検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,054件中609ページ目の検索結果(0.684秒) 2025-07-06から2025-07-20の記事を検索
浦安経済新聞浦安にキャラクター古着専門店「ミック・バイ・メロウ」 古着店メロウが出店
浦安経済新聞 7日 07:10
「mic by mellow(ミック・バイ・メロウ)」ストアマネジャーの清水貴保さん 0 浦安市内で20年ほど古着店を経営している「mellow(メロウ)」が7月6日、キャラクター古着専門店「mic by mellow(ミック・バイ・メロウ)」(浦安市北栄1)をオープンした。 「mic by mellow(ミック・バイ・メロウ)」ストアマネジャーの清水貴保さん [広告] 同店ストアマネジャーの清水 ...
東京新聞酷暑に負けず無病息災 恒例「入谷朝顔まつり」 8日まで
東京新聞 7日 07:10
下町の夏の風物詩として親しまれる「入谷朝顔まつり(朝顔市)」が6日、東京都台東区の入谷鬼子母神(真源寺)と周辺で始まった。暑い夏を「無病息災」で過ごせる縁起物とされるアサガオを買い求めようと、早朝から大勢の人が詰めかけた=写真。8日まで。 入谷のアサガオは江戸時代から知られるようになった。現在の朝顔市は戦後1948(昭和23)年に下谷観光連盟や地元有志の尽力で始まり、毎年七夕を挟んだ7月6〜8日に ...
山陽新聞岡山市の魅力、動画で海外へ 地理や文化など多言語で発信
山陽新聞 7日 07:07
岡山市が作った多言語対応のPR動画 岡山市は、交通や文化、地理的優位性といった市の魅力を海外に発信しようと、日本語に加え、英語や中国語、ベトナム語、韓国語の4言語に対応したPR動画を作った。動画投稿サイト・ユーチューブの市公式チャンネ...
上毛新聞猫の限定ラテアートも 群馬・高崎オーパ4階の癒やしの猫カフェ 7月6日リニューアルオープン
上毛新聞 7日 07:07
Cat Caf〓 MOFF 高崎オーパ店外観 高崎オーパ店内の一角 猫と一緒に過ごす空間の一例 ※写真はCat Caf〓 MOFF CUTE CUBE 原宿店 子どももOK ※同 大人から子どもまで、たくさんの猫たちとゆったりとした時間を過ごせる猫カフェ「Cat Caf〓 MOFF(キャットカフェモフ)」 の高崎オーパ店(群馬県高崎市)が6日、リニューアルオープンした。フロア内を一部改装して土足禁 ...
伊豆下田経済新聞料理家・杉山絵美さん、下田で出版記念パーティー 三木道三さんも祝福
伊豆下田経済新聞 7日 07:06
新著を出版した料理家・杉山絵美さん 0 東京と下田で2拠点生活を送る料理家・杉山絵美さんが7月1日、新著「杉山絵美の30分で完成! 毎日のごちそう」(宝島社)の出版記念パーティーを下田東急ホテル(下田市五丁目)で開いた。 祝福のパフォーマンスを披露する歌手・三木道三さん(関連画像15枚) [広告] 杉山さんは外資系ラグジュアリーブランドの広報として活躍した後、2005(平成17)年に独立。ラグジュ ...
名古屋テレビ藤井七冠が地元で勝利 千日手指しなおしの第1局を制す 王位戦
名古屋テレビ 7日 07:03
将棋の藤井聡太七冠が王位戦6連覇に向けて地元愛知で白星発進です。 6日、愛知県小牧市で行われた王位戦七番勝負第1局の2日目は、6連覇を目指す藤井七冠に挑む永瀬拓矢九段の封じ手から再開されました。 地元・愛知でのタイトル戦となった藤井七冠が午前のおやつに選んだのは「名古屋コーチン千なり」。両口屋是清の代表銘菓、「千なり」に名古屋コーチンの卵を使用した黄身あんです。焼き印は名古屋コーチンのPRキャラク ...
中日新聞教皇、夏季休暇で離宮に ローマ近郊、利用再開
中日新聞 7日 07:03
ローマ近郊にある教皇離宮のバルコニーから顔をのぞかせるローマ教皇レオ14世=6日、カステルガンドルフォ(AP=共同) 【ローマ共同】ローマ教皇レオ14世は6日、ローマ近郊のカステルガンドルフォにある教皇離宮に移動した。夏の休暇の一部を過ごすためで、20日まで滞在する。バチカン公式メディアが報じた。歴代教皇はカステルガンドルフォを避暑地としていたが、前教皇フランシスコは離宮を利用せず、夏の間もバチカ ...
朝日新聞LRTを「学びの糧」に 宇都宮白楊高校がつくったヒット作とは
朝日新聞 7日 07:02
共同開発した「ライトラインすいーとぽてと」の改良に取り組む栃木県立宇都宮白楊高校流通経済科の生徒たち=2025年6月3日午後4時46分、宇都宮市元今泉8丁目、岡本智撮影■宇都宮LRT 19駅の「へえー」 ?駅東公園前 LRTの開業からまもなく2年。利用者数は想定を上回り好調です。宇都宮にこの春赴任したばかりの記者が、活気づく19の停留場周辺を歩き、「へぇー」と感じた話を全19回でご紹介します。 [ ...
朝日新聞LRTでアクセス向上、集まる塾「子ども1人でも通える」 宇都宮
朝日新聞 7日 07:01
学習塾がひしめくライトラインの東宿郷停留所周辺=2025年6月24日午後6時39分、宇都宮市東宿郷3丁目、岡本智撮影■宇都宮LRT 19駅の「へえー」 ?東宿郷 LRTの開業からまもなく2年。利用者数は想定を上回り好調です。宇都宮にこの春赴任したばかりの記者が、活気づく19の停留場周辺を歩き、「へぇー」と感じた話を全19回でご紹介します。 [PR] 次世代型路面電車(LRT)のライトラインで始発の ...
山梨日日新聞風林火山(7月7日)
山梨日日新聞 7日 07:01
ぐにゃりと曲がった鉄製の建物部材。溶けて原形をとどめないガラス瓶。どれほどの猛火にさらされたのだろう。甲府市中心部で出土した甲府空襲の遺物の数々が空襲の苛烈さを物語っていた▼先月見た山梨県立博物館の...
中国新聞「アツい夏」にしよう 岩国総局・白石誠【余話@岩国】
中国新聞 7日 07:00
暑い。岩国市錦町広瀬地区で1日、最高気温が37度を超えた。天井知らずのような数値を見るだけで、体感温度がさらに上がってしまう。錦町住民の大変さに頭が下がる。
南日本新聞知ってた? 鹿児島湾では体長13cm以下のマダイは採捕禁止なんだよ…平川小児童が稚魚1.8万匹放流 鹿児島市
南日本新聞 7日 07:00
鹿児島市平川町の平川小学校の5、6年生27人が4日、マダイの稚魚約1万8000匹を近くの平川ヨットハーバーから放流した。「元気でね」「大きく育って」と声を掛け…
滋賀報知新聞映画「ガチャコン!4」クラファンで寄付呼びかけ
滋賀報知新聞 7日 07:00
【東近江】 近江鉄道映画制作実行委員会は、映画「ガチャコン!4−純愛編―」の制作費の寄付を、150万円を目標にクラウドファンディングで募っている。10月31日まで。 同作品は、昼間は近江鉄道社員、夜は女子プロレスラーという主人公を軸に、恋の行方を阻むハプニングと衝撃のラストを描いた異色のハートフルコメディ。 支援者には、返礼品としてDVDやオリジナルTシャツ、映画の出演権などを用意している。問い合 ...
中国新聞100年前の選挙ポスター
中国新聞 7日 07:00
10人出ているはずなのに、全員分はまだそろっていなかった。平和記念公園近くで見た参院選広島選挙区の立候補者のポスター掲示板。組織の後ろ盾のない人もいるから、掲示に時間がかかっているのだろうか▲ちょうど100年前、納税額にかかわらず25歳以上の男性全員に選挙権を与える法律が成立し、直後の衆院選から選挙ポスターの本格活用が始まった。そんな特集記事を雑誌「通販生活」の最新号で読んだので、選挙ポスターに改 ...
山梨日日新聞暑すぎる七夕 熱中症対策を万全に
山梨日日新聞 7日 07:00
富士山方面。近くの街並みしか見えない(甲府・山日YBS本社屋上から7日午前6時半ごろ撮影)
上毛新聞《東毛再発見》(42)黒川ホタルの里 保全の下地に住民団体の活動
上毛新聞 7日 07:00
小林さんが案内してくれたホタル牧場の跡。右の建物のすぐ下に池があった(2025年6月撮影) 「菱町黒川ホタルの里」(2002年4月・中島裕明さん画) 東毛再発見 「月日は百代(はくたい)の過客(かかく)にして行きかふ年も又旅人也(なり)」とつづったのは松尾芭蕉。通り過ぎた時間を巻き戻すことはできないが、一枚の絵があれば、変わってしまった風景を振り返り、これからも残ってほしい風景と出合えるかもしれな ...
京都新聞【やさしいニュース】「防災士」に舞鶴市の小4児童が合格 能登半島地震きっかけ「自分の命を守れるように」
京都新聞 7日 07:00
防災士に合格した田中奈桜さん(右から2人目)。家族の応援が後押しになった=舞鶴市内 防災ぼうさいの 知識ちしきや 技能ぎのうを 認定にんていする「 防災ぼうさい 士し」の 資格しかく 試験しけんに 京都きょうと 府ふ 舞鶴まいづる 市しの 新舞鶴しんまいづる 小しょう4年の 田中たなか 奈桜なおさん(10)が 市内しない 最年少さいねんしょうで 合格ごうかくしました。 約やく400ページのテキスト ...
山梨日日新聞〈まいにちレシピ〉揚げ出し豆腐
山梨日日新聞 7日 07:00
沖縄タイムス[大弦小弦]移民政策という名の差別
沖縄タイムス 7日 07:00
故阿波根昌鴻さんは移民だった。今から100年前、貧困から抜け出そうとキューバへ。さらにペルーへ渡って、苦労を重ねた。米軍の土地強奪に非暴力で立ち向かう忍耐力は、この間に育んだという ▼日本全体も1970年代までは移民送り出し国だった。逆に外国人労働者を受け入れる50年後の今、「日本人ファースト」が叫ばれる ▼参政党の参院選スローガン。外国人は...
船場経済新聞南御堂でプロジェクションマッピング 万博関連イベントの一環、北御堂でも
船場経済新聞 7日 07:00
QRコードが浮かぶ南御堂のプロジェクションマッピング 0 南御堂(大阪市中央区久太郎町4)で7月1日、プロジェクションマッピングの投影が始まった。 音と光で楽しむプロジェクションマッピング [広告] イルミネーションイベント「大阪・光の饗宴2025万博特別点灯」の一環。制作を手がけた照明デザイン会社「wakka」(北浜2)の久保綾佳さんによると、映像に出てくるQRコードをスマホで読み込むと、AR画 ...
中国新聞'25参院選・選択的夫婦別姓 実現に向け活発な論戦を
中国新聞 7日 07:00
ジェンダー平等の実現に向け、政治がいかに本気で取り組むか。有権者がそれを見極める一つの尺度となるのが、「選択的夫婦別姓」制度への向き合い方だろう。 選択的夫婦別姓を巡っては先の通常国会で関連法案が審議入りしたものの、採決は秋の臨時国会に持ち越された。焦点だった課題を選挙後に先送りしたのだから、今度の参院選は有権者が改めてこの問題を考え、審判を下す好機である。各党、各候補者は活発な論戦を通して、有権 ...
岩手日報「七夕バス」願い込め飾り付け 盛岡市の岩手県北バスとみたけ保育園
岩手日報 7日 07:00
盛岡市の岩手県北バス(鈴木拓社長)は、子どもたちが短冊などを飾り付けた「七夕バス」を運行している。乗客に親しみを持ってもらい、利用を促す。 同市厨川の同社駐車場で2日、近くのニチイキッズみたけ保育園(佐々木舞園長、園児54人)の年長児11人が車内に装飾。織り姫とひこ星の塗り絵や折り紙、短冊を後方の窓に貼り付けた。作業後、童謡「たなばたさま」を元気いっぱいに歌った。 東山吟(ぎん)ちゃん(5)は「お ...
佐賀新聞佐賀学園高生、県産品でカタログギフト「佐賀の魅力を知ってほしい」 企業35社が協賛
佐賀新聞 7日 07:00
画像を拡大する 制作したカタログギフトについて紹介する佐賀学園高商業科の生徒=佐賀市の佐賀学園高 画像を拡大する 制作したカタログギフトカードを協賛社の代表者に手渡した佐賀学園高商業科の生徒=佐賀市の佐賀学園高 画像を拡大する 佐賀学園高商業科の生徒が制作したカタログギフト 佐賀市の佐賀学園高商業科3年生7人が県産商品を集めたカタログギフトを作り上げた。30日にはギフト完成報告会が開かれ、出席した ...
TBSテレビ【台風情報】台風4号は停滞し左にカーブ…しかし沖縄地方に雨と風の影響が 最大瞬間風速45メートル 気象庁発表
TBSテレビ 7日 07:00
先島諸島では7日は、非常に強い風が吹き、うねりを伴い大しけとなる所があるでしょう。高波に警戒し、強風に注意してください。 [気象概況] 台風第4号は、7日3時には台湾にあって、1時間におよそ25キロの速さで北東へ進んでいます。中心の気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで、中心から半径110キロ以内では、風速25メートル以上の暴風となっています。 ...
京都新聞【やさしいニュース】絵柄も涼しげ、京うちわの製作が最盛期
京都新聞 7日 07:00
京うちわの製作が最盛期を迎え、色とりどりの絵柄が並ぶ(京都市山科区・塩見団扇) 盛夏せいかを 前まえに、 涼すずしげなアサガオや 祇園祭ぎおんまつりなどの 絵柄えがらが 鮮あざやかな「 京きょううちわ」の 製作せいさくが 最盛さいせい 期きを 迎むかえています。 京都きょうと 市し 山科やましな 区くの「 塩見しおみ 団扇だんせん」では、 職人しょくにんたちが 手作業てさぎょうで 丁寧ていねいに ...
朝日新聞LRTが街を変えた 空き地にビル群、にぎわい生む 宇都宮駅東口
朝日新聞 7日 07:00
次世代型路面電車(LRT)の開業で生まれ変わったJR宇都宮駅東口=2025年6月5日、宇都宮市宮みらい、岡本智撮影■宇都宮LRT 19駅の「へぇー」 ?宇都宮駅東口 LRTの開業からまもなく2年。利用者数は想定を上回り好調です。宇都宮にこの春赴任したばかりの記者が、活気づく19の停留場周辺を歩き、「へぇー」と感じた話を全19回で紹介します。 [PR] 6月のある週末、JR宇都宮駅東口の交流広場では ...
まいどなニュース金子賢、医師から「治りません」と告げられ…胸中明かす 「キツイですよね」「うまく付き合って」同情の声続々
まいどなニュース 7日 07:00
金子賢さん(2021年撮影) 5 俳優の金子賢さん(48)が7月6日までにインスタグラムを更新し、「腰椎椎間板症慢性腰痛」の診断を受けたことを報告した。 金子さんは「あまりにも腰が痛く」なったため、大学病院を受診。医師から診断名とともに、「治りません」と告げられたという。 原因を尋ねると、医師は「加齢です、少し良くする事は出来ますが」と説明。ボディービルダーとしてさまざまなコンテストへの出場歴があ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取県に熱中症警戒アラート 最高気温34度予想
日本海新聞, 大阪日日新聞 7日 07:00
鳥取県や鳥取地方気象台によると、7日の県内の予想最高気温は鳥取、米子ともに34度で、熱中症警戒アラートが出た。気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想され、熱中症予防のための行動を呼びかけ。
茨城新聞《参院選茨城選挙区 候補者アンケートから》東海第2 再稼働必要3、反対1 電力確保を/老朽廃炉に
茨城新聞 7日 07:00
当該記事の表示期間は終了しています。
日本海新聞, 大阪日日新聞車ぶつけ鉄パイプでフロントガラス壊した疑い 倉吉署が女逮捕
日本海新聞, 大阪日日新聞 7日 07:00
鳥取県警倉吉署は7日、運転する車を駐車中の他人の車にぶつけた上、鉄パイプを数回振り下ろしてフロントガラスを破損させたとして、器物損壊の疑いで倉吉市の中国籍の40代の女を逮捕した。
新潟日報粟島浦の名所散策しながら謎解きに挑戦! 観光協会が初企画、集落の地図と出題を載せたキット販売
新潟日報 7日 07:00
「タイボーくんの謎解き散策」のキットを手にする粟島観光協会スタッフの本保貴子さん 粟島観光協会(粟島浦村)は、島内の2集落を舞台に謎解きしながら散策してもらう企画を新たに始めた。集落の地図と出題を載せたキットを販売。観光客らが購入し、問題を解きつつ、名所や見どころを訪ねる内容になっている。 タイトルは「タイボーくんの謎解き散策」。タイをモチーフにした島のゆるキャラ「タイボーくん」と一緒に巡るという ...
赤坂経済新聞サントリーホールで大人向け「オルガン・フェスティバル」 初開催へ
赤坂経済新聞 7日 07:00
サントリーホール大ホールのパイプオルガン〓 Suntory Hall 0 「サントリーホール オルガン・フェスティバル 2025」が8月11日、サントリーホール(港区赤坂1、TEL 0570-55-0017)で開催される。 オルガニストの勝山雅世さん [広告] 初開催となる同企画。同ホール広報担当の伊藤雅美さんは「昨年までは、オルガンを一日中楽しめる企画『オルガンZANMAI!』を夏休みに行ってい ...
福井新聞【全2問】文字を並び替えて言葉を作って! 1分以内に解けたら今日は頭がさえてるかも 7月7日
福井新聞 7日 07:00
拡大する 文字を並び替えて言葉を作って! 【アナグラムクイズ】問題文の文字を並べ替えて意味が通じる言葉にしてください。1分以内で分かったら、今日は頭が冴えていますよ。 問題1: がうきょくとだい(8文字) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ヒント:数多くの秀才を輩出 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 答え:きょうとだいがく ...
まいどなニュース税金逃れ? 国内の富裕層の2割が考える海外移住 人気はアジアとオセアニア
まいどなニュース 7日 06:55
日本に住む富裕層の5人に1人が「海外移住を検討している」と回答 ※画像はイメージです(maruboland/stock.adobe.com/) みなさんは、海外での生活に憧れた経験はありませんか。日本に住む富裕層を対象に海外移住の意識調査を実施したところ、約5人に1人が「将来的に海外移住を考えている」と回答しています。 ロイヤルパートナーズ行政書士事務所が運営する「バヌアツ市民権申請サポートセンタ ...
北海道新聞北海道内2日連続の猛暑日 オホーツクや十勝 熱中症で救急搬送相次ぐ
北海道新聞 7日 06:50
猛暑日となった十勝管内芽室町の公園で水遊びをする子どもたち=7日午前11時(金本綾子撮影) 北海道内は7日、広い範囲で高気圧に覆われ、気温が上昇した。午後2時現在、オホーツク管内置戸町境野で36.4度を記録するなど、道内174の観測地点のうち17地点で最高気温が35度以上の猛暑日となった。道内での猛暑日は2日連続。環境省と気象庁はオホーツク、十勝両管内に今季初の「熱中症警戒アラート」を発表した。熱 ...
山梨日日新聞藤本(西桂町出身)がバーミンガム加入
山梨日日新聞 7日 06:45
毎日新聞「軽くしなやか」魅力 からむし織でアップルウオッチ用ベルト 福島
毎日新聞 7日 06:45
からむし織で昭和村の四季の情景を表現したアップルウオッチのベルト=福島県同村下中津川で2025年7月4日午後3時54分、錦織祐一撮影 福島県昭和村の伝統織物「からむし織(おり)」を使った米アップルの腕時計型端末「アップルウオッチ」用のベルトが商品開発された。7日から受注販売の受け付けを始め、担当者は「機能性は素晴らしい。伝統工芸とITのコラボを楽しんでほしい」と呼び掛ける。 からむし織は、イラクサ ...
STV : 札幌テレビ夏の観光シーズン バイク事故を防ごうと交通安全呼びかけるパレード札幌で実施 こまめに休憩を
STV : 札幌テレビ 7日 06:43
バイクによる交通事故が増えるこの時期に合わせ、交通安全を呼びかけるバイクのパレードが札幌で実施されました。 (パレード隊長東和代さん)「常にマナーの良いライダーを自覚し他の手本となるように心がけ運転することを宣言します」 道庁赤レンガ庁舎前にはきのう、道警の白バイのほか一般ライダーおよそ50人が集まり、白バイの先導で札幌市内中心部をパレードしました。 このイベントはバイクによる交通事故が発生しやす ...
STV : 札幌テレビ斎藤佑樹さんが手掛けた長沼町の野球場で親善試合 海外の少年野球チームと道内のチームが熱戦
STV : 札幌テレビ 7日 06:39
斎藤佑樹さんが手掛けた長沼町の野球場で、海外の少年野球チームを招いての親善試合が行われました。 子ども達は笑顔でプレーし、野球を通じて国際交流を深めました。 きのう、親善試合が行われたのは、斎藤佑樹さんが手掛けた長沼町の野球場・「はらっぱスタジアム」です。 斎藤佑樹さんも見守る中、オーストラリアとブラジルから来た少年野球チームが、道内のチームと熱戦を繰り広げました。 (斎藤佑樹さん)「言語が通じな ...
STV : 札幌テレビボランティアグループが事故現場付近を捜索…被害者家族と慰霊も予定 知床観光船事故
STV : 札幌テレビ 7日 06:38
知床の観光船沈没事故で多くの遺留品などを見つけて来た捜索ボランティアグループが7月6日、現地を訪れ捜索を実施しました。 捜索を実施したのは羅臼町の桜井憲二さんらボランティアおよそ10人です。 桜井さんらは以前、KAZU ?の座席や乗客のデジカメを見つけた付近を重点的に捜索しました。 乗客の物かはわかりませんが帽子を見つけたということです。 (桜井憲二さん)「多分違うだろうと思うけどひょっとしたら… ...
デーリー東北新聞「恩返す」帰ってきた下山大地 国スポ成年選手候補、元ワッツ主将が闘志
デーリー東北新聞 7日 06:38
シュートを狙う下山大地=6日、八戸市内 プロバスケットボールクラブ「青森ワッツ」で活躍した下山大地(35)=五所川原市出身=が今月1日、来年の国民スポーツ大会(国スポ)へ向けた青森県競技力向上対策本部のスポーツ専門員となり、滋賀県で今秋開かれる国スポ出場を目指すバスケ成年男子選手.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら ...
中日新聞イエメン沖で貨物船襲撃 フーシ派か、浸水情報も
中日新聞 7日 06:37
【カイロ共同】ロイター通信などによると、イエメン西部ホデイダ沖の紅海で6日、リベリア船籍の貨物船が武装グループに襲撃された。小型ボートから銃撃や無人艇の攻撃を受け火災が発生し、貨物船は浸水を始めたという。イエメンの親イラン武装組織フーシ派による犯行の可能性があるが、声明は出ていない。 フーシ派は5月上旬、紅海での船舶攻撃をやめるのと引き換えに、米軍によるイエメン空爆を停止することでトランプ米政権と ...
デーリー東北新聞【県南中学野球】試合の流れ、作れず無念/五戸・倉石・川内合同
デーリー東北新聞 7日 06:36
【準決勝・五戸・倉石・川内合同―上北BBC】6回五戸・倉石・川内合同1死満塁、右飛でタッチアップを試みた小野寺健太(右)が本塁で刺される 五戸・倉石・川内合同は攻守で圧倒されて完敗。主将の小野寺健太は「守備が乱れ、試合の流れを作ることができなかった」とうつむいた。 打線は相手左腕の外角球を打ち崩せず、初回に1点をもぎ取るのが精いっぱい。六回に1死満塁のチャンスが訪れ、小野寺が.....有料記事です ...
デーリー東北新聞【県南中学野球】接戦ものにできず/三沢二・三沢一合同
デーリー東北新聞 7日 06:34
【準決勝・大館―三沢二・三沢一合同】5回に3点を失い、捕手に言葉を掛けられる三沢二・三沢一合同の根城晴亮(右) 三沢二・三沢一合同は大館との接戦を落として決勝進出を逃した。2番手でマウンドに上がった主将の根城晴亮は「最初はいいペースだっただけに悔しい」とうつむいた。 先発對馬大珠から後を託された根城が五回につかまった。高めに浮いた直球を中越え三塁打と.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登 ...
デーリー東北新聞【県南中学野球】全力の粘り見せつけ/大館
デーリー東北新聞 7日 06:33
【決勝・大館―上北BBC】7回、1死二、三塁のピンチを招き、マウンドに集まる大館ナイン 大館は逆転されても食らい付く粘りを見せたが、無念のサヨナラ負けを喫した。先発した野坂心大は「チーム全体で全力で戦ったので、勝ちたかった」と肩を落とした。 1―2の五回には相手の意表を突く二つのスクイズで一時逆転に成功。このまま逃げ切るかと思.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録する ...
デーリー東北新聞【県南中学野球】好機「自分が打たねば」/上北BBC・サヨナラ打の野村
デーリー東北新聞 7日 06:31
初優勝を果たした上北BBCのメンバー 上北BBCは決勝の最終イニングで、野村練一が一振りで試合をひっくり返してサヨナラ勝ち。チーム初優勝の立役者となった野村は、自らの打席の前に出塁した竹内海斗と種市栄悟に感謝しながら「最後に得点を決められて本当によかった」と喜びを語った。 相手.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お ...
山梨日日新聞【顔】王将位将棋大会で優勝した名和 佑太さん
山梨日日新聞 7日 06:30
なわ・ゆうたさん 会社員。都留市法能。28歳。
佐賀新聞KOKIAさん ライブツアー 7月20日、佐賀市の浪漫座で アテネオリンピック応援ソング「夢がチカラ」がヒット
佐賀新聞 7日 06:30
画像を拡大する KOKIAさん 国内外で活躍するシンガー・ソングライターKOKIAさんのライブツアー「KOKIA Once―in―a―lifetime Meeting 2025 〜一期一会のうたツアー〜」が20日17時半から、佐賀市柳町の浪漫座で開かれる。 KOKIAさんは大学在学中に、フジテレビ月9ドラマ挿入歌の歌手に抜てきされデビュー。オリジナル楽曲「ありがとう…」が香港国際音楽大賞で3位入賞 ...
南日本新聞【夏の高校野球鹿児島大会】甲鶴戦のリベンジならず――好守で耐えしのぎ追った鶴丸、惜しくも届かなかったが野球は楽しめた「悔いはない」
南日本新聞 7日 06:30
第107回全国高校野球選手権鹿児島大会第2日は6日、鹿児島市の平和リース、鴨池市民の両球場で4試合があった。甲南は5−2で鶴丸を下した。◇鶴丸は2度の満塁など…
JRT : 四国放送7月7日 県内に「熱中症警戒アラート」発表 こまめな水分補給を【徳島】
JRT : 四国放送 7日 06:30
7月7日の県内は、気温が著しく高く、熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されるとして、気象庁と環境省は「熱中症警戒アラート」を発表しました。 こまめな水分補給を心がけるとともに、できるだけ外出を避け、室内をエアコンで涼しくして過ごすなどしてください。 高齢者や小さなこどもは特に注意が必要です。
雲南経済新聞1周年の「鍋山 福や」が改装リニューアル 陳健民さんの四川料理も追加
雲南経済新聞 7日 06:28
新メニュー四川料理のチラシ手にアピールする森山社長 0 6月で1周年を迎えた鍋と馬肉の店「鍋山 福や」(雲南市三刀屋町三刀屋)が6月28日、改装リニューアルオープンした。 [広告] 雲南市三刀屋町鍋山出身の社長が経営する食品グループ「Jホールディングス」の子会社「福や」が経営する同店。夜は馬刺しやもつ鍋を中心とした居酒屋、昼は日本各地の有名ラーメンやギョーザなどを提供してきた。昼の営業は好調だが、 ...
STV : 札幌テレビ北海道でことし初の猛暑日!7日も帯広で最高気温37℃予想 厳しい暑さつづく熱中症に警戒
STV : 札幌テレビ 7日 06:27
6日の道内は、暖かい空気が流れ込んだ影響で厳しい暑さになりました。 斜里町では35.4℃を観測し、道内でことし初となる猛暑日となりました。 35.4℃と、道内でことし初の猛暑日を記録した斜里町ー。 6日の道内は、暖かい空気が流れ込んだ影響で気温が上昇しました。 斜里町のほか女満別空港で35℃を観測して猛暑日となったほか、北見市などで34.9℃を観測し、84地点で真夏日となりました。 この暑さはきょ ...
南日本新聞平日夜な夜な土日も訓練…消防団の?伝統?に一石、操法大会をやめた自治体は、より実践的な訓練に取り組む
南日本新聞 7日 06:27
林野火災を想定した訓練で放水する消防団員ら=薩摩川内市湯島町 詳しく 鹿児島県薩摩川内市消防団の西部大隊川内西方面隊の火災対応訓練が同市湯島町であり、40人が参加した。消防操法大会の代わりに、2024年度から15の方面隊や分団ごとに始めた訓練の一環。年間に各2回行う。 市消防団は24年度、団員の負担軽減を目的に2年に1度の市操法大会開催を見送った。大会の練習は消防技術や知識向上の役割もあったため、 ...
山陽新聞地引き網漁を体験しませんか 20日、笠岡・白石島で体験会
山陽新聞 7日 06:16
笠岡市の住民有志でつくる自然保全団体「KASAOKA BLUE RAISE」は、20日に白石島で開く「地引き網漁体験会」の参加者を募集している。 午前9時に笠岡港(同市笠岡)をチャーター船で出発。白石島の浜辺で地引き網漁を行い、取れた魚は自分たちでさばいてバーベキューで味わう。海洋汚染の原因となるマイクロプラスチックをテーマにした環境学習も行う。 定員は40人。市内外を問わず応募でき、参加費は30 ...
TBSテレビ20代女性のスカートの中をスマホで…盗撮未遂で30代男を現行犯逮捕(山形・酒田市)
TBSテレビ 7日 06:13
女性のスカートの中を盗撮しようとした男が、6日の午後に逮捕されました。 性的姿態等撮影未遂の疑いで逮捕されたのは、遊佐町比子のアルバイト従業員の男(33)です。 警察によりますと男は、6日の午後3時16分ごろから午後3時半ごろまでの間、酒田市内の商業施設で、庄内地方に住む20代女性のスカートの中の下着をひそかに、動画撮影機能付きのスマートフォンで撮影しようとした疑いです。しかし撮影できなかったとみ ...
デーリー東北新聞爽やか海風、歩いて満喫 みちのく潮風トレイルでイベント/八戸
デーリー東北新聞 7日 06:11
風光明媚な海岸線を歩き、種差の自然を満喫する参加者=6日、八戸市 八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸を結ぶ、全長約千キロの長距離自然歩道「みちのく潮風トレイル」のウオークイベントが6日、八戸市で開かれた。三陸復興国立公園とトレイルの、北の玄関口である八戸。青森県内を中心に12都府県から参加した594人.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サ ...
福井新聞物価は高騰、現金給与総額は2万円減少 福井県内、2000年からの推移
福井新聞 7日 06:10
拡大する 福井県内の現金給与総額と物価の推移 生活を直撃する物価高騰は終わりが見えない。福井県福井市の2025年5月の消費者物価は、生鮮食品を除く総合指数が108・9(2020年=100)となり、前年同月から2・8%上昇した。日銀の安定目標(2%)を上回る状況が続く。 この四半世紀で物価は着実に上がった。総務省の小売物価統計調査によると、2000年と24年を比べた福井市の年平均価格は▽牛乳パック( ...
信濃毎日新聞3年前は部員数人の男子バスケ部が 千曲市の戸倉上山田中、30年ぶりV 長野県中学総体
信濃毎日新聞 7日 06:10
男子で30年ぶりに優勝した戸倉上山田の堀内 県中学総体は6日、各地で行われ、バスケットボール男子の戸倉上山田は決勝で東御東部・北御牧に63―49で快勝し、1995年以来30年ぶりに優勝した。 ◇ ■追い込まれてから光った連係攻撃 30年ぶりの頂点に向けて勝負の分岐点が訪れたのは第3クオーター(Q)だった。バスケットボール男子の戸倉上山田は相手の個人技に後手に回り、10点近くあったリードが一時3点に ...
熊本日日新聞7月7日朝刊・音声ニュース
熊本日日新聞 7日 06:10
中日新聞集合住宅が倒壊、27人死亡 パキスタン南部カラチ
中日新聞 7日 06:08
【イスラマバード共同】パキスタン南部カラチで5階建ての集合住宅が4日に倒壊し、6日に救助活動が終了、27人の死亡が確認された。地元メディアが報じた。 倒壊した集合住宅は築約30年で、以前から危険性が指摘されていた。周囲の複数の建物も危険とされ、住民らが避難したという。地元のシンド州は倒壊原因を調べるため委員会を設置した。
TBSテレビ55人のパーティーで大山登山中、60代女性が嘔吐・足がつるなどし動けなくなる…山岳パトロール中だった警察官に救助要請 防災ヘリで病院搬送
TBSテレビ 7日 06:07
鳥取県の大山夏山登山道で6日、60代女性が、足がつって動けなくなり遭難する山岳救助事案がありました。 琴浦大山警察署によりますと、救助されたのは岡山県に住む60代の女性で、登山届は提出していたということです。 女性は、午前9時30分頃から55人のパーティで夏山登山道から登山を開始しました。 しかし、午前11時40分頃、6合目の避難小屋に到着した際に、嘔吐や足がつるなどの症状で動けなったということで ...
沖縄タイムス「出来が良く豊作」 沖縄・金武町の田んぼで稲刈り入れ きょう7月7日は「小暑」
沖縄タイムス 7日 06:07
7日は二十四節気の一つ「小暑(しょうしょ)」。本格的な夏の暑さが始まる頃とされる。 6日の沖縄本島地方はおおむね晴れ間が広がったが、所によりにわか雨が降った。 金武町屋嘉の田んぼでは、稲の刈り入れを急ぐ農家の姿が見られた。作業に汗を流していた前田美智代さん(70)は「台風が来なかったから、出来が良く豊作。12月の次の刈り入れ時期まで家族が食べる分には困らないはず」と笑顔を見せた。 7日の沖縄本島地 ...
東海テレビ挑戦者・永瀬九段が押し気味に進めるも…王位戦第1局で藤井七冠が終盤に逆転 6連覇に向けて白星スタート
東海テレビ 7日 06:06
愛知県小牧市で行われた将棋の王位戦第1局で、藤井聡太七冠が挑戦者の永瀬拓矢九段に勝利し、6連覇に向け白星スタートとなりました。 王位戦七番勝負の第1局は、小牧市の「合掌レストラン大蔵」で行われました。6連覇を目指す藤井七冠に挑む永瀬拓矢九段(32)が、押し気味に対局を進めますが、複雑になった終盤で藤井七冠が逆転し、白星スタートとなりました。 藤井七冠: 「形勢判断の難しい将棋だったのかなと思います ...
熊本日日新聞キュウリ、冷やし中華に【ただいま入荷中@田崎市場(熊本大同青果)】
熊本日日新聞 7日 06:05
夏野菜のキュウリが活躍する季節。熊本市西区の熊本地方卸売市場(田崎市場)の熊本大同青果には、1日当たり20トンが入荷している。梅雨明けが早く、入荷は前年より増えて価格も安くなる見込みだが、今後の気候次第で変動する可能性もある。 県内全...
熊本日日新聞【新風】「アスパラ収量増へ日々勉強」 松川啓介さん(40)=合志市
熊本日日新聞 7日 06:05
合志市合生の24?のビニールハウスで、アスパラガスを育てる。就農7年目となる今もなお、収量増に向けた栽培技術の確立に「日々勉強中」と笑顔を見せる。 10年ほど前に父が亡くなったのを機に、高校卒業から15年続けた庭師から転職した。家業の...
信濃毎日新聞がんと闘い仲間は逝った "再会"かなわなかった岡谷南 思い胸に一緒に戦った夏 【高校野球長野大会】
信濃毎日新聞 7日 06:05
亡くなった鮎沢さんのユニホームを掲げ、応援する岡谷南高の保護者ら=6日、上田市 ■岡谷南高のスタンドに掲げられたユニホーム 全国高校野球選手権長野大会2日目の6日、県営上田球場(上田市)で初戦となる2回戦に出場した岡谷南高校(岡谷市)。保護者らが声援を送ったスタンドの一角には1着のユニホームが掲げられていた。6月12日、骨のがん「骨肉腫」で亡くなった部員で3年生の鮎沢一樹(いつき)さん=岡谷市=の ...
熊本日日新聞熊本県内14JA、資材高、猛暑で厳しい決算 24年度当期剰余金 増益・黒字は2、減益・赤字は12
熊本日日新聞 7日 06:05
熊本県内各地域の14JAの2025年3月期決算が出そろった。肥料や燃料、資材の価格が高止まりして猛暑にも見舞われ、厳しい1年だった。生産者の減少が続き、各JAは事業収益を上げにくい構造的な課題を抱えている。企業の純損益に当たる当期剰余金は...
熊本日日新聞熊本の介護現場、加速するDX化 ロボット、タブレット端末導入 「きつい」脱却、入所者のケア拡充
熊本日日新聞 7日 06:05
要介護者の移動はロボットが手助け、施設内での連絡は無線で?。デジタル技術で社会や組織を変革するデジタルトランスフォーメーション(DX)が介護現場で加速している。熊本県は4月、熊本市中央区にサポートセンターを開設し、介護現場のDX化を後押し...
CBC : 中部日本放送岐阜県唯一のみかんの産地ならではのグルメも。海津市「道の駅 月見の里南濃」
CBC : 中部日本放送 7日 06:05
毎週金曜日のCBCラジオ『ドラ魂キング』では、西村俊仁アナウンサーがおすすめの道の駅を紹介しています。7月4日の放送で紹介したのは、岐阜県海津市にある「道の駅 月見の里南濃」。海津市は岐阜県唯一のみかんの産地で、この道の駅にはみかんの美味しさをたっぷり堪能できるメニューや、自然を満喫しながらほっこり癒される施設があるとか。聞き手は安藤渚七です。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く ...
CBC : 中部日本放送学生時代の知り合いに再会して結婚。このパターンって多いの?
CBC : 中部日本放送 7日 06:04
ある日ある時、意外な人との出会いが想定外の人生が開けることがあります。7月4日放送のCBCラジオ『北野誠のズバリ』では、「思ってもみなかった」をメールテーマに、北野誠と氏田朋子がエピソードを紹介します。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く 32歳のエアコン 家電は10年くらい経つと寿命を迎えることが多いですが…。 「今年うちのエアコン32歳になります。ついに買い替えることにしました ...
CBC : 中部日本放送インドカレー発売?自動車メーカー・スズキの挑戦に注目
CBC : 中部日本放送 7日 06:03
自動車メーカーのスズキがベジタリアンカレーを発売し、話題を呼んでいます。本社の社員食堂で好評だったメニューをレトルト商品にしたものです。7月4日放送のCBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』では、カレー愛好家のつボイノリオが、味よりも"価格設定"に注目しました。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く 社員食堂から生まれた本格の味 インドの自動車市場でシェアトップのスズキが発売した ...
信濃毎日新聞月5万円の奨学金返済、大学生のうちから不安 長野市の23歳、肉の大容量パックで節約の日々
信濃毎日新聞 7日 06:03
自炊で支出を抑える加藤さん。各党の学費負担軽減策に注目している=2日、長野市 大学授業料の値上がりが続き、県内の大学生や進学を希望する高校生が、入学金・授業料の負担の重さや奨学金の返済に不安を募らせている。参院選では、各党が国公立大の授業料無償化や奨学金の返済減免など高等教育の負担軽減策を掲げているが、経済的な心配をせずに学ぶことができる環境は整うのか。県内に暮らす学生らは論戦の行方に注目している ...
信濃毎日新聞友だちの一家全滅 安全なはずの場所に来たのに…91歳がいま封印を解く空襲の記憶
信濃毎日新聞 7日 06:03
長野空襲で同級生を亡くした小野塚健夫さん。空襲については80年間語ってこなかった=6月、長野市 ■敗戦の2前に起きた「長野空襲」 敗戦のわずか2日前、1945(昭和20)年8月13日に突如として長野市上空に現れた米軍機は、同級生の命を奪った。47人が亡くなったとされる長野空襲。当時11歳だった小野塚健夫(たつお)さん(91)=長野市稲葉=はその日、爆撃と機銃掃射の恐怖の中にいた。友人を失ったショッ ...
信濃毎日新聞AC長野「球際で戦えた。これをベースに」 低迷からの巻き返しへスコアレスドローでもつかんだ手応え
信濃毎日新聞 7日 06:02
AC長野―FC大阪 後半、積極的にゴールを狙うAC長野・ターレス(左) 明治安田J3第19節最終日は6日、長野Uスタジアムなどで2試合が行われ、AC長野パルセイロはFC大阪と0―0で引き分けた。AC長野は順位を16位に上げた。 前節から先発3人を入れ替えたAC長野は…
東海テレビリーグ戦に今季初先発…サッカー元代表の三浦知良が最年長出場記録を58歳130日に更新 プロ40周年記念試合で
東海テレビ 7日 06:02
サッカー元日本代表の「キングカズ」こと三浦知良選手(58)が7月6日、三重県鈴鹿市でのリーグ戦に今季初めて先発出場し、最年長出場記録を58歳130日に更新しました。 アトレチコ鈴鹿に所属する三浦知良選手のプロ40年目を祝う記念試合として行われたリーグ戦では、4917人の観客が集まりました。 三浦選手は今季初めての先発出場で、キャプテンマークを巻き、前半終了までプレーしますが、試合は3対3の引き分け ...
西日本新聞長崎県対馬市で全焼の軽自動車内に1人の遺体
西日本新聞 7日 06:00
西日本新聞長崎県南島原市でそうめん流しイベント 「夏バテ解消にもってこい」
西日本新聞 7日 06:00
島原そうめん食べて、夏バテ知らず−。全国有数のそうめん産地である長崎県南島原市深江町の道の駅ひまわりで6日、300食分を振る舞う、そうめん流しのイベントがあった。 南島原産の島原手延べそうめんをPRしようと、市が主催。家族連れらが並び、長さ約10メートルの樋(とい)を次々と流れる麺をすくい取った。家族5人で訪れた島原市の会社員穐山けい子さん(40)は「3人の娘たちも大好き。島原のそうめんは食欲がな ...
西日本新聞大分・日田信用金庫が4~6月期の景況感発表 前期から悪化、不動...
西日本新聞 7日 06:00
日田信用金庫(大分県日田市)は、日田・玖珠地域の今年4〜6月期の景況感調査結果を発表した。全産業合計の現況判断指数(DI)はプラス1・6で前期(1〜3月)のプラス11・8から悪化した。 ? 九州の景況感、2期ぶり改善 日銀短観、昨年12月から2ポイント上昇 DIは業況が「堅調」と答えた事業者の割合(%)から「不調」の割合を引いた値。今回は12業種190業者から回答を得た。 現況DIがプラスだったの ...
西日本新聞高校野球大分大会が開幕 津久見が開幕戦制す
西日本新聞 7日 06:00
第107回全国高校野球選手権大分大会が6日、大分市の別大興産スタジアムで開幕した。開会式で県高校野球連盟の花田修会長は戦後80年の大会であることに言及。「戦時中、満足できるまで野球ができなかった若者たちがいたことに思いをはせ、野球ができる幸せをかみしめてほしい」と呼びかけ「さあ、憧れの甲子園への挑戦を始めよう」と鼓舞した。 ? 高校野球佐賀県大会 早稲田佐賀がタイブレークの激戦制する 開会式では、 ...
西日本新聞福岡県大牟田市のみなと小で防災授業 通学路の危険箇所確認や段ボ...
西日本新聞 7日 06:00
福岡県大牟田市の大雨災害から5年となるのに合わせ、みなと小(同市上屋敷町)で4日、防災授業があった。避難所をテーマに、子ども... ? 避難や救助の手順を確認 豪雨と地震想定し福岡県が総合防災訓練
西日本新聞福岡県朝倉市で九州豪雨の犠牲者に献花 発生から8年で追悼式
西日本新聞 7日 06:00
福岡県朝倉市だけで災害関連死を含め死者33人、行方不明者2人を出した九州豪雨から8年。最も被害が大きかった同市杷木松末の「松... ? 【動画】九州豪雨8年 福岡と大分で犠牲者追悼
西日本新聞福岡県糸島市で子どもたちが水難よけ願い「深江の川祭り」
西日本新聞 7日 06:00
福岡県糸島市二丈深江の深江海岸などで6日早朝、地域の小学生が夏の水難よけを願う「深江の川祭り」(県指定無形民俗文化財)が行わ... ? 船曳き復活、人の縁後押し 28年ぶりに「船神輿」巡行
東京新聞無国籍強いられる日本人
東京新聞 7日 06:00
<本音のコラム+>師岡カリーマ・文筆家...
河北新報親子の性格似る要因解明の手がかりになるか 東北大グループが世代間の脳形態の類似性パターンを発見
河北新報 7日 06:00
子の脳の形態には「父に似る部分」や「母に似る部分」といったパターンがあることを、東北大の学際科学フロンティア研究所の松平泉助教(発達認知神経科学)らの研究グループが発見した。MRI画像の解析によって…
西日本新聞福岡県久山町で陶芸家・高鶴元さんが家族展
西日本新聞 7日 06:00
福岡県福智町出身で、米国ボストン郊外を拠点に活動する陶芸家・高鶴元(げん)さん(86)と、同じ芸術家として活動する子どもたちの作品を紹介する「高鶴元ファミリー展in久山」が、久山町久原のレスポアール久山で開かれている。13日まで。入場無料。月曜休館。 久山町は、上野焼の窯元に...
西日本新聞愛犬や愛猫を残したら心配…高齢者にも豊かなペットライフを
西日本新聞 7日 06:00
高齢者に豊かなペットライフを送ってもらう取り組みをする認定NPO法人「ピーサポネット」(福岡市東区)の理事長を務める。愛犬や愛猫を残して死んだら、どうしよう−。そんな飼い主の不安を少しでも和らげようと、信託した死亡保険金や遺産金を使って最期まで面倒を見る全国で初めてというペットのみとりサービス「ラブポチ信託(r)」を始めて今年で6年。普及を図るため昨年9月には、その仕組みを解説する著書「安心ペット ...
西日本新聞北九州市小倉北区で「プレパパ」に育児手ほどき もく浴やおむつ替え学ぶ
西日本新聞 7日 06:00
将来の子育てに備え、若い男性に育児について知ってもらう講座「ここから始めるパパの育児入門」が6日、北九州市小倉北区の男女共同参... ? イライラの連鎖断ち切り、よりよい親子関係を築くには 「セーフケア」を記者が学ぶ
西日本新聞この街をまた好きになる
西日本新聞 7日 06:00
部屋との出会いは運命的なものを感じる。事前に伝えた条件を基に、不動産会社が案内してくれる部屋を1〜2日で見学できるのは...
西日本新聞日銀北九州支店が6月短観 企業の業況判断は「横ばい」
西日本新聞 7日 06:00
日銀北九州支店は1日、北九州・京築地区の6月の企業短期経済観測調査(短観)を発表した。企業の景況感を示す業況判断指数(... ? 北九州・京築地区の金融経済概況「回復のペース鈍化」 日銀北九州支店長「米の関税注視」
西日本新聞緇井鶏子のきょうの運勢(7月7日・月曜日)
西日本新聞 7日 06:00
...
西日本新聞佐賀・JR鳥栖駅に園児が七夕飾り 「みんなとなかよくなりたい」
西日本新聞 7日 06:00
7日の七夕を前に、佐賀県鳥栖市立保育所「鳥栖いづみ園」の年長児38人が4日、JR鳥栖駅改札内で飾り付けをした。街のにぎわいづ... ? 熊本・荒尾消防署に七夕飾り付け 市内4幼稚園の園児
西日本新聞祖父に託された言葉と誇り 窯元「青木陶房」青木昌勝さん(46)
西日本新聞 7日 06:00
観測史上最速で梅雨が明けた今年の夏。畳の間に並ぶつやをわずかに抑えた淡い水色の花器や水差しからは、外の熱波を忘れさせる清涼感が伝わってきた。 ? ブラックモンブランとのコラボを企画 西鉄ホテルズ商品企画担当部長、松本憲治さん(65) 「南米パタゴニアの氷河から着想した『氷青磁』の作品です。鍋島焼伝統の青磁に独自の技法を加え、新しい色を表現しています」 佐賀県伊万里市の大川内山で窯元「青木陶房」を営 ...
室蘭民報特設コーナー充実 スーパーアークス中島店
室蘭民報 7日 06:00
◆―― 惣菜「こだわりの店内調理」 スイーツ「旬のフルーツを...
西日本新聞長崎市で平和音楽祭 劇や合唱で核廃絶や非戦を訴え
西日本新聞 7日 06:00
音楽で平和について考える長崎平和音楽祭が6日、長崎市平野町の市平和会館であった。来場者200人は劇や合唱を通じて、戦時下を生きた人々の姿に引き込まれた。地元音楽家などでつくる実行委員会が、核廃絶や非戦を訴え続けようと1983年から開いている。...
信濃毎日新聞長野県中学総体 女子1500 赤穂の原が2連覇
信濃毎日新聞 7日 06:00
県中学総体は6日、各地で行われ、バスケットボール男子の戸倉上山田は決勝で東御東部・北御牧に63―49で快勝し、1995年以来30年ぶりに優勝した。女子は伊那が決勝で松本国際に勝ち、3連覇を飾った。 陸上は女子1500メートルで5日に大会新記録をマークした原梨珠(赤穂)が4分32秒32で制して2年…
朝日新聞「試合までの時間が高校野球」 一宮西のラストミーティング
朝日新聞 7日 06:00
第107回全国高校野球選手権愛知大会 中部大春日丘―一宮西 部員たちに話しかける一宮西の鶴見監督(左)=2025年7月6日、豊田、鎌形祐花撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権大会が各地で開催されています。試合後、各球場をあとにしたチームのミーティングから、監督や選手らの言葉を紹介します。今回は愛知大会に出場した一宮西です。 (第107回全国高校野球選手権愛知大会2回戦 中部大春日丘13―1 ...
河北新報宮城・石巻市が公用車に格安リース料の軽乗用車を採用 災害時に被災自治体とカーシェア
河北新報 7日 06:00
宮城県石巻市は、日本カーシェアリング協会(石巻市)が提供する自治体向けプランでリース車1台を公用車に採用した。域外で災害が起きた際、協会の要請に応じて車を返却する契約で、公用車が足りない被災自治体に…
山口新聞参院選さなかの七夕/四季風(森)
山口新聞 7日 06:00
きょうは七夕。先週は子どもたちが短冊に願い事を書いてササ竹にくくり付けるほほ笑ましい県内各地のイベントを伝える記事が本紙にも掲載された。織り姫とひこ星が年に一度だけ天の川を渡って会える日とされる ▼このロマンチックな伝説にちなんで裁縫など技芸の上達を願う中国の「乞巧奠(きっこうでん)」と、乙女が織った着物を神に供えて豊作を願いけがれを清める日本の「棚機(たなばた)」という風習が融合したも・・・
東京新聞参政党が比例投票先8.1%で2位、野党トップに浮上 共同通信トレンド調査 給付と減税どっちがいい?
東京新聞 7日 06:00
共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施した。比例代表の投票先は自民党が18.2%で、6月28、29両日の前回調査(17.9%)から横ばい...
西日本新聞長崎県大村市の沖合で男子高校生が死亡
西日本新聞 7日 06:00