検索結果(カテゴリ : 社会)

11,461件中60ページ目の検索結果(0.426秒) 2025-07-08から2025-07-22の記事を検索
FNN : フジテレビ何者かが火をつけたか…土木会社敷地内で“大きな木の枠"が燃える火事発生−近くの車にも燃え跡が_火の気がないことから警察は放火の可能性が高いとみて再見分へ【北海道北見市】
FNN : フジテレビ 15日 06:20
北海道北見市で7月14日深夜、木枠と車両の一部が焼ける火事がありました。警察は放火の可能性が高いとみて調べています。 火事があったのは、北見市北光の土木会社の敷地内です。 14日午後11時30分ごろ、「火が見える。木のパレットが燃えている」と目撃した人から110番通報がありました。 大きな荷物を運ぶために使用する木製の枠の一部と、そばに止めてあった車両の一部が焼けました。 火は約40分で消し止めら ...
FNN : フジテレビ自身のブログ広告から登録し“紹介料"得ていたか…架空の氏名等使い“サブスク"のアカウントを作成した疑い 34歳男を逮捕
FNN : フジテレビ 15日 06:19
架空の氏名などを使いサブスクサービスのアカウントを作成したとして、愛知県岡崎市の34歳の男が逮捕されました。自身のブログに掲載した広告から登録を繰り返し、報酬を得ていたとみられます。 逮捕されたのは、愛知県岡崎市の会社役員・柴田雄平容疑者(34)で、2024年9月、架空の氏名や生年月日などを入力し、8回にわたり書籍の定額利用サービスなどのアカウントを作成した疑いが持たれています。 警察によりますと ...
デイリースポーツ「日本推し」万博スタッフ活躍
デイリースポーツ 15日 06:09
「日本推し」として知られるラトビア人のアルトゥル・ガラタさん(31)が、大阪・関西万博のバルト館スタッフとして活躍している。日本文化や日本語の面白さ、疑問を伝える交流サイト(SNS)の投稿が人気を呼び、フォロワーは計50万人以上を誇る。今回、初めて長期滞在することになり「大好きな日本で働けてとってもうれしい」と声を弾ませる。 日本に関心を持ったきっかけは小学校低学年の時。ラトビア語で日本のテレビア ...
47NEWS : 共同通信「日本推し」万博スタッフ活躍 ラトビア人、SNS投稿が人気
47NEWS : 共同通信 15日 06:08
「日本推し」として知られるラトビア人のアルトゥル・ガラタさん(31)が、大阪・関西万博のバルト館スタッフとして活躍している。日本文化や日本語の面白さ、疑問を伝える交流サイト(SNS)の投稿が人気を呼び、フォロワーは計50万人以上を誇る。今回、初めて長期滞在することになり「大好きな日本で働けてとってもうれしい」と声を弾ませる。 日本に関心を持ったきっかけは小学校低学年の時。ラトビア語で日本のテレビア ...
朝日新聞聴取で「容疑うすい」、うそ発見器も「虚偽兆候なし」 それでも逮捕
朝日新聞 15日 06:06
女子中学生殺害事件が起きたころの前川彰司さん(左)。シンナーを断とうと、病院や民間施設に入っていたという=本人提供(画像の一部を加工しています)A-stories「暗闇の先に」初回はこちら 女子中学生を殺害したとして服役後、再審の判決を待つ前川彰司さん。38年前、潔白を証明するつもりで向かった警察署で逮捕され、取り調べが始まりました。全5回連載の第2回です。 [PR] 1986年3月19日夜、福井 ...
朝日新聞弟のために20年かけて立った街頭 亡くなった両親の思いを継いだ姉
朝日新聞 15日 06:06
[PR] 左手に束で抱えたチラシを道行く人たちにそっと差し出す。 「求む情報!」 A4判の一枚紙にはそう書かれている。2000年3月、27歳の自衛官が何者かに刺され命を落としたこと、目撃された犯人の特徴とともに。 現場となった、福岡県久留米市内の交差点の地図、当時の様子がわかる風景写真も載っている。写り込んでいる建物はすでに取り壊され、いまはもうない。 事件から長い年月がたった。チラシを受け取らず ...
デイリー新潮聴衆はわずか20人!「ラサール石井」は社民党を「政党要件喪失の危機」から救えるか
デイリー新潮 15日 06:01
ラサール石井(他の写真を見る) お笑いトリオ・コント赤信号のラサール石井氏(69)が参院選の比例区に社民党から出馬している。多くの人はこう思っているのではないか。なぜよりによって社民党なのか……。 *** ちなみに、社民党の前身である日本社会党は、戦後の55年体制下で長らく野党第一党の座に就き、自民党とともに二大政党の一翼を担った。ところが、今や社民に所属する国会議員はわずか3名(衆議院1名、参議 ...
FNN : フジテレビ家から4mほどの場所にクマ…2時間以上とどまり地面を掘るなど“食事"をしていたか 秋田市
FNN : フジテレビ 15日 06:00
秋田市にある住宅の中から目撃されたのは、体長が1メートルほどの子供とみられるクマ。 何やら一生懸命に地面を掘っていますが…。 撮影者: 竹のガサガサって音がしたので外を見ると、すぐ窓のそばにいた。 自宅からわずか4メートルほどの場所に現れたクマ。 一体、何をしていたのか?撮影者に聞くと、「エサを探していたのかな?手で(土)掘っている感じで何か食べてましたね」と話しました。 どうやら食事をしていたと ...
FNN : フジテレビ8・6豪雨災害から32年 被災の記憶を刻んだ建物「旧花倉病院」取り壊しに寄せる遺族の思い【鹿児島発】
FNN : フジテレビ 15日 06:00
1993年に鹿児島を襲った8・6豪雨災害では、土砂崩れや河川の氾濫による死者・行方不明者が49人に上った。災害から32年となる2025年、流れ込んだ土砂によって9人の入院患者が犠牲となった旧花倉病院の取り壊しが始まっている。遺族は災害の悲惨さを伝える建物がなくなることへの複雑な思いを語った。 9人の命が奪われた悲劇の現場 1993年8月6日、鹿児島市を中心に降り続いた猛烈な雨によって各地で土砂崩れ ...
現代ビジネス日本人観光客もついに解禁? 「世界遺産・ジオパーク登録ラッシュ」に「巨大リゾート開発」…北朝鮮が進める《観光大国の野望》
現代ビジネス 15日 06:00
パリの「ユネスコ(国連教育科学文化機関)」本部で開催されてきた「世界遺産委員会」は7月13日、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の金剛山(クムガンサン)を「世界遺産」に登録することを決めた。 独特な景観を持つと同時に、仏教の歴史や山岳信仰などの長い歴史が絡んだ文化的景観が評価されて「複合遺産」として登録された。北朝鮮では3番目の世界遺産となった。 また、朝鮮半島において金剛山と並ぶ名峰で、中国との国 ...
現代ビジネス「零戦搭乗員」「旧軍人」「遺族」など戦争体験者500名以上にインタビューを重ねてきた軌跡
現代ビジネス 15日 06:00
7月14日(ネットショップなどでは16日)に発売される私の新著『零戦搭乗員と私の「戦後80年」』(講談社ビーシー/講談社)は、戦後50年の1995年から戦後80年の今年まで、30年にわたり、零戦搭乗員をはじめ旧軍人、遺族など500名以上のインタビューを重ねてきた軌跡を、「私」を一人称としてまとめたノンフィクションだ。いわば、「私小説」ならぬ「私ノンフィクション」である。 取材がこれで一段落したわけ ...
FNN : フジテレビ北海道では男性が襲われ死亡…岐阜県内でも『クマ』の出没相次ぐ 高山市では学校のすぐ近くでも目撃情報
FNN : フジテレビ 15日 06:00
全国各地でクマの出没が相次ぎ、北海道では男性が死亡する被害もありました。岐阜県内の観光施設の近くでも7月13日に、クマが目撃されています。なぜ、この時期、クマの出没が増えたのでしょうか。 北海道福島町で目撃されたクマ 画像:視聴者撮影この記事の画像(8枚) ■クマ目撃で「臨時休館」 全国で出没相次ぐ 岐阜県揖斐川町の観光施設「藤橋城」の近くにある歴史民俗資料館に14日、クマへの注意を呼び掛ける張り ...
東京スポーツ新聞【参院選】小泉進次郎農相 応援演説は二の次??食レポ?投稿連発が大不評「食うてばっかりやな」
東京スポーツ新聞 15日 06:00
食レポ担当大臣と化している。小泉進次郎農相のX(旧ツイッター)が批判にさらされている。参院選がスタートして以降、日本各地に応援に行っているが、その際に食事の投稿ばかりしているのだ。これに「おめでたき人」(小沢一郎衆院議員の事務所X)などとバッシングが集まっている。 公示以降の小泉氏の投稿を振り返ってみよう。選挙戦がスタートした3日は地元・神奈川の候補を応援。食べてはいないが「受かるべ大根」を紹介し ...
毎日新聞東京・六本木の米軍基地撤去を 清家愛・港区長が語った懸念とは
毎日新聞 15日 06:00
六本木の米軍施設「赤坂プレスセンター」撤去の必要性を訴える清家愛・港区長=東京都港区で2025年5月27日、加藤隆寛撮影(写真は動画から) 1945年の終戦から在日米軍が使用している土地の一つに東京・六本木の米軍施設「赤坂プレスセンター」がある。 立地自治体の東京都港区はヘリコプターの往来に伴う騒音や事故への不安から長年、国に撤去を求めてきた。 今年5月、毎日新聞の取材に応じた清家愛・区長(50) ...
現代ビジネス習近平主席に捨てられ、急死した李克強前首相が『人民日報』で復権のナゾ
現代ビジネス 15日 06:00
『人民日報』に起きた「異変」 中国は、共産党の事実上の一党独裁国家であり、共産党政権の「イイタイコト」は、主に中国共産党中央委員会機関紙の『人民日報』を通して展開していく。そのため、世界中の「中国ウォッチャー」たちは日々、目を皿のようにして、『人民日報』を熟読している。 『人民日報』は、新中国建国前の1948年6月創刊。それ以降、長年にわたってそうした習慣は、基本的に変わっていない。変わったのは読 ...
デイリー新潮27年に「品川―名古屋間」開業のはずが「時期は見通せない」…リニア新幹線に今も影を落とす川勝平太・前静岡県知事“負の置き土産"
デイリー新潮 15日 06:00
唐突な「辞職」が記憶に新しい川勝平太前知事(他の写真を見る) リニア中央新幹線は本来、品川―名古屋間が2027年に開業する予定だった。だが6月25日に名古屋市で行われたJR東海の株主総会で、経営陣は「リニアの開業時期は見通せない」と説明するより他なかった。関係者の間には、改めて川勝平太・前静岡県知事の“負の置き土産"を指摘する声が多い。 *** 川勝氏は早稲田大学や国際日本文化研究センターで教授を ...
デイリースポーツ人材確保へ働きやすさPR
デイリースポーツ 15日 05:59
海上保安官を養成する海上保安学校(京都府舞鶴市)が、2025年度の採用試験の募集を始めた。多様なスキルを習得し、海の安全を守るやりがいのある仕事だとアピール。意欲ある人材を求めているが、長期の航海や離島への赴任といった勤務形態が敬遠され、応募者は減少気味だ。巡視船に個室やインターネット環境を整備するなど、「働きやすい職場づくりを進めている」と採用担当者は話す。 海上保安庁の業務は、海難救助や領海警 ...
47NEWS : 共同通信人材確保へ働きやすさPR 海保、25年度採用始まる
47NEWS : 共同通信 15日 05:58
海上保安官を養成する海上保安学校(京都府舞鶴市)が、2025年度の採用試験の募集を始めた。多様なスキルを習得し、海の安全を守るやりがいのある仕事だとアピール。意欲ある人材を求めているが、長期の航海や離島への赴任といった勤務形態が敬遠され、応募者は減少気味だ。巡視船に個室やインターネット環境を整備するなど、「働きやすい職場づくりを進めている」と採用担当者は話す。 海上保安庁の業務は、海難救助や領海警 ...
デイリー新潮「“参政党は愛人OK"なんて言ってますし、まともではない」 参政党の神谷代表について元側近がため息 集会では「われわれの敵はディープステート」発言も
デイリー新潮 15日 05:57
神谷宗幣代表(他の写真を見る) 【前後編の後編/前編からの続き】 参院議員選挙の選挙戦が本格化する中、比例投票先で野党トップに立つなど、参政党が急激に支持を集めている。しかし、神谷宗幣(そうへい)代表(47)の過去の言動には危ういものが少なくない。今回、本誌(「週刊新潮」)は彼の原点から人生をたどり、その実像を浮き彫りにした。 *** 前編【「家業が倒産、交際女性に捨てられ、『死にたい』と…」 参 ...
デイリー新潮「家業が倒産、交際女性に捨てられ、『死にたい』と…」 参政党・神谷代表の「危うい思想」の原点とは
デイリー新潮 15日 05:56
神谷宗幣代表(他の写真を見る) 【全2回(前編/後編)の前編】 参院議員選挙の選挙戦が本格化する中、比例投票先で野党トップに立つなど、参政党が急激に支持を集めている。しかし、神谷宗幣(そうへい)代表(47)の過去の言動には危ういものが少なくない。今回、本誌(「週刊新潮」)は彼の原点から人生をたどり、その実像を浮き彫りにした。 *** 参院議員選挙が公示された7月3日、東京都内は30度を超える真夏日 ...
NHK徳島道 2人死亡の衝突事故 トラック車体の半分超が対向車線に
NHK 15日 05:52
14日に徳島県阿波市の徳島自動車道で高速バスとトラックが衝突して炎上し、バスの乗客とトラックの運転手の合わせて2人が死亡した事故で、直後の現場では、トラックの車体の半分以上が対向車線にはみ出した状態だったことが、警察への取材でわかりました。警察は、車両を本格的に検証して詳しい事故の状況を調べることにしています。 14日午後0時半ごろ、徳島県阿波市市場町の徳島自動車道で、高速バスと中型トラックが正面 ...
テレビ朝日高知 大雨で土砂崩れ 復旧進まず住民29人孤立
テレビ朝日 15日 05:51
高知県越知町では土砂崩れが発生し、14世帯29人の住民が孤立状態となっています。 町によりますと、大量の土砂が崩れて地区に通じる道が通れなくなっているということです。 今のところ住民の中で体調不良を訴えている人はいません。 越知町では14日に24時間雨量が200ミリを超え、平年7月1カ月分の約半分の雨が、たった一日で降ったということです。
デイリー新潮【ポスト参院選】すでに始まった「頭の体操」のカギは次の「大イベント」
デイリー新潮 15日 05:51
石破首相(自民党総裁)(他の写真を見る) ポイントは北海道と東京 7月20日投票の日程で行われる参院選。自民・公明の与党で衆参ともに過半数割れする可能性が取りざたされる中、選挙後の政局はどうなっていきそうなのか。 今回の参院選は248議席のうち改選は124議席と東京選挙区の欠員の補充を合わせて125議席をめぐって争われる。非改選の議席と合わせて「与党で過半数の議席(50)を確保すること」を目標にし ...
テレビ朝日北海道に台風上陸 東海・関東甲信で大雨の恐れ
テレビ朝日 15日 05:51
関東甲信や東海は15日も大雨となる恐れがあります。一方、北海道は台風5号の影響で暴風に警戒が必要です。 西日本や東日本では14日から大気の状態が不安定となっていて、15日は東海地方で激しい雨が降っています。 静岡県井川では1時間に43.5ミリ、愛知県田原では1時間に61ミリの非常に激しい雨を観測しました。 この後は東海に加え、関東でも道路が冠水するような激しい雨となる見込みです。 気象庁は昼前にか ...
現代ビジネス北朝鮮の名勝「金剛山」が新たに「世界遺産」へ…ユネスコ登録ラッシュの裏で進む《北朝鮮版インバウンド戦略》
現代ビジネス 15日 05:50
次々と「世界遺産」と「ジオパーク」に パリの「ユネスコ(国連教育科学文化機関)」本部で開催されてきた「世界遺産委員会」は7月13日、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の金剛山(クムガンサン)を「世界遺産」に登録することを決めた。 独特な景観を持つと同時に、仏教の歴史や山岳信仰などの長い歴史が絡んだ文化的景観が評価されて「複合遺産」として登録された。北朝鮮では3番目の世界遺産となった。 また、朝鮮半島 ...
テレビ朝日静岡市内で複数の突風被害か 「車が横転」と通報も
テレビ朝日 15日 05:50
低気圧などの影響で広い範囲で大気の状態が不安定となっています。静岡市では車の横転など、突風とみられる被害の通報が複数ありました。 気象庁は14日夜、静岡県中部で竜巻などの激しい突風が発生したとみられると発表しました。 午後7時半すぎには、静岡市駿河区泉町の駐車場で車が横転したという通報がありました。 近隣住民 「雨戸が外れちゃうかと思うくらいの揺れ方だった。短い時間、時間は。ガーッといって終わっち ...
デイリー新潮【参政党の躍進】「安倍政権の否定になってしまう」 その勢いを与党はどう見ているか
デイリー新潮 15日 05:50
参政党の神谷代表(他の写真を見る) 参院選で5議席を 7月20日投票の日程で行われる参院選は、248議席のうち改選は124議席と東京選挙区の欠員の補充を合わせて125議席をめぐって争われる。焦点は自民・公明の与党が敷いた勝敗ラインである「非改選の議席と合わせて与党で過半数の議席(50)を確保」だが、かなりの苦戦が予想されている。対照的に参政党の躍進が注目されているが、官邸や与党はそれをどう見ている ...
日本テレビ相次ぐクマ被害 北海道では14日も痕跡「ここに住んでいていいのかぐらいの感じ」
日本テレビ 15日 05:48
クマによる被害が相次いでいます。12日に男性が襲われて亡くなった北海道では、14日も出没した痕跡が見つかりました。また、福島県では男性2人が足や手首をかまれ、けがをしています。 ◇ 14日、男性が亡くなった現場近くでは、スーパーのゴミ置き場の扉がゆがんでしまっていました。出勤した店長が確認した際、中に置いてあった生ゴミが荒らされていたといいます。 出没が相次ぐクマ。 12日、北海道福島町の住宅街で ...
テレ東BIZEUとメキシコが米関税に反発 報復を用意
テレ東BIZ 15日 05:45
トランプ大統領は12日、EU=ヨーロッパ連合とメキシコに対し、8月1日から30%の関税を課すと明らかにしました。自身のSNSでそれぞれに宛てた書簡を公表し、EUへの課税理由には貿易赤字の大きさを、メキシコに対しては違法薬物の流入を挙げました。アメリカはこれまで、EUに20%の相互関税を提示していたほか、メキシコには薬物流入を理由に既に25%の関税を課しています。
テレ東BIZ対ロシア 関税で圧力強化 米トランプ大統領「100%の2次関税」
テレ東BIZ 15日 05:45
軍事支援の再開を発表しました。ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、アメリカや西側諸国からウクライナへの軍事物資の供給が再開したと明らかにしました。ゼレンスキー氏によりますと「同盟国と協力して、新たな物資の供給やウクライナにおける武器生産の増加に取り組んでいる」ということです。また、ウクライナメディアはアメリカのケロッグ・ウクライナ担当特使が14日にウクライナを訪問すると報じました。ケロッグ氏は ...
テレ東BIZ日銀アンケート調査 生活「ゆとりなく」約16年ぶり6割超
テレ東BIZ 15日 05:45
日銀は、7月の地域経済報告=さくらリポートを公表し、景気について、9つすべての地域で「緩やかに回復している」「持ち直している」など判断を据え置きました。アメリカの関税政策をめぐっては、自動車関連企業から「収益環境の悪化が見込まれることから、不要不急の設備投資を見直す」といった声が上がりましたが、現時点では影響は限定的だとしています。
テレ東BIZ米政府機関向け「グロック」開発 マスク氏AI企業
テレ東BIZ 15日 05:45
アメリカのSNS大手「X」のリンダ・ヤッカリーノCEOは9日、退任すると表明しました。退任の理由については明らかにしていませんが、ヤッカリーノ氏は自身のXに「素晴らしい2年間を経て、退任を決めた」と投稿しています。ヤッカリーノ氏は実業家イーロン・マスク氏の後任として2023年6月からCEOを務め、広告収入の回復や利用者の保護などに取り組みました。
テレ東BIZメタ「超知能」に数千億ドル投資へ 大規模データセンター建設中
テレ東BIZ 15日 05:45
アメリカの主力企業の4月から6月期の決算発表が今週から本格化します。テック大手を中心に事前の市場予想を点検し、注目ポイントを解説します。\n\n【出演者】\n山田幸美(キャスター)\n豊嶋広(BSテレ東解説委員)\n須貝茉彩(キャスター)\n田村晋一(岡三証券)\n龍元秀明(日本経済新聞)
デイリー新潮減税する?しない? 国民・玉木代表が「ブレまくり」のワケを自民党関係者が分析 「ウチの麻生さんに媚を売ったのでは」
デイリー新潮 15日 05:41
玉木雄一郎代表(他の写真を見る) 「約束が違う」「裏切られた」の声 今月20日に行われる参議院議員選挙には「事実上の政権選択選挙」との声も。投開票日が迫るこの時期に「ブレまくり」と指摘されるのが国民民主党の玉木雄一郎代表だ。 「まったく、浅はかにもほどがありますよ……」 ため息交じりに呟くのは、国民民主党の関係者。 「今月1日、玉木さんは複数メディアの取材に答えました。そこで“足元の賃上げの水準が ...
NHKがん治療薬の効果高める腸内細菌を発見 マウスでの実験成功
NHK 15日 05:41
がんの治療薬の効果を高める腸内細菌を発見し、薬とともにマウスに投与することでがんを小さくする実験に成功したと国立がん研究センターなどのグループが発表しました。薬の効果が低い患者に対する新たな治療法の開発につなげたいとしています。 患者の免疫の力を回復させてがん細胞を攻撃する「免疫療法」の治療薬は十分な効果がみられるのは全体の半数以下で、腸内細菌との関係が指摘されていますが詳しい仕組みは分かっていま ...
日本テレビ台風5号に関する総合情報(5:31)
日本テレビ 15日 05:31
気象庁によると、 台風第5号は、北見市の南西約70キロを北へ進んでいます。北日本では、非常に強い風が吹いて、うねりを伴い大しけとなる所があるでしょう。15日は暴風や高波に警戒してください。また、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。 気象庁の発表内容は以下のとおり。 [気象概況] 台風第5号は、15日04時には、北見市の南西約70キロにあって、1時間におよそ55キロの速さで ...
毎日新聞現金給付案に嫌悪感、期待と不安が交錯する消費減税案
毎日新聞 15日 05:30
参院選公示後初の週末を迎え、街頭演説に耳を傾ける人たち=5日午前、大阪市中央区(画像の一部を加工しています) 現金給付か消費減税か――。参院選で物価高対策が焦点の一つとなっている。与党は全国民一律2万円などの給付案を掲げるが、世論調査では有権者の評価は低い。背景には政策効果への疑問だけでなく、「バラマキ」「不公平」など「選挙前の給付」に嫌悪感が広がっている現状があるようだ。これに対し、野党が主張す ...
FNN : フジテレビ【朝のススキノで知人男性の頭を"シャンパンボトル"で殴打】25歳飲食店経営の男を傷害容疑で逮捕…30歳男性は頭から流血するケガ_口論から事件に発展か<北海道札幌市>
FNN : フジテレビ 15日 05:30
札幌市の歓楽街・ススキノの飲食店ビル内で、顔見知りの男性の頭をシャンパンの瓶で殴り、けがをさせたとして、7月14日、飲食店経営の25歳の男が傷害の疑いで逮捕されました。 警察によりますと男は7月2日午前7時50分ごろ、札幌市中央区南5条西15丁目の飲食店ビル共用廊下で、石狩市に住む建設業の30代男性の頭部をシャンパンの瓶で殴り、けがを負わせた疑いがもたれています。 事件のあった2日午前9時ごろ、「 ...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】住宅の庭に体長約2メートルのデカいクマ出没…250メートル先には幼稚園も…札幌市中央区宮の森のジャンプ台近くで目撃情報<北海道札幌市>
FNN : フジテレビ 15日 05:10
7月14日、札幌市中央区宮の森の住宅敷地内でクマ1頭が目撃され、警察が周辺の警戒を強めています。 14日午後5時45分ごろ、住民が自宅の窓から外を見たところ、庭先に体長1.5?2メートルほどのクマがいるのを目撃し、警察に通報しました。 警察によりますと、現場は「宮の森幼稚園」と「大倉山ジャンプ競技場」を結ぶ市道沿いにある住宅で、幼稚園までは約250メートルしか離れていないということです。 通報を受 ...
朝日新聞再審制度見直しで、14項目の論点整理案 法制審部会で幅広く議論へ
朝日新聞 15日 05:05
再審制度の見直しに向けた法制審議会の部会の初会合が開かれた=2025年4月21日、東京都千代田区の法務省、吉田耕一郎撮影 [PR] 法制審議会(法相の諮問機関)の専門部会が検討している再審制度の見直しをめぐり、法務省がまとめた14項目の「論点整理案」がわかった。法相が諮問した証拠開示のあり方など3点に加え、再審開始理由の拡大や期日の指定、国選弁護人制度の必要性などについても幅広く議論する。 15日 ...
デイリースポーツ自公苦戦、過半数は微妙
デイリースポーツ 15日 05:03
共同通信社は第27回参院選について13、14両日に電話調査を実施し、全国の有権者4万3千人以上から得た回答に取材を加味して終盤情勢を探った。自民、公明両党は苦戦が目立ち、非改選を含む過半数(125議席)維持が微妙だ。立憲民主党は堅調で、国民民主党は大幅増の公算が大きい。新興の参政党は序盤調査での勢いを持続させており、2桁の議席獲得をうかがう。日本維新の会は足踏みしている。 投票先をまだ決めていない ...
読売新聞ごみ排出自治体側「負担義務」…最高裁初判断 処分場の汚染対策費
読売新聞 15日 05:00
読売新聞最高裁人事(15日)
読売新聞 15日 05:00
読売新聞宮内庁人事(15日)
読売新聞 15日 05:00
読売新聞「世界一の過密ダイヤ」東海道新幹線、1日383本もの運行を支えるシステムとは
読売新聞 15日 05:00
竹田迅岐 「世界一の過密ダイヤ」とされる東海道新幹線(東京―新大阪)。2024年度の運行本数は、過去最多となる1日平均383本を数えた。車両数に限りがある中、運行本数が増えたのはJR東海が昨春に導入した車両運用システムの存在がある。 手書き時代は「気の遠くなる」計画策定 東海道新幹線は毎日同じ時間、場所を走っていると思われがちだが、実はそうではない。季節や曜日、人気アーティストのライブ開催といった ...
読売新聞[医療ルネサンス]参院選2025 政策に期待する<3>マイナ保険証の利用低迷
読売新聞 15日 05:00
読売新聞東京都赤十字で血液製剤1・3万本使用不能に…冷凍庫の電源喪失で、日赤は1か月後に厚労省に報告
読売新聞 15日 05:00
浜田喜将 東京都赤十字血液センターで今年5月、血液製剤を保管していた冷凍庫の電源が落ちるトラブルが起き、血液製剤「新鮮凍結 血漿(けっしょう) 」(FFP)約1万3700本が輸血用に使えなくなったことがわかった。機器の故障が原因という。日本赤十字社は各都道府県の血液センターに今回のトラブルを伝え、血液製剤の管理を徹底するよう指示した。 FFPは献血で集めた血液から作られる血液製剤。血液凝固を助ける ...
日刊スポーツ【参院選】自公が苦戦、過半数は微妙 立憲は堅調、…
日刊スポーツ 15日 05:00
参議院選挙7月20日投開票 共同通信社は第27回参院選について13、14両日に電話調査を実施し、全国の有権者4万3000人以上から得た回答に取材を加味して終盤情勢を探った。自民、公明両党は苦戦が目立ち、非改選を含む過半数(125議席)維持が微妙だ。 立憲民主党は堅調で、国民民主党は大幅増の公算が大きい。新興の参政党は序盤調査での勢いを持続させており、2桁の議席獲得をうかがう。日本維新の会は足踏みし ...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】「農作業を終えて帰ろうとしたら…」男性が約10メートル先でクマを目撃 漁港や人家のある方向へ姿を消す<北海道>
FNN : フジテレビ 15日 04:50
北海道せたな町の畑で、農作業をしていた男性がクマ1頭を目撃し、警察に通報しました。 7月14日午後5時50分ごろ、せたな町大成区花歌の山林にある畑で作業を終えた男性が、車に乗ろうとした際、約10メートル先を横切るクマ1頭を目撃しました。 警察によりますと、クマは体長約1.5メートルで、人家や漁港のある国道740号方面へ下っていったということです。 目撃現場は住宅から100メートルほどの距離にあり、 ...
スポニチ上皇さま 新たな投薬治療のため東大病院に入院 自覚症状はなし
スポニチ 15日 04:45
東大病院に向かわれる上皇さま Photo By 共同 右心不全と無症候性心筋虚血の治療を続ける上皇さま(91)は14日、新たな投薬治療を始めるため、東大病院(東京都文京区)に入院された。 宮内庁によると、症状の改善が見られず、心臓への負荷を和らげる必要があると判断した。 上皇さまに胸痛などの自覚症状はなく、普段通り過ごしているという。 投薬に当たり、心電図などで心臓の状態を確認しながら、投与量を調 ...
スポニチ川崎ストーカー殺人 被害者失踪直前、容疑者が「許さない」とのメッセージ送る
スポニチ 15日 04:44
ストーカー被害を訴えていた岡崎彩咲陽さん(20)の遺体が川崎市の住宅で見つかった事件で、殺人容疑で再逮捕された元交際相手白井秀征容疑者(28)が、岡崎さんが行方不明になる直前に交友関係を巡って「許さない」というメッセージを送っていたことが14日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、岡崎さんは昨年12月20日ごろに行方不明になる前、SNSに知人男性との様子を投稿。 これを見た容疑者が ...
スポニチ徳島県阿波でトラックと衝突した高速バスが炎上 運転手と乗客の2人が死亡
スポニチ 15日 04:43
トラック(左)と高速バスが正面衝突した徳島自動車道の事故現場(共同通信社ヘリから) Photo By 共同 徳島県阿波市市場町切幡古田の徳島自動車道で14日午後0時半ごろ、トラックと乗客乗員計13人の高速バスが正面衝突し、バスが炎上した。 県警によると、トラックの男性運転手とバス乗客の計2人の死亡が確認された。 他にバスの乗客の男女5人が重傷、男女6人が軽傷を負い、バスの男性運転手もケガをして病院 ...
スポニチ群馬県警が巡査部長を懲戒処分 女子選手を盗撮した疑い
スポニチ 15日 04:43
スポーツの試合会場で女子選手を盗撮したとして、群馬県警が6月に県内警察署の男性巡査部長を減給100分の10(1カ月)の懲戒処分としていたことが14日、情報公開請求で分かった。 県警は5月、県迷惑行為防止条例違反の疑いで書類送検し、巡査部長は懲戒処分を受けた6月20日に辞職した。 巡査部長は3月中旬、県内の会場で競技中の女子選手の下半身をデジタルカメラで撮影した。 「雑誌で女子アスリートの胸などの画 ...
スポニチ安倍元首相の顕彰碑に落書き 「卑劣な」誹謗中傷 大阪護国神社
スポニチ 15日 04:42
大阪護国神社に設置されている安倍晋三元首相の顕彰碑(大阪護国神社公式インスタグラムから) 大阪護国神社(大阪市住之江区)に設置された安倍晋三元首相の顕彰碑が、黒色の塗料で落書きされていたことが14日、神社と大阪府警住之江署への取材で分かった。 落書きはすでに消されており、神社は今後、署に被害届を提出するという。 神社によると、顕彰碑は6日に営まれた安倍氏の慰霊祭に合わせて除幕。妻昭恵さんが揮毫(き ...
スポニチ大相撲、元ロシア人力士・阿夢露を逮捕 都内カラオケ店で強盗と不同意性交の疑い
スポニチ 15日 04:42
16年、阿夢露時代のイワノフ・ニコライ容疑者 Photo By スポニチ 東京・渋谷のカラオケ店で30代女性に性的暴行を加え、現金を奪ったとして、警視庁渋谷署は14日までに、強盗と不同意性交の疑いで、大相撲で阿夢露(あむうる)として活躍したロシア国籍の元力士イワノフ・ニコライ容疑者(41)=横浜市=とウズベキスタン国籍の会社員(34)=埼玉県越谷市=を逮捕した。 逮捕容疑は4月5日、東京都渋谷区の ...
スポニチ自民・鶴保氏 予算委員長辞任「運のいいことに能登で地震があった」発言で引責
スポニチ 15日 04:41
自民党の鶴保庸介参院予算委員長 Photo By 共同 自民党の鶴保庸介参院予算委員長は14日、「運のいいことに能登で地震があった」と発言した責任を取り、委員長の辞任願を関口昌一参院議長宛てに提出し、許可された。 自民は当初、厳重注意で済ませていたが、与野党や被災地から強い批判が出ていた。 自民にとって参院選への影響は不可避の情勢だ。 国民民主党の玉木雄一郎代表は「不適切で許せない発言だ。対応も後 ...
スポニチ群馬県「ぐんまちゃん」投稿を謝罪「政治的な意図はない」 参政党連想の指摘受け削除
スポニチ 15日 04:41
削除されたぐんまちゃんの公式Xの投稿 群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」の公式SNSに13日に投稿された画像が、参政党への応援を連想させるとの指摘が噴出した。県は画像を削除し、14日に「選挙期間中であるにもかかわらず、誤解を招く表現となり配慮が足りなかった。政治的な意図を持って発信したものではない」と謝罪した。 画像は、ぐんまちゃんを中心にオレンジ色のジャンパーを着たスタッフ2人が左腕 ...
スポニチ元カンテレアナ、維新・新実彰平氏 トップ当選の勢い「最後まで走る」 現役世代取り込み狙う
スポニチ 15日 04:40
京都選挙区で他候補をリードする維新の新実彰平氏は精力的に街頭演説を行っている Photo By スポニチ 京都選挙区(改選2)は9人が乱立し、全国でも屈指の激戦区となった 維新の新実彰平氏は「社会保険の引き下げ、教育の充実」など現役世代の目線に立った政策を訴える。各メディアの予想ではトップを走るが、スポニチ本紙の取材に「自民さんも共産党さんも組織力が凄い。僕は必死になって最後まで京都を走り回るつも ...
スポニチ自民、京都で逆風 「ひめゆり発言」西田氏が苦戦!? 過去26戦1敗の“牙城"崩れれば政権に大打撃
スポニチ 15日 04:40
京都選挙区で厳しい戦いに臨む自民の西田昌司氏 Photo By スポニチ 【酷暑の陣!参院選2025】京都選挙区(改選2)は9人が乱立し、全国でも屈指の激戦区となった。中でも注目は4選を目指す自民党の西田昌司氏(66)だ。自民党への風当たりが強い中、“ひめゆり発言"で物議を醸し、前回獲得した約42万票には遠く及ばない可能性が高い。過去の参院選で、自民が京都で議席を失ったのは1998年の一度きり。強 ...
スポニチ与党苦戦 過半数維持、微妙 50議席届かなければ首相責任論も 共同通信調査
スポニチ 15日 04:40
秋田県大仙市で演説する自民党総裁の石破首相 Photo By 共同 共同通信社は参院選について13、14両日に電話調査を実施し、全国の有権者4万3000人以上から得た回答に取材を加味して終盤情勢を探った。自民、公明両党は苦戦が目立ち、非改選を含む過半数(125議席)維持が微妙。石破茂首相(自民総裁)は非改選を含む与党過半数を勝敗ラインとしており、そのためには与党で50議席が必要。達成できなければ首 ...
朝日新聞【動画】博多祇園山笠 クライマックスの「追い山笠」
朝日新聞 15日 04:30
博多の夏の風物詩、博多祇園山笠のクライマックス「追い山笠」が15日午前4時59分から行われます。威勢良く櫛田入りする2024年の一番山笠・大黒流=2024年7月15日午前5時 [PR] 博多の夏の風物詩「博多祇園山笠」が15日早朝、フィナーレとなる「追い山笠」を迎えます。一番山笠から順に櫛田神社(福岡市博多区)の境内に山笠を舁(か)き入れ、博多の街へ繰り出す「櫛田入り」の模様をライブ中継します。
TBSテレビ参議院選挙の期日前投票 13日までに988万5919人(有権者の9.48%) 前回参院選の同時期より約210万人増
TBSテレビ 15日 04:06
総務省は、参議院選挙の期日前投票について、おとといまでに988万人以上が投票を済ませたと発表しました。 総務省によりますと、公示翌日の今月4日から13日までの10日間で期日前投票を済ませた人は、有権者の9.48%に相当する988万5919人でした。2022年におこなわれた前回の参院選の同じ時期より1日短いにもかかわらず、210万人近く増えています。 投票日の今月20日は3連休の中日にあたり、これは ...
日本経済新聞大阪・河内長野、秀吉が愛した甘口酒 楠木正成の楠公めしも
日本経済新聞 15日 04:00
大阪府南部の河内長野市を南北に貫く高野街道には風情のある木造建築が残る。世界遺産の霊場、高野山(和歌山県高野町)へと至る宿場町の歴史を今に伝える。市内の東と西に伽藍(がらん)を構える2つの古刹を中心に、国宝級の文化財も数多い。 高野街道は高野山金剛峯寺へと至る参道で、平安時代ごろに巡礼者の往来が始まったとされる。江戸時代の街道は現在の大阪市の2カ所と堺市、京都府を北端とする4つのルートがあった。. ...
FNN : フジテレビ「自宅で子供を産んだ、息をしていない、どうにかしてあげたい」集合住宅のごみ置き場に…生後間もない男の赤ちゃんの遺体 10代女性から相談受けた女性が警察に連絡 福岡市東区
FNN : フジテレビ 15日 04:00
14日夜、福岡市東区の集合住宅のごみ置き場で生後間もない男の赤ちゃんの遺体が見つかりました。 警察によりますと14日午後6時ごろ、「自宅で子供を産んで息をしていない」「においがしてきたので、どうにかしてあげたい」と10代の女性から相談を受けた第三者の女性から警察に連絡がありました。 連絡をもとに警察官が福岡市東区の集合住宅を捜索したところ、敷地内にあるごみ置き場で男の赤ちゃんを発見したということで ...
47NEWS : 共同通信【速報】台風5号が北海道上陸
47NEWS : 共同通信 15日 03:00
気象庁によると、台風5号は15日午前2時ごろ、北海道襟裳岬付近に上陸した。 気象庁台風5号北海道
テレビ朝日【速報】台風5号 午前2時ごろ北海道襟裳岬付近に上陸 気象庁
テレビ朝日 15日 02:42
15日午前2時ごろ、台風5号が北海道のえりも岬付近に上陸しました。 台風が7月に北海道へ上陸するのは1951年の統計開始以来、初めてのことです。 台風5号はこの後も北上を続け、昼前にはオホーツク海に抜ける見通しですが、北海道は最大瞬間風速35メートルの暴風が予想されています。 激しい雷雨や竜巻などの突風にも注意が必要です。
日本テレビ台風5号 北海道・襟裳岬付近に上陸
日本テレビ 15日 02:31
気象庁によりますと、台風第5号の中心は15日午前2時頃、北海道襟裳岬付近に上陸しました。 最終更新日:2025年7月15日 2:31
読売新聞台風5号、北海道襟裳岬付近に上陸
読売新聞 15日 02:28
台風5号は14日、日本の東の海上を北に進んだ。同日夜には三陸沖に進み、気象庁によると、15日午前2時頃に北海道襟裳岬付近に上陸した。同庁は、高波や暴風に警戒するよう呼びかけている。 気象庁 同庁によると、上陸後、北東に進み、15日午前9時にはオホーツク海に抜けて午後3時に温帯低気圧となる見込みという。 関連記事 台風5号、北海道に上陸の恐れ…15日午後6時までの24時間降水量は関東甲信で200ミリ ...
NHK台風5号 北海道 襟裳岬付近に上陸 北海道上陸は2016年8月以来
NHK 15日 02:18
気象庁は、さきほど「台風5号が午前2時ごろ、北海道の襟裳岬付近に上陸した」と発表しました。気象庁によりますと、北海道に台風が上陸したのは2016年8月以来です。
TBSテレビ【速報】9年ぶり北海道に台風上陸 「台風5号」
TBSテレビ 15日 02:17
気象庁によりますと、15日午前2時ごろ、台風5号が北海道・襟裳岬付近に上陸しました。北海道に台風が上陸するのは、2016年の台風11号以来、9年ぶりです。
FNN : フジテレビ台風5号が北海道襟裳岬付近に上陸(気象庁)
FNN : フジテレビ 15日 02:15
台風5号が北海道襟裳岬付近に上陸(気象庁)
Abema TIMES橋の上で爆発音…高速でトラックとバスが正面衝突 2人死亡 現場の状況は
Abema TIMES 15日 02:02
この記事の写真をみる(6枚) 14日正午過ぎ、徳島県阿波市の徳島自動車道で、松山発・神戸行きの高速バスと、対向車線を走行していたトラックが正面衝突しました。 【画像】橋の上で爆発音…高速でトラックとバスが正面衝突 2人死亡 現場の状況は 拡大する 目撃した人 「ドーンという爆発音が大きかったので、びっくりしました。煙の量からいうと、車両が、全部、燃えてしまうような量かなと」 拡大する バスには運転 ...
Abema TIMES東海地方に“線状降水帯予測"台風5号 東北地方に最接近…あすも警報級大雨の恐れ
Abema TIMES 15日 02:02
この記事の写真をみる(12枚) 時速55キロの自動車並みの速度で北上を続けている台風5号。中心気圧は985ヘクトパスカル、最大風速25メートルで三陸沖を進んでいます。 【画像】東海地方に“線状降水帯予測"台風5号 東北地方に最接近…あすも警報級大雨の恐れ 拡大する 14日午前9時半の千葉市。激しい雨が降り始めました。 千葉と神奈川を結ぶ『東京湾フェリー』は、台風の接近に伴い、強風と高波が予想される ...
日本経済新聞ソフトバンク元社員、有罪確定へ 5G営業秘密持ち出し
日本経済新聞 15日 02:00
最高裁第2小法廷(三浦守裁判長)は14日までに高速通信規格「5G」などに関するソフトバンクの営業秘密を不正に持ち出したとして、不正競争防止法違反(営業秘密領得)の罪に問われた同社元社員の合場邦章被告(49)の上告を棄却する決定をした。11日付。懲役2年、執行猶予4年、罰金100万円とした一、二審判決が確定する。 判決などによると被告は2019年12月、ソフトバンクが利用するサーバーに自宅から接続し ...
日本経済新聞氷河期世代ビジネスケアラー200万人に 参院選で各党が支援策競う
日本経済新聞 15日 02:00
長寿社会の到来に伴い、働きながら家族を介護する「ビジネスケアラー」が増えている。40〜50代の就職氷河期世代の親が高齢になり、2033年にはこの世代で約200万人が介護を担うとの試算もある。非正規雇用や低賃金の期間が長かった層に新たに負担がかかる形で、参院選でも各党が支援策を打ち出す。当事者の声を聞いた。 「仕事と介護を両立できる環境を整えてほしい」。東京都江東区に住む高橋志朋さん(54)はデジ. ...
日本経済新聞徳島道でトラックと衝突しバス炎上 2人死亡、12人けが
日本経済新聞 15日 02:00
トラック?と高速バスが正面衝突した徳島自動車道の事故現場(14日午後3時11分、徳島県阿波市)=共同通信社ヘリから14日午後0時半ごろ、徳島県阿波市市場町切幡古田の徳島自動車道で、トラックと乗客乗員計13人の高速バスが正面衝突し、バスが炎上した。県警によると、トラックの男性運転手とバス乗客の計2人の死亡が確認された。他にバスの乗客の男女5人が重傷、男女6人が軽傷を負い、バスの男性運転手もけがをして ...
日本経済新聞失踪直前「許さない」 川崎ストーカー再逮捕の男
日本経済新聞 15日 02:00
岡崎彩咲陽さんの遺体が見つかった住宅前に供えられた花束(5月、川崎市川崎区)ストーカー被害を訴えていた岡崎彩咲陽さん(20)の遺体が川崎市川崎区の住宅で見つかった事件で、殺人容疑で再逮捕された元交際相手の白井秀征容疑者(28)が、岡崎さんが行方不明になる直前に交友関係を巡って「許さない」というメッセージを送っていたことが14日、捜査関係者への取材で分かった。 神奈川県警は、岡崎さんは失踪直後に殺害 ...
日本経済新聞トカラ列島地震2000回超、国内の年間発生総数に近づく
日本経済新聞 15日 02:00
鹿児島県のトカラ列島で相次ぐ地震が合計2000回を超えた。2015〜24年までの過去10年間で日本で発生した地震は年平均2500回程度。今回はその8割に迫る数を短期間で観測する異常事態となった。詳しいメカニズムはわかっていないが、トカラ列島周辺では大きな地殻変動が観測されている。 気象庁によると、6月21日以降トカラ列島近海で発生した体に揺れを感じる震度1以上の地震は、7月13日に2000回を超. ...
日本経済新聞埼玉の全裸男、殺人容疑で再逮捕 バイク男性に衝突し殺害か
日本経済新聞 15日 02:00
埼玉県草加市の学習塾に4月、男が全裸で侵入した疑いで現行犯逮捕された事件で、県警は14日、事件前にバイクの男性に車で衝突し殺害したとして、住所不定の無職、西村大輔容疑者(48)を殺人の疑いで再逮捕した。 「殺害しようとは思っていなかった」と話している。逮捕は6回目。 県警によると、車は衝突時、法定速度を大幅に超えるスピードが出ており、周囲にブレーキ痕はなかった。車はその後現場から逃走。県警は当時の ...
日本経済新聞階段踊り場崩落、1人死亡 長崎市の老朽化アパート
日本経済新聞 15日 02:00
階段の踊り場が崩落した長崎市愛宕のアパート(14日)=共同13日午後10時半ごろ、長崎市愛宕2の2階建てアパートにある階段の踊り場(高さ約4メートル)が崩落し、男性2人が転落した。アパートの所有者とみられる40代男性が頭を強く打って死亡。もう1人の30代男性は搬送時に意識があったが、詳しい容体は不明。 長崎県警長崎署によると、崩落したのは、外付けの階段を上り切った部分。アパートは老朽化しており、空 ...
日本経済新聞上皇さまが東大病院に入院 新たに心臓負荷和らげる投薬治療
日本経済新聞 15日 02:00
宮内庁は14日、上皇さま(91)が同日、東大病院(東京・文京)に入院されたと発表した。心臓の負荷を和らげる薬を新たに服用されることになり、入院して検査しながら投与量を調整する必要が生じたためという。 入院時には、上皇后さまが付き添われた。 上皇さまは2022年に右心不全、25年5月には無症候性心筋虚血との診断を受けられた。側近によると、血流改善などのために薬物治療を受けていたが、症状が改善されない ...
日本経済新聞天皇皇后両陛下、モンゴルから帰国 「友好親善の歩みに理解深め」
日本経済新聞 15日 02:00
公式訪問先のモンゴルから帰国し、秋篠宮ご夫妻の出迎えを受ける天皇、皇后両陛下(13日午後、羽田空港)=共同6日からモンゴルを公式訪問していた天皇、皇后両陛下は13日、政府専用機で帰国された。両陛下は帰国後、文書で感想を公表。「今回の訪問を通じ、我が国とモンゴルの人々の間で長年にわたって培われてきた友好親善の歩みについて理解を深めることができました」と8日間の滞在を振り返られた。 「若い世代の人々が ...
日本経済新聞高齢者施設送迎車が事故 男性1人死亡、8人重軽傷
日本経済新聞 15日 02:00
14日午前9時40分ごろ、東京都町田市図師町の路上で高齢者施設の送迎車が電柱に衝突した。警視庁町田署によると、乗車していた施設利用者の無職、相馬武人さん(86)=同市図師町=が病院に搬送され、死亡が確認された。 施設アルバイト職員の女性運転手(73)ら8人が重軽傷を負った。 町田署によると、運転手は「ブレーキが利かなくなった」と話しており、自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで調べる。 車 ...
日本経済新聞「外国人規制」動画の視聴4割増 保守層の発信活発、反論も盛ん
日本経済新聞 15日 02:00
「外国人規制」に関するSNS投稿は参院選の公示後も勢いが衰えない。関連動画の視聴数やX(旧ツイッター)の投稿数は公示後1週間で4割以上増えた。くっきりと規制論と反対論が対立する構図が生まれ、ネット上の関心が膨らんでいる。 配信支援のエビリー(東京・渋谷)の「カムイトラッカー」で「外国人規制」に絡むYouTube(ユーチューブ)政治動画の視聴回数を分析した。公示後1週間で4割増え3700万回に達し. ...
日本経済新聞全国学力テスト、国語記述式の正答率25% 3割無解答の問題も
日本経済新聞 15日 02:00
入新井第一小学校の6年生は、学力テストの個人票を見ながら振り返りを実施した(東京都大田区、14日)文部科学省は14日、小学校6年生と中学校3年生を対象に実施した「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)について、各教科の全国平均正答率(国公私立)を公表した。中3の国語は他の形式より記述式の正答率が低かった。文科省は今後、詳細な分析結果を公表する。 各学校には同日、結果が返却された。夏休みの学習や ...
日本経済新聞温暖化なのに…冬には寒波・大雪が押し寄せる 北極の渦が招く「謎」
日本経済新聞 15日 02:00
温暖化で地球の平均気温が上がり続けているのに、冬には強烈な寒波や大雪が押し寄せる――。一見すると矛盾した気象現象が近年、日本や米国で相次いで起きている。原因の一つとされるのが、北極圏の上空を周回する冷たい空気の渦だ。この渦が温暖化の影響で分裂し、寒気が日本などに流れ込む頻度が高まったとされる。温暖化の影響は海にも広がり、温かい海流が弱まることで欧州の一部で気温が下がる可能性もある。気候の複雑さは. ...
テレビ朝日東京・世田谷区の死亡女性は逮捕された男の妻 男は殺人未遂の疑いで逮捕
テレビ朝日 15日 01:57
東京・世田谷区の住宅で60代の女性が男に首を絞められて死亡した事件で、女性は男の妻であることが分かりました。 自営業の倉部豊彦容疑者(72)は14日、世田谷区上北沢の住宅で60代の女性の首を絞めるなどして殺そうとした疑いで現行犯逮捕されました。 意識不明の状態で病院に搬送された女性はその後、死亡が確認されました。 警視庁によりますと、女性は倉部容疑者の妻の眞弓さんであることが分かりました。 眞弓さ ...
テレビ朝日東海地方に“線状降水帯予測"台風5号 東北地方に最接近…あすも警報級大雨の恐れ
テレビ朝日 15日 01:53
3 時速55キロの自動車並みの速度で北上を続けている台風5号。中心気圧は985ヘクトパスカル、最大風速25メートルで三陸沖を進んでいます。 この記事の写真 14日午前9時半の千葉市。激しい雨が降り始めました。 千葉と神奈川を結ぶ『東京湾フェリー』は、台風の接近に伴い、強風と高波が予想されるため、始発便から運航を見合わせました。 漁師 田村昌義さん 「対岸に綱を張って、岸壁に船が当たらないように、あ ...
テレビ朝日橋の上で爆発音…高速でトラックとバスが正面衝突 2人死亡 現場の状況は
テレビ朝日 15日 01:49
1 14日正午過ぎ、徳島県阿波市の徳島自動車道で、松山発・神戸行きの高速バスと、対向車線を走行していたトラックが正面衝突しました。 この記事の写真 目撃した人 「ドーンという爆発音が大きかったので、びっくりしました。煙の量からいうと、車両が、全部、燃えてしまうような量かなと」 バスには運転手を含む13人が乗っていて、この事故で、乗客1人が死亡。5人が重傷を負いました。また、7人がけがをしているとい ...
FNN : フジテレビ「ながら歩きはやめて」夏場に被害増える傾向「性犯罪に注意」 警察などが大学でキャンペーン 防犯意識アップを呼びかけ 福岡
FNN : フジテレビ 15日 01:00
夏に増加傾向にある性犯罪を防止しようと、福岡市の大学で警察や学生が注意を呼びかけました。 福岡市の福岡看護大学で14日に行われた「性犯罪防止キャンペーン」。 薄着になる夏場は性犯罪の被害が増える傾向にあり、県警の職員やボランティアが学生たちに注意点などが書かれたチラシを配りました。 警察によりますと、県内では今年5月末時点の性犯罪の発生件数が187件と、去年の同じ時期と比べて増えているということで ...
FNN : フジテレビ事故処理対応中の警察車両にトラック衝突 ケガ人なし 国道1号・静清バイパス
FNN : フジテレビ 15日 00:30
14日夜、静岡市葵区の国道1号静清バイパスで事故処理にあたっていた警察車両にトラック2台が衝突する事故がありました。ケガ人はいませんでした。 14日午後8時頃、葵区昭府町の静清バイパス賤機山トンネル上り線で、乗用車の運転手から「スピンして事故を起こした」と110番通報がありました。 静岡中央署の警察官が事故現場に到着したあと追い越し車線を規制して事故処理にあたっていたところ、大型トラック2台が警察 ...
日本テレビゴミ処理施設の火事で収集停止に 衛生面への懸念も 埼玉
日本テレビ 15日 00:24
埼玉県のゴミ処理施設で発生した火事の影響で、ゴミの収集が停止する事態となっています。市民や飲食店からは衛生面への懸念など困惑の声が聞かれました。 ※詳しくは動画をご覧ください(7月14日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年7月15日 0:24
FNN : フジテレビ「線状降水帯」発生の可能性も 東海3県は15日朝にかけて“警報級の大雨" 土砂災害などに警戒を
FNN : フジテレビ 15日 00:23
東海3県は、15日朝にかけて線状降水帯が発生するおそれがあり、気象台は土砂災害などに警戒を呼びかけています。 東海地方は、日本海にある低気圧に流れ込む暖かく湿った空気などの影響で大気の不安定な状態が続いていて、17日ごろにかけて大雨となるところがある見込みです。 15日午前0時10分現在、愛知県一宮市と岡崎市に大雨・洪水警報、岐阜県の岐阜・西濃地域に大雨・洪水警報、三重県度会町と南伊勢町に大雨警報 ...
日本テレビ静岡で車が横転…“竜巻"発生か 東海に「線状降水帯」発生おそれも
日本テレビ 15日 00:09
14日夜、静岡市で竜巻などの激しい突風が発生したとみられています。静岡を含む東海では14日夜遅くから15日昼前にかけて、線状降水帯が発生するおそれがあるとして気象庁が警戒を呼びかけています。 ※詳しくは動画をご覧ください(7月14日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年7月15日 0:09
TBSテレビ上皇さま東大病院に入院 心臓の新たな投薬治療のため 「右心不全」と「無症候性心筋虚血」に改善見られず 宮内庁
TBSテレビ 15日 00:04
上皇さまが心臓の新たな薬の服用を始めるため、東大病院に入院されました。 上皇さまは14日午後3時半ごろ、上皇后さまに付き添われ、入院先の東大病院に入られました。 宮内庁によりますと、上皇さまが患っている「右心不全」と「無症候性心筋虚血」に改善が見られず、新たな薬を追加するのが適切と医師が判断したということです。 新たな薬の服用は心臓の負荷をやわらげるのが目的ですが、脈が遅くなる徐脈や不整脈になる場 ...
デイリースポーツ日航機事故の遺族10年ぶり文集
デイリースポーツ 15日 00:03
520人が犠牲となった1985年の日航ジャンボ機墜落事故から8月12日で40年となるのを前に、遺族らでつくる「8・12連絡会」が15日、手記をまとめた文集「茜雲そのあとに」を自費出版した。文集の出版は2015年以来となり、手記を寄せた32人は、故人への思いや40年間の歩み、空の安全を祈る言葉をつづっている。 連絡会事務局長で、次男の健さん=当時(9)=を事故で亡くした美谷島邦子さん(78)は「活動 ...
デイリースポーツがん攻撃力高める腸内細菌
デイリースポーツ 15日 00:03
免疫細胞にがん細胞を攻撃する力を持たせる「がん免疫療法」の治療効果を高める可能性がある新しい腸内細菌を見つけたと、国立がん研究センターなどのチームが14日付の英科学誌ネイチャーに発表した。この細菌は日本人の約2割が保有。患者に口から投与することで治療薬が効きやすくなると期待され、既に企業と臨床応用の検討を始めたという。 同センターによると、治療薬「オプジーボ」などを使ったがん免疫療法は、治療効果を ...
47NEWS : 共同通信日航機事故の遺族10年ぶり文集 空の安全の祈り、次世代へ
47NEWS : 共同通信 15日 00:03
520人が犠牲となった1985年の日航ジャンボ機墜落事故から8月12日で40年となるのを前に、遺族らでつくる「8.12連絡会」が15日、手記をまとめた文集「茜雲そのあとに」を自費出版した。文集の出版は2015年以来となり、手記を寄せた32人は、故人への思いや40年間の歩み、空の安全を祈る言葉をつづっている。 連絡会事務局長で、次男の健さん=当時(9)=を事故で亡くした美谷島邦子さん(78)は「活動 ...
日本テレビ日航機墜落事故遺族らの文集が発行「茜雲 そのあとに」 事故から来月で40年
日本テレビ 15日 00:00
520人が犠牲となった日航機墜落事故から来月で40年となるのを前に、遺族らの今の思いをつづった文集が発行されました。 1985年8月12日、日本航空123便が群馬県の御巣鷹の尾根に墜落し、乗客・乗員520人が亡くなりました。 事故から40年となるのを前に発行された、この文集は「茜雲 そのあとに」と題され、「茜雲」は、当時、乗客らが機内から見たであろう夕焼け雲にちなみ、名付けられています。 文集には ...
読売新聞日航機墜落40年に向け、亡き家族への手紙まとめた文集10年ぶりに発行…遺族7人が初めて寄稿
読売新聞 15日 00:00
日本航空ジャンボ機墜落事故の遺族らでつくる「8.12連絡会」が新たに発行した文集「茜雲 そのあとに」 日本航空ジャンボ機墜落事故から8月12日で40年となるのを前に、遺族らでつくる「8・12連絡会」は15日、亡き家族への手紙をまとめた文集「 茜雲(あかねぐも) そのあとに」を10年ぶりに発行した。第31集となる今回は三十数人が思いをつづり、このうち7人が初めて寄稿した。 「そのあとに」と新たに加え ...