検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

61,351件中610ページ目の検索結果(0.981秒) 2025-10-28から2025-11-11の記事を検索
日本経済新聞食料庫・北海道十勝、ブランド磨く 大規模化・AI活用進む
日本経済新聞 10月28日 05:00
農業、酪農などを基幹産業とし食資源が豊かな北海道。その中でもカロリーベースの食料自給率が1345%に及ぶ十勝地域は、日本の食料基地と言える。十勝管内の農業協同組合の取扱高の合計(2024年産)は3770億円にのぼる。活発な農畜産業を背景に、食品加工工場や物流拠点の新設も進んでいる。 小麦やバレイショ、テンサイ、豆類は畑作4品と呼ばれ、十勝が国内の主力産地だ。国内の収穫量のうちバレイショとテンサイ. ...
日本経済新聞ラピダス投資、成長に点火 北海道製造業へ12.5兆円効果
日本経済新聞 10月28日 05:00
北海道で、半導体やグリーントランスフォーメーション(GX)産業の存在感が増している。最先端半導体の量産を目指すラピダスの進出で、道内製造業への波及効果は約12兆5000億円に及ぶとの試算もある。GX関連では道南の2海域が洋上風力発電の促進区域に指定されたほか、札幌証券取引所にはESG(環境・社会・企業統治)債を扱う新市場が誕生した。 ラピダスは4月に試作ラインを稼働。7月に回路線幅2ナノ(ナノは. ...
河北新報無人の校舎に毎月校歌斉唱、10年達成 休校した福島・富岡高の卒業生ら
河北新報 10月28日 05:00
東京電力福島第1原発事故で被災し休校となった福島県富岡町の富岡高で毎月第3日曜に卒業生らが校歌を歌う活動が今月、丸10年を迎えた。19日には約15人が集い、校舎での思い出を歌に乗せて響かせた。 元教…
日本海新聞, 大阪日日新聞岩美・老舗旅館「観潮楼」 若者向け宿泊施設に 竹内さん(岩美出身)新規オープン 文化活動拠点にも
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月28日 05:00
明治期に創業し1998年ごろに廃業した岩美町浦富の老舗旅館「観潮楼」が、一棟貸しの若者向け宿泊施設としてよみがえった。同町出身で鳥取市内に日本料理店を構える竹内淳一郎さん(44)が前経営者から事業を...
日本海新聞, 大阪日日新聞今年は日本の四季投影 砂の美術館プロジェクションマッピング
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月28日 05:00
鳥取市の鳥取砂丘砂の美術館で、砂像を使ったプロジェクションマッピングが、11月22日〜12月7日に開催される。開催中の第16期展示「砂で世界旅行・日本」に合わせ、日本の四季をテーマにした3D映像を投...
茨城新聞JR東日本 茨城県内計28億円赤字 水郡線と鹿島線、4区間
茨城新聞 10月28日 05:00
JR東日本 JR東日本が27日公表した2024年度の利用者が少ない茨城県関係の地方路線は、水郡線3区間と鹿島線1区間の計4区間だった。合計赤字額は28億6300万円で、23年度に比べ約1億5000万円改善した。 赤字額は水郡線常陸大宮-常陸大子間が最も多い12億900万円。赤字幅は1億500万円縮小したものの、営業費12億9100万円に対し、運輸収入は8200万円にとどまった。 常陸大子-磐城塙間 ...
河北新報みやぎ県南中核病院2年連続赤字 24年度・人件費高騰
河北新報 10月28日 05:00
みやぎ県南中核病院(大河原町)を運営する病院企業団の議会定例会が27日、院内であり、2024年度の決算を認定した。人件費の高騰などで2年連続の赤字となった。 病院事業の収益的収入は前年度比3・1%減…
京都新聞京都の立命館大学、学生急増の理由は「改革」 歩みを振り返ると「意外なエピソード」も
京都新聞 10月28日 05:00
今や学生数(学部生)が約3万5千人と、国内屈指の規模に成長した立命館大学。今年で学園創立125年を迎えたが、今の地位をどうやって築いたのか。庶民に高等教育を提供するための学校としてスタートし、戦時中の混乱期を経て、戦後は「平和と民主主義」教育やキャンパスや学問分野の拡大に進んだ歩み。その中には近年の研究で分かってきた意外なエピソードもあった。 京都市上京区の河原町丸太町の交差点から北東100メート ...
琉球新報【PFAS】「地元の要望対応が先」 米軍の給水要請に住民ら不満の声
琉球新報 10月28日 05:00
【北谷】米軍キャンプ桑江内の浄水場の水から米環境保護局が2024年に厳格化した基準値を超える有機フッ素化合物(PFAS)が検出され、米軍が沖縄県北谷町に水の供給を要請していた件を受けて27日、住民や環境団体からは疑問や不満の声が上がった。 北谷町北前区公民館の徳田伝自治会長は「PFAS問題について基地内の立ち入り調査などを求めている中で、米側の要望だけが来るのは問題だ」と述べ、「米側に(地元の)要 ...
千葉日報成田空港からバズれ 縦型動画で短編ドラマ 人手不足解消へSNS活用
千葉日報 10月28日 05:00
成田空港で娘役(左)が留学に向けて出発するシーンの撮影=成田市 成田空港を題材にしたショートドラマで旅客機内の模型の中で撮影される出演者ら=芝山町の航空科学博物館 成田空港発バズり狙え−。空港機能強化を3年半後に控え、航空業界の人手不足解消に向けて、成田国際空港会社(NAA)が、若者を中心に浸透する縦型動画によるショートドラマを製作した。日の目に当たりにくい現場を担当する従業員にフォー ・・・
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取商議所会頭に平井耕司氏(鳥取銀行会長) 来月4日決定
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月28日 05:00
任期満了に伴う鳥取商工会議所の役員改選で、平井耕司副会頭(65)=鳥取銀行会長=が次期会頭に就任する見通しであることが27日、関係者への取材で分かった。2期務めた児嶋祥悟会頭(82)=鳥取ガス会長=...
読売新聞益子町の築約150年の古民家に民泊・シェアスペース「Sumu」オープン…「町に移住する人を増やしたい」 栃木
読売新聞 10月28日 05:00
益子町益子で築150年近い古民家を活用した民泊・シェアスペース「 Sumu(すむ) 」が、オープンした。オーナーの元大学講師・酒井優雅さん(42)は「町内外の人々の交流拠点を作り、町に移住する人を増やしたい」と意気込んでいる。(大屋敷英樹) 「町の多彩な魅力を知ってほしい」と話す酒井さん(左)と早瀬さん 施設は同町の益子本通り近くにある。1876年(明治9年)の建築で2階建て、広さ約200平方メー ...
北國新聞和菓子とチョコ「融合」 森八400周年記念メニュー
北國新聞 10月28日 05:00
創業400周年を記念した森八の新商品 ●28日発売 老舗和菓子店「森八」(金沢市)は28日、創業400周年を記念する新メニューを発売する。和菓子と生チョコレートを組み合わせたセット商品で、「伝統と新鋭の融合」をイメージした。 手作りもなか、能登の塩を使ったようかん、生チョコなど8種類を1皿に盛り付けた。チョコは2022年に創設した姉妹ブランド「アンフィニ」が手掛け、ルビーロマンなど3種類を用意した ...
カナロコ : 神奈川新聞季節外れのヒマワリ満開 南足柄市のユートピア農園 1万本、秋風に揺れ
カナロコ : 神奈川新聞 10月28日 05:00
秋風に揺れるヒマワリ=27日、ユートピア農園 すっかり肌寒くなった季節に、満開のヒマワリが観光農園「ユートピア農園」(南足柄市塚原)で訪れた人を迎えている。見頃は11月中旬まで。 同農園では栽培方法を工夫して季節外れの花などをあえて咲かせており、現在は通常7〜8月に見頃を迎えるヒマワリが約3千平方メートルの畑に1万本ほど咲き誇っている。 秋風に揺れ満開のヒマワリ=27日、ユートピア農園 ヒマワリは ...
読売新聞コメ価格高騰 球磨焼酎に影 人吉市、蔵元支援へ給付金
読売新聞 10月28日 05:00
コメが入った袋を前に価格高騰の影響を語る堤社長 昨年から続くコメの価格高騰の影響が、人吉・球磨地域の特産「球磨焼酎」にも広がっている。多くの酒造会社がある人吉市は、蔵元のコメの購入に給付金を支給する制度を20日から始めた。市などによると、酒造りに使うコメの価格は数年前と比べて2倍以上に上昇し、小規模事業者が多い蔵元の経営を圧迫しており、支援に乗り出した格好だ。 「熊本地震や九州豪雨に続く大きな危機 ...
京都新聞京都府と滋賀県の国道1号、最大の「ボトルネック」はいつ解消? 実現へ動き出した新バイパス
京都新聞 10月28日 05:00
京都府と滋賀県を結ぶ国道1号の「逢坂山」は、平安時代の歌人・蝉丸に旅人の出会う場として歌われ、現代も1日あたり約3万3千台強(2021年調査)が通勤・通学で利用する交通の要衝だ。 しかし、京都市−大津市間の逢坂山を中心に、慢性的な渋滞が発生している。また、大雨や大雪の際は通行止めになることも多く、防災面の課題も抱える。京都・滋賀の大動脈かつ、最大の「ボトルネック」となっている逢坂山一帯は、今後、ど ...
千葉日報千葉県内販路拡大へ85社集結 千葉県内5信金主催「食の商談会」
千葉日報 10月28日 05:00
自慢の逸品をPRする出展者=千葉市美浜区 千葉県内の食品事業者の販路拡大を目指す「しんきん食の商談会」が、千葉市美浜区の幕張メッセ国際会議場で開か ・・・
毎日新聞山崎甚右衛門さん 91歳=元野洲市長 /滋賀
毎日新聞 10月28日 05:00
日本海新聞, 大阪日日新聞自転車酒気帯び運転の職員減給 鳥取市教委
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月28日 05:00
鳥取市教育委員会は27日、酒気を帯びた状態で自転車を運転し、道路交通法違反の罪で罰金10万円の略式命令を受けた40代の女性職員を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分としたと発表した。 市教委によると、...
北國新聞香林坊、冬の輝き ツリーファンタジー 1日開始前に試験点灯
北國新聞 10月28日 05:00
試験点灯で光を放つイルミネーション=金沢市香林坊 27日の石川県内は雨や曇りとなり、最高気温は金沢20・6度、輪島20・2度など、ほぼ平年並みだった。金沢市の中心街では、冬の風物詩となっているイルミネーション「香林坊地区ツリーファンタジー」の試験点灯が行われた。香林坊から片町の街路樹に取り付けられた8万球のLEDが輝くと光のプロムナードが出現し、通行人らが撮影を楽しんだ。 地元町会や商店街振興組合 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞かけ子勧誘男2人有罪 地裁米子判決
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月28日 05:00
米子市内の30代女性を特殊詐欺のかけ子役に勧誘し、詐欺に関わる人物らに紹介したとして職業安定法違反の罪に問われた同市のアルバイト従業員、梅原亮太被告と松井雅人被告の判決公判が27日、鳥取地裁米子支部...
日本海新聞, 大阪日日新聞道の駅燕趙園に「授乳室」を寄贈 道路建設業協中国支部
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月28日 05:00
日本道路建設業協会中国支部が27日、道の駅燕趙園(湯梨浜町引地)に簡易設置型の授乳室を寄贈した。子育て中の県民や観光客など、道の駅利用者の利便性向上が期待される。 同協会が社会貢献活動の一環として、...
日本海新聞, 大阪日日新聞ラッキョウ畑を880人軽快に 福部でマラソン
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月28日 05:00
第39回鳥取砂丘らっきょう花マラソン大会(実行委主催)が26日、鳥取市福部町湯山の鳥取砂丘オアシス広場を発着点に開かれ、県内外から参加した約880人が開花前のラッキョウ畑の中を軽快に駆け抜けた。 大...
琉球新報人工軽石から「ヒ素」 県認定リサイクル資材 長期保管の廃ガラス由来か
琉球新報 10月28日 05:00
リサイクル事業などを手掛けるトリム(八重瀬町、坪井巖社長)が製造・販売する人工軽石「スーパーソル」が、土壌環境基準を上回るヒ素が検出されたため、県の認定リサイクル資材「ゆいくる材」としての使用が一時停止となっていることが、27日までに分かった。 「スーパーソル」は廃ガラス瓶を粉末化し、加熱、発泡化させた資材。道路や岸壁など公共工事用の資材や造園、植栽などの土壌改良材などとして使われている。 県によ ...
中国新聞岩国での出産、医療センターだけに 来春、民間はゼロに
中国新聞 10月28日 05:00
来年3月末に分娩を取りやめる「はるなウィメンズクリニック」(画像の一部を修整しています) 人口12万人余りの山口県岩国市で来年4月以降、出産できる医療機関が1カ所に減る見通しであることが27日、分かった。民間の産婦人科が来年3月末に分娩(ぶんべん)の取り扱いをやめ、国立病院機構岩国医療センターだけとなる。市内では昨年6月末、別の民間医療機関が分娩の入院を中止し、2カ所に減っていた。
千葉日報西川を追加招集 韓国との強化試合 千葉ロッテ
千葉日報 10月28日 05:00
野球日本代表の事業会社「NPBエンタープ ・・・
佐賀新聞国会議員動静 10月28日
佐賀新聞 10月28日 05:00
毎日新聞安全相談などの個人情報を紛失 深川署 /北海道
毎日新聞 10月28日 05:00
道警は27日、深川署が202人分の個人情報を含む署の記録文書115件をまとめたファイル1冊を紛失したと発表した。 道警総務課によると、紛失した文書は特殊詐欺やDV(家庭内暴力)、ストーカー被害といった住民からの相談を記録する「警察安全相談受理カード」。2020年3月31日〜5月31日に住民から聞き…
中国新聞日本、世界最多の受賞者数【ナイン・ヴィジョンズー日本から世...
中国新聞 10月28日 05:00
展覧会場の尾道市立美術館。安藤忠雄が設計した((C)来田猛) 特別展「ナイン・ヴィジョンズ―日本から世界へ 跳躍する9人の建築家」が広島県尾道市立美術館(西土堂町)で開かれている。福山、尾道市を舞台にした「ひろしま国際建築祭」の一環で、「建築界のノーベル賞」とされるプリツカー賞を受賞した日本の9人に焦点を当てる。建築祭チーフキュレーターの前田尚武さんに展示の見どころを解説してもらう。 ◇ プリツカ ...
毎日新聞命の尊さ、心に留めて 地球市民の集い 廣瀬さんが平和講演 綾部 /京都
毎日新聞 10月28日 05:00
綾部市で26日、同市などでつくる実行委員会主催の「地球市民の集い」が開催された。今年のテーマは「戦後80年 若い世代につなぐ平和のバトン」。同市戦没者遺族会会長の廣瀬泰千(たいち)さん(85)が講演し「平和と命の大切さを心に留めてほしい。戦争はあかん。命は尊い」と訴えた。 廣瀬さんの叔父はビルマ(現ミャンマー)で戦死した。山家駅に到着した叔父の遺骨を祖父に連れられて受け取りに行った。白い布に包まれ ...
徳島新聞徳島市と丹東市 来年、友好都市35年で記念事業 遠藤市長ら合意書調印
徳島新聞 10月28日 05:00
2026年に徳島市と中国・丹東市が友好都市提携35周年を迎えるのを前に、遠藤彰良市長らの訪問団が27日、丹東市を訪れ、同市との記念事業の合意書に調印した。丹東市代表団の徳島市訪問やオンラインによる学校間交流、青少年によるスポーツ・文化の相互交流などを行う。 この日、団長の遠…
徳島新聞【論説委員の目】生活保護費の国庫負担金過大請求 なぜ徳島市はごまかすのか
徳島新聞 10月28日 05:00
いったん不正が起きた場合は穏便に済まそうとするのではなく、第三者委員会なり調査委員会をつくって事実を確認して原因を究明し、公表すべきは公表し、責任を追及すべきは追及する―。これはもはや危機管理の常識だろう。 徳島市が長年にわたって生活保護費の国庫負担金を過大請求してきた問題への市の対応は、この常識とは大きくかけ離れている。そもそも、公金のずさんな扱い、コンプライアンス意識の欠如といった深刻な問題を ...
徳島新聞美馬市で秋祭り撤収作業中にはしご転落事故 下にいた男性が重体
徳島新聞 10月28日 05:00
この記事コンテンツは有料会員限定です (残り366文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
徳島新聞米退役軍人と平和考えよう 徳島市であす29日講演会
徳島新聞 10月28日 05:00
米国の退役軍人らでつくる平和団体「ベテランズ・フォー・ピース」による講演会「過去から学び、未来を拓(ひら)く」(実… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り146文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
徳島新聞狭山事件 早期再審訴え 徳島市で集会120人が団結
徳島新聞 10月28日 05:00
1963年に埼玉県狭山市で女子高校生が殺害された狭山事件で無実を訴え、今年3月に86歳で亡くなった石川一雄さんの再審を求める集会(部落解放徳島地方共闘会議主催)が27日、徳島市の県労働福祉会館別館であり、支援者ら約120人が参加した。 狭山事件を考える徳島の会代表の木村清志弁護士が講演。再審請求について…
徳島新聞11月8日の「にし阿波の花火」で臨時列車 JR四国
徳島新聞 10月28日 05:00
JR四国は、11月8日に三好市の市三野健康防災公園と美馬市の美馬リバーサイドパークで開かれる「にし阿波の花火大会」と音楽フェス「MONTAK… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り171文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
琉球新報アスクル復旧見通せず システム障害 顧客ら長期化懸念
琉球新報 10月28日 05:00
サイバー攻撃を受けた通販大手アスクルのシステム障害の混乱が収まらない。100人規模の技術者が復旧作業に当たるが通販再開は見通せず、「無印良品」など取引先の一部業務も止まったままだ。顧客からは長期化への懸念が上がっている。 アスクルによると、外部からシステムへの不正アクセスを検知したのは19日午前。午後には企業、個人向けの通販の受注を停止し、並行してコンピューターウイルス「ランサムウエア」への感染が ...
UHB : 北海道文化放送【朝の通学路で事故】登校中の6歳と7歳の小学生2人が軽ワゴン車にはねられる…20代女を過失運転致傷の現行犯で逮捕「事故を起こしてしまったことに間違いない」〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 10月28日 05:00
UHB 北海道文化放送
徳島新聞県立中央病院に最新の内視鏡手術支援ロボ、四国初導入 遠隔操作の精度・安全性向上
徳島新聞 10月28日 05:00
徳島県立中央病院(徳島市)は、がん手術などに使う最新モデルの内視鏡手術支援ロボット「ダビンチ5」を四国で初めて導入した。公立病院では全国初。遠隔操作でメスを扱う感覚を、センサーを通じて医師の指先に伝える機能があり、よりきめ細かい手術ができる。28日から泌尿器科など4診療科で活用する。 ダビンチ5は米国のメーカーが製造。医師… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り402文字) 今すぐ会員登録 ...
徳島新聞海陽町、国民健康保険税390件の引き落とし失念 来月に延期
徳島新聞 10月28日 05:00
海陽町は27日、国民健康保険税の第4期分の口座振替390件計約770万円分の引き落としができていなかったと発表した。町の担当者が事務作業を忘れていたのが原因。町は28日付で、口座振替を利用している町民宛てに、おわびと11月5日に再振替を行う旨の文書を郵送する。 国… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り318文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると ...
徳島新聞違法薬物の根絶を誓う 乱用防止運動大会、徳島市で10年ぶり リーゼント刑事の講演も
徳島新聞 10月28日 05:00
麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動徳島大会(厚生労働省、県主催)が27日、徳島市のあわぎんホールであり、県薬物乱用防止指導員ら約180人が違法薬物の根絶に向けて意識を高めた。 県薬務課の担当者が、近年は若年層による大麻の乱用が増えていると説明。徳島文理大と徳島大の学生… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り334文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると ...
徳島新聞【障害者スポーツしが大会 最終日】徳島県勢メダル総数20個 ジャベリックスロー古川さん「金」
徳島新聞 10月28日 05:00
滋賀県で開かれた第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」最終日の27日、徳島県勢は陸上に5人が出場し、金1、銅2のメダル3個を獲得した。今大会の県勢のメダルは金8、銀4、銅8の計20個となり、総数は前回大会の23個(金6、銀9、銅8)に及ばなかったものの、金メダル数は上回った。 陸上は彦根市の平和堂HATOスタジアムで行われ、ジャベリックスロー(身体障害)に出場した古川光さん(3 ...
カナロコ : 神奈川新聞サザンオールスターズ◆鎌倉物語
カナロコ : 神奈川新聞 10月28日 05:00
(写真はアルバム「KAMAKURA」)作詞・作曲/桑田佳祐 古本屋でアルバイトしていた20代の頃、店にあった桑田佳祐さんの「ただの歌詩じゃねぇか、こんなもん」を読み感動した記憶があります。タイトルが示す通り、これまで桑田さんが発表した作品の歌詞を集めた本なのですが、海辺の音や光を集めた、きらびやかな宝石箱のような…。 楽曲自体を知らないものも、自然と音楽が漂うのは、やはりメロディーにふさわしい語感 ...
カナロコ : 神奈川新聞深緑野分のエッセー 急須間違い
カナロコ : 神奈川新聞 10月28日 05:00
先日、とある漫画家さんとはじめてお目にかかった。以前から彼女の描く漫画が好きでファンだったのだが、ご縁ができて何度かやりとりをし、ついに対面がかなった!という感じである。漫画家さんは日頃ドイツにお住まいなので、めったに機会がないところ、都合をつけて下さり、ありがたい。 新宿の虎屋であんみつを頼み、日本茶が運ばれてきた。盆に載った、壺(つぼ)のような急須のようなものと、ちょこっととがってるだけで蓋( ...
琉球新報米、対中100%関税回避 レアアース規制1年延期
琉球新報 10月28日 05:00
【クアラルンプール、ワシントン共同】ベセント米財務長官は26日、中国がレアアース(希土類)の輸出規制を1年延期し、米国の対中100%追加関税は回避されるとの見通しを明らかにした。中国は大豆など米国産の農産物の輸入を拡大するという。マレーシア・クアラルンプールでの米中閣僚級貿易協議後、米ABCテレビのインタビューで語った。 トランプ米大統領と中国の習近平国家主席は30日、第2次トランプ政権下で初とな ...
琉球新報防衛装備輸出 緩和検討表明 自民 小林氏Xで
琉球新報 10月28日 05:00
自民党の小林鷹之政調会長は27日、自身のX(旧ツイッター)で、防衛装備品の輸出ルールの緩和を検討する考えを表明した。防衛装備移転三原則や指針に基づき「救難、輸送、警戒、監視、掃海」の5類型に限って輸出が認められている現在の運用を改め、今後は限定しない方向で議論を進める方針だ。 小林氏は供給先が自衛隊のみに限られていた日本の防衛産業の構造を変え、抑止力を強化すると記した。
徳島新聞ドラフト中日3位 徳島インディゴの篠〓国忠投手「いい準備したい」 指名あいさつ
徳島新聞 10月28日 05:00
プロ野球ドラフト会議で中日から3位指名を受けた徳島インディゴソックスの篠〓国忠投手(20)=東京都出身、修徳高出=が27日、徳島市のインディゴソックス球団事務所で中日のスカウト担当者から指名のあいさつを受けた。 中日の堀中寛樹スカウト部長、音重鎮スカウトチーフ、野本圭中国・四国地区スカウトが訪問。「まず日本で、ドラゴンズでしっかり頑張って… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り429文字) ...
徳島新聞九州場所新番付 県出身の藍は序二段東55枚目 序ノ口谷野は引退
徳島新聞 10月28日 05:00
先場所、序二段で取った徳島県出身の3力士のうち、西11枚目の藍(本名・高原魁成、26歳、高田川部屋、藍住町)は2勝5敗と負け越して東…
徳島新聞四国一般男子ソフトボール 加茂体協がV
徳島新聞 10月28日 05:00
ソフトボールの第23回四国一般男子大会は26日、高知市の春野総…
琉球新報安保、関税合意がテーマ 首脳会談論点 対中国・北朝鮮で結束
琉球新報 10月28日 05:00
高市早苗首相は28日、トランプ米大統領と初めての対面会談に臨む。台湾海峡の平和と安定の維持をはじめとする安全保障上の課題に加え、7月に合意した対日関税と対米投資の進捗(しんちょく)が主要テーマとなる見通しだ。覇権主義的な動きを強める中国や、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に対し、日米の結束も図る。主な論点をまとめた。 安全保障 首相は日米同盟を「日本の外交・安保政策の基軸」と最重視する。24日の所信 ...
徳島新聞四国六大学野球秋季L1部 真開外野手(徳島大)ベストナイン選出
徳島新聞 10月28日 05:00
四国地区大学野球連盟は25日、2025年度四国六大学野球秋季リーグの表彰者を発表…
琉球新報見物客羽田集結 警察官厳戒態勢 トランプ氏来日で
琉球新報 10月28日 05:00
トランプ米大統領が27日夕、大統領専用機エアフォースワンで羽田空港に降り立った。第1次政権以来となる大統領として4回目の来日。警察官らが厳戒態勢を取る物々しい雰囲気の中、一目見ようと見物客が詰めかけた。展望デッキにはエアフォースワン目当ての数百人が集まった。
日本海新聞, 大阪日日新聞倉吉の魅力づくりに注力 新しい商議所の姿を
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月28日 05:00
【解説】河越会頭が3年間注力した「人口を増やす」取り組みに、大田新会頭が新たに何をプラスしていくか―。「新しい倉吉商議所をつくる」と決意を語った大田氏の手腕に期待がかかる。 鳥取県中部では今年、鳥取...
日本海新聞, 大阪日日新聞大企業経験人材×県内企業 マッチング3件成約 鳥銀、成果報告
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月28日 05:00
鳥取県内の金融機関や経済団体、行政機関でつくる「地域企業幹部人材採用促進ネットワーク」が27日、鳥取市永楽温泉町の鳥取銀行本店で初会合を開いた。同ネットワークが進める大企業の勤務経験がある人材と中小...
琉球新報波打ち際に横たわる70代女性、搬送先で死亡確認 沖縄・豊見城 事件・事故で捜査
琉球新報 10月28日 05:00
25日午後7時15分ごろ、沖縄県豊見城市の豊崎美らSUNビーチで「ビーチに来ている家族のうち、ひとりが帰ってきていない」とビーチの関係者から110番通報があった。豊見城署と豊見城市消防本部によると、同日午後7時20分ごろ、波打ち際で意識の無い状態で横たわる70代女性が発見された。 女性は心肺停止の状態で本島南部の病院に搬送されたが、同8時18分に死亡が確認された。豊見城署は事件と事故の両面から、詳 ...
読売新聞1株の稲で2度収穫 「再生二期作」 温暖化逆手 収量増へ 水戸の農家・照沼さん挑戦
読売新聞 10月28日 05:00
自分の農地で食卓応援米のパッケージを見せる照沼さん(9月11日、水戸市で)再生二期作の現場。通常よりも稲を長く残している(2024年8月15日、水戸市で。照沼農園提供) 稲の刈り取り方を工夫することで、1回の田植えで同じ稲の株からコメを2度収穫できる「再生二期作」に、水戸市の農家、照沼農園社長の照沼洋平さん(45)が挑戦している。温暖化で稲が育つ期間が長くなっていることを逆手に取って開発されたばか ...
千葉日報秋季キャンプに36人 千葉ロッテ
千葉日報 10月28日 05:00
千葉ロッテは27日、宮崎県都城市で2 ・・・
カナロコ : 神奈川新聞神奈川の本屋さんイチ推し ある星の汽車
カナロコ : 神奈川新聞 10月28日 05:00
(森洋子著/福音館書店/1980円) 森洋子さんの新刊をご紹介します。絵本ですが、この物語はぜひ、大人の方にもお手に取っていただきたい作品です。セピアがかった、どこか懐かしさを感じるイラストと、仮名でやさしく語られる文章。広い大地、月の明かりに照らされ、満天の星の下を、蒸気をたなびかせ、汽車が走っています。ガタン、ゴトン。 汽車にはさまざまな生きものが乗っています。ホッキョクグマやイリオモテヤマネ ...
北國新聞朝乃山、西十両4枚目 大相撲番付発表 幕内へ勝負の場所
北國新聞 10月28日 05:00
朝乃山 日本相撲協会は27日、大相撲九州場所(11月9日初日・福岡国際センター)の番付を発表し、朝乃山(富山市出身、富山商高OB、高砂部屋)は西十両4枚目となった。年納めの場所で2桁勝利を挙げることができれば、新年の場所を幕内として迎えられる可能性もあり、勝負の場所に挑む。 秋場所は昨年春場所以来、15日間を闘い抜いた。西十両13枚目で関取復帰場所に臨んだ朝乃山は、徐々に感覚をつかむように白星を重 ...
河北新報仙台で認知症の改善・予防探る研究会 11月1日開催
河北新報 10月28日 05:00
日本認知症情動療法協会(仙台市)主催の第12回認知症BPSD研究会が11月1日午後1時から、仙台市若林区の市医師会館で開かれる。徘徊(はいかい)、妄想、暴言など、認知症の行動・心理症状(BPSD)の…
千葉日報千葉県内4路線5区間、赤字50億8000万円 久留里−上総亀山間の収入300万円 JR東24年度収支
千葉日報 10月28日 05:00
JR東日本は27日、利用者が少ない地方路線の2024年度の収支を公表した。千葉県内関係では、内房線館山−安房鴨川間など4路線5区間について開示され、収入から費用を差し ・・・
毎日新聞近畿大会 継続試合制し智弁学園4強 次戦は滋賀学園 /滋賀
毎日新聞 10月28日 05:00
秋季近畿地区高校野球大会(近畿地区高野連主催、毎日新聞社・朝日新聞社後援)は27日、奈良県橿原市のさとやくスタジアムで、雨のため継続試合になっていた準々決勝1試合があった。試合は六回表から再開し、智弁学園(奈良1位)が6―5で東洋大姫路(兵庫3位)にサヨナラ勝ちした。智弁学園は優勝した2020年以来の4強入り。東洋大姫路は連覇を逃した。これで4強が出そろい、11月2日の準決勝で智弁学園と滋賀学園( ...
読売新聞<秋の小旅行>戻りガツオと火の供宴
読売新聞 10月28日 05:00
わら焼きで切り身の表面をあぶる前田さん太平洋の絶景を望む高台に立つ黒潮本陣分厚い切り身と脂がのった戻りガツオのたたき(いずれも高知県中土佐町で) 黒潮本陣(高知県中土佐町) 「脂ののりが良く、身はモチモチ。久礼の戻りガツオは絶品です」。雄大な太平洋を望む高台に立つ宿泊施設「 鰹乃國(かつおのくに) の湯宿 黒潮本陣」(高知県中土佐町)には、カツオのわら焼きたたきづくり体験ができる「黒潮工房」がある ...
北國新聞室堂で初雪 立山、うっすら積もる
北國新聞 10月28日 05:00
初雪が積もった室堂=立山(立山黒部貫光提供) 立山・室堂(標高2450メートル)で27日、今年の初雪が確認され、一面に雪景色が広がった。立山黒部貫光(富山市)によると、午前4〜5時ごろから雪が降り始め、降ったり、やんだりを繰り返してうっすらと積もった。 27日の富山県内は全域で雨が降り、最低気温は上市町11・4度、氷見市12・1度などで10月上旬から中旬並みとなった。富山地方気象台によると、28日 ...
徳島新聞B3徳島ガンバロウズ快勝、単独首位 小林監督の「どの選手でもヒーローになれる」徳島のカラー発揮 28日午後2時から東京Uと第2戦
徳島新聞 10月28日 05:00
男子バスケットボールBリーグ3部(B3)は27日、東京・有明アリーナ(サブ)で第5節第1戦が行われ、徳島ガンバロウズは75―63で東京Uを下し通算8勝1敗で単独首位に立った。 徳島は精度のいいシュートでリズムをつくり快勝した。第1クオーター、青山の3点弾を皮切りに綱井、岩松、塚本、森山が3点シュートで続き8点をリード。第2クオーターもマクラフリンや松本など内外から得点し、40―31で前半を折り返し ...
河北新報秋田・由利本荘市議22人決まる<市議選>
河北新報 10月28日 05:00
◇秋田県由利本荘市議選当選者(26日、投票率54・05%、定数22)新宅慈、堀井新太郎、渡部聖一、粟野希穂、佐藤義之、高橋信雄、佐藤正人、岡見善人、小松浩一、伊藤順男、泉谷赳馬、長沼久利、松本学、小…
カナロコ : 神奈川新聞給食にイスラエル産食材使わないで 児童の陳情に藤沢市「安全性を最重視」
カナロコ : 神奈川新聞 10月28日 05:00
藤沢市立小学校の児童らが8月、給食でのイスラエル産の食材の使用中止を求める鈴木恒夫市長宛ての陳情書を市に提出したことを巡り、市は今月23日までに「(食材の)特定産地の指定や除外は、安全性の観点で必要がある場合に限り行っている」と回答した。 9月末に児童らに発送された文書は…
琉球新報イルカに触れ生態学ぶ もとぶ元気村、児童ら25人招待
琉球新報 10月28日 05:00
【本部】本部町の健康科学財団は9月27日、もとぶ元気村のドルフィンラグーンで「ドルフィンウィッシュ」を開いた=写真。飼育員からイルカの生態を学び、実際に触れ合って学びを深めた。 本部町崎本部の社会福祉法人アタイハートネットワークから児童20人、スタッフ5人の計25人が無料招待された。 参加者はジャケットを着用して2グループに分かれ、飼育員にドルフィンラグーンへ案内された。イルカの生態について説明を ...
徳島新聞東証が初の5万円 県内関係者は企業へ恩恵期待、急速な上昇警戒感も
徳島新聞 10月28日 05:00
東京株式市場で日経平均株価が初の5万円に乗った27日、県内の証券会社やシンクタンクの関係者は、県内企業への波及効果を期待する一方、急速な上昇を警戒する意見があった。経済団体からは「小規模事業者の経営改善につながらない」との声も聞かれた。 阿波証券の吉岡明生本店営業部長は「利上げ見送りや円安、新政権の経済対策への期待など、さまざまな材料が全て株価にプラスに働いている」と指摘。今後の値動きは政策…
徳島新聞徳島大正銀行、経営課題解決へ幹部人材紹介 直接対応に強化
徳島新聞 10月28日 05:00
徳島大正銀行は27日、独自で幹部候補の求職者を探し、企業とマッチングさせるサービスを始めた。これまで提携する紹介会社を通じてあっせんしてきたが、取引先の事情に詳しい強みを生かして直接対応する。 営業店から集めた情報を元に求人企業に…
徳島新聞【とくしま経済ひとこと】セイコーハウジング(徳島市)住宅アドバイザー・樋口泰代さん
徳島新聞 10月28日 05:00
セイコーハウジング(徳島市)住宅アドバイザー・樋口泰代さん「木造…
徳島新聞きたじまフェスタ 雑貨やグルメ、親子連れ満喫
徳島新聞 10月28日 05:00
こだわりの雑貨やグルメを集めたイベント「きたじまフェスタ」が18、19の両日、北島町中村の町役場駐車場一帯であり、親子連れらが買い物やワークショップ、ステージショーな… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り209文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容 ...
徳島新聞花の栽培通じて人権意識育んで 石井町など藍畑小に贈呈
徳島新聞 10月28日 05:00
徳島地域人権啓発活動ネットワーク協議会や石井町、町人権擁護委員会が同町の藍畑小学校に「人権の花」を贈った。 22日に同校で贈呈式があり、全校児童134人が参加。人権擁護委員らがパンジー150株と、児童が考えた… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り261文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種 ...
下野新聞【社告】下野新聞、来年2月8日に紙齢50000号 「忘れ得ぬ記事」を募集
下野新聞 10月28日 05:00
拡大する 下野新聞は来年2月8日で紙齢5万号に達します。この節目まで本日で残り100号となりました。そこで、この機会に読者の皆さまから「忘れ得ぬ、あの日の記事」を募集します。今も心に残る記事や記事になった経験などを、エピソードとともにお寄せください。下野新聞への要望、提言も必ず書き添えてください。 5万号達成に関する特集紙面で、社内各担当者の返信とともに紹介します。掲載された方には、当該記事が載っ ...
読売新聞米軍 射撃訓練を実施 東富士演習場
読売新聞 10月28日 05:00
米軍による高機動ロケット砲システム「ハイマース」の射撃訓練が27日、東富士演習場(御殿場市など)で実施された。 訓練では、米海兵隊が演習弾計12発を発射した。これに伴い、午前と午後に計約40分間、国道469号の一部で交通が規制された。防衛省南関東防衛局によると、トラブルは確認されなかった。 防衛省が今月2日、御殿場、裾野、小山2市1町や土地の権利者らに対し、国を取り巻く安全保障環境の複雑化などを理 ...
千葉日報最優秀賞に粕谷さん輝く 「木更津産米」の品質競う
千葉日報 10月28日 05:00
「木更津産米」食味分析コンクール最終審査の入賞者ら=木更津市 生産者と消費者の高品質米に対する意識を高めようと、「木更津産米」食味分析コンクールが木更津市長須賀の ・・・
STV : 札幌テレビ防犯カメラで特定 コンビニでフェイスマスクなど計21点を万引き…女を逮捕 北海道・北見市
STV : 札幌テレビ 10月28日 04:59
北見警察署は2025年10月27日、窃盗の疑いで遠軽町に住む無職の女(55)を逮捕しました。 女は2025年9月9日午前11時半すぎ、北見市とん田西町のコンビニエンスストアで、フェイスマスク4点や食料品など計21点(販売価格合計5730円分)を万引きした疑いです。 女は「万引きしました」などと、容疑を認めているということです。 事件当日、店のオーナーから万引き被害の通報があり、警察はその後の捜査で ...
岩手日日新聞住宅庭に男性遺体 クマ被害か、飼い犬も 一関・厳美
岩手日日新聞 10月28日 04:59
27日午前10時43分ごろ、一関市厳美町字下り松、無職男性(67)の親族から「本人と連絡が取れない」と一関署に通報があった。同日午前11時5分ごろに駆け付けた署員が庭で1人の遺体を発見。親族によってこの家の男性と確認された。遺体にはクマのものとみられる爪痕やかまれたような傷が残っており、同署では男性がクマに襲われたとみて調べている。【11面に関連】 現場には署員や市職員、猟友会員が出動。同日午後1 ...
STV : 札幌テレビ支笏湖で発見の身元不明の男性遺体 腐敗進み死因特定できず…身元の特定急ぐ 北海道千歳市
STV : 札幌テレビ 10月28日 04:58
2025年10月21日、北海道千歳市の支笏湖で身元不明の男性の遺体が見つかり、警察が身元の特定を急いでいます。 27日、千歳警察署は司法解剖の結果、死因が特定できなかったと発表しました。 遺体は腐敗が進んでいて、死後変化が大きかったということです。 現場は、湖畔から約40メートル離れた、水深約30メートルの地点で、湖に潜っていたダイバーが発見しました。 警察によりますと、事件性は低いとみられるとい ...
STV : 札幌テレビ車内にサバイバルナイフ 別の場所でもめごとも…銃刀法違反の疑いで男を逮捕 北海道・北広島市
STV : 札幌テレビ 10月28日 04:57
札幌厚別警察署は2025年10月27日、銃刀法違反の疑いで札幌市東区に住む会社員の男(60)を現行犯逮捕しました。 男は27日午後3時50分すぎ、北広島市島松に停車中の車内に刃体6センチを超えるサバイバルナイフ1本を携帯していた疑いです。 男は逮捕前、北広島市内の別の場所で、もめごとを起こしていました。その通報を受けた警察が北広島市島松で男を発見し職務質問したところ、車内からナイフが見つかったとい ...
日本テレビ水没した地下駐車場で6年間防災訓練行われず 三重・四日市市
日本テレビ 10月28日 04:57
記録的な大雨で多くの車が水につかった三重県四日市市の地下駐車場で、毎年実施するはずだった防災訓練を6年間行っていなかったことが分かりました。 先月12日の大雨により四日市市の地下駐車場「くすの木パーキング」で274台の車が水没した問題で、有識者による復旧検討委員会の3回目の会合が、27日開かれました。 駐車場の管理会社が国土交通省に提出する防災業務計画では、防災訓練を毎年実施すると定められています ...
岩手日日新聞活動成果 一堂に展示 奥州・書道2団体合同
岩手日日新聞 10月28日 04:56
奥州市などで活動する松韻の会(松本錦龍主宰)と、晶泉書道教室(佐藤晶泉主宰)による合同作品展は、同市水沢西町のみずさわ観光物産センターで25、26日に開かれ、書に取り組む小学生から80代まで約80人の作品を展示した。 この記事の詳報を岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。 Tweet 前のページへ戻る 地域の記事をもっと読む 奥州・金ケ崎 2025年10月28日付 地域医療に ...
STV : 札幌テレビ10代女性の体を触った疑い…逮捕された会社役員の男(51)は容疑一部否認 北海道・小樽市
STV : 札幌テレビ 10月28日 04:55
◇タイトル) 10代女性の体を触った疑い…逮捕された会社役員の男(51)は容疑一部否認 北海道・小樽市 北海道・小樽警察署は2025年10月27日、不同意わいせつの疑いで札幌市中央区に住む会社役員の男(51)を逮捕しました。 男は2025年8月26日午後8時前、小樽市銭函2丁目にある飲食店内で、10代後半の女性客に対し上半身や下半身を触るなどのわいせつな行為をした疑いです。 男は「足をつかんだが、 ...
岩手日日新聞ミューズコーラス隊 金賞 生徒ら受賞喜ぶ 全日本合唱コン中学生部門【北上】
岩手日日新聞 10月28日 04:55
第78回全日本合唱コンクール全国大会(全日本合唱連盟など主催)中学生部門は26日、富山県のオーバード・ホールで開かれ、同部門の同声合唱の部に出場した北上市の北上ミューズコーラス隊が金賞に輝いた。初出場での金賞に、生徒たちは喜びをかみしめている。 この記事の詳報を岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。 Tweet 前のページへ戻る 地域の記事をもっと読む 北上・西和賀 2025 ...
STV : 札幌テレビ距離7〜8メートル…目の前にクマ!付近には小学校も…目撃相次ぐ 北海道小樽市
STV : 札幌テレビ 10月28日 04:54
2025年10月27日午後2時20分ごろ、小樽市桂岡町の路上を歩いていた男性(50)が、クマ1頭を目撃しました。 クマと男性の距離は7〜8メートルほどしかありませんでしたが、クマはすぐに立ち去り、男性にけがはありませんでした。 クマの体長は1〜1.2メートルほどとみられています。 桂岡町付近ではこのほかにも、同じ時間帯にクマの目撃情報が2件あり、フンも見つかっています。 すぐ近くには桂岡小学校があ ...
岩手日日新聞繕い仕事 個性あふれ ウールベスト展示 東和・いちびっと【花巻】
岩手日日新聞 10月28日 04:53
羊毛を使った衣類やブランケットを手掛ける花巻市東和町の工房「はらっぱ・羊」が企画した「『繕い』という手しごと展」は、同町のクラフトアートいちびっとで開かれている。作家らが自由にアレンジしたウールのベストなどが並べられ、愛着が湧き、変化を楽しめる繕い仕事の魅力を伝えている。11月3日まで。 この記事の詳報を岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。 momottoメモ 時間は午前1 ...
NHK岡山〜高雄のチャーター便就航1年 空港で到着客に記念品贈る
NHK 10月28日 04:53
岡山と台湾の高雄を結ぶチャーター便が就航してから27日で1年となり、岡山空港で県の職員などが到着客を出迎え、記念品を贈りました。 岡山空港と台湾南部の高雄を結ぶ国際チャーター便は去年10月27日に就航し、台湾の航空会社「タイガーエア台湾」が往路と復路でそれぞれ週3便を運航しています。 27日は就航から1年となったのを記念し、岡山空港で県や空港の職員が県のマスコットキャラクター「ももっち」とともに到 ...
NHK広島 世羅町 二刀流・大谷翔平選手を表現した「花絵」が見頃
NHK 10月28日 04:51
広島県世羅町の観光農園では、大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手の二刀流を色とりどりの花で表現した「花絵」が見ごろを迎え、訪れた人を楽しませています。 世羅町黒渕にある観光農園、「花の駅せら」では毎年、春と秋に畑に花で絵を描いていて、この秋は大谷選手の二刀流をモチーフにした花絵が完成しました。 縦、横50メートルの区間にサルビアやジニアなどの花あわせて3万株を植えて大谷選手のバッターとピッチャーそれ ...
岩手日日新聞新巻鮭作り参加者募集 来月15日・宮古観光文化交流協
岩手日日新聞 10月28日 04:50
宮古観光文化交流協会は、11月15日午後2時から宮古市重茂水産体験交流館えんやぁどっとで開催する「新巻鮭(ざけ)作り体験会」の参加者を募集している。参加料は材料費、発送費込みで1人1万1000円。定員20人になり次第、申し込みを締め切る。 サケをさばいてわたを取り除き、塩を塗り込む作業が体験できる。使用したサケは、約1カ月かけて乾燥させた後、参加者の自宅に届けられる。 申し込みは、同協会ホームペー ...
岩手日日新聞おことわり
岩手日日新聞 10月28日 04:48
県内各地でクマによる人身被害が相次いでいることを受け、配達員の安全確保の観点から、地域によっては朝刊配達を一時取りやめる場合があります。読者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 岩手日日新聞社
NHK香川・愛媛共同出店のアンテナショップ 利用者1000万人
NHK 10月28日 04:47
香川県と愛媛県が共同で東京に出店しているアンテナショップの利用者が、今月、1000万人に達し、両県の魅力をさらにアピールしようと記念のキャンペーンを行っています。 香川県と愛媛県は県産品の販路拡大や観光情報の発信につなげようと2003年3月、東京・港区のJR新橋駅前に共同のアンテナショップ、「香川・愛媛せとうち旬彩館」をオープンし、両県の特産品を販売したり、郷土料理を提供したりしています。 オープ ...
NHK南国 “戦争の悲惨さなどについて知ってもらおう"企画展
NHK 10月28日 04:46
戦後80年に合わせて、戦争の悲惨さや当時の暮らしについて知ってもらおうという企画展が、高知県南国市で開かれています。 企画展は南国市教育委員会が市内の地域交流センターで開き、市民から寄せられた戦時下の道具や戦死した人の手紙など、およそ70点の資料が展示されています。 このうち出撃前の兵士が戦地から妻に送った遺書には、「お前等の健康を見守るありがとうあの世で待つ」と記されていて、家族の身を案じつつも ...
NHK徳島 ドクターヘリ11月も5日間運航休止へ 整備士不足で
NHK 10月28日 04:43
徳島市にある県立中央病院を拠点とするドクターヘリの運航が整備士不足を理由に来月5日間にわたって休止されることになりました。 整備士不足による運航休止はことし8月と今月に続き、今回が3回目で、人材の確保が課題になっています。 県によりますと、整備士が不足しているのは徳島県などの自治体で作る「関西広域連合」がドクターヘリの運航を委託している事業者で、来月、徳島県を含む関西近隣の府県で順次、ドクターヘリ ...
NHK四国電力 伊方原発で警備員のカメラ増やしドローン対策強化
NHK 10月28日 04:43
ことし7月、九州電力が佐賀県にある玄海原子力発電所で目撃された光をドローンの可能性があると通報した問題などを受けて、四国電力は愛媛県の伊方原子力発電所で警備員に配備しているカメラの数を増やし、ドローンなどへの対策を強化したことがわかりました。 ことし7月26日の夜、佐賀県にある玄海原発付近の上空で警備員などが3つの光を確認し、九州電力はドローンの可能性があるとして原子力規制庁に通報しましたが、佐賀 ...
NHK首里城地下の司令部壕を伝える展示施設 来月下旬に基本計画案
NHK 10月28日 04:40
沖縄戦で旧日本軍が首里城の地下に造った司令部壕について伝える展示施設の整備に向けて、県は、来月下旬をめどに基本計画の案をまとめた上で、年内にもパブリックコメントを始めたい考えです。 沖縄戦で旧日本軍が首里城の地下に造った第32軍司令部壕について、県は、その全体像を伝える展示施設を県立芸術大学首里金城キャンパスの敷地の一部に整備し、2029年度の開設を目指しています。 施設の基本計画検討委員会は、今 ...
NHK沖縄美ら海水族館 与那国島生息のトカゲ 世界初の繁殖成功
NHK 10月28日 04:40
本部町にある沖縄美ら海水族館は、世界で与那国島だけに生息する固有種のトカゲ「ヨナグニスベトカゲ」の繁殖に世界で初めて成功したと発表し、展示を始めました。 「ヨナグニスベトカゲ」は全長8センチあまりで、体がすべすべしているのが特徴です。 世界では与那国島だけに生息する固有種で、3年前、新種と確認されました。 沖縄美ら海水族館は、ことしの4月に飼育をはじめ、5月にふ化を確認、世界で初めて飼育下での繁殖 ...
京都新聞日本勢初の快挙 世界水泳のOWS女子3キロノックアウトスプリントで優勝、梶本一花の祝勝会
京都新聞 10月28日 04:35
7月にシンガポールで行われた水泳の世界選手権で、オープンウオーター(OWS)の女子3キロノックアウトスプリントを制した同大4年の梶本一(い…
京都新聞京都府長岡京市の教諭が盗撮で懲戒免職 探知機の全校配備など再発防止のガイドライン
京都新聞 10月28日 04:20
京都府長岡京市立中の男性教諭=懲戒免職=が教室で着替え中の女子生徒を撮影した疑いで逮捕された事件を受け、市教育委員会は盗撮防止のためのガイ…
京都新聞「花背山の家」は野外活動取りやめ クマ出没で京都府内の小中学校、下校前に爆竹も
京都新聞 10月28日 04:15
全国各地でクマによる人的被害が相次ぐ中、京都府内の小中学校が警戒を強めている。府内でも例年を上回るペースで目撃情報が寄せられており、木津川…
釧路新聞10月28日
釧路新聞 10月28日 04:10