検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,000件中602ページ目の検索結果(0.680秒) 2025-07-08から2025-07-22の記事を検索
北國新聞子育て家庭に大幅割引 12日からIRいしかわ、最大85%
北國新聞 9日 05:00
IRいしかわ鉄道(金沢市)は12日から、子育て家庭を対象とした大幅な運賃割引を行う。土日祝日や夏休み、年末年始など限定で、最大85%の割引を行う1日フリー切符を販売し、子育て世帯の経済負担の軽減を図る。全線(倶利伽羅―大聖寺)の運賃は、小学生200円(正規運賃1320円)、中学生400円(2660円)、大人800円(同)となる。 「子育て応援スマイルきっぷ」と名付けて11日から販売する。大人の運賃 ...
河北新報防火や災害への備えに気持ち新た 宮城・気仙沼本吉地区女性防火クラブ連合会が、南三陸で防火のつどい
河北新報 9日 05:00
気仙沼本吉地区女性防火クラブ連合会の「防火のつどい」が南三陸町総合体育館であり、参加した約300人が地域や自宅での防火や災害への備えに対する意識を高め合った。 吉田ふみ子会長は「女性ならではの視点や…
河北新報宮城・大崎市の地域おこし協力隊員に、千葉出身の粕谷さん イノシシ駆除、ジビエ新商品開発に期待
河北新報 9日 05:00
大崎市は、大崎ジビエ文化創出事業を担当する地域おこし協力隊員として、千葉市出身の粕谷玲緒さん(26)に辞令を交付した。同市岩出山真山地区にある東北初のイノシシ専用加工施設で働きながら、新商品の開発に…
徳島新聞【2025参院選徳島・高知】私の一票 粟飯原勝さん(55)コメ農家 コメ作り守ってほしい
徳島新聞 9日 05:00
後継者不足や燃料費の高騰などコメ農家を取り巻く現状は厳しい。「令和の米騒動」でコメの価格が上がったのは、生産者の立場からするとありがたい。 ただ、現在のように、価格が高過ぎると消費… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り230文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない ...
徳島新聞徳島市、郵便局42カ所に「クーリングシェルター」指定
徳島新聞 9日 05:00
徳島市は、暑さをしのぐクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)に、徳島中央郵便局など市内42郵便局を新たに指定した。市内の指定施設は65カ所になった。 郵便局を開放するのは原則、深刻な健康被害が生じる暑… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り256文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メール ...
徳島新聞不同意わいせつで小学校講師追起訴
徳島新聞 9日 05:00
この記事コンテンツは有料会員限定です (残り237文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
読売新聞高速バス新路線 実証運行へ 宮崎―鹿児島空港 訪日客の利便性向上
読売新聞 9日 05:00
宮崎市と鹿児島空港(鹿児島県霧島市)を結ぶ高速バス新路線の実証運行が14日、始まる。インバウンド(訪日客)が増えていることなどを踏まえ、外国人旅行客らの2次交通の利便性向上につなげるのが狙いで、運行する宮崎交通に県が経費を支援する。県によると、運行は来年3月末までの予定。 県と宮崎交通によると、高速バスの名称は「マンゴーライナー」。運休となる日曜日を除き、宮崎駅―鹿児島空港間を1日1往復する。宮崎 ...
琉球新報倒産11年ぶり高水準 人手不足原因過去最多 25年上半期
琉球新報 9日 05:00
東京商工リサーチが8日発表した2025年上半期(1〜6月)の全国の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、前年同期比1・2%増の4990件となり、14年の5073件以来11年ぶりの高水準だった。人手不足が原因の倒産が増えており、上半期として過去最多の172件に上った。従業員の確保が難しい状況が続けば、倒産件数は今後も増加傾向をたどる可能性がある。 上半期の増加は4年連続で、従業員10人未満の企業の倒 ...
河北新報前向きに生きる姿伝えたい 仙台・27日までがん患者らの写真展
河北新報 9日 05:00
膵臓(すいぞう)がんなどの患者をモデルにした写真展が仙台市青葉区の市市民活動サポートセンターで開かれている。27日まで。 膵臓がんや胆道がんの患者らでつくる「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロンぶ…
北國新聞「夏のボーナス」前年比8万6676円増<br /> 70万4444円 連合石川<br /> 4日時点、110組合妥結
北國新聞 9日 05:00
連合石川が発表した夏季一時金(夏のボーナス)の闘争情報によると、4日時点で110組合が妥結し、年間回答を含めた全体の平均妥結金額は、前年同期比8万6676円増の70万4444円(2・37カ月分)となった。 ボーナスは季節ごとに回答する企業と、夏と冬を含めた年間で提示する企業がある。夏季のみの回答は前年同期比9万5331円増の58万305円で、年間回答は11万738円増の162万6990円だった。
琉球新報<政策点検 参院選2025>6 企業・団体献金 和田氏、高良氏は「全面禁止」、奥間氏は「段階的に検討」 政治とカネ・旧統一教会問題
琉球新報 9日 05:00
自民派閥の裏金事件を受けた「政治とカネ」問題、高額献金や霊感商法による不法行為が問題となった旧統一教会との関わりについて、参院選でも有権者の厳しい視線が向けられる。 企業・団体献金について、自民公認の奥間亮氏(38)は全面禁止を「段階的に検討すべき」と回答。参政公認の和田知久氏(65)と無所属で「オール沖縄」勢力が推す高良沙哉氏(46)はいずれも全面禁止と答えた。旧統一教会への対応では厳しい見解で ...
徳島新聞美馬市で店舗兼住宅が全焼、空き家2軒に延焼 一部の地区で光ケーブル断線
徳島新聞 9日 05:00
この記事コンテンツは有料会員限定です (残り347文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
読売新聞異国との交流 物語る宝
読売新聞 9日 05:00
正倉院展概要 初出展6件 「瑠璃坏」を説明する三本主任研究員(奈良市で)=宇那木健一撮影 奈良市の奈良国立博物館が8日、開催概要を発表した「第77回正倉院展」(10月25日〜11月10日、特別協力・読売新聞社)。聖武天皇遺愛の 双六(すごろく) 盤や歴史的な名香、シルクロードの薫りを伝える 螺鈿(らでん) 飾りの鏡やワイングラスなどの華麗な宝物67件(初出展6件)が出展される。最新の研究成果に関連 ...
読売新聞ピンチも冷静、頼もしく 四日市南3年 萩原彩翔投手
読売新聞 9日 05:00
2回を投げ、3奪三振、無失点と順調な滑り出しだったが、三回に突如制球が乱れ始めた。 四日市南高校の萩原彩翔投手(3年) 暴投の間に一塁走者の進塁を許し、続く打者には直球を捉えられ三塁打に。守備の乱れも重なり、この回で2点を失った。汗にぬれたアンダーシャツが体にへばりつき、ずっしりと重い。 「突然の失点に、夏大会の怖さを感じた」 思うような腕の振りができなくなっても、マウンド上で冷静だった。「直球を ...
読売新聞四日市南、いなべ総合快勝 高校野球県大会1回戦
読売新聞 9日 05:00
高校野球県大会は8日、1回戦6試合があり、昨夏ベスト16の四日市南はコールド勝ちで初戦を突破した。2023年の県大会覇者のいなべ総合は宇治山田に快勝した。12日から2回戦が県内3球場で行われる予定。 本塁打を放つ伊勢の酒徳主将エース気負わず一振り 伊勢・酒徳 伊勢は初回から着実に得点を重ね、犠打を絡めて手堅く粘る四日市商を振り切った。 伊勢は初回に2点を奪ったものの、二、四回に1点ずつ返された。流 ...
FNN : フジテレビ「米まずい」発言に抗議状…上越市・中川幹太市長が謝罪 “不適切発言"続く市長に市民は「周りに気を遣って」新潟
FNN : フジテレビ 9日 05:00
去年6月に「工場では高卒レベルの人が働いている」などとする不適切発言をして議会から辞職勧告決議を突きつけられていた新潟県上越市の中川幹太市長。今度は、かつて住んでいた兵庫県三田市の「コメはまずい」などと複数回にわたって発言し、三田市長から抗議状が送られる事態となっています。 【上越市 中川幹太 市長】 「やはり、非常にご迷惑、そして不快な思いをさせているので、心からお詫びしなければいけないと思って ...
読売新聞熊本商と熊本 コールド勝ち 八代東 終盤突き放す
読売新聞 9日 05:00
【八代東―大津】8回まで11奪三振の力投を見せた八代東の投手・岡本 第107回全国高校野球選手権熊本大会は8日、リブワーク藤崎台球場(熊本市中央区)と県営八代野球場(八代市)で1回戦計4試合が行われた。熊本商は天草、熊本は八代清流を相手に、それぞれ2桁得点を挙げてコールド勝ちした。八代東は九回に打線が爆発して一挙に10得点を奪い、大津を突き放した。南稜は五回に同点として以降、得点を積み重ねて東稜を ...
読売新聞米トランプ関税25%、岩手に間接的影響…自動車・半導体業界の業績悪化に懸念
読売新聞 9日 05:00
24時間稼働するアイオー精密本社工場の工作機械。米関税の影響が懸念されている(6月23日、花巻市で)=福守鴻人撮影 県内有数の精密機械部品メーカーである花巻市のアイオー精密。従業員545人、本社工場に並ぶ700台超の工作機械が、24時間体制の生産を担う。コロナ禍の苦境を乗り越え、昨年度の売上高は前年度比2億円増の72億円に上り、さらなる事業拡大を狙う。 だが、トランプ米政権が発動した「相互関税」が ...
読売新聞備蓄米安定供給道半ば 物価高 企業にも打撃
読売新聞 9日 05:00
備蓄米の前で足を止める買い物客(1日、野々市市で) 「運良く買えてよかったが、本当はいつものお米を食べたい。早く元通りの値段に戻してほしい」 野々市市のスーパー「ラ・ムー野々市北店」で1日、2022年産の政府備蓄米を購入した金沢市の男性(78)はため息をついた。これまで買っていた県産米の価格が高くなり、初めて5キロ1980円の備蓄米を手にとったという。 同店は6月13日から、随意契約で仕入れた備蓄 ...
読売新聞「外交、存在大きさ痛感」 安倍氏銃撃3年 長門・しのぶ会 ゆかりの品
読売新聞 9日 05:00
安倍晋三・元首相が銃撃され、死亡した事件の発生から3年となった8日、安倍氏の地元の長門市や下関市では、支持者らが安倍家の墓前や遺影の前で手を合わせ、哀悼の祈りをささげて故人をしのんだ。 安倍家の墓前に花を手向ける男性(長門市で) 長門市の安倍家の墓前にはこの日、安倍氏の遺影が掲げられ、支持者らが花を手向けた。墓を訪れた亀崎俊明さん(78)(下関市豊北町)は「政治力はもちろん、明るく包容力のある人柄 ...
琉球新報九州7県から1000人超 宜野湾で高校PTA大会
琉球新報 9日 05:00
【宜野湾】第69回九州地区高等学校PTA連合会大会「『語やびら』沖縄大会」(同連合会主催)の全体会が6月20日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれた。同19日からの日程で九州7県や県内から千人以上のPTA関係者が参加し、日頃の活動報告などを通して子どもたちの成長について語り合った。 同会の杉本龍会長=県高校PTA連合会長=は「PTAは『子どもたちの最大の応援団』であるとともに、保護者の『 ...
琉球新報一部政党「外国人犯罪増」 事実なし 摘発人数変化なく 医療費不払いも1%未満
琉球新報 9日 05:00
外国人との共生の在り方が参院選の一大争点に浮上している。一部の政党が排外主義的な主張を掲げ、政府は在留外国人に対応する事務局組織を設置する方針を表明。呼応するように交流サイト(SNS)では「外国人の犯罪が増えている」「医療費不払いが横行」といった差別的な投稿が広がる。しかし根拠が曖昧なものも多く「危ういポピュリズムに陥っている」と懸念の声が上がる。 「日本人ファースト」を掲げる参政党の神谷宗幣代表 ...
琉球新報「海兵隊の価値観、説き続ける」 オルティーズ氏、下士官トップに 在沖太平洋基地
琉球新報 9日 05:00
在沖米海兵隊太平洋基地(MCIPAC)の下士官トップとなる最先任上級曹長の交代式が8日、米軍キャンプ・フォスターで開かれ、新たにホルヘ・L・オルティーズ氏が就いた。就任は8日付。 オルティーズ氏の沖縄勤務は2003年以来。「パートナーシップを強化し続けたい。模範を示して最善を尽くしていく」と話した。 米軍人による相次ぐ性的暴行事件を巡っては、「海兵隊の価値観である名誉、勇気、コミットメント(献身) ...
千葉日報候補者アンケート Q2コメ価格高騰 【参院選ちば2025】
千葉日報 9日 05:00
参院選ちば候補者アンケート 7月20日投開票の参院選で、千葉日報社は16人の立候補者に消費税の在り方や選択的夫婦別姓、高校授業料の無償化など六つの質問をしました。(敬称略、上から届け出順) Q2 コメ価格高騰を招いた原因は。一連の政府の対応をどう評価するか。</p ・・・
北日本新聞淡いピンクの大輪 富山・本陽寺境内で古代ハス咲く
北日本新聞 9日 05:00
古代のハス「大賀ハス」が富山県富山市梅沢町にある本陽寺の境内で咲き、8日は近くの幼稚園児が訪れ、直径20センチほどの淡いピンク色の大輪を興味深そうに眺めていた。 大賀ハスは、植物学者の大賀一郎博士が1951年に千葉県内の約2千年前の泥炭層から種子を発掘し、発芽させたもの。同寺は62年から、その分根を境内のハス池で育ててきた。 6月下旬から咲き始め、今月12日ごろまで楽しめるという。
北日本新聞新築住宅、太陽光とセット YKK AP、エネルギー効率高める
北日本新聞 9日 05:00
YKK APは、自社の高断熱樹脂窓と、東京ガスの太陽光発電設備をセットで販売する新築戸建て住宅向けのサービスを、6月下旬から全国で提供している。住宅の省エネ性...
琉球新報慈善ショーで資金造成 中城・北上原公民館建て替え
琉球新報 9日 05:00
【中城】中城村の北上原自治会(藤原好子会長)は、老朽化した公民館の建て替えを目指そうと6月22日、資金造成チャリティーショー「地域の力をひとつに!公民館チャリティーイベント〜」を吉の浦会館で開催した。懐メロ歌手の山原麗華さんが司会を務め、カラオケ愛好家や琉球舞踊、社交ダンスなど多彩な演目が並んだ。 比嘉麻乃村長と伊佐則勝村議会議長のデュエットも披露され、会場を埋めた賛同者と最初の一歩を踏み出した。 ...
北日本新聞AIと楽しく英会話 朝日・さみさと小で授業公開、教育関係者「児童の自信に」
北日本新聞 9日 05:00
生成AI(人工知能)を活用した小中学生の英会話学習に取り組んでいる朝日町教育委員会は8日、同町沼保のさみさと小学校で5年生の授業を公開した。日本人が苦手とする...
琉球新報阿麻和利功績たたえ供養 伊波門中が五月ウマチー 嘉手納
琉球新報 9日 05:00
【嘉手納】嘉手納町の伊波門中は6月10日、町屋良の「伊波一門拝所」で旧暦五月ウマチーを行い、あわせて勝連城主であった阿麻和利の供養を行った。 「護佐丸・阿麻和利の乱」で逆臣とされた阿麻和利を古英雄としてたてまつり、供養しているのが伊波一門。連綿と続いてきた供養の経緯はほとんど知られていない。伊波一門は厳かに手をあわせ「阿麻和利は一門の誇り」と子々孫々に継承することを祈願した。 阿麻和利は屋良村の生 ...
北日本新聞事業承継枠を新設、人材確保・職場環境も顕彰 富山市など、8月からヤングカンパニー大賞募集
北日本新聞 9日 05:00
富山市と富山商工会議所は8月1日から、創業間もない優れた成長企業を表彰する「富山市ヤングカンパニー大賞」の募集を始める。第25回となる今回は、事業承継から5年...
琉球新報山城区の戦跡、沖縄戦体験者と歩いて学ぶ 生徒ら非戦の思い継ぐ うるま・石川
琉球新報 9日 05:00
【うるま】うるま市立伊波中1年で石川山城区出身などの生徒らが6月20日、山城区で沖縄戦を体験した山城直(すなお)さん(88)の案内で集落を回るフィールドワークを行った。生徒らは戦時中に出兵する人を見送ったお宮や、子どもたちの遊び場、牛舎などを巡り、地域の歴史への理解を深めた。 山城さんは80年前の戦争当時、戦地に赴くことができるのは健康な証拠で「誉れ」だったことなどを説明した。 同区では、出発の前 ...
北國新聞〈参院選とやま2025〉安倍氏命日に県内舌戦 保守王国で自、立、国の党首や幹部
北國新聞 9日 05:00
(左)堂故氏への支援を求める自民の茂木氏=氷見市内、(中)比例の投票を呼び掛ける立民の西村氏=氷見市内、(右)庭田氏への支持を訴える国民の玉木氏=富山市内 参院選は8日、選挙戦中盤に入り、自民、立憲民主、国民民主の党首らが富山県入りし、舌鋒(ぜっぽう)鋭く政策を訴えるとともに支持拡大を呼び掛けた。「3年前とは大きく違う政治状況だ」。応援弁士は3年前のこの日、参院選の応援演説中に銃撃されて亡くなった ...
北國新聞「異邦人」の元歌手・久保田早紀さん <br />志賀町でコンサート 本社単独インタビュー <br />能登の人へ「たくさん頼って」
北國新聞 9日 05:00
歌を披露する久保田さん=志賀町相神 オリーブオイルの特徴を語る久保田さん=志賀町相神 3種類のオリーブオイルを付けたパンを食べ比べる住民と話す久保田さん=志賀町相神 7月8日に志賀町でコンサートを開いた元歌手の久保田早紀(久米小百合)さんは北國新聞社の単独インタビューに応じ、能登半島地震の復興支援への思いを語った。オリーブオイルソムリエの資格を持つ久保田さんは、さまざまな種類のオリーブオイルに付け ...
河北新報宮城・南三陸 干潟に生息の希少魚 クダリボウズギス 甲殻類巣穴?で子育て 口の中で卵守る雄も確認 謎の生態解明へ一歩
河北新報 9日 05:00
宮城県南三陸町の志津川湾にある干潟で発見された希少な小型魚「クダリボウズギス」が、干潟の地中にある甲殻類の巣穴とみられる空洞をすみかに子育てしていることが分かった。町の南三陸ネイチャーセンターを中心…
読売新聞北見市、上下水道値上げ…市審議会答申…来年度実施へ
読売新聞 9日 05:00
北見市上下水道審議会は、2026年度から上水道料金は事業用、家庭用ともに一律13・4%、下水道使用料は3・61%それぞれ引き上げることが適当とする答申を行った。答申通りに引き上げされれば、上水道料金は18年度以来、下水道使用料は14年度以来の引き上げとなる。 市上下水道局によると、上下水道合わせた引き上げ幅は、月間の使用量などで異なるが9%前後となる。一般的な家庭(口径20ミリ、1か月の上水道の使 ...
徳島新聞【2025参院選徳島・高知】SNS活用に細心の注意 各陣営、公職選挙法の抵触を懸念
徳島新聞 9日 05:00
選挙戦での交流サイト(SNS)利用が活発化する中、参院選徳島・高知選挙区の各候補者もX(旧ツイッター)やユーチューブでの情報発信に力を入れている。ただ、昨年の知事選や衆院選での運用を巡っては、業者に委託して支払った報酬が選挙運動の対価に当たるとして公職選挙法違反の疑いで刑事告発される事例が相次いだ。発信内容についてもデマや誹謗(ひぼう)中傷が問題になったこともあり… この記事コンテンツは有料会員限 ...
読売新聞知床沈没、12日初めての洋上慰霊…遺留品発見場所へ「大切な家族のそばに」
読売新聞 9日 05:00
遺留品を捜しながら知床半島を歩く捜索隊(6日、桜井憲二さん提供) 知床半島沖で2022年4月、乗客24人と乗員2人が巻き込まれた観光船「KAZU I(カズワン)」の沈没事故を巡り、乗客家族による初の「洋上慰霊」が12日に予定されている。当日は家族の一部が知床岬の付近に上陸し、犠牲者の遺体や遺留品が見つかった地点を訪れるという。 洋上慰霊を企画したのは、有志の仲間と知床半島で遺留品の捜索を続けてきた ...
河北新報<高校写真部>「Love Forever」千葉 夕輝(登米総合産業3年)
河北新報 9日 05:00
水面(みなも)を漂う2羽のハクチョウのシルエット。ゆらめく太陽の反射光が効果的です。赤みを帯びた多様な黄色のトーンが画面を覆い、やすらぎを感じさせる写真に仕上がりました(A…
FNN : フジテレビ警察官・消防署員など4人死亡…“浅草岳遭難事故"から25年「風化させてはいけない」 再発防止や山の安全を祈願 新潟
FNN : フジテレビ 9日 05:00
2000年6月、新潟県魚沼市にある浅草岳で遭難者の捜索中に雪崩が発生し、警察官や消防署員などあわせて4人が死亡しました。 この山岳遭難事故から今年で25年。 7月8日は、小出警察署の署員や魚沼市消防本部の職員などが慰霊碑を訪れ、亡くなった人たちの冥福を祈りました。 【小出警察署 村上知光 署長】 「まずは、殉職・殉難された4名のご冥福をお祈りした。そして、今年も浅草岳で事故が発生しているが、まず事 ...
毎日新聞浜松・女性2人刺殺 玄関に「退去」の張り紙 容疑者宅を捜索 /静岡
毎日新聞 9日 05:00
浜松市のガールズバーで店長と従業員の20代女性2人が刺殺された事件で、浜松中央署などは8日、殺人容疑で送検された山下市郎容疑者(41)の自宅アパートなど関係先を家宅捜索した。警察が捜索した部屋の玄関には、6月下旬に退去予定だったことをうかがわせる不動産業者の張り紙が残されていた。 アパートや使用していた軽乗用車の捜索は、山下容疑者立ち合いの下で3時間以上にわたって行われた。山下容疑者が移動する際は ...
毎日新聞名刺に「点字」を付けませんか /静岡
毎日新聞 9日 05:00
毎日新聞社が発行する点字新聞「点字毎日」の編集部では、「点字名刺」の印刷を随時受け付けています。お手持ちの名刺に点字を打ち込んでみませんか。 「点字毎日」は1922(大正11)年の創刊以来、視覚障害者向けのニュースを独自に取材・編集し、週刊で発行を続けています。この印刷設備を使って、編集部では「点字名刺」の製作も広く請け負っています。 Advertisement 一般的な名刺の活字に重ねるように点 ...
毎日新聞伊東市長、職員らに謝罪 辞職表明一夜 「卒業証書は本物」 /静岡
毎日新聞 9日 05:00
「東洋大卒業」と公表していた学歴が実際には除籍だった問題で、伊東市の田久保真紀市長は辞職表明から一夜明けた8日、市幹部や職員に対して謝罪した。市のホームページでも市民向けに謝罪文を掲載した。【若井耕司】 田久保市長は8日午後、市幹部の政策会議で「個人的な理由でご迷惑をかけました」と短く謝罪。夕方には市庁舎大会議室に集まった約100人の職員を前に謝った。 政策会議後、報道陣の取材に応じた近持剛史企画 ...
琉球新報仲田幸子さんトークや県出身芸人も出演 「お笑いで見る戦後史 笑いまショー」 11月になはーと 沖縄
琉球新報 9日 05:00
県文化芸術振興会は、戦後80周年平和祈念事業の一環として「お笑いで見る戦後史 笑いまショーおきなわ」を11月23日午後4時から、那覇文化芸術劇場なはーと大劇場で開催する。 戦後の沖縄の歴史を振り返りつつ、終戦後を思い起こさせるような沖縄のお笑いを見せる。 司会は東京を拠点に活躍する県出身のお笑い芸人キャン×キャン。「喜劇の女王」などの異名を持つ仲田幸子もユンタクコーナー(トークのみ)に出演する。多 ...
琉球新報新理事長に亀浜さん 大城さんからバトン おきなわ女性財団
琉球新報 9日 05:00
前県政策参与でハンセン病と人権市民ネットワーク宮古共同代表の亀浜玲子さん(71)が、おきなわ女性財団の新理事長に就任した。6月24日の理事会で承認された。8日、琉球新報社のインタビューに応じ「女性団体や地域などとのネットワークの核としての役割を担いたい」と抱負を語った。 亀浜さんは1954年生まれで旧平良市出身。平良市議を2期、宮古島市議を3期、県議を1期務め、2020年から今年3月末までは、女性 ...
カナロコ : 神奈川新聞触れれば草木が芽吹く少年チトの物語 川崎で演劇祭
カナロコ : 神奈川新聞 9日 05:00
かわさき演劇まつり「チト〜愛と平和とみどりのゆびと〜」が26、27日、多摩市民館で開かれる。市内で活動する演劇関係者と市民が作り上げる演劇祭。 今年はモーリス・ドリュオン原作「みどりのゆび」を公募で集まった市民ら65人がダブルキャストでおくる。 触れると植物を茂らせる不思議な指を持つ少年チト。父が経営する大きな工場で戦争に使う兵器を作っていると知り…。脚本・演出=大西弘記(TOKYOハンバーグ)。 ...
カナロコ : 神奈川新聞三菱化工機 GX関連を中核事業に 水素の製造、CO2回収など
カナロコ : 神奈川新聞 9日 05:00
60年以上にわたり水素製造装置を手がける三菱化工機(川崎市川崎区)は2025年度、新たな事業セグメントとしてGX(グリーントランスフォーメーション)を設けた。クリーンエネルギーとして注目される水素の製造や二酸化炭素(CO2)回収の技術など、脱炭素の潮流を背景にニーズが高まる事業領域の社会実装を加速化。27年度を目途にGX関連領域を中核事業として確立する方針だ。 同社は今年5月…
カナロコ : 神奈川新聞連載小説 辻堂ゆめ「ふつうの家族」(274)
カナロコ : 神奈川新聞 9日 05:00
?(273) (275)? (274) あまりに衝撃的な光景に、隣に住む一家の苗字(みょうじ)が頭から吹き飛んでしまった。田ノ上(たのうえ)さんだっけ? それとも田ノ下(たのした)さん? 二年半前までは、海(かい)もこの家の一員としてご近所づきあいをしていたはずなのに──って、そんなことはどうでもいい。とにかく、一刻も早く対処しなければ。
徳島新聞熱中症の搬送者数、今年初の1週間で1万人超 前週比2倍
徳島新聞 9日 05:00
総務省消防庁は8日、熱中症により6月30日〜7月6日の1週間に全国で1万48人が救急搬送されたとの速報値を公表した。1週間の搬送者数が1万人を超えるのは今年初めて。前週に比べて約2倍となった。徳島、兵庫、福岡など8府県で8人の死亡が確認された。 6月の熱中症による… あわせて読みたい 熱中症疑いで搬送、6月は前年比3・1倍の138人 高温の日多く この記事コンテンツは有料会員限定です (残り228 ...
徳島新聞ガンバロウズ、新体制初の全体練習 小林新監督にインタビュー
徳島新聞 9日 05:00
男子バスケットボールBリーグ3部(B3)の徳島ガンバロウズは8日、松茂町総合体育館で2025〜26年シーズンに向けた初の全体練習を行った。メンバー12人のうち外国籍選手ら4人を除く8人が参加し、小林康法新監督の指導の下、シュート練習などに汗を流した。チームは目標とするB3優勝へ準備をスタートさせた。 「楽しみながら、いい緊張感を持ってやりましょう」。小林監督の声かけで練習が開始。選手たちは…
徳島新聞阿南高専、サッカー男子とテニス男子団体で優勝 四国地区高専体育大会
徳島新聞 9日 05:00
第62回四国地区高専体育大会のサッカー、硬式野球、テニス、柔道が行われ、徳島県の阿南高専は男子のサッカーとテニス団体で優勝し、柔道団体で準優勝した。テニス個人では…
徳島新聞西田優大・川真田紘也、元徳島の狩野富成ら選出 バスケ男子日本代表韓国遠征
徳島新聞 9日 05:00
日本バスケットボール協会は8日、男子アジア・カップ(8月・サウジアラビア)に向けた日本代表チーム韓国遠征のメンバー16人を発表し、海陽町出身の西田優大(三河、海陽中―福岡大大濠高―東海大出)や徳島市出身の川真田紘也(長崎、徳島中―城南高―天理大出)らが選ばれた… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り101文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料 ...
徳島新聞夏の高校野球徳島大会 好投手の活躍に注目 海部の左腕エース黒川、高い総合力 徳島北の右腕赤澤は最速146キロ
徳島新聞 9日 05:00
12日に開幕する第107回全国高校野球選手権徳島大会は好投手がそろう。昨年の川勝(日本ハム育成、生光学園出)や吉岡(DeNA育成、阿南光出)のような全国屈指の剛腕はいないものの、最速140キロ以上の速球派が複数いて、活躍が注目される。 <高校野球に関する情報をまとめた一覧はこちら> 徳島北の右腕赤澤は最速146キロ。180センチ、95キロの恵まれた体格から… この記事コンテンツは有料会員限定です ...
徳島新聞J2徳島来季トップ昇格 福田(ユース)「J1定着を」
徳島新聞 9日 05:00
J2徳島ヴォルティスの来季トップチーム昇格が決まったユースのMF福田武玖(むく、17)=鳴門渦潮高3年、松茂町出身=が8日、同校で会見し「チームをJ1に定着させるのが目標。そこから世界に羽ばたき、クラブの価値を上げられるよう頑張る」と抱負を語った。 福田は2種登録選手として4…
読売新聞鹿取義隆 明日への1球<13>「鹿取られる」流行語に
読売新聞 9日 05:00
王監督の下では、信頼を励みにしてマウンドに登っていた(1988年4月10日、東京ドームで) 前年に続いて1987年も巨人のブルペンはルイス・サンチェ、 角三男(すみみつお) (盈男)、私の3人が中心でした。この年はサンチェに代わり、私が抑えを務める機会が増えました。チームは投打にバランスの取れた戦いぶりを展開し、王貞治監督就任4年目で初のリーグ制覇を果たしました。 私は結果的に19年間のプロ生活で ...
河北新報アジサイ4万株 山林染める 一関・舞川
河北新報 9日 05:00
岩手県一関市舞川の山林に4万株以上のアジサイが植えられた「みちのくあじさい園」で、色鮮やかな花々が見頃を迎えている。水面が花で埋め尽くされた「あじさいの池」も4日にオープンし、多くの見物客でにぎわう…
北國新聞クラソ初、テナント誘致 香林坊・旧東急スクエア サッカー・フットサル専門店の岸和田スポーツ北陸初出店
北國新聞 9日 05:00
18日のオープンに向けて準備を進める岸和田スポーツの関係者=金沢市香林坊2丁目の商業施設 ●18日、ユニクロ跡に 金沢市香林坊2丁目の商業施設「クラソ・プレイス香林坊」(旧香林坊東急スクエア)に、3月の改称以降では初となる新テナントの入居が決まった。関西を中心にサッカー・フットサルの専門店を展開する「岸和田スポーツ」(大阪)で、北陸初出店となる。昨年3月までカジュアル衣料品店「ユニクロ」があった3 ...
毎日新聞名刺に「点字」を付けませんか /長野
毎日新聞 9日 05:00
毎日新聞社が発行する点字新聞「点字毎日」の編集部では、「点字名刺」の印刷を随時受け付けています。お手持ちの名刺に点字を打ち込んでみませんか。 「点字毎日」は1922(大正11)年の創刊以来、視覚障害者向けのニュースを独自に取材・編集し、週刊で発行を続けています。この印刷設備を使って、編集部では「点字名刺」の製作も広く請け負っています。 Advertisement 一般的な名刺の活字に重ねるように点 ...
琉球新報「雷落ちたかも…」火災で民家全焼 住人、避難し無事 出火原因を調査 西原 沖縄
琉球新報 9日 05:00
8日午後4時15分ごろ、西原町小波津の民家で「雷が落ちて家から煙と炎が上がっている」と目撃者から119番通報があった。同時刻には浦添署にも「雷が落ちたかもしれない」と現場付近から通報があった。火災は同午後7時半ごろに鎮火したが、鉄筋コンクリート造り平屋建ての民家が全焼した。けが人や延焼は確認されていない。 浦添署や東部消防組合消防本部によると、民家には4人家族が住んでいたが、父親と子ども2人は外出 ...
北日本新聞卒業証書用の和紙すいたよ 南砺・上平小6年、職人に教わり挑戦
北日本新聞 9日 05:00
富山県の南砺市上平小学校の6年生10人が8日、同市東中江の五箇山和紙の里で、来年3月の卒業式で使う卒業証書用の和紙をすいた。 児童たちは、和紙の里職員の石本泉(せん)さん(41)と伝統工芸士の東秀幸さん(69)から教わりながら和紙すきに挑戦。職人が使うのと同じ道具「簀桁(すけた)」を持ち、原料を溶かした液をすくって紙の厚さが均一になるよう縦横に揺らした。原液を入れると重さ3〜4キロとなり、「重い」 ...
琉球新報外国人施策に新組織 首相、主体性アピールか 関連制度見直しへ
琉球新報 9日 05:00
石破茂首相は8日の閣議後の閣僚懇談会で、外国人関連の施策を省庁横断で取りまとめる新たな事務局組織を来週初めに設置すると表明した。「外国人との秩序ある共生社会の実現に向けた施策を総合的に推進する」との方針を示し、関係閣僚に取り組みを加速するよう求めた。新組織を中心に一部の外国人による犯罪や迷惑行為、福祉制度などの不適切利用を踏まえ、関連制度を見直す方向だ。 外国人政策の在り方は参院選で各党が公約に掲 ...
琉球新報プールやかき氷に歓声 おんなの駅で「夏開き祭」
琉球新報 9日 05:00
【恩納】恩納村仲泊のおんなの駅で6月21、22の両日、「夏開き祭」と銘打った催しが開かれた。施設内の内海テラスに子ども用プールが設置され、子どもたちが水鉄砲や水遊び、スーパーボールすくいなどを大はしゃぎで楽しんだ。 かき氷コーナーでは色とりどりのかき氷が100円で食べられ、ゲームなども100円。いずれも前もってSNS登録をしていれば無料となった。圧巻だったのは恩納村でとれた塩モズクのつかみ取り。1 ...
琉球新報■本わさび風味の塩ラーメン
琉球新報 9日 05:00
エースコック(大阪府吹田市)は、カップ麺「鰹だし香る 本わさび塩ラーメン」=写真=を発売した。カツオや香味野菜のうまみを加えたさっぱりした塩スープに、アクセントとして風味豊かな長野・安曇野産本わさびを利かせた。内容量86グラムで279円。問い合わせはお客様相談室、電話06(6338)2745。
徳島新聞令和7年建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰(10日、徳島県関係)
徳島新聞 9日 05:00
令和7年建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰 この記事コンテンツは有料会員限定です (残り100文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
琉球新報辺戸ノ安須森「地域振興に」 国頭、国の名勝指定喜ぶ
琉球新報 9日 05:00
国頭村の「辺戸ノ安須森(あすむい)」が国指定名勝「アマミクヌムイ」に追加されたことを祝おうと6月21日、国頭村の知花靖村長や村辺戸の金城恒夫区長、アスムイハイクスを運営する南都の大城宗直社長など関係者が辺戸岬に集い、喜びを表した。 辺戸ノ安須森は、琉球開闢(かいびゃく)神話に登場する神アマミクが最初に造ったとされる重要な御嶽(うたき)。アマミクが造ったと伝えられる御嶽は県内に13カ所あり、そのうち ...
北日本新聞日々アレコレSNS通じ伝統に触れる/生活文化部 横山 ひなた
北日本新聞 9日 05:00
SNS上で「見るべき映画」として絶賛されている投稿を目にした。公開中の映画「国宝」だ。任侠(にんきょう)の一門に生まれながらも、歌舞伎役者の家に引き取られ、芸...
読売新聞<参院選 2025>候補の横顔(4)終わり(届け出順)
読売新聞 9日 05:00
吉平敏孝さん 44 維新 ボート部 同じ動作追求 昨年10月の衆院選東京3区で敗北し、今回は兵庫に場所を移して挑む。5年前に妻をがんで亡くした。小学生2人のシングルファーザー。淡路島の母親らの支えもあったが、「家族が持たないので、故郷の兵庫に戻ろうと思った」と話す。 大学時代に政治家を志した。国会議員の年金未納問題に「怒りを覚えた」のが原点だ。ボート部で練習に励んだ日々を振り返り、「ボートは同じ動 ...
読売新聞参院選CM鏡選手起用 県選管 映画館でも上映【参院選2025
読売新聞 9日 05:00
鏡選手が投票を呼びかけるCM=県選管提供 20日投開票の参院選で、県選挙管理委員会はテレビCMにパリ五輪レスリング女子76キロ級で金メダルを獲得した鏡優翔選手(23)(山形市出身)を起用した。今回は新たに、映画館でも啓発CMを流し、投票を呼びかける。 CMで鏡選手はにっこり笑い、「あしたに向かって笑顔で投票」などと期日前投票や家族での投票を呼びかけている。公示日の3日から複数のパターンが放送されて ...
北國新聞門前、能登高生が野村萬斎さん舞台鑑賞<br /> 金沢市の石川県立音楽堂で山月記<br /> 「演技に迫力」
北國新聞 9日 05:00
山月記の舞台を鑑賞する生徒=金沢市の県立音楽堂邦楽ホール 石川県音楽文化振興事業団の県内学校公演は8日、金沢市の県立音楽堂邦楽ホールで開かれ、能登高と門前高の全校生徒計390人が狂言師の野村萬斎さんによる舞台「山月記・名人伝」を鑑賞した。 原作は中島敦の小説で、高校の国語の教科書にも登場する。生徒は萬斎さんが古典芸能や能狂言の手法で再構築した舞台を味わい、原作者が問う「生きるとは何か」を考えた。 ...
徳島新聞光食品(板野町)、トマトピューレーの少量パック発売
徳島新聞 9日 05:00
有機農産物を使った調味料などを製造する光食品(上板町)が、有機トマトで作った「オーガニックトマトピューレー」の少量パックを発売した… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り156文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
北國新聞トラック荷台燃える 野々市の資材置き場
北國新聞 9日 05:00
炎を上げるトラック=8日午後8時39分、野々市市下林2丁目 8日午後8時23分ごろ、野々市市下林2丁目のサカシタ工建の資材置き場に止めてあった4トントラックの荷台から出火、車両後部を焼き、約30分後に消し止めた。けが人はいなかった。白山署と白山野々市広域消防本部は9日午前9時から実況見分し、出火原因を調べる。
琉球新報日本GDP1.9%減少 29年試算、米相互関税で
琉球新報 9日 05:00
大和総研は8日、トランプ米政権が日本に対して25%の相互関税率を適用する場合、日本の実質国内総生産(GDP)が2025年に0・8%、29年には1・9%減少するとの試算を発表した。 相互関税とは別に発動している自動車など品目別の関税や中国への関税の波及効果も合わせると、29年には3・7%程度下押しされる可能性もあるとしている。
カナロコ : 神奈川新聞海老名で奏でる“和ジャズ"の風 和洋楽器ユニット・蒼のトキがコンサート
カナロコ : 神奈川新聞 9日 05:00
「和洋楽器ユニット『蒼のトキ』和Jazz&クロスオーバーミュージックコンサート」が8月23日、海老名市文化会館小ホールで開かれる。 尺八奏者の中村仁樹、津軽三味線奏者の藤井黎元、ピアニストの一戸智之が結成した和・モダンジャズトリオ「蒼のトキ」=写真=によるクロスオーバーな音楽世界。 午後3時。全席指定2千円、高校生以下500円(身分証持参)ほか。未就学児の入場不可。海老名市文化会館小ホールは海老名 ...
琉球新報沖縄の不動産業況、住宅・商業地の伸び鈍化 「ジャングリア」で北部は高く
琉球新報 9日 05:00
県不動産鑑定士協会は8日、半年ごとに実施している地価と不動産取引の動向に関する業況(DI)調査を発表した。2024年12月〜25年5月の地価動向DIはいずれもプラスを維持したものの、住宅地が37・1(前回比22・6ポイント減)、商業地が45・8(同17・2ポイント減)と伸びが鈍化した。地価や建築価格高騰による頭打ち感を背景に、前回調査に引き続き落ち着きが見られる。軍用地はマイナス66・3で前回のマ ...
琉球新報「運いいことに能登地震」 自民鶴保議員、参院選応援で
琉球新報 9日 05:00
自民党の鶴保庸介参院予算委員長は8日、和歌山市で開かれた参院選の自民候補者を応援する集会で演説し、2拠点居住推進の必要性を訴えた際に「運のいいことに能登で地震があった」と述べた。 地震後、被災者が居住地以外で住民票の写しを取得する手続きが容易になったとの話題を引き合いに出す狙いだったとみられるが、批判を招きそうだ。 鶴保氏は「国土の均衡をどうしたら維持できるかを考えた。2拠点居住だ。子どもたちが関 ...
徳島新聞言語理解研がAIの社内情報解読手助けへ新サービス、誤った回答を防止
徳島新聞 9日 05:00
徳島大発ベンチャーの言語理解研究所(徳島市)は、外部のデータベースを組み合わせて人工知能(AI)が情報を検索し回答する技術「検索拡張生成(RAG)」の機能性を高める企業向けの新サービスの提供を始めた。社内の情報をAIが解読しやすいように変換して誤った回答を防ぎ、コールセンターなどの事務効率化に貢献する。 サービス名は「DX―…
琉球新報「新基地にひも付く」二見以北基金に抗議 辺野古新基地巡り、住民ら地域分断を危惧 沖縄
琉球新報 9日 05:00
名護市東海岸の二見以北10区を対象とする市のコミュニティ基金をめぐり、基金に反対する住民有志らが8日、抗議声明を発表した。声明には10区の全住民の1割近い117人が賛同している。有志らは「同基金が地域振興と辺野古新基地建設をひも付けており、地域を分断するものだ」と訴えた。 同基金は、10区の活性化事業への活用を目的としており、防衛省の特定防衛施設周辺整備調整交付金(9条交付金)を原資としている。有 ...
千葉日報公開交通指導取締(2025年7月9日)
千葉日報 9日 05:00
【昼間】▽速度=市川市妙典、松戸市 ・・・
読売新聞小樽市、自動運転バス実証運行…試乗来月18〜31日…実用化へ課題解消
読売新聞 9日 05:00
実証運行で使用する自動運転の電気自動車(小樽市提供) バスやタクシーの乗務員不足が深刻化する中、小樽市はこの夏、自動運転バスの実証運行を行う。運行上の障害や地域の反応などを踏まえて、課題を解消し、将来の実用化を目指す。 試乗期間は8月18〜31日の2週間。その前段階として7月14日〜8月6日に、運転手のみが乗車して安全確認を行う。 運転手の監視下で走行させる「自動運転レベル2」で実施し、障害物を車 ...
琉球新報【快挙】マサマジックさん世界一、日本人初の3度目 ハリウッド「マジックキャッスル」 沖縄
琉球新報 9日 05:00
県出身のマジシャンMASA MAGIC(マサマジック)さんがこのほど、米国ロサンゼルスで行われた世界の一流マジシャンが集まる大会「STOROLLING MAGIC SHOWDOWN」で優勝した。2018、19年に続く3度目の優勝で、日本人初の快挙を成し遂げた。 同大会は世界のトップマジシャンが集うハリウッドの会員制クラブ「マジックキャッスル」で毎年開催されている。 マジックキャッスル認定の審査員5 ...
読売新聞本とアート「出会い」お届け 岐阜「菊川」
読売新聞 9日 05:00
選書企画、福祉会とコラボ 市川代表(前列右から2人目)と特製アートバッグを手がけた「いぶき福祉会」のメンバーら(岐阜市で) 選んでもらった数字に合わせて事前に用意した本1冊を届ける岐阜市の「菊川」の恒例企画「夏の百〜偶然が結ぶ、本とアートとあなたの物語」が16日に始まる。今年は同市の社会福祉法人「いぶき福祉会」とコラボし、同会の利用者が手作りした世界に一つの特製アートバッグとともに届ける内容にグレ ...
読売新聞悪質ホスト 許せない 借金背負わされた女性の母が訴え
読売新聞 9日 05:00
「被害に遭ったら警察などに相談してほしい」と話す母親(6月12日、名古屋市中区で)=尾賀聡撮影 強引な営業や金銭トラブルが問題視されてきたホストクラブへの罰則を強化する内容を盛り込んだ改正風俗営業法が、6月28日に施行された。法改正を機に、悪質なホストに苦しめられた20歳代の娘を持つ愛知県内在住の50歳代の母親が取材に応じ、「社会経験の浅い若者に高額な借金を負わせるやり方は許せない」と訴えた。(西 ...
徳島新聞大塚HDは減収数十億円予想 トランプ氏が「日本に25%関税」県内輸出企業は交渉進展望む
徳島新聞 9日 05:00
米国のトランプ政権が7日(日本時間8日)、日本からの輸入品に8月1日から上乗せ分を含め25%の相互関税を課すと発表したのを受け、県内企業の多くは、7月9日の関税の交渉期限が事実上延期されたと受け止め、今後の政府間交渉の進展を望んでいた。 医薬品を中心に北米での売り上げが全体の半分近くを占める大塚ホールディングス(HD、東京)は、25%の関税がかかった場合、本業のもうけを示す事業利益(2025…
読売新聞阿波おどりに「鬼滅連」
読売新聞 9日 05:00
実行委 小学生参加募る 徳島市の阿波おどり(8月11〜15日)を主催する「阿波おどり未来へつなぐ実行委員会」は、人気アニメ「鬼滅の刃」とタイアップした「鬼滅連」が阿波おどりに参加すると発表した。連に参加する同市内の小学生を募集している。11日まで。 18日に映画「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章猗窩座再来」が公開されるのを記念して企画した。8月12、14の両日、キャラクターの着ぐるみ「みに隊士」 ...
読売新聞<参院選 徳島・高知の課題 中>中山間地 農地集約進まず
読売新聞 9日 05:00
樫山農園が管理する水田を紹介する樫山代表(徳島県小松島市で)小規模の農地が広がる高知県土佐町=町提供 米価高騰 6月25日午前7時、徳島市中心部にあるセブン―イレブン店舗のレジ前に政府備蓄米が並んだ。政府との随意契約で調達した2021年産の無洗米で、2キロ775円。出勤前の会社員らが手に取り、用意した10袋が次々に売れた。 1袋を購入した同市の会社員男性(44)は「並ばずに買えた。今回の価格高騰で ...
読売新聞沼津市 三津シーパラダイス 赤ちゃんアシカすくすく
読売新聞 9日 05:00
すくすくと成長する雄の赤ちゃん(伊豆・三津シーパラダイスで) 沼津市の水族館「伊豆・三津シーパラダイス」で、6月14日に誕生したカリフォルニアアシカの赤ちゃんが人気を集めている。 母親のキヌ(13歳)と、父親のリョウマ(11歳)の赤ちゃん(雄)で1日現在、体長約80センチ、体重9.5キロ。順調に成長しているという。 海獣担当の津田優さんによると、初めての子育てとなったキヌだがとても面倒見がよくて、 ...
徳島新聞浄化槽工事業の四国設備、徳島市川内町に営業所開設
徳島新聞 9日 05:00
浄化槽工事業の四国設備(高松市)が、徳島営業所を徳島市川内町宮島本浦に開設する。他県への進出は初めて… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り158文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
琉球新報【ファクトチェック】自民・西田昌司氏の「ひめゆり」発言訂正→不正確 「歴史の書き換え」の主張、根幹は変わらず
琉球新報 9日 05:00
検証対象 ■自民党・西田昌司参院議員の月刊誌への寄稿 5月3日、沖縄県で開かれた講演の場における私の発言内容が大きな批判を浴びました。私は、「ひめゆりの塔」が県民の皆様が大きな苦しみを味わった歴史を鑑みれば、沖縄でそのような発言をする必要はなかったのではないかと反省し、訂正・お詫びをするに至りました。しかし、今の日本は正しい歴史観が欠如しているのではないでしょうか。戦後80年を迎える今だからこそ、 ...
読売新聞モーターショー地域潤す…協力企業も増え催し拡大…10周年の今年は3市村で
読売新聞 9日 05:00
2023年に千歳市で開かれた地域創生モーターショー。レースカーやスーパーカーなどが並んだ(実行委員会提供) 士別市で始まった「地域創生モーターショー」が今年で丸10年を迎えた。車の愛好家によるイベントで、地元の商店などで買い物した際のレシートを入場券代わりにするなど地域活性化に一役買っている。今年は7〜9月に道内3自治体で開催する予定で活動の場を広げている。(小嶋伸幸) モーターショーは、士別市出 ...
徳島新聞【とくしま経済ひとこと】津田千寿苑(那賀町)津田實さん
徳島新聞 9日 05:00
津田千寿苑(那賀町)津田實さん 「120年以上の歴史を持つ看板商品の氷… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り94文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
読売新聞〈埼玉の課題2〉路線バス運転手不足…運行維持へ試行錯誤
読売新聞 9日 05:00
自宅前からうきしろ号に乗り込む関田さん(6月25日、行田市で) 行田市内で1月から、乗り合いタクシー「うきしろ号」の運行が始まった。病院や高齢者施設など市内全域の約800か所で乗り降りでき、1回の利用料は600円以下。電話などで予約を受け付け、人工知能(AI)を使って、効率的な走行ルートを選ぶ。 市によると、5月末までに5663件の利用があったという。同市長野の関田俊七さん(81)は通院のため、こ ...
千葉日報2議席死守へ「120%」で 自民党千葉県連 斎藤健会長 【参院選ちば2025 各党の戦略】
千葉日報 9日 05:00
−現職2人を擁立した。 「参院で予算と法案を通すのに国対委員長の石井準一氏はなくてはならない存 ・・・
千葉日報鳥インフル防疫体制強化を 全国知事会が国へ緊急要請 熊谷氏、現場窮状訴え
千葉日報 9日 05:00
全国知事会を代表して鳥インフル対応での緊急要請書を庄子農水政務官(右から3人目)に手渡す熊谷知事(同2人目)ら=8日、農水省 千葉県内で今年1〜2月に15例が連続発生した高病原性鳥インフルエンザを巡り、現場で対応にあたる自治体の負担軽減に向け ・・・
千葉日報外房チア世界初V 熊谷知事「県民に勇気」 千葉県庁で快挙報告
千葉日報 9日 05:00
熊谷知事に世界大会初優勝を報告したメンバーら=県庁 5月に米国で開催された世界選手権大会「ザ・サミット20 ・・・
読売新聞参院選の選挙公報を印刷 韮崎
読売新聞 9日 05:00
選挙公報を確認する県選管の職員(8日、韮崎市で) 参院選の投開票(20日)を前に、韮崎市内の印刷所で8日、各候補者の政策や顔写真を記載した選挙公報が印刷された。9日に各市町村の選挙管理委員会に送付され、10日以降に有権者の元に届けられる。 県選挙管理委員会によると、公報は選挙区と比例選で、それぞれ36万7800部を用意。選挙区用は2ページ、比例選用は8ページで、候補者の主張や政党の公約などを紹介し ...
千葉日報佐原の大祭 11日開幕 香取山車、勇壮に町並み巡行
千葉日報 9日 05:00
11日に開幕する佐原の大祭夏祭りのチラシ ユネスコの無形文化遺産に登録されている香取市の「佐原の大祭夏祭り(八坂神社祇園祭)」 ・・・
千葉日報大学生が旅行ツアー企画 東金の城国大企業連携で人材育成
千葉日報 9日 05:00
講師を務める阪急交通社社員から旅行ツアー企画の心得を教わる学生たち=東金市 国内外の観光需要が高まる中、観光人材の育成により力を入れようと、城西国際大学(東金市)は阪急交通社(大阪 ・・・
徳島新聞家賀の傾斜地農法学ぶ 貞光中生
徳島新聞 9日 05:00
つるぎ町の貞光中学校の3年生18人が、「世界農業遺産」の認定地・家賀(けか)集落を訪れ、傾斜地畑を生かした伝統的な農法について学んだ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り294文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
毎日新聞祝、風太22歳 千葉市動物公園レッサーパンダ 国内最高齢、人間なら100歳超 /長野
毎日新聞 9日 05:00
後ろ脚で直立する姿で人気を集めた千葉市動物公園のレッサーパンダ「風太」が22歳になった。人間なら100歳を超すとみられ、国内で生存する中で最高齢ながら現在も元気に過ごしている。担当者は「レッサーパンダの国内最高齢記録である24歳をきっと更新するだろう」と話す。 5日に開かれた誕生日セレモニーは、暑さなどを踏まえ、屋内での様子を生中継する形式をとった。風太の好物を集めて飼育員が手作りした特製ケーキも ...
毎日新聞諏訪湖スマートIC、便利さ歩いて納得 中央道 27日の開通控え /長野
毎日新聞 9日 05:00
長野県諏訪市と岡谷市にまたがる中央自動車道・諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)が27日開通するのを前に、諏訪市は6日、市民を対象に、東京方面に向かう上り線に接続する新設のアクセス道路を見学する会を開いた。開通前の自動車専用道路を歩ける最初で最後の機会に親子連れなど40組70人が参加。ETCゲートやトンネルを見て回った。 県道の分岐から諏訪市施工の市道580メートル(うちトンネル約150メートル ...
徳島新聞川島高校の生徒と住民、鴨島で交流行事 地域や夢を語る
徳島新聞 9日 05:00
吉野川市鴨島町の日本フネン市民プラザで8日、川島高校の生徒と地域住民らが、フォークダンスのように次々と相手を変えながらお題に沿って一対一で話す交流行事「トークフォークダンス」が開かれた… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り376文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さ ...