検索結果(カテゴリ : 政治)

3,074件中6ページ目の検索結果(0.011秒) 2025-03-20から2025-04-03の記事を検索
FNN : フジテレビ【速報】石破首相 食料品の消費税減税を否定 社会保障財源だと指摘し「税率引き下げは適当でない」
FNN : フジテレビ 1日 11:48
石破首相は1日の記者会見で、物価高対策として、食料品を対象とした消費税の減税を行う考えがあるか問われ、「税率の引き下げということは適当ではないと考えている」と否定した 石破首相は会見で「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源で、これは全額が社会保障の給付に充てられるものだ。これが減ってしまったらどうしますかということだ」と指摘した。 さらに「外国においても引き下げられた例、G7の国々では一部 ...
47NEWS : 共同通信【速報】内閣支持率の低迷、真摯に受け止めると首相
47NEWS : 共同通信 1日 11:47
石破首相は会見で、低迷する内閣支持率に関し「全て私の責任だ。真摯に、謙虚に受け止め、今後猛省の上に信頼を回復すべく努めていく」と述べた。
読売新聞トランプ政権が輸入車25%関税発動なら、特別相談窓口を全国1000か所に設置…首相表明
読売新聞 1日 11:47
石破首相は1日午前の記者会見で、トランプ米政権による輸入自動車への25%の追加関税が実際に発動された場合、中小企業・小規模事業者向けに全国約1000か所の特別相談窓口を設置すると表明した。 記者会見をする石破首相(1日、首相官邸で)=川口正峰撮影 資金繰り・資金調達への支援を強化するとともに、高関税に対応するための生産性向上などを後押しするため、政府が関連企業や工場に自ら出向いて影響を精査する考え ...
47NEWS : 共同通信【速報】米追加関税、全国に相談窓口設置と首相
47NEWS : 共同通信 1日 11:46
石破首相は会見で、トランプ米政権による追加関税が発動されれば、直ちに全国約千カ所に相談窓口を設置して「懸念や不安にきめ細かく対応する」と述べた。資金繰り支援にも万全を期すとした。
毎日新聞学芸大大泉小いじめ報告書 文科相「学校は再発防止に全力を」
毎日新聞 1日 11:45
閣議後記者会見に臨む阿部俊子文部科学相=東京都千代田区で2025年4月1日午前9時13分、斎藤文太郎撮影 東京学芸大付属大泉小学校(東京都練馬区)のいじめ問題について第三者委員会が調査報告書を公表したことを受け、阿部俊子文部科学相は1日の閣議後記者会見で「学校は自らの対応を顧みて、再発防止に全力を尽くしてほしい」と述べた。 学芸大付属大泉小では2023年、当時小学6年の男子児童がいじめを受け不登校 ...
日本テレビフジテレビ問題 村上総務相「必要な対応について速やかに検討」
日本テレビ 1日 11:44
フジテレビの一連の問題をめぐり、村上総務大臣は1日朝の会見で「必要な対応について速やかに検討したい」と述べました。 村上大臣は、第三者委員会の調査報告を受けて「広告によって成り立つ民間放送事業の存立基盤に影響を与えかねないばかりか、放送に対する国民の信頼を損ないかねない事態」との認識を示しました。 また、第三者委員会が、人権意識の欠如や内部統制の不備などを指摘したことに触れ、「報告内容の確認を進め ...
FNN : フジテレビ「賃上げ効果が出るまで物価高への対応進める」新年度の予算成立から一夜、石破首相が会見 物価高への対応進める考え強調
FNN : フジテレビ 1日 11:43
4月1日から始まる新しい年度の予算の成立から一夜明け、石破首相は1日午前から記者会見を行い、物価高への対応を進める考えを強調しました。 会見の冒頭、石破首相は自身の商品券配布を巡る問題について改めて謝罪しました。 石破首相: やはり自分を見失っていたところがあるのかもしれません。その点は率直に真摯(しんし)に受け止め、深く反省します。物価高への対応につきましては、状況に応じて今後とも切れ目なく実施 ...
FNN : フジテレビ【速報】石破首相 トランプ関税「除外を求めていく」 影響受ける企業に助言する「ミカタプロジェクト」展開へ
FNN : フジテレビ 1日 11:40
石破首相は、1日の記者会見で、アメリカのトランプ大統領が打ち出している追加関税措置について、「引き続き措置の対象からの除外を強く求めていく」と述べた。その上で「国内産業・雇用への影響を徹底的に精査し、必要な対策に万全を期す」と強調した。 また、追加関税の影響を受ける企業への短期の対応として、全国1000カ所に設置した相談窓口で「徹底してきめ細かく対応する」と述べ資金繰り支援の強化などを行う方針を示 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自動車関税除外を強く求めていくと首相
47NEWS : 共同通信 1日 11:40
石破首相は会見で、トランプ米政権による輸入自動車への追加関税に関し「わが国の除外を強く求めていく」と述べた。国内の産業や雇用への影響を徹底的に精査し、必要な対策に万全を期すと強調した。
読売新聞石破首相、新年度予算の2度の修正は「『熟議の国会』の成果」と強調
読売新聞 1日 11:38
石破首相は1日午前の記者会見で、2度の修正を経て成立した2025年度予算について、「立法府の皆様にはご迷惑をおかけした」と陳謝した上で、「党派を超えた政策協議の成果や国会審議の内容も採り入れて成案が得られたことは、『熟議の国会』の成果だ」と強調した。 記者会見をする石破首相(1日、首相官邸で)=川口正峰撮影 成立した予算を踏まえ、賃上げ支援や物価高対策、地方創生に引き続き全力で取り組む考えを示した ...
47NEWS : 共同通信【速報】年収の壁引き上げ、今後も検討と首相
47NEWS : 共同通信 1日 11:38
石破首相は会見で、所得税が生じる「年収103万円の壁」に関し「物価の上昇を踏まえ、控除などの額を今後も適時に引き上げるため、検討を続ける」と述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】首相、ガソリン減税の協議加速を期待
47NEWS : 共同通信 1日 11:36
石破首相は会見で、ガソリン税の暫定税率廃止に関し「真摯な政党間協議が加速されていくと承知している」と述べ、期待を示した。
産経新聞「自分を見失っていた」石破首相が商品券配布を陳謝 新年度予算成立受け記者会見
産経新聞 1日 11:34
石破茂首相(春名中撮影)石破茂首相は1日の記者会見で、自民党衆院1期生への商品券配布を巡り、「国民の感覚からかけ離れたということは率直に認めなければならない。自分を見失っていたところがあるかもしれない」と陳謝した。 首相は商品券配布は私費によるものだと重ねて説明し、「議員本人や家族に慰労したい、ねぎらいたいという思いで届けたが、長年『人付き合いが悪い』『会食が足りない』『ケチだ』とずっといわれてき ...
毎日新聞備蓄米放出 石破首相「必要ならためらうことなく更なる対応」
毎日新聞 1日 11:33
2025年度予算成立を受けて記者会見をする石破茂首相=首相官邸で2025年4月1日午前11時12分、平田明浩撮影 石破茂首相は1日の記者会見で、政府備蓄米の放出について、「安定的な供給を通じ動向を注視し、必要であればためらうことなく更なる対応を行う」と述べた。
時事通信企業献金、立民に協議呼び掛け 自公幹事長が確認
時事通信 1日 11:32
自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長は1日、東京都内で会談した。自公と国民民主党で合意した企業・団体献金見直しの「素案」に関し、立憲民主党などに協議に加わるよう呼び掛けることで一致した。 会談後、同席した自民の坂本哲志国対委員長は記者団に「献金を規制、透明化するものであることを立民に説明し、素案をさらに煮詰めていく」と語った。また、自公幹事長は輸入自動車を対象としたトランプ米政権の追加関税につ ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、備蓄米の追加放出に意欲
47NEWS : 共同通信 1日 11:32
石破首相は会見で、政府備蓄米の追加放出に意欲を示した。コメ価格の動向を注視し「必要があればちゅうちょすることなく、さらなる対応を行う」と述べた。
毎日新聞石破首相「政党間協議加速と承知」 ガソリン暫定税率巡り
毎日新聞 1日 11:31
2025年度予算成立を受けて記者会見をする石破茂首相=首相官邸で2025年4月1日午前11時17分、平田明浩撮影 石破茂首相は1日、2025年度予算成立を受けて首相官邸で記者会見を開き、野党が求めるガソリン税の暫定税率廃止について「安定的な財源確保など諸課題を解決するために、政党間協議が加速されると承知している」と述べた。
FNN : フジテレビ新年度スタート 福岡県庁で辞令交付 305人が入庁 服部知事「福岡県をさらに発展させていくために力を合わせて参りましょう」
FNN : フジテレビ 1日 11:30
4月1日、新年度のスタートです。 福岡県庁では、新たに採用された職員に服部知事から辞令が手渡され、社会人としてのスタートを切りました。 1日、県庁で行われた辞令交付式には、採用された305人の職員が出席しました。 式では国歌が斉唱された後、ひとりひとりの名前が読み上げられ、服部知事から代表に辞令が手渡されました。 その後、服部知事は「『県民の皆さんを真ん中に』という姿勢を忘れず、県職員として仕事を ...
47NEWS : 共同通信【速報】物価高対応、切れ目なく実施と首相
47NEWS : 共同通信 1日 11:29
石破首相が会見で「物価高への対応は状況に応じて、今後とも切れ目なく実施する」と述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】世耕氏参考人、月内招致へ自・立が調整
47NEWS : 共同通信 1日 11:29
自民、立憲民主両党の参院国対委員長は1日、国会内で会談し、派閥裏金事件を巡り参院予算委員会が議決した世耕弘成前自民党参院幹事長の参考人招致について、4月中の実施を調整する方針で一致した。 自民世耕弘成
読売新聞石破首相が記者会見、商品券問題を陳謝…「人付き合い悪いとかケチと言われ」「自分を見失っていた」
読売新聞 1日 11:22
石破首相は1日午前、2025年度予算の成立を受け、首相官邸で記者会見を開いた。 記者会見をする石破首相(1日、首相官邸で)=川口正峰撮影 首相は冒頭、自身が自民党衆院議員15人に10万円の商品券を配布した問題に触れ、「長年、人付き合いが悪いとかケチだということを言われ、それを気にする部分が相当にあったのだと思う」と釈明した。その上で、「国民感覚からかけ離れていたことは率直に認めなければならない。自 ...
47NEWS : 共同通信【速報】山林火災受け効果的な対策に取り組むと首相
47NEWS : 共同通信 1日 11:20
石破首相は会見で、各地で相次ぐ山林火災を受け「より効果的な防火、消火対策に全力で取り組む」と述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】予算案修正、熟議の国会の成果と首相
47NEWS : 共同通信 1日 11:20
石破首相は、2025年度予算案を2回修正した経緯に関し「党派を超えた政策協議や国会での審議の内容も取り入れた。熟議の国会の成果だ」と述べた。
Abema TIMES「一日一日真剣勝負」 新年度予算がギリギリ成立 少数与党のなか石破政権の今後は?
Abema TIMES 1日 11:17
この記事の写真をみる(9枚) 少数与党のなか新年度予算が年度末ギリギリで成立しました。大きな山場を越えた石破政権ですが、今後も厳しい道のりが待ち受けています。 【画像】数で圧倒する野党「どの政党も引き金が引けずに抵抗勢力というより陳情団体に」 ■高額療養費に消費税減税 迷走した国会運営 拡大する 石破茂総理大臣 「ある意味“熟議の国会"らしい、政府と国会の役割というものが、いかんなく発揮されたとい ...
47NEWS : 共同通信【速報】最低賃金引き上げへ5月までに対策と首相
47NEWS : 共同通信 1日 11:14
石破首相は会見で、最低賃金の引き上げに向け「5月までに効果的な対策を取りまとめる」と述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】企業献金、議論続けると首相
47NEWS : 共同通信 1日 11:14
石破首相は会見で、企業・団体献金を巡り「各党各会派との協議を継続し、成案が得られるよう真摯な議論を続ける」と述べた。
読売新聞石破首相の行動記録を集計、半年間で一番多く面会した人は98回…「トランプ対策」幹部が上位に
読売新聞 1日 11:10
石破首相の日々の行動を記録した読売新聞の「石破首相の一日」で政権発足翌日の昨年10月2日から3月30日までの面会回数を集計したところ、最多は岡野国家安全保障局長(98回)だった。 岡野正敬・国家安全保障局長 首相は2月のトランプ米大統領との首脳会談前後に関係者と面会を重ねたことで、秋葉剛男内閣特別顧問(65回)や船越外務次官(54回)ら、「トランプ対策」を練った国家安全保障局や外務、防衛、経済産業 ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、自民議員への商品券配布を陳謝
47NEWS : 共同通信 1日 11:09
石破首相は、自民党衆院1期生への商品券配布に関し「国民の感覚からかけ離れたということは率直に認めなければならない。自分を見失っていたところがあるかもしれない」と陳謝した。 自民党商品券配布
時事通信会計検査院長に原田氏
時事通信 1日 11:07
政府は1日の閣議で、退官した田中弥生前会計検査院長の後任に原田祐平検査官を充てる人事を決めた。発令は同日付。 原田 祐平氏(はらだ・ゆうへい)東大法卒。86年会計検査院に入り、事務総長などを経て、24年1月検査官。62歳。北海道出身。 政治 コメントをする 最終更新:2025年04月01日11時07分
FNN : フジテレビ【速報】石破首相「国民の暮らしに向き合い3つの重点に全力」 商品券問題は「自分を見失っていた」と反省
FNN : フジテレビ 1日 11:06
石破首相は1日、2025年度予算の成立から一夜明けての記者会見を行い、予算を最大限活用し国民の暮らしに向き合うとして「国民の様々な不安をできる限り取り除く」「思う存分自己実現をはかれる環境を整備」「国や地域の社会経済を発展させ、ふるさとへの思い高める」の3つの重点の実現に全力で取り組むと強調した。 また、自身が自民党の当選1回生議員との会食にあたり1人10万円の商品券を配布したことについて改めて謝 ...
47NEWS : 共同通信【速報】石破首相の会見始まる
47NEWS : 共同通信 1日 11:03
石破茂首相の記者会見が1日、官邸で始まった。 石破茂
朝日新聞理不尽なカスハラ被害を防げ 各地で条例施行、氏名公表する自治体も
朝日新聞 1日 11:00
東京都が示したカスハラ対応策の例 [PR] 客から理不尽な要求や暴言などを受けるカスタマーハラスメント(カスハラ)の防止をめざす条例が各地で成立しており、4月1日には全国で初めて、東京都や北海道、群馬県で施行される。働く人の心身に深刻な影響を及ぼすカスハラが社会問題化していることが背景にあるが、実効性をどう確保するかが課題となっている。 カスハラは定義や企業の対応を定める法律がなく、労働組合などか ...
テレビ朝日「一日一日真剣勝負」 新年度予算がギリギリ成立 少数与党のなか石破政権の今後は?
テレビ朝日 1日 10:57
2 少数与党のなか新年度予算が年度末ギリギリで成立しました。大きな山場を越えた石破政権ですが、今後も厳しい道のりが待ち受けています。 ■高額療養費に消費税減税 迷走した国会運営 石破茂総理大臣 この記事の写真 石破茂総理大臣 「ある意味“熟議の国会"らしい、政府と国会の役割というものが、いかんなく発揮されたという言い方もできると思っています」 ギリギリでたどりついた新年度予算の年度内成立を、こう評 ...
47NEWS : 共同通信「貧困、虐待の支援強化」 こども庁2年で三原氏
47NEWS : 共同通信 1日 10:49
三原じゅん子こども政策担当相は1日の記者会見で、こども家庭庁の発足から同日で2年となったことを受け、意気込みを語った。「貧困や虐待、いじめ、不登校、障害児など、困難に直面した子どもたちを支える取り組みの質を一層強化する」と述べた。 ひとり親家庭に対する相談体制や、青年期の若者への支援も充実させたい意向を示した。国や自治体による施策の立案に当たっては、これまで以上に子どもや若者の意見を反映させていく ...
デイリースポーツ「貧困、虐待の支援強化」
デイリースポーツ 1日 10:42
三原じゅん子こども政策担当相は1日の記者会見で、こども家庭庁の発足から同日で2年となったことを受け、意気込みを語った。「貧困や虐待、いじめ、不登校、障害児など、困難に直面した子どもたちを支える取り組みの質を一層強化する」と述べた。 ひとり親家庭に対する相談体制や、青年期の若者への支援も充実させたい意向を示した。国や自治体による施策の立案に当たっては、これまで以上に子どもや若者の意見を反映させていく ...
産経新聞尖閣諸島周辺に中国船4隻 134日連続 機関砲を搭載
産経新聞 1日 10:37
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で1日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは134日連続。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、4隻は機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
デイリースポーツ自民、米追加関税の対策協議
デイリースポーツ 1日 10:36
自民党は1日、トランプ米政権による輸入自動車への25%の追加関税発動に備え、対応を協議する「日米関係の深化に関する総合戦略本部」の初会合を党本部で開いた。本部長の小野寺五典政調会長は「全ての地域に影響が出て、日本経済の大きな危機になる」と懸念を表明した。 戦略本部は省庁横断的に対処できるよう党の各部会幹部がメンバーとなる。初会合では、政府側から関税強化を巡る状況について聴取した。 自民の森山裕、公 ...
47NEWS : 共同通信自民、米追加関税の対策協議 小野寺政調会長「大きな危機」
47NEWS : 共同通信 1日 10:35
自民党は1日、トランプ米政権による輸入自動車への25%の追加関税発動に備え、対応を協議する「日米関係の深化に関する総合戦略本部」の初会合を党本部で開いた。本部長の小野寺五典政調会長は「全ての地域に影響が出て、日本経済の大きな危機になる」と懸念を表明した。 戦略本部は省庁横断的に対処できるよう党の各部会幹部がメンバーとなる。初会合では、政府側から関税強化を巡る状況について聴取した。 自民の森山裕、公 ...
産経新聞「どうしました?」石破茂首相、包帯姿に 襲撃されたN党・立花氏「テロに興味ない反応」
産経新聞 1日 10:27
石破茂首相(左)とNHKから国民を守る党の立花孝志党首石破茂首相は3月31日、令和7年度予算案の再修正案成立を受けて各会派をあいさつ回りした際、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に対し、立花氏が頭に巻いた包帯を指さして「どうしました?」と尋ねた。立花氏は14日、東京・霞が関で街頭活動中に男にナタで襲われ、頭部に全治1カ月の重傷を負っていた。 「さみしい反応に衝撃」立花氏が「襲われまし ...
デイリースポーツ2月の有効求人倍率、1・24倍
デイリースポーツ 1日 10:15
厚生労働省が1日発表した2月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月を0・02ポイント下回る1・24倍で6カ月ぶりに低下した。総務省が同日公表した2月の完全失業率(季節調整値)は前月より0・1ポイント低い2・4%で、5カ月ぶりに改善した。 有効求人倍率はハローワークの求職者1人当たり、何件の求人があるかを示す。倍率が下がるのは昨年8月以来。求職者以上に求人が減っており、厚労省の担当者は「多くの産業で原 ...
産経新聞バッタ飛ぶ、火山近くのアフリカで自衛隊活動 「ついに来た」と感慨も、機関銃たった1丁
産経新聞 1日 10:00
ザイール(現コンゴ)のゴマ空港に、C130輸送機で到着した自衛隊=1994年10月2日(後藤徹二撮影)公に目にする記者会見の裏で、ときに一歩も譲れぬ駆け引きが繰り広げられる外交の世界。その舞台裏が語られる機会は少ない。戦後最年少(50歳)で大使に就任し、欧州・アフリカ大陸に知己が多い岡村善文・元経済協力開発機構(OECD)代表部大使に、40年以上に及ぶ外交官生活を振り返ってもらった。 ルワンダで1 ...
日本テレビ【動画】村上総務相が閣議後会見 フジテレビ問題について
日本テレビ 1日 09:56
村上総務相が1日午前、閣議後に会見し、フジテレビの一連の問題で第三者委員会が公表した調査報告書の受けとめなどについて述べました。 詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年4月1日 9:56
産経新聞備蓄米、2回目7万トンは全量落札 江藤農相発表 中旬に業者へ 60キロ2万2380円
産経新聞 1日 09:48
江藤拓農相は1日の閣議後記者会見で、政府備蓄米の放出に向けた2回目入札について、全量の7万トンが落札されたと発表した。玄米60キロ当たりの平均落札価格は2万2380円で、4月中旬に集荷業者へ引き渡される見通し。 初回入札と合わせて計21万2千トンが放出されることになる。江藤氏は「(店頭での)価格が落ち着いて、流通の目詰まりが解消されることを期待する」と述べた。 2回目入札は3月26〜28日に実施さ ...
産経新聞「独立勢力への警告」 中国軍が台湾周辺で演習 重要地域封鎖などに重点
産経新聞 1日 09:43
中国軍の東部戦区が台湾周辺での軍事演習の一場面として「微信(ウィーチャット)」公式アカウントで公開した、離陸する軍用機=2024年10月(共同)【北京=三塚聖平】中国人民解放軍で台湾方面を管轄する東部戦区は1日、台湾周辺で演習を同日始めたと発表した。東部戦区は演習について「『台湾独立』分裂勢力に対する重大な警告」であるとし、「国家の主権と統一を守る正当で必要な行動だ」と主張。「台湾独立派」と敵視す ...
しんぶん赤旗田村貴昭氏「有事も想定」追及/鹿児島・さつま町弾薬庫計画 防衛省交渉
しんぶん赤旗 1日 09:00
(写真)オンラインで防衛省と交渉する田村氏(右上)や福元予定候補(左上)ら=31日 鹿児島県さつま町で弾薬庫建設が狙われている問題で、田村貴昭衆院議員は31日、オンラインで防衛省交渉をしました。福元たかひろ町議予定候補と井上勝博薩摩川内市議、地元住民らが参加しました。 防衛省は同町に「火薬庫」の名目で弾薬庫(棟数未定)を造る計画で、新年度予算に調査設計費用、2億円を計上しています。 田村氏は「住環 ...
しんぶん赤旗4〜5月 地方議員選挙 上/日本共産党の立候補予定者
しんぶん赤旗 1日 09:00
(自治体名、定数。候補者の右は年齢、現新元) 【3月30日告示、4月6日投票】 ◆兵庫県赤穂(あこう)市17(1減) 深町なおや38現 (前回当選1) 【4月1日告示、6日投票】 ◆秋田県羽後(うご)町補1 佐藤えいじ75元 (現有議席0) 【6日告示、13日投票】 ◆栃木県佐野市24 滝田よう子70現 つるみ義明72現 (前回当選2) ◆長野県佐久市24(2減) 小林まつ子68現 内藤ゆう子70 ...
しんぶん赤旗新年度予算成立/石破政権“延命戦略"の破綻
しんぶん赤旗 1日 09:00
衆院で与党過半数割れに追い込まれた石破茂政権は部分的修正と引き換えに一部野党を取り込んで辛うじて予算を成立させました。衆院での修正に続き、参院で再び高額療養費制度の負担増を先送りする修正がされました。参院で修正された予算が衆院に差し戻された上で成立するのは現憲法下で初めてです。 予算は成立させても、小手先の取り繕いで国民の反発をかわして自民党政治を続ける“延命戦略"では、多くの矛盾や軋轢(あつれき ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/4月、新年度の始まりです。入学や入社で期待と不安が…
しんぶん赤旗 1日 09:00
4月、新年度の始まりです。入学や入社で期待と不安がない交ぜになっている人も多い。〈新入社員たびたび鏡覗(のぞ)きけり〉深川敏子▼桜の開花とともに迎える新しい生活。そこに影を落としているのが止まらない物価高です。調査会社によると4月に値上げ予定の食品は4千をこえ、電気やガス代も上昇。燃料や人件費の高騰で引っ越し費用も高くなり、入学早々バイトに追われる学生も▼賃上げや年金の引き上げは物価高に追いつかず ...
しんぶん赤旗「日本は西太平洋で最前線に」/台湾有事念頭に米国防長官表明/日米共同会見
しんぶん赤旗 1日 09:00
就任後、初来日したヘグセス米国防長官は30日、防衛省で行われた日米防衛相会談後の共同記者会見で、いわゆる台湾有事を念頭に「日本は西太平洋で最前線に立つ」と表明しました。米国は中国が2027年までに台湾を武力併合できる戦力を整えると見積もっています。これを「抑止」するために日本の役割を飛躍的に高め、米中戦争の最前線に立たせる狙いを露骨に示した発言です。 ヘグセス氏は「米国は台湾海峡を含むインド太平洋 ...
しんぶん赤旗消費税5%に いま必要/千葉・木更津 市田副委員長迎えつどい
しんぶん赤旗 1日 09:00
(写真)つどいで語る市田氏(正面左端)=29日、千葉県木更津市 日本共産党千葉県南部地区委員会は29日、木更津市で市田忠義副委員長を迎えてつどいを開き、77人が参加しました。 つどいでは、参加者らから事前に寄せられた質問に市田氏が回答。「物価が上がって暮らしが大変。いま一番必要なのは」との問いに、市田氏は「消費税を5%にすること」とズバリ。日本経済の停滞は、賃金が上がらない非正規雇用の増大や、社会 ...
しんぶん赤旗「業務の延長線上」に性暴力/フジ第三者委が調査報告書
しんぶん赤旗 1日 09:00
(写真)調査報告書を公表したフジテレビの第三者委員会=31日、東京都内 元タレントの中居正広氏による女性への性加害疑惑を巡るフジテレビの対応などを検証するため、同社と親会社のフジ・メディア・ホールディングス(FMH)が設置した第三者委員会は31日、調査報告書を公表しました。「女性が中居氏による性暴力の被害を受けた」と認定し、性暴力は「業務の延長線上」だと認められるとしました。 報告書では、中居氏に ...
しんぶん赤旗自民助けた維新・国民/破綻した“延命戦略" 参院選で審判を/田村委員長が会見
しんぶん赤旗 1日 09:00
日本共産党の田村智子委員長は31日、国会内で記者会見し、2025年度予算が参院での再修正を経て成立したことを受け、衆院で過半数割れした石破自公政権の“延命戦略"の破綻が示されたと指摘し、密室協議で自民党を助けた日本維新の会や国民民主党については「補完勢力」だとあらわになったと批判しました。 (写真)記者会見する田村智子委員長=31日、国会内 田村氏は「自公政権の延命戦略に野党がどういう対応をしたの ...
しんぶん赤旗減らない年金実現できる/埼玉・川口 伊藤議員迎え集い/山本日曜版編集長も
しんぶん赤旗 1日 09:00
(写真)集いで訴える伊藤氏(正面右)=30日、埼玉県川口市 埼玉県川口市の日本共産党後援会は30日、伊藤岳参院議員・埼玉選挙区予定候補と「しんぶん赤旗」日曜版の山本豊彦編集長を迎え、参院選勝利をめざす集いを開きました。 伊藤氏と参加者の「わくわくトーク」では、参加者から寄せられた介護や消費税・インボイス制度、従来の健康保険証廃止などについての質問に、伊藤氏が丁寧に回答しました。 業者後援会の女性は ...
しんぶん赤旗被害救済の遅れ検証を/浮島丸事件 倉林氏 真相解明を要求/参院厚労委
しんぶん赤旗 1日 09:00
(写真)質問する倉林明子議員=31日、参院厚労委 日本共産党の倉林明子議員は31日の参院厚生労働委員会で、強制連行された朝鮮人労働者らを乗せた旧日本海軍の輸送船「浮島丸」が1945年8月24日、京都府の舞鶴港で爆発、沈没し500人以上が死亡した「浮島丸事件」の乗船者名簿を日本政府が「不存在」としてきたために被害者救済が遅れたことの検証を求めました。 日本政府は長年、乗船者名簿の存在を認めてきません ...
しんぶん赤旗高額療養費改悪白紙に/田村貴昭氏「負担減こそ」/衆院本会議
しんぶん赤旗 1日 09:00
(写真)質問する田村貴昭議員=31日、衆院本会議 日本共産党の田村貴昭議員は31日、衆院本会議で、高額療養費制度の負担額の上限引き上げを見送る修正案について、がんや難病の患者の声が政治を動かした結果だとして、凍結ではなく白紙撤回し、負担額を引き下げるよう求めました。 田村氏は、石破茂首相が同制度の上限額引き上げを巡り、議論の過程の正当化を主張していたが、がん患者団体をはじめとした当事者の見直しを求 ...
しんぶん赤旗トランプ関税 協定違反/小池氏「毅然と臨め」/参院財金委
しんぶん赤旗 1日 09:00
(写真)質問する小池晃書記局長=31日、参院財金委 日本共産党の小池晃書記局長は31日、参院財政金融委員会で、トランプ米大統領が発表した自動車と同部品への25%の関税は日米貿易協定違反だと指摘し、米国の理不尽な要求に毅然(きぜん)とした態度で臨むよう政府に迫りました。 小池氏は、トランプ大統領が5年前に日本の自動車や同部品に追加関税は課さないと確約しており、石破茂首相も「貿易協定に反するという見解 ...
しんぶん赤旗2025年度予算案/山下議員の反対討論(要旨)/参院本会議
しんぶん赤旗 1日 09:00
日本共産党の山下芳生議員が31日の参院本会議で行った2025年度予算案に対する討論(要旨)は次の通りです。 反対理由の第一は、裏金事件への無反省、石破茂首相の商品券配布などにより、予算の前提である国民の政治への信頼が大きく崩れているからです。 昨年の総選挙後、参院政治倫理審査会で自民党全体が裏金事件の真相解明の幕引きを図ろうとしていることが明白になりました。還付金の収支報告書不記載の違法性を認識し ...
しんぶん赤旗暮らしも平和も破壊/2025年度予算可決 山下氏が反対討論/参院本会議
しんぶん赤旗 1日 09:00
(写真)反対討論に立つ山下芳生議員=31日、参院本会議 2025年度政府予算が31日、参院で修正、可決を経て衆院に回付され、衆院本会議で同意され、成立しました。 同日の参院予算委員会で25年度の高額療養費の負担上限引き上げを見送る修正案を全会一致で可決。修正部分を除く予算案は自民、公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決しました。 参院本会議では、修正部分を含む25年度予算案全体が採決に付され、自公 ...
しんぶん赤旗米国防長官「戦争準備」発言/自衛隊の米軍指揮下は明白/日米指揮統制強化 田村委員長が会見
しんぶん赤旗 1日 09:00
日本共産党の田村智子委員長は31日、国会内での記者会見で、30日に行われた日米防衛相会談を巡り、「自衛隊の統合作戦司令部が事実上米軍の下に組み込まれることは明白だ」と断じ、「まさに日米一体の戦争準備が本格的に動きだした。非常に危険な動きだ」と強調しました。会談は、日米の司令部機能強化に向けた「指揮統制枠組み向上」を確認。ヘグセス米国防長官が在日米軍司令部を「統合軍司令部」に再編成するため体制を強化 ...
しんぶん赤旗自公国 企業献金存続に固執/禁止法案否決狙う/政治改革特別委は開かれず
しんぶん赤旗 1日 09:00
今国会の焦点となっている企業・団体献金禁止を巡り、同献金を存続させることで合意した自民、公明、国民民主の3党は31日の衆院政治改革特別委員会の理事会で、立憲民主党など5会派共同提出の禁止法案を否決するため、同日の採決を主張しました。これに対し、日本共産党、立憲民主党、日本維新の会、れいわ新選組、衆院会派「有志の会」は否決させないため採決に反対。この日の特別委は開かれないことになりました。 日本共産 ...
47NEWS : 共同通信国土強靱化、5年で20兆円強 地震や豪雨に備え、政府素案
47NEWS : 共同通信 1日 08:59
政府は1日、災害に強い国づくりを目指す国土強靱化の次期計画素案を公表した。2026〜30年度が対象で、事業規模は20兆円強。21〜25年度の現行計画は約15兆円で、対策加速や物価高に伴う工事費上昇のため大幅に積み増す。南海トラフ巨大地震や豪雨災害に備えるほか、下水道管腐食が原因とされる埼玉県八潮市の道路陥没などを受けインフラ老朽化対策を急ぐ。6月をめどに正式決定する。 石破茂首相は、官邸で開いた国 ...
47NEWS : 共同通信求人倍率6カ月ぶり低下1.24倍 失業率5カ月ぶり改善2.4%
47NEWS : 共同通信 1日 08:54
厚生労働省が1日発表した2月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月を0.02ポイント下回る1.24倍で昨年8月以来、6カ月ぶりに低下した。総務省が同日発表した2月の完全失業率(季節調整値)は前月より0.1ポイント低い2.4%で、5カ月ぶりに改善した。 有効求人倍率はハローワークの求職者1人当たり、何件の求人があるかを示す。有効求職者数は0.5%減、有効求人数は1.7%減で、求職者以上に求人が減ったた ...
産経新聞国土強靱化5年で20兆円強 政府素案、石破首相「着実に推進」 地震や豪雨備え
産経新聞 1日 08:53
政府は1日、災害に強い国づくりを目指す国土強靱化の次期計画素案を公表した。2026〜30年度が対象で、事業規模は20兆円強とした。21〜25年度の現行計画は約15兆円で、対策加速や物価高に伴う工事費上昇のため大幅に積み増す。南海トラフ巨大地震や豪雨災害に備えるほか、下水道管腐食が原因とされる埼玉県八潮市の道路陥没などを受けインフラ老朽化対策を急ぐ。6月をめどに正式決定する。 石破茂首相は、官邸で開 ...
47NEWS : 共同通信【速報】国土強靱化「着実に推進」と石破首相
47NEWS : 共同通信 1日 08:42
石破茂首相は1日、官邸で開いた国土強靱化推進本部の会合で「インフラ老朽化へ不安は高まっている。南海トラフ巨大地震も大きな被害が想定されている。被害軽減のために着実に推進していかなければならない」と述べた。 石破茂南海トラフ巨大地震
デイリースポーツ国土強靱化、5年で20兆円強
デイリースポーツ 1日 08:42
政府は1日、災害に強い国づくりを目指す国土強靱化の次期計画素案を公表した。2026〜30年度が対象で、事業規模は20兆円強とした。21〜25年度の現行計画は約15兆円で、対策加速や物価高に伴う工事費上昇のため大幅に積み増す。南海トラフ巨大地震や豪雨災害に備えるほか、下水道管腐食が原因とされる埼玉県八潮市の道路陥没などを受けインフラ老朽化対策を急ぐ。6月をめどに正式決定する。 素案は、期間内に実施す ...
47NEWS : 共同通信【速報】2月の完全失業率5カ月ぶり改善2.4%
47NEWS : 共同通信 1日 08:40
総務省が1日発表した2月の完全失業率(季節調整値)は、前月比0.1ポイント低下の2.4%で、5カ月ぶりに改善した。 総務省
47NEWS : 共同通信【速報】2月有効求人倍率6カ月ぶり低下1.24倍
47NEWS : 共同通信 1日 08:39
厚生労働省が1日発表した2月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月を0.02ポイント下回る1.24倍で昨年8月以来、6カ月ぶりに低下した。 厚生労働省
NHK石破首相動静 2025年3月31日
NHK 1日 08:36
(石破首相動静 2025年3月31日) 07:46 徒歩で公邸発 07:47 官邸着 07:56 「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議の白石隆座長らの表敬(〜08:36) 08:51 官邸発 08:53 国会着 08:55 参院第1委員会室入る 09:00 参院予算委員会開会 09:29 参院予算委散会 09:31 同室出る 09:33 国会発 09:35 官邸着 09:57 アメリカのボスト ...
47NEWS : 共同通信【速報】国土強靱化、次期計画の事業規模20兆円強
47NEWS : 共同通信 1日 08:25
政府は1日、災害に強い国づくりを目指す国土強靱化の次期計画素案を公表した。2026〜30年度が対象で、事業規模は20兆円強とした。南海トラフ巨大地震や豪雨災害に備えるほか、インフラ老朽化対策を急ぐ。 南海トラフ巨大地震
読売新聞石破内閣半年、側近不在で目立つ場当たり的な意思決定…日米首脳会談で一定の成果も商品券問題で「貯金消し飛んだ」
読売新聞 1日 08:12
山口真史 服部菜摘 石破首相 石破内閣は1日で発足から半年を迎えた。側近不在で首相官邸の意思決定の形をいまだ確立できておらず、調整力不足を露呈する政権運営も目立つ。内閣支持率は発足直後から20ポイント下落し、局面転換は急務だが、政策の打ち出しなどで打開を図れるかは見通せない。(山口真史、服部菜摘) 「多くの方々にお支えいただき、ご努力いただき、内閣を続けることができた」 石破首相は31日夕、首相官 ...
朝日新聞石破首相、敗軍の将からの逆転劇はあるか 昭和の元総理が残した教訓
朝日新聞 1日 08:00
政海コンパス [PR] 連載コラム「政海コンパス」 政治部長・松田京平このコラムは… 日本政治のこれからを展望します。過去に学び、永田町はもちろん地方や海外にも視野を広げ、未来を見据える。先行きが読めない時代に、政治という大海原を見渡すための羅針盤となるようなコラムをめざしています。 古今東西、選挙に勝ったリーダーは政治的立場が強い。逆に負けたリーダーは、求心力が衰える。国民の負託を受けた権力の正 ...
時事通信首相動静(4月1日)
時事通信 1日 07:56
午前7時47分、公邸発。同50分、官邸着。 政治 コメントをする 最終更新:2025年04月01日07時56分
東京新聞石破首相の一日 3月31日(月)
東京新聞 1日 07:13
【午前】7時47分、官邸。56分、「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議の白石隆座長らの表敬。8時53分、国会。9時、参院予算委員会。35分、官邸。57分、ボスト米下院退役軍人問題委員長らの表敬。 【午後】0時4分、矢田稚子首相補佐官と昼食。53分、国会。1時1分、参院本会議。2時31分、官邸。32分、小泉進次郎自民党政治改革本部事務局長。林芳正、橘慶一郎正副官房長官同席。3時24分、国会。34 ...
週刊プレイボーイ普通選挙法成立からついに100年! 世界に学ぶ「投票率」のブチ上げ方
週刊プレイボーイ 1日 07:00
今年は普通選挙法成立(1925年3月29日)から100年の節目......なのだが、昨年の衆院選投票率は戦後3番目に低い53.85%という残念な結果に。 一方、世界には驚くほどの高投票率を誇る国が存在している。そこにはいったいどんな工夫があるのか? 現地在住者に取材を決行! 投票行動を研究する大阪大学の松林哲也教授にコメントをもらいながら、日本でも生かせるヒントを探す! ■選挙は4年に1回だけ!( ...
EconomicNews硫黄島で「平和への誓い新たに」石破総理
EconomicNews 1日 06:38
3月29日挙行された「日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式」に参列した石破茂総理は「祖国を思い、御家族や大切な人々を案じつつ、この地で亡くなられた方々、お一人お一人を思うとき、今なお、悲痛の思いが込み上げてまいります。今日、我々が享受している平和や繁栄は戦没者の方々の尊い犠牲、戦後80年間にわたる人々のたゆみない努力の上に築かれたものであることを我々は決して忘れてはなりません」と御霊に誓った。 石破 ...
EconomicNews戦争を検証のうえ、未来へ思いを伝えたいと総理
EconomicNews 1日 06:36
日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に参列した石破茂総理は29日、戦後80年という節目に当たって、国民へ、世界へ、総理としてどのような発信をしていくのか「現時点において、何ら、スケジュール、発出の仕方というものが決まっている訳ではありません。やはり、どうすれば平和というものを築くことができるのかというのは、過去の検証とともに、未来への思いを込めて、我々は考えていきたい」と検証の上に立って、未来への思 ...
EconomicNews新年度予算成立 衆参で修正も熟議の結果と総理
EconomicNews 1日 06:35
年度末となった3月31日、来年度の当初予算が成立した。これを受けて石破茂総理は「国会による予算修正は、衆議院では29年ぶり、参議院では初めてだということでありますが、それぞれの衆議院、参議院において真摯な議論がなされると、そして修正も行われると、ある意味、熟議の国会らしい、あるいは政府と国会の役割というものが、いかんなく発揮されたという言い方もできると思っている」と衆院では少数与党という状況下で年 ...
FNN : フジテレビ2025年度予算がギリギリ「年度内成立」 野党は2回修正を批判「なぜもっと早く決断できなかったのか」
FNN : フジテレビ 1日 06:17
4月1日から始まる新しい年度の国の予算が、3月31日の国会で成立しました。 高額療養費制度を巡り、再び修正が行われた2025年度の予算は、参議院で可決された後、衆議院に戻され、夕方の本会議で全会一致の同意を得て成立しました。 参議院で修正された予算が成立するのは初めてです。 石破首相: ある意味、熟議の国会らしい。あるいは政府と国会の役割がいかんなく発揮された。 石破首相は記者団に「与野党を超え、 ...
現代ビジネス日本の首相候補「回転寿司化」が止まらない…「玉木雄一郎」不倫騒動後の爆進に、自民党の「大物議員」も乗っからざるを得ないワケ
現代ビジネス 1日 06:00
「ポスト石破」で勃発しかねない「玉木氏争奪戦」 気象庁が東京の桜の開花を発表した3月24日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニでは、国民民主党、玉木雄一郎代表(55)の「政経セミナー」が開かれていた。 「与党からも野党第1党からも『国民民主党と一緒にやろうじゃないか』」と言ってもらえる魅力ある政党にならなければならない。その中心に玉木にいてほしい」 ゲストとして登壇した榛葉賀津也幹事長(57)の ...
アサ芸プラス「自称・石破茂の後見人」が断言する参院選後の多数派工作「維新と連立を組む」
アサ芸プラス 1日 05:58
石破茂首相は、自民党内から反対論が強い戦後80年の首相談話の発出を見送る代わりに、大戦の検証は行い、平和への自らの思いを込めたメッセージを出す方向で調整している。自民党内からは「7月の参院選を乗り切れると思っているのか」と訝る声が出ているが、昨年10月の衆院選の時と同様、たとえ負けても居座るつもりのようだ。 石破首相の後見人を自任する山崎拓元自民党副総裁が「月刊日本」のインタビューで、参院選後も石 ...
NHK新年度予算成立 後半国会は企業・団体献金の扱いなど論点
NHK 1日 05:43
新年度=2025年度予算は、初めてとなる衆参両院での修正を経て、先月31日成立しました。後半国会は、結論が持ち越された企業・団体献金の扱いに加え、年金制度改革や選択的夫婦別姓などが論点となる見通しで、夏の参議院選挙をにらみ、与野党の論戦が続くことになります。 一般会計の総額が過去最大となる115兆円余りの新年度=2025年度予算は、先月31日に参議院で高額療養費制度の見直しに伴う再修正が行われ、衆 ...
毎日新聞「家族と学校」のほかに行き場がない 命を絶つこども
毎日新聞 1日 05:30
命を絶つこどもが増えています。家族社会学者で、ノートルダム清心女子大教授の山下美紀さんに聞きました。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ◇ ――命を絶つこどもが増えています。 ◆社会が課題を抱えていることの表れだと思います。 今のこどもは、SNSなどで他人の姿が見えてしまうために、常に自分と他人を比べるようになっています。その結果、欲望が果てしなくなっています。一方で、こどもの生活空間は学校と家庭にほぼ限 ...
毎日新聞与野党、企業・団体献金の結論先送り 「30年来の宿題」漂流の恐れ
毎日新聞 1日 05:00
企業・団体献金問題に関して協議に臨む自民党の小泉進次郎氏(中央)、公明党の中川康洋氏(右)、国民民主党の長友慎治氏=国会内で2025年3月31日午前8時15分、平田明浩撮影 企業・団体献金のあり方について与野党が「結論」を出す期限としていた3月31日、自民、公明、国民民主3党と、立憲民主党などは衆院政治改革特別委員会で、自民提出の透明性向上を目的とした法案と、立憲などが提出した禁止法案の採決を巡っ ...
WEDGE Infinityこれぞ?日本産?の民主主義 江戸時代の試行錯誤に学べ
WEDGE Infinity 1日 05:00
民主主義の後退や空洞化を止めるための絶対的な答えはない。しかし、江戸時代にみられた「民主的傾向」は我々にヒントを与えてくれる。「Wedge」2025年4月号に掲載されている「民主主義が SNSに呑まれる日」記事の内容を一部、限定公開いたします。 「民主主義とどう向き合えばいいのか?」 最近、よく耳にするこんな問いは、往々にして迷路の入り口になる。欧米で市民革命などを経て、国民主権、基本的人権の尊重 ...
日本経済新聞狙い撃ち課税に反旗 「非課税世帯は票田」に変化の兆し
日本経済新聞 1日 05:00
かつて選挙権は一定の納税者に限られ、税の使い道を決めるのが選挙だとの考えが根強かった。普通選挙の実現は低所得層を票田に変え、非課税世帯への給付金を政権の常とう手段にした。その反動か、いま盛り上がる「年収の壁」議論からは再び納税者を重視する姿勢も垣間見える。 「代表なくして課税なし」。米国が英国の植民地だった18世紀、英政府の課した印紙税に米側が反対した際のスローガンだ。自ら選んだ代表を出せないの. ...
読売新聞予算 薄氷の年度内成立 支持低迷 「不信任」攻防激化へ
読売新聞 1日 05:00
読売新聞石破首相の一日(31日)
読売新聞 1日 05:00
朝日新聞自民・公明・国民の合意は「笑止千万」 企業・団体献金で対立激化
朝日新聞 1日 05:00
再開した衆院政治改革特別委理事会に臨む与野党の議員ら。中央は渡辺周委員長=2025年3月31日午前11時13分、岩下毅撮影 [PR] 自民、公明、国民民主の3党は31日、企業・団体から政党支部への献金を存続させることで合意した。政治資金収支報告書をオンライン提出し、インターネット上で公開することを条件とする。公明と国民民主は献金受け取りを政党本部と都道府県組織に限る規制強化策を提案していたが、難色 ...
産経新聞石破日誌31日(月)
産経新聞 1日 05:00
令和7年度予算が成立したことを受け記者団の取材に応じる石破茂首相=31日午後、首相官邸(春名中撮影)【午前】7時47分、官邸。56分、「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議の白石隆座長らの表敬。8時53分、国会。9時、参院予算委員会。35分、官邸。57分、ボスト米下院退役軍人問題委員長らの表敬。 【午後】0時4分、矢田稚子首相補佐官と昼食。53分、国会。1時1分、参院本会議。2時31分、官邸。3 ...
NHK石破首相 地方出身の女性らと意見交換 働きやすい環境整備推進
NHK 1日 04:45
地方創生に向けて、石破総理大臣は、地方出身の女性らと車座で意見を交わし、若者や女性が働きやすい環境整備を進めるため、政府内で検討を加速させる考えを示しました。 石破総理大臣は、地方創生の施策を検討するのに役立てようと、31日夜、総理大臣官邸で、地方出身で東京などで暮らす女性らと車座で意見を交わしました。 この中で出席者からは地方での生活について、「女性が自立して稼げる環境が都市部と比べて少ない」と ...
WEDGE Infinityマクロンが提案するフランスの「核の傘」は欧州に広がるか?言えば言うほどアメリカが欧州を放り出すリスクが高まるジレンマ
WEDGE Infinity 1日 04:00
2025年3月5日付のニューヨーク・タイムズ紙は、フランスのマクロン大統領が演説で、欧州は退却する米国と好戦的なロシアの双方に対応する必要があり、フランスの核抑止力を欧州に広げるための討議を開始する旨述べたことを解説する記事を掲載している。 (Victority/Connect/gettyimages・AP/アフロ) 欧州がロシアの侵略と米国の支援の低減に直面する中、マクロン大統領は、3月5日、フ ...
毎日新聞31日
毎日新聞 1日 02:01
(31日) 午前 7時47分 官邸。 56分 「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議の白石隆座長らの表敬。 8時53分 国会。 9時 参院予算委員会。 35分 官邸。 57分 ボスト米下院退役軍人委員長らの表敬。 午後 0時 4分 矢田稚子首相補佐官と昼食。 53分 国会。 1時 1分 参院本会議。
日本経済新聞31日の石破首相の動静
日本経済新聞 1日 02:00
▽7時47分 公邸から官邸。56分 「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議の白石隆座長らの表敬。 ▽8時53分 国会。 参院予算委に臨む石破首相(31日午前)▽9時 参院予算委員会。35分 官邸。57分 ボスト米下院退役軍人問題委員長らの表敬。 ▽12時4分 矢田補佐官と昼食。53分 国会。 ▽13時1分 参院本会議。 ▽14時31分 官邸。32分 小泉党政治改革本部事務局長。林、橘正副官房長官 ...
日本経済新聞25年度予算審議、168時間に増加 少数与党で野党に譲歩
日本経済新聞 1日 02:00
31日に成立した2025年度予算の審議時間は衆参両院合わせて168時間だった。24年度予算審議と比べて20時間ほど増えた。少数与党が熟議を求める野党の主張に配慮した結果といえる。 衆参両院の事務局によると審議時間は衆院で92時間、参院で76時間ほどだった。衆院予算委員長に立憲民主党の安住淳...
日本経済新聞2025年度予算が成立 参院で修正、現行憲法下で初
日本経済新聞 1日 02:00
2025年度予算が31日、成立した。少数与党となり野党の協力がなければ予算を成立させられないなか、政府・与党は衆院に続いて参院でも予算案を修正した。参院で修正した予算案が衆院の同意を得て成立するのは、現行憲法下で初となる。野党の日本維新の会の賛成を取り付け、石破茂首相が今国会の最優先課題に据えた24年度内の予算成立に年度末ぎりぎりでこぎつけた。 成立した予算の規模は一般会計総額115兆1978億. ...
日本経済新聞「核の脅威を前に深刻な岐路」 核軍縮の賢人会議が提言
日本経済新聞 1日 02:00
「国際賢人会議」は会合後に記者会見を開き、提言について説明した(31日午後、都内)核軍縮について国内外の有識者が議論する「国際賢人会議」の最終会合が31日に閉幕した。「国際社会は加速する核の脅威を前に非常に深刻な岐路に立たされている。冷静な認識だけでなく、大胆かつ協調的な行動が求められている」と警鐘をならす提言をまとめた。 座長の白石隆・熊本県立大特別栄誉教授らが会合後の記者会見で提言の内容を説明 ...
日本経済新聞4月から多子世帯の大学無償化 改正修学支援法が成立
日本経済新聞 1日 02:00
3人以上の子どもがいる多子世帯について大学授業料を無償化することなどを規定した改正大学等修学支援法は31日の参院本会議で、与野党の賛成多数で可決、成立した。4月から施行する予定だ。 対象となるのは子どもが3人おり大学、短大、高専、専門学校に通う学生がいる世帯だ。国公立大学の支援額の上限は入学金は28万円、授業料は54万円で、入学金と授業料の自己負担は原則なくなる。私立大学も大幅に負担が減る。
日本経済新聞マイナ保険証は45%が利用 サブスクは48%
日本経済新聞 1日 02:00
「マイナ保険証」に対応している薬局(2日、東京都千代田区)日本経済新聞社は2024年11〜12月に実施した郵送世論調査でデジタルサービスの利用状況を探った。マイナンバーカードに健康保険証の機能を載せた「マイナ保険証」を使ったことがある人は45%だった。 従来型の保険証の新規発行は24年12月に終わり、政府はマイナ保険証への一本化を進める。23年の前回調査は24%で大きく伸びた。今回「サービスがわか ...
日本経済新聞自公国、企業献金「5万円超なら公開」合意 実務者協議
日本経済新聞 1日 02:00
企業・団体献金の規制強化を巡る自民、公明、国民民主3党の実務者協議(31日、国会内)自民、公明、国民民主3党の実務者は31日、国会内で企業・団体献金の規制強化策を巡り協議した。献金した企業・団体名を公表する基準を自民党が主張してきた年1000万円超から5万円超に引き下げることで合意した。自民党がより厳しい公明、国民民主両党の提案を受け入れた。 自公国3党は立憲民主党など他の野党も合意できる案をまと ...
日本経済新聞石破政権、続く「低空飛行」 予算成立後も弱い政策推進力
日本経済新聞 1日 02:00
2025年度予算が31日に成立し、石破茂首相は今国会の大きなヤマを越えた。少数与党のもと野党に手を借りないと政策を進められない状況は変わらない。内閣支持率は低迷するものの与野党の思惑で首相交代を求める声が広がらない「低空飛行」のなか、国会後半戦に臨む。 首相は4月1日に記者会見し、今後の政権運営の方針を説明する。予算成立後はサイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の関連法案など重要法案の成. ...