検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,326件中613ページ目の検索結果(0.684秒) 2025-09-07から2025-09-21の記事を検索
NHK茨城県知事選挙 投票始まる
NHK 7日 08:12
任期満了に伴う茨城県知事選挙は7日が投票日で、午前7時から投票が始まっています。 茨城県知事選挙に立候補したのは、届け出順にいずれも無所属で、 3期目を目指す現職の大井川和彦氏(61) 新人で茨城大学名誉教授の田中重博氏(78) 新人で元会社員の内田正彦氏(51) のあわせて3人です。 大井川氏を自民党と日本維新の会県総支部、それに国民民主党と公明党が推薦し、田中氏を共産党が推薦、社民党が支持して ...
福井新聞石川と新潟で線状降水帯発生の恐れ 9月7日夜のはじめ頃から8日未明にかけ
福井新聞 7日 08:12
新潟地方気象台は9月7日、石川県と新潟県で同日夜のはじめ頃から8日未明にかけて線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる可能性があると発表した。北陸地方は7日昼過ぎから8日昼前にかけて落雷や竜巻などの激しい突風にも注意するよう呼びかけている。 同気象台によると、7日は前線が日本海を南下し、8日夜遅くにかけて北陸地方を通過する見込み。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不 ...
NHK茨城県知事選挙 投票始まる
NHK 7日 08:10
任期満了に伴う茨城県知事選挙は7日が投票日で、午前7時から投票が始まっています。 茨城県知事選挙に立候補したのは、届け出順にいずれも無所属で、 3期目を目指す現職の大井川和彦氏(61) 新人で茨城大学名誉教授の田中重博氏(78) 新人で元会社員の内田正彦氏(51) のあわせて3人です。 大井川氏を自民党と日本維新の会県総支部、それに国民民主党と公明党が推薦し、田中氏を共産党が推薦、社民党が支持して ...
佐賀新聞熱中症警戒アラートが発表されています
佐賀新聞 7日 08:10
防災ネット あんあんからのメールです。 【防災情報】 熱中症警戒アラートが発表されています! 白石町役場から熱中症予防についてのお知らせです。 本日、「熱中症警戒アラート」が発表されています。 熱中症の危険性が極めて高い気象状況です。 不要不急の外出を避け、外での運動は原則中止・延期とするなど、普段以上に熱中症予防を行ってください。 少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動し、水分・ ...
福島民友新聞世界陸上・チェコ代表、いわきで事前調整 10日、高校生に技術指導へ
福島民友新聞 7日 08:10
いわき陸上競技場に到着した選手ら 東京都で今月に行われる世界陸上に出場するチェコの選手団が6日、いわき市での事前調整を始めた。11日まで市内で合宿を行い、大会に臨む。10日には講習会に参加し、市内の高校生に技術指導を行う予定だ。 合宿にはパリ五輪男子走り高跳び9位のヤン・シュテフェラ選手、同五輪男子走り幅跳び10位のラデク・ユシュカ選手、男子十種競技のウィレム・ストラスキー選手のほか、コーチやトレ ...
岐阜新聞猛暑に強いコメ拡大、岐阜は作付面積全国で下位 「にじのきらめき」多い収量期待
岐阜新聞 7日 08:10
猛暑に強い高温耐性品種のコメが作付面積に占める割合が、2024年産は全国で16・3%に達したことが6日、農林水産省への取材で分かった。うち10県は3〜5割に上った。面積ベースでは7年で2倍超に拡大。温暖化が厳しくなる中でも収穫量を...
日本テレビ難病ALSの女性 思い出の味を子どもたちに残す おいしいは「幸せ」 特集【キャッチ】
日本テレビ 7日 08:09
特集「キャッチ」です。福岡市で喫茶店の店主を務めるこちらの女性は、2年前、次第に体の自由が利かなくなる国指定の難病、ALSと診断されました。「思い出の味」をレシピとして残したい。家族と料理をこよなく愛する女性の思いをお伝えします。福岡市中央区にある小さな喫茶店。7月にオープン7周年を迎え、ささやかなパーティーが開かれました。ひときわ笑顔の女性がいます。店主のまさこさん(44)です。 ■まさこさん( ...
日本海新聞, 大阪日日新聞横領容疑で米子署が男逮捕
日本海新聞, 大阪日日新聞 7日 08:07
鳥取県警米子署は7日、米子市内の会社から借り受けて預かり中の車を無断で北九州市などへ乗り回したとして、横領の疑いで米子市の30代の男を逮捕した。
山梨日日新聞“鉄人たち"スタート 「Mt.富士トライアスロン」
山梨日日新聞 7日 08:05
日本テレビ【密着】プロ野球観戦に出かけた医療的ケア者 外出の高いハードル越え ドームで味わった勝利の瞬間
日本テレビ 7日 08:02
人工呼吸器や、たんの吸引など日常的に医療のサポートが必要な人を「医療的ケア者」といいます。一般に外出のハードルが高いとされる「ケア者」ですが、それを乗り越え楽しんでもらおうと企画されたのは「野球観戦」です。そこには、医師らの優しい願いが込められていました。 福岡県宗像市の「コールメディカルクリニック福岡」は、在宅医療や「医療的ケア者」が対象の通所デイケアサービスなどを提供しています。 この日、スタ ...
佐賀新聞伊万里市からの情報です。
佐賀新聞 7日 08:02
防災ネット あんあんからのメールです。 こちらは、防災いまりです。【訓練】本日午前8時より、市内全域で避難訓練を実施します。 伊万里市役所 防災危機管理課 このメールは、伊万里市防災システムの内容を元に自動送信されています。 登録情報の確認・変更を行いたい場合は syousai@esam.jp へ空メールを送信して下さい。 ほかにもこんな記事 9/7 7:01 熱中症警戒アラート情報 9/7 2: ...
沖縄タイムス「海で産みたい」環境が近いNZで出産 俳優でフリーダイバーの福本幸子さんが記録映画 9月12日から沖縄市で上映
沖縄タイムス 7日 08:02
ドキュメンタリー映画「パシフィック・マザー」が12日から、沖縄市のシネマプラザハウス1954で沖縄先行上映される。海と共に生きる女性4人の出産を巡る物語を通して社会の問題を投げかける。原案、主演の福本幸子さんが2日、沖縄タイムス中部支社を訪れ「男性や子どもにも見てもらいたい」と呼びかけた。 俳優、フリーダイバーとして活躍する県出身の福本さんは「海で産みたい」との希望に近い環境が整う出産先進国ニュー ...
名古屋テレビ2000年東海豪雨から25年 注目された内水氾濫 半地下の部屋は要注意!【暮らしの防災】
名古屋テレビ 7日 08:01
2000年9月11日、名古屋市周辺は記録的な豪雨に見舞われました。この豪雨で、庄内川の越水・新川の破堤=外水氾濫(がいすい はんらん)、下水などから溢れた水=内水氾濫(ないすい はんらん)で、名古屋市内と周辺の街のあちこちが水に浸かりました。この時、都市型水害として注目されたのが、この「内水氾濫」です。 出典:国土交通省中部地方整備局 HP 2000年東海豪雨 2000年9月11日未明より、庄内川 ...
佐賀新聞多久市長選、9月7日投開票 午後9時30分ごろには当落判明見通し
佐賀新聞 7日 08:00
画像を拡大する 任期満了に伴う多久市長選は7日、投開票される。現職の横尾俊彦候補(69)=7期、北多久町=と、新人で元多久市議の香月正則候補(53)=南多久町、新人で元派遣社員の副島満候補(67)=北多久町=の3人が、人口減少や高齢化が進む市の活性化策について論戦を展開した。7日午後9時半ごろには当落が判明する見通し。 3陣営は選挙戦最終日の6日、市内各地で最後の訴えに声をからした。 投票は7日午 ...
福島民友新聞会津北嶺高、夏制服「ハーフパンツ」採用 自由に選択、26年度から
福島民友新聞 7日 08:00
会津北嶺高が導入するポロシャツとハーフパンツの制服の試作品 会津北嶺高は来年度、夏の制服にハーフパンツとポロシャツを採用する。猛暑対策として、通気性の高い制服を選べるようにし、生徒に学校生活を快適に過ごしてもらいたい考えだ。 6日に開いた文化祭で明らかにした。デザインは生徒の意見を踏まえて決めるが、ベージュ色のハーフパンツと紺色のポロシャツを基調とする予定だ。従来のスラックスとスカートも残し、気候 ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜の根本建設、協力会社の職員採用を支援 人手不足による工期遅れ防止へ
カナロコ : 神奈川新聞 7日 08:00
人手不足に直面する建設業界で人材確保を進めようと、総合建設業の根本建設(横浜市港南区)は10月、協力会社の採用支援に乗り出す。建設事業者と職人を引き合わせる求人サイトを使い、金銭面も含め協力会社をサポートする。サイトを…
愛媛新聞魔法の青テント ワールド・ドリーム・サーカス松山公演 開催中<7> 暑さ対策 テント内クーラー9台
愛媛新聞 7日 08:00
スペイン語が母国語のスタッフが思わず「アツイネ」と日本語をこぼすほどテントの外では酷暑が続く。サー……
中国新聞広島サンダーズ使い古しのボールがペンケースに 広島の企業が...
中国新聞 7日 08:00
端材から生まれ変わった小物や雑貨について、縫製を担った八橋装院(安佐南区)の高橋伸英社長?と語り合う児玉さん 捨てる物に価値を加える「アップサイクル」の推進に、広島県内の企業が連携して取り組んでいる。端材や使用済みの製品で、雑貨や小物を製作。資源を循環する大切さを消費者に伝えるとともに、取り組みの輪を広げようと、6、7日に広島市西区の商業施設アルパークで初のPRイベントを開いている。
長野日報若手煙火師競演 新作花火チャレンジカップ開幕
長野日報 7日 08:00
全国の若手煙火師たちが諏訪湖を舞台に腕を競う「全国新作花火チャレンジカップ2025」(新作花火大会実行委員会主催)が6日夜、始まった。コロナ禍を経て6年ぶりとなる大会は、全国初の試みとして予選と決勝の勝ち抜き方式で開催。初日は予選グループAが行われ、5人の煙火師による工夫を凝らした花火が打ち上がり、初秋の諏訪の夜空を華麗に彩った。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購読のお ...
Jタウンネットこれは完全一致 息ぴったりな柴犬と飼い主の?絆?に11万人がもん絶「おい可愛すぎる」
Jタウンネット 7日 08:00
これは完全一致 息ぴったりな柴犬と飼い主の?絆?に11万人がもん絶「おい可愛すぎる」 福田 週人 2025.09.07 08:00 0
宮崎日日新聞人と野生動物の関わり解説 宮崎市で日本獣医学会学術集会の市民公開講座
宮崎日日新聞 7日 08:00
日本獣医学会学術集会の市民公開講座は6日、宮崎市の宮崎大錦本町ひなたキャンパスであった。市民ら120人が参加。大学教授ら3人が、串間市・都井岬の「御崎馬」や幸島のニホンザルなど野生動物と人との関わりについて解説した。 【写真】野生動物について専門家が講演した日本獣医学会学術集会の市民公開講座=6日午前、宮崎市・宮崎大錦本町ひなたキャンパス
宮崎日日新聞世界陸上ドイツ代表が宮崎市で合宿、歓迎式典
宮崎日日新聞 7日 08:00
13日に東京で開幕する世界陸上へ向け、宮崎市のひなた陸上競技場で事前合宿中のドイツ代表チームの歓迎式典が6日、同所であった。河野知事らが特産品を贈り、激励した。 【写真】世界陸上の事前合宿で本県入りしているドイツ代表チームの歓迎式典=6日午前、宮崎市・ひなた陸上競技場
高知新聞高知県知事の動静 2025年9月6日
高知新聞 7日 08:00
福島民友新聞沖監督「ファンの笑顔励み」 福島レッドホープス、ホーム最終戦で再起誓う
福島民友新聞 7日 08:00
試合後に行われたホーム最終戦セレモニーで今季を振り返る沖監督(手前) 今季ホーム最終戦を白星で飾った。6日に本宮市のしらさわグリーンパーク球場で行われたプロ野球ルートインBCリーグで栃木と戦った福島レッドホープス。沖泰司監督は観衆を前に「勝ったときのファンの方の笑顔は印象に残っている。励みになっていた」と感謝し「もっと強く、愛されるチームにしていきたい」と意気込んだ。 試合は五回まで福島が3点をリ ...
高知新聞出放題 2025年9月7日
高知新聞 7日 08:00
新潟日報文化、余暇活動など障害者福祉の取り組みを支援 新潟市中央区の真柄福祉財団が助成を希望する団体を募集
新潟日報 7日 08:00
障害者福祉に取り組む真柄福祉財団(新潟市中央区)は、障害者の社会参加や余暇活動に対して費用の一部を助成する。助成を希望する団体を募っている。 対象は県内福祉施設による団体や、広域的な活動をする団体。文化やスポーツなどイベントの開催に加え、温泉やレジャー施設利用の余暇活動にも助成する。 助成額は実施する活動ごとに異なり、申請前に財団事務局と相談して決める。申請は1団体につき年1回まで。余暇活動への助 ...
TBSテレビ「安心して子供に食べさせたい」母娘の二人三脚 ドーナツ専門店が人気 長野・塩尻市
TBSテレビ 7日 08:00
長野県塩尻市に母が営んでいたパン店をリニューアルし娘が始めた人気のドーナツ専門店があります。娘が店とともに母から受け継いだ思いとは。 塩尻市宗賀で先月24日にオープンしたドーナツ専門店=「CAPTAIN RING(きゃぷてん・りんぐ)」。 オーナーの長瀬まみさんは、母の浩子さんと2人で店を切り盛りします。 母・浩子さん:「冷凍ではないので生地作りから始まりますので、ちょっと早起きして作っていますち ...
秋田魁新報大潟村でインカレ水上スキー 迫力の演技に会場沸く
秋田魁新報 7日 08:00
※写真クリックで拡大表示します 勢いよくジャンプ台から飛ぶ選手 水上スキーの第70回全日本学生選手権大会(インカレ)が大潟村水上スキー場で開かれている。約300人の選手が参加。仲間や保護者、学校OBOGの声援を受けながら迫力のある演技で会場を沸かせている。7日まで。
茨城新聞愛称「いばSUNホール」 茨城町の文化交流会館 明るさイメージ 26年9月開館予定
茨城新聞 7日 08:00
茨城町文化交流会館のイメージ図 建設が進む茨城町文化交流会館=同町小堤 茨城県茨城町が来年9月の開館を目指し、建設を進めている「町文化交流会館」の愛称が「いばSUNホール」に決定した。公募で寄せられた900を超える案の中から選ばれた。「いば」という文字が使用され、茨城町をイメージしやすいことなどが選考の理由。町は「愛称を広めて親しみやすい施設にしていきたい」としている。 同町の平沢理至さんの案が採 ...
福島民友新聞投票所135カ所を設営 いわき市長選、市選管投票呼びかけ
福島民友新聞 7日 08:00
投票所の設営を進める職員=市役所本庁舎 任期満了に伴ういわき市長選は7日、投票日を迎える。投票日前日の6日には、市内の各投票所と開票作業を行う市総合体育館で会場の設営が行われた。 このうち、平地区の投票所となる市役所本庁舎では担当の職員9人が午前9時半から記載台や投票箱の設置、投票用紙の確認など投票に向けた準備に取り組んでいた。 投票は市内135カ所で午前7時に始まる。中山間地の37カ所は午後6時 ...
TOKYO HEADLINE美食の秋がやってくる! 「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2025」開幕
TOKYO HEADLINE 7日 08:00
カルチャー、食、イベント…『この秋、一番行きたいおでかけスポット!』 気温が下がり、過ごしやすくなる秋にはやりたいことがいっぱい! 新しい施設においしい食べ物、楽しいイベント…… 「TOKYO HEADLINE」編集部があなたの秋にぴったりなおでかけスポットを集めました。 ダイナースクラブ フランス レストランウィーク フランス料理をもっと気軽に楽しめる、毎年人気のグルメイベント「ダイナースクラブ ...
南日本新聞【滋賀国スポ会期前競技】ビーチバレー少年男子が1回戦敗退 道下・松永組、最終セットに持ち込む接戦「悔しいけどやりきれた」
南日本新聞 7日 08:00
第79回国民スポーツ大会(滋賀国スポ)は6日、滋賀ダイハツアリーナなどで会期前競技が始まった。鹿児島県勢は、新体操少年女子が前半の個人競技で暫定9位に付けた。…
高知新聞あけぼの 誕生日は赤飯
高知新聞 7日 08:00
まいどなニュース「家族だけど他人だから」遺産相続権がない里子 冷たい法制度の壁を乗り越える方法は【行政書士が解説】
まいどなニュース 7日 08:00
Aさんは、幼いころに里親であるBさん夫妻に引き取られ、本当の親子同然の愛情を注がれて育ちました。大学への進学を後押ししてくれたのも、社会人としての一歩を温かく見守ってくれたのも、Bさん夫妻でした。その感謝の気持ちは、言葉ではとても言い尽くせないほどです。 家族だけど他人という冷たい一言 ※画像はイメージです(naka/stock.adobe.com) 先日、そんなかけがえのない里父が、静かに息を引 ...
宮崎日日新聞ブドウ、ナシ狩り最盛期 小林市
宮崎日日新聞 7日 08:00
小林市の観光果樹園で、ブドウやナシ狩りが最盛期を迎えている。たわわに実ったみずみずしい果実を求め、県内外から多くの人が訪れている。 【写真】たわわに実ったブドウを収穫する来園者=6日午前、小林市・種子田フルーツ
Lmaga.jp日曜昼に尖りまくり、関西ローカル「マルコポロリ」が20年続く理由
Lmaga.jp 7日 08:00
9月7日放送の『マルコポロリ』900回記念の様子 (C)カンテレ (写真6枚) 東野幸治がMCを務める、日曜昼の関西ローカルバラエティ『マルコポロリ!』(カンテレ)。2025年4月に放送開始から20年目を迎え、9月7日をもって900回放送を記録するなど、カンテレ屈指のご長寿番組となった。 ■ 芸人たちの「素顔」を引き出す…20年間変わらないスタイル それにしてもなぜ『マルコポロリ!』はこれほど長く ...
高知新聞声ひろば 2025年9月7日
高知新聞 7日 08:00
長野日報御柱街道1059人疾走 下諏訪で初のトレラン大会
長野日報 7日 08:00
諏訪の雄大な自然や歴史を満喫しながら山岳地帯を駆け抜ける本格的な山岳トレラン大会「下諏訪御柱街道トレイル」が6日、下諏訪町内で初開催された。北海道から鹿児島まで、全国各地から集まった1059人のランナーが諏訪大社下社秋宮をスタート。ロング約42キロ、ショート約14キロの2部門で争われ、選手たちは台風一過の秋晴れの空の下、山道を疾走。健脚を競い合った。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇ ...
長野日報諏訪ふるさと映画祭11月 短編映画クランクイン
長野日報 7日 08:00
諏訪湖周3市町を舞台に11月8〜16日の初開催を控えた「信州諏訪ふるさと国際映画祭2025」に向けて着々と準備が進められている。6日には映画祭のオープニングで披露する短編映画「ドリーム・アンド・ドリーム(仮称)」がクランクイン。第42回日本アカデミー賞優秀撮影賞受賞の曽根剛監督がメガホンを取り、初日は諏訪地域在住の約70人をエキストラとして起用しながら、茅野市塚原の新星劇場をロケ地に各シーンをフィ ...
長野日報大芝高原ブラメシフェス盛況 南箕輪村
長野日報 7日 08:00
南箕輪村大芝高原で6日、黒いグルメ「ブラメシ」を味わうイベント「ブラメシフェス」が開かれた。村観光協会が主催し、大阪アメリカ村や東京原宿でタピオカ店を展開する「べビタピ」と共同開発したタピオカ風スペシャルドリンクを限定販売。ポップカルチャーに彩られた会場には人気のインフルエンサーも来場し、10代女子を中心に大勢の若者でにぎわいを見せた。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購 ...
長野日報ご城下通り、歓声天高く 高遠城下まつり
長野日報 7日 08:00
伊那市高遠町の「高遠城下まつり」(実行委員会主催)は6日、中心商店街のご城下通りを歩行者天国にして開いた。地元小学生による「孤軍高遠城」の舞やおはやしの披露、飲食の出店、バルーンリリース、打ち上げ花火など多彩な出し物を繰り広げ、大勢の人たちでにぎわった。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購読のお申込みは こちら から
長野日報2025年9月7日付
長野日報 7日 08:00
睡眠不足を心配されてこんな助言を受ける。「ちゃんと寝ないと認知症になっちゃうよ」。睡眠と発症リスクに関する解説記事を目にするたびに意識はするが、締め切りが迫るとそうも言ってられない。そんな生活が続いている▼認知症には「知られたら恥ずかしい」「おかしな言動で周りを困らせる」などのネガティブなイメージが強い。かつて侮蔑的なニュアンスが含まれる「痴呆」という言葉で語られたからなのか。呼称が変わってもなお ...
山形新聞自民県連、きょう新体制発足 四役、現執行部から起用も
山形新聞 7日 07:57
自民党県連は7日、山形市で会合を開き、復興副大臣の鈴木憲和衆院議員(県2区)を会長に新体制を発足さ…
東京新聞死去の橋幸夫さん 熱海に居住し市民と交流も
東京新聞 7日 07:55
5日に死去したことが明らかになった歌手の橋幸夫さんは静岡県熱海市に住み、市民らとの交流もあった。熱海署の一日警察署長を務めたり、同市出身の大相撲・熱海富士関を応援する市内でのパブリックビューイング(PV)で一緒になって声援を送ったりした。 同市の日本画家、坂本武典(ぶでん)さん(49)のもとでは4年ほど前から...
福島民友新聞「サウナ」通じ異業種交流 二本松・岳温泉、地域活性化へ初開催
福島民友新聞 7日 07:55
サウナを通して異業種交流を深めた参加者 サウナでの交流を通して地域活性化を考える「二本松サウナストラクチャーズ」の会合が3、4の両日、二本松市岳温泉の陽日の郷あづま館で開かれた。 日本各地の地域創生と活性化を目的とした団体「ストラクチャーズ」の発足に合わせ初めて開催した。全国の各企業サウナ部のメンバーら約70人が参加し、2日間にわたって同館の多彩なサウナを楽しみながら異業種交流を深めた。 初日の3 ...
東京新聞園児招き、沼田の「りんご園」統一開園式 小ぶりだけど甘い、もぎ取り食べ比べ
東京新聞 7日 07:52
完熟したリンゴをもぎ取る園児=沼田市佐山町で 昼夜の寒暖差を生かしたリンゴ栽培が盛んな群馬県沼田市で4日、市りんご組合による統一開園式が、同市佐山町の峠の小野りんご園で開かれた。 熊の子保育園の園児16人が招かれた。わせ品種で沼田生まれの県育成品種「おぜの紅(くれない)」をもぎ取ると、笑顔を見せた。 沼田は関東最大級のリンゴ産地で、リンゴの王様とされる「ふじ」や、沼田生まれの「あかぎ」「陽光」「ス ...
沖縄タイムス沖縄アクターズスクール・牧野アンナさん、子どもの才能をどう開花させた? 「指導なんて必要なく…」経験語る
沖縄タイムス 7日 07:52
生まれ育った環境に左右されることなく、全ての子どもが夢や希望を持って成長できるよう社会全体で支える「こどもまんなか社会」の実現を目指す沖縄県主催のシンポジウムが8月22日、那覇市の沖縄大学であった。子どもに関わる関係者が登壇し、子どもや若者の権利、社会参画などについて考えた。(社会部・下里潤) 県が3月に定めた「県こども・若者計画(未来のおきなわっこプラン)」への理解を深め、子どもや子育て世代に優 ...
北日本新聞36度予想、夜は雷に注意 7日の県内
北日本新聞 7日 07:50
7日の県内は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されるとして、環境省と気象庁は熱中症警戒アラートを出し、予防のための行動を促している...
東京新聞日光杉並木の歴史を体感 植樹400年記念ウオーク 11月30日開催向け 参加者を募集中
東京新聞 7日 07:50
栃木県は、日光市、日光東照宮との主催で、11月30日に開催する「日光杉並木植樹400年記念 杉並木ウォーク」の参加者を募集している=写真はチラシ。イベントを通じて、杉並木保護の機運を高めることを目指す。 (武藤康弘) 日光市今市の道の駅日光・日光街道ニコニコ本陣を午前9時以降にスタートし、日光杉並木街道を歩いて日光東照宮五重塔前のゴールに午後2時半までに着く約10キロのコース。事前申込制で、先着5 ...
愛媛新聞動き始めたPTA改革 松山市の現場から<5> 肝要 保護者の選択尊重 強制構造 行政も再考を
愛媛新聞 7日 07:50
PTAに詳しい文化学園大(東京)の加藤薫教授(日本語・日本文化論)に、全国の動きや課題などを聞いた……
福島民友新聞南湖公園一部、一方通行に 白河、12月から北岸道路
福島民友新聞 7日 07:50
白河市の鈴木和夫市長は5日の記者会見で、国史跡の南湖公園で12月から、車両の一方通行規制を設けると発表した。一部区間に標識や外側線を設置し、歩行者の安全対策を施す。 同公園は、白河藩主松平定信が築造し、NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)〜」で注目を集めている。観光名所として、来場客が安全に園内を散策できるよう、昨年度に一方通行の実証実験を行った。 結果を踏ま ...
福島民友新聞車上狙い疑いで男を逮捕 駐車中の車から現金、商品券盗む 郡山署
福島民友新聞 7日 07:50
郡山署は6日午前1時5分ごろ、盗みの疑いで郡山市芳賀2丁目、建設作業員の男(36)を逮捕。 逮捕容疑は8月29日午後6時ごろ〜30日午後5時ごろの間、同市の住宅駐車場に駐車中の乗用車から現金約4800円と商品券10枚(額面計1万円)を盗んだ疑い。同署によると、車には鍵がかかっていなかったという。
岐阜新聞FC岐阜今季初連勝!西谷の先制点守り抜く 降格圏脱出
岐阜新聞 7日 07:48
北九州×FC岐阜=後半16分、先制点を決めてチームメートと喜ぶFC岐阜のMF西谷(右)=ミクニワールドスタジアム北九州(FC岐阜提供) 明治安田J3第26節第1日は6日、福岡県のミクニワールドスタジアム北九州などで9試合が行われた。FC岐阜はアウェーで北九州に1−0で競り勝ち、今季初の連勝を収めた。通算成績は6勝8分け12敗の勝ち点26で、順位は17位に上がった。 前半の岐阜はシュート6本を記録す ...
東京新聞<いづらだより>(43)妖怪画の制作手法に注目
東京新聞 7日 07:45
一反木綿 〓水木プロダクション 代表作「ゲゲゲの鬼太郎」をはじめ多くの妖怪作品を生み出し、現代の日本人に妖怪文化を定着させた漫画家・水木しげる(1922〜2015年)は、その後も長きにわたり妖怪ブームの担い手として活躍した。没後10年がたった現在もアニメや舞台が次々と公開され、水木しげるの作品は世代を超えて多くの人に愛されている。 12日から10月26日まで、茨城県天心記念五浦美術館では「水木しげ ...
福島民友新聞「アイヅライス」状況確認!ブランド米収量安定目指す 収穫時期アドバイス
福島民友新聞 7日 07:45
コメの生育状況を確認する職員ら 会津産厳選コシヒカリ「AiZ'S―RiCE(アイヅライス)」の第2回生育状況検討会は3日、会津若松市北会津町の田んぼなどで開かれた。本年産のコメの生育状況を確認した。 アイヅライスは会津産コシヒカリ1等米で、会津清酒の酒かすを肥料に使う伝統的な農法で育てられ、食味値などの基準を満たしたブランド米。第2回生育状況検討会は、高温の影響でおととし、昨年のアイヅライスの収量 ...
佐賀新聞<サガン鳥栖U-18>サンフレッチェユースに3-2で競り勝つ プレミアリーグ第12節
佐賀新聞 7日 07:45
画像を拡大する サガン鳥栖U−18−サンフレッチェ広島FCユース 前半27分、先制のシュートを決め笑みを見せるFW真殿京佑(左)=佐賀市の健康運動センター 画像を拡大する サガン鳥栖U−18−サンフレッチェ広島FCユース 果敢にゴールを狙うFW山村チーディ賢斗=佐賀市の健康運動センター サッカーの高円宮杯U-18プレミアリーグ第12節第1日は6日、佐賀市の健康運動センターなどであり、サガン鳥栖U- ...
福島民友新聞障害に寄り添う「自助具」 福島医大生ら開発イベント、日常生活の悩み解決へ
福島民友新聞 7日 07:40
障害がある人のために自助具のアイデアを出し合う参加者 病気や加齢による障害がある人の日常生活を支える道具「自助具」を開発するものづくりイベント「インクルーシブ メイカソン」が6日、福島市で始まった。個人ごとに異なる困り事を解決するため、参加者が3Dプリンターを活用し、2日間かけて当事者に寄り添った自助具を制作する。7日まで。福島医大保健科学部作業療法学科とNPO法人ICTリハビリテーション研究会の ...
東京新聞移動スーパーで買い物弱者支援 ウエルシア、龍ケ崎市内の43カ所巡回 食料や日用品、健康相談も
東京新聞 7日 07:40
移動販売車「うえたん号」で買い物を楽しむ男性(左)=龍ケ崎市で 買い物に不便を感じている高齢者ら「買い物弱者」支援のため、茨城県龍ケ崎市で1日から、ウエルシア薬局(本社・東京)が商品を積んで運行する移動スーパー「うえたん号」のサービスを始めた。月曜〜金曜に運行し、コミュニティセンターや公民館など市内43カ所を巡回する。ウエルシアが県内で移動販売車を運行するのは初めてという。(渡部穣) 扱う商品は、 ...
福島民友新聞合唱、合奏47団体が東北大会目指す こども音楽コンクール
福島民友新聞 7日 07:40
伸びやかな歌声を響かせる出場者 tbc・TUFこども音楽コンクール福島地区大会は6日、喜多方市の喜多方プラザで始まった。7日まで。 合唱、管楽合奏、合奏第1、同第2の4部門に、音源による1次審査を通過した小中学校やコーラスチームなど47団体が出場している。初日は合唱や管楽合奏などが行われた。 優秀賞を受賞した学校の中から審査員の推薦により東北大会の出場団体を決める。同大会は10月25、26の両日、 ...
東京新聞「カシオペア」大宮のシンボルに 6月引退の豪華寝台特急 27年春に桜木駐車場跡地の複合施設で展示へ
東京新聞 7日 07:37
寝台特急カシオペアの外観=JR東日本提供 JR東日本は、6月に引退した豪華寝台特急「カシオペア」の車両を、大宮駅近くの桜木駐車場跡地(さいたま市大宮区)に整備中の大型複合施設で展示すると発表した。同施設は2027年春の開業予定で、「鉄道のまち大宮」を象徴する新たなシンボルとして期待が高まっている。(藤原哲也) カシオペアは1999年7月に上野−札幌間で運行を開始。オール2階建てで2人用個室の寝台車 ...
沖縄タイムス議案改ざんで所管部長ら3人を懲戒 沖縄・石垣市、監督不適正の3人も厳重注意 市長「心よりお詫び」
沖縄タイムス 7日 07:37
沖縄県石垣市は、2024年度の国民健康保険(国保)事業特別会計補正予算の専決処分を実際とは異なる日付で処理して市議会に提案し、事実とは異なる説明をしたとして、議案を所管する市民保健部の部長と担当課長、課長補佐の3人を3日付で戒告の懲戒処分にしたと市のホームページ(HP)で公表した。 指導監督不適正として総務部の部長と総務課長、財政課長の3人も厳重注意処分とした。 市は、24年度国保特別会計の赤字を ...
福島民友新聞3校が吹奏楽東日本切符 東北吹奏楽コンクール
福島民友新聞 7日 07:35
第68回東北吹奏楽コンクールは6日、青森市で小学生、小学生小編成、高校小編成、大学の各部が行われた。 県勢は小学生小編成で石神二と伊達、高校小編成で磐城桜が丘が金賞に輝いた。いずれも10月に山形市で開催する東日本大会に出場する。 このほか県勢は小学生小編成で植田、高校小編成で福島商が銀賞、大学で東日本国際大が銅賞だった。
東京新聞102年前の悲劇、風化させない 寄居で「朝鮮人虐殺」追悼式 埼玉県内外の30人参加
東京新聞 7日 07:32
追悼式で手を合わせる「むくげの会」代表の木島さんら=寄居町で 1923年の関東大震災後、埼玉県寄居町で虐殺された朝鮮人の飴(あめ)売り、具学永(ク・ハギョン)さん=当時(28)=の命日に合わせ、具さんの墓がある町内の寺「正樹院」で6日、追悼式が開かれた。県内外から約30人が参加し、102年前の悲劇に思いをはせた。 開いたのは、地元住民らでつくる市民団体「むくげの会」。郷土史を調べる過程で事件を知っ ...
東京新聞朝の子どもの居場所づくり 富士見市、11月4日から4カ所で預かり 「小1の壁、解消へ」
東京新聞 7日 07:31
子どもが保育園から小学校に入学するのを機に子育てと仕事の両立が難しくなる「小1の壁」。埼玉県富士見市は親が早く出勤した後、登校時間まで子どもが一人になってしまう「朝の小1の壁」を解消するため、市内4カ所で午前7〜8時に児童を預かる「朝のこどもの居場所づくり」事業を11月4日から始める。費用は無料で保護者は保険料だけを負担する。予算340万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を市議会に提出した。 市によ ...
まいどなニュース「お姫様抱っこの限界に挑戦」女性パワーリフターが150kg男性を抱っこ「すごすぎる!!」「見てるだけで腰が…」
まいどなニュース 7日 07:30
野村優(@nomu_powerlifter)さんのインスタグラムより 「お姫様抱っこの限界に挑戦してみた」。25歳の女性がゴツい男性陣を次々とお姫様抱っこする動画が話題を呼んでいる。 自身より大柄な男性を次々とお姫様抱っこして見せたのは、女子パワーリフティング選手の野村優さん(25)。野村さんは体重70kg、90kg、105kg、150kgとどんどん大きくなる男性陣を持ち上げる企画で、体重70kg ...
Lmaga.jp阪神リーグ優勝王手!阪急阪神グループの優勝セールはホテルでも
Lmaga.jp 7日 07:30
2024年に開場100周年を迎えた「阪神甲子園球場」(兵庫県西宮市) (写真3枚) 「阪神タイガース」が 「甲子園」(西宮市)で開催された、9月6日の対「広島カープ」戦に勝利し、 セントラル・リーグの優勝マジックを1とした。 阪急阪神東宝グループ各社では、優勝セールの準備が着々と進んでいる。 グループのうち「阪急阪神ホテルズ」では、優勝決定翌日より、「目指せ!日本一!『阪神タイガース JERA セ ...
カナロコ : 神奈川新聞トヨタ系ディーラー「ウエインズグループ」、みどり基金に173万円寄付
カナロコ : 神奈川新聞 7日 07:30
トヨタ系販売会社のウエインズグループは、緑化推進を目的に県が設置する「かながわトラストみどり基金」に173万円を寄付した。 ウエインズトヨタ神奈川(横浜市中区)の印出和憲副会長が3日、…
佐賀新聞<滋賀国スポ>ビーチバレーボール少年女子 一ノ瀬琉愛・福山暖乃組(牛津高) 徳島に0-2で敗れる 1回戦
佐賀新聞 7日 07:30
画像を拡大する ビーチバレーボール少年女子1回戦・佐賀−徳島 第2セット、レシーブする一ノ瀬琉愛(左)と福山暖乃=滋賀県の豊公園自由広場特設会場 ビーチバレーボール少年女子に出場した一ノ瀬琉愛・福山暖乃組(牛津高) 負けてしまって悔しい。第2セットは狙いを変えて立て直したが、及ばなかった。最後という実感はあまりない。他県の選手と仲良くなり、たくさんの応援も受けた。競技を続けてきてよかったと思う。( ...
岩手日報奥州・水沢産業まつり、高校生が協力へ 水沢高生4人、ステージ進行
岩手日報 7日 07:30
奥州市で13、14の両日開かれる第60回市水沢産業まつりで、水沢高の2年生4人が運営に協力する。市の呼びかけに応じ「若い世代がもっと市の活動に興味を持てるように」と決意。14日の屋内会場で開催されるステージイベントの進行を担当し、高校生の感覚を生かした盛り上げを誓う。 参加するのは、青沼空佑(くうすけ)さん、伊藤万葉(かずは)さん、小原陽奈瀬(ひなせ)さん、石川結華さんの4人。市が旧商業施設メイプ ...
福島民友新聞至高の一皿を披露 郡山で「アメリカンビーフステーキクックオフ」大会
福島民友新聞 7日 07:30
ステーキの腕前を競う参加者 米国発祥のステーキ競技イベント「SCA ASIA アメリカンビーフステーキクックオフ福島大会」が6日、郡山市の開成山公園で開かれ、全国各地から参加した16組が個性あふれるステーキの腕前を競った。 福島バーベキュー協会の主催で東北地方では初開催。県内からは世界大会出場経験がある川合精肉店(田村市)の川合達也さんが参加した。 参加者は1ポンド(約450グラム)のステーキ肉を ...
南日本新聞南日本ナイターソフトボール大会 混成はKOYOが初の頂点 単独はファミリーHP薩摩が3連覇
南日本新聞 7日 07:30
第58回南日本新聞社杯ナイターソフトボール大会(鹿児島県ソフトボール協会、南日本新聞社主催)最終日は6日、鹿児島市の鴨池市民球場で「混成」「単独」両部門の決勝…
東京新聞<各駅停車>明日から
東京新聞 7日 07:29
埼玉県の八潮市長選・市議選が7日、投開票される。候補者たちは最後の訴えを終え、きょう深夜には市政の新たな担い手たちが決まる。 大規模な道路陥没事故に揺れたまちで、新市長や市議たちが地域や住民のため、社会の基盤となる人権や平等などの価値を踏みにじることなく、しっかりと働いてくれるか、明日から有権者や記者は厳しい目を注ぐ必要がある。 日ごろ、各地の議会を取材していて、地域の課題を巡る真剣な問題...
沖縄タイムスジャングリア沖縄でエイサー演舞 地元・今帰仁村の青年会「何もないと言われた村に開園したお祝い」
沖縄タイムス 7日 07:28
沖縄県今帰仁村今泊青年会と今泊棒術保存会が旧盆最終日ウークイの6日、同村のジャングリア沖縄で手踊りエイサーと獅子舞、棒術を披露した。 棒術では白い衣装の2人組が「ユイッ」と声を出し、棒を打ち合う度に「ガツッ」と鈍い音が響いた。太鼓を使わない今泊の手踊りエイサーでは来園者と青年会のメンバーが円になり「サッサ ヒアルガヘイ」と踊った。 神奈川県から訪れた岡村いろはさん(20)は「旧盆時期に沖縄で地元文 ...
TBSテレビ「中洲付近でビールやシャンパン飲んだ」酒気帯び運転疑いで40歳男逮捕 ナンバー灯切れで職務質問から発覚
TBSテレビ 7日 07:26
7日未明、福岡市東区で酒を飲んで車を運転したとして、40歳の会社員(自称)の男が逮捕されました。 7日午前1時半ごろ、東区多々良の県道で後方のナンバー灯がついていないまま走行する貨物車をパトロール中の警察官が発見しました。 警察官が停止を求めて職務質問したところ、貨物車を運転していた男から酒のにおいがするのを確認。 呼気を調べると基準値の2倍近いアルコールが検出されたため、貨物車の男を道路交通法違 ...
東京新聞自民党総裁選前倒し巡り千葉県連 意思決定を会長に一任
東京新聞 7日 07:22
自民党総裁選前倒しの是非を巡り、党千葉県連は6日に総務会を開き、県連としての意思決定を斎藤健会長(衆院議員)に一任することを決めた。 会合後、斎藤会長は報道陣に「それぞれ意見はあったが、一任ということになった。熟慮したい」と述べ、意思表示は避けた。当面は続投する意欲を示している石破茂首相(党総裁)の対応について、「党の混乱を防ぐためにご本人に判断していただくのが一番良い。最後の最後までそれに期待し ...
東京新聞「ちば部」官民で後押し 若者みらい応援会議 初会合
東京新聞 7日 07:21
若者が集まる新たなコミュニティー「ちば部」の活動をもり立てる「ちば若者みらい応援会議」(会長・熊谷俊人知事)の初回会合が、千葉市中央区の京成ホテルミラマーレであった=写真。県内企業や業界団体関係者ら約30人が出席。官民一体で若者支援の機運を高めることを確認した。 県は婚活に限らない若者の仲間づくりや出会いの場をつくるため、部活動のように集える場として「ちば部」を発足。手始めに、野球観戦やリレーマラ ...
東京新聞東金・九十九里波乗りハーフマラソン 来年2月22日に開催
東京新聞 7日 07:20
昨年大会で有料道路上を走るランナーたち=九十九里町で(東金市提供) 「2026東金・九十九里波乗りハーフマラソン」が来年2月22日に開催される。23、24年大会は全国ランニング大会100選(アールビーズスポーツ財団)に選ばれるなどランナーに人気で、主催の千葉県東金市などが参加を呼びかけている。 大会は4回目。キャッチフレーズは「波に乗って、非日常を走ろう!!」。25年大会は4193人がエントリーし ...
NHK中学生ランナーが名門陸上部から走り方学ぶ教室 熊本 阿蘇
NHK 7日 07:20
実業団や大学の運動部などが合宿に訪れる熊本県阿蘇市で6日、地元の中学生ランナーが長距離陸上の名門旭化成の陸上部から走り方などを学ぶ教室が開かれました。 この陸上教室は阿蘇市が企画したもので、市内の陸上競技場には阿蘇市や南阿蘇村で長距離の陸上に取り組んでいる中学生13人が参加しました。 教室には講師役として今月1日から阿蘇市で合宿中の宮崎県の旭化成陸上部のコーチや選手ら11人が招かれ、中学生は一緒に ...
岐阜新聞郡上おどり、別れの輪 今季閉幕、延べ25万人来場
岐阜新聞 7日 07:20
郡上おどりの「おどり納め」を楽しむ人たち=6日午後8時43分、郡上市八幡町(撮影・坂井萌香) 岐阜県郡上市八幡町で延べ30夜にわたって繰り広げられてきた奥美濃の夏の風物詩「郡上おどり」(国重要無形民俗文化財)は6日夜、閉幕した。最終夜の「おどり納め」には約3万人(主催者発表)の踊り客が詰めかけ、去りゆく夏を惜しんだ。 浴衣姿の踊り客らが会場の新町通りを埋め尽くし、...
山梨日日新聞【きょうの富士山】
山梨日日新聞 7日 07:19
きょうの富士山(9月7日) きょうの富士山(9月7日) きょうの富士山(9月7日) きょうの富士山(9月7日) きょうの富士山(9月7日) きょうの富士山(9月7日) 富士河口湖町内からの富士山です。きょうは河口湖などでトライアスロン大会があります。絶景の後押しを受けて、ケガなく頑張ってほしいです。(7日午前6時40分ごろ、橘田俊也撮影)
湘南経済新聞湘南GATE屋上で「藤沢てっぺん盆踊り」 縁日イベントも
湘南経済新聞 7日 07:19
イベント当日に設置される予定のやぐら(写真提供=駄菓子屋ロック) 80 藤沢駅南口の複合商業施設「ODAKYU 湘南 GATE」(藤沢市南藤沢)で9月27日・28日、「藤沢てっぺん盆踊り」と縁日イベント「わくわく縁日」が開催される。 [広告] 同施設屋上にあるフットサルコートを会場に開催する「藤沢てっぺん盆踊り」は、昭和・平成・令和のヒットソングに合わせて踊るスタイルで、誰でも自由に参加できる。参 ...
山陽新聞小企業業況3期ぶり改善 岡山県内4〜6月期
山陽新聞 7日 07:18
日本政策金融公庫岡山支店(岡山市北区柳町)は、岡山県内の従業員20人未満の小企業を対象にした4〜6月期の企業動向調査をまとめた。業況判断指数(DI=「良い」と答えた企業割合から「悪い」の割合を引いた...
NHK「日南海岸伊勢えびまつり」始まる 宮崎 日南
NHK 7日 07:18
宮崎県日南市では、漁が解禁された伊勢えびの料理を飲食店や宿泊施設で提供する伊勢えびまつりが始まりました。 「日南海岸伊勢えびまつり」は今月漁が解禁された伊勢えびのおいしさをPRしようと、市内のあわせて15の飲食店やホテルなどが開いています。 店舗ではそれぞれ趣向を凝らした伊勢えび料理を提供していて、このうち目井津港にある地元の漁協直営のレストランでは、体長20センチ余りの伊勢えびの姿造りや、半身が ...
NHK千葉 オートバイにはねられ 道路横断しようとした男性死亡
NHK 7日 07:17
6日夜、千葉市中央区で道路を横断しようとした男性がオートバイにはねられ、病院に運ばれましたが死亡しました。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 6日午後11時前、千葉市中央区椿森の市道で男性が歩いて道路を横断しようとしたところ、左から来たオートバイにはねられました。 警察によりますと、男性は病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に死亡が確認されました。 衝突のはずみでオートバイは転倒し、乗って ...
東京新聞ロシアの攻撃で園舎や遊具、庭が破損 ウクライナの保育園、復旧支援を 姉妹都市・横浜など 30日まで寄付募る
東京新聞 7日 07:16
今年7月、寄付への返礼品を用意した横浜市への避難者たち=横浜市で 横浜市と国連開発計画(UNDP)が、ロシアの攻撃を受けたウクライナ南部・オデーサ市の保育園の復旧支援に役立ててもらおうと、クラウドファンディングを通じて寄付を募っている。ウクライナから横浜に避難している市民が寄付者への返礼品として手工芸品などを贈る予定だ。2022年12月から避難を続けるパラモノヴァ・ナタリヤさん(71)は「子どもた ...
福島民友新聞室屋義秀選手、3連覇逃す エアレースX最終戦、総合2位
福島民友新聞 7日 07:15
エアレースXで総合優勝したデビッドソン選手(左)と健闘をたたえ合う総合2位の室屋選手(〓Suguru Saito/AIR RACE X) 飛行機レースの国際大会「エアレースX」2025年シリーズの今季最終戦となる第3戦は6日、決勝トーナメントが行われ、福島市のエアレースパイロット室屋義秀選手(52)は3位だった。室屋は3戦合計73ポイントとし今季を総合2位で終え、3連覇を逃した。79ポイントを獲得 ...
Lmaga.jp梅田・茶屋町はどうなる? ユニクロ大阪が閉店、近隣に新たな旗艦店オープンへ
Lmaga.jp 7日 07:15
グローバル旗艦店「UNIQLO UMEDA」イメージ (写真2枚) ファッションブランド「ユニクロ」(代表:柳井正)の新たなグローバル旗艦店「ユニクロ UMEDA」(大阪市北区)が10月24日、大阪・梅田にオープン。これに伴い、近隣の「ユニクロ OSAKA」は閉店する。 新たなグローバル旗艦店は、既存の「ユニクロ LINKS UMEDA店」を増床し、1・2階と2フロアに売場を拡大して、西日本最大の ...
毎日新聞エサのバナナは月250キロ、円山動物園を支える「寄付」 北海道
毎日新聞 7日 07:15
円山動物園のアジアゾウ=札幌市中央区で2025年8月5日午後2時35分、水戸健一撮影 農作物の価格高騰の波が動物園にも及んでいる。飼育する動物たちのエサが値上がりし、確保に苦慮する札幌市円山動物園に手を差し伸べたのは、食品専門商社のANAフーズ(東京)と青果卸売りのスノウプル札幌(札幌)。7月に商品にできないバナナ、リンゴなどの無償提供を始めた。ゾウやサルの好物で月に250キロが消費されるバナナは ...
山梨日日新聞「白露」でも日中、甲府37度予想
山梨日日新聞 7日 07:14
南アルプス上空には大きな雲が広がり、雲間から青空がのぞいている(甲府・山日YBS本社屋上から7日午前6時半ごろ撮影) ややかすみがちだが、御坂山塊の上には富士山を望むことができた(甲府・山日YBS本社屋上から7日午前6時半ごろ撮影)
沖縄タイムス沖縄の旧盆行事・エイサーの練り歩きに「うるさい」と苦情 警察が異例の100人態勢で警戒 「やり過ぎだ」と不満も
沖縄タイムス 7日 07:10
エイサーどころの沖縄市、北谷町、北中城村を管轄する沖縄署は旧盆に合わせ、4〜7日未明、県警本部の応援を含め異例の延べ100人態勢で管内の警戒に当たった。 本島中部では、地元の青年会などがエイサーを舞いながら地域を練り歩く「道ジュネー」が旧盆の風物詩となっている。 同署は、騒音や迷惑駐車などの通報が増えていることを警戒態勢強化の理由に挙げている。 昨年は計32件で、このうち北谷町では...
CBC : 中部日本放送「夏バテが長引く」原因は肝臓!?…「脂肪肝」になりやすい食事とは?肝臓と疲れの関係や肝臓を元気にする方法
CBC : 中部日本放送 7日 07:10
身近な健康問題とその改善法を、様々なテーマで紹介する番組『健康カプセル!ゲンキの時間』。 メインMCに石丸幹二さん、サブMCは坂下千里子さんです。 ドクターは、横浜市立大学大学院 医学研究科 肝胆膵消化器病学 主任教授 医学博士 米田正人先生です。 関連リンク 【動画】肝臓の負担を減らすために筋肉量を増やそう!自宅でできる太ももの前側を鍛えるトレーニングがこちら【1分10秒〜】 今回のテーマは「〜 ...
NHK三重県知事選挙 投票始まる
NHK 7日 07:09
現職と新人のあわせて3人が立候補している三重県知事選挙は7日投票日を迎え、各地で投票が始まっています。 先月21日に告示された三重県知事選挙は6日までの17日間の選挙戦を終え、7日、投票日を迎えました。 今回の選挙には現職と新人のあわせて3人が立候補していて、選挙戦では1期4年の現職の県政運営への評価のほか、南海トラフ巨大地震や大雨などに備える防災対策、人口減少対策などをめぐって論戦が交わされまし ...
NHK三重県知事選挙 投票始まる
NHK 7日 07:07
現職と新人のあわせて3人が立候補している三重県知事選挙は7日投票日を迎え、各地で投票が始まっています。 先月21日に告示された三重県知事選挙は6日までの17日間の選挙戦を終え、7日、投票日を迎えました。 今回の選挙には現職と新人のあわせて3人が立候補していて、選挙戦では1期4年の現職の県政運営への評価のほか、南海トラフ巨大地震や大雨などに備える防災対策、人口減少対策などをめぐって論戦が交わされまし ...
東京新聞「海の地図」で安全な漁を 日本水路協会が輪島に無料提供 能登復興へ 浅瀬など色分け表示
東京新聞 7日 07:06
「海の地図」の説明をする「わじま海藻ラボ」の石川竜子代表(右)ら=石川県輪島市で 昨年の能登半島地震と能登豪雨で甚大な被害を受けた石川県輪島市の漁業者を支援しようと、東京都品川区の一般財団法人「日本水路協会」は、輪島の地元関係者に「海の地図」の無料提供を始めた。航空機から海にレーザーを照射して測量し、浅瀬に入れない船よりも詳細なデータを示せる。海女漁などでの活用が期待される。(上田千秋) 海の地図 ...
NHK石川 7日夜〜8日未明にかけ “線状降水帯"発生のおそれ
NHK 7日 07:05
前線が通過する影響で北日本から北陸にかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みです。 石川県では7日夜はじめごろから8日の未明にかけて線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる可能性があり、気象庁が警戒を呼びかけています。
東京新聞東インドの吟遊行者「バウル」の世界に浸る 青梅のパロミタ友美さんが個展 国立で9日まで
東京新聞 7日 07:04
「バウル」の歌の内容などを描いた作品=いずれも国立市で 「バウル」と呼ばれる東インド・ベンガル地方の吟遊行者に学ぶ日本人のパロミタ友美さん(39)=東京都青梅市=の個展「うつつのゆめ−はらみつ展2025」がJR国立駅近くのギャラリービブリオで開かれている。音楽と踊りで独特の哲学を表現する「バウル」の世界観が、パロミタさんの絵や木彫り作品で紹介されている。(岡本太) バウルはベンガル地方に起源を持つ ...
TBSテレビ静岡・伊豆高原に眠る巨大な“廃ループ橋"… 知られざる悲しい歴史とは?日本で唯一の“逆転式一方通行"の橋も
TBSテレビ 7日 07:02
ミキの昴生と亜生がMCを務める、全国の道に特化したバラエティ番組『道との遭遇』。今回は、YouTubeチャンネル「おもしろ地理」でさまざまな道を紹介している道マニア歴23年のかずまるさんが、静岡県にあるイチオシの道を巡ります。 日本で唯一? 2時間ごとに一方通行の方向が変わる橋 かずまるさんと一緒に旅をするのは、9人組ダンスボーカルグループ・超特急のメンバーのユーキさん。訪れたのは、静岡県島田市。 ...
NHK旭川市長選挙7日投票 現新3人の争い 午後8時まで
NHK 7日 07:01
3人が立候補し、現職の市政運営への評価や物価高対策などが争点となった旭川市長選挙は7日が投票日で、午前7時から投票が始まりました。 旭川市長選挙には2期目を目指す現職と新人2人のあわせて3人が立候補し、現職の市政運営への評価や物価高対策、それに地域経済の活性化策のほか、市が建設を計画している花咲スポーツ公園のアリーナ整備の是非などを争点に論戦が展開されました。 投票は午前7時から市内79か所の投票 ...
佐賀新聞熱中症警戒アラート情報
佐賀新聞 7日 07:01
防災ネット あんあんからのメールです。 熱中症警戒アラート ■発表日時:2025年9月7日05時00分 ■発表官署:環境省 気象庁 ■情報形態:発表 ■概要: 佐賀県熱中症警戒アラート 佐賀県では、今日(7日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。 <熱中症予防のための行動> ・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境 ...
福井新聞皆既月食は何時から…9月7日夜〜8日、どこで見られる? 実は流れ星も観測できるかも
福井新聞 7日 07:00
月に地球の影に入る「皆既月食」が2025年9月8日見られる。7日の夕方に昇った満月が深夜に欠け始める。日本では3年ぶりとなる天文現象が何時から見えるのか、国内のどこで見えるのかなどを国立天文台やアストロアーツ社の情報を基に調べた。また、この夜は皆既月食とともに流れ星を観測できるチャンスもありそうだ。 皆既月食とは 皆既月食の時間いつ どこで見える 流れ星観測のチャンス 9月7日〜8日の全国各地の天 ...