検索結果(高市)

6,355件中61ページ目の検索結果(0.078秒) 2025-09-27から2025-10-11の記事を検索
47NEWS : 共同通信参政党と政策協議排除せず 高市氏、多数派形成で
47NEWS : 共同通信 9月29日 16:14
... 一緒にできる、と協力するのは立法府全体の責任だ」と語った。 同時に「自民として実現したい政策は相手政党の代表の所に飛び込んで『力を合わせましょう』と言うのは当たり前だ」とも強調した。番組は27日に収録された。 総裁選候補の小泉進次郎農相は29日、高市氏の発言について「野党の協力がなければ補正予算も通らない。幅広く政策協議を呼びかけるのは当然だ」と述べ、理解を示した。 自民党高市早苗参政党日本保守党
中日新聞参政党と政策協議排除せず 高市氏、多数派形成で
中日新聞 9月29日 16:14
自民党総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相は28日配信のユーチューブ番組で、少数与党下での多数派形成を巡り、総裁に選出されれば参政党や日本保守党との政策協議を排除しない考えを示した。「この政策だったら一緒にできる、と協力するのは立法府全体の責任だ」と語った。 同時に「自民として実現したい政策は相手政党の代表の所に飛び込んで『力を合わせましょう』と言うのは当たり前だ」とも強調した。番組は27日に ...
時事通信長期金利、高止まり 歳出拡大警戒、利上げ観測も
時事通信 9月29日 16:13
... っている。長期金利は今月22日に1.665%と、約17年ぶりの高水準を付け、その後も高止まりしている。 自民党総裁選の投開票を控え、市場では次期首相や政権の枠組み次第で減税や歳出拡大が進むとの見方が根強い。有力候補とみられている高市早苗前経済安全保障担当相は積極財政を掲げており、「国債は積極的に買いづらい」(資産運用会社)という。 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月29日16時13分
FNN : フジテレビ投開票まであと5日…小泉氏が議員80人超の支持固め他候補リード 自民党総裁選めぐり態度明らかでない議員約50人
FNN : フジテレビ 9月29日 16:08
... ころ、小泉氏が80人を超え、全体の3割弱にあたる幅広い議員の支持を受けています。 現時点では林官房長官が2位で、旧岸田派の議員を軸にしつつ、石破首相の周辺議員らも支持にまわり、約60人を固めました。 高市前経済安保相は、旧安倍派や保守系の議員らを中心に40人台半ばの支持を受け、追う展開です。 小林元経済安保相は、2024年の総裁選でも支援した中堅・若手を中心に約30人、茂木前幹事長も、自らが率いた ...
日本経済新聞日経平均株価続落、終値311円安の4万5043円 配当落ちや円高重荷
日本経済新聞 9月29日 16:05
... とした押し目買いが支えとなったようだ。市場では「今週末の自民党総裁選の投開票まで、上昇を見込んでいる個人投資家は多い」(国内証券のアナリスト)との声がある。週末に明らかになった報道各社の世論調査では、高市早苗前経済安全保障相が次期総裁にふさわしいとの見方が多く、関連銘柄の一角に買いが向かった。 東証株価指数(TOPIX)は5営業日ぶりに反落した。終値は55.45ポイント(1.74%)安の3131. ...
週刊エコノミスト自民党の皇室パッシング 総裁選で議論にもならず
週刊エコノミスト 9月29日 16:03
... 一、皇室典範改正に触れるのは高市早苗である。9月19日の出馬会見で、高市は憲法改正の次に「男系の皇統をお守りするために皇室典範を改正すること」を課題に挙げた。高市は「126代も続いてきた私たちの皇室は、もう世界のどこにも例のない日本にしかない大切な大切な私たちの宝物でございます」と力説した。ただ、皇室典範に触れたのは、約1時間半の会見の半分(45分)が過ぎたころである。高市は「日本の伝統を守ること ...
日刊スポーツ「ステマ問題」が総裁選に与える影響「小泉、林で決…
日刊スポーツ 9月29日 16:01
... 選の情勢」を紹介。小泉氏、高市氏の順で、それを追う林芳正官房長官と状況を伝えると、星氏は「小泉、高市さんで決選投票になった場合はそれで競い合うんですが、仮に小泉、林で決選投票になった場合ですね。高市さんの票がどこに行くのか」と想像。また「どちらかというと小泉さんの方が林さんより保守派なので、従来は高市さんの票は小泉さんに行くんじゃないかと言われいたんだけど、このステマ問題で高市陣営の票がもしかした ...
朝日新聞【解説人語】高市早苗氏「強硬保守」より経済政策 演説で支持離れも
朝日新聞 9月29日 16:00
【解説人語】高市早苗氏、「強硬保守」より経済政策訴え 演説で支持離れも〈解説人語〉高市早苗氏の主張と戦略は 「ウイング広げる」狙いも [PR] 昨年は党員・党友票トップで、今回の「本命候補」の一人とされている高市早苗前経済安全保障相(64)。安倍晋三元首相と近く、強硬保守とみられていますが、総裁選では、経済政策に力をいれて訴えています。 前回の決選投票で敗れた高市氏が、今回描く戦略や、その課題とは ...
TBSテレビ「生成AI講座」来月から 東京の企業連携しオンラインと対面で 鹿児島・日置市
TBSテレビ 9月29日 15:54
... 学ぶ新たな講座を始めます。 県内外で活動する現役の講師から来年3月までの6か月間、オンラインと対面で学べるほか、Schooが提供する授業動画およそ9000本を視聴することができます。 (日置市 永山由高市長)「自分自身の知的好奇心が満たされる学びの場を作っていただきたい」 (Schoo 森健志郎社長)「日置市で頑張る人のスキルアップや生産性を高め、人や組織面での手伝いをしたい」 受講料は1人5万円 ...
女性自身「外交の場でもする?」小泉進次郎氏 討論番組で一人だけスマホ持ち込み…茂木氏の答弁中も操作で批判続出
女性自身 9月29日 15:50
... ん元デジタル相(48)の事務所が支援者らに対して、動画配信サイト『ニコニコ動画』で小泉氏を称賛する“やらせコメント"を書き込むように指示していたのです。“やらせコメント"のなかには、同じく候補者である高市早苗前経済安全保障相(64)を貶めるような内容もありました。批判が噴出するなか、牧島氏は26日に殺害予告が届いていることを理由に辞任。しかし、それだけで騒動は収まらず、小泉氏に“立候補を辞退して" ...
東洋経済オンライン総裁選「高市の眉」「小泉の髪型」激変にみる"思惑" | 国内政治
東洋経済オンライン 9月29日 15:45
10月4日投開票の自民党総裁選で注目される2人(写真:それぞれ高市早苗公式X、小泉進次郎公式Instagramより) 自民党総裁選の投開票まで残り1週間を切った。下馬評では、トップを走るのは高市早苗氏と小泉進次郎氏だと言われている。 党所属国会議員の支持動向と世論調査の両面で両者の名前が並び、接戦の構図が鮮明になってきた。今回の総裁選は、単なる政策論争にとどまらず、次のリーダーに求められる資質その ...
日本テレビ<9/29のevery.> 幼稚園送迎バスが民家に突っ込む…直後の映像入手▼大山のぶ代さん偲ぶ会
日本テレビ 9月29日 15:25
『news every.』 【放送日時】 9月29日(月)午後3時50分〜午後7時 【放送内容】 ▼園児らケガで運転手死亡…送迎バスに何が ▼高市氏の発言で波紋“外国人がシカ暴行"本当? ▼東京また真夏日…残暑で秋の花粉ピーク ▼大谷55号で自己最多!HR王は逃す 【出演者】 鈴江奈々、森圭介、斎藤佑樹、山崎誠、瀧口麻衣、直川貴博、木原実 ※放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。 最終 ...
毎日新聞「やるやらないではない」ガソリン減税 1兆円、代わる「知恵」は?
毎日新聞 9月29日 15:00
自民党総裁選の立候補者討論会で議論を交わす(手前から)小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当相、小泉進次郎農相=東京都千代田区の日本記者クラブで2025年9月24日午後1時12分、平川義之撮影 自民党総裁選の候補者5人がそろって主張していることがある。半世紀にわたり続いてきたガソリンの暫定税率の早期廃止だ。廃止そのものは既に与野党で合意しているが、廃 ...
デイリースポーツ英語質問に日本語で答えた小泉氏&小林氏 ひろゆき氏は「英語話せなくても良い、ただ」と問題点指摘
デイリースポーツ 9月29日 14:43
... 、小林鷹之氏について「お二人は話せないと思われても仕方ないよね」とつぶやいた。 ひろゆき氏は27日、ネット番組において英語で質問するも、小泉氏と小林氏は日本語で返答。茂木敏充氏、林芳正氏は英語で答え、高市氏も「Japan is back」と答えていた。 そして今回の中高生との討論会「総裁候補VS中高生『日本の未来』討論会」でも、米国に住んでいたので日本語が得意ではないという生徒から英語で質問が飛び ...
スポニチ橋下徹氏が指摘 進次郎陣営の“ステマ問題"「自民はもっと大騒ぎすべき大問題」「小泉さんは認識不足」
スポニチ 9月29日 14:38
... の広報班長を務める牧島かれん元デジタル相の事務所が、陣営関係者に「ニコニコ動画」にポジティブなコメントを書いてほしいとメールで要望。小泉氏を称賛するコメント例の他、「ビジネスエセ保守に負けるな」など、高市早苗前経済安保担当相を念頭に置いたとされる文言もあった。この問題を受け、牧島氏は広報班長を辞任した。 橋下氏は「小泉さんは“一部行き過ぎたことがあった"と(例文の)表現のことを問題にしているが、認 ...
時事通信「三度目の正直」へ現実路線 高市早苗前経済安保相―自民総裁選・総裁候補が走る
時事通信 9月29日 14:31
街頭演説する高市早苗前経済安全保障担当相=24日、東京都千代田区 「日本と日本人を心底愛する者として立候補した」。26日に名古屋市で開かれた演説会でこう強調。「外交力、防衛力、経済力、情報力を必ず強くする」と聴衆に呼び掛けた。 安倍晋三元首相亡き後、党内保守派の代表格となった。論戦では「首相をトップに外国人問題の司令塔を作る」「経済安全保障に不可欠な成長分野に積極投資をする」と主張。2021年と昨 ...
日本経済新聞助川電気の株価が高い 総裁選の世論調査結果受け、短期筋の思惑買い
日本経済新聞 9月29日 14:30
... 3時35分、スタンダード、コード7711)助川電気が続伸している。午前に基準値比540円(11.34%)高の5300円を付けた。10月4日に投開票を控える自民党総裁選について、報道各社の世論調査で新総裁にふさわしい人物として、高市早苗前経済安全保障相がトップとなった。高市氏はエネルギー・資源安全保障の政策について核融合炉の早期実装を目指すことを掲げており、核融合炉の開発を手掛ける助川電気に短...
日本経済新聞東証寄り付き 日経平均は続落 配当落ちで 米株高は支え
日本経済新聞 9月29日 14:30
... 国為替市場では前週末に比べ円高・ドル安が進行し、輸出関連株の一角には売りが優勢となっている。 日本経済新聞社とテレビ東京が26〜28日に実施した世論調査で、次の自民党総裁にふさわしい人を聞いたところ、高市早苗前経済安全保障相が34%でトップだった。自民支持層に限ると小泉進次郎農林水産大臣が33%でトップだった。市場では「総裁選では物価高対策などの議論が焦点となっており、財政拡張期待は引き続き日本株 ...
zakzak小泉進次郎氏「ステマ問題」謝罪で芸能人が怒りの声「タレントなら仕事無くなる」
zakzak 9月29日 14:24
... 関係者に要請したと報じたこと。コメント例には「あの石破さんを説得できたのスゴい」「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」など24パターンが挙げられていたという。 報道以降、X上では「ヤラセを認めたのにどうして総裁選を辞退しないの?」「もし高市陣営がやってたら袋叩きにするくせに」といった書き込みが相次ぎ、「総裁選辞退」がトレンド入りした。 はじめました! チャンネル登録お願いします
FNN : フジテレビ【波紋】小泉進次郎氏を“称賛するコメント"要請問題 谷原章介氏「たいした問題ではないとしていることが、変わらない自民党の象徴」
FNN : フジテレビ 9月29日 14:16
... ト見ていると、すげえ“ステマ"って書かれているわけですよ。“ステマ"に関してどう思うかというのを…。 ひろゆき氏からこう問われた候補者たちは、それぞれ「小泉氏もすでに謝罪している」という見解を回答。 高市早苗氏も、「自民党内のことについては、左に同じと、同じ意見でございます」と回答するにとどまりました。 小泉進次郎農水相: ひろゆきさんは私に聞きたかったと思うのですが、その分、他の候補の皆さんには ...
日本テレビ自民党総裁選 候補と野党の"政策の近さ"をAIで分析【#きっかけ解説】
日本テレビ 9月29日 13:57
... いた政策を取り下げたのが影響してるのでは」と指摘しています。 ■維新との共通点 最多は高市氏「首都の危機管理機能のバックアップ体制」次に、日本維新の会です。 エネルギー政策や外交・安保政策に加え政治・行政改革の分野でも高い共通度になりました。 その中でも共通点が最も多かったのは高市氏で、総合77点。AIの分析では、高市氏の掲げる首都の危機管理機能のバックアップ体制の構築が維新の目玉政策のひとつ「副 ...
東京スポーツ新聞【総裁選】立川志らく 小泉陣営の“ステマ問題"を批判「小泉さんは降りるべき」
東京スポーツ新聞 9月29日 13:50
... 降りるべき」とバッサリ。さらに「今回の問題について、ちょっとぐらいいいじゃないか、という人もいるけど、やってることは田久保市長のことと変わらない」と、学歴詐称問題で批判されている伊東市の田久保眞紀市長の例を上げ「(ステマでの)高市さんの攻撃コメントだけじゃなく、ほめてるコメントもあれは盛ってる、という意味で伊東市長の問題と変わらない。何か、ゆるい感じで終わらせようとしている」と強い口調で批判した。
中日新聞自民党総裁選、中日新聞のネット読者アンケートで多かった投票先は…
中日新聞 9月29日 13:43
... )で投票権があったら誰に投票するか尋ねたところ、高市早苗前経済安全保障担当相(64)、林芳正官房長官(64)、小泉進次郎農相(44)が横一線で並ぶ結果となった。 ※購読者向けネットサービス「中日プラス」会員の回答を中心としており、通常の世論調査とは異なります。 自民党支持層に限ると、高市氏、小泉氏が3割、林氏が2割強。総裁選投票権のある人のなかでは、高市氏4割弱、小泉氏が2割強、林氏が2割弱の支持 ...
スポニチひろゆき氏 「英語でお答えを」に日本語回答貫いた小泉氏、小林氏に「話せないと思われても仕方ない」
スポニチ 9月29日 13:43
... 『日本語が得意ではないので英語でお願いします』と、英語で言われても英語で返さない小泉さん・小林さんのお二人は話せないと思われても仕方ないよね」と投稿。 茂木氏と林氏は英語で対応し、高市氏は「When,I was 24-years-old.Why,I love Japan very much.」と答えており、「今回はきちんと英語対応した高市さんは好印象。茂木さん、林さんは安定の英語対応」とつづった。
ブルームバーグ【日本市況】株大幅安、総裁選控え投資家慎重−野口氏発言で円一段高
ブルームバーグ 9月29日 13:32
... 場は上昇、米政府機関の閉鎖リスク加えて野口日銀委員が金利調整の必要性に言及したことで上げを拡大した。債券相場は上昇(金利は低下)。 関連記事:自民総裁選、石破路線継承が争点化−高市氏は日米合意の再交渉に言及 総裁選立候補者の高市早苗氏(左)と小泉進次郎氏Photographer: Eugene Hoshiko/AP/Bloomberg 日米の重要指標、日銀の正副総裁発言、自民党総裁選挙を含めて金融 ...
ロイター東京外為市場・午前=ドル148円後半へじり安、円売りいったん手仕舞いか
ロイター 9月29日 13:11
... 共同通信や読売新聞などが実施した国会議員票と党員・党友を含めた独自調査によると、小泉進次郎農相が先行する展開ではあるものの2割前後の議員が態度未定で、情勢は流動的であることが明らかになった。市場では、高市早苗前経済安全保障担当相が勝利すれば円安地合いが強まるとの見方が優勢だが、他の候補でも「いずれにせよ円高材料ではない」(大手銀のトレーダー)との受け止めも多く、ドルの下値では買いをうかがう動きも見 ...
日本証券新聞[概況/後場寄り] 前引けに比べて下げ幅を縮めた
日本証券新聞 9月29日 12:45
... IXは46ポイント安の3,140ポイント。 みずほ証券では、誰が首相になっても、経済対策は物価高対策が柱になる見込みなので、日本経済の中長期的な成長期待を高める内容にはならないだろうと解説している。 高市前経済安保相は昨年9月の総裁選時のような日銀批判を抑制しているが、同氏が当選すれば、長期金利がさらに上昇して、日銀の追加利上げが前倒しされる可能性もあるだろうと指摘した。 後場の日経平均は前引けに ...
産経新聞自民・高市氏、奈良のシカを「日本人も外国人も大事に」 観光関係者は「叩く蹴るは日常」
産経新聞 9月29日 12:31
... を怒る人はいると思うが、叩く蹴るまではいかない」と述べ、啓発の必要性を訴える。 高市氏「日本人も、外国人も」奈良市などを地盤とする永田恒県議は「外国人観光客による暴行とされる動画がSNS上で拡散しており、地元の不安が広がっていると感じる」と述べ、高市氏の発言について「県民の不安に応えた現実的な問題提起だ」と理解を示す。 高市氏は28日、記者団に「ちょうど外国人観光客が非常に多く来られている時期なの ...
スポニチカズレーザー 進次郎陣営のステマ問題 投稿依頼例文にツッコミ「“渋みが増した"が売りなんだって…」
スポニチ 9月29日 12:15
... の広報班長を務める牧島かれん元デジタル相の事務所が、陣営関係者に「ニコニコ動画」にポジティブなコメントを書いてほしいとメールで要望。小泉氏を称賛するコメント例の他、「ビジネスエセ保守に負けるな」など、高市早苗前経済安保担当相を念頭に置いたとされる文言もあった。この問題を受け、牧島氏は広報班長を辞任した。 番組ではメールに記載されていたという「総裁まちがいなし」「期待感しかないでしょ」などの例文の他 ...
FNN : フジテレビ【解説】総裁選は小泉氏、高市氏、林氏のうち2人の決選投票の見方 林氏“猛追"は安定感と石破首相発言追い風か 小泉陣営は強気の見方
FNN : フジテレビ 9月29日 12:15
... 、1回目の投票で誰も過半数を取れず、小泉氏、高市氏、林氏の3人のうちの2人の決選投票になるとの見方が飛び交っています。 林氏急伸の理由について周辺は、討論でライバルの能力を称賛したり、英語でスピーチしたりする「安定感」にあると分析し、「石破首相が『自分の政策を引き継ぐ候補が良い』と言ったことも追い風になっている」と話しています。 ただ、世論調査では小泉氏、高市氏に続く3位で、国会議員票と同じウェー ...
テレビ朝日小泉、高市両氏が先行 決選投票にもつれ込むか 情勢は流動的
テレビ朝日 9月29日 12:14
... 臣と高市前経済安保担当大臣の2人が先行しています。 (政治部・澤井尚子記者報告) 29日では小泉さんが党員票、国会議員票ともに優位に戦いを進めています。 「次の総裁」に誰が良いかを聞いた週末の世論調査のうち自民党支持層に限った結果をもとに党員票を試算すると、小泉さん121票、高市さん71票、林さんが47票と続きます。 ここに、国会議員票についての取材結果を合わせると小泉さんが200票を上回り、高市 ...
日本テレビ自民党総裁選、野党100人「連携しやすい」のは林氏 最多33人
日本テレビ 9月29日 12:10
... 尋ねたところ、最も多かったのは林官房長官で33人でした。 次いで、小泉農水相が26人、茂木前幹事長、高市前経済安保担当相が9人、小林元経済安保担当相が5人となりました。 政党ごとでは、立憲民主党で50人中、27人と林氏が最も多く、日本維新の会では20人中、14人で小泉氏、国民民主党では20人中、6人が高市氏が最も連携しやすいとしています。 一方、連携できる政策としては「ガソリン税の暫定税率の廃止」 ...
Abema TIMES高校生が 自民総裁候補に切り込む 小泉氏「やらない後悔よりやる後悔」
Abema TIMES 9月29日 12:01
... だと思います。規制は最小限であるべきだという立場です」 前経済安保大臣の高市早苗氏(64)に同性婚について聞いたのは、最近18歳になったという女子高校生です。 拡大する 「婚姻の平等についてお聞きします。高市さんは同性婚を考えるうえでどういった観点を重要視するか」 拡大する 高市氏 「私は基本的には同性婚には反対の立場です」 高市氏は、憲法24条が「婚姻は両性の合意のみに基いて成立し」と規定する条 ...
ポストセブン《自民党総裁選》小泉陣営に飛び交う「進次〓内閣」の閣僚・党役員人事リスト 岸田文雄氏が副総理兼外相、林芳正氏は財務相、官房長官は加藤勝信氏が“内閣の骨格"か
ポストセブン 9月29日 11:59
古い自民党長老政治の再生産か(左から岸田文雄氏、林芳正氏、加藤勝信氏/時事通信フォト) 写真一覧 小泉進次郎・農相、高市早苗・前経済安保相、林芳正・官房長官、茂木敏充・前幹事長、小林鷹之・元経済安保相の5人が立候補した自民党総裁選では、序盤から小泉氏のリードが伝えられている。小泉陣営は、入閣を約束する“大臣手形"を切り札に、他陣営を切り崩しているという。物価高対策などの課題が解決できる新しいリーダ ...
ポストセブン自民党総裁選を優位に進める小泉進次郎氏、悩ましいのはライバル高市早苗氏の処遇 実権をもたない“名ばかり幹事長"に祭りあげる構想も
ポストセブン 9月29日 11:58
... 小泉氏だが、最大のライバルである高市氏はどうなるのか──。【全4回の第3回。第1回から読む】 悩ましい総裁戦後の高市の処遇 小泉氏にとって悩ましいのは高市早苗氏の処遇だ。前回総裁選の後、石破茂首相は2位の高市氏に自民党総務会長就任を打診したが、“幹事長以外は受けない"と断わられたことはよく知られている。 幹事長は党の資金を握り、党人事についても大きな権限を持つ。政敵の高市氏を幹事長に起用すれば、政 ...
日刊スポーツ山里亮太、小泉氏陣営のステマ問題に「『責任あると…
日刊スポーツ 9月29日 11:55
... えた。 この問題は25日発売の「週刊文春」報道で表面化した。同誌によるとコメントの中には「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」のほか、「ビジネスエセ保守に負けるな」と、保守色の強い高市早苗・前経済安保担当相(64)を念頭に置いたような内容もあったとされる。 小泉氏は26日の閣議後会見でこの件について報道内容を認めて謝罪。「参考例の中に一部行き過ぎた表現があった。私自身は知らなか ...
TBSテレビ【自民党総裁選 後半戦へ】党員の支持拡大を狙い、精力的に挨拶まわりや視察に 各陣営とも票の掘り起こしへ 10月4日投開票
TBSテレビ 9月29日 11:54
... しに余念がありません。 小林元経済安保担当大臣(50)は午後、理学療法士協会を訪問するほか、茂木前幹事長(69)は沖縄県那覇市にある自衛隊の基地を視察し、自衛隊員らと意見を交わすということです。また、高市前経済安保担当大臣(64)も都内の医療機関を視察したり、夕方には地元関西での決起大会に出席する予定です。 一方、動画配信サイトへのコメント投稿問題が尾を引いている小泉農水大臣(44)は、都内の老人 ...
FNN : フジテレビ自民党総裁選・小泉農水相が議員票3割固めリード 2位・林官房長官、3位・高市前経済安保相 投開票まで5日…FNN国会議員動向調査
FNN : フジテレビ 9月29日 11:52
... ころ、小泉氏が80人を超え、全体の3割弱にあたる幅広い議員の支持を受けています。 現時点では林官房長官が2位で、旧岸田派の議員を軸にしつつ、石破首相の周辺議員らも支持にまわり、約60人を固めました。 高市前経済安保相は、旧安倍派や保守系の議員らを中心に40人台半ばの支持を受け、追う展開です。 小林元経済安保相は、2024年の総裁選でも支援した中堅・若手を中心に約30人、茂木前幹事長も、自らが率いた ...
日刊スポーツシソンヌ長谷川忍「厳しく言えば洗脳に近い」小泉氏…
日刊スポーツ 9月29日 11:50
... した。 この問題は25日発売の「週刊文春」報道で表面化した。同誌によるとコメントの中には「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」のほか、「ビジネスエセ保守に負けるな」と、保守色の強い高市早苗・前経済安保担当相(64)を念頭に置いたような内容もあった。 小泉氏は26日の閣議後会見でこの件について報道内容を認めて謝罪。「参考例の中に一部行き過ぎた表現があった。私自身は知らなかったこと ...
テレビ朝日高校生が 自民総裁候補に切り込む 小泉氏「やらない後悔よりやる後悔」
テレビ朝日 9月29日 11:49
... るべきだという立場です」 前経済安保大臣の高市早苗氏(64)に同性婚について聞いたのは、最近18歳になったという女子高校生です。 18歳の女子高校生が婚姻と同性婚について質問 「婚姻の平等についてお聞きします。高市さんは同性婚を考えるうえでどういった観点を重要視するか」 前経済安保大臣 高市早苗氏(64) 高市氏 「私は基本的には同性婚には反対の立場です」 高市氏は、憲法24条が「婚姻は両性の合意 ...
スポニチカズレーザー「誰が総裁になっても…ていうメッセージが補強」ステマ問題への対応は「良くない火消し」
スポニチ 9月29日 11:25
... 」にポジティブなコメントを書いてほしいとメールで要望。「総裁まちがいなし」や「泥くさい仕事もこなして一皮むけたのね」などと、小泉氏を称賛するコメント例が紹介された。「ビジネスエセ保守に負けるな」など、高市早苗前経済安保担当相を念頭に置いたとされる文言もあった。この問題を受け、牧島氏は広報班長を辞任した。 番組MCの俳優・谷原章介は「ひと言で、残念」とバッサリ。「政治家で最も大事なのは言葉、信頼です ...
朝日新聞公園を深紅に彩る500万本のヒガンバナ 「鬼滅」のコスプレ姿も
朝日新聞 9月29日 11:15
見ごろを迎えたヒガンバナ。カメラを向ける人の姿が多く見られた=2025年9月28日午前7時20分、埼玉県日高市高麗本郷、中村瞬撮影 [PR] 埼玉県日高市の巾着田(きんちゃくだ)曼珠沙華(まんじゅしゃげ)公園で、秋の訪れを告げるヒガンバナ(曼珠沙華)が見ごろを迎えている。28日は早朝から多くの人が訪れ、深紅に染まった園内をカメラやスマホで撮影する姿が多くみられた。 市産業振興課によると、同公園では ...
東洋経済オンライン小泉陣営関係者が明かす「牧島メール」漏れたワケ | 国内政治
東洋経済オンライン 9月29日 11:15
... 陣営関係者に「ニコニコ動画でポジティブなコメントを書いてほしい」とメールが送られていたことを報じた。 しかも例文として、「ビジネスエセ保守に負けるな」「やっぱり仲間がいないと政策は進まないよ」といった高市早苗前経済安全保障担当相に対すると思われるネガティブコメントも加えられていた。牧島氏は「事務所がやった」と自らが直接関与したわけではないと釈明し、文面で謝罪したものの、責任を免れることはできない。
テレ東BIZ次の自民党総裁 高市氏34%でトップ 自公政権の連立は「国民民主党」が35%
テレ東BIZ 9月29日 11:13
石破総理大臣の後任を決める自民党の総裁選挙に立候補した5人が、公開討論会に臨み、経済政策などをめぐり、論戦を交わしました。各候補は10月4日の投開票に向け、地方の視察や党員との対話なども行い、国会議員票と党員票の支持拡大を目指します。
朝日新聞総裁選の5候補、資金はどこから? フグ料理やすき焼き店で支出も
朝日新聞 9月29日 11:11
討論会に臨む(左から)小林鷹之・元経済安保相、茂木敏充・前幹事長、林芳正・官房長官、高市早苗・前経済安保相と小泉進次郎・農林水産相=2025年9月24日午後0時56分、東京都千代田区、竹花徹朗撮影 [PR] 自民党総裁選に立候補している5人の候補者は、政治活動を支える資金をどう集め、どのような活動に使っているのか。各候補者が代表に就く団体の政治資金収支報告書(2023年)をもとに、懐事情を探った。 ...
日刊スポーツ野口健氏「牧島かれん氏は会見開き事実なら自らの進…
日刊スポーツ 9月29日 11:01
... った。 この問題は25日発売の「週刊文春」報道で表面化した。同誌によるとコメントの中には「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」のほか、「ビジネスエセ保守に負けるな」と、保守色の強い高市早苗・前経済安保担当相(64)を念頭に置いたような内容もあったとされる。 小泉氏は26日の閣議後会見でこの件について報道内容を認めて謝罪。「参考例の中に一部行き過ぎた表現があった。私自身は知らなか ...
ブルームバーグ自民総裁選、石破路線継承が争点化−高市氏は日米合意の再交渉に言及
ブルームバーグ 9月29日 11:00
... 議員が相次いで高市早苗前経済安全保障担当相への支持を表明。高市氏も日米関税合意の再交渉に言及した。 「解党的出直しを訴えながら石破政権の政策を継承するというのは違和感を覚えます」。旧安倍派の萩生田光一元政調会長は26日、自身のブログで高市氏支援を表明した。地元の党総支部でも高市氏推薦を決めたと明記した。萩生田氏に先立ち、柴山昌彦元文部科学相も高市氏支持を明らかにしていた。 こうした中、高市氏は28 ...
毎日新聞高市早苗氏、所得減税「年内に決着を」 野党連携は憲法改正姿勢重視
毎日新聞 9月29日 11:00
質問に答える高市早苗前経済安全保障担当相=東京都千代田区で2025年9月25日、内藤絵美撮影 10月4日投開票の自民党総裁選に立候補した高市早苗前経済安全保障担当相(64)が、毎日新聞などのインタビューに応じた。ガソリン税の暫定税率廃止と、所得税がかかり始める「年収の壁」引き上げについて、年内の実現に意欲を示した。社会保障改革に向けた「国民会議」の創設にも言及。初の女性総裁として党の立て直しに尽力 ...
日本テレビ小泉陣営に“ステマ"指摘…総裁選影響は? 支援者からは落胆と怒りの声が【バンキシャ!】
日本テレビ 9月29日 10:57
... まで影響するのか…。 26日、小泉氏とトップ争いをしているとみられる高市早苗氏は、名古屋へ。およそ150人の支援者を前に決起集会を行った。 高市早苗氏(64) 「ようやく自民党も、初の女性総裁が出てきたか」 支援者 「そうだ!!」 高市氏 「ありがとうございます」 小泉氏の問題を受けてか、勢いづく高市陣営。東京・有楽町では、陣営は高市氏の顔がラッピングされた車で全国を回り支援を呼びかけているのだ。 ...
スポニチ「サン!シャイン」初出演の佐々木恭子アナ ステマ問題に「党内で問題視されてないように見えるのはなぜ」
スポニチ 9月29日 10:55
... 」にポジティブなコメントを書いてほしいとメールで要望。「総裁まちがいなし」や「泥くさい仕事もこなして一皮むけたのね」などと、小泉氏を称賛するコメント例が紹介された。「ビジネスエセ保守に負けるな」など、高市早苗前経済安保担当相を念頭に置いたとされる文言もあった。この問題を受け、牧島氏は広報班長を辞任した。 番組MCの俳優・谷原章介は「ひと言で、残念」とバッサリ。「政治家で最も大事なのは言葉、信頼です ...
スポーツ報知小泉進次郎陣営のコメント投稿依頼を巡る対応にカズレーザー「誰が総裁になっても自民党は変わらないよねっていうメッセージが補強されたんじゃないか」
スポーツ報知 9月29日 10:36
... といった他候補への誹謗中傷とも受け取れる文面例を共有していた。牧島氏は「責任を感じている」として、26日に班長を辞任した。 自民党総裁選には小林鷹之元経済安保担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相の5人(届け出順)が立候補している。 この問題に関して「サン!シャイン」MCの谷原章介は「(立候補した)みなさん5人そろって、同じように、まぁ大した問題じゃないです ...
日刊ゲンダイ高市早苗氏推しの旧安部派幹部は“復権"に虎視眈々…裏金事件再炎上も被害者気取りのおそるべし厚顔無恥
日刊ゲンダイ 9月29日 10:30
終盤に向かう自民党総裁選(10月4日投開票)は混戦となってきた。本命の小泉進次郎農相(44)は陣営のステマ指示問題で失速。対抗の高市早苗前経済安保相(64)にしてみればニンマリの展開ではあるものの、極右ゆえに支持の広がりを欠く上、応援団はスネ傷ばかり。とりわけ、旧安倍派のエールはもろ刃の剣だ。復権を狙う幹部連中のアキレス腱である裏金事件が再炎上する中、ゾワッとするほど居直っている。 ◇ ◇ ◇ 2 ...
読売新聞小泉陣営「投稿依頼」に批判…称賛コメント呼びかけ、総裁選の「公正さ」揺るがしかねず
読売新聞 9月29日 10:20
... 務所の爆破予告が届き、警察に相談する事態になっている。その後も、インターネット上や野党からの批判は収まらず、小泉氏は連日、謝罪を繰り返している。 小泉農相 総裁選候補では、高市早苗・前経済安全保障相が保守的な政治信条で知られる。高市氏を支持する山田宏参院議員はX(旧ツイッター)で「党再生をかけた大事な総裁選をおとしめる重大な事案だ」と非難した。総裁選挙管理委員会の逢沢一郎委員長は26日、「陣営間の ...
沖縄タイムス沖縄政策への考えは 自民党総裁選の5候補にアンケート 林氏・高市氏・小泉氏が回答【表あり】
沖縄タイムス 9月29日 10:18
【東京】10月4日投開票の自民党総裁選で、沖縄タイムスは5候補に沖縄政策への考えを聞いた。林芳正官房長官、高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農相の3氏から回答があった。日米地位協定について「改定が必要」を選んだ候補はゼロだった。米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設には全員が賛成した。林氏と高市氏は「辺野古移設が唯一の解決策」と主張。小泉氏は「普天間飛行場の危険性を一刻も早く除去する必要があるた ...
デイリースポーツ玉川徹氏「“みんなやってるよね"ってことなのか?」“やらせコメ投稿"後の世論調査で小泉氏優位変わらず「興味深い」と私見
デイリースポーツ 9月29日 10:02
... 、発表された読売新聞と日経新聞の世論調査に言及。騒動から4日ほどが経過した土、日曜日の時点での聞き取りで、自民党の支持者や党員・党友に絞った結果では、両紙とも騒動発覚前と変わらず、支持は小泉氏が1位、高市氏が2位だったと指摘。「ほぼ影響を受けてないですね、土日の時点で。それがまた興味深いですね。なぜ影響を受けてないのか。もしかすると、“みんなやってるよね"っていう風なことなのだったら、これは困った ...
東京スポーツ新聞【総裁選】玉川徹氏 小泉氏のステマ問題に「ほぼ影響を受けてない。それがまだ興味深い」
東京スポーツ新聞 9月29日 09:58
... 経も自民党の支持者、それから自民党の党友・党員の方に絞った結果を載せている。元々、発覚する前も小泉さんが1位で、2位が高市さん、3位が林さんだった。これ土日に調査してるんですけど自民党支持者は小泉さんが40%、高市さん25%、林さんが16%。党員・党友に限っただけでは小泉さん41%、高市さん28%、林さん13%。ほぼ影響を受けてない」と指摘。 玉川氏は「それがまた興味深い。なぜ影響を受けてないのか ...
産経新聞「同性婚には反対」自民・高市氏、自民総裁候補が中高生と討論 英語での回答リクエストも
産経新聞 9月29日 09:58
... 生約30人との討論会に出席した。高市早苗前経済安全保障担当相は同性婚について問われ、「反対の立場だ」と明言した。 「同性パートナーはいい」高市氏回答者を指定する形式のやり取りの中で、生徒から高市氏に対して同性婚に関し、「世論、数値、憲法、価値観、当事者の声など、さまざまな観点から考えることができるが、どういった観点を重視して賛否を考えるか」と質問が投げかけられた。 高市氏は「とても難しい質問だ」と ...
スポーツ報知谷原章介 小泉進次郎氏陣営の投稿依頼を巡る問題に「一言で言うと残念」「変わらない自民党の象徴みたいに…」サン!シャインで言及
スポーツ報知 9月29日 09:53
... 氏の記者会見に際し、コメント欄への投稿を陣営内にメールで要請。牧島氏は「責任を感じている」として、26日に班長を辞任した。 自民党総裁選には小林鷹之元経済安保担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相の5人(届け出順)が立候補している。 「サン!シャイン」MCの谷原章介は「一言で言うと残念ですよね。政治家で最も大事なのって言葉じゃないですか。信頼ですよ。今回、言 ...
日刊スポーツ【総裁選】ひろゆき氏、討論会で英語対応しなかった…
日刊スポーツ 9月29日 09:50
... 4)、高市早苗・前経済安保担当相(64)、小泉進次郎農相(44)の5候補が参加し、持論を展開。 後半部分で、外交問題などを語った後、ひろゆき氏は「日本をどんな感じの国にしたいのか、英語で1分間でお答えいただけるとありがたいな〜。もちろんやらなくてもいいんですよ、通訳いますからね」と、やんわりと提案。各候補で対応が分かれた。 林氏、茂木氏は流暢な英語を披露した一方、小泉氏、小林氏は日本語で応対。高市 ...
スポーツ報知「サン!シャイン」初出演の佐々木恭子アナ 小泉進次郎陣営の“投稿依頼"問題に「自民党内で問題視されてないように見えるのがなぜだろう」
スポーツ報知 9月29日 09:23
... い」と語った。 続けて、この日番組キャスターとして初出演した同局の佐々木恭子アナウンサーは「しかも、変わるっていうことがテーマの今回の総裁選で、これだとまた不透明だなって見えてしまうと思います」と指摘し、「これがあまり自民党内で問題視されてないように見えるのがなぜだろうなぁって」と私見を語った。 * * * ◆自民党総裁選・候補(順不同) ・高市早苗 ・林芳正 ・茂木敏充 ・小林鷹之 ・小泉進次郎
日本経済新聞外為8時30分 円相場、上昇し149円台前半 米利下げを改めて意識
日本経済新聞 9月29日 09:02
... 自民党支持層に限れば「次の総裁にふさわしい人」として小泉進次郎農相が33%と首位だった。一方、特定の支持政党を持たない無党派層でみると高市早苗前経済安全保障相がトップだった。 10月4日投開票の自民党総裁選で、積極財政と金融緩和という「リフレ」的な政策を好むとみられる高市氏が勝利する可能性は消えておらず、結果次第で円安・ドル高が進むとみる市場関係者は多い。そのため積極的に円買い・ドル売りの持ち高を ...
日本経済新聞円売りの背中押す自民総裁選 揺れる「JGBフラットナー」
日本経済新聞 9月29日 08:40
金融市場で日本の政治情勢への関心が一段と強まってきた。10月4日投開票の自民党総裁選で小泉進次郎農相と高市早苗前経済安全保障担当相の競り合いが続いており、候補者の中でも積極財政にかじを切りやすい人物とされる高市氏の選出を織り込む動きが海外投資家の間で再燃している。日本の財政不安が徐々に戻り、外国為替市場では円売りの遠因となった。 過去に超長期の日本国債(JGB)の割安感や小泉氏優位の可能性、日銀
南日本新聞高市早苗氏「拉致解決へ首脳会談も」 南西防衛は「シェルター整備を急ぐ」【自民党総裁選・地方紙11社インタビュー】
南日本新聞 9月29日 08:30
自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安保相は南日本新聞など地方紙11社の合同取材に応じた。北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決に向け「首脳会談も含めてあ…
日刊スポーツほんこん「タレントさんがステマしたらもっと騒いで…
日刊スポーツ 9月29日 08:11
... )」疑惑が25日発売の「週刊文春」報道で表面化したばかり。 同誌によるとコメントの中には「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」のほか、「ビジネスエセ保守に負けるな」と、保守色の強い高市早苗・前経済安保担当相(64)を念頭に置いたような内容もあったとされる。 小泉氏は26日の閣議後会見でこの件について報道内容を認めて謝罪。「参考例の中に一部行き過ぎた表現があった。私自身は知らなか ...
Abema TIMES自民“次の総裁" 小泉農水大臣がトップ ANN世論調査
Abema TIMES 9月29日 08:08
... 査でわかりました。 【映像】自民“次の総裁" 小泉農水大臣がトップ 次の自民党総裁に誰がよいか聞いたところ、1位は小泉農水大臣で33%、2位が高市前経済安保担当大臣で31%、3位が林官房長官で14%でした。 自民党支持層では小泉氏は41%と支持が増え、次いで高市氏は24%、林氏が16%という結果になりました。 次の政権に優先して取り組んでほしい政策は、最も多かったのが「景気・物価高対策」で64%、 ...
時事通信秋の訪れ告げるマンジュシャゲ 埼玉県日高市
時事通信 9月29日 08:00
色鮮やかなマンジュシャゲと散策を楽しむ人々=25日、埼玉県日高市 埼玉県日高市の「巾着田曼珠沙華公園」で、マンジュシャゲが咲き始め、見物客の目を楽しませている。マンジュシャゲはヒガンバナの別名。今年は猛暑の影響で出芽が遅れていたが、先週から気温が下がり、一気に開花した。 この公園は、約3.4ヘクタールの広大な土地に500万本ものマンジュシャゲが咲き誇る日本最大級の群生地。「巾着田」の名は、大きく蛇 ...
新潟日報旅館などでの日帰り入浴がなんと500円! 妙高市の赤倉温泉で11月30日まで「ワンコイン外来入浴」
新潟日報 9月29日 08:00
妙高市の赤倉温泉観光協会は11月30日まで、旅館などの日帰り入浴を500円で楽しめる「ワンコイン外来入浴」を実施している。 今年6〜7月に初めて開催したところ好評だったため、再び企画した。日帰り施設の野天風呂「滝の湯」が新たに加わり、前回に続き赤倉ホテル、お宿ふるや、高原ホテル対山、香嶽楼、遠間旅館の5軒でも利用できる。5軒は通常の半額程度で入浴できる。 小学生250円、未就学児無料。滝の湯は11 ...
韓国 : 中央日報高市氏「竹島の日には大臣が出るべき」…小泉氏は陣営の書き込み要請で困惑
韓国 : 中央日報 9月29日 07:56
?? ???? 自民党総裁選の候補討論会で「竹島の日」に関する発言をした高市前経済安保担当相 [自民党ユーチューブ キャプチャー] 自民党次期総裁の有力候補の一人、高市早苗前経済安全保障担当相が「竹島(独島)の日」行事に閣僚が出席するべきだという見解を明らかにした。 28日の朝日新聞、日本経済新聞など日本メディアによると、高市候補は前日の自民党総裁選の候補者討論会で、島根県が毎年2月22日に開催し ...
ファッションプレス「星のや飛鳥」奈良・明日香村に27年開業、歴史あふれる“飛鳥京"エリアに瓦屋根の宿泊施設
ファッションプレス 9月29日 07:55
... 代に仏教とともに伝わったという瓦屋根を採用し、敷地の中心には、棚田を思わせる庭が広がる。土地に根付いた歴史を体感しながら、ゆったりとしたステイを堪能できそうだ。 【詳細】 星のや飛鳥 開業時期:2027年(予定) 所在地:奈良県高市郡明日香村大字真弓979-1他 建築面積:5,294.69平方メートル 延床面積:5,501.28平方メートル 敷地面積:49,997.48平方メートル 客室数:35室
ブルームバーグ債券は上昇、米長期金利落ち着く−日銀買い入れオペも支え
ブルームバーグ 9月29日 07:54
... 物価情勢を慎重に点検していく重要性を指摘している。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の鶴田啓介シニア債券ストラテジストは「9月の金融政策決定会合では2人の審議委員が利上げを提案し、審議委員の発言の重みが増している。内容を見極める必要がある」と述べた。 関連記事 高市氏、対米投資80兆円「国益損なえば再交渉も」−日米関税合意 (1) 自民総裁選は小泉氏と高市氏が競る展開、決選投票の公算大−共同調査
ブルームバーグ円は148円台後半に上昇、米政府機関の閉鎖リスクでドル全面安
ブルームバーグ 9月29日 07:36
... 蹴−雇用統計発表に遅れも 円相場は対ドルでニューヨーク終値比0.4%高の148円90銭−午後0時14分現在ブルームバーグ・ドルスポット指数は0.2%安 10月4日投開票の自民党総裁選は小泉進次郎農相と高市早苗前経済安全保障担当相が競り、林芳正官房長官が追う情勢だと共同通信が28日に報じた。 三菱UFJ銀の井野氏は「報道を見ると思ったよりも小泉氏の優勢度合いが強い印象で、クロス取引で円が買われる要因 ...
日刊スポーツ小沢一郎氏、「やればやるほどボロがでる」総裁選を…
日刊スポーツ 9月29日 07:36
... 裁選だが、小沢氏は「自民党が今回の総裁選で狙っているのは、メディアジャックのお祭り騒ぎで支持率を上げ、あわよくば新総裁の下で解散総選挙をやって勝つということ」と、自民党の裏の狙いを考察した。 しかし、高市早苗前経済安保相の「外国人鹿蹴り上げ発言」や「外国人、通訳間に合わず不起訴発言」、小泉進次郎農相陣営のステマ問題など次々に話題が浮上している。小沢氏は「だが、現実は、派手にやればやるほど各候補のボ ...
読売新聞情勢調査で上位争う小泉・高市・林の3氏、野党との連立協議に意欲…総裁選5氏TV討論で
読売新聞 9月29日 07:30
... に、連立の可能性を探る立場を示したものだ。小泉氏は、連立合意の実現に向けて「最後はトップ同士の判断も極めて重要な局面だ」とも強調した。 高市氏「最初の組閣から加わってもらう」 衆参両院で少数与党にあるため、臨時国会での首相指名選挙前に連立協議が行われる可能性もある。高市氏は「首相指名まで(の連立合意)となったら大変だが、すぐ動いてチャレンジする。最初の組閣から加わってもらう」と語った。交渉に際して ...
時事通信外国人規制、軒並み主張 「共生」の理念、どう両立―自民総裁選
時事通信 9月29日 07:00
... 。 外国人政策が注目を集めたのは7月の参院選が契機。「日本人ファースト」を看板にした参政党が勢いを示し、保守層を引き付けたと分析された。押されるように自民にも規制論が広がった。 最も強い姿勢を示すのが高市早苗前経済安全保障担当相。従来の施策を「ゼロベースで見直す」と明言し、不法滞在対策や土地取得規制を訴えた。所見演説で地元・奈良の観光地で外国人客の「シカ虐待」が起きていると主張し、「何かが行き過ぎ ...
スポーツ報知【自民党総裁選】小林鷹之元経済安全保障担当相インタビュー もし小泉進次郎氏が娘の嫁にと家に来たら…「うれしいですよ!」
スポーツ報知 9月29日 07:00
... 。ただ世論調査と、党のガバナンスの話は別。自分の思いに沿って発言しました。でも、繰り返していたら、いつの間にか言っているのが自分だけに…。アレ? ってなっちゃいました」 ―疑問だったのが、出馬に際して高市早苗氏と一本化しなかったことです。保守同士、票が割れちゃうんじゃないですか 「この国を再生させる、自分がやるって強い思いがある人が名乗りを挙げて、正々堂々フェアに選挙して決めていく姿を各候補者で見 ...
ポストセブン小泉進次郎氏が自民党総裁選の決選投票をにらんで2人の元首相に“特大手形"発行か 岸田文雄氏に副総理兼外相、菅義偉氏には党副総裁へ就任要請の可能性
ポストセブン 9月29日 06:59
... 手形をバラ撒いたのである。 そして小泉氏と高市氏の決選投票になれば、キャスティングボートを握ると見られるのが旧岸田派だ。政治ジャーナリスト・藤本順一氏はその旧岸田派と小泉陣営には決選投票に向けた“密約"があると指摘する。 「林氏という自前の総裁候補を抱える旧岸田派は他の3候補には推薦人を出していないのに、小泉陣営にだけは2人の推薦人を出した。これは『小泉・高市の決選投票になれば林陣営、つまり旧岸田 ...
文化通信トヨタ、楽天、総合商社、虎屋――名門経営大学院が日本企業を重視する理由とは?『ハーバードが学ぶ日本企業』ニューズウィーク日本版9/30号は好評発売中!
文化通信 9月29日 06:59
... アバターロボットを次世代の当たり前に オピニオン|日本の鮨職人が教えてくれるAIに勝つ経営理念 ニューズウィーク日本版 2025/9/30号 特集 総裁選を制する「3つの力」 自民党|茂木、林、小林、高市、小泉の5氏による総力戦で最後に勝つのは 【Periscope】 UNITED STATES|人気トーク番組の放送休止と独裁の足音 IRAN|イスラエルに対抗する「中東版NATO」の現実味 UNI ...
ポストセブン自民党総裁選を優勢に進める小泉進次郎氏 他陣営を切り崩す「大臣手形」という“切り札"、最重要ターゲットは麻生太郎氏、岸田文雄氏、菅義偉氏の3長老
ポストセブン 9月29日 06:58
... 泉進次郎・農相、高市早苗・前経済安保相、林芳正・官房長官、茂木敏充・前幹事長、小林鷹之・元経済安保相の5人の論戦が続くなか、 「1回目の投票で過半数を取り、一気に勝負を決める」 と大号令をかけたのが、優勢と見られている小泉氏の陣営だ。 自民党総裁選は国会議員票(295票)と約92万人の党員・党友票(295票に換算してドント方式で各候補に配分)の合計で決まる。 新聞各紙の世論調査では高市氏の支持が多 ...
世界日報少々難あり総裁選 心許ない「少数与党」からの脱却
世界日報 9月29日 06:32
... 裁選で戦わされた主張を聞く限り「胸に刺さる」訴えは聞かれなかった。甚だ心許ない。 一度、崩れ出した体制を建て直すのは容易ではない。先兵の任務を負うべく総裁選に出馬したのも1年前の総裁選で石破茂に敗れた高市早苗(2位)、小泉進次郎(3位)、林芳正(4位)、小林鷹之(5位)、茂木敏充(6位)の5人である。「敗者復活選」と揶揄される所以である。だが、日本の舵取りを野党に任せるわけにはいかない以上、この限 ...
世界日報人口減と地方創生 総裁候補は議論を深めよ【社説】
世界日報 9月29日 06:25
... は「広域リージョン連携の推進、関係人口の増大、地方創生のための計画と実行の仕組み化」を挙げ、「人口減少地域等における行政サービスの提供など郵便局を活用した地域振興、郵政民営化法の改正」を掲げている。 高市早苗前経済安全保障担当相は「地方には、大きな『伸び代』がある。地方の『暮らし』と『安全』を守る」として「地域ごとの産業クラスター」を全国各地に形成して世界をリードする技術・ビジネスを創出し、地方の ...
東京スポーツ新聞【総裁選】?ステマ?問題の小泉進次郎農水相に忍び寄る「食い逃げ」の恐怖
東京スポーツ新聞 9月29日 06:00
... る。 28日、小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安全保障担当相、小泉氏ら5人の候補者たちはニコニコ生放送に出演。中高生たちから質問を受けた。 中高時代に熱中していたことは何かという質問に「高校に入った時にビートルズ狂いでベース買ってもらった」(林氏)、「ヘビメタにハマりまして」(高市氏)、そして小泉氏が「野球」と答えるなどいい雰囲気。 しかし、画面にコメ ...
東京新聞釧路メガソーラーが起こした波紋…規制と推進、最適なバランスは 自民党総裁選の候補者も「参戦」して
東京新聞 9月29日 06:00
... となった」と指摘されてきた。同市ではその適用を受けていない発電設備の整備が急増しており、FIT制度の厳格化では不十分という。 ◆自民党総裁選に出馬している高市氏や小林氏が言及 自民党総裁選でも太陽光発電は一つのテーマに。22日の所見発表演説会では、高市早苗前経済安全保障担当相が「釧路湿原に太陽光パネルを敷き詰めるやり方はおかしい。補助金制度の大掃除をする」と述べた。小林鷹之元経済安保担当相は、パネ ...
東京新聞〈視点〉自民党総裁選 手のひら返し競争の行方 論説委員・竹内洋一
東京新聞 9月29日 06:00
自民党総裁選は「手のひら返しコンテスト」の様相だ。 小泉進次郎農相は昨年9月の総裁選で掲げた選択的夫婦別姓の導入を公約しなかった。高市早苗前経済安全保障担当相は首相としての靖国神社参拝を明言しない。小林鷹之元経済安保相は前回、防災省創設は不要と訴えたが、現在は防災庁設置に賛同する。 持論の封印・修正に関する各候補の釈明は端折(はしょ)る。要するに、過去の主張にこだわるよりも柔軟な姿勢に転じた方が、 ...
テレビ朝日自民“次の総裁"小泉氏がトップ ANN世論調査
テレビ朝日 9月29日 05:50
... 査で分かりました。 ANNは27日、28日に世論調査を行いました。 次の自民党総裁に誰が良いか聞いたところ、1位は小泉農水大臣で33%、2位が高市前経済安保担当大臣で31%、3位が林官房長官で14%でした。 自民党支持層では小泉氏は41%と支持が増え、次いで高市氏は24%、林氏が16%という結果になりました。 次の政権に優先して取り組んでほしい政策は最も多かったのが「景気・物価高対策」で64%、次 ...
ブルームバーグ【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース
ブルームバーグ 9月29日 05:49
日米関税合意「再交渉も」と高市氏、マグ・セブンに時代遅れ感 米政府閉鎖迫る、NY市長選から現職撤退、OPECプラス11月も増産へ 週末に話題になったニュースをお届けします。一日を始めるにあたって押さえておきたい5本はこちら。 日米合意「再交渉も」 自民党総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相は、日米関税合意に盛り込まれた5500億ドル(約80兆円)の対米投資について、再交渉も辞さない姿勢を示した ...
テレ東BIZ「次の自民党総裁」高市氏が首位 2位小泉氏 テレビ東京・日経新聞世論調査
テレ東BIZ 9月29日 05:45
自民党総裁選でより強硬な党に流れた保守層を呼び戻すか、若い小泉進次郎氏のもとで刷新するかというジレンマに自民党は悩まされていると専門家が指摘しています。詳しく解説します。\n\n【出演者】\n山田幸美(キャスター)\n豊嶋広(BSテレ東解説委員)\n元田芳(キャスター)\n木村恭子(日本経済新聞)\n吉富優子(レコフデータ社長)
デイリー新潮【自民党総裁選】株式市場が歓迎するのはどっち? 注目すべき「高市銘柄」と「小泉銘柄」を専門家が解説
デイリー新潮 9月29日 05:40
市場が歓迎するのは……(他の写真を見る) 「高市さんの方が分かりやすい」 小泉進次郎か高市早苗なのか。10月4日に行われる自民党総裁選の焦点が二人に絞られてきた。株式市場も、勝敗の行方をにらみながら動いているように見えるが、さっそく物色が始まっているのが、関連銘柄だ。 「政治銘柄を探すという意味では、高市さんの方が分かりやすい」 とは、ファイナンシャルプランナーの深野康彦氏。 「彼女が総裁選で勝て ...
スポニチ進次郎氏リードも“ステマ"どう響く? 高市氏&林氏が猛追 議員の2割弱が未定
スポニチ 9月29日 05:30
... 保相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相=28日夜、東京都中央区(代表撮影) Photo By 共同 共同通信社が国会議員票や党員・党友による地方票の動向を探ったところ、5候補のうち、小泉進次郎農相(44)と高市早苗前経済安全保障担当相(64)が競り、林芳正官房長官(64)が追う展開となっている情勢が28日分かった。議員票で優位に立つ小泉氏に対し、高市氏は地方票で支持を広げる傾向 ...
NHK自民党総裁選は後半に 国会議員の支持獲得の働きかけ強める
NHK 9月29日 05:11
... 多いが、体制が違う。是々非々で言うべきことは言って、経済や環境問題、パンデミック対応など協力しなければならないことは協力する関係をお互いの努力でつくり上げるのが日中関係のあるべき姿だ」と述べました。 高市 前経済安全保障担当大臣は「中国、ロシア、北朝鮮の3か国が関係を深めており、国防上の注意は十分に払わなければいけない。一方、中国とは貿易相手国としての関係も大事にする必要があり、経済安全保障上の懸 ...
毎日新聞参院の最長老・山東昭子氏が語る「自民の油断」 保守票流出の背景は
毎日新聞 9月29日 05:01
... を取るか。新総裁は難しいかじ取りを迫られる。 関連記事・揺らぐ「保守」、30代自民議員の焦り 「穏健な保守」「進化」総裁選で論戦 自らのスタンスを「穏健な保守」と呼ぶのは小林鷹之元経済安全保障担当相と高市早苗前経済安保担当相だ。両氏は保守的な政治信条で知られるものの、「強硬派」のイメージを払拭(ふっしょく)することで党内の穏健派に支持を広げる狙いが透ける。 前回選で「改革派」を掲げた小泉進次郎農相 ...
読売新聞臨時国会、10月中旬に召集で調整…自民の新総裁が首相に選出の公算
読売新聞 9月29日 05:00
... を経て新首相が内閣を発足させる。昨年9月に石破首相が総裁に選出された際は4日後の召集だった。 衆参両院で少数与党となっているため、連立の枠組み拡大に向け、野党と協議する時間を確保する狙いがありそうだ。ただ、10月下旬には外交日程が予定され、中旬には新首相を選ぶ必要があるとの事情もある。 自民党総裁選:識者に聞く 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
毎日新聞揺らぐ「保守」、30代自民議員の焦り SNSと“ドブ板"に奮闘
毎日新聞 9月29日 05:00
... いいと思いますか」と尋ねたが、女性は口をつぐんだ。 女性は土田氏と別れた後の取材に、総裁選(10月4日投開票)では保守的な政治信条を持つ高市早苗前経済安全保障担当相(64)を推していると打ち明けた。 「高市さんが総理にならないなら、私は参政党に投票するわよ」 女性は高市氏や「日本人ファースト」を掲げた参政は日本の政治を変えてくれるはずだと力説し、YouTubeの政治系番組を「夜に眠れなくなるほど見 ...
琉球新報高市氏支持37%国民 野党協力相手、参政13%
琉球新報 9月29日 05:00
衆参両院で少数となった与党がどの野党に協力を求めるべきかを問うと、高市早苗前経済安全保障担当相を新総裁に推す人の37・0%が国民民主党と回答した。27・3%が日本維新の会、13・4%が参政党と答えた。 一方、小泉進次郎農相が新総裁にふさわしいと考える人のうち、38・2%が維新と回答し、22・5%が国民、17・3%が立憲民主党を協力相手に選んだ。参政党との回答は2・9%にとどまり、違いが見て取れる。 ...
朝日新聞野党連携・安保を議論 5候補、テレビ討論番組で 自民党総裁選
朝日新聞 9月29日 05:00
[PR] 高市早苗前経済安全保障相(64)は28日、NHKの討論番組で連立の拡大について「すぐ動いてチャレンジする。最初の組閣から(連立政権に)加わってもらう」と述べ、積極的に取り組む姿勢を改めて強調した。小泉進次郎農林水産相(44)は「信頼関係を構築した先に出てくるのが連立だ」と、まずは政策協議を野党と進…
朝日新聞(社説)外国人政策 排外許さず共生を語れ
朝日新聞 9月29日 05:00
... 然求められる。しかし、外国人政策をめぐる自民党総裁選候補者の主張を聞くと、疑問を抱かずにはいられない。 小林鷹之、茂木敏充、林芳正、高市早苗、小泉進次郎の5候補が唱える政策はおおむね、受け入れの厳格化や規制の強化が前面に出る。なかでも目を引いたのは、22日の所見発表での高市氏の演説だ。 外国人観光客をめぐり、奈良公園のシカを「足で蹴り上げるとんでもない人がいる」と言い、後日、根拠を問われると「自分 ...
日経ビジネス勝ち組「餃子の王将」/ポイズンピルの変遷/ヤマハ発動機のプレミアム戦略(2025年9月29日版)
日経ビジネス 9月29日 05:00
... 役員 4 「私は一流、あなたは二流」女性同士で分断生む意味ある?安藤優子 5 「みんなが言うから…」のみんなって誰? 私の「正義」とは 安藤優子 日経電子版 アクセスランキング 1 「次の自民党総裁」高市氏34%首位 小泉氏25%・林氏14%で続く 2 老後2000万円じゃ不足? 外出支援や家事…膨らむ介護保険外サービス 3 AIが20代の参院選投票先を的中 人類の予測力高める「神の視座」に 4 ...
琉球新報男性、高市氏最多40% 女性は小泉氏最多35% 総裁選調査
琉球新報 9月29日 05:00
... の回答を男女別に見ると、男性は高市早苗前経済安全保障担当相が最多の40・5%、小泉進次郎農相は25・4%だった。女性は小泉氏が最多の35・6%で、高市氏が24・6%と順位が逆転した。 (1面に関連) 年代別は、20〜70代は高市氏が最多だったが、18、19歳と80歳以上では小泉氏がトップだった。 新しい総裁に最も期待する政策課題に「景気・雇用」と回答した人の39・7%が高市氏を次期総裁にふさわしい ...
日本経済新聞自民党総裁選、小泉氏と高市氏競り決選投票の公算大 共同通信調査
日本経済新聞 9月29日 05:00
... しいか尋ねたところ、高市氏が最多の34.4%で、小泉氏29.3%、林氏19.5%と続いた。4位以下は、茂木敏充前幹事長(69)5.2%、小林鷹之元経済安保相(50)3.8%だった。 総裁選の投票資格がある人に限っても高市氏34.4%、小泉氏30.5%、林氏13.4%の順だった。小林、茂木両氏は引き離されている。 議員動向調査では、小泉氏が80人強の支持を集め、林氏が60人程度、高市氏が40人程度と ...
日本農業新聞[農家の特報班]自民総裁選に望むことは? 「所得補償」論戦に注目
日本農業新聞 9月29日 05:00
... が必要」と提起する。 3位は「中山間地域の維持・発展」。熊本県の40代男性兼業農家は「中山間地は担い手不足で壊滅状態」と訴え、親元就農の支援などを課題に挙げる。 農政で期待 高市氏、林氏、小泉氏 期待する立候補者のトップになった高市氏は5人中、唯一の女性。佐賀県の40代男性野菜農家は「女性目線の農業政策を見てみたい」と期待を寄せた。 林氏は農相を2度経験した経歴などに着目する人が多く、長野県の40 ...
読売新聞2025年9月 自民党総裁選支持層調査 質問と回答
読売新聞 9月29日 05:00
... 数字は%) =質問文一部要約= ◆自民党の総裁選挙が10月4日に行われます。あなたは、総裁選挙の候補者のうち、誰を最も支持していますか。 ・小林鷹之さん 5 ・茂木敏充さん 4 ・林芳正さん 16 ・高市早苗さん 25 ・小泉進次郎さん 40 ・分からない、答えない 9 ▼【前問で候補者を選んだ人だけ】その候補者を支持している理由は何ですか。 ・政策に期待できる 18 ・指導力がある 9 ・改革意 ...