市)と共同開発した ...
日刊工業新聞JAERA、廃ワイヤーハーネスの共同出荷検討 買い取り価格適正化
日刊工業新聞 25日 05:00
日本自動車リサイクル機構(JAERA、東京都港区、石井浩道代表理事)は、使用済み自動車から取り出した...
北日本新聞立山町のグルメ一堂 29日フェス、店倍増 鍋料理や特産品販売
北日本新聞 25日 05:00
立山町のグルメが一堂に会するイベント「たてやまグルメフードフェス」が29日、町防災児童館複合施設アカリエで開かれる。出店ブースを昨年の11から26店に増やし、...
北日本新聞黄金包む 富山・馬場記念公園、イチョウ見頃
北日本新聞 25日 05:00
富山市蓮町の馬場記念公園のイチョウが見頃を迎えている。24日は家族連れや若者らでにぎわい、黄色い大木の下で写真撮影したり、ピクニックをしたりと思い思いの時間を...
読売新聞G20首脳会議 多国間協調の形骸化が鮮明に
読売新聞 25日 05:00
国際会議の首脳宣言は議長国の裁量に委ねられている面が大きいとはいえ、参加国の合意なしに採択されるのは、極めて異例である。 多国間の協調体制の分断と形骸化を象徴する形となった。 主要20か国・地域(G20)首脳会議が、南アフリカ・ヨハネスブルクで開かれた。 採択された首脳宣言には、気候変動によって深刻化する災害への対応強化や、低所得国が抱える債務の軽減に取り組む方針が盛り込まれた。このほか、米国によ ...
現代ビジネス引継ぎも連絡も拒否、30歳営業主任の「リベンジ退職」に職場はパニック…原因となった上司の末路
現代ビジネス 25日 05:00
人手不足で業務が集中し、限界を迎えた30歳の営業主任。部下に指示を出すだけで18時前に退社する上司、再三の業務改善提案も無視され続け、ついに退職を決意する。しかし、ただ辞めるだけでは気が済まない。彼がとった行動とはーー。 *詳しくは前編記事で:30歳営業主任が苦悩の末にした「リベンジ退職」の全貌…職場が大パニックに陥ったワケ 近年注目される「リベンジ退職」の実態、起きやすい職場の特徴などを、事例を ...
琉球新報運動で心不全再発防止 豊見城・友愛会が健康交流会
琉球新報 25日 05:00
【豊見城】社会医療法人友愛会は16日、心不全などの循環器病の患者や家族向けに、運動を通した健康づくりを再確認してもらう「ゆうあいハートウォーク」を豊見城市与根のしおさい公園で実施した。 2011年から実施しており20回目。背景には急速な高齢化などに伴う心不全患者の増加がある。運動習慣を怠ると再発するリスクが高まるため、外来リハビリ後のフォローや患者同士の交流を目的としている。友愛医療センターと豊見 ...
琉球新報沖縄市の課題解決探る 中部市町村職員が施策提案
琉球新報 25日 05:00
【中部】中部広域市町村圏事務組合は10月31日、沖縄市役所で市町村職員の人材育成を目的とした「ゆがふう塾」の最終報告会を開催した=写真。各市町村の職員らが3グループに分かれ、「沖縄市のまちづくり」をテーマに調査研究した。グループごとの発表ではデジタルトランスフォーメーション(DX)を用いた地域コミュニティーの形成や自治会加入率を上げるための施策などを提案した。 ゆがふう塾では異なる市町村の職員がグ ...
京都新聞円盤投げ「金」湯上、滋賀・守山高時代に競技スタート 聴覚障害の枠超えたトップ選手に
京都新聞 25日 05:00
東京都内で開かれている聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」で24日、陸上男子円盤投げの湯上剛輝(32)=トヨタ自動車、守山高…
千葉日報出生数52万5千人 千葉は2万5千人 1〜9月
千葉日報 25日 05:00
厚生労働省が公表した ・・・
北日本新聞天地人〈巨人、大鵬、卵焼き〉。高度成長期の子どもはみんな好きだった。若い人のために…
北日本新聞 25日 05:00
〈巨人、大鵬、卵焼き〉。高度成長期の子どもはみんな好きだった。若い人のために説明すると、二つ目は力士である。その父はロシア革命を逃れてやってきたウクライナの将...
日本経済新聞顧客の購買予測や設計ノウハウ共有、NTTなどAI開発 量子も活用
日本経済新聞 25日 05:00
独自のアプローチでビジネスや社会課題の解決をめざす人工知能(AI)の開発が、国内企業で進んでいる。NTTなどは顧客の行動の時系列パターンを学習して将来の購買行動を予測する生成AIモデルを開発。AI開発のギリア(東京・台東)は、メーカーが自社の設計ノウハウを効率的に共有・継承できるエージェント型AIを公開した。アクティヴァーチ・コンサルティング(東京・港)は生成AIに量子技術を組み合わせ、資産運用. ...
朝日新聞飛び火で同時多発火災か 大分、発生1週間
朝日新聞 25日 05:00
大分市佐賀関の火災では、強風にあおられて火の粉が水平方向に飛んでいた=18日、住民提供 [PR] 大分市佐賀関(さがのせき)で18日に発生した大規模火災をめぐり、強風で火の粉や火種が拡散し、離れた所で着火する「飛び火」によって燃え広がったと市消防局がみていることがわかった。炎の竜巻である「火災旋風」が発生し、巻き上げられた火の粉が広範囲に飛び散った可能性もあるという。25日で発生から1週間とな…
京都新聞立憲民主党滋賀県連、次期衆院選滋賀2区に前米原市長の平尾道雄氏を擁立へ
京都新聞 25日 05:00
立憲民主党滋賀県連が24日までに、次期衆院選滋賀2区に新人で前米原市長の平尾道雄氏(74)を擁立する方針を固めたことが、関係者への取材で分…
デイリースポーツ阪神・村上 来季も開幕投手意欲 青柳以来の虎2年連続へ「何年も連続でできたら」
デイリースポーツ 25日 05:00
阪神・村上頌樹投手(27)が24日、来季の開幕投手に意欲を燃やした。今季は3月28日・広島戦(マツダ)で初の大役を務め、レギュラーシーズンで最多勝、最高勝率、最多奪三振のタイトルを獲得。2年連続の開幕投手となれば2023、24年の青柳(現ヤクルト)以来となる。3月27日・巨人戦(東京ド)の先発の座を射止め、藤川阪神を連覇、日本一に導く。 開幕戦は独特の雰囲気が漂う。今年初めて経験し、開幕投手への思 ...
北日本新聞<人生のあとさき>安念千重子さん(7)オペラ歌手復帰/初主役に「来たー!」
北日本新聞 25日 05:00
出産や子育てで8年間の活動休止期間を経て、38歳で復帰を果たしました。若い人たちには、負けられない。どんな依頼も引き受けようと思いました。とにかく演じることが...
朝日新聞香港政府トップ、高市氏答弁批判 「極めて誤った発言」
朝日新聞 25日 05:00
[PR] 高市早苗首相の「台湾有事」に関する国会答弁をめぐり中国政府による対抗措置とみられる動きが相次ぐ中、香港特別行政区政府トップの李家超(ジョン・リー)行政長官は24日、「日本の指導者が極めて誤った発言を公然と行い、中国人民の感情を傷つけた」と高市首相を批判した。報道陣の取材に答えた。中国政府に歩調を合…
デイリースポーツ阪神・近本 歴代最多の7度目盗塁王に意欲「足腰って早く衰えが来る」技術磨いて「楽しくプレー」
デイリースポーツ 25日 05:00
阪神の近本光司外野手(31)は24日、セ・リーグ歴代最多受賞回数となる、7度目の盗塁王の獲得に意欲を示した。 大盛況の舞台あいさつ。ファン感謝デーに引き続き、多くのファンから感謝の声を直接受け取った。「いい経験できたと思います。いつも見てる側ですけど、見られるってこういう景色なんだと圧倒されました」と初めての経験を満喫した。 ここまで多くのタイトルを獲得してきたが、足を武器にする近本にとって盗塁王 ...
デイリースポーツ阪神・森下 来季連覇へ神プレー再び!公開映画に好プレー多数登場「印象に残っているシーンを残せた」
デイリースポーツ 25日 05:00
阪神・森下翔太外野手(25)が24日、近本光司外野手(31)と「TOHOシネマズ西宮OS」で行われた『阪神タイガース THE OFFICIAL MOVIE 2025 −栄光の虎道−』公開記念舞台あいさつに登壇した。映画に自身の好プレーが登場したことを聞くと、「よかったです」と歓喜。オフはやるべきことをやり、来季も“主演男優賞"ばりの活躍で連覇を達成することを意気込んだ。 慣れない映画館でも“森下劇 ...
デイリースポーツ那須川天心 今後について「辞めないっすよ。ダサいじゃないですか」 ボクシングには「好きになったし、まだまだこれから」【一問一答】
デイリースポーツ 25日 05:00
「ボクシング・WBC世界バンタム級王座決定戦」(24日、トヨタアリーナ東京) 元キックボクシングの“神童"で、WBC世界バンタム級1位の那須川天心(27)=帝拳=は、元WBA世界同級王者の井上拓真(29)=大橋=に0−3で判定負けし、世界王座奪取に失敗。2023年のプロボクシング転向後、8戦目で初黒星を喫した。キック時代も含めるとプロ通算55戦目で初めての敗戦。試合後は井上拓へのリベンジを誓った。 ...
朝日新聞ダム導水管破裂、沖縄で一部断水
朝日新聞 25日 05:00
[PR] 沖縄県は24日、沖縄本島の広範囲で断水が発生する可能性があると発表した。本島北部の大宜味村で、ダムから水をひく導水管が破裂したため。24日午後4時以降、一部の浄水場からの送水を停止しており、17市町村37万世帯で断水する可能性があるという。復旧は25日午前になる見通し。 県企業局によると、漏水が…
日本経済新聞尾上菊五郎「先祖への敬意込めて勤めたい」 吉例顔見世興行
日本経済新聞 25日 05:00
歌舞伎俳優の尾上菊五郎が、12月1〜25日に京都・南座で上演される「吉例顔見世興行」に出演する。公演は、尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎と、長男の尾上丑之助改め六代目尾上菊之助の襲名披露。京都は初代菊五郎の生まれた土地だ。菊五郎は「歌舞伎の中に菊五郎という名を残してくださった先祖への敬意を込めて勤めたい」と意気込む。 菊五郎と菊之助の襲名披露は5月に東京・歌舞伎座で始まり、大阪松竹座、名古屋・御園. ...
読売新聞[医療ルネサンス]歯科健診を考える<1>口内の菌 見せて行動改善
読売新聞 25日 05:00
日本経済新聞「刀も細胞も人間に、超グッド」 ヤマザキマリさんが語る日本アニメ
日本経済新聞 25日 05:00
アニメや漫画といった日本発のコンテンツが世界で躍進している。その理由や人気の背景をヒットメーカーに聞いた。初回は古代ローマと現代日本の入浴文化を描いた漫画「テルマエ・ロマエ」の作者、ヤマザキマリさんに米サンフランシスコで聞いた。 ――海外のファンからはどんな感想が届きますか。 「テルマエ・ロマエについて『なぜ日本人なのにローマのことを描くのか』という質問が多く来る。日本人を先入観で見過ぎていると. ...
現代ビジネス30歳営業主任が苦悩の末にした「リベンジ退職」の全貌…職場が大パニックに陥ったワケ
現代ビジネス 25日 05:00
人手不足で業務が集中し、限界を迎えた30歳の営業主任。部下に指示を出すだけで18時前に退社する上司、再三の業務改善提案も無視され続け、ついに退職を決意する。しかし、ただ辞めるだけでは気が済まない。彼がとった行動とはーー。近年注目される「リベンジ退職」の実態を、事例をもとに社会保険労務士の木村政美氏が解説する。 「俺は便利屋じゃない!」30歳営業主任の苦悩 A川さん(30歳、仮名=以下同)は、大学卒 ...
日本経済新聞運動習慣、1日10分から 「速歩と筋トレ」で相乗効果
日本経済新聞 25日 05:00
多忙なビジネスパーソンにとって、運動の習慣化は容易ではない。今回は最新の科学的知見に基づく、継続可能で効率的な運動法を紹介する。 一押しが有酸素運動の「インターバル速歩」だ。ややきついペースの3分とゆっくりペースの3分を交互に切り替えて歩く。目安は5セット(計30分)だ。ややきついペースとは、会話ができるが息が上がる程度の強度を指す。 強度の高い運動と低い運動を繰り返すことで、心肺機能が効率的に. ...
琉球新報日中対立 長期化へ 追加対抗措置の可能性 首相「存立危機」答弁
琉球新報 25日 05:00
高市早苗首相の「台湾有事は存立危機事態になり得る」との国会答弁による日中両国の対立は、長期化が避けられない情勢になっている。首相は20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で中国の李強首相との接触を模索したが、激化する中国側の反発を受けて断念。当面、首脳間対話の機会はなく、緊張緩和の見通しは立たない。中国が輸出規制など追加対抗措置を打ち出す可能性もあり、日本経済に大きな影響を及ぼす恐れがある。 打診 ...
琉球新報元日本代表と児童交流 名護、タグラグビー楽しむ
琉球新報 25日 05:00
【名護】ラグビー元日本代表の廣瀬俊朗さん主催のスポーツイベント「FutureCup 琉球」が16日、市のあけみおSKYドームで開かれた=写真。タグラグビーを通して地域の子どもたちのチームワークや体力向上、地域交流を促進する目的。市のデイゴラグビースクール(銘苅信吾代表)がイベントを運営した。 屋部小3年の大重椋さん(9)は、学校以外でタグラグビーをするのは初めてだといい「みんなと話し合いながら協力 ...
琉球新報沖縄・名護市長選まで2カ月 辺野古新基地、対応に注目 公明は現職支援の公算大
琉球新報 25日 05:00
【名護】来年1月25日投開票の名護市長選まで残り2カ月。現職で3期目を目指す渡具知武豊氏(64)と、新人で名護市議の翁長久美子氏(69)=共産、立民、社民、社大推薦=を軸にした選挙戦となる見通しだ。米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設で、政府は11月中にも大浦湾に土砂の投入を始める方向だ。市民の暮らしの改善が最大争点となる見方が大きい中、直前に工事の節目を迎え、政党の協力態勢を含め ...
日本海新聞, 大阪日日新聞塩見さん名人位防衛 鳥取県アマ将棋名人戦3番勝負 松田さんに勝利
日本海新聞, 大阪日日新聞 25日 05:00
第53期鳥取県アマ将棋名人戦3番勝負(日本将棋連盟鳥取支部、新日本海新聞社主催)が24日、米子市両三柳の同社西部本社で行われ、現名人の塩見晴義さん(33)=米子市=が、挑戦者で通算35期名人位の松田...
日本農業新聞スーパー売上高2.5%増 10月、一般食品上昇続く
日本農業新聞 25日 05:00
食品スーパーの業界3団体は、10月の販売統計(速報)を発表した。総売上高は前年同月比2・5%増の1兆849億円。32カ月連続で前年同月を上回った。前月に引き続き一般食品部門の上昇幅が大きかった。高値...
朝日新聞ウナギ取引、日本瀬戸際 国際会議、27日に規制議論
朝日新聞 25日 05:00
鰻の成瀬のうな重=フランチャイズビジネスインキュベーション提供 [PR] 絶滅のおそれがある希少種の国際取引を規制するワシントン条約の締約国会議が24日からウズベキスタンで始まった。欧州連合(EU)などが提案する全てのウナギを対象とする取引規制が議論される。ウナギの約7割を輸入する日本は反対の立場で、採決の行方が焦点となる。 ウナギを巡っては、かつて日本で多く流通して…
北日本新聞<合掌集落守り継ぐ〜世界遺産30周年>(1)担い手人口減でも子ども増/移住者が活気もたらす
北日本新聞 25日 05:00
南砺市の相倉、菅沼の両合掌造り集落が白川郷(岐阜県白川村)の荻町集落とともに世界遺産に登録され、12月で30周年を迎える。日本の原風景を残す集落は「人が暮らす...
日本海新聞, 大阪日日新聞大谷グラブで白球追う 香住で「野球やってみようDAY」 地元少年野球クラブ保護者が体験会企画
日本海新聞, 大阪日日新聞 25日 05:00
香美町香住区の少年野球クラブ、香住ジュニアベースボールクラブは24日、野球体験会「野球やってみようDAY」を香住小グラウンドで開いた。参加者は偉大な先輩から贈られた「野球しようぜ」を合言葉に、年齢も...
朝日新聞(ひととき)旅好きのTさん
朝日新聞 25日 05:00
[PR] この春、人生で一番つらい別れがあった。 結婚を機にやってきたこの地で、我が子を預けていた共同保育の「保母さん」だったTさんと出会った。近所のお店の情報から子育ての悩みまで、色々なことを話した。 最後の入院の前に会った時も、子どものことを相談していた。私がここで生きて来られたのは、彼女のおかげと…
日本海新聞, 大阪日日新聞アジア輸出額10月過去最高 近畿2府4県貿易概況
日本海新聞, 大阪日日新聞 25日 05:00
大阪税関が発表した近畿2府4県の貿易概況(速報値)によると、10月の輸出額は前年同期比4・7%増の1兆9898億円だった。台湾向けの集積回路(IC)や原動機が伸長し、13カ月連続の増加。中国を含むア...
日本海新聞, 大阪日日新聞一回り成長、成果を報告 香住高生 34日間の漁業実習終え帰港
日本海新聞, 大阪日日新聞 25日 05:00
34日間のトロール漁業実習を終えた香住高(香美町香住区)の海洋科学科オーシャンコース2年生17人が24日、同区の香住漁港東港に帰港した。生徒は、実習船「但州丸」(358トン、佐々木信行船長)から下船...
日本海新聞, 大阪日日新聞楽しく健康一歩ずつ 飯野ふれあいウオーキング
日本海新聞, 大阪日日新聞 25日 05:00
ウオーキングを通じて住民の健康増進を図る「飯野ふれあいウオーキング」が24日、新温泉町飯野の施設「いいのふれあいひろば」を発着点とする3コースで行われた。参加者は秋晴れの下、深まる秋を肌で感じながら...
ORICON STYLEムロツヨシ主演『うちの弁護士はまたしても手がかかる』が新春に放送決定 またしてもタッグは木南晴夏「本当に心強い」
ORICON STYLE 25日 05:00
フジテレビでは、2026年1月4日午後9時から、ムロツヨシ主演のスペシャルドラマ『うちの弁護士はまたしても手がかかる』を放送することを発表した。本作は2023年10月期の金9ドラマとして放送され、好評だった連続ドラマ『うちの弁護士は手がかかる』最終回の続きを描く、スペシャル版。ムロをはじめ、吉瀬美智子、菅野莉央、日向亘、入山法子、東根作寿英、本多力、早瀬憩、安達祐実、村川絵梨、松尾諭、時任三郎、酒 ...
琉球新報〈68〉 映画「地球最大の敵」 沖縄の抵抗を鮮やかに
琉球新報 25日 05:00
2022年10月に沖縄を取材した時に、「沖縄はジャーナリストとしての自分の原点だ」と語ったアビー・マーティン氏。その彼女と、パートナーであるイラク帰還兵マイク・プリスナー氏によるドキュメンタリー映画「地球最大の敵」が完成した。9月20日から全米上映ツアーを行っている。アビー監督は沖縄取材時、2人目の子でお腹(なか)が大きかったが、この映画では生まれてきた元気な子の姿を見ることができる。 この映画は ...
デイリースポーツ那須川天心 キック無敗から55戦目初めて負けた ファンに土下座、誓った拓真への雪辱「リベンジしますよ」
デイリースポーツ 25日 05:00
「ボクシング・WBC世界バンタム級王座決定戦」(24日、トヨタアリーナ東京) 元キックボクシングの“神童"で、WBC世界バンタム級1位の那須川天心(27)=帝拳=は、元WBA世界同級王者の井上拓真(29)=大橋=に0−3で判定負けし、世界王座奪取に失敗。2023年のプロボクシング転向後、8戦目で初黒星を喫した。キック時代も含めるとプロ通算55戦目で初めての敗戦。試合後は井上拓へのリベンジを誓った。 ...
東京スポーツ新聞【巨人】?長野の遺伝子?受け継ぐ門脇誠らヤングGの思い
東京スポーツ新聞 25日 05:00
今季限りで現役を引退した巨人・長野久義氏(40)が、23日に東京ドームで行われた引退セレモニーでプロ野球人生に幕を下ろした。周囲へのこまやかな気配りを貫いたスターの旅立ちに、若手選手たちからも惜しむ声が上がっている。 当日のフィナーレでは、花束を手渡した阿部慎之助監督(46)と盟友・坂本勇人内野手(36)が思わず涙をこぼし、長野氏も目を潤ませながら抱擁を交わした。スタンドの惜別ムードは高まり、東京 ...
読売新聞[藤あや子さん]子宮体がん(2)「全摘なんてあり得ない」
読売新聞 25日 05:00
体に異変を感じながら務めた2週間の大阪公演を終えて帰ると、夫が婦人科受診の予約を済ませてくれていた。昨年3月のことだ。「やっと家に帰ってきて、ちょっと休もうと思っていたら、『そんなこと言ってられない』って」。公演直前に検査は済ませており、夫はこの間に結果を聞き、早めに治療を開始する必要性を感じていた。素直に従い、急ぎ受診した。 告げられた病名は「子宮内膜異型増殖症」だった。子宮内膜が過剰に厚くなり ...
朝日新聞手話言語条例は「ろう者」だけのもの? 中途失聴・難聴者、使う人ほかにも さいたま市の条文で波紋
朝日新聞 25日 05:00
さいたま市の手話言語条例制定を受け、市聴覚障害者協会などが初めて企画したイベント=同市浦和区、市手話通訳問題研究会提供 [PR] 手話の普及を目的として、さいたま市で6月に成立した「手話言語条例」について、市内の難聴者と中途失聴者が表現の見直しを求めている。音声言語の獲得より前に聴力を失っている「ろう者」だけが対象で、難聴者らが外れているのではないかとの主張だ。見直しへ動く市議もいるが、市は「議論 ...
北日本新聞平成の御車山 花傘新調 高岡・御車山会館10周年ワークショップで制作、「ぜひ見に来て」
北日本新聞 25日 05:00
高岡御車山(みくるまやま)会館に展示されている「平成の御車山」の花傘の交換が23、24の両日、高岡市守山町の同館で行われ、ワークショップの参加者らが作った新し...
日経クロステックインフロニアHD、27年度に事業利益1000億円 三井住友建設買収で目標引き上げ
日経クロステック 25日 05:00
事業利益目標の上方修正の内訳(出所:インフロニア・ホールディングスの資料を基に日経クロステックが作成)[画像のクリックで拡大表示] 前田建設工業や前田道路を傘下に持つインフロニア・ホールディングス(HD)は、2027年度を最終年度とする3カ年の中期経営計画を見直し、本業のもうけを示す事業利益の27年度目標を従来の700億円から1000億円に引き上げた。事業別では、土木を178億円から347億円に、 ...
琉球新報ウナギ規制、最大焦点に 日本反対呼びかけ ワシントン条約会議
琉球新報 25日 05:00
【サマルカンド共同=松永ゆうか】野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約の締約国会議が24日、日本も参加してウズベキスタンで開幕した。欧州連合(EU)がニホンウナギを含むウナギ全種を規制の対象にするよう提案しており、採択するかどうかが最大の焦点となる。日本は各国に反対を呼びかける。27日の委員会で具体的に話し合う。日本は世界最大のウナギ消費国。国内供給の7割を中国などからの輸入に頼る。採択にな ...
読売新聞高岡市のシンボル「励みの鐘」再び設置 新たな歴史も刻む 自治会長ら「残ってうれしい」
読売新聞 25日 05:00
再設置された励みの鐘(4日、高岡市金屋本町で)解体前の金屋町公民館。屋上に「励みの鐘」が見える(北陸予防医学協会提供)永田義邦さん 8月に解体された高岡市の「金屋町公民館」(金屋本町)の屋上に設置され地域住民に親しまれてきた銅製の教会鐘「励みの鐘」が、跡地となった北陸予防医学協会駐車場の一角に再設置された。約40年にわたり高岡銅器発祥の町を見守り続けた鐘は、再び町のシンボルとして新たな歴史を刻み始 ...
読売新聞女性への性暴力防止訴え
読売新聞 25日 05:00
会場には暴力の種類を説明したパネルなどが並ぶ(鳥取市で)鳥取でパネル展、25日まで 国が提唱する「女性に対する暴力をなくす運動」(12〜25日)に合わせ、鳥取市今町の男女共同参画センター「 輝(き) なんせ鳥取」で、性暴力などについて説明するパネル展が開かれている。25日まで。入場無料。 何が性暴力になるのかを漫画で紹介したり、精神的暴力や経済的暴力など暴力の種類を示したりしたパネル15点が並ぶ。 ...
琉球新報コンニャクイモからサプリ 群馬大、認知症予防に期待
琉球新報 25日 05:00
群馬大発のベンチャー企業「グッドアイ」と学内の研究チームが、群馬県が日本一の生産量を誇るコンニャクイモから、アルツハイマー型認知症の予防が期待されるサプリメントを開発した。廃棄される皮などから抽出した成分が、認知症の原因とされる物質を抑制するという。 同社は、北海道大での別の研究で、コンニャクイモに多く含まれる成分「スフィンゴ脂質」を摂取したマウスから、認知症の原因とされる物質が減少したことに着目 ...
サンケイスポーツ日本ハム・新庄剛志監督が新人に4カ条のお願い!「帽子」「スパイクのひも」「2軍茶髪禁止」…独自色は「インスタ始めて」
サンケイスポーツ 25日 05:00
(前列左から)エドポロ・ケイン(ドラフト2位)、栗山英樹CBO、新庄剛志監督、小村勝球団社長、大川慈英(ドラフト1位)、(後列左から)横山永遠(育成2位)、藤森海斗(ドラフト5位)、大塚瑠晏(ドラフト3位)、半田南十(ドラフト4位)、常谷拓輝(育成1位)=エスコンフィールド北海道(撮影・三浦幸太郎) 1/1ギャラリーページで見る日本ハムは24日、エスコンフィールド北海道で育成を含む7選手の新入団発 ...
読売新聞ベネズエラ威圧 「麻薬」で米軍の投入は妥当か
読売新聞 25日 05:00
米国が南米ベネズエラへの軍事的威圧をエスカレートさせている。 麻薬密輸組織とみなした船をいきなり攻撃して乗組員を殺害し、空母まで派遣する手荒な手法には懸念を抱かざるを得ない。 トランプ政権はカリブ海に軍を展開させ、9月以降、ベネズエラなどから米国に麻薬を密輸しているとみなした船舶への空爆を繰り返している。攻撃は20回を超え、乗組員80人以上が殺害された。 米国では、ベネズエラなど中南米から流入する ...
徳島新聞男子は片岡(徳島大蔵本)、女子は岩佐(徳島大常三島)が優勝 剣道・県大学選手権眉山杯
徳島新聞 25日 05:00
剣道の第44回徳島県大学選手権眉山杯は24日、徳島文理大で男女の個人戦が行われ…
朝日新聞(天声人語)深く広い苦しみ
朝日新聞 25日 05:00
[PR] 想像を絶する苦しみや悲しさから立ち直るためには、どうすればいいのだろう。戦争や紛争で傷ついた人々に接するたび、この問いを繰り返してきた。答えは見つからないが、おぼろげに感じたことがある。文化や歴史が異なると癒やし方も違うようだと▼英国在住の研究者、大竹裕子さんの近著『生きることでなぜ、たましいの傷…
徳島新聞インディゴ、樋口巧投手(山梨学院大)が新たに特別合格
徳島新聞 25日 05:00
野球の四国アイランドリーグplus(IL)は24日、各球団の特別合格者を新たに発表し、徳島インディゴソックスは山梨学院大の樋口巧投手(22)=山梨県出身、加藤学園高出=が合格した。 樋口は…
日本農業新聞北海道応援に4JA印のポテチ発売 カルビー
日本農業新聞 25日 05:00
カルビーは24日、北海道の四つのJAと連携し、各産地のジャガイモを使った4種類のポテトチップスを新発売した。パッケージは、各産地の畑を背景に生産者の顔が見えるデザインで、表面に各JAのロゴ、裏面にJ...
琉球新報米国不在、乏しい成果 COP30閉幕 途上国支援、排出削減見えず
琉球新報 25日 05:00
ブラジルで開かれていた国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)が22日(日本時間23日)閉幕した。多国間協調に背を向けるトランプ政権の米国が不在の中、途上国支援や温室効果ガス排出削減の議論は推進力を欠き、地球温暖化を克服する道筋を描けなかった。国際枠組み「パリ協定」は気温上昇を1・5度以内に抑えることを目指すと掲げるが、目標達成は遠い。 資金 「あなたを待っている」。20日、国連のグ ...
朝日新聞米消費者物価の公表中止 政府閉鎖でデータ不足 10月分
朝日新聞 25日 05:00
[PR] 米連邦準備制度理事会(FRB)が重視する経済統計の公表が相次いで中止されている。政府機関の一部閉鎖のあおりで、統計の作成に必要なデータを収集できなかった。FRBが12月9、10日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)は、利下げの是非をめぐって意見が対立しており、重要統計不足が議論を難しくするのは確…
朝日新聞尾藤野球をもう一度 箕島高教え子らのチーム、発足30年で躍進 集う若者、人口減・雇用解決に一役
朝日新聞 25日 05:00
春夏連覇を達成し、胴上げされる尾藤公監督=1979年8月21日、阪神甲子園球場 [PR] 公立校として唯一、甲子園で春夏連覇した和歌山県立箕島高校。かつての名将の教え子たちが「まだ野球に満足していない」と立ち上げた社会人クラブチームがある。約30年を経て「もう一つの箕島」は、地域の課題解決に一役買う市民球団になりつつある。 10月28日、京セラドーム大阪。社会人野球の日本一を決める日…
北日本新聞被災ピアノ、復興の音色 能登半島地震の七尾から搬出し射水の施設に寄贈、演奏会で披露
北日本新聞 25日 05:00
能登半島地震で大きな被害を受けた石川県七尾市の被災家屋から運び出されたピアノが、射水市久々湊のデイサービス施設「和(なごみ)の郷」に贈られた。発災から間もなく...
琉球新報ウスデーク踊り「火の用心」 うるま・石川 「火マーチ御願」
琉球新報 25日 05:00
【うるま】うるま市石川ウスデーク保存会(島袋タケ会長)は20日、旧暦10月1日の「火マーチ御願(窯回り)」で、石川ウスデーク奉納踊りを披露した。300年の歴史があるといわれる踊りで、市石川の前ヌ川(メーヌカー)などで踊りを披露し、火の用心や五穀豊(ほう)穣(じょう)を願った。 市の補助金を活用して今年新調した着物と伊波メンサー織の髪飾りを身にまとい、厳かに舞った。今年数え97歳のカジマヤーを迎えた ...
読売新聞恋山形駅 待望トイレを
読売新聞 25日 05:00
ピンクに塗られた恋山形駅=いずれも智頭急行提供智頭急行CF 300万円目標 ハート形絵馬など返礼品・・・55万円寄付には副駅名の命名権 駅全体をピンク色に染め上げ、「恋の聖地」とされた智頭急行恋山形駅(智頭町大内)にトイレ設置を目指すクラウドファンディング(CF)が始まっている。これまでは近所に借りるケースもあった同駅の“欠点"を克服しようとする試み。同社は「駅での滞在を少しでも長く過ごしてもらい ...
朝日新聞チャイルドシート「13歳未満も着用を」 法改正求め医学会が陳情 身長150センチ未満も
朝日新聞 25日 05:00
シートベルトの大切さを学ぶ子どもたち(本文とは関係ありません。画像の一部を加工しています) [PR] 道路交通法が定めるチャイルドシートの着用義務について、医療系の学会が年齢の引き上げなどが必要として、法改正を求めている。シートベルトを使っていても、子どもが亡くなる事故が起きていることを踏まえ、「事故後の家族の心身の苦痛も含め、到底看過できるものではない」としている。 日本救急医学会、日本外傷学…
日経BOOKプラス目指すは年間5000人 SHIFT、面接1回・即日内定の超高速大規模採用
日経BOOKプラス 25日 05:00
巨人がひしめくIT(情報技術)業界で、SHIFTはのし上がってきた。華やかなサービスがあったわけではない。最先端技術を抱えていたわけでもない。誰にも顧みられることのなかった、テスト業務という「下流の仕事」を磨き上げた。埋もれた人材に光を当て、力を最大限に引き出す人的資本経営で市場を切り開く。異形の組織は「下流」から「上流」へ、業界構造の変革を掲げ駆け上がっている。その様は、さながら革命運動。SHI ...
琉球新報【断水】氷、豆腐、酒…企業も影響懸念 「水が出なければ対応できない」
琉球新報 25日 05:00
沖縄県の断水による企業活動への影響についても懸念が広がっている。 西原製氷(西原町)は24日、タンクに残る水量を基に、向こう何日の製造に対応できるか確認に追われた。担当者は「水道水が原料なので、タンクにある分しか対応できない」と話す。 拓南製鐵(沖縄市)は早朝、県企業局からのファクスで断水予定を把握。公休日で製造はしていなかったが、設備冷却で水道水を常に使うため、急きょ工場の水タンクを満杯にする作 ...
琉球新報【断水】飲料水売り切れ相次ぐ スーパー、対応に苦慮 沖縄
琉球新報 25日 05:00
沖縄県内で24日、急きょ示された断水恐れの速報を受け、小売り各店では、飲料水の需要が急激に高まった。ミネラルウオーターが並ぶ棚から商品が払底した店舗もあった。販売制限や品の追加・補充など、スーパー各社は対応に追われている。 イオン琉球では、2リットルや500ミリリットルのペットボトル入りの水がケース買いされ、一部店舗では既に完売。県内にある物流センターから各店舗へ補給できるが、発注後に即日補充でき ...
朝日新聞(料理メモ)秋サケとサツマイモの黒酢炒め
朝日新聞 25日 05:00
秋サケとサツマイモの黒酢炒め [PR] 【主な材料・2人前】 サケ2切れ、ニンニク1/2片、サツマイモ・ニンジン各50g、レンコン80g、ブロッコリー50g、黒酢大さじ2、レモン汁大さじ1/2 【作り方】 サケは一口大に切り、しょうゆ・酒各小さじ1/2で下味をつけます。ニンニクはつぶし、サツマイモは厚さ8mmの輪切り、ニンジン、レンコンは厚さ8mmの半月切り、ブロッコリーは小さく分けます。サツマイ ...
琉球新報台湾企業進出 熊本県が歓迎 産学官連携アピール
琉球新報 25日 05:00
【台北共同】熊本県は24日、台北市で企業誘致セミナーを開いた。半導体の世界大手、台湾積体電路製造(TSMC)が同県に進出したことを受け、関連企業をさらに呼び込む狙い。産学官が連携する「くまもとサイエンスパーク」構想をアピールした。 熊本県の木村敬知事はセミナーで「熊本県は台湾からとても近い」と地理的な優位性を訴え、県を挙げて進出を歓迎すると話した。 人工知能(AI)や自動運転、ドローンといった、半 ...
琉球新報75歳超の金融所得把握 保険料反映、現役負担減へ
琉球新報 25日 05:00
株式配当など金融所得の把握を徹底し医療費の窓口負担や保険料に反映する対象について、政府が75歳以上の後期高齢者を先行させる方向で調整していることが24日分かった。 支払い能力がある高齢者に負担を求め、現役世代の保険料を軽減する。所得情報を集めるシステム整備が課題で、導入に数年かかる見通し。来年の通常国会に関連法改正案を提出する。 念頭に置くのは75歳以上が加入する後期高齢者医療制度と、74歳以下の ...
琉球新報「与那国ミサイル部隊は挑発」 中国、小泉防衛相に反論
琉球新報 25日 05:00
【北京共同】高市早苗首相が中国との対話にオープンだと強調したのに対し、中国外務省の毛寧報道局長は24日の記者会見で「日本は誠意を見せるべきだ」と述べ、対話を再開するには台湾有事を巡る国会答弁の撤回が必要との立場を示した。首相答弁が日中韓協力の「雰囲気を損ねた」として3カ国首脳会談開催を拒否したことを正当化。台湾に近い与那国町への自衛隊ミサイル部隊配置計画は「軍事対立の挑発だ」と反発した。 (6面に ...
日経クロステック明日は我が身のランサムウエア被害、平時にこそ備えを
日経クロステック 25日 05:00
アサヒグループホールディングスやアスクルをはじめ、ランサムウエア攻撃によるシステム障害のニュースが目立つ。ランサムウエア被害は決して他人事ではなく、どの企業でも起こり得る。最新動向を把握して対策をしっかり施すと同時に、万一侵入を許してしまった場合に備え、被害を最小限に抑える初動対応の体制も構築しておきたい。 ランサム攻撃で出荷を停止したアスクル、システム再構築で12月に本格復旧へ 2025.11. ...
デイリースポーツ井上尚弥 セコンドで弟・拓真の勝利見守った 入場時には両腕を振り上げて会場をあおる
デイリースポーツ 25日 05:00
「ボクシング・WBC世界バンタム級王座決定戦」(24日、トヨタアリーナ東京) 拓真の兄で、4団体統一世界スーパーバンタム級王者の尚弥は、世界王者返り咲きをそばで見守った。セコンドについてサポートし、入場時には両腕を振り上げて会場をあおり、最高の環境を作り上げた。 判定結果を聞いた瞬間は、何度もうなずき笑顔を見せていた。尚弥は12月27日にサウジアラビア・リヤドで、WBC世界スーパーバンタム級2位の ...
朝日新聞折々のことば:3528 鷲田清一
朝日新聞 25日 05:00
[PR] 「障害」があるのは社会だから、ほんとうは、「障害社」と書くべきなのですが。 (季刊「コトノネ」編集部) ◇ 「社会をたのしくする障害者メディア」を謳(うた)う「コトノネ」が毎号、表紙裏に掲げる文章から。障害者が整備の十全でない社会環境の中でそう呼ばれる一方、健常者にも「常に健やかなる…
琉球新報バスケ、サッカーきょう女子決勝 デフリンピック 沖縄県勢の豊里、宮城もメンバー
琉球新報 25日 05:00
東京デフリンピックは競技最終日の25日、各競技の決勝などが行われる。県勢が代表に選ばれているバスケットボール女子とサッカー女子は、金メダルを懸けて決勝に臨む。 県勢の豊里凜(23)=読谷高―九州産業大4年=が出場するバスケットボール女子は、東京都の大田区総合体育館で午後3時から行われる決勝で米国と対戦する。 宮城実来(みく)(24)=那覇西高―日本体育大学出―エスクロー・エージェント・ジャパン=が ...
日経クロステックアクセンチュアなど開発のシステムを国税庁が段階稼働検討/ラピダスの2ナノ半導体、伝説的エンジニアが高評価 など、注目記事を音声化しました
日経クロステック 25日 05:00
Podcastで配信中の番組、「テクノロジーFlash」を、日経クロステックのWebサイトでも聴けるようにしました。ご活用ください。 今週は、国税庁が段階稼働を検討する「国税統合管理システム」にフォーカスします。 テクノロジーFlash 各種プラットフォームでPodcast番組を配信中! 最新の番組はこちらから ▼Apple Podcast https://nkbp.jp/4mmoMrO ▼Spo ...
琉球新報【断水まとめ】37万世帯に影響か、家庭への復旧は地域差 破裂の代替管はきょう午前にも再開(11月25日朝)
琉球新報 25日 05:00
導水管破裂で沖縄県企業局によると24日午前3時ごろ、大宜味村塩屋の県道9号地下を通る県管理導水管で大規模な漏水が発生し、北部地区のダムから南への送水を停止した。影響で本島中南部を中心とした17市町村で断水、一部断水が発生する見込みと発表された。導水管の老朽化による破裂とみられる。 県は代替管路による復旧を進めている。代替管への送水再開は25日午前となる見通しだが、各家庭への給水復旧はこれ以降となり ...
朝日新聞直接証拠ないまま、判断は 王将社長射殺事件、あす初公判
朝日新聞 25日 05:00
店の調理場に立つ大東隆行さん=2009年、京都市中京区 [PR] 「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する「王将フードサービス」(京都市山科区)の社長だった大東隆行さん(当時72)が射殺された事件で、殺人と銃刀法違反の罪で起訴された特定危険指定暴力団工藤会系組幹部、田中幸雄被告(59)の初公判が26日、京都地裁である。被告側は無罪を主張する方針。犯行時の目撃証言や拳…
朝日新聞<お知らせ>声・「物価高」投稿募集します
朝日新聞 25日 05:00
[PR] この数年、物価高が止まりません。大きな影響を受けている日々の暮らしの様子、やりくりの工夫、政府に求める対策や提言などをお書き下さい。
朝日新聞(しつもん!ドラえもん:5623)ちょうにんぶんか編
朝日新聞 25日 05:00
(C)Fujiko−Pro [PR] 江戸時代(えどじだい)に「荒事(あらごと)」と呼(よ)ばれる、荒々(あらあら)しく豪快(ごうかい)な演技(えんぎ)でスターになった歌舞伎役者(かぶきやくしゃ)は?
琉球新報接種で子宮頸がん予防効果 HPVワクチンで80%減
琉球新報 25日 05:00
ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を防ぐワクチンを16歳までに接種すると、子宮頸(けい)がんの発症リスクが80%下がるとの結果を、国際的非営利団体「コクラン」のチームが24日発表した。性交渉で感染する前の年代で接種を受けることで、感染によって生じるがんの前段階に当たる病変やがん自体を防ぐ効果があることを、多数の研究のデータをまとめて再解析する信頼性の高い手法で示した。 安全性については、立ちく ...
琉球新報【断水】医療機関も節水「治療には影響なし」 貯水タンク、満タンに
琉球新報 25日 05:00
24日に発生した断水を受け、県内の医療機関は、治療に影響が出ないよう節水などの対策を進めた。 那覇市の沖縄赤十字病院は断水に備えて、貯水タンクを満タンにした上で、患者や職員の食器を使い捨てに切り替えるなどの節水対策を始めた。節水対策をすれば、3日間は持つという。担当者は「水の確保はできているので、治療には影響は出ていない。25日朝に集まって、収束のめどなどを情報収集し、方針を決めていく」と話した。 ...
琉球新報【識者】断水前に浴槽や洗濯槽で貯水を 防災士「水買い占めず冷静に」
琉球新報 25日 05:00
防災士で社会福祉士の稲垣暁さんに、断水への備えや家庭でできる節水の知恵について聞いた。 稲垣暁さん 県は24日午前、本島全域で断水が発生する見込みだと発表。節水を呼びかけた。稲垣さんは「断水に備え、浴槽や洗濯槽などに生活用水をためる必要がある。県は、どのような備えをとるべきかや、配水池でまかなうためという節水の理由を示していない」と疑問視。断水時に一番の課題となるトイレについて「新式で1回に5リッ ...
日経BOOKプラス【今井むつみの本】の世界 生きた知識をつけるための3冊
日経BOOKプラス 25日 05:00
『言語の本質』(中公新書)、『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?』(日経BP)、『英語独習法』『学力喪失』(ともに岩波新書)など、数多くのベストセラーを世に送り出している今井むつみさん。「○○を読んで面白かったけれど、次は何を読むのがオススメですか?」と聞かれることも少なくないといいます。そこで本連載では、「次に読む今井むつみさん」の参考として、今井さん自身が著書について、テーマごとに ...
琉球新報火災で片岡亀蔵さん死亡
琉球新報 25日 05:00
24日午前4時ごろ、東京都足立区東伊興3丁目の3階建て菓子工場兼住宅で「3階から煙が出ている」と近隣住民から119番があった。警視庁竹の塚署などによると、建物の一部が燃え、約2時間後に消し止められた。3階で歌舞伎俳優片岡亀蔵さん(64)=東京都文京区=が倒れており、搬送先で死亡が確認された。 他に煙を吸った住民の60代男性1人も搬送された。亀蔵さんは、知人宅である現場を訪れていた。署が出火原因を調 ...
サンケイスポーツ阪神・森下翔太が近本光司にセンター塾を志願「後々教えてもらいます」 超攻撃型布陣完成へ
サンケイスポーツ 25日 05:00
阪神タイガース THE OFFICIAL MOVIE 2025の舞台挨拶に参加した阪神・森下翔太と近本光司=TOHOシネマズ西宮OS(撮影・安部光翁)異例の公開、弟子入り! 阪神・森下翔太外野手(25)が24日、近本光司外野手(31)と西宮市内で行われた「阪神タイガース THE OFFICIAL MOVIE 2025―栄光の虎道―」公開記念舞台あいさつに出席。野球日本代表「侍ジャパン」でも中堅をこ ...
河北新報福島・広野町長に小松和真氏が初当選 現職・遠藤氏の4選阻む<東北の市町村長選>
河北新報 25日 05:00
23日投開票の結果、元町復興企画課長の小松和真氏(57)=無新=が、4選を目指した遠藤智氏=無現=(64)を破り初当選。投票率は73・28%。 ◇福島県広野町長選開票結果(選管最終) 当 1534小松… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
琉球新報盗難車暴走11人死傷 東京 歩行者ら、窃盗疑い男逮捕
琉球新報 25日 05:00
24日午後0時半ごろ、東京都足立区梅島で乗用車が歩道に乗り上げるなど暴走して歩行者らをはねた。警視庁によると、はねられた80代男性が死亡。20代女性が心肺停止状態で、他に10〜70代の男女9人が重軽傷を負った。この車は盗難車で、警視庁は販売店から盗んだとして窃盗の疑いで同区の職業不詳の男(37)を逮捕した。運転し事故後に逃走したとみて調べる。 警視庁によると、男は窃盗容疑について「盗んだわけではな ...
琉球新報「トイレの水がない」急な断水で混乱 那覇や浦添、給水所に列 沖縄の導水管破裂
琉球新報 25日 05:00
24日、北部の導水管の漏水で急な断水の対応に追われた県民。商業施設で飲み水を買い求める姿や、夜には不安な表情を浮かべながら那覇、浦添両市の給水所を訪れる姿も見られ、早期の復旧を求める声が相次いだ。いくつかの市町村が給食の提供が困難になるとして学校の下校時間を早めることを決めた。公共施設ではトイレの利用が制限されるなど、県民生活への影響が広がった。 浦添市の沢岻配水池に設けられた市の応急給水所。午後 ...
琉球新報延焼拡大 背景に複合要因 大分火災 強風、空き家 木造密集
琉球新報 25日 05:00
大分市佐賀関で約170棟を焼いた大規模火災は、25日で発生から1週間。延焼拡大の背景には、木造住宅の密集や空き家の多さ、強風など、複合的要因があるとみられることが明らかになってきた。自宅を失った住民らは将来への不安を抱え、行政は生活の再建へ支援を本格化させる。 火災は18日夕に起き、深夜にかけて延焼、2人が死傷した。20日に辺りが鎮圧状態となるまで、東京ドームの建築面積を少し上回る5万平方メートル ...
琉球新報<はと笛>ソフト、福岡でVパレード
琉球新報 25日 05:00
○…プロ野球で5年ぶりの日本一に輝いたソフトバンクの優勝祝賀パレードが24日、福岡市内で行われ、約2・3キロのコースに集まった約29万人のファンが声援を送った。 ○…小久保裕紀監督は「『おめでとう、ありがとう』という声をいただいて、本当に達成できて良かったと改めて実感が湧いた」と感慨に浸った。 ○…孫正義オーナーや王貞治球団会長、選手らがオープンカーなどから手を振った。阪神との日本シリーズで3本塁 ...
TechTarget ジャパンAI活用を失敗させる「サイロ」の正体 今すぐ断ち切るべき“悪循環"とは
TechTarget ジャパン 25日 05:00
関連キーワード 人工知能 | CIO | データ統合 | 運用管理 企業規模を問わずAI(人工知能)技術、とりわけ生成AIは、企業のビジネスに欠かせない要素になりつつある。だが新技術の黎明(れいめい)期によく見られるように、生成AIの展開は断片的に進んでいるのが実情だ。社内のさまざまな部門やチームが、多岐にわたる用途のために、それぞれ異なる生成AIツールを個別に導入しているからだ。 個々の部門やチ ...
琉球新報機体が焼損 捜査難航 福岡墜落、離陸時異常なく
琉球新報 25日 05:00
福岡県八女市で小型航空機が墜落し、京都市と神戸市の男性3人が死亡した事故から25日で1週間。事故前日に大阪から到着し、当日も佐賀空港を飛び立った直後に異常は確認されていなかった。専門家は装置が十分に機能せず、正確な高度を認識できなかった可能性を指摘。機体はばらばらになって大半が焼損しており、原因解明には時間を要しそうだ。 異変は18日午前10時31分に起きた。約20分前に離陸し、管制塔との交信でも ...
北日本新聞散居景観を保全 砺波カイニョ倶楽部、高岡の民家で剪定と植樹
北日本新聞 25日 05:00
屋敷林(カイニョ)の保全に取り組む砺波カイニョ倶楽部(くらぶ)(高畑邦男代表幹事)は、美しい散居景観を将来に残すため、高岡市戸出地区の民家で剪定(せんてい)と...

カテゴリ

報道日

ニュースサイト

過去記事

ヒント
デフォルトでは過去2週間分の記事を参照します。さらに古い記事を調べたい場合は,「過去記事」のリンクをクリックしてください。