検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,129件中607ページ目の検索結果(1.541秒) 2025-10-28から2025-11-11の記事を検索
山形新聞「ヒーローズ・アワード」に池田さん(南陽)選出 アスリートの社会貢献を顕彰
山形新聞 10月28日 08:21
池田めぐみさん 日本財団がアスリートによる社会貢献活動を顕彰する「ヒーローズ・アワード2025」に、南陽市出身で、…
日本テレビ【クマの出没】岩手銀行本店地下駐車場に子グマ入り込む 岩手県盛岡市
日本テレビ 10月28日 08:21
【クマの出没】 岩手県盛岡市の岩手銀行本店地下駐車場内に 子グマが入り込んでいて、封鎖中 人的・物的被害なし 最終更新日:2025年10月28日 8:21
福井新聞小浜線10月28日一部列車運転取り止め JR西日本 保守工事のため
福井新聞 10月28日 08:20
JR西日本によると10月28日、小浜線では保守工事に伴い次の列車が以下の区間で運転を取り止める。 【東舞鶴・小浜⇒敦賀方面】 ・東舞鶴駅 11時06分発 普通 敦賀行き(東舞鶴駅〜敦賀駅間) ・東舞鶴駅 13時38分発 普通 敦賀行き(東舞鶴駅〜小浜駅間) 【敦賀⇒小浜・東舞鶴方面】 ・敦賀駅 11時18分発 普通 東舞鶴行き(敦賀駅〜東舞鶴駅間) ・敦賀駅 13時18分発 普通 東舞鶴行き(小浜 ...
西多摩経済新聞昭島で「多摩の魅力発見ツーリズム」第2弾 地産食材を収穫し味わう
西多摩経済新聞 10月28日 08:19
参加者にはオリジナルマグボトルを進呈 0 「多摩の魅力発見ツーリズム」第2弾が12月20日、昭島市内で開催される。東京都と東京観光財団が都民参加型イベント「あしたの東京プロジェクト」として実施するもの。 [広告] 東京都西部に位置する昭島市は、豊かな水源を活用した農業や産業が発展している。ツアーでは地元食材の収穫体験や、水を生かした産業を知ってもらうことで、多摩エリアの魅力に触れてもらう。 当日は ...
TBSテレビ【速報】岩手銀行本店の地下駐車場に子グマ1頭入り込む 警察と盛岡市が対応協議中
TBSテレビ 10月28日 08:19
岩手県警によりますと、28日朝、盛岡市の岩手銀行本店の地下駐車場に子グマ1頭が入り込んだということです。地下駐車場を封鎖して、警察と盛岡市が対応を協議しています。
TBSテレビ入院中の男児の口に手指を押し込む暴行を加えたか 30歳父親逮捕「間違いない」と容疑認める=静岡県警
TBSテレビ 10月28日 08:18
10月25日、静岡県西部の医療機関に入院中の男児の口に手指を押し込む暴行を加えた疑いで、30歳の父親が27日に逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、県西部に住む会社員の男(30)です。警察の調べによりますと、男は25日、県西部にある医療機関で入院中の男児の口に手指を押し込む暴行を加えた疑いが持たれています。 警察によりますと、男は男児の父親で、27日に関係機関から警察に通報があり、男は27 ...
NHK成田空港 ロボットを活用した無人店舗で土産物販売の実証実験
NHK 10月28日 08:16
深刻化する人手不足に対応しようと、成田空港では、ロボットを活用した無人店舗で土産物を販売する実証実験が行われています。 実証実験は、空港会社などが成田空港第3ターミナルの店舗で今月から始めました。 無人店舗では、チョコレートやクッキーなどの土産物のお菓子が販売されていて、タッチパネルで希望の商品を選ぶと、ネコのような形をしたロボットが保管棚から吸盤の付いたロボットアームで商品を取って届けてくれます ...
沖縄タイムス男児の顔を平手打ちし、首をひっかいた疑い 40代の母親を児童虐待容疑で逮捕 那覇署
沖縄タイムス 10月28日 08:15
10歳未満の息子の顔を平手打ちし、首をひっかくなどしてけがを負わせたとして、那覇署は27日、自称飲食店経営の40代女を傷害(児童虐待)容疑で逮捕した。容疑を一部否認している。 署によると、女は9月11日午後4時〜9時20分ごろ、自宅である那覇市の集合住宅で、息子の顔を平手打ちして首をひっかくなどし、首にけがを負わせた疑いがある。親族から110番通報があり発覚した。
中日新聞【4コママンガ】おれたちゃドラゴンズ10月28日
中日新聞 10月28日 08:14
Tweet こちらの記事もオススメ! 上林誠知選手出演の生配信アーカイブ動画を公開中!!あのポーズの裏話や美肌の秘密など話題盛り沢山! ドラゴンズ情報
読売新聞阪急京都線で一時運転見合わせ、5万4000人に影響
読売新聞 10月28日 08:12
28日午前6時55分ごろ、京都市右京区の阪急京都線西院駅で人身事故があり、7時50分ごろまで同線・京都河原町―桂駅間で運転を見合わせた。この影響で約5万4000人に影響した。 関西発の最新ニュースと話題
岐阜新聞丈夫で長持ちな西洋菊「飛騨マム」収穫盛ん 岐阜・高山市
岐阜新聞 10月28日 08:10
華やかな大輪が開いた「飛騨マム」=高山市丹生川町坊方 華やかな大輪を咲かせる西洋菊「飛騨マム」の収穫が、岐阜県高山市内で盛んに行われており、生産農家が作業に取り組んでいる。 スマホ見せてグルメ・買い物お得に 岐阜新聞デジタルクーポン 花びらはしなやかで、丈夫で長持ちするのが特徴。ボリューム感もあり、直径20センチに及ぶものもある。生産地が愛知県と高山市を中心に限られている品種で、同市ではこの時季は ...
山形新聞県人口100万人割れ〜その先の山形新章 第6部 女性の活躍(5) 男性の意識改革
山形新聞 10月28日 08:10
「相手を思いやる気持ちが大切」と語る安喰浩之さん(右)と綾さん=山形市 女性の社会参画を考える上で、仕事と家庭の両立を巡る課題は依然として根強い。家事や育児に積極的に関わ…
NHK東証 ニデックを「特別注意銘柄」に 内部管理体制の改善必要
NHK 10月28日 08:08
会計処理をめぐる調査が続き、財務諸表も監査法人の“お墨付き"を得られないままとなっている電子部品大手のニデックについて、東京証券取引所は、内部管理体制の改善の必要性が高いとして、28日付けで「特別注意銘柄」に指定すると発表しました。 ニデックをめぐっては、イタリアの子会社で関税の支払いに関する貿易取引上の問題が発覚したほか、その後も会計の不正処理を疑わせる資料が複数見つかり、第三者委員会が調査を行 ...
沖縄タイムス「大丈夫?」声をかけ立ち去る 沖縄・石垣市でひき逃げ 小学生が軽傷
沖縄タイムス 10月28日 08:06
26日午後6時半ごろ、石垣市登野城の市道で自転車にまたがり停車していた小学生男児=同市=に軽自動車が接触し、男児が転倒した。運転手の女性は「大丈夫?」と声をかけ立ち去ったという。男児は右足に軽傷を負った。 八重山署によると、現場は片側1車線の信号がない十字路交差点。車が同市大川方面から産業道路方面に左折する際に、路上で自転車にまたがり停車していた男児に接触し転倒させた。
東京新聞高崎・上野三碑を特別公開 「世界の記憶」登録8周年 来月3日 記念グッズ無料配布
東京新聞 10月28日 08:06
記念ロゴマークをあしらったコースター(左)と絵馬=高崎市役所で 群馬県高崎市の古代石碑群「上野三碑(こうずけさんぴ)」が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」に登録されて8周年になるのを記念し、市は11月3日午前9時〜午後3時、三碑を構成する山上(やまのうえ)碑(山名町)、多胡碑(吉井町)、金井沢碑(山名町)を特別公開する。金井沢碑は来年2月に建立1300年を迎えることから、市はオリジナ ...
福島民友新聞福島県高校バスケ、男女ベスト4決まる
福島民友新聞 10月28日 08:05
バスケットボールの第78回全国高校選手権大会(ウインターカップ)福島県予選会を兼ねた第62回県高校選手権大会は27日、会津若松市のあいづ総合体育館で男子の準々決勝、女子の3回戦が行われ、4強が決まった。 男女各32チームが出場し、男子の優勝校、女子の優勝校と準優勝校がウインターカップの出場権を得る。 28日は男子の準決勝、女子の決勝リーグが行われる。 女子は6...
KBC : 九州朝日放送博多消防署の目の前でマンション火災 女性1人が意識不明の重体
KBC : 九州朝日放送 10月28日 08:05
MAP 閉じる
日本テレビ「玄関を開けたらクマがいた」大崎市古川の民家でクマ目撃 10分後には近くの田んぼに… 宮城
日本テレビ 10月28日 08:03
警察によると、28日午前6時頃、大崎市古川柏崎字砂押の民家で住人から「玄関を開けたら自宅敷地内にクマがいた」と110番通報があった。クマは体長1.5メートルほどで、藪の中に逃げていったが、その10分後、近くの田んぼで再び目撃された。住人にケガはなかった。 宮城県は、県内全域を対象に11月30日まで「クマ出没警報」を継続しているほか、人身被害のリスクが非常に高まっているとして、10月23日〜11月3 ...
東京新聞白いヒマワリ、ダリアと咲き誇る 安中「アイリスの丘」で見頃
東京新聞 10月28日 08:01
見頃を迎えた白いヒマワリの花=安中市で 群馬県安中市中後閑の観光農園「アイリスの丘」で、白いヒマワリの花が見頃を迎えた。園内ではダリアの花も咲き誇り、来園者を楽しませている。 園では一昨年、花びらが白く、中心部が黄色の品種「ホワイトライト」と中心部が黒っぽい「ホワイトナイト」の栽培を本格的に始めた。好評だったことから今年はスケールアップし、約1ヘクタールで7万本を楽しめるようにした。紫や黒、ピンク ...
長野日報ユリノキ並木 黄金色のアーチ 信大農学部
長野日報 10月28日 08:01
信州大学農学部伊那キャンパス(南箕輪村)のユリノキ並木が紅葉し、黄金色の荘厳なアーチが、学生や訪れる人たちの心を和ませている。同学部は1945年に県立農林専門学校として開校。49年の信州大学設置に伴って同大農学部になり、今年で創立80周年を迎える。ユリノキは54年と57年に学生が演習の一環で植えたものとされ、正門から食と緑の科学資料館「ゆりの木」までの約250メートルの両側に約50本の巨木が並び、 ...
秋田魁新報刈り払い、爆竹、夜間ラジオ…クマ対策に重点 秋田県種苗交換会、湯沢市で31日開幕
秋田魁新報 10月28日 08:00
※写真クリックで拡大表示します 種苗交換会の会場設営が進む松ノ木河川公園 「第148回秋田県種苗交換会」が31日、湯沢市で開幕する。市中心部では20日に男性4人がクマに襲われ、市全域で出没が相次いでいることを受け、地元運営組織の市協賛会は複数の対策を実施。会場にクマを寄せ付けないため爆竹を定期的に鳴らすほか、巡視などを強化して来場者やスタッフの安全確保に努める。 種苗交換会は市中心部の市総合体育館 ...
高崎前橋経済新聞前橋「赤城南面クラフトフェア」会場変更、25都府県から123作家
高崎前橋経済新聞 10月28日 08:00
初出展 曽川洋之さん「木製ヨーヨー」 9 「バニ―ズ群馬宮城総合運動場」(前橋市鼻毛石町)で11月1日・2日、「第6回赤城南面クラフトフェア」が開催される。 木工 三友健一さんのカッターとホチキス [広告] 「赤城南面クラフトフェア」は作家自身による展示即売会。より広い場所を求め「ソーラーエコ大胡ぐりーんふらわー牧場」(前橋市滝窪町)から「バニ―ズ群馬宮城総合運動場」に会場を移した。「大胡ぐりーん ...
東京新聞老若男女30人が完走 沼田・初の「仮想1/10ホノルルマラソン」
東京新聞 10月28日 08:00
徒歩やジョギングでゴールを目指す参加者=沼田市で フルマラソンの10分の1の距離を使ったスポーツイベント「仮想1/10ホノルルマラソン」が、群馬県沼田市沼須町の利南運動公園オリエントスタジアムぬまたを発着点とする約4・2キロのコースで初開催された。 ホノルルマラソン経験者で参加最高齢の78歳の男性を含む、家族連れなど30人が、ホノルルの街並みやダイヤモンドヘッドの坂などに見立てたコースに挑み、それ ...
高知新聞声ひろば 2025年10月28日
高知新聞 10月28日 08:00
高知新聞あけぼの特集 2025年10月28日
高知新聞 10月28日 08:00
高知新聞地空 花形 地域報道部・大野泰士
高知新聞 10月28日 08:00
議会質問は議員活動の「花形」と言われる。最も華やかで意義のある発言の機会。本会議という究極の公の場で引き出した答弁は、政策決定や予算執行といった執行部のふるまいを縛る。「検討する」と答えたら検討しないと怠慢になる。 …
高知新聞出放題 2025年10月28日
高知新聞 10月28日 08:00
山陰中央新聞スーパーまつかぜ 部分運休 28日
山陰中央新聞 10月28日 08:00
JR西日本によると、山陰線・波子駅−久代駅間で列車が動物と接触したため、28日の特急スーパーまつかぜ号は以下の区間で運転を取り止める。 【益田⇒米子・鳥取方面】 ・スーパーまつかぜ6号 益田駅−米子駅間 最新情報はJR西日本のまつかぜ、おきの列車運行情報から。 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する
福島民友新聞マッサージと称して女性客にわいせつ行為か 福島の美容師逮捕
福島民友新聞 10月28日 08:00
福島署は27日午前10時10分ごろ、不同意わいせつの疑いで福島県福島市矢倉下、美容師の男(44)を逮捕した。 逮捕容疑は8月29日午後3時ごろ、自らが経営する同市の美容室で、客の30代女性にマッサージと称して体を触るなどのわいせつな行為をした疑い。 同署によると、男は容疑を一部否認しているという。
長野日報物価高影響、修学旅行にも 訪問先や旅程工夫
長野日報 10月28日 08:00
国が最優先課題に掲げている物価高。その影響は、シーズンを迎えている小学校の修学旅行にも及んでいる。バス代、宿泊代、食事代、施設利用料、お土産品など、さまざまなものが値上がりし、訪問先や旅程を工夫する学校も出ている。旅行費用の増加に保護者からは「つらい」との声も。家計への負担が増えても子どもに修学旅行を楽しんでほしい―という親の思いも聞かれた。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ ...
長野日報犯罪被害者支援寄付 諏訪署など協力呼び掛け
長野日報 10月28日 08:00
諏訪署は諏訪市役所と協力して27日から、不要になった本やCD、DVDなどを回収・売却し、代金を犯罪被害者支援センターに寄付する「ホンデリングプロジェクト」を行っている。同署と市役所に回収ボックスを設置し、寄付を通じた犯罪被害者支援への協力を呼び掛けている。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購読のお申込みは こちら から
茨城新聞ラーケーション使い発掘 土浦の遺跡・古墳群 児童や高校生「いい経験」 茨城県教育財団
茨城新聞 10月28日 08:00
竪穴式住居跡で遺物の発掘体験を行う参加者=土浦市下坂田 茨城県教育財団(森作宜民理事長)は27日、同県土浦市下坂田の下坂田中台遺跡・坂田台山古墳群で、小学生の親子らが参加した遺跡発掘体験を行った。「ラーケーション」を活用する事業の一環で、県外を含め計17人が参加した。 遺跡・古墳群は、同市中西部の桜川左岸の標高28〜30メートルの台地縁辺部で、広さは約1万4406平方メートルに及ぶ。参加者はその一 ...
高知新聞閑人調 大丸ハダカ
高知新聞 10月28日 08:00
愛媛新聞【特集】課題山積のJR松山駅前バスタ計画 「平面整備」めぐる松山市と愛媛県の隔たり
愛媛新聞 10月28日 08:00
JR松山駅の新駅舎が開業して1年。松山市などは交通結節機能の強化に向け、駅東側に計画する集約型公共交通ターミナル「バスタ」の議論を続けている。ただ機能や規模の詳細はこれからで、事業計画策定には数年かかる見込み。市は県やバス事業者と合意した「平面」仕様を維持しつつ、実は民間商業施設などと連携した整備も選択肢から外していない。バスタ上層や隣接地で商業施設の整備を目指せば、利害関係者との調整が複雑になり ...
長野日報岡谷で「フェア」 就職・転職 移住相談も
長野日報 10月28日 08:00
諏訪公共職業安定所や諏訪地方6市町村などは11月1日午後1時から3時まで、転職希望者や学生らを対象にした諏訪地域就職説明会「おしごと 転職・移住フェア」を岡谷市のイルフプラザカルチャーセンターで開く。製造業や建設業、サービス業など幅広い業種の67社が出展。採用担当者らが業務内容や会社の特徴を説明し、個別相談に応じる。移住相談コーナーも開設する。U・I・Jターン希望者を含め、多くの来場を呼び掛けてい ...
信濃毎日新聞【11月のおススメ記事・企画紹介】人気企画「脱サラ農家の生きる道」 ヘーゼルナッツの栽培に人生を賭けた60代男性が登場
信濃毎日新聞 10月28日 08:00
11月に配信予定の注目記事をお知らせ!! 郷土の代表が秋の信濃路で健脚を競う第74回県縦断駅伝が11月16日に開催されます。全チームのメンバーや戦力を詳しく伝えます。 人気企画「脱サラ農家の生きる道」はヘーゼルナッツの栽培に人生を賭けた60代男性が登場します。 県内で増える「コミケ」。10月の記事に続く第2弾が11月に登場します。サブカルの文化がどう変わってきたのかを紐解きます。 長野県縦断駅伝 ...
長野日報交通事故ゼロ願う観音様の観音堂建立 大法寺
長野日報 10月28日 08:00
駒ケ根市北割一区の大法寺(藤塚智徳住職)は、交通事故ゼロを願う同寺の観世音菩薩立像を祭る観音堂を境内に建立した。駐車場から見上げる場所に安置された手彫りの観音像はかつて駒ケ根署に勤務し、今年8月に亡くなった故宮島節男さんが交通事故の死者をなくしたいと願って制作した。藤塚住職(48)は交通事故ゼロを願う同観音像を通称で「零(ゼロ)観音様」とし、交通安全祈願の心のよりどころとしていく。 ◇◇◇◇◇ 全 ...
朝日新聞陸自の水陸機動団、オスプレイで離島へ移動訓練 佐賀から4機参加
朝日新聞 10月28日 08:00
【動画】自衛隊、オスプレイで輸送訓練 島嶼防衛を担う約100人参加=上沢博之撮影佐賀駐屯地から飛来したオスプレイに乗り込む水陸機動団の隊員=2025年10月27日、長崎県佐世保市の相浦駐屯地、上沢博之撮影 [PR] 自衛隊は27日、統合演習の一環で、南西地域の島嶼(とうしょ)防衛などを担う陸上自衛隊の水陸機動団を、佐賀駐屯地(佐賀市)の輸送機オスプレイで、離島に輸送する訓練を実施した。 陸自による ...
朝日新聞「相手を思いやる気持ちが大切」 高齢の女性を助けた保育士に感謝状
朝日新聞 10月28日 08:00
感謝状を贈呈された笹沢友美さん(左)と根岸利明署長=2025年10月21日午後3時8分、高崎北署、小幡淳一撮影 [PR] 愛車のSUV(スポーツ用多目的車)に乗り込み、飲食店の駐車場から大通りに出ようとした時だった。フロントガラスにお年寄りの女性が手を伸ばしてきた。 「どうしました?」 「近くだから、家まで送ってくれないかね……」 9月24日午後8時10分ごろ、群馬県高崎市内の国道沿い。ドライブ好 ...
福島民友新聞エスパル福島に食料品専門店「北野エース」出店、11月21日オープン
福島民友新聞 10月28日 08:00
福島市のJR福島駅東口の駅ビル「エスパル福島」に11月21日、食料品専門店「北野エース」が新たにオープンする。福島県内では郡山市に続く2店舗目で、福島市では初の出店。エスパル福島を運営する仙台ターミナルビル(仙台市)が27日、発表した。 北野エースは、改装開店に伴い移転したドラッグストア「マツモトキヨシ」の空きテナントに開店する。11月21〜23日はオープン特典として、プライベートブランド「キタノ ...
高知新聞高知県知事の動静 2025年10月27日
高知新聞 10月28日 08:00
京都新聞阪急京都線、西院駅で男性と接触 京都河原町−桂で一時運転見合わせ
京都新聞 10月28日 08:00
【資料写真】阪急京都線を走る車両 28日午前6時55分ごろ、阪急京都線の西院駅(京都市右京区)で、天下茶屋行き準急電車が人と接触した。この影響で、阪急京都本線は京都河原町〜桂駅間の運転を約55分間見合わせた。 京都府警右京署によると、接触したのは成人男性で救急搬送された。搬送時に意識はあったという。
新潟日報着物文化紹介で産地の十日町を盛り上げ 十日町市で10月31日から県きもの復興祭
新潟日報 10月28日 08:00
着物文化を広く紹介し、産地を盛り上げる「県きもの復興祭」が31日から11月4日まで、十日町市寿町3の「きもの絵巻館」などで開かれる。 きもの絵巻館では、十日町市や小千谷市、南魚沼市、長岡市といった県内産地の着物を展示販売する。県の染織作品に関するクイズに全問正解すると、十日町明石ちぢみなど県内の着物が抽選で当たるイベントも行う。着物の手入れ相談、買い取り(31日、11月1日)もある。 吉澤織物昭和 ...
佐賀新聞佐賀市、給食費60〜80円値上げへ 保護者負担は協議継続 2026年度から、検討委員会が教育長に答申
佐賀新聞 10月28日 08:00
佐賀市の給食費改定を議論する検討委員会は27日、食材費の高騰を踏まえ、2026年度から学校給食費を1食当たり60〜80円値上げするよう、教育長に答申した。小学校を320円、中学校を380円、中部学校給食センターを利用する選択式弁当方式の中学校10校は340円(牛乳代除く)に改定する内容。保護者負担に関しては、高市内閣が来年4月から小学校の給食費を無償化する方針であることを踏まえ、市が別途協議を継続 ...
時事通信修復作業終わり「受胎告知」公開 岡山県倉敷市
時事通信 10月28日 08:00
大原美術館で再公開が始まったエル・グレコの「受胎告知」=21日、岡山県倉敷市 大原美術館(岡山県倉敷市)が所蔵するエル・グレコの「受胎告知」の修復作業が終わり、公開が再び始まった。汚れの除去などを行い、作品本来の鮮やかな色彩がよみがえったという。12月21日まで公開。その後、他の美術館に貸し出す予定だ。 この作品は、ギリシャ出身の画家エル・グレコが1590〜1603年ごろに制作。1922年に洋画家 ...
長野日報2025年10月28日付
長野日報 10月28日 07:59
働きやすい業務時間はどのくらい―。「ホワイト」「ブラック」という言葉で仕事のきつさが表現されている企業社会。無理を強いる働き方にならないよう、法整備などが進められてきた▼県が窓口対応について、現行の午前8時30分〜午後5時15分を午前9時〜午後4時30分に短縮することを11月25日から試行する。職員の時間外業務を減らすことなどが目的だ▼窓口業務を担う職員の多くが、窓口の開閉作業や整理業務を勤務時間 ...
沖縄タイムス3回にわたりトイレで紙を燃やした疑い 小中学生4人を補導 沖縄市の県総合運動公園
沖縄タイムス 10月28日 07:59
沖縄市の県総合運動公園内公衆男子トイレでトイレットペーパーを燃やしたとして、沖縄署は27日、県内に住む男子中学生1人と小学生男児3人の計4人を建造物侵入や軽犯罪法違反の疑いで補導したと発表した。いずれも15日付。 沖縄署によると、少年らは7月24日から28日までの間に2〜4人で3回にわたり、トイレに侵入し、ライターを使って置かれていたトイレットペーパーを燃やした。24日に公園側から「トイレットペー ...
岐阜新聞クマ対策、岐阜県早急に検討 積極的にドローンや発信器活用
岐阜新聞 10月28日 07:58
(資料写真)ツキノワグマ 全国でクマによる人身被害が多発している問題で、江崎禎英岐阜県知事は27日、ドローンを飛ばして音を出すなど、クマが人里に近づかないよう積極的な対策に取り組む考えを示した。 同日の定例記者会見で、...
東京新聞選手の活動資金CFで募る 世田谷のセパタクローチーム アジア大会代表入り目指す 目標額100万円
東京新聞 10月28日 07:58
A.S.WAKABAの選手たち=いずれも埼玉県富士見市で、A.S.WAKABA提供 東京都世田谷区の若林地区を拠点にするセパタクローチーム「A.S.WAKABA」が、来年に国内で開かれるアジア競技大会での日本代表入りと金メダルの獲得を目指し、選手の活動資金をクラウドファンディング(CF)で募っている。(星野恵一) アクロバチックなプレーの様子。右がA.S.WAKABAの選手 「空中の格闘技」とも呼 ...
山形新聞最優秀の寒河江など表彰 県高校新聞コンクール
山形新聞 10月28日 07:57
最優秀賞の寒河江高をはじめ、入賞校代表に賞状などを贈った表彰式=山形市・山形メディアタワー 第47回県高校新聞コンクールの表彰式が27日、山形市の山形メディアタワーで行われ、8年連続で最優秀…
東京新聞成長速度に誰も追いつけない? 自己ベストを毎年更新、陸上・中村大地 デフリンピック決勝進出へのプラン
東京新聞 10月28日 07:56
〈東京デフリンピック 挑む〉全7回 ?陸上 中村大地(19) 聴覚障害のある選手たちの4年に1度の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」(東京新聞など協賛)が11月15〜26日、国内で初めて東京都内を中心に開かれる。世界のトップアスリートが集う大会に、聴覚・視覚障害者のための国内唯一の国立大、筑波技術大からは6人、卒業生を含めれば17人が挑む。うち、つくばゆかりの選手9人を7回にわたって紹介する。 ...
福島民友新聞福島県中学校新人女子ソフト、組み合わせ決定 11月1日開幕
福島民友新聞 10月28日 07:55
福島民友新聞社杯2025県中学校新人女子ソフトボール大会は11月1、2の両日、いわき市の新舞子多目的運動場で開かれる。27日までにいわき市で組み合わせ抽選が行われ、対戦カードが決まった。 県内の中学校など13チームが出場し、1日に準々決勝まで、2日に準決勝と決勝が行われる。福島民友新聞社のウェブサイトで出場チームを紹介している。 県ソフトボール協会の主催、福島民友新聞社の共催、県、県スポーツ協会. ...
雲南経済新聞雲南で「大東よいとこ祭り」 町内7地区が農産物直売、屋内で文化祭も
雲南経済新聞 10月28日 07:55
「大東よいとこ祭り」でにぎわう会場 2 雲南市大東地区交流センター(雲南市大東町大東)で10月19日、「第44回大東よいとこ祭り」が開かれ多くの人たちでにぎわった。 [広告] 1982(昭和57)年の島根国体の年に始まった同祭りは、以来、規模を縮小することなく継続してきた。当日も大東町にある7地区の地域自主組織が地域で採れた農産物などを直売するブースを出店。多くの飲食店が出店し、新そばを使った手打 ...
山形新聞なぜ?酒田市議選確定、想定より1時間20分遅く 立会人の点検に時間
山形新聞 10月28日 07:53
酒田市議選の開票作業=26日午後8時2分、同市・INPEX酒田アリーナ 任期満了に伴い、現元新の28人が出馬した酒田市議選(定数25)は、26日に投開票が行われた。市選挙…
沖縄タイムス波打ち際で意識不明で発見 70代女性が死亡 沖縄・豊見城市の美らSUNビーチ
沖縄タイムス 10月28日 07:53
25日午後7時15分ごろ、沖縄県豊見城市の美らSUNビーチで「70代女性がいなくなっている」とビーチ関係者から110番通報があった。 豊見城署によると、県内に住む70代の女性が波打ち際で意識不明の状態で発見され、本島南部の病院へ搬送された。同日午後8時20分ごろ、死亡が確認された。 女性は衣服を着用していた。女性は家族とビーチを訪れており、帰宅しようとした際に行方が分からなくなったという。同署が事 ...
中国新聞長谷部銀次、鍵は直球への自信 3年目は防御率15・19
中国新聞 10月28日 07:52
直球の強さをテーマにシート打撃で登板する長谷部 広島の長谷部は、直球への自信を取り戻す秋にする。3年目の今季は5試合の登板にとどまり、防御率15・19と打ち込まれた。「シーズンを通じて出力が物足りなかった。2軍ではごまかせていたけど、1軍は簡単には抑えられない」。27歳は危機感をにじませつつ、必死に腕を振る。
NHK東名道 吉田IC〜相良牧之原IC下りで通行止め 車両火災で
NHK 10月28日 07:51
東名高速道路は、車両火災の影響で静岡県の吉田インターチェンジから相良牧之原インターチェンジの間の下りで午前7時20分から通行止めとなっています。
岐阜新聞ボクシング・田中恒成さん、地元岐阜に教育ジム開設へ 礼儀や継続力学ぶ場に
岐阜新聞 10月28日 07:51
ジムを開設する多治見美濃焼卸センター協同組合会館で意欲を語る田中恒成さん(左)と父・斉さん=23日午後、多治見市旭ケ丘 世界4階級を史上最速で制した世界ボクシング機構(WBO)スーパーフライ級前王者の田中恒成さん(30)=岐阜県多治見市出身=が、地元の多治見市に健康増進を目的としたボクシングジムを開設する。「ボクシング×教育」を掲げ、子どもたちが礼儀やあいさつ、...
TBSテレビ【きょう10/28(火)広島天気】日ざし届くも空気ひんやり 沿岸部でも最高気温は20℃
TBSテレビ 10月28日 07:51
けさ(28日朝)の広島県内は、薄雲が広がる程度で、天気の崩れはありません。最低気温は、広島市中区10.0℃・福山市7.5℃。北部では、庄原市4.4℃・神石高原町油木2.7℃など、県内ほとんどの地点で今シーズン最も低い気温となりました。11月上旬〜中旬並みの体感です。 日中の気温は、南部20℃・北部16℃で平年並みかやや低い予想です。南部ほど青空が広がりやすいですが、日陰では風が多少ヒンヤリと感じら ...
NHK“核のごみ"調査是非など争点に 寿都町長選挙 投票始まる
NHK 10月28日 07:50
いわゆる「核のごみ」の最終処分地の選定に向けて概要調査の是非などが争点となった後志の寿都町長選挙は28日が投票日で、午前7時から投票が始まりました。 寿都町長選挙には、届け出順に、いずれも無所属で、 ▽元町議会議員の新人で概要調査に反対する大串伸吾氏(42)と、 ▽7期目を目指す現職で概要調査に賛成する片岡春雄氏(76)の2人が立候補しました。 寿都町では、高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ ...
福島民友新聞福島の佐原小校庭でクマ1頭目撃 28日はオンライン授業に
福島民友新聞 10月28日 07:50
27日午後5時5分ごろ、福島県福島市の佐原小校庭でクマ1頭を目撃したと同校から福島署に通報があった。児童はすでに下校していたほか、当時スポーツ少年団が体育館を使用していたが、被害はなかった。 福島署によると、クマは体長約1メートル。校庭で目撃され、その後、西方へ逃げていったという。同校は児童の保護者らに連絡したほか、28日はオンラインでの授業に切り替える。
東京新聞東海第2原発火災の再発防止策は「妥当」 茨城県原子力安全対策委
東京新聞 10月28日 07:49
日本原子力発電(原電)東海第2原発(茨城県東海村)の中央制御室で2月に発生した火災などの再発防止策について、有識者による「県原子力安全対策委員会」は27日、原電の示した対策を「おおむね妥当」とした。 原電側は、8月に県に提出した最終報告書を元に、協力会社とのコミュニケーション改善、ベテラ...
まいどなニュース熊は「可愛く見える」時が危険!?人が投げたエサを食ったら人までも…餌付けやポイ捨てが危険な理由とは?
まいどなニュース 10月28日 07:48
今から10年前の2015年5月、熊が出没した当日の昼間の秋田県内のキャンプ場の様子。後に地元の方から聞いた「熊の生態」が恐ろし過ぎた…(画像提供:すらたまさん) 「ツキノワグマ」「ヒグマ」に共通する行動として、熊が「威嚇」をしているのは驚いたり怖がっている時で、おどけた様子で立ち上がったり、ぬいぐるみのように座ったり友好的な時こそ危険だ、という説がネット上で話題だ。 今から10年前、母の湯治療養の ...
十勝毎日新聞就業へまずはバス運転体験 十勝地区バス協会 11月8日に合同説明会
十勝毎日新聞 10月28日 07:46
十勝管内のバス事業者などでつくる十勝地区バス協会と北海道は11月8日、帯広運転免許試験場(西19北2)で合同就職説明会を開く。バスの運転体験や会社見学ツアーも企画し、十勝の暮らしを支える地域交通...
福島民友新聞こころネット、燦HD経営統合「企業価値高め地域貢献」 両社長会見
福島民友新聞 10月28日 07:45
会見するこころネットの菅野社長(左)と燦HDの播島社長 来年2月1日付での経営統合を予定するこころネット(福島市、東証スタンダード上場)と葬祭業大手の燦(さん)ホールディングス(HD、大阪市、東証プライム上場)は27日、東京都で記者会見し、統合の理由などを説明した。こころネットの菅野孝太郎社長は「企業価値を高めるステップアップで、地域の顧客や株主に貢献できると確信する」と統合の意義を語った。 相互 ...
UHB : 北海道文化放送「生活費に困り刑務所に入りたくなった…」神社でさい銭箱1個を盗んだ75歳男を窃盗容疑で逮捕「中のお金を取り出してさい銭箱は捨てた」〈北海道美幌町〉
UHB : 北海道文化放送 10月28日 07:45
神社でさい銭箱を盗んだ疑いで75歳の男を逮捕した北海道警美幌署
STV : 札幌テレビ「お水買ってきますか?」と近づく男…女性の体を触って逃走中 札幌市中央区
STV : 札幌テレビ 10月28日 07:44
2025年10月28日、北海道札幌市中央区南4条西2丁目にある建物の敷地内で、女性が男に体を触られる事件がありました。男は逃走中です。 警察によりますと、28日午前2時半すぎ、酒を飲んで帰宅途中だった30代女性が建物に寄りかかるような体勢でしゃがんでいると、20〜30代くらいの男が「お水を買ってきますか」などと近づいてきました。女性が断ると、男は急に女性の体を触り始め、その後、逃走したということで ...
十勝毎日新聞旧双葉幼稚園舎で「宝物」ワークショップ〜こぼれ話
十勝毎日新聞 10月28日 07:43
○…国の重要文化財「旧双葉幼稚園舎」(帯広市)で26日、文化財保護に関するワークショップが行われた。園舎の写真を見て園舎内で被写体や構図を探したり、それぞれ持参したノートや小物などの「宝物」を発表...
山形新聞庄内−台湾チャーター便、今冬の運航断念 来月は予定通り実施
山形新聞 10月28日 07:41
庄内空港(資料写真) 庄内空港(酒田市)と台湾を結ぶ国際チャーター便に関し、今冬の運航を検討していた中華航空(台湾)が、…
沖縄タイムス無症状の「隠れ心房細動」に注意 脳梗塞や認知症のリスク高める 早期発見が鍵、小型心電計で不整脈の捕捉率向上
沖縄タイムス 10月28日 07:41
不整脈の一種で脳梗塞や認知症のリスクを高める「心房細動」。高齢化の進展に伴い増加傾向にあるが、初期症状は軽微で気付かない場合が多い。早期発見には定期検診などでの心電図検査が有効だが、短時間のため見逃される恐れもある。不整脈の捕捉率を上げるには数日間の計測が効果的だ。近年は胸に貼るだけの小型心電計が登場し、日常生活を送りながら計測が可能となった。(社会部・下里潤) 心房細動は加齢や生活習慣の乱れなど ...
東京新聞さいたま新市庁舎 概算事業費700億円に増大 物価高などで1.7倍に
東京新聞 10月28日 07:41
さいたま市役所本庁舎のさいたま新都心への移転を巡り、新庁舎の概算事業費が約400億円から1・7倍の約700億円に増えたことが分かった。物価高騰や延べ床面積を増やしたことなどが影響しており、市はコスト抑制に向けた検討を進めるとしている。 市が今月まとめた基本設計説明書の素案で明らかになった。素案では調査・設計費に約25億円、外構を含む本体工事費に約640億円、移転費に約35億円で計約700億円とした ...
岐阜新聞太平洋工業、増収増益 9月中間決算 プレス・樹脂製品が好調
岐阜新聞 10月28日 07:40
太平洋工業が27日発表した2025年9月中間連結決算は、主要取引先の自動車生産の増加で販売量が増え、売上高は前年同期比5・6%増の1051億2100万円と2期ぶりの増収で、過去最高となった。増収効果に加え、生産コスト削減を進めたことで営業、経常、純利益とも2期ぶりに増益となった。 資産運用に役立つ岐阜新聞デジタル「プレミアム経済」コンテンツはこちら 日米で自動車が増産となる中、...
まいどなニュース山中で大量に落ちていた石……よく見ると「脳みそ」!? 「木の実に見える」「怖い怖い」
まいどなニュース 10月28日 07:40
山中で発見された大量の脳みそ状の石がSNS上で大きな注目を集めている。 「山に脳みそ みたいな石たくさん落ちてたんですけど 大きさ3-5mm」 とその鉱物を紹介したのは趣味で化石や鉱物の採集・研究をしているAmasakuさん(@amasaku777)。 脳みそ状の石がこんなにも…(Amasakuさん提供) 球状で脳みそかのようなしわが刻まれた白い石。天然のものか人口のものかわからないが、なぜこんな ...
福島民友新聞クマに荒らされたか 窓ガラス割れ、米ぬか食べられる 下郷
福島民友新聞 10月28日 07:40
クマに割られたとみられる窓ガラス。手前の柱には引っかかれたような跡がある=27日午後、下郷町高陦 27日午前7時55分ごろ、福島県下郷町の男性(74)から「自宅の物置小屋がクマに荒らされたようだ」と南会津署に通報があった。同署によると、同町高陦字下居平乙の物置小屋で、クマに荒らされたとみられる痕跡が見つかった。 小屋入り口の窓ガラスが割れ、保管していた米ぬかが食べられていた。クマとみられる足跡や、 ...
UHB : 北海道文化放送革製のベルトで10歳未満の息子と娘2人の背中を複数回叩く「しつけの一環でやっただけだ」地方公務員の38歳男―児童虐待で通報…警察が暴行容疑で逮捕し常習性などを捜査〈北海道幕別町〉
UHB : 北海道文化放送 10月28日 07:35
息子と娘2人を革製のベルトで叩いた疑いで男を逮捕した北海道警帯広署
宗像経済新聞ふれあいの森総合公園でスポーツ体験イベント マルシェも同時開催
宗像経済新聞 10月28日 07:35
ものづくり体験ブース(過去開催の様子)(写真提供=宗像緑地建設) 0 「ふれあいフェスタ2025」が11月9日、「ふれあいの森総合公園」(宗像市山田)で開催される。主催は、宗像緑地建設(宗像市日の里2)。 過去の抽選会の様子(写真提供=宗像緑地建設) [広告] メイン会場の多目的グラウンドには、体を動かして楽しむ「スポーツ体験ブース」、作って遊ぶ「ものづくり体験ブース」、自衛隊車両を展示する「自衛 ...
中日新聞大気不安定、突風に注意 北―東日本、上空強い寒気
中日新聞 10月28日 07:34
気象庁=東京都港区 気象庁は28日、北―東日本の上空に強い寒気が流れ込んで大気の状態が非常に不安定になるとして、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意を呼びかけた。 気象庁によると、29日にかけ、北日本の上空約5500メートルには氷点下30度以下、東日本には氷点下21度以下のこの時期としては強い寒気が流れ込む。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、建物内に移動するなど安全確保が必要だ。
沖縄タイムスNYでAwichさんが出演した野外音楽イベント 沖縄を知っている来場者は何%? シンバなどが調査、観光や物産PR
沖縄タイムス 10月28日 07:34
那覇市出身のラッパーAwich(エーウィッチ)さんが9月14日に出演した米ニューヨーク市の野外音楽イベントで、シンバホールディングスや沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)、県などが沖縄観光や物産に関するプロモーションを展開した。同社などが10月27日、県庁での記者会見で発表した。 エーウィッチさんは、国内外に沖縄の魅力を発信するOCVBの「沖縄グローバルアンバサダー」。 OCVBと県は観光 ...
山形新聞花の海、泳ぐよう 新庄、ミニシクラメンの出荷最盛期
山形新聞 10月28日 07:34
出荷最盛期を迎えているミニシクラメン=新庄市・クリタ園芸 ミニシクラメンの出荷作業が新庄市のクリタ園芸(栗田哲人社長)で盛んに行われている。栽培用ハウスには…
ABC : 朝日放送【速報】阪急京都線 京都河原町〜桂駅間で運転見合わせ
ABC : 朝日放送 10月28日 07:32
速報です。午前6時55分ごろ阪急京都線の西院駅で人身事故があり京都河原町から桂駅の間で運転を見合わせています。京都線では大阪梅田駅から桂駅まで折り返し運転を行っています。
中日新聞ハマス、人質1人の遺体を返還 イスラエル支配拡大検討か
中日新聞 10月28日 07:32
【エルサレム共同】パレスチナのイスラム組織ハマスは27日、自治区ガザの和平計画「第1段階」の合意に基づき、人質1人の遺体をイスラエルに引き渡した。首相府が発表した。身元が確認されればガザに残る遺体は12人になる。イスラエルは遺体の返還遅れを批判しており、地元メディアは政府が「制裁」としてガザの支配地域の拡大を検討していると伝えた。 返還に先立ち、中東メディアは27日、ハマスが仲介国に対し、人質7〜 ...
東京新聞児相の職場改善 実現を 声を上げた元職員・飯島さんらシンポ 過酷な実態「訴訟で知ってもらえた」
東京新聞 10月28日 07:31
児童相談所の労働環境改善を訴える元職員の飯島章太さん(右)と堀場純矢教授=千葉市中央区の県弁護士会館で 児童福祉現場の労働問題を考えるシンポジウムが25日、千葉県弁護士会館(千葉市中央区)で開かれた。長時間勤務などにより市川児童相談所を退職せざるを得なくなったとして、児相を所管する県と係争中の元職員飯島章太さん(32)らが登壇。千葉地裁で勝訴した飯島さんは「職員の労働問題を広く知ってもらえた。次の ...
福島民友新聞強盗殺人未遂疑いで31歳男逮捕 いわきの20代女性けが 警察にストーカー相談
福島民友新聞 10月28日 07:30
事件があった集合住宅=27日午前、いわき市常磐上湯長谷町 27日午前2時ごろ、福島県いわき市常磐上湯長谷町扇田の集合住宅で「就寝中に男が侵入し、首を絞められ、スマートフォンを奪われた」とこの住宅に住む20代女性から110番通報があった。男は現場から逃走、いわき中央署は同日午後2時20分ごろ、強盗殺人未遂と住居侵入の疑いで、同市遠野町入遠野字天王、自称派遣社員の男(31)を逮捕した。 逮捕容疑は同日 ...
北海道リアルエコノミーニトリの「デコホーム」、「新さっぽろサンピアザ店」「イオン札幌手稲駅前店」2店同日オープンへ
北海道リアルエコノミー 10月28日 07:30
ニトリ(札幌本社・札幌市北区、東京本社・東京都北区)は、家具・インテリア用品の大型専門店「ニトリ」から生まれたインテリア雑貨専門店「デコホーム」の「新さっぽろサンピアザ店」(札幌市厚別区)と「イオン札幌手稲駅前店」(同市手稲区)を2025年10月31日(金)に同日オープンさせる。これによって、「デコホーム」の道内店舗数は8店舗に増える。(写真は、2025年10月3日にオープンした「デコホーム シー ...
まいどなニュース大きなクチバシを開けたら……「細っ!!」 見られるのはレア「ゴミかと思った」「爪楊枝みたい」
まいどなニュース 10月28日 07:30
細すぎる舌を持つ鳥が、SNSで話題になっている。 ほそすぎ!オニオオハシの舌(ニフレル提供) 今回話題になったのは、 南アメリカ大陸を中心に生息するオニオオハシという鳥の写真。 特徴である大きく鮮やかなオレンジ色のクチバシの中に舌が見えているのだが、それがあまりに細長いのだ。毛とも見間違うような細すぎる舌は一体どんな役割があるのか。 写真を撮影した水族館ニフレル(大阪府吹田市) の 「うごきにふれ ...
佐賀新聞【動画】オスプレイ 離島防衛を想定した訓練、水陸機動団を輸送 一体的運用が本格化
佐賀新聞 10月28日 07:30
画像を拡大する 陸自オスプレイに搭乗し、離島に移動する訓練を実施した水陸機動団の隊員=27日正午ごろ、長崎県佐世保市の相浦駐屯地(撮影・米倉義房) 陸上自衛隊の輸送機オスプレイが27日、自衛隊統合演習に参加し、陸自相浦駐屯地(佐世保市)の水陸機動団(水機団)を離島に輸送する訓練を実施した。7月にオスプレイが佐賀駐屯地(佐賀市)に配備されて以降、水機団との機動展開訓練は初めて。離島防衛を想定した訓練 ...
福井新聞第70回嶺南駅伝 門戸拡大 次代にたすきを
福井新聞 10月28日 07:30
【論説】第70回嶺南駅伝競走大会が11月9日、小浜市国富地区の周回コースで行われる。今大会は中学生選手の出場可能な区間を新たに設けたほか、嶺南地域に限られていたクラブチームなどの出場資格の条件をなくした。県内でも有数の歴史ある駅伝大会だが近年は出場チームの減少が続いている。門戸を広げた大会を次世代につなぐ新たなスタートとしたい。 嶺南駅伝は1955年11月23日に第1回大会が行われた。当時、県内で ...
朝日新聞エース乱調、1年生は失策 ミスを責めなかった智弁学園の主将
朝日新聞 10月28日 07:30
九回に安打を放った智弁学園の角谷哲人 [PR] (27日、秋季高校野球近畿地区大会準々決勝 智弁学園6―5東洋大姫路) 大ピンチの場面で、智弁学園(奈良1位)の捕手、角谷哲人(2年)は迷っていた。 試合は25日に始まり、五回終了時点で智弁学園が4―0とリードした。だが、雨の影響で翌々日に継続試合になり、この日六回から再開した。 だが、チームはミスを連発してしまう。 先発左腕の杉本真滉(2年)が七回 ...
信濃毎日新聞12月の麻績村長選 現職の塚原勝幸氏が立候補の意向
信濃毎日新聞 10月28日 07:30
任期満了に伴う12月16日告示、21日投開票の麻績村長選で、現職で1期目の塚原勝幸氏(72)=無所属、麻=が27日、信濃毎日新聞の取材に「子育て支援や高齢者福祉などの課題解決に向けて力を出したい」と述べ、立候補する意向を明らかにした。 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
南日本新聞国に核燃料サイクルの早期確立を要望 薩摩川内市の田中市長 全国原発所在市町村協議会役員会
南日本新聞 10月28日 07:30
薩摩川内市の田中良二市長は27日、九州電力が川内原発敷地内に使用済み核燃料を保管する乾式貯蔵施設の整備を決めたことを受け、国に核燃料サイクルの早期確立を要望した。同市であった全国原子力発電所所在市町村協議会役員会で、資源エネルギー庁原子力立地政策室に求めた。会は冒頭を除き非公開。市によると、田中市…
南日本新聞AIカメラを鹿児島市電(路面電車)に年明け導入へ 事故相次ぐ市交通局 前方車両を検知、運転士の脇見や居眠りに警告
南日本新聞 10月28日 07:30
〈資料写真〉鹿児島市電 詳しく 鹿児島市交通事業経営審議会が27日、上荒田町の交通局であり、当局は来年1〜3月、市電同士の衝突を防ぐ運転支援システムを全57車両に導入すると報告した。人工知能(AI)カメラを各車両に4台設置、前方車両を検知したり、運転士の脇見や居眠りを察知したりすると警告を発する。 電車事業課によると、今年4〜9月で市電では重大事故が3件、重大事故につながりかねないインシデントが1 ...
中日新聞次期副大統領の可能性否定 トランプ氏、3選禁止受け
中日新聞 10月28日 07:29
【ワシントン共同】トランプ米大統領(79)は27日、憲法で3選が禁じられていることを受け、自身が2028年の次期大統領選で与党共和党の副大統領候補となる可能性を否定した。「利口すぎる」手法だと指摘した。マレーシアから日本に向かう大統領専用機内で記者団に述べた。 現在2期目のトランプ氏はこれまで3選以上を狙うかのような発言で物議を醸してきた。憲法の3選禁止規定に抵触しないよう、副大統領候補として28 ...
山形新聞「世界発信に値する場所」に山形市選定 英字紙ジャパンタイムズ認定 第1号
山形新聞 10月28日 07:29
山形一小旧校舎を改修し、文化創造都市の発信・交流拠点として活用されている「やまがたクリエイティブシティセンターQ1」=山形市 山形市は27日、持続可能な地域の実現に取り組み、世界に発信するに値する訪れるべき場所として自治体を…
東京新聞<比べてみたら>にごり酢
東京新聞 10月28日 07:27
江戸時代から親しまれていたといわれる伝統的な「にごり酢」。透明感のある一般的な酢に対し、白く濁っているのが特徴。発酵に欠かせない酢酸菌をろ過せずに生きたまま残しており、健康や腸活に期待できる。酸味に加えまろやかなテイストで、飲用してもおいしい。 (新井すずみ) ◆甘夏果汁をブレンド ■松合食品「甘夏果汁入り 飲むにごり酢」 熊本県の老舗醸造メーカーの飲用酢。自社農場で農薬や化学肥料を使わず育てた玄 ...
東京新聞花のまち八千代で桜を語ろう 来年4月、全国シンポ 「新川千本桜の会」活動報告も
東京新聞 10月28日 07:26
新川の川面に映る千本桜。住民団体などでつくる実行委員会が、太陽光発電を利用した「エコライトアップ」として実施した=2024年3月、八千代市で 全国の桜愛好者や研究者、名所を抱える自治体職員らが参加する「全国さくらシンポジウムin八千代」が2026年4月2、3日、千葉県八千代市で開かれる。各種団体で組織した実行委員会と日本花の会が主催し、同市が共催する。市は大会テーマを募集し、「いつまでも 微笑(ほ ...
岐阜新聞岐阜県LRT構想、自動運転バスと接続も 江崎知事言及
岐阜新聞 10月28日 07:26
JR岐阜駅周辺を走るLRTのイメージ図(県提供) 江崎禎英岐阜県知事は27日、岐阜市中心部の活性化策として県が掲げるLRT(次世代型路面電車)構想に関連し、同市が進める自動運転バスとのすみ分けについて「(バスが)ほとんど高齢者になってしまった団地のような場所でゆっくり走りながら、...
UHB : 北海道文化放送【未明のすすきので“不同意わいせつ"事件】しゃがんで酔い覚ましのため休んでいた30代女性に「お水買ってきますか?」声をかけた男…断ると体を触ってから逃走〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 10月28日 07:25
不同意わいせつ事件として逃げた男の行方を追う北海道警中央署(札幌市)
東京新聞ちばのマッシュルーム料理7品 和洋女子大生とコラボ 船橋東武で提供へ
東京新聞 10月28日 07:25
オリジナル料理を考案した和洋女子大生と各店舗の店長(右側)ら=船橋市の東武百貨店船橋店で 千葉県船橋市本町の東武百貨店船橋店で営業する飲食店7店舗と、和洋女子大(市川市)の学生が共同開発した料理7品が、30日〜11月19日に各店舗で提供される。マッシュルームを使った「グッドバランスフェア」と銘打って売り出され、学生たちは「ぜひ賞味してほしい」と呼びかけている。 千葉県はマッシュルームの生産量が全国 ...
東京新聞<駅メロを訪ねて 人と街のものがたり>西武東村山駅 志村けんさんの笑いに感謝
東京新聞 10月28日 07:24
東村山駅東口と「志村けんの木」=いずれも東京都東村山市で 東京都心から西武新宿線で30分あまり、東村山駅(東村山市)の東口に降りると、3本の大きなケヤキが出迎えてくれる。コメディアンでザ・ドリフターズのメンバーだった志村けんさんを讃(たた)える「志村けんの木」だ。昭和の超人気番組「8時だヨ!全員集合」で地域に伝わる「東村山音頭」をコミカルにアレンジして大ヒットさせたのが1976年。その記念に市の木 ...
中日新聞マスク氏、テスラ経営離れる恐れ 報酬案に賛成要求
中日新聞 10月28日 07:23
米テスラのイーロン・マスクCEO=9月、米アリゾナ州(ロイター=共同) 【ニューヨーク共同】米電気自動車(EV)大手テスラの取締役会は27日、株主に宛てた書簡でイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に対する巨額報酬案への賛成を呼びかけた。否決された場合、マスク氏が経営から離れて企業価値を損なう可能性があると警告し、支持を求めた。 マスク氏の報酬案は今後10年間でテスラの時価総額が一定額に達した場 ...