検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,204件中601ページ目の検索結果(0.684秒) 2025-07-08から2025-07-22の記事を検索
福島民報里山に好奇心湧く湧く 福島県いわき市のアクアマリン、新施設公開 「はじまりの森」12日オープン
福島民報 9日 10:32
新エリア「わくわく・はじまりの森」で川遊びをする園児 12日にオープンするアクアマリンふくしま(福島県いわき市小名浜)屋外新施設「わくわく・はじまりの森」が8日、公開された。幼稚園児が訪れ、日本の里山が有する生物多様性を学んだ。 いわき市のわかぎ幼稚園年長児29人と保護者が招待された。再現された森や湿地、滝などの自然の中を散策し、ホンドタヌキやニホンアナグマを観察した。川遊びエリアでは、水遊びを楽 ...
中国新聞【事件】ミニバイクの無免許運転などの疑い、高校生男子を逮捕...
中国新聞 9日 10:32
広島県警暴走・爆音走行対策室と少年対策課、海田署は8日、住所不定の高校生男子(15)を道交法違反(無免許運転、事故不申告など)の疑いで逮捕した。 ⇒最新の「事件・事故」はこちら
朝日新聞お守りも御朱印も自販機で 参拝者増や神社の働き方改革が背景に
朝日新聞 9日 10:32
鳥居の隣に設置された御朱印などの自販機=2025年6月24日午後3時9分、青森市長島2丁目の広田神社、江湖良二撮影 [PR] 青森市の広田神社(田川伊吹宮司)に、自動販売機を使ってお守りや御朱印を24時間授与する仕組みが登場した。社務所が開いていない時間でも入手でき、混雑への配慮もあるという。 同神社によると、仕事帰りや夜間に参拝する人が増え、境内に奉納された「ねぶた」を夜に拝観する外国人観光客ら ...
読売新聞安倍晋三氏銃撃3年、地元・山口県の支持者ら哀悼「米国とぎくしゃくする中で生きていてくれたらと思う」
読売新聞 9日 10:31
安倍家の墓前に花を手向ける男性(長門市で) 安倍晋三・元首相が銃撃され、死亡した事件の発生から3年となった8日、安倍氏の地元の山口県長門市や同県下関市では、支持者らが安倍家の墓前や遺影の前で手を合わせ、哀悼の祈りをささげて故人をしのんだ。 長門市の安倍家の墓前にはこの日、安倍氏の遺影が掲げられ、支持者らが花を手向けた。墓を訪れた支持者(78)(下関市豊北町)は「政治力はもちろん、明るく包容力のある ...
デーリー東北新聞シーズン中の無事故を祈願 三沢ビードルビーチで海開き、安全祈願祭
デーリー東北新聞 9日 10:31
シーズン中の安全を祈る小桧山吉紀市長(左) 三沢ビードルビーチが4日、今年の海開きを迎えた。同日は現地で安全祈願祭が行われ、関係者約10人がシーズン中の無事故を祈った。今季の開設期間は8月31日まで。 同ビーチは三沢漁港に隣接。近年の来場者は1万〜1万4千人だったが、昨年は猛暑の影響.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこち ...
東奥日報甘酸っぱい30種食べ放題 ブルーベリー園オープン/弘前
東奥日報 9日 10:31
拡大する いろんな品種を食べ放題で味わえるブルーベリー園 拡大する 取れたてのブルーベリー 青森県弘前市の弘前市りんご公園近くでブルーベリー園が今月から本格オープンした。約30品種、千本のブルーベリーの木が植えられ、その場で食べ放題を楽しめる。工藤利空(りくう)園主は「甘くてジューシーな実もあれば、爽やかな酸味の実もある。ぜひ食べ比べてほしい」と話した。 弘前市 観光・イベント 農林水産・食
東奥日報国内最小・ハッチョウトンボ「かわいい」 野辺地町内の児童が観察
東奥日報 9日 10:31
拡大する まかど温泉スキー場の湿地で見られるハッチョウトンボの雄 拡大する ハッチョウトンボを観察する児童たち 国内最小のトンボとして知られ、絶滅の恐れがあるハッチョウトンボの観察会が4日、青森県野辺地町のまかど温泉スキー場で行われた。野辺地小、若葉小の3年生計約70人が参加し、かわいらしいトンボの姿に歓声を上げた。 ジュニア 教育 環境・自然・気象 野辺地町
TBSテレビ陸自オスプレイ 佐賀空港隣接の新駐屯地に1機目が着陸 8月中旬までに17機配備へ
TBSテレビ 9日 10:31
佐賀市に陸上自衛隊の駐屯地が9日開設され、配備される輸送機「オスプレイ」が到着しました。 離着陸に佐賀空港の滑走路を使用 9日午前、佐賀空港の滑走路に陸上自衛隊の輸送機「オスプレイ」1機が着陸しました。 搭乗していた隊員たちは、後方のハッチから地上に降り立ち、輸送航空隊長に到着を報告しました。 オスプレイはこれまで千葉県の木更津駐屯地に17機が暫定配備されていましたが、南西諸島の防衛力強化を目的に ...
沖縄タイムス「今回は投票に行く」沖縄大学の学生15人、那覇市議選の立候補予定者38人と討論した感想は?
沖縄タイムス 9日 10:30
[那覇市議選 2025.7.20] 20日投開票の那覇市議選に向け、沖縄大学2年の15人と卒業生の比嘉光一さん(31)が6月下旬から8日にかけて、立候補予定者と討論会を沖大で開いた。本紙の8日時点の調べでは64人が立候補の意向を示しており、うち38人が参加した。
朝日新聞野生イノシシ2頭から豚熱ウイルスを検出
朝日新聞 9日 10:30
宮崎県 [PR] 【宮崎】県は8日、高原町で見つかった、死んだ野生イノシシ2頭が豚熱だったと発表した。今年3、4例目。今回の発見地点は1例目から約4〜5キロしか離れておらず、県は防疫の徹底を呼びかけている。 県によるといずれもメスの成獣で、回収は今月4、5日。死骸をPCR検査したところ、陽性だった。
朝日新聞マスターズ甲子園代表に鳥取育英 鳥取東に勝って県予選優勝
朝日新聞 9日 10:30
鳥取県代表に決まった鳥取育英=2025年7月6日午後5時14分、鳥取県高校野球OB連盟提供 [PR] 高校野球の元球児が出身校別の同窓会チームで甲子園を目指すマスターズ甲子園2025(全国高校野球OBクラブ連合主催、朝日新聞社共催)の鳥取県予選決勝が6日、倉吉市営野球場であり、鳥取育英が鳥取東を8―2で下して4度目の優勝を果たし、県代表に決まった。 全国大会は11月8、9日に阪神甲子園球場(兵庫県 ...
朝日新聞童謡とおもちゃの博物館「わらべ館」が開館30年 入館者353万人
朝日新聞 9日 10:30
開館30年を祝う式典参加者たち=2025年7月7日午前10時45分、鳥取市、清野貴幸撮影 [PR] 鳥取市の童謡とおもちゃの博物館・わらべ館が7日、開館30年を迎え、地元の幼稚園児ら約150人が節目を祝った。 わらべ館は市が市制100周年で開催した1989年の「鳥取・世界おもちゃ博覧会」を記念し、95年7月7日に開館。童謡とおもちゃの歴史などを調査研究し、資料約3万3千点を収蔵する。展示資料で学ん ...
秋田魁新報23日から中国インターハイ 秋田商勢が市長に意気込み
秋田魁新報 9日 10:30
※写真クリックで拡大表示します 沼谷市長を訪問した秋田商高の選手ら 23日に開幕する全国高校総体(中国インターハイ)に出場する秋田商業高校(高田屋馨校長)の選手らが7日、秋田市役所を訪れ、沼谷純市長に大会への抱負を語った。 訪問したのは、サッカー、レスリング、剣道、卓球、テニス、陸上、少林寺拳法、フェンシングの代表選手や高田屋校長ら計15人。
長崎新聞鎮西学院、瓊浦に逆転勝ち! 第107回全国高校野球長崎大会・第2日
長崎新聞 9日 10:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
高知新聞「家族守るため学びたい」 災害時の食用に知識の備え 「防災植物協会」の東京支部が発足 9人が四万十市で研修
高知新聞 9日 10:30
防災植物について説明を聞く東京都や神奈川県からの参加者(四万十市津蔵渕) 災害時に食用となる身近な野草の知識を広め、防災意識を高めようと活動している四万十市の「日本防災植物協会」(理事長=石川慎吾・高知大学名誉教授)の東京支部がこのほど発足し、さっそく四万十市へ研修に訪れるなど活動をスタートさせた。…
朝日新聞松江城天守、「国宝」復活の指定から10周年 観光客らに記念品配布
朝日新聞 9日 10:30
国宝指定10周年の記念品を受け取る来場者たち=2025年7月8日午前9時2分、松江市殿町、堀田浩一撮影 [PR] 松江城天守(松江市)が8日、国宝指定10周年を迎えた。城内では来場者に特製の手ぬぐいや限定の御城印などの記念品が配られ、ふだんは土日祝日に限定されている天守を人工の雲海で包むイベントも開かれた。 松江城天守は戦前の国宝保存法に基づき国宝指定されていたが、戦後の文化財保護法のもとでは重要 ...
調布経済新聞調布「すし酒場くらや」が1周年 創業時の「ご縁」キャンペーン再び
調布経済新聞 9日 10:30
「すし酒場くらや 調布本店」の平日ランチタイムの昼飲みコースメニュー 7 すしや創作料理などを提供する「すし酒場くらや 調布本店」(調布市布田1、TEL 042-444-0208)が7月17日で1周年を迎える。 「すし酒場くらや 調布本店」店長の原尾健太さん(右)とスタッフ [広告] 調布市内に本社を構える水産卸業「大倉」(富士見町2)が新たに手がけた同店。同社では、社長自ら全国の生産者を訪ねて信 ...
福島民報魅力PRへロゴマーク 計画第1弾 福島県いわき市の以和貴温泉神社
福島民報 9日 10:30
湯浴み祈願を体験する草野さん(手前左)と比佐さん。奥は発表されたロゴマーク 福島県いわき市常磐湯本町の以和貴温泉神社は、境内に温泉が湧き出る同神社の魅力を改めてPRする「リブランディング計画」に乗り出した。第1弾として、同神社を象徴するロゴマークを8日に発表した。14日から体験型お参り「癒しの湯浴み祈願」もスタートする。 ロゴマークは神社の鳥居の中に「ゆ」の文字が横になっているデザイン。歴史があり ...
新潟日報退職代行サービス、県内でも利用広がる 直接上司に伝えづらい…若い世代中心、"売り手市場"も影響か
新潟日報 9日 10:30
退職代行の相談をLINEで受ける田村広流さん=新潟市中央区 「上司に退職を伝えづらい」「退職手続きが面倒」−。退職手続きを本人に代わって行う退職代行サービスの利用が県内でも少しずつ増えている。交流サイト(SNS)でのコミュニケーションに慣れた若い世代が多く、上司との直接のやり取りに不安を感じていることが背景にある。人手不足で売り手市場の中、退職への心理的ハードルが下がっていることも影響しているよう ...
朝日新聞SNSで選挙、若者はどう見る? 専門家「フェイクか見分ける力を」
朝日新聞 9日 10:30
「フェイク・うそを見抜く力を身につけなさいと学生には教えています」と話す岡山理科大の平田豊教授=2025年6月30日午後5時30分、岡山市北区、渡辺翔太郎撮影 [PR] 誹謗(ひぼう)中傷や炎上といった心配だけでなく、情報の信頼性も疑問視する人がいるSNS。しかし候補者の声をダイレクトに知ることもできるなど、選挙でも重要なツールになっている。SNSとの接し方を岡山市内で若者に聞いてみた。 岡山市内 ...
信濃毎日新聞仕事のマニュアルを簡単に動画に 作業の様子を撮影しサイトにアップ→AIで自動生成 長野市の企業
信濃毎日新聞 9日 10:30
生成AIが編集した動画マニュアルのイメージ 映像制作などのEx―port.net(エクスポートネット、長野市)が生成AI(人工知能)を活用し、製造業やサービス業などの現場で作業手順や機器の使い方を撮影した動画を専用サイトにアップすると…
日本経済新聞JR四国、元駅長が挑むサーモン養殖 湧き水など地元も協力
日本経済新聞 9日 10:30
JR四国がサーモンの陸上養殖に力を入れている。愛媛県西条市に地下水掛け流しで稚魚から育てる自前の養殖場を設けた。元駅長が仕掛け人となり、地域の人々や企業からの協力を得てブランドサーモンの販売をめざす。人口減少などを背景に鉄道事業は厳しさを増している。人の流れに依存しない非鉄道事業で収益拡大と地域活性化に挑む。 【関連記事】 ・JR四国のサーモン養殖、地元で初実施 愛媛・西条で・JR四国、非鉄道で足 ...
TBSテレビ【大雨情報】東北地方は大雨に 9日昼過ぎから10日夜のはじめ頃にかけ大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒 気象庁発表
TBSテレビ 9日 10:30
東北地方では、前線や暖かく湿った空気の影響により、大雨となる所がある見込みです。9日昼過ぎから10日夜のはじめ頃にかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうに注意してください。 [気象概況] 前線が千島の東の低気圧から東北地方にのびており、前線は10日にかけて東北地方を南下する見込みです。 東北地方では、前線に向かって暖 ...
HBC : 北海道放送自転車で背後から近づき…50代女性体を触った疑い 現場周辺でパトロール中の警察官に発見され逮捕 65歳の建設作業員の男 札幌市
HBC : 北海道放送 9日 10:30
8日夜、札幌市北区の路上で50代の女性が自転車に乗った男に体を触られました。 男は逃走しましたが、パトロール中の警察官に発見され、逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、札幌市北区の65歳の建設作業員の男です。 8日午後9時50分ごろ、札幌市北区北37条西3丁目の路上で50代の女性が、背後から自転車で近づいてきた男に体を触られました。 男は女性の体を触った後、その場を立ち去りました ...
カナロコ : 神奈川新聞元横浜高校野球部監督の渡辺元智さん 子どもの心と体テーマに講演
カナロコ : 神奈川新聞 9日 10:29
子どもの心身の課題などをテーマにした「横須賀学院 子どもと大人のための健康フォーラム」が5日、同学院(横須賀市稲岡町)で開かれ、学校関係者や市民ら約200人が参加した。 同学院の川名稔理事長…
福島民報福島県楢葉町、特産干し芋発送 インターハイ男子サッカー出場51校に
福島民報 9日 10:29
干し芋が入った箱を手渡す松本町長(右) 福島県楢葉町は8日、今年度の全国高校総体(インターハイ)男子サッカー競技に出場する全国の51校に町特産の干し芋を発送した。Jヴィレッジ(楢葉・広野町)を主会場に福島県固定開催されるのを踏まえ、選手に感謝とエールを伝える。 町は東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの農業再生に向け、2017(平成29)年からサツマイモ栽培に取り組み、町特産品開発センターで ...
STV : 札幌テレビ「バイクなら逃げきれると思った」パトカーから逃走…約2キロ先で衝突事故 運転手の男逮捕 千歳市
STV : 札幌テレビ 9日 10:29
2025年7月8日午後3時ごろ、北海道千歳市の路上でバイクと車が衝突する事故がありました。 バイクを運転していた男(47)はスピード違反の疑いでパトカーに停止を求められていましたが、逃走していたということです。 事故があったのは、千歳市勇舞8丁目の市道です。 警察によりますと、男が運転するバイクは千歳市あずさ1丁目で、最高速度40キロの道路を時速70キロで走行し、取り締まりをしていた警察官の停止に ...
福島民報今月福島県郡山市に拠点設置 運動あそび ボンズ流で コーチら指導 幼少期から習慣付け
福島民報 9日 10:27
運動プログラムを通じた地域貢献への思いを語る西田社長 バスケットボールBリーグ2部の福島ファイヤーボンズを運営する福島スポーツエンタテインメントは、プロの指導ノウハウを生かし、子どもたちの運動の習慣付けや体力向上などを目指す取り組みに乗り出す。福島県郡山市に今月、県内プロスポーツとして初のコミュニティー拠点を設ける。ボンズのユースコーチらを中心に、幼児や小学生らが楽しみながら体を動かすプログラムを ...
毎日新聞陸自オスプレイ、佐賀空港に到着 全17機が順次配備へ
毎日新聞 9日 10:27
佐賀空港に隣接する敷地で進む自衛隊駐屯地の建設工事=2025年6月4日、本社ヘリから撮影 陸上自衛隊佐賀駐屯地(佐賀市)に配備される輸送機V22オスプレイの1機目が9日午前10時20分ごろ、隣接する佐賀空港の滑走路に着陸した。機体は駐屯地の格納庫前にある駐機場へ移動。陸自木更津駐屯地(千葉県木更津市)に暫定配備されていた全17機は8月中旬にかけて順次、佐賀に移駐される。 オスプレイは、沖縄県の尖閣 ...
NHK鳥取県に「熱中症警戒アラート」
NHK 9日 10:27
鳥取県では、9日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 鳥取地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽鳥取市で36度、▽米子市で34 ...
佐賀新聞【速報】オスプレイ1機が佐賀駐屯地に飛来 政府要請から11年、配備スタート【動画】
佐賀新聞 9日 10:26
画像を拡大する 佐賀空港に着陸するオスプレイ=9日午前10時21分、佐賀市川副町 9日午前10時21分ごろ、陸上自衛隊の輸送機オスプレイ1機が佐賀駐屯地(佐賀市川副町)に飛来した。政府要請から11年を経て、オスプレイの佐賀配備がスタートした。8月中旬までに全17機が移駐する。 陸自オスプレイは佐賀配備に向け、暫定配備先の木更津駐屯地(千葉県)から高遊原分屯地(熊本県)に移動。うち1機が佐賀駐屯地に ...
熊本日日新聞八代市民早起き野球 7月10日の試合
熊本日日新聞 9日 10:25
◇準々決勝 ▽市民球場 (株)中村組?レガーメ
読売新聞バドミントン「シダマツ」が世界選手権を最後に解消「最高のパートナーだった」…ともに新たなペア組む予定
読売新聞 9日 10:25
ペアの解消を発表した志田千陽(左)と松山奈未 パリ五輪バドミントン女子ダブルスで銅メダルを獲得した志田千陽(28)、松山奈未(27)組(再春館製薬所)が8日、8月下旬にパリで開催される世界選手権を最後にペアを解消すると発表した。 拠点を置く熊本県益城町で記者会見し、志田は「五輪の結果には満足しているが心残りがある。女子ダブルスで世界一を目指したい」と述べた。 一方、松山は「五輪に人生をかけて準備し ...
読売新聞全日本柔道連盟元副会長の藤田弘明さんが死去、87歳…モントリオール五輪金メダルの園田勇さんらを指導
読売新聞 9日 10:25
藤田弘明さん 全日本柔道連盟元副会長で九州柔道協会名誉会長の藤田弘明(ふじた・ひろあき)さんが7日、胆のうがんで死去した。87歳だった。告別式は近親者で執り行う。 北九州市出身。日大を経て、福岡県警の首席師範として1976年モントリオール五輪でともに金メダルに輝いた園田勇さんや二宮和弘さんを指導した。 福岡国際女子選手権の運営に関わり、女子の強化も進めた。五輪で二つの金を含む出場5大会全てでメダル ...
NHK山口県に「熱中症警戒アラート」
NHK 9日 10:25
山口県では、9日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 下関地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽山口市で36度、▽下関市で34 ...
KBC : 九州朝日放送【速報】陸上自衛隊佐賀駐屯地 オスプレイ1機到着
KBC : 九州朝日放送 9日 10:24
MAP 閉じる
カナロコ : 神奈川新聞今夏の「ゲリラ雷雨」県内は560回予測 全国7・8万回で8月中旬ピーク
カナロコ : 神奈川新聞 9日 10:23
民間気象会社「ウェザーニューズ」による「ゲリラ雷雨」の発生予測で、今夏(7〜9月)は全国でおよそ7万8千回発生し、ピークは8月中旬とみられることが分かった。神奈川県は560回で前年(579回)並みと…
信濃毎日新聞「恥だから映画化しないで」とも言われたが…今“元祖米騒動"を映画化した理由 海外の運動に触発
信濃毎日新聞 9日 10:23
映画「大コメ騒動」より。井上真央さん演じる主人公の松浦いと(中央)らおかかが、コメの積み込みを阻止しようと駆け出す ((c)2021「大コメ騒動」製作委員会) 〈米騒動とデモクラシー 2025参院選?〉 ■コメを買えなくなった女性たちが立ち上がる 「コメを旅に出すなー」。漁師のおかか(主婦)たちが集団で、船にコメを積み込み浜から移出するのを阻止し、高いコメを安く売るよう米屋に要求する―。 映画「大 ...
日本テレビ【速報】オスプレイ1機目が佐賀駐屯地に到着
日本テレビ 9日 10:22
陸上自衛隊の輸送機、オスプレイが9日午前、佐賀駐屯地に到着しました。 佐賀空港の西側に建設された佐賀駐屯地では午前10時20分ごろ、1機目のオスプレイが姿を見せました。 オスプレイは南西諸島の防衛強化を主な目的に導入され、2020年に千葉県の木更津駐屯地に暫定配備されていました。有事の際に、自衛隊の部隊「水陸機動団」の隊員を輸送することを想定しています。 一方で、2023年に鹿児島の屋久島沖でアメ ...
NHK島根県に「熱中症警戒アラート」
NHK 9日 10:22
島根県では、9日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 松江地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽松江市で34度、▽浜田市で32 ...
TBSテレビ万博87日目の入場者は9万1000人 まもなく折り返し、87日間累計で960万人を突破
TBSテレビ 9日 10:22
開幕から87日目となった7月8日の大阪・関西万博の来場者数が約10万8000人になったと博覧会協会が発表しました。このうち関係者は約1万7000人で、一般の来場者は約9万1000人でした。 9日までの累計の来場者数は1114万人を超え、関係者を除く一般の来場者は960万4276人となっています。 また、開幕から88日目となった今日9日も、大阪メトロ・夢洲駅の利用者が集まる東ゲートには、長蛇の列がで ...
TBSテレビ【大雨情報】長野県は大気の状態不安定に 9日昼過ぎから夜遅くにかけてと10日午後は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意【雨のシミュレーション画像】警報級の大雨の可能性も 長野地方気象台
TBSテレビ 9日 10:22
長野地方気象台によりますと、県内では、9日昼過ぎから夜遅くにかけてと10日午後は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。 [気象概況] 前線が日本の東から東北地方にのびています。この前線は、10日にかけて関東甲信地方を南下する見込みです。長野県では、10日夜遅くにかけて、太平洋高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気が前線に向かって流れ込み、日中の気温上昇の影響も加わって大気の状態 ...
熊本日日新聞八代市民早起き野球 7月9日の結果
熊本日日新聞 9日 10:22
デーリー東北新聞独特な動きの太極拳に挑戦 八戸・根城公民館クラブ、園児に演舞披露
デーリー東北新聞 9日 10:21
太極拳の動きに挑戦する園児 八戸市の認定こども園七色のみち(下斗米弘子園長)で4日、園児が太極拳を体験し、独特なゆっくりとした動きに挑戦した。 普段なかなか見る機会のない太極拳を園児に見て、体験してほしいとの思いから初めて実施した。 同日は根城公民館太極拳クラブのメン.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登 ...
TBSテレビ吉村知事「熟慮を重ねる」参院選での態度についてまたも明言を避ける(山形)
TBSテレビ 9日 10:21
山形県の吉村美栄子知事が、参議院選挙でどの候補者を支援するのか明らかにしていないことについて、吉村知事は「熟慮を重ねる」と述べて、きょうも明言を避けました。 これはきょうの定例会見で吉村知事が述べたものです。※サムネは資料 吉村知事は「私の選挙ではすべての方々に応援してもらった」「私の対応は非常に難しい」「後援会とも熟慮を重ねる」などと述べ、参院選での自身の態度について、きょうもはっきりさせること ...
秋田魁新報横手の市道でひき逃げか 車が接触の高校生軽傷
秋田魁新報 9日 10:20
※写真クリックで拡大表示します 7日午後4時半ごろ、秋田県横手市十文字町仁井田字町東の市道を歩いていた同市の男子高校生(17)が車に接触され、右肘打撲の軽傷を負った。車はその場から立ち去った。横手署は道交法違反(ひき逃げ)の疑いで捜査し、目撃などに関する情報提供を呼びかけている。 署によると、高校生が同市十文字町佐賀会方面から国道342号に向かって幅約7メートルの市道左側の路側帯を歩いていた際、後 ...
信濃毎日新聞アメリカの企業を次々と買収する狙い…長野県の上場企業48歳社長 トランプ関税があっても追い風に
信濃毎日新聞 9日 10:20
サンクゼールの久世良太社長 【トップの視座 7.20参院選】(3) サンクゼール(飯綱町)久世良太社長(48) ―米国企業の加工食品販売事業を相次ぎ買収するなど海外展開を加速させている。 「米国を中心とするグローバル事業の2025年3月期の売上高は20億円余。前期の1・5倍近くに伸び、成長率が高い。米国では積極的な営業で自社ブランドの配荷店舗が約2千店に増え、…
MBS : 毎日放送万博87日目の入場者は9万1000人 まもなく折り返し、87日間累計で960万人を突破
MBS : 毎日放送 9日 10:20
開幕から87日目となった7月8日の大阪・関西万博の来場者数が約10万8000人になったと博覧会協会が発表しました。このうち関係者は約1万7000人で、一般の来場者は約9万1000人でした。 9日までの累計の来場者数は1114万人を超え、関係者を除く一般の来場者は960万4276人となっています。 また、開幕から88日目となった今日9日も、大阪メトロ・夢洲駅の利用者が集まる東ゲートには、長蛇の列がで ...
沖縄タイムス那覇空港の国内線ビル、南側を増築へ トイレ不足など解消
沖縄タイムス 9日 10:19
那覇空港ビルディング(NABCO、照屋義実社長)が那覇空港の国内線ターミナルビル南側の増築を検討していることが分かった。利便性や快適性の向上が目的で、課題となっているトイレ不足の解消などに取り組む。 面積や予算、完成時期など具体的な内容は未定。南側の展望デッキ周辺などに増築が可能か検討する。 これまで国内線と国際線の両ビルを結ぶ「際内連結ターミナル」の完成で...
読売新聞JR九州、「QRチケレス」全ての在来線特急と観光列車に拡大…QRコードで360駅以上の乗降車可能に
読売新聞 9日 10:18
JR九州は8日、スマートフォンに表示したQRコードを切符代わりに専用改札機にかざすだけで乗降できるサービス「QRチケレス」の対象を全ての在来線特急と観光列車に拡大した。360駅以上で乗降車できるようになった。 JR九州 ネット予約限定でQRコードを発行する。昨年9月、窓口や発券機の混雑緩和などを目的に、西九州新幹線の武雄温泉―長崎間と北部九州を運行する特急で先行導入したところ、対象区間のネット予約 ...
NHK苫小牧港でアカカミアリ 道内で初確認 「見つけたら連絡を」
NHK 9日 10:17
刺されると激しい痛みを感じる特定外来生物のアカカミアリが道内では初めて苫小牧港で確認され、道は、疑わしいアリを見つけたら環境省が設置している「ヒアリ相談ダイヤル」に連絡するよう呼びかけています。 道によりますと、アカカミアリが確認されたのは苫小牧港の苫小牧国際コンテナターミナルです。 先月26日、環境省が定期的に行っている調査でおよそ20匹が見つかり、専門家による詳しい検査の結果、特定外来生物のア ...
NHK道内の銭湯料金 ことしは値上げ見送り 去年まで3年連続実施
NHK 9日 10:17
3年連続で行われてきた道内の銭湯料金の値上げがことしは見送られることになりました。 赤字が拡大する厳しい経営状況にあるものの物価高が続く中でのさらなる値上げには、慎重な意見が根強かったということです。 道内の銭湯料金は去年まで3年連続で値上げされ、500円に引き上げられましたが、道などによりますと去年の銭湯の経営状況は1か所あたりの平均で月2万1000円を超える赤字と前の年からさらに悪化しました。 ...
北海道新聞温室効果ガス排出量、北大が「見える化」 国内2例目
北海道新聞 9日 10:16
北海道大学は、気候変動対策の一環として、各キャンパス・部局、教育研究拠点で排出される温室効果ガス(GHG)の量を国際基準に基づいて算出し、公表する取り組みを行っている。北大によると、こうした「見える化」は東大に次いで国内の大学で2例目。北大では2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出実質ゼロ)を目指しており、具体的な行動計画を本年度中に示す考えだ。...
岐阜新聞教育に真の平等を 高校無償化、低所得層の恩恵限定的【暮らしの現場から 2025ぎふ参院選】(4)
岐阜新聞 9日 10:16
公立高校入試に臨む受験生。教育機会の平等が今、求められている=3月、岐阜市大縄場、岐阜高校(撮影・坂井萌香) ◆物価高で生活苦「支援まだ必要」 ...
中国新聞広島県の推計人口、48年ぶり270万人割れ 少子化や若者流...
中国新聞 9日 10:16
広島県が9日発表した6月1日時点の県の推計人口は前年同月に比べ2万2566人少ない269万9796人となり、1977年以来、48年ぶりに270万人を割り込んだ。少子化や若者の県外流出に歯止めがかからず、人口の減少ペースが加速している。 ⇒広島の人口流出の「なぜ」を探った「イケてない?広島」のシリーズはこちら
朝日新聞四万十市の商店街に3万1千羽の折り鶴 七夕飾りに平和への祈り
朝日新聞 9日 10:15
平和を願うボードと七夕を飾り付けたメンバーら=2025年6月30日、高知県四万十市中村天神橋、笠原雅俊撮影 [PR] 子どもたちが平和への願いを込めた約3万1千羽の折り鶴が、高知県四万十市の天神橋商店街のアーケードに飾られている。7月24日まで。 今年で41回目となる「中村地区平和七夕祭」(同実行委員会主催)。四万十市をはじめ、宿毛市や黒潮町、三原村の小中学校や保育所など、あわせて31団体が参加し ...
朝日新聞特撮美術監督と考える震災伝承 「5:46の衝撃」の資料などを展示
朝日新聞 9日 10:15
「人と防災未来センター」で、特撮美術監督の三池敏夫さんが再現した阪神・淡路大震災の映像の資料に見入る来館者ら=2025年6月22日午後1時7分、神戸市中央区、中塚久美子撮影 [PR] 阪神・淡路大震災の記憶と教訓を次世代につなぐ特別企画展が、神戸市中央区の「人と防災未来センター」で開かれている。2002年の開館当初から上映している映像『5:46の衝撃』の特殊撮影(特撮)美術監督、三池敏夫さんにスポ ...
朝日新聞新館長に日本画家・水野收さん 上村家3代の作品展示する松伯美術館
朝日新聞 9日 10:15
松伯美術館の新館長に就任した水野收さん=2025年7月7日、奈良市登美ケ丘2丁目、今井邦彦撮影 [PR] 親子3代で文化勲章を受章した日本画家、上村松園(しょうえん)、松篁(しょうこう)、淳之(あつし)の作品を収蔵する松伯美術館(奈良市登美ケ丘2丁目)の新館長に、日本画家の水野收(おさむ)さん(76)が7日付で就任した。1994年の開館から淳之氏が館長を務めていたが、昨年11月に亡くなった後は空席 ...
朝日新聞奈良地検検事正が着任 「安心安全のため、関係機関と緊密に連携」
朝日新聞 9日 10:15
民野健治検事正=2025年7月7日午後4時6分、奈良市登大路町の奈良地検、周毅〓撮影 [PR] 奈良地検トップの検事正に1日付で着任した民野健治氏が7日、会見を開き、「県民のみなさんの安心安全のため、関係機関と緊密に連携しながら全力を尽くす」などと抱負を述べた。 民野氏は東京都出身。東京大学法学部を卒業後、1996年に東京地検検事として採用され、これまでに公安調査庁総務部長や最高検検事を歴任した。 ...
朝日新聞ホームで「完敗」 J2愛媛、山形に1-3 最下位から抜け出せず
朝日新聞 9日 10:15
前半、シュートを放つ愛媛の深沢佑太選手=2025年7月6日、松山市のニンジニアスタジアム、中川壮撮影 [PR] サッカーJ2の愛媛FCは6日、ホームで山形と対戦し、1―3で敗れた。順位は20チーム中、最下位のまま。 「前半は球際、走力、(攻守の)切り替えでほぼ上回られた。後半はやり方を変えたが、後手後手に回った」 5月18日の徳島戦の後から指揮をとる青野慎也監督は、そう総括した。 ボールを持っても ...
秋田魁新報横手の男性、詐欺被害10万円 「未納料金がある」
秋田魁新報 9日 10:15
※写真クリックで拡大表示します 秋田県警横手署は9日、横手市の60代男性が特殊詐欺被害に遭い、電子マネー利用権10万円分をだまし取られたと発表した。 署によると今月6日、男性の携帯電話に「利用料金について確認したいことがある」とのショートメールが送られてきた。記載された番号に電話すると、NTTファイナンスをかたる男から「未納料金があり訴えられるかもしれない」と言われたため、指示に従いコンビニで電子 ...
朝日新聞渡辺選手擁する千葉と開幕前ゲーム ファイブアローズ、来月30日
朝日新聞 9日 10:15
プレシーズンゲームのポスター=香川ファイブアローズ提供 [PR] プロバスケットボールBリーグ3部(B3)の香川ファイブアローズは8月30日、あなぶきアリーナ香川(高松市)にB1千葉ジェッツを迎え、プレシーズンゲームを開催する。千葉ジェッツには米プロNBAでプレーした香川県三木町出身の渡辺雄太選手が所属しており、この試合に出場すれば、帰国後初めて地元でプレーを披露することになる。 2月に開業したあ ...
朝日新聞「身近な話から戦争を考えて」 昭和100年をふり返る常設展
朝日新聞 9日 10:15
1950〜70年代に制作され、昭和の世相を反映した絵画7点も展示されている常設展。写真は谷本重義の「露天商」=2025年6月28日午後4時58分、高松市玉藻町、木野村隆宏撮影 [PR] 昭和100年、戦後80年となる今年、昭和時代の香川県内を振り返る常設展が、県立ミュージアム(高松市玉藻町)で開かれている。手紙や日記など112点が並び、戦前から戦後にかけての人々の暮らしやまちの変化を「戦争」に着目 ...
朝日新聞自死遺族の思い、手記を小冊子に 亡くなった家族への心情つづる
朝日新聞 9日 10:15
小冊子を持つ「分かち合いの会・ひかり」代表の植村ヨシ子さん(中央)ら=2025年6月14日午後2時31分、大阪府豊中市庄内幸町4丁目、田中祐也撮影 [PR] 家族を自死で失った人たちの手記をまとめた小冊子が作成された。大阪府豊中市の図書館や公民館など公共施設で閲覧できる。 冊子には、14人の遺族の亡くなった家族への心情がつづられている。自死遺族らでつくる「分かち合いの会・ひかり」(大阪府池田市)が ...
朝日新聞松山空港が「特定利用空港」候補に 県は国に安全配慮を申し入れ
朝日新聞 9日 10:15
愛媛県 [PR] 防衛体制強化の一環として、自衛隊や海上保安庁が平時から空港を円滑に利用できるようにする「特定利用空港」に、松山空港(松山市)が指定される候補になったと、愛媛県が8日、発表した。国から検討していると説明があったという。 県航空政策室によると、松山空港は国が管理しており、指定に県や地元自治体の同意は必要ない。国から県への説明は2日にあり、指定された場合、年に数回程度、航空機の訓練で空 ...
朝日新聞京都府宮津市の国分遺跡、6世紀末の石室発見 天橋立の眺望意識か
朝日新聞 9日 10:15
見つかった横穴式石室について説明する調査員=2025年7月4日午後2時14分、京都府宮津市国分、滝川直広撮影 [PR] 中世の丹後国分寺跡を含む国分遺跡(京都府宮津市国分)で、6世紀末の横穴式石室が見つかった。府教育委員会が発表した。石室の入り口は約1・5キロ先の天橋立を向き、眺望を意識して造られた可能性があるという。 文化財保護課によると、石室は幅約2メートル、長さ3メートル以上。木棺を置いたと ...
朝日新聞京都・祇園祭の交通規制、9日から 長刀鉾の組み立て例年より早く
朝日新聞 9日 10:15
京都府 [PR] 祇園祭にあわせ、府警は9日から京都市内で交通規制を始める。長刀鉾(なぎなたほこ)が例年より1日早く、9日朝から鉾を組み立てるため、四条通の烏丸通―東洞院通付近間は中央線を南へ移して片側1車線となる。 前祭(さきまつり)の宵山(よいやま)期間中の15、16日は午後6〜11時に四条通の堀川通―川端通間、烏丸通の御池通―高辻通間、午後6〜10時に四条通の川端通―東大路通間を歩行者用道路 ...
NHK岡山 瀬戸内市立美術館 猫モチーフに木彫り作品展
NHK 9日 10:15
岡山県瀬戸内市で、猫をモチーフにした木彫りの作品展が始まり、「星野さん」と名付けられた作品が、夏休みの「猫館長」に任命されました。 夏休みの「猫館長」に任命されたのは、猫をモチーフにした木彫りの作品、「星野さん」です。 8日、瀬戸内市立美術館で「星野さん」を制作した彫刻家、花房さくらさんを招いて「猫館長」の任命式が行われました。 「星野さん」は、クスノキの丸太を削って作られた作品で高さはおよそ60 ...
朝日新聞返礼品は「こんぴらさん」例大祭参加券 香川・琴平町ふるさと納税
朝日新聞 9日 10:15
金刀比羅宮の例大祭の様子=琴平町、BOIL提供 [PR] 「こんぴらさん」で親しまれる金刀比羅宮の例大祭の「参加券」が、地元の香川県琴平町のふるさと納税の返礼品に登場した。申し込みは8月31日まで。 毎年10月9〜11日の3日間で開催される金刀比羅宮の例大祭は、同宮で最も重要とされる神事。特に10日夜の「みこし渡御」の大行列は、神職や巫女(みこ)、雅楽を演奏する伶人(れいじん)ら約600人が本宮か ...
毎日新聞USJ夏恒例“びしょぬれパレード"にマイメロディ、クロミが初登場
毎日新聞 9日 10:15
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの夏のイベントのオープニングセレモニーで、開幕を祝うクロミ(右端)やマイメロディ=大阪市此花区で2025年6月30日、前田梨里子撮影 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)で、夏のイベント「NO LIMIT!クール・サマー」が始まった。今年は夏恒例の“びしょぬれパレード"に、人気キャラクターのマイメロディやクロミが初登場。フロートに乗って園内をパレ ...
八重山毎日新聞生活第一を強調 高良氏、八重山で訴え
八重山毎日新聞 9日 10:13
生活や暮らしを第一にする姿勢を強調する高良沙哉氏=8日夕、真栄里北交差点 20日投開票の参院選沖縄選挙区で「オール沖縄」勢力が推す無所属新人で沖縄大学教授の高良沙哉氏(46)=立憲、共産、社民、社大推薦=は8日、2泊の日程で公示後初めて八重山入りし、与那国島と石垣島で遊説した。街頭演説で生活と暮らしを第一にする姿勢を強調した。 高良氏は同日午前、那覇から空路与那国入りし、政策を訴えながら島内で支持 ...
十勝毎日新聞立憲民主党野田代表来札 参院選
十勝毎日新聞 9日 10:13
◆立憲民主党の野田佳彦代表が来札 8日、札幌市中央区で、参院選道選挙区に立候補した勝部賢志氏の応援演説を行った=写真。 野田代表は、日米関税交渉でトランプ米大統領が...
埼玉新聞西友、8月31日に閉店へ 東松山店、27年間の歴史に幕 各専門店は
埼玉新聞 9日 10:13
8月31日に東松山店を閉店する西友 東松山市小松原町の周辺(国土地理院HPより) 大手スーパー西友(東京都武蔵野市)は、8月31日に東松山店(東松山市小松原町)を閉店すると公式ホームページで発表した。27年間の歴史に幕を下ろす。 営業最終日は午後8時までの営業としている。西友閉店後も各専門店は営業を継続する予定で、4日現在では「店舗詳細が決定し次第、改めて案内する」としている。 今後は閉店に向け、 ...
中日新聞病院敷地内に侵入疑い、高松 自称英国籍の男逮捕
中日新聞 9日 10:12
使われていない病院の敷地内に侵入したとして、高松南署は9日、建造物侵入の疑いで、宇都宮市、英国籍の英会話講師マーシュ・ピーター・ジェイソン容疑者(37)=いずれも自称=を逮捕した。署によると、認否について「言いたくない」と話している。 逮捕容疑は、8日午後5時45分ごろ、正当な理由なく、高松市内の使われていない病院の敷地内に侵入した疑い。署によると、近隣住民が「外国人がフェンスを乗り越えて侵入して ...
日本テレビ【速報】女子高校生が高齢男性が運転する軽自動車にはねられ意識不明の重体 登校中か 和歌山市
日本テレビ 9日 10:12
警察と消防によりますと、9日午前8時半すぎ、和歌山市の県立和歌山東高校近くの路上で、「車と歩行者の事故で道路上に倒れている」と事故の目撃者から消防に通報がありました。 事故に遭ったのは県立和歌山東高校に通う17歳の女子高校生で、片側2車線の県道を横断中に軽自動車にはねられたということです。女子高校生は登校中だったとみられ、頭部から出血し病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。 警察は、軽自動車 ...
茨城新聞B1茨城ロボッツ「大胆な成長」 新シーズン方針発表 スローガン決まる 新入団選手も
茨城新聞 9日 10:12
茨城ロボッツに加入し意気込みなどを語った小島元基=水戸市内 バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)の茨城ロボッツは8日、茨城県水戸市内で会見を開き、新シーズンの方針を発表し、新たに加わった小島元基(31)=同県つくば市出身=が抱負を語った。スローガンは「GROW BOLD(グロウ・ボールド)」。意味は「大胆な成長」で、川崎篤之社長は「チーム、クラブを大胆に成長させていく」と語った。 昨季のロボッ ...
埼玉新聞<高校野球>埼玉大会、きょう9日開幕 甲子園出場を懸け139チームが熱戦 開会式には全チームの登録選手が参加 開幕戦は本庄―浦和東 あす10日以降、全ての試合が有料有観客
埼玉新聞 9日 10:11
入場行進を練習する各校の生徒ら=8日午後、県営大宮球場 第107回全国高校野球選手権埼玉大会は9日、全チームの登録出場選手が参加して開会式が実施され、開幕する。連合4チームを含めた139チーム(153校)が甲子園出場を懸け、27日まで熱戦を繰り広げる。 開会式を翌日に控えた8日は県営大宮球場でリハーサルが行われ、入場行進で大会プラカードや大会旗を持つ女子マネジャー、選手宣誓を務める坂戸西の金子陽樹 ...
NHK高齢者等避難情報を解除
NHK 9日 10:11
大雨警報が解除されたことから、▼那覇市の小禄地区と▼糸満市、▼南城市、▼豊見城市、▼宜野湾市、▼北谷町に出されていた「高齢者等避難」の情報が9日午前8時までに解除されました。 これにより県内に出されていた避難に関する情報はすべて解除されました。
八重山毎日新聞竹富ぶなる会が炊き出し
八重山毎日新聞 9日 10:11
大鍋を使って炊き出しを体験した 竹富ぶなる会の炊き出し訓練に参加した会員や住民ら=6日、竹富島複合型福祉施設 災害想定し一連の流れ確認 【竹富】「もしもの時をイメージしよう(炊き出しと備蓄)」をテーマに竹富ぶなる会(上勢頭恵会長)は6日、竹富島複合型福祉施設で炊き出し訓練を実施した。地域住民や同会員ら約20人が参加し、災害時を想定した一連の流れを確認した。 訓練では、限られた物資や人手、情報の中で ...
デーリー東北新聞「市うんこドリル」で三沢を知ろう 三沢小児童、地元への魅力に触れる
デーリー東北新聞 9日 10:11
「うん講師」を務める三沢市職員から市の説明を受ける児童 三沢市三沢小(藤谷悟校長)で4日、「MISAWAだいすきっず出前授業」が行われた。市が第2次市総合振興計画の副読本として作成した「市うんこドリル」を活用して授業が進められ、3年生42人が市の魅力や特産品などを学び、地元について理解を深めた。.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容 ...
京都新聞祇園祭 京都市下京区の文化財住宅が特別公開、?風など展示
京都新聞 9日 10:10
京都市指定有形文化財の長江家住宅(京都市下京区新町通仏光寺上ル)で、「特別公開 屏風祭」が7月13日(日)から16日(水)まで開かれる。今… あわせて読みたい祇園祭で京都市中京区・下京区で臨時交通規制 9日から 京都・祇園祭 阪急地下鉄工事で巡行中止 それでも山鉾は建った
陸奥新報三内丸山遺跡のガイド担当『応援隊』30周年
陸奥新報 9日 10:10
ガイドスタート時から担当している田中さん(左端)が、記念日に合わせて三内丸山遺跡センター来館者をガイドした 国特別史跡三内丸山遺跡(青森市)のボランティアガイドと体験工房のサポートを行っている三内丸山応援隊(佐藤宰代表理事)が8日、ガイド開始から30年を迎えた。同日、三内丸山遺跡センターでセレモニーを行い、来館者に記念品を贈った。 応援隊は、青森商工会議所青年部の有志が市民の力で遺跡を保存・活用し ...
陸奥新報働くことに悩む人のための居場所を
陸奥新報 9日 10:10
Rashiku内に月1回開設されることになったSott Sott 青森県弘前市上瓦ケ町の旧柴田学園秀芝寮にある、好きな時に好きな分だけ働くことができる居場所「Rashiku(らしく)」の一角に、同様に働くことに悩む人などの居場所づくりを市内で展開してきた「Sott Sott(そっとそっと)」(横澤祥子代表)が月に1度、活動場所を開設することになった。「らしく」で働く人も利用することができ、希望する ...
陸奥新報『白神検定』8月に初実施
陸奥新報 9日 10:10
世界自然遺産白神山地の自然や歴史、文化に関する知識を問うご当地検定「第1回白神検定」が8月24日に実施される。弘前市、西目屋村など青森、秋田両県の9市町村で構成する環白神エコツーリズム推進協議会(事務局・秋田県藤里町)が主催。白神山地の価値の再認識を図り、地域住民のおもてなし力向上と誘客促進に結び付けたい狙いだ。 白神山地に関しては、世界遺産登録30周年を記念した同協議会の企画で、3月に平凡社から ...
陸奥新報各陣営、暑さとの闘いも/参院選青森選挙区
陸奥新報 9日 10:10
温度計が33度を表示する中、演説に拍手を送る聴衆=8日午後1時ごろ、平内町 参院選青森県選挙区(改選数1)は3日の公示から連日、最高気温30度前後で推移し、うだるような暑さとの闘いも続けられている。街頭演説や握手で駆け回る各候補、じっくりと演説に耳を傾ける聴衆の双方にとって過酷な環境で、暑さ対策は必須だ。候補と聴衆の健康を守り、そして17日間に及ぶ運動期間を走り切ろうと、あの手この手で取り組む。 ...
信濃毎日新聞佐久長聖26得点 監督「チーム状態は上がっている」【夏の高校野球長野大会】
信濃毎日新聞 9日 10:10
(佐久長聖 26−0 中野立志館) 佐久長聖・小倉(4安打5打点)「練習の時から逆方向へ体を開かず打つことを意識してきた。チャンスを確実に生かせた」 ◇ 佐久長聖・大内監督「バットは振れていたが
八重山毎日新聞全県選挙の時期になると、いつも気になって…
八重山毎日新聞 9日 10:10
全県選挙の時期になると、いつも気になっているフレーズがある。候補者や弁士が訴える「◯◯から◯◯まで〜」というやつだ▼そもそも「全県選挙」は、県全体を対象とした選挙のこと。沖縄では知事選や参院選が当てはまる。有権者は沖縄本島だけでなく、宮古や八重山を含む38の有人離島に暮らす約118万人▼何年か前、ある弁士が「やんばるから糸満まで〜」と言い、支持を呼び掛けていた。これは、本島だけを念頭に置いた発言で ...
朝日新聞コケに魅せられ30年 生命力あふれる安らぎの庭園 東京・あきる野
朝日新聞 9日 10:10
[PR] 新緑の匂いに包まれた東京都あきる野市。季節の花を咲かせる個人宅の庭を一般に開放する「オープンガーデン」の取り組みを行っている同市で、一軒の家を訪ね、鳥のさえずりを聞きながら生命力あふれる庭を見せてもらった。 謎多きヒスイカズラ その不思議な花の形に秘められた「戦略」とは 幅16メートルほどの庭にはびっしりとコケ類が生え、ケヤキやサルスベリ、イワヒバなどが茂る。様々な植物が庭の中に配置され ...
NHK広島 三次 観光農園で「すもも狩り」 多くの家族連れ訪れる
NHK 9日 10:09
広島県三次市の観光農園ではすももが収穫の時期を迎え、訪れた人たちがすもも狩りを楽しんでいます。 三次市上田町にある観光農園では、広さ30アールの農業用ハウスで10品種、およそ70本のすももの木を栽培していて、収穫の時期を迎えています。 今月4日からはすもも狩りが行われ、多くの家族連れなどが訪れています。 訪れた人たちは5センチほどに実ったすももの色づきを確かめながら摘み取り、さっそくみずみずしいす ...
NHK広島・島根・鳥取・山口に「熱中症警戒アラート」
NHK 9日 10:09
中国地方は9日も、各地で気温が上がる見込みで、気象台などは広島、島根、鳥取、それに山口の4県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。 日中の最高気温は▼鳥取市と山口市で36度、▼広島県の広島市、福山市、庄原市で35度、▼松江市で34度などと予想されています。 気象台などは▼室内ではエアコンを使用し涼しくして過ごすことや▼外出をなるべく短時間にすること、▼こまめに水分補給をすることなどを呼びかけてい ...
カナロコ : 神奈川新聞「テロ関連物資の流入阻止に全力」 横浜税関長・内野氏が着任会見
カナロコ : 神奈川新聞 9日 10:09
横浜税関の内野洋次郎税関長(55)が8日、着任会見を開いた。8月に横浜市内で開かれる第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に向け、「テロ関連物資の流入阻止に全力で取り組む」と述べた。 同税関…
中国新聞イシズマサシ モメント・イン・ピース 平和的瞬間?
中国新聞 9日 10:08
わが子が5歳の頃、バレエを始めた。当初は「男のくせに」とからかわれ、厳しいレッスンについていけず玄関先で涙ぐむこともあった。私は「がんばれ」と声をかける代わりに「ぼくはダンサー」という絵本を描いた。自信がなく不安を抱えたままステージに上がった男の子が、自分を取り戻すまでを一演目にのせて描いたお話である。
長崎新聞イタリアから折り鶴1000羽! 今年も長崎・城山小に…羽に「平和」と手書き
長崎新聞 9日 10:08
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
読売新聞トライアルHDとNTTの各子会社が新会社…流通業界向けにAIで需要予測、業務効率化サービス提供へ
読売新聞 9日 10:07
ディスカウント店のトライアルホールディングス(HD、福岡市)とNTTの各子会社は8日、流通業界向けに、AI(人工知能)を活用して業務の効率化サービスを提供する合弁会社を設立したと発表した。AIがスーパーなどの商品の需要を予測し、発注量や補充のタイミングを提案する。コスト削減につながるとしている。 トライアルHDの店舗 トライアルHDとNTTは2024年、流通業界の効率化に向けた共同研究で連携協定を ...
中国新聞こだま〜読者のエッセー「7人きょうだい」 主婦・瀬尾加代子...
中国新聞 9日 10:06
父88歳、母96歳で鬼籍に入ってから、28年と13年がたった。両親の法事のため先日、広島県北の実家に姉妹5人が集まった。関西に住む2人の姉と県内の2人の姉と、五女の私だ。終活の一つとして、生家を守る3番目の姉が呼びかけた。
秋田魁新報早大・伊藤(美郷町出身)、勝利呼ぶ好投 日米大学野球開幕
秋田魁新報 9日 10:05
※写真クリックで拡大表示します 日本先発の伊藤。6回1失点と好投した=エスコンフィールド北海道 日米大学野球選手権は8日、エスコンフィールド北海道で開幕し、3連覇を狙う日本が6―1で快勝した。 三回に小島(明大)の適時打などで3点を先取し、五回に小田(青学大)のソロ本塁打と平川(仙台大)の適時打で2点を追加。六回にも加点した。先発した早大の伊藤樹(秋田県美郷町出身、仙台育英高出)は6回1失点と好投 ...
中日新聞米政府職員の大幅削減容認 最高裁、数万人に影響か
中日新聞 9日 10:02
【ワシントン共同】米連邦最高裁は8日、トランプ政権が政府機関の組織再編や大幅な人員削減を進めることを当面容認する判断を示した。連邦政府の規模縮小を掲げるトランプ大統領にとって追い風となる。ニューヨーク・タイムズ紙は、国務省や財務省などで数万人の職員が解雇される可能性があると報じた。 大規模な組織再編や人員削減は、トランプ氏が2月に署名した大統領令で命じた。議会の承認を得ていないとして下級審が一時差 ...
四国新聞学童軟式野球 全国初出場、市長に抱負 古高松南ビクトリーズ
四国新聞 9日 10:02
高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント(8月11〜17日・新潟県)に、香川県代表として出場する「古高松南ビクトリーズ」の選手らが高松市役所を訪問し、大西秀人市長に大会での活躍を誓った。 古高松南ビクトリーズには、古高松南小と庵治小の5〜6年生12人が所属。32チームが出場した5月の県大会で優勝し、初めて全国大会への切符を手にした。 6月26日に選手12人と監督らが市役所 ...
読売新聞「ハウステンボス」空を飛ぶ感覚で絶景を楽しめる新アトラクション…「ミッフィー」エリアに続く第2弾
読売新聞 9日 10:02
前後左右などに動く乗り物(右)に乗って、絶景を楽しめる新アトラクションのイメージ(ハウステンボス提供) 大型リゾート施設のハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市)は8日、前後左右などに動く乗り物に乗って、ドーム型の大型スクリーンに映し出される絶景を楽しめる屋内型の新アトラクションを9月12日にオープンすると発表した。6月に開業した絵本キャラクター「ミッフィー」のエリアに続く、成長戦略の第2弾と位置 ...
神戸新聞「コンビニ駐車場で騒いでいる」警察官が駆け付けると、単車で逃げた17歳少年 無免許運転で逮捕
神戸新聞 9日 10:02
川西市の事件・事故