検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,204件中600ページ目の検索結果(0.677秒) 2025-07-08から2025-07-22の記事を検索
中国新聞広島市の太田川デルタ スーパー・ディスカウント店出店ラッシ...
中国新聞 9日 11:07
今冬のオープンを目指す藤三吉島店の予定地 広島市中心部の太田川デルタで、スーパーやディスカウント店の出店計画が相次いでいる。スーパーの藤三(広島県呉市)は今冬、市中心部で初の店舗を中区光南に開業する。西区観音新町の広島ダイヤモンドホテル跡地では、ディスカウント店のドン・キホーテ(東京)が2027年2月のオープンを予定する。既存店を含めた競争が熱を帯びそうだ。
河北新報宮城県内の海水浴場、間もなく開設 今季は13カ所、開設期間は?
河北新報 9日 11:06
宮城県内の海水浴場は12日の菖蒲田(七ケ浜町)を皮切りに相次いで海開きの時期を迎えます。今年遊泳を楽しめるのは、仙台市の深沼(若林区荒浜)など昨年と同じ8市町13カ所の予定です。開設期間や時間を紹介…
琉球新報荒木2年連続総合V SUP・APPワールドツアー
琉球新報 9日 11:05
スタンドアップパドルボード(SUP)のAPPワールドツアーが5、6日、韓国・ソウルで開催された。荒木珠里(19)=名護市=がスプリント(300メートル)とディスタンス(9キロ)で優勝し、2年連続の総合優勝を果たした。 テクニックで相手突き放す 10月に10個目タイトル狙う M字のコースで競うスプリントは、鋭角なV字で曲がる場所が3カ所あり、力と技術が試される。準優勝だった昨年のリベンジを果たすべく ...
長崎新聞長崎国際大が優勝! 天皇杯・皇后杯バレー県ラウンド 九文OG躍動
長崎新聞 9日 11:03
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
TBSテレビ【気象】9日 瀬戸内地方は昼過ぎ以降も晴れの天気は続きますが局地的に雨雲がかかる見込み 日中の最高気温は岡山と津山で35度 高松で36度の予想
TBSテレビ 9日 11:03
瀬戸内地方は、高気圧に覆われておおむね晴れています。 昼過ぎ以降も晴れの天気は続きますが、局地的に雨雲がかかるでしょう。雷を伴い激しく降るおそれがあるため、天気の急変に注意してください。 日中の最高気温は岡山と津山で35度、高松で36度の予想です。 香川県には引き続き、熱中症警戒アラートが発表されています。屋内でも水分補給や塩分補給を心がけてください。 10日は雲が広がりやすく、午後を中心に雷雨の ...
TBSテレビ【にいがた昭和100年】一票に託す思いと投票率「参議院選挙」
TBSテレビ 9日 11:03
20日に投開票が迫る参院選。政治に対して有権者が望むことはこの100年でどのように変化しているのでしょうか?シリーズ「にいがた昭和100年」です。 こちらは48年前の昭和52年=1977年、参議院の補欠選挙を1か月後に控えた有権者の声です。 政治に望むことは… 「物価がもう9.4パーセントも上がっているのに、賃金が9パーセントいくかいかないような感じじゃ、もう先が思いやられるんじゃないでしょうか」 ...
十勝毎日新聞十勝池のアオコ浄化へセラミックボールの投入作業 帯広市
十勝毎日新聞 9日 11:03
帯広市内の緑ケ丘公園内にある十勝池のアオコを浄化しようと9日、セラミックボールの投入作業が行われた。帯広市は月に1回、動物・植物プランクトンの影響調査を行いながら、アオコの抑制を図る。 <br ...
信濃毎日新聞須坂市の「須坂学園構想」 進め方や方針に疑問の声も
信濃毎日新聞 9日 11:00
基本方針案について市教委に質問する住民たち 須坂市教育委員会は7日夜、小中学校の再編に関する基本方針案「須坂学園構想」を巡り、初回の地域説明会を豊丘小で開いた。特別支援学校を含む市立16校を中学校区ごと四つの「学園」にまとめる構想や、本年度に基本方針をまとめる計画を説明した。住民や保護者ら約60人が参加。構想への疑問、スケジュールの見直しを求める声が相次いだ。 市教委は昨年12月、基本方針案を公表 ...
読売新聞参議院徳島・高知選挙区 中山間地多く農地集約進まず…米価高騰めぐり
読売新聞 9日 11:00
小規模の農地が広がる高知県土佐町=町提供 6月25日午前7時、徳島市中心部にあるセブン―イレブン店舗のレジ前に政府備蓄米が並んだ。政府との随意契約で調達した2021年産の無洗米で、2キロ775円。出勤前の会社員らが手に取り、用意した10袋が次々に売れた。 1袋を購入した同市の会社員男性(44)は「並ばずに買えた。今回の価格高騰で米農家のありがたさを改めて感じた」と感謝した。 米の価格高騰は、昨夏の ...
朝日新聞佐久長聖コールド勝ち、小諸商も3回戦進出 高校野球長野大会
朝日新聞 9日 11:00
長野吉田―伊那弥生ケ丘 一回裏伊那弥生ケ丘、中前安打の間に二塁走者板倉が本塁を狙うもタッチアウト。捕手佐野=2025年7月8日、しんきん諏訪湖 [PR] 第107回全国高校野球選手権長野大会(朝日新聞社、県高校野球連盟主催)は8日、4会場で2回戦12試合があり、佐久長聖はコールドで勝利した。昨夏4強の小諸商も3回戦に進んだ。長野東、上田東、諏訪実は6年ぶりの夏の勝利を挙げた。
北日本新聞「自治体の名刺代 自費?公費?」てれび記者席(7月8日放送分)
北日本新聞 9日 11:00
「今週のニュース解説」「てれび記者席」は、北日本新聞社の記者が出演し、富山のニュースを紹介している番組です。 「今週のニュース解説」「てれび記者席」は富山県内...
室蘭民報米イスラエル首脳が再会談 ガザ停戦巡り、2日連続
室蘭民報 9日 11:00
◆―― 仲介国カタールも異例訪米 【ワシントン共同】トラン...
加古川経済新聞高砂市役所多目的ホールでコンサート 市役所から音楽や文化の発信を
加古川経済新聞 9日 11:00
高砂市文化連盟会長の藤村清春さん 0 高砂市役所分庁舎1階多目的ホール(高砂市新井町)で7月28日、ホールコンサート「帆風(ほうぷ)コンサート」が開催される。 [広告] 郷土の偉人で「松右衛門帆」を発明した工楽松右衛門を顕彰するために始まった同イベント。松右衛門帆の発明によって大量輸送が可能となり、江戸時代の海運を発展させたといわれている。イベント名には、松右衛門帆の「帆」と爽やかな「風」を合わせ ...
Jタウンネット埼玉で?異界の扉?開いてしまう? 不穏な光景に8.3万人戦慄「降臨してる」「ついに始まってしまった...」
Jタウンネット 9日 11:00
埼玉で?異界の扉?開いてしまう? 不穏な光景に8.3万人戦慄「降臨してる」「ついに始まってしまった...」 福田 週人 2025.07.09 11:00 0
上毛新聞《ソフトボール 全日本レディース大会群馬県予選》ケービックス(高崎)が優勝 9月の本大会に出場へ
上毛新聞 9日 11:00
優勝したケービックス ソフトボール女子の第30回全日本レディース大会群馬県予選が藤岡市の烏山緑地スポーツ広場で行われ、決勝はケービックス(高崎)が8―1で大幸エンジェルス(伊勢崎)を下し...
岩手日報八幡平市の医療法人正康会が自己破産申請へ 負債総額は1億5700万円
岩手日報 9日 11:00
八幡平市平舘の医療法人正康会(資本金2千万円、土谷正彦理事長)は事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。帝国データバンク盛岡支店によると、負債総額は約1億5700万円だが、変動している可能性がある。 1987年に創業し、97年に法人改組。内科、外科、整形外科を診療科目とした有床診療所「平舘クリニック」を運営。地元住民のほかスキー客らも利用し、年間売上高は1億4千万円ほどで推移していた。 しかし、 ...
読売新聞コメ急騰で岐阜県JAが学校給食に支援金
読売新聞 9日 11:00
贈呈式に出席した桜井代表理事会長(左)と永冶理事長(8日、岐阜市で) コメの価格高騰が給食費を圧迫する中、岐阜県産のコメを児童生徒に食べてもらおうと、同県JAグループが県学校給食会に緊急支援金1360万円を贈ることを発表した。 同グループは例年、県産のコメ、野菜などの購入経費の一部を助成しているが、緊急で支援するのは珍しいという。今回は今年度分の助成金1390万円に匹敵する1360万円を緊急支援す ...
朝日新聞海洋プラゴミの問題「ずし」で考えて 海水浴場にオブジェお目見え
朝日新聞 9日 11:00
逗子市の小学生らがペットボトルのふたを再生してつくったオブジェの除幕式をした=2025年6月27日午前10時、同市、村上潤治撮影 [PR] 【神奈川】逗子市の逗子海水浴場の砂浜にペットボトルのキャップを再生したタイルでつくった緑や青、オレンジ色のオブジェがお目見えした。海洋プラスチックごみなど環境問題について考えてもらう狙いがある。 海の家でつくる逗子海岸営業協同組合と不動産会社のコスモスイニシア ...
読売新聞正しい薬物知識身につけて 愛知学院大警察官が講演会
読売新聞 9日 11:00
違法薬物の危険性を話す山田警部(名古屋市千種区で) 夏休みを前に薬物に関する正しい知識を身につけてもらおうと、愛知学院大は警察官を招いた講演会を薬学部(名古屋市千種区)で開いた。 講演会は授業として行われ、1年生約160人が出席。県警薬物銃器対策課の山田和史警部が、大学の部活内で大麻が広がった事件などを例に、若者が興味本位で手を出すことや、SNSが違法薬物の密売に利用されている現状を説明。山田警部 ...
東奥日報通信指令や無線通話を競う/青森県警が大会
東奥日報 9日 11:00
拡大する 現場の警察官に指示する署の通信室員役の警察官=8日、青森市の県警察学校 青森県警は8日、青森市の県警察学校で通信指令や無線通話の技能を競う大会を行った。県内全17署34人の警察官が2人一組となって出場し、迅速さや正確さを競った。 防犯・防災 青森県
朝日新聞小田原市長、支援不十分だったと認める 障害ある次男殺害事件で
朝日新聞 9日 11:00
市の対応について記者会見で答える加藤憲一・小田原市長=2025年7月8日、小田原市役所、清水敬久撮影 [PR] 千葉県長生村で昨年7月、重い知的障害がある次男(当時44)を高齢の父親が殺害した事件をめぐり、親子が転居前に住んでいた神奈川県小田原市の加藤憲一市長は8日、市の支援が不十分だったことを認め、「このような結果を招いたことを重く受け止めている」と述べた。 同日、定例記者会見があった。行政や関 ...
岩手日報空襲に備え「心構えに一層筋金を」 対策点検は公を称賛、民を酷評 戦時下の新岩手日報
岩手日報 9日 11:00
第2次世界大戦の終戦から、8月15日で80年を迎えます。戦後の新聞は、大本営発表に基づき、戦争に加担してしまったことの反省から出発しました。 あれから80年となる現代、世界では戦禍が絶えず、社会の分断も深刻化。不確かな情報も流れています。時代を暗黒に引き戻さないために。1945年の戦時下の「新岩手日報」を振り返り、正しい情報と平和の尊さを考えます。 1945年7月10日付新岩手日報 岩手県上空を飛 ...
中日新聞東京円、146円台後半
中日新聞 9日 11:00
9日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=146円台後半で取引された。 午前10時現在は前日比76銭円安ドル高の1ドル=146円79〜80銭。ユーロは36銭円安ユーロ高の1ユーロ=172円10〜12銭。 トランプ米政権が日本や韓国など各国に新たな関税を課すと公表したことを受け、米国でインフレが進むとの見方から米長期金利が上昇。日米の金利差拡大が意識され、円売りドル買いが先行した。 市場では、米 ...
朝日新聞武蔵一宮氷川神社の参道に樹木復活を 寄付約1600万円集まる
朝日新聞 9日 11:00
参道わきの枯れ木で土壌環境改善が始まった。土中環境専門家の高田宏臣さん(右)とgreen4の鈴木圭介代表理事(左から2人目)、武蔵一宮氷川神社の東角井真臣さん(右から2人目)=2025年7月4日、さいたま市大宮区、岩堀滋撮影 [PR] 武蔵一宮氷川神社(さいたま市大宮区)の参道の枯れ木被害を食い止めようと、800人近くがクラウドファンディング(CF)に寄付し、目標額(500万円)の3倍超の約163 ...
朝日新聞クルド人にからむ流言流布に対策を 市民団体が市などに質問書
朝日新聞 9日 11:00
埼玉県 [PR] 埼玉県川口市でクルド人に関する流言や誹謗(ひぼう)が流布し、市の価値がおとしめられているとして、川口市民オンブズマンなど七つの市民団体が8日、市と市議会議長に公開質問書を提出した。 奥ノ木信夫市長への質問では、?SNS上のデマの流布に対して、市当局は法的措置をとらないのか?県外から寄せられるクルドに関する抗議の内容の公表?県外団体によるいわゆるヘイトスピーチの実態と対応、などを回 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞イースタンヴィーナス26日境港初寄港 元「ぱしふぃっくびいなす」日韓結ぶ
日本海新聞, 大阪日日新聞 9日 11:00
鳥取県は8日、国際クルーズ船「イースタンヴィーナス」が26日に境港に初寄港すると発表した。運航するのは国際定期貨客船「イースタンドリーム」を境港―韓国・東海間で運航するトゥウォン商船(韓国)。定期貨...
朝日新聞柏崎刈羽再稼働の知事判断、9月議会は微妙に 直前まで県民意識調査
朝日新聞 9日 11:00
東京電力の柏崎刈羽原子力発電所=2025年6月17日午後3時20分、新潟県柏崎市、刈羽村、朝日新聞社機から、上田幸一撮影 [PR] 東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働の是非をめぐり、焦点となっている新潟県の花角英世知事の判断が、今冬以降になる可能性が出てきた。県は8日、県民の受け止めを見極めるための県民意識調査が今年9月中下旬までかかると発表。その直後に始まる9月県議会で議論が尽くされ、知事判 ...
東京新聞アフリカに届け「心の滴」<コラム・社会福祉士 × 新聞記者>
東京新聞 9日 11:00
<コラム・社会福祉士 × 新聞記者> 最近、1通のメールが届いた。アフリカの子どもたちの支援をしている「NPO法人PLAS(プラス)」代表の門田瑠衣子さん(43)から。学生時代のボランティア仲間だ。それぞれの福祉の形とは。 ▽ 学生時代、ネパールとベトナムで母子保健や教育支援の国際ボランティアに夢中だった。おかげで社会人になるのが3年遅れた。成人式の際も、祖母にもらった振り袖代を「もったいないな」 ...
朝日新聞山梨県の大学など新卒者の就職内定率、98.0%と高水準続く
朝日新聞 9日 11:00
山梨県 [PR] 山梨労働局(岩崎充局長)は6月27日、今年3月に大学などを卒業した人の就職内定率(6月1日時点)が、前年より0.1ポイント高い98.0%だったと発表した。就職を希望した人のほとんどが内定する高水準の「売り手市場」が続いている。 対象は、県内の大学8校、短大3校、専修学校など20校の計31校。それぞれの就職希望者数は、大学が2649人(理系801人、文系1848人)、短大が238人 ...
TBSテレビ【LIVE】「運のいいことに能登で地震あった」自民・鶴保議員がまもなく記者会見 演説会での発言陳謝し撤回9日午前11時〜
TBSテレビ 9日 11:00
自民党の鶴保庸介参議院予算委員長が、7月8日に和歌山市内で行われた参院選候補者の演説会で、「運の良いことに能登で地震があった」と発言、その後撤回・謝罪しました。 鶴保氏は和歌山市内で午前11時から会見を開きます。その模様をライブ配信いたします。
TBSテレビ「鉄」は育てて 「テフロン加工」は人肌程度に冷めてから 知って得する!フライパンの種類と正しいお手入れ法
TBSテレビ 9日 11:00
毎日の料理に欠かせないフライパン。皆さんは自宅でどんなフライパンを使っていますか?そして、正しく使えていますか?実は、フライパンにはいくつかの種類があり、それぞれに合った使い方やお手入れの方法があるのです。今回は「まいにちプラス」で放送された「意外と知らない正しいフライパンの使い方」をご紹介します。 フライパンは用途に合わせて選ぼう 取材班が訪れたのは、宮崎山形屋5階の家庭用品売り場。ここでは定番 ...
TBSテレビ参議院選挙に向けて 若い世代の投票率アップへ 大学生たちが奮闘
TBSテレビ 9日 11:00
7月20日に参議院議員選挙の投開票が行われますが、そのたびに課題となっているのが若い世代の投票率の低さです。 去年10月に行われた衆院選の年齢別の投票率。 50代後半から70代にかけては60%を超えていますが、10代から20代の若い世代はそのおよそ半分の30%前後となっています。 最も低かったのが20代前半で26.54%となっています。 一方、3年前の前回の参院選。 宮崎県内の投票率は、過去3番目 ...
茨城新聞《連載:いばらき暮らしいま '25参院選》(2) 「脱炭素貢献は公共交通の使命」
茨城新聞 9日 11:00
当該記事の表示期間は終了しています。
信濃毎日新聞「0対26」の大差で敗れたが…強豪と戦った中野立志館 部員4人だったチームが見せた「全力プレー」
信濃毎日新聞 9日 11:00
全国高校野球選手権長野大会の4日目の8日、中野立志館高校(中野市)は長野オリンピックスタジアム(長野市)で初戦を迎えた。部員10人のうち3年生はわずか2人。強豪の佐久長聖高校(佐久市)と対戦し、0対26と大差で敗れたが、3年生は懸命のプレーでチームをまとめ、仲間と共に野球を楽しんだ。 中野立志館は、昨夏の大会は部員10人余りの単独チームで出場したが、3年生の引退によって昨秋には部員が4人に減少した ...
読売新聞岡山市立小教諭が酒気帯び運転、停職5か月の懲戒処分
読売新聞 9日 11:00
岡山市教育委員会は8日、市立小学校の20歳代の男性教諭が酒気帯び運転で摘発されたとして、停職5か月の懲戒処分にした。男性は依願退職したという。 発表では、男性は6月20日午後7時30分頃から21日午前1時頃まで、友人と同市内の飲食店でビール11杯とカクテル1杯を飲み、帰宅するため車を運転。県警の飲酒検問で、呼気から基準値を超えるアルコールが検出された。23日に教諭が校長に申し出て発覚した。 市教委 ...
長崎新聞熱中症か…島原の女性が死亡 気温37.7度を観測、今夏の長崎県内最高【8日】
長崎新聞 9日 11:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
山陰中央新聞【WEEKLY FACE】(株)島根富士通(出雲市斐川町) 代表取締役社長・宮下浩之 アジア圏中心に販路を開拓 世界に「出雲モデル」発信へ
山陰中央新聞 9日 11:00
ノートパソコンやタブレット端末などを製造する(株)島根富士通(出雲市斐川町三絡)の代表取締役社長に4月1日付で就任した。生産ラインのロボット化導入と従業員の技術レベルの底上げを進め、生産力強化に取り組む。 ─「FMV」シリーズをはじめ、店頭販売する個人向けの国内シェアは約25%でトップを誇る。今年1月にはパソコン...
長崎新聞夏到来!今年も交通機関がビールイベント MRは「列車」、JR佐世保駅は「ビアホーム」
長崎新聞 9日 11:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
読売新聞参議院岡山選挙区 人口減で進む学校再編、不安根強く
読売新聞 9日 11:00
「途中で通えなくなると明確に分かっていたら、違う学校を選んだのに」「子供への支援や通学のしやすさなど、今の環境を変えない努力をしてほしい」 山田中で開かれた保護者説明会(岡山県玉野市で) 6月下旬、岡山県玉野市立山田中学校で開かれた学校再編についての説明会で、保護者側からは、不安の声が相次いだ。 全校生徒21人の同中学校は、2027年度に玉野市立東児中学校に統合されることが決まっている。1年生3人 ...
新潟日報ひゃぁぶつかりそう!山車が急旋回、威勢よさに歓声♪上越市名立区の「江野神社祇園祭」始まる
新潟日報 9日 11:00
豪快に山車が引き回された江野神社の祇園祭=7日、上越市名立区 300年以上の歴史があるとされる上越市名立区の江野神社祇園祭が7日、始まった。地元の若者らが江戸時代に作られたみこしときらびやかな山車(だし)を威勢よく引き回し、町は熱気に包まれた。 祇園祭は疫病退散を願って毎年7月7〜14日に開かれ、市の無形民俗文化財に指定されている。初日は厳しい暑さの中、5町内の山車6台が先導し、みこしが町内を練り ...
朝日新聞補修が終わり、10日に通行止め解除へ
朝日新聞 9日 11:00
新潟県 [PR] 新潟県柏崎市の国道8号上輪橋(あげわばし)の通行止めが、10日午後1時に解除される。国土交通省長岡国道事務所が8日、発表した。損傷が見つかったことで5月9日から通行止めとなっていたが、応急の補修対策が完了する見込みとなった。これに伴い、並行する北陸道柿崎インターチェンジ(IC)―米山ICと、柿崎IC―柏崎ICで実施されていた無料措置も終了する。
東奥日報むつ総合病院・病棟の外壁現状など事前調査
東奥日報 9日 11:00
拡大する 専用器具を使い、外壁の鉄骨の位置などを調べる担当者ら 老朽化しているむつ総合病院(青森県むつ市)の一般病棟整備を巡り、調査・検討を担う内藤建築事務所(京都市)の担当者が8日、同病院を訪れ、事前調査を実施した。一般病棟の外壁の浮き具合や劣化状況を確認したほか、事業主体である一部事務組合下北医療センターの職員と打ち合わせを行った。 むつ市 福祉・医療
まいどなニュース履歴書持参で映画監督に直談判 尖りまくった10代の円井わん 最新作「逆火」のヒロインはやさぐれ時代の当て書きだった
まいどなニュース 9日 11:00
元行動の鬼・円井わん(撮影:石井隼人) 「正解とか不正解とかの次元を超えてグサッと胸に刺さった」 俳優の円井わん(27)がそう評するのは、『ミッドナイトスワン』で知られる内田英治監督が手掛ける『逆火』(7月11日公開)のこと。渦中の人物となるARISAを演じた。 尖っていた10代 ベテラン助監督の野島(北村有起哉)は、新進気鋭の映画監督が手掛ける次回作の準備に追われていた。それは貧困のヤングケアラ ...
朝日新聞小さな変化でなく
朝日新聞 9日 11:00
夏の水揚げっぽくない顔ぶれも見られる=2025年7月4日、高知県室戸市室戸岬町の三津漁港、むろと廃校水族館提供 [PR] 海はエラい 廃校水族館通信 6月末に梅雨が明け、夏本番に入った。しかし、7月に入ってサバやブリ、サワラなど春を思わせる水揚げがあって驚いた。 ブリに脂はのっておらず、旬は春だと再認識した。サワラは漁師さんが「ウシザワラ」と呼ぶほど立派なサイズ。ちなみにウシサワラという和名の魚は ...
朝日新聞最後の夏の初戦、初回に突然のけがで涙 佐世保工の山下主将
朝日新聞 9日 11:00
試合後、松葉杖をついて、対戦した長崎総大付の選手と握手する佐世保工の山下太一主将=2025年7月8日、佐世保、上沢博之撮影 [PR] (8日、第107回全国高校野球選手権長崎大会1回戦 佐世保工3―4長崎総大付=延長十回タイブレーク) 一回裏、一塁手として捕球した佐世保工の山下太一主将(3年)の足に激痛が走った。甲子園をめざす最後の夏の初戦。グラウンドにとどまりたかったが、普通に歩けず、病院へ搬送 ...
朝日新聞水しぶきあげてタライ競争 静岡・伊東で国内外の260人が奮闘
朝日新聞 9日 11:00
たらいに乗って水しぶきを上げながらゴールをめざす参加者=2025年7月6日午前10時41分、静岡県伊東市、南島信也撮影 [PR] 直径1メートル、深さ30センチほどの巨大なたらいに乗って川を下る速さを競う、伊東温泉の夏の恒例イベント「松川タライ乗り競走」が6日、静岡県伊東市の中心部を流れる松川で開かれた。国内外から約260人が参加し、水しぶきを上げながら懸命に川を下った。 今年で70回目を迎えた大 ...
室蘭民報米、対ロ制裁本格検討 ウクライナ兵器供給を承認、プーチン氏は「でたらめ」
室蘭民報 9日 11:00
【ワシントン、キーウ共同】トランプ米大統領は8日、ロシ...
信濃毎日新聞「道が狭い」「連続した開発を」…長野市のまちをどうしたい?若者たちが信毎記者と議論
信濃毎日新聞 9日 11:00
まちづくりの意見を紙にまとめる学生ら(魚眼レンズ使用) 任期満了に伴う長野市長選(10月19日告示、26日投開票)に合わせ、市内の専門学校「岡学園トータルデザインアカデミー」と信濃毎日新聞は8日、市のまちづくりを考える意見交換会を同校敷地内のカフェ「ココラボ」で開いた。6月のフィールドワークで感じた街の課題を共有し、地域の将来像を話し合った。 6月は新田町交差点にある複合施設「もんぜんぷら座」や大 ...
中国新聞広島市安芸区上瀬野町 防災ウオークラリー、団地の枠超え広が...
中国新聞 9日 11:00
防災ウオークラリーで清山団地を歩く住民たち(6日) 2018年の西日本豪雨で大きな被害を受けた広島市安芸区上瀬野町の清山(せいざん)団地の自治会が昨年始めた「防災ウオークラリー」が、団地の枠を超えて広がりを見せている。被災現場や防災施設、避難路などを歩きながら住民の結束を強める取り組みで「土地を知り、顔見知りを増やすことが減災につながる」と確信を深める。
カナロコ : 神奈川新聞「日本人差別の事実ない」文科省が否定 参政党候補の外国人優遇主張に
カナロコ : 神奈川新聞 9日 10:59
参院選神奈川選挙区で立候補している参政党の初鹿野裕樹氏が8日、厚木市内で行った選挙演説で、奨学金制度で日本人が差別されているという根拠のないデマを吹聴した。 外国人が優遇されているという文脈…
下野新聞不同意性交等致傷の疑いで自称会社員の男逮捕 宇都宮中央署
下野新聞 9日 10:57
残り:約 241文字/全文:243文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
NHK清流を彩る梅に似た白い花 バイカモが見頃 越前 治左川
NHK 9日 10:55
越前市を流れる川で梅に似た白い花を咲かせる水草、「バイカモ」の花が見頃を迎えています。 越前市東部を流れる治左川では、川底などから地下水が湧き出しているため、1年を通して水温が低く保たれ、水質がきれいなことで知られています。 川では、清流にだけ育つというバイカモが群生していて、梅に似た白い花を咲かせ、現在、見頃を迎えています。 地元の住民によりますと、ことしのバイカモは花の数が例年と比べて3割ほど ...
NHK浜松 中央区 集合住宅で火災 1人死亡 70代男性か
NHK 9日 10:54
8日夜、浜松市中央区の集合住宅で1室の一部が焼ける火事があり、この部屋から見つかった70代とみられる男性が搬送先の病院で死亡しました。 8日夜8時すぎ、浜松市中央区海老塚町の7階建ての集合住宅で「煙が出ている」と消防に通報がありました。 消防車など15台が駆けつけ、火はおよそ1時間半後に消し止められましたが、警察によりますと、4階の1室の壁や天井の一部が焼けたということです。 この部屋から男性1人 ...
中日新聞台風4号が消滅 中国大陸で熱帯低気圧に
中日新聞 9日 10:53
気象庁によると、台風4号は9日午前9時の観測の結果、中国大陸で熱帯低気圧に変わった。
琉球新報不発弾爆発、原因は「信管有無の確認で衝撃」 6月の沖縄・嘉手納弾薬庫の事故 陸自が結論
琉球新報 9日 10:53
【東京】6月に米軍嘉手納弾薬庫地区内にある沖縄県不発弾保管庫で起きた爆発事故について、陸上自衛隊が事故原因の調査を終え、直接的な原因は不発弾の信管の有無を確認する作業で信管に衝撃が伝わったことだと結論付けたことが9日までに分かった。複数の関係者が明らかにした。今後は、信管の有無の識別が困難な場合は爆破処分するなど再発防止策を講じ、事故後から全国で一時停止していたさびを落とすなどの作業を11日以降再 ...
東奥日報国補助金303万円返還へ 職員が失念、勘違い/外ケ浜町
東奥日報 9日 10:53
拡大する 青森県外ケ浜町は8日、住民記録システムの改修費用に充てるはずだった国の補助金303万6千円を、職員の失念と勘違いが原因で返還する事態になったと発表した。費用の穴埋めに一般財源を充てる。関係職員4人を戒告などの懲戒処分とし、山崎結子町長らも減給とする方針。 外ケ浜町 行政・政治
福島民報【参院選/私の願い】改憲賛成だが不戦願う 久田月さん 20(会津若松市、栄養士)
福島民報 9日 10:52
今春から会津若松市の総合病院に勤め、患者らの食事の調理を担っている。少しずつ仕事に慣れ、穏やかな生活を送っているところだが、憲法改正については戸惑う部分がある。「9条に自衛隊を明記」には賛成だが、戦争の起こらない国であってほしいと強く願う。国民の平和のために何が最善かを考え、改憲について議論を深めてほしい。
福島民報【参院選/私の願い】人材確保へ支援強化を 斉藤淳さん 40(二本松市、団体職員)
福島民報 9日 10:51
二本松市内の金融機関で、法人融資を中心に営業を担当している。市の人口が5万人を割り込み、どの企業も人材確保に苦慮していると肌で感じる。地域の中小企業の活動をより活発にさせるために、設備投資や人材確保に向けた支援策を強化してほしい。地方の人口減という喫緊の課題にしっかりと目を向け、誰もが豊かに暮らせる政策を期待したい。
熊本日日新聞【ジュニア記録室】阿蘇郡市中体連
熊本日日新聞 9日 10:51
【阿蘇郡市中体連】(6月21、22日・阿蘇郡市体育施設ほか)=上位記録 ◇軟式野球▽男子?一の宮・南阿蘇・西原?阿蘇 ◇バレーボール▽男子?阿蘇?南阿蘇 ▽女子?西原?阿蘇?一の宮、小国・南小国 ◇バスケットボール▽男子?...
NHK青森 鰺ヶ沢町のホテルで台湾大学生が日本の接客方法など学ぶ
NHK 9日 10:51
日本語を学ぶ台湾の大学生が、日本のホテルの接客方法やもてなし方を学ぼうと、鰺ヶ沢町のホテルで研修を行っています。 研修を行っているのは、台湾の大学の日本語学部で学ぶ3年生2人で、大学と海外の企業が協定を結んで行われるインターンシップ制度を利用して、鰺ヶ沢町を訪れました。 研修では、宿泊客のもてなし方を学ぶ時間が設けられ、2人は「いらっしゃいませ」と声をかけてからゆっくりとおじぎをする練習を繰り返し ...
福島民報【ふくしま2025参院選】立憲野田代表 12日に来県
福島民報 9日 10:50
立憲民主党の野田佳彦代表は12日、参院選の党公認候補の応援のため来県し、福島市で演説する。
TBSテレビ屋根修繕中の男性(66)が足場から約4.6m下に転落 全身を強く打ち死亡 広島・福山市内海町
TBSテレビ 9日 10:50
広島県福山市で8日、屋根の修繕をしていた男性が、足場から転落して死亡する事故がありました。 事故があったのは、福山市内海町の乾物加工場です。 警察によりますと、8日正午過ぎ、「屋根から転落した」と別の作業員から119番通報がありました。屋根の修繕をしていた三原市須波の自営業・本重幸一さん(66)が、足場から約4.6m下のコンクリートの地面に転落したということです。 本重さんは全身を強く打って病院に ...
NHK小樽「ニシン御殿」でアジサイ見頃 連日の暑さで一気に満開
NHK 9日 10:49
「ニシン御殿」として知られる小樽市の歴史的建造物の庭園でアジサイが見頃を迎え、訪れた人たちを楽しませています。 小樽市祝津の「小樽貴賓館」にある国の登録有形文化財、「旧青山別邸」の庭園にはおよそ700株のアジサイが植えられて、今、見頃を迎えています。 ことしは暑い日が続き、例年よりも1週間ほど早く開花したということで、8日は、訪れた人たちが青や紫色など色とりどりのアジサイに囲まれながら写真を撮って ...
TBSテレビ【LIVE】「運のいいことに能登で地震あった」自民・鶴保議員がまもなく記者会見 演説会での発言陳謝し撤回9日午前11時〜
TBSテレビ 9日 10:49
自民党の鶴保庸介参議院予算委員長が、7月8日に和歌山市内で行われた参院選候補者の演説会で、「運の良いことに能登で地震があった」と発言、その後撤回・謝罪しました。 鶴保氏は和歌山市内で午前11時から会見を開きます。その模様をライブ配信いたします。
福島民報【ふくしま2025参院選】参政党の神谷代表 減税の重要性訴え 福島で演説
福島民報 9日 10:49
参院選での支持を訴える神谷代表 参政党の神谷宗幣代表は8日、福島市で演説した。減税と社会保険料削減で国民の負担を減らし、経済を循環していくことの重要性を訴えた。 神谷氏は税金と社会保険料を合わせた国民の負担率が高く、国民の手元には半分しか残らないと政府の対応を批判。30年間、経済が成長していない点も指摘し「経済を成長させ、国民の所得を増やしていく」と強調した。 参院選の党公認候補の応援のため来県し ...
NHKヤマハ発動機 スクーター3車種1万台余りをリコール
NHK 9日 10:48
磐田市に本社があるヤマハ発動機は、製造したスクーターのエンジンに不具合があり、最悪の場合、エンストするおそれがあるとして、3車種、あわせて1万台余りのリコールを国土交通省に届け出ました。 リコールの対象となったのは2017年10月から2023年8月までに製造されたヤマハ発動機のスクーターで、「XMAX250」と「TRICITY300」の3車種、あわせて1万418台です。 会社によりますと、エンジン ...
NHK地元の海産物や食育を学ぶ特別授業 磐田の小学校 静岡
NHK 9日 10:48
磐田市の小学校で、子どもたちが地元でとれる海産物や食育について学ぶ特別授業が行われました。 磐田北小学校で行われた授業には5年生およそ110人が2つのグループに分かれて参加し、市内でエビの陸上養殖を手がける会社の担当者が講師を務めました。 はじめに、令和3年の静岡県の漁業生産量はおよそ21万2000トンで国内で5番目に多いことや、なかでもカツオとマグロの水揚げ量は全国1位だと説明しました。 そして ...
中日新聞仙台白百合女子大、共学へ 学生数減、27年4月から
中日新聞 9日 10:48
学校法人白百合学園(東京)は9日までに、運営する仙台白百合女子大(仙台市)を2027年4月から共学化すると発表した。少子化による学生数減少や共学志向の高まりを踏まえて決定した。26年10月に男子学生を含めた募集を開始する。 大学は「東北唯一の四年制カトリック大学として男女問わず門戸を開放し、教育の質を維持、向上させる」としている。大学によると、収容定員1130人に対し、本年度の学生数は約600人に ...
福島民報【ふくしま2025参院選】三原こども担当相子育て環境整備訴え 白河で演説
福島民報 9日 10:48
福島県復興や子育て対策などを訴える三原こども政策担当相 三原じゅん子こども政策担当相は8日、白河市で演説し、女性活躍や子育て環境の整備などを訴えた。 三原氏は地方創生を推進するためには、女性が活躍する社会の実現が不可欠だと述べた。地元で子育てしながら、働き続けられる環境整備に全力を挙げると主張した。給付や減税など物価高対策にも触れ、「責任をもって今後も国のかじ取りをできるのは、自民党しかない」と強 ...
産経新聞トカラ・悪石島からの避難第3陣が鹿児島市へ 震度1以上が1600回以上発生
産経新聞 9日 10:47
鹿児島県十島村の悪石島=6日午前地震が相次いでいる鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島から、避難を希望した住民ら5人が乗る村営フェリーが、9日午前7時半ごろ出港した。9日夕、鹿児島市に到着する予定。島外避難の第3陣となり、悪石島に残っているのは約20人となった。第2陣までで小宝島の15人も含め計59人が既に避難している。 気象庁によるとトカラ列島近海では6月21日以降、震度1以上の地震が1600回以 ...
KBC : 九州朝日放送泊まりに来ていた妻の友人に抱きついたか・・・税務署職員逮捕
KBC : 九州朝日放送 9日 10:47
MAP 閉じる
山陽新聞夏限定「津山ロール」販売開始 宮古島産マンゴーふんだんに
山陽新聞 9日 10:47
宮古島産マンゴーをふんだんに使った夏限定版の津山ロール 津山市産小麦「ふくほのか」のみを生地に使ったご当地スイーツ「津山ロール」の2025年夏バージョンの販売が10日に始まる。市の姉妹都市・沖縄県宮古島市産のマンゴーをふんだんに使用し、津山市、鏡野、美咲...
TBSテレビ江の川沿いの県道 倒木のため通行止め(9日午前10時現在) 8日に110ミリの雨が降り「記録的短時間大雨情報」発表された島根県邑南町
TBSテレビ 9日 10:47
島根県邑南町を通る県道294号邑南町美郷線の一部が9日午前9時から、倒木のため全面通行止めになっています。 全面通行止めとなっているのは、江の川沿いを通る県道294号邑南美郷線の邑南町宇津井から邑南町阿須那までの約1.8キロです。 9日朝7時過ぎ、落石等の異常を発見した際の通報アプリケーション「パトレポしまね」に画像が届き、その後、午後8時30分頃、邑南町役場職員らが現場確認をし、午前9時から全面 ...
中国新聞石破政権の防災庁概要 司令塔というなら省庁再編を 拓殖大...
中国新聞 9日 10:46
濱口和久さん 石破茂政権は先月、目指す防災庁の組織概要を示した。現行の内閣府防災部局を独立させ、首相直属の担当大臣を置くという。平時の事前防災や、発災時の初動から復旧・復興を一貫して束ね、防災力を高める発想に異論はないが、司令塔機能の議論は乏しいままだ。住民や被災自治体にとって有益なのか。拓殖大特任教授で、同大の防災教育研究センター長の濱口和久さん(56)に聞いた。
朝日新聞開会式で「君が代」独唱、山形北高の吉田さん「歌への熱意を選手に」
朝日新聞 9日 10:45
山形北高校の音楽科で声楽を学ぶ吉田萌音さん=2025年7月7日、山形市、渡部耕平撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権山形大会が10日に開幕する。開会式は午前10時半から、中山町のヤマリョースタジアム山形であり、ウェブの「バーチャル高校野球」でライブ配信する。 開会式では、山形北高音楽科の吉田萌音(もね)さん(3年)が国歌「君が代」を独唱する。澄みわたるソプラノで、伸びやかに響く歌声の持ち主 ...
朝日新聞福島市がクマ緊急対策を県に要望 目撃情報増を受けて
朝日新聞 9日 10:45
福島県の宍戸陽介生活環境部長にクマ対策の要望書を手渡す木幡浩福島市長(左)=2025年7月7日午後1時1分、福島市杉妻町の福島県庁、荒川公治撮影 [PR] クマの出没が頻発しているのを受け、福島市の木幡浩市長は県庁を7日に訪れ、クマへの対策要望書を宍戸陽介・県生活環境部長へ手渡した。県によると、県内の自治体でクマの緊急対策を要望するのは福島市が初めてという。 3日に市が開いた緊急対策会議を受けて、 ...
朝日新聞メガソーラー業者に規制条例で初の勧告 福島市「申請せずに伐採」
朝日新聞 9日 10:45
福島県 [PR] 開発業者が福島市内の森林でメガソーラー(大規模太陽光発電施設)を許可申請せずに設置しようとしたとして、市は8日、再生可能エネルギー施設の設置規制条例に基づき、この業者に手続きを取るよう勧告したと発表した。この条例で勧告が出るのは初めて。 勧告は7日付。条例は、先達山のメガソーラーへの市民からの批判を受け、同様の施設が増えるのを防ごうと市が4月に施行した。 市によると、この業者は県 ...
朝日新聞海の王者「シャチ」、群れの息づかいを感じて 北海道・知床沖
朝日新聞 9日 10:45
海面から頭や背びれを出すシャチの群れとホエールウォッチングの船=2025年7月6日午後2時50分、北海道・知床沖、山本智之撮影 [PR] 世界自然遺産の登録から17日で20年を迎える北海道・知床の近海に、シャチの群れが姿を見せている。 シャチはハクジラ類の一種で、白と黒のくっきりとした模様が特徴。オスは体長8メートルほどになり、大きな個体は背びれの高さが2メートル近くに達する。生態系の頂点に立ち、 ...
カナロコ : 神奈川新聞学生の「就活実態」は? 県内の私大25校と中小90社が情報交換
カナロコ : 神奈川新聞 9日 10:45
学生の就職活動について連携を強化する情報交換会が4日、横浜市内で行われ、県内の私立大学25校と、県中小企業家同友会などの会員ら約90社が参加した。 就職や採用に関わる担当者ら約170人が20…
沖縄タイムス沖縄出身の東大生ら、難関大を目指す高校生を支援 「ALOHA」を組織し交流会や面談 「世界に羽ばたく契機に」
沖縄タイムス 9日 10:45
【東京】沖縄県出身で東京大学に通う学生らが、沖縄から難関大を目指す高校生を支援する学生団体「ALOHA」を組織し、積極的に活動している。東大経済学部4年の伊礼漢代表は「東大では著名な教授や意識の高い学生に囲まれ、毎日が刺激的。そうした環境に触れ、沖縄から全国、世界へ羽ばたくきっかけを作りたい」と意気込む。(東京報道部・島袋晋作) 「高校では医学部志望者が多く、そもそも選択肢として東大があまり意識さ ...
佐賀新聞フラメンコ・コンサート スペインのプロと共演 7月21日、佐賀市のエスプラッツホール
佐賀新聞 9日 10:45
画像を拡大する 「夏 DA フラメンコ IN 佐賀」のチラシ フラメンコ・コンサート「夏 DA フラメンコ IN 佐賀」が21日13時半から、佐賀市のエスプラッツホールで開かれる。フラメンコの本場スペインのプロパフォーマーを迎え、躍動感あふれるスペインの熱い風を届ける。 日本フラメンコ界を長年リードしてきた鈴木尚さん(ギター)との豪華共演。出演は鈴木さんのほか、鈴木時丹さん、樺澤幸さん(踊り)。本 ...
朝日新聞群銀と第四北越FG、群馬県に3千万円寄付 「若者の雇用創出に」
朝日新聞 9日 10:45
寄付金の目録を手にする山本一太群馬県知事(中央)と、県からの感謝状を持つ群馬銀行の深井彰彦頭取(左)、第四北越FGの高橋信専務=2025年7月4日午後4時40分、前橋市大手町1丁目の群馬県庁、中村真理撮影 [PR] 2027年4月の経営統合を目指す群馬銀行(前橋市、深井彰彦頭取)と第四北越フィナンシャルグループ(FG、新潟市、殖栗(うえぐり)道郎社長)が4日、共同で群馬県と新潟県に寄付金を贈った。 ...
朝日新聞小ぶりな「世界最大級の花」2年ぶりに開花 つくばの科博実験植物園
朝日新聞 9日 10:45
開花したショクダイオオコンニャク=2025年7月7日、茨城県つくば市の国立科学博物館筑波実験植物園、鹿野幹男撮影 [PR] 茨城県つくば市の国立科学博物館筑波実験植物園で7日、「世界最大級の花」といわれるショクダイオオコンニャクが2年ぶりに開花した。 ショクダイオオコンニャクはスマトラ島(インドネシア)の限られた場所に自生するサトイモ科の絶滅危惧種。同園での開花は2012年以降、8回目を数える。 ...
朝日新聞10歳に刻まれた旧満州からの帰還体験 19日に朗読コンサート
朝日新聞 9日 10:45
(左から)五木田綾さんと母みどりさん、有村実保子さん、大森優華さん=五木田さん提供 [PR] 終戦を境に始まった旧満州(中国東北部)からの過酷な帰還。当時10歳の少年が直面した恐怖や苦悩を語り継ぐ「朗読コンサート」が7月19日、茨城県常総市の市生涯学習センターで開かれる。恩師の体験を平和を伝える糧にしようと、小学校時代の教え子らが企画した。 朗読する内容は、常総市に住む元教員の中島俊明さん(89) ...
朝日新聞悪性リンパ腫患者の交流会、14日に宇都宮で ネクサス栃木支部開設
朝日新聞 9日 10:45
グループ・ネクサス・ジャパン栃木支部長の福田奈保美さん=2025年7月4日、宇都宮市大谷町、由利英明撮影 [PR] 血液のがんである悪性リンパ腫の患者会「グループ・ネクサス・ジャパン」が栃木支部を開設し、7月14日に県立がんセンター(宇都宮市陽南4丁目)で初の交流会を開く。ネクサス理事長で2021年に朝日がん大賞を受賞した天野慎介さんも出席する。定員10人で無料。栃木支部は患者や家族などの参加を呼 ...
中日新聞陸自オスプレイ佐賀に配備 新駐屯地開設、南西シフト
中日新聞 9日 10:43
佐賀駐屯地に到着した陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイ=9日午前、佐賀市 陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイ1機が9日、経由地の高遊原分屯地(熊本県)から、同日開設した佐賀駐屯地(佐賀市)に到着した。陸自は8月中旬までに暫定配備先だった木更津駐屯地(千葉県)から全17機の移駐を完了させる予定。九州・沖縄の防衛力を強化する「南西シフト」の一環で、島しょ部への隊員輸送などを担う。 オスプレイは開発段階 ...
TBSテレビ「マイホームの夢の実現お手伝い」住宅相談サービス「たてるら」開始 静岡銀行と静岡新聞社連携
TBSテレビ 9日 10:43
銀行と新聞社が連携し、理想のマイホームを後押しする住宅相談サービス「たてるら」を始めました。 静岡銀行と静岡新聞社が7月8日から開始したのは、住宅相談サービス「たてるら」です。「たてるら」では、専門のアドバイザーが提携する約50社の住宅メーカーの中から最適な会社を選ぶサポートを行います。 メーカーとの初回の打ち合わせにアドバイザーが同行し、契約しない会社への連絡を代行するなど顧客の負担を減らして商 ...
十勝毎日新聞和牛全共へ機運醸成と知名度向上 スーパーなどが「十勝和牛」の販売強化
十勝毎日新聞 9日 10:43
2027年に十勝管内で開催される「第13回全国和牛能力共進会北海道大会(和牛全共)」を盛り上げようと、帯広市内などのスーパー、量販店が、十勝産和牛の販売強化に乗り出している。地元での和牛消費を拡...
十勝毎日新聞侍ジャパンは全戦ナイター、WBC開催概要発表
十勝毎日新聞 9日 10:43
WBCは8日(日本時間9日)、公式サイトなどで来年3月に東京ドームなどで開催される1次ラウンド開催概要とチケット発売について発表した。 26年3月5日から10日にかけて東京ドーム...
読売新聞家庭菜園の畑で顔が紅潮して意識がない状態で倒れた88歳女性、家族が発見したが…熱中症の疑いで死亡
読売新聞 9日 10:41
長崎県消防保安室は8日、同県島原市の女性(88)が熱中症の疑いで死亡したと発表した。熱中症疑いでの死亡確認は今年初めて。 県の発表などによると、8日午後2時40分頃、家庭菜園の畑内で、女性が顔が紅潮して意識がない状態で倒れているのを家族が発見し消防に通報。搬送先の病院で死亡が確認された。同日、熱中症と疑いを含め12人(速報値)が救急搬送された。 気象庁によると、この日は同市で今年最高の37・7度と ...
TBSテレビ投票箱がやってくる!進化する期日前投票…「軒先投票」って?山間部や被災地には「移動投票所」で投票の機会を確保【選挙のハテナなるほどゼミ?】
TBSテレビ 9日 10:41
選挙の疑問を解決する「選挙のハテナなるほどゼミ」のコーナーです。今回のハテナは期日前投票です。期日前投票所は、市町村の役所や役場などに設置されることが多いのですが、実は投票箱はどんどん私たちに近づいてきてるそうなんです。 公示や告示の翌日から投票日の前日まで行われる「期日前投票」。投票日に仕事や旅行で投票に行けない有権者を対象に各自治体が設置した「期日前投票所」で受け付けています。 期日前投票所の ...
TBSテレビ【台風情報】台風第4号(ダナス)は熱帯低気圧に変わる 今後の全国の天気は? 気象庁
TBSテレビ 9日 10:40
■台風第4号(ダナス) 7月9日9時45分発表 気象庁 9日9時の実況 種別 熱帯低気圧 大きさ - 強さ - 存在地域 華南 中心位置 北緯27度00分 (27.0度) 東経119度00分 (119.0度) 進行方向、速さ 西南西 30 km/h (15 kt) 中心気圧 996 hPa
日本テレビ【速報】「運のいいことに能登で地震」自民・鶴保参院議員まもなく会見 8日(月)の発言を撤回・謝罪
日本テレビ 9日 10:39
自民党の鶴保庸介参院議員は8日、参院選和歌山選挙区の自民党候補を応援する集会で、「運のいいことに能登で地震があった」と発言しました。鶴保議員はまもなく、発言の撤回と釈明の会見を行う予定です。 自民党の鶴保庸介参院議員は8日午後、和歌山市で開かれた参院選和歌山選挙区の自民党の公認候補者の個人演説会に登壇し、地方創生のための「二拠点居住」の必要性を訴えるなかで、「運のいいことに能登で地震があった」と発 ...
信濃毎日新聞「景色が見えたら感動した」 伊那市の中学校で学校登山スタート 伊那中の2年生、駒ヶ岳に挑戦
信濃毎日新聞 9日 10:39
中央アルプス千畳敷カールを見渡せる登山道で休憩をとる伊那中学校2年生の生徒たち 上伊那地域の中学生による学校登山が8日、中央アルプス駒ケ岳(2956メートル)を目指す伊那中学校(伊那市)を皮切りに始まった。同校は今年、体力に応じて参加できるよう3コースに分かれて実施。2年生計120人が参加し、登山や散策を楽しんだ。 天狗荘(約2870メートル)に泊まる1泊2日のコースは100人が挑戦した。生徒たち ...
山梨日日新聞<30>発達障害 塾に行くなら
山梨日日新聞 9日 10:37
自分に合ったペースで 次のような質問をいただきました。「8歳になる息子は発達障害があり、通級指導教室に週1回通っています。先日、苦手な科目の成績が心配だから塾に行ったらどうかと担任に勧められました。どうすればよいでしょうか?」 発達障害のある子どもは、平均的な子どもに比べて興味、理解力、表現力、集中力などに偏りやムラが生じやすいという特性があります。興味のあることや得意なことには集中して取り組めま ...
中日新聞平和訴えるポスター制作 ヒロシマ・アピールズ
中日新聞 9日 10:36
日本グラフィックデザイン協会広島地区などは9日、核兵器廃絶や平和を訴えるポスター「ヒロシマ・アピールズ」の今年の作品を広島市に贈呈した。アートディレクターの北川一成さんが制作した。 北川さんは兵庫県出身。多くの製品や企業のロゴマークなどを制作してきた。優れたグラフィックデザインに贈られる「亀倉雄策賞」を昨年受賞した。 ポスター制作の取り組みは1983年に始まり、今年で29作目。
TBSテレビ【9日雨雲シミュレーション】初の「熱中症警戒アラート」局地的に“滝のような"激しい雨の降る恐れも tbc気象台 宮城
TBSテレビ 9日 10:36
気象庁は9日、全国32の地域に「熱中症警戒アラート」を発表し、熱中症への厳重な警戒を呼びかけています。このうち、東北では、岩手、宮城、福島に今年初めて熱中症警戒アラートが発表されています。宮城では、去年の9月以来の発表です。tbc気象台、今野桂吾気象予報士がお伝えします。 9日の仙台の最高気温は33℃で、8日と同じ程度ですが、湿度が60%を下回らない見込みで、蒸し暑い状態が続くことが予想されていま ...
中日新聞囲碁、井山碁聖に芝野十段が挑戦 碁聖戦第2局
中日新聞 9日 10:35
井山裕太碁聖(左)と芝野虎丸十段 囲碁の井山裕太碁聖(36)に芝野虎丸十段(25)が挑戦している第50期碁聖戦(新聞囲碁連盟主催)5番勝負の第2局は9日午前9時、東京都千代田区の日本棋院で始まった。 第1局で先勝した芝野十段が、連勝で初の碁聖獲得にあと1勝とするか。井山碁聖が反撃し、1勝1敗とするか。 第2局は井山碁聖の黒番。立ち上がり、黒は左下と右下で隅の地を確保。井山碁聖が実利で先行し、芝野十 ...
カナロコ : 神奈川新聞文部科学省の新事務次官に増子氏 小田原高校出身
カナロコ : 神奈川新聞 9日 10:35
政府は8日の閣議で文部科学省の新事務次官に県立小田原高校出身の増子(ますこ)宏・文科審議官(61)を充てる人事を決めた。同校同窓会「樫友(けんゆう)会」(会長・吉川伸治元副知事)によると、文部行政事…
沖縄タイムス「ESG投資」企業の取り組みを世界水準で評価 琉球銀行、環境・社会課題の解決に注力
沖縄タイムス 9日 10:33
琉球銀行(島袋健頭取)は、ESG(環境・社会・企業統治)投資の代表的な指数として、公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用している「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定された。