検索結果(鹿児島)

5,100件中6ページ目の検索結果(0.136秒) 2025-06-21から2025-07-05の記事を検索
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 12:51
4日午後0時48分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
NHK【地震速報】鹿児島 悪石島で震度4 津波の心配なし(12:20)
NHK 4日 12:50
4日午後0時20分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度4が鹿児島県の悪石島で、震度2が小宝島、震度1が奄美市と諏訪之瀬島でした。 気象庁の観測によりますと震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。 トカラ列島の悪石島や小宝島付近では6月21日から地震活 ...
TBSテレビ参議院議員選挙 期日前投票・不在者投票始まる 19日まで 鹿児島
TBSテレビ 4日 12:48
... 。 (有権者) 「鹿児島県のために何かやってくれることを切に思う」 「米の価格が安定してほしいいい方向にいくようにと思っている」 「若い世代がこれからの日本を引っ張っていけるように政治のことを考え投票を放棄せず一票を投じることが大事だと思う」 鹿児島市の期日前投票は市役所本庁と8つの支所、東桜島合同庁舎で19日土曜日まで受け付けています。また鹿児島大学、鹿児島国際大学、イオンモール鹿児島や勤労者交 ...
産経新聞島民希望すれば最短で6日に第2陣 島外避難の第1陣13人は鹿児島市へ なお53人残る
産経新聞 4日 12:44
... 源一郎村長=4日午前、鹿児島市(木下倫太朗撮影)先月21日以降、千回以上の地震を観測し、3日には震度6弱を観測した鹿児島県十島(としま)村の久保源一郎村長が4日、鹿児島市の村役場で記者会見を行った。この日午前7時すぎに島外避難を行う住人らを乗せた村営フェリーが無事出航したことを伝え、2回目の島外避難についても住人らの希望を募ることを明かした。島外避難が行われる場合は最短で6日に鹿児島市内に向け出発 ...
時事通信参院選の在外投票始まる アジアでも一票【25参院選】
時事通信 4日 12:40
... のを受け、海外の日本大使館などで4日、在外投票が始まった。韓国・ソウルの日本大使館では午前9時半(日本時間同)に受け付けを開始し、在留邦人が票を投じた。 4日から期日前投票 在外投票も【25参院選】 鹿児島県出身で、ソウルに住む大学院生の前田直哉さん(27)は「トランプ米政権との関税交渉が続き不安定な国際情勢の中で、(日本の)政権が安定してほしい。日韓の協力関係も維持してもらいたい」という思いで投 ...
時事通信参院選の在外投票始まる アジアでも一票【25参院選】
時事通信 4日 12:40
... のを受け、海外の日本大使館などで4日、在外投票が始まった。韓国・ソウルの日本大使館では午前9時半(日本時間同)に受け付けを開始し、在留邦人が票を投じた。 4日から期日前投票 在外投票も【25参院選】 鹿児島県出身で、ソウルに住む大学院生の前田直哉さん(27)は「トランプ米政権との関税交渉が続き不安定な国際情勢の中で、(日本の)政権が安定してほしい。日韓の協力関係も維持してもらいたい」という思いで投 ...
テレビ朝日鹿児島県十島村で震度4
テレビ朝日 4日 12:27
午後0時20分ごろに鹿児島県十島村で震度4の地震がありました。 震源地はトカラ列島近海で、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 12:27
4日午後0時23分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度4 津波の心配なし
TBSテレビ 4日 12:27
... 4の地震がありました。 鹿児島県内では、最大震度4を奄美地方で観測しています 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。 各地の震度は、 震度4が鹿児島十島村、 震度1が奄美市、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」 ...
FNN : フジテレビ「いつまで地震あるか眠れなかった」鹿児島・十島村の悪石島で希望住民らの島外避難開始 13人がフェリーで出発 震度6弱観測し群発地震続く
FNN : フジテレビ 4日 12:26
... 難する住民のうち5人が鹿児島市内の宿泊施設へ、8人が家族の家などに避難する予定で、船は4日午後6時半頃、鹿児島市の港に到着する予定です。 トカラ列島近海を震源とする一連の地震では、発生以来震度1以上の地震の回数が1100回を超えています。 気象台では当分の間、最大震度6弱程度の揺れに注意を呼びかけています。 (「Live News days」7月4日放送より) 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、 ...
室蘭民報鹿児島県で震度4
室蘭民報 4日 12:25
4日12時20分ごろ、鹿児島県で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海(北緯29.4度、東経129.5度)で、震源の深さは約20キロ、地震の規模はマグニチュード(M)4.3と推定される。この地震による津波の心配はない。 震度3以上の地域は次の通り。 ?震度4 鹿児島県十島村
47NEWS : 共同通信【速報】鹿児島県十島村で震度4
47NEWS : 共同通信 4日 12:25
気象庁によると、4日午後0時20分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の地震があった。 気象庁鹿児島県十島村
TBSテレビ鹿児島県で最大震度4のやや強い地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 12:24
4日午後0時20分ごろ、鹿児島県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度4を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度4 □鹿児島県 鹿児島十島村 ■震度1 □鹿児島県 奄美市 気象庁 ...
日本テレビ鹿児島十島村で震度4 津波の心配なし
日本テレビ 4日 12:24
気象庁によると、4日午後0時20分ごろ、地震があった。震源地はトカラ列島近海。震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定。この地震による津波の心配なし。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村。 最終更新日:2025年7月4日 12:33
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度4の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 4日 12:24
2025年7月4日12時20分頃、トカラ列島近海で最大震度4を観測する地震がありました。 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度4:鹿児島十島村悪石島 震度2:鹿児島十島村小宝島 震度1:鹿児島十島村諏訪之瀬島、奄美市笠利町里
日本テレビ薩南諸島で震度4の地震
日本テレビ 4日 12:22
気象庁によると、4日午後0時20分ごろ、薩南諸島で震度4の地震があった。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村。 最終更新日:2025年7月4日 12:26
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県で震度4の地震
KTS : 鹿児島テレビ 4日 12:22
2025年7月4日12時20分頃、鹿児島県で最大震度4を観測する地震がありました。 今後の情報に注意してください。 震度4:十島村
NHK参議院選挙 鹿児島県でも期日前投票始まる
NHK 4日 12:16
... 制度で、今月20日の投票日を前に4日から鹿児島県内に43あるすべての市町村で始まりました。 このうち、鹿児島市では、市役所本館2階に設けられた投票所に、午前中、有権者が訪れ、選挙区と比例代表のそれぞれの投票箱に票を投じていました。 県選挙管理委員会によりますと、前回、3年前の参議院選挙で期日前投票をした人は有権者の19.33%にあたる25万8727人でした。 鹿児島市選挙管理委員会の山森竜彦事務局 ...
NHK新燃岳の噴火の影響 4日も鹿児島空港発着便の欠航相次ぐ
NHK 4日 12:16
新燃岳の噴火の影響で、4日も鹿児島空港を発着する便に欠航が相次いでいます。 航空会社によりますと、4日午前11時半時点で、日本航空が27便、午前11時時点で全日空が2便、スカイマークが11便、ジェットスターが2便、ピーチ・アビエーションが2便、フジドリームエアラインズが2便、欠航になっているということです
日本テレビ悪石島から希望者13人が島外へ避難 3日に震度6弱の揺れ観測 群発地震は1000回超 十島村
日本テレビ 4日 12:16
... りますと、これまでに被害の情報は入っていないということです。この地震を受け、当時島にいた76人のうち0歳から80歳までの13人が島外への避難を希望しました。 13人は4日の午後6時半には鹿児島港に到着し、1週間程度鹿児島市内の宿泊施設で過ごす予定だということです。さらに島外への避難を希望する人がいた場合、4日中に人数を集約する予定だということです。 4日は午前11時までに震度4の地震を1回観測し、 ...
NHK十島村 4日も地震続く 最大震度6弱程度の地震に注意
NHK 4日 12:15
先月から地震が相次ぎ、3日、これまでで最大となる震度6弱の揺れを観測した鹿児島県十島村では、4日も地震が続いています。 気象庁は地震活動の終息が見通せないとして、当面、最大震度6弱程度の揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。 鹿児島県十島村では先月21日から地震活動が活発になっていて、3日夕方には悪石島でこれまでで最大となる震度6弱の揺れを観測する地震が発生しました。 その後も周辺では地震 ...
週アスPLUS【3日間限定】ローストポークの食べ放題が無料追加!しかも銘柄豚!かみむら牧場で太っ腹企
週アスPLUS 4日 12:15
... 」シリーズを多くの人に体験してもらうためのもので、ローストポークは店内の「KAMIMURA BAR」にて提供されます。実施期間は7月4日〜7月6日の3日間。 井上さん家のプレミアムポークには、九州産(鹿児島・宮崎)を中心とした自然豊かな環境で育てられた銘柄豚「メルティポーク」を使用。メルティポークとは、一般的な国産三元豚の豚肉に比べて旨み成分(グルタミン酸)が約2倍以上含まれており、舌の上でとろけ ...
ASCII.jp【3日間限定】ローストポークの食べ放題が無料追加!しかも銘柄豚!かみむら牧場で太っ腹企
ASCII.jp 4日 12:15
... 」シリーズを多くの人に体験してもらうためのもので、ローストポークは店内の「KAMIMURA BAR」にて提供されます。実施期間は7月4日〜7月6日の3日間。 井上さん家のプレミアムポークには、九州産(鹿児島・宮崎)を中心とした自然豊かな環境で育てられた銘柄豚「メルティポーク」を使用。メルティポークとは、一般的な国産三元豚の豚肉に比べて旨み成分(グルタミン酸)が約2倍以上含まれており、舌の上でとろけ ...
TBSテレビ県内最新のレギュラーガソリン平均小売価格は182円10銭 全国3番目の高さ
TBSテレビ 4日 12:10
... ー庁によりますと、先月30日時点の県内レギュラーガソリンの平均小売価格は、前の週より2円60銭上がり、1リットルあたり182円10銭でした。 2週連続の値上がりです。レギュラーが180円台なのは全国で鹿児島、長崎、山形など5県で、山形は全国で3番目の高さです。 東北では山形が1番高く、一番低いのは宮城の168円30銭です。 ハイオクも、2円50銭上がり193円10銭、軽油も2円60銭上がり、165 ...
スポニチ東大地震研究所名誉教授 震度の6弱の悪石島、住民は「非常に不安な状態」、神田愛花は「山崩れなど心配」
スポニチ 4日 12:06
... ーで島を出発した。村によると、小中学生や高齢者が含まれる。4日夕方に船で鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は、今後も希望者がいれば対応を検討する方針。 気象庁は、揺れの強かった地域は当分、震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけている。悪石島では2021年12月にも震度5強の地震を受け、一部の住民が鹿児島市と同県・奄美大島に避難したことがある。 MCの谷原章介が「全島 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 12:05
4日午後0時1分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝 ...
日本テレビ参院選期日前投票が鹿児島市役所でスタート 有権者の関心は減税・災害対策など
日本テレビ 4日 12:05
... 投票した人) 「国民の声を聞いてもらえればいい。物価高なので減税や政策を見ている」 (投票した人) 「今災害が多いのでいち早く対策とか立ててくださる方に」 県選挙管理委員会によりますと、前回の参議院選挙・鹿児島選挙区の投票率は、過去2番目に低い48.63%でした。 期日前投票所は今後、イオンモール鹿児島や鹿児島大学など県内323か所に設置される予定です。 最終更新日:2025年7月4日 12:05
TBSテレビ新燃岳 噴煙が5000メートル上がる 噴火は継続中 きょうも空の便欠航相次ぐ 鹿児島・宮崎 霧島連山
TBSテレビ 4日 12:02
鹿児島県と宮崎県にまたがる霧島連山の新燃岳では先月27日から噴火が続いていて、きのうは噴煙が5000メートル上がりました。 火口から20キロの鹿児島空港では、火山灰の影響で欠航が相次いでいて、これまでに30便が欠航しています。 便が欠航した人 「ずっともやがかかっているようで、早く収まってほしい」
日本海新聞, 大阪日日新聞一部住民が鹿児島市避難へ 震度6弱観測の悪石島出港
日本海新聞, 大阪日日新聞 4日 12:00
朝日新聞神村学園に迫るライバル校「昨年より差、縮まった」 鹿児島大会展望
朝日新聞 4日 12:00
... 優勝を決めて喜ぶ神村学園の選手たち=平和リース [PR] 全国高校野球選手権鹿児島大会が5日に開幕する。連合を含む63チームが出場、甲子園を目指して熱戦を繰り広げる。注目カードや大会の展望を鹿児島県高校野球連盟の山内昭人理事長、同県野球審判協会の藤元真一審判長、KKB鹿児島放送野球解説員の竹山徹さんの3人に語ってもらった。 鹿児島大会のやぐらAブロック 神村学園、調整しやすい日程に 加治木に好投手 ...
デイリースポーツ住民ら13人が悪石島を避難
デイリースポーツ 4日 11:58
震度6弱の地震が3日に発生した鹿児島県十島村の悪石島で、島外への避難を希望する小中学生や高齢者を含む一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。夕方に鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は追加の島外避難希望を取りまとめるとしている。悪石島では4日も震度4を観測するなど、地震が続いている。 4日午前7時過ぎ、悪石島の港に接岸したフェリーに、住民らはタラップを通 ...
日本テレビ悪石島で避難希望の13人、鹿児島港へ向け出発
日本テレビ 4日 11:57
3日に震度6弱の地震を観測した鹿児島県十島村の悪石島では4日朝、島外への避難を希望した13人が鹿児島港へ向け出発しました。 4日朝、十島村の悪石島に入港したフェリーには、島外への避難を希望した13人が乗り込みました。 3日午後4時13分ごろ、トカラ列島の近海を震源とする地震が発生。悪石島では一連の群発地震で最も強い震度6弱が観測されました。この地震による津波はなく、十島村役場によりますと、これまで ...
日本テレビ霧島連山・新燃岳噴火 きょうも火山灰で鹿児島空港欠航相次ぐ
日本テレビ 4日 11:55
宮崎と鹿児島県境にある霧島連山の新燃岳では先月27日から噴火が続いていて3日は、火口から高さ5000メートルまで噴煙が上がるなど火山活動が活発になっています。 気象庁によりますと4日も午前9時時点で噴火が継続していて、火山灰は火口から西方向に流れ鹿児島空港で影響が出ています。 日本航空は、鹿児島と羽田、大阪伊丹、奄美大島などを結ぶ、27便の欠航を決めていて、合わせて2048人に影響が出るということ ...
テレビ朝日鹿児島 震度6弱観測の悪石島 希望者13人の島外避難始まる
テレビ朝日 4日 11:54
鹿児島県十島村で3日、震度6弱の地震が起きたことを受けて、悪石島では希望者を対象とした島の外への避難が始まりました。 十島村は3日夕方の悪石島の震度6弱の地震を受けて、希望者に対し島外避難を進めています。 4日朝、島の港で0歳から80歳までの13人が船に乗り込みました。 「大きい地震がまた来るんじゃないか、不安で。ゆっくり寝られる安心感がある」 「不安で夜が眠れなくて。早く収まってほしい」 13人 ...
KTS : 鹿児島テレビ霧島連山・新燃岳 きょうは午前8時10分、火口から1300mの噴煙 鹿児島空港で欠航相次ぐ
KTS : 鹿児島テレビ 4日 11:53
3日に噴煙が最高で火口から5000mの高さまで上がった霧島連山の新燃岳では、6月27日に発生した連続噴火が続いていて、4日も鹿児島空港では飛行機の欠航が相次いでいます。 鹿児島と宮崎の県境に位置する霧島連山の新燃岳では6月27日以降、連続噴火が続いていて、4日午前8時10分の噴火では、噴煙が火口から1300メートルの高さまで上がりました。 3日午後1時49分ごろの噴火では、噴煙が最高で火口から50 ...
中日新聞住民ら13人が悪石島を避難 最大震度6弱、鹿児島市へ
中日新聞 4日 11:53
鹿児島県・悪石島の港に接岸するフェリー。島外へ避難を希望する住民らが乗り込んだ=4日午前7時16分(共同通信社機から) 震度6弱の地震が3日に発生した鹿児島県十島村の悪石島で、島外への避難を希望する小中学生や高齢者を含む一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。夕方に鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は追加の島外避難希望を取りまとめるとしている。悪石島で ...
47NEWS : 共同通信住民ら13人が悪石島を避難 最大震度6弱、鹿児島市へ
47NEWS : 共同通信 4日 11:53
震度6弱の地震が3日に発生した鹿児島県十島村の悪石島で、島外への避難を希望する小中学生や高齢者を含む一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。夕方に鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は追加の島外避難希望を取りまとめるとしている。悪石島では4日も震度4を観測するなど、地震が続いている。 4日午前7時過ぎ、悪石島の港に接岸したフェリーに、住民らはタラップを通 ...
南日本新聞〈詳報〉トカラ震度6弱から一夜…悪石島の島外避難始まる 13人が今夕鹿児島市に到着 10管も巡視船での対応準備
南日本新聞 4日 11:53
... の地震から一夜明けた鹿児島県十島村の悪石島で4日朝、希望する住民13人の島外避難が始まった。同日もトカラ列島近海を震源とする地震が相次ぎ、午前11時までに震度4を1回観測。震度1以上の有感地震は計58回で、6月21日からの累計は1180回となった。 島外避難に使われる村営船「フェリーとしま2」は4日午前7時ごろ入港し、0〜80歳の13人が乗り込んだ。フェリーは同日午後6時半前に鹿児島市に到着する見 ...
TBSテレビ震度6弱 鹿児島・十島村の悪石島から13人が避難 昨夜「希望者の島外避難」決定 トカラ列島近海震源の地震は1180回に
TBSテレビ 4日 11:51
きのう、震度6弱の地震があった鹿児島県十島村の悪石島。島の外への避難を希望した13人が、けさの定期船で鹿児島市に向かいました。 きのう午後4時すぎに起きた地震で、悪石島では震度6弱を観測。当時、島にいた76人にけがはありませんでしたが、十島村は昨夜、希望者を島外に避難させることを決めました。 十島村 久保源一郎 村長 「動ける人は島外避難という形をとることになった」 そして、けさ7時すぎ、悪石島に ...
KTS : 鹿児島テレビ13人が島外避難で鹿児島市へ 十島村の悪石島 きのう震度6弱の地震【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 4日 11:50
... って、いつまで地震があるのか、眠れないのもあった」 避難する島民女性 「(島外避難が)うれしいです。ゆっくりしたいです」 避難する住民のうち5人が村が用意した鹿児島市内の宿泊施設へ、8人が家族の家などに避難する予定です。船は、4日午後6時半頃、鹿児島市の港に到着する予定です。 トカラ列島近海で発生している一連の地震では、6月21日の発生以来、震度1以上の地震を観測した回数が1100回を超えていて、 ...
FNN : フジテレビ震度6弱の地震を観測の悪石島で希望住民の島外避難始まる 13人がフェリーで鹿児島市へ出発
FNN : フジテレビ 4日 11:49
... 眠れないのもあったので。 避難する住民のうち5人が鹿児島市内の宿泊施設へ、8人が家族の家などに避難する予定で、船は4日午後6時半頃、鹿児島市の港に到着する予定です。 トカラ列島近海を震源とする一連の地震では、発生以来震度1以上の地震の回数が1100回を超えています。 気象台では当分の間、最大震度6弱程度の揺れに注意を呼びかけています。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 11:41
4日午前11時38分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
韓国 : 朝鮮日報「7月5日大災害説、根拠薄弱でも可能性なくはない」 韓国発の日本往復航空券価格が3分の1に
韓国 : 朝鮮日報 4日 11:33
... なりました。 本の中に出てくる東日本巨大地震や新型コロナウイルス感染症の大流行が実際に発生したため、「大地震も現実のものとなるのではないか」という懸念が広がっているのです。 特に先月21日以降、九州・鹿児島県沖では地震が1000回以上発生しており、不安はピークに達しています。 この一帯から静岡県沖にかけて続いている南海トラフでは100年周期で大きな地震が発生していますが、1946年のマグニチュード ...
南日本新聞参院選の最中ですが…地方議員のなり手不足が深刻――県内自治体、議員報酬の月額アップ相次ぐ 指宿は3.4万円、南さつま3.5万円
南日本新聞 4日 11:28
詳しく 鹿児島県指宿市議会は3日の最終本会議で、議員報酬を月額3万4000円引き上げ32万円とする条例改正を賛成多数で可決した。若手や女性の立候補を促すのが狙い。次期改選後から適用する。 報酬引き上げは2010年以来15年ぶり。議長42万2000円、副議長34万4000円、常任委員長と議会運営委員長32万7000円となる。採決の結果は賛成12、反対3だった。 市議会は昨年9月に議会活性化等調査特別 ...
朝日新聞震度6弱、悪石島の子どもは 授業中にヘルメット、避難所で手伝いも
朝日新聞 4日 11:20
... 手元のヘルメットをさっとかぶった=2025年6月30日午前8時27分、鹿児島県十島村(画像の一部を加工しています) [PR] 3日夕に震度6弱を観測した鹿児島県のトカラ列島・悪石島(十島村)で4日朝、希望制の島外避難が始まった。住民登録する島民89人のうち0〜80歳の13人が村営フェリーの定期便に乗船し、250キロ離れた鹿児島市の鹿児島港に向かった。 トカラ列島では、6月21日から震度1以上の地震 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 11:20
4日午前11時17分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
南日本新聞襲う多量の降灰「客を迎え入れる状態ではない」――温泉宿へ予約キャンセルも「長引けば風評被害が心配」〈新燃岳噴火5000m〉
南日本新聞 4日 11:14
舞い上がった灰で見通しが悪くなった道路=3日午後4時半、霧島市牧園町高千穂 詳しく 鹿児島、宮崎両県にまたがる霧島連山・新燃岳の噴火による降灰が続く鹿児島県霧島市内の公園やホテルなどは3日、客からの問い合わせなど対応に当たった。週末を控え、関係者からは風評被害を懸念する声が聞かれた。 同市霧島田口の霧島神話の里公園は、4日からの休館を決めた。再開は未定。4日朝から従業員総出で園内の清掃をするという ...
47NEWS : 共同通信【速報】十島村、悪石島の追加避難希望集約へ
47NEWS : 共同通信 4日 11:14
鹿児島県十島村は記者会見を開き、悪石島からの島外避難に関し、追加の希望を取りまとめると明らかにした。4日の避難者数が想定より少なく、締め切りに間に合わなかった住民がいる可能性があるとしている。 鹿児島県十島村
読売新聞震度6弱を観測したトカラ列島悪石島、13人がフェリーで避難…学校は安全確保のため休校
読売新聞 4日 11:10
鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震で3日に震度6弱を観測した同県十島村の悪石島で4日朝、島外避難を希望する島民13人を乗せた村営フェリーが避難先の鹿児島市に向けて出港した。同日夜に到着する見通し。島民は1週間程度、村が確保したホテルなどで過ごす予定だが、地震の状況次第で延長する可能性もあるという。 悪石島の住民らを乗せて航行する「フェリーとしま2」(4日午前9時7分、鹿児島県十島村で、読売機 ...
NHK十島村 希望者を島外避難へ フェリーが悪石島に接岸
NHK 4日 11:10
... 避難し、村が手配した鹿児島市内の宿泊施設などに身を寄せるということで、フェリーは午後6時すぎに鹿児島市の港に着く予定です。 避難の期間について村は1週間をメドとしていますが、地震活動の状況によっては延長も検討するとしています。 十島村の久保源一郎村長は3日の記者会見で「鹿児島市でゆっくりと落ち着いて、ケアをしてもらいたいと思っている」と述べました。 【悪石島のやすら浜港では】 鹿児島県の奄美市を出 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 11:09
4日午前11時5分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
FNN : フジテレビ13人が島外避難で鹿児島市へ 十島村の悪石島 きのう震度6弱の地震【鹿児島】
FNN : フジテレビ 4日 11:08
... って、いつまで地震があるのか、眠れないのもあった」 避難する島民女性 「(島外避難が)うれしいです。ゆっくりしたいです」 避難する住民のうち5人が村が用意した鹿児島市内の宿泊施設へ、8人が家族の家などに避難する予定です。船は、4日午後6時半頃、鹿児島市の港に到着する予定です。 トカラ列島近海で発生している一連の地震では、6月21日の発生以来、震度1以上の地震を観測した回数が1100回を超えていて、 ...
FNN : フジテレビ霧島連山・新燃岳 きょうは午前8時10分、火口から1300mの噴煙 鹿児島空港で欠航相次ぐ
FNN : フジテレビ 4日 11:08
... から5000mの高さまであがっていて、気象台によりますと、新燃岳で5000m以上の噴煙が確認されたのは、2018年4月以来です。 新燃岳の噴火によって鹿児島空港の発着便にも影響が出ていて、4日は午前10時までに降灰の影響で26便が欠航しています。航空各社ではホームページなどで運航状況を確認するよう呼びかけています。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 11:01
4日午前10時57分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
朝日新聞サッカーFC岐阜の大島康明監督が退任発表 成績低迷、後任は未定
朝日新聞 4日 11:00
... 監督(43)の退任を発表した。今季から指揮を執っていたが、成績不振が続いていた。後任は未定。 大島監督は兵庫県出身で、現役時代はJリーグのヴィッセル神戸や徳島ヴォルティスで活躍。カターレ富山のコーチや鹿児島ユナイテッドFCの監督を経て昨年12月、FC岐阜の監督就任が発表された。 開幕直前の今年2月には「しっかりチームがまとまっている。選手たちを勇気づけ、もっと強くさらに成長させたい」と抱負を話して ...
レコードチャイナ鹿児島で震度6弱=中国ネット「予言は本物か?」「的中したら地震より怖い」
レコードチャイナ 4日 11:00
拡大 3日、鹿児島県のトカラ列島付近で最大震度6弱の地震が発生した。中国のネットユーザーからは「7月5日大地震説」が現実のものになるのではとの声も出始めている。 2025年7月3日、鹿児島県のトカラ列島付近で最大震度6弱の地震が発生した。同地域で活発化している地震活動が長期化する中での大きな地震に、中国のネットユーザーからは「7月5日大地震説」が現実のものになるのではとの声も出始めている。 北京日 ...
毎日新聞肥薩線よ、もう一度 悲願の鉄道復旧、勝ち取った市民の情熱
毎日新聞 4日 11:00
... 成したのが、市民グループ「肥薩線again(アゲイン)」だ。 ただ、被害の深刻さは誰の目にも明らかだった。駅舎や橋梁、線路など約450カ所が被災。八代(八代市)―隼人(鹿児島県霧島市)間の全長124・2キロのうち、7割の八代―吉松(鹿児島県湧水町)間の86・8キロが不通になった。 JR肥薩線 写真一覧 八代市で生まれ育ち長年肥薩線に慣れ親しんできた、グループ代表を務める小澤光二さん(61)の元には ...
日本経済新聞鹿児島市の下鶴隆央市長「社会課題の解決、行政だけの時代は終わり」
日本経済新聞 4日 11:00
鹿児島市は収益と社会課題解決の両立を図るゼブラ企業を育成する好適地をめざしている。下鶴隆央市長は「行政だけで社会課題を解決できる時代はもう終わっている」と話し、ゼブラ企業との連携を通じて地域の持続性を高める考えだ。主なやりとりは以下の通り。 ――ふるさと納税の仕組みを使ってゼブラ企業の資金調達の支援を始めています。 「人口減少時代なので色々な地域課題が発生する。これまでと異なる新たな手法で解決し. ...
読売新聞九州豪雨5年、熊本県では今も49人が避難生活…ダム建設計画・鉄道復旧は進むが球磨村の人口はほぼ半減
読売新聞 4日 10:59
... り、約7400棟の住宅が被害を受けた。 橋が流されるなどしたJR肥薩線は、被災した八代―人吉駅間について県とJR九州が33年度に復旧させることで最終合意した。残る運休区間の人吉―吉松駅(鹿児島県)は沿線の熊本、宮崎、鹿児島各県が復旧を目指して協議を始めた。 豪雨で氾濫した球磨川の治水対策を巡っては、支流の川辺川でダムの建設計画が進む。環境負荷が少ないとされる流水型ダムを建設する方針で、すでに99% ...
47NEWS : 共同通信一部住民が鹿児島市避難へ 震度6弱観測の悪石島出港
47NEWS : 共同通信 4日 10:54
震度6弱の地震が3日に発生した鹿児島県十島村(としまむら)の悪石島(あくせきじま)で、島外への避難を希望する小中学生や高齢者を含む一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。夕方に鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。 鹿児島県十島村鹿児島市
TBSテレビ「ゴーという不気味な音」新燃岳で7年ぶり噴煙高さ5000mに 大量の火山灰で…住民の生活や鹿児島空港の運航に影響【news23】
TBSテレビ 4日 10:45
鹿児島県と宮崎県にまたがる新燃岳では噴火が続いていて、3日、火口から噴煙が5000メートルまで上がりました。噴煙が5000メートルまであがるのは、2018年4月5日以来、7年ぶりです。
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 10:43
4日午前10時41分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 10:38
4日午前10時35分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 10:36
4日午前10時33分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは2.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
琉球新報7選手契約更改コラソン ハンド・リーグH
琉球新報 4日 10:30
... ら7選手と2025―26シーズンの契約で合意したと発表した。 契約合意が発表されたのは島袋のほか、LW乗添凜夢(23)(鹿児島・隼人中―国分中央高―高松大出)、LW宮城佑汰(24)(知念高―環太平洋大出)、GK〓井隼平(24)(大阪偕星学園高―大阪経済大出)、CB大田凱士(26)(鹿児島・舞鶴中―国分中央高―高松大出)。昨季途中で選手登録されたRW松川兼心(22)(大体大浪商高―立教大出)、PV植 ...
朝日新聞戦争体験者の証言映像、編集してよりわかりやすく 知覧特攻平和会館
朝日新聞 4日 10:30
企画展で再生されている証言映像の一部=2025年6月20日午後2時26分、鹿児島県南九州市の知覧特攻平和会館、宮田富士男撮影 [PR] 今年は戦後80年。戦争体験者から直接、話を聴くことは難しくなるばかりだ。そんな中、鹿児島県南九州市の知覧特攻平和会館は、これまでに収録した戦争体験者の証言映像の本格的な活用に乗り出した。 開催中の企画展「特攻の記憶〜隊員と支えた人々の証言」では、編集された38分間 ...
朝日新聞与論島から三池、移住した人々の暮らし・文化を紹介 大牟田で企画展
朝日新聞 4日 10:30
与論島から大牟田に集団移住した歴史がわかる企画展=福岡県大牟田市岬町 [PR] 鹿児島県最南端の与論島から旧三井三池炭鉱(1997年閉山)があった福岡県大牟田市に移住した人々の暮らしや文化を紹介する企画展が、同市岬町の市石炭産業科学館で開かれている。観覧無料。6日まで。 「与論島から三池へ その歩みと今をたどる」と題し、年表や当時の写真、石炭を運んだ道具、移住者の子孫でつくる大牟田・荒尾地区与論会 ...
朝日新聞茅の輪くぐって無病息災願う 志布志・山宮神社で夏越しの行事
朝日新聞 4日 10:30
茅の輪をくぐって無病息災を願う神事=2025年6月30日、鹿児島県志布志市志布志町安楽、浜田米広さん撮影 [PR] 一年の半分にあたる6月30日に茅(ち)の輪をくぐって無病息災を願う神事が、鹿児島県志布志市志布志町の山宮神社であった。例年はこの日にあわせて開かれる「夏そばまつり」が、今年は7月6日に予定され、約1千人に地元産の夏そばが振る舞われる。 「志布志の夏そば」は春先に種をまき、初夏に収穫す ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 10:30
4日午前10時27分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.3と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
ハフィントンポストミキ・昴生、北海道函館の塩ラーメンとザンギを大絶賛「うまいー!あっさりのあとにコク!」
ハフィントンポスト 4日 10:28
昴生さん時事通信社 【あわせて読みたい】ナイツ・塙宣之、福岡空港で食べた鹿児島の進化系ラーメンに驚き「平たくてすごくスープに絡む…」 お笑いコンビ・ミキの昴生さんが7月1日、インスタグラムを更新。北海道函館市のラーメンを絶賛しました。 【画像】昴生さんが絶賛した函館ラーメン 6月29日に、全国を回るライブ「ミキ漫2025」開催のため、函館に入ったことを報告していた昴生さん。この日、「昼飯!!」とつ ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 4日 10:23
2025年7月4日10時19分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
TBSテレビ鹿児島県で最大震度3の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 10:23
4日午前10時19分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度3を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度3 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 4日 10:23
4日午前10時19分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
47NEWS : 共同通信【速報】一部住民が鹿児島市避難へ 震度6弱観測の悪石島出港
47NEWS : 共同通信 4日 10:23
震度6弱の地震が3日に発生した鹿児島県十島村(としまむら)の悪石島(あくせきじま)で、島外への避難を希望する小中学生や高齢者を含む一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。夕方に鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は、今後も希望者がいれば対応を検討する。悪石島では4日も震度4を観測するなど、地震が続いている。 鹿児島県十島村鹿児島市
マイナビニュース映像系サブスクへの課金額が多い都道府県ランキング、1位は? - 全国平均は月額1317円
マイナビニュース 4日 10:22
... 位「福島県」(1,550円) 5位「鳥取県」(1,533円) 6位「愛媛県」(1,500円) 7位「香川県」(1,468円) 8位「神奈川県」(1,443円) 9位「長崎県」(1,420円) 10位「鹿児島県」(1,414円) 11位「大阪府」(1,411円) 12位「静岡県」(1,410円) 13位「福井県」(1,395円) 14位「北海道」(1,391円) 15位「愛知県」(1,389円) 1 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 10:20
4日午前10時17分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.2と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 10:17
4日午前10時14分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 10:14
4日午前10時11分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
マイナビニュース佐賀県のライバルはどこ? 都道府県をランキングでご紹介
マイナビニュース 4日 10:13
... る九州北部の県がランクイン。長崎県と大分県には「九州のなかでも控えめな雰囲気のところが似ている」、福岡県には「大都市なので憧れる部分があると思う」などの理由が寄せられました。4位以下も九州の県が続き、鹿児島県以外のすべての県がトップ5に入りました。 そのほかには中国地方の県や、埼玉県、滋賀県など、大都市に隣接する県などが入りました。しかし、どの県の得票率にも突出したものはなく、「佐賀県のライバルは ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 4日 10:12
4日午前10時07分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.7と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 4日 10:11
2025年7月4日10時07分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島 震度1:鹿児島十島村小宝島
スポニチ地震学者 トカラ列島震度6弱と南海トラフの関係に「起きたことで早まるとかには、なかなかつながらない」
スポニチ 4日 10:11
... ーで島を出発した。村によると、小中学生や高齢者が含まれる。4日夕方に船で鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は、今後も希望者がいれば対応を検討する方針。 気象庁は、揺れの強かった地域は当分、震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけている。悪石島では2021年12月にも震度5強の地震を受け、一部の住民が鹿児島市と同県・奄美大島に避難したことがある。 司会の羽鳥慎一アナが「 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度3の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 10:11
4日午前10時7分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは3.7と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度3を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度3 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
読売新聞震度6弱の鹿児島県・悪石島「腰が抜けそうになった」…島にとどまる消防団員は「一日も早く収束して」
読売新聞 4日 10:11
震度6弱を観測した悪石島の集落(3日午後7時28分、鹿児島県十島村で、本社機から) 3日午後4時13分頃、鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震があり、同県十島村の悪石島で震度6弱を観測した。村は島民ら76人の無事を確認した。十島村の久保源一郎村長は3日夜、鹿児島市内にある村役場で記者会見を開き、希望する住民の島外避難を決めた理由について、「震度6弱という初めての揺れを経験した」と述べた。 久保 ...
産経新聞「日本に暮らす全ての人、蓮舫を使って」東京→比例の立民・蓮舫氏 集客力陰りも熱烈声援
産経新聞 4日 10:08
... は「待っていたよ」「ずっと応援するよ」と声援を送っていた。 蓮舫氏は「1年ぶりにマイクで話をさせていただき、温かいエールをいただけることがうれしい」と語った上で、石破茂政権に対する不満をこぼした。 「鹿児島の地震も心配。自然災害。いまの政権は大丈夫なのだろうか」と疑問視し、昨年12月成立の令和6年度補正予算を巡って、立民の要請で能登半島地震の復興予算を拡充させた経緯を挙げ「野党の提案を政府が飲んだ ...
TBSテレビ震度6弱の悪石島から13人が避難 0〜80歳までの7人や小中学生6人が鹿児島市へ トカラ列島近海震源の地震は1160回超に
TBSテレビ 4日 10:04
きのう、震度6弱の地震があった鹿児島県十島村の悪石島。避難を希望した13人が、けさ定期船で鹿児島市に向かいました。 きのう午後4時すぎに起きた地震で、悪石島では震度6弱を観測。 当時、島にいた76人にけがはありませんでしたが、十島村は昨夜、希望者を島外に避難させることを決めました。 十島村 久保源一郎 村長 「動ける人は島外避難という形をとることになった」 そして、けさ7時すぎ、悪石島に定期船のフ ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 4日 10:02
4日午前9時58分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約10キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 4日 10:01
2025年7月4日9時58分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島 震度1:鹿児島十島村小宝島
TBSテレビ鹿児島県で最大震度3の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 10:01
4日午前9時58分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度3を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度3 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
読売新聞新燃岳が噴火し噴煙5000m、2018年4月以来の規模…鹿児島空港は降灰で40便以上が欠航
読売新聞 4日 09:57
... 日午後1時50分頃、宮崎、鹿児島県境の霧島連山・ 新燃(しんもえ) 岳で噴火が起き、噴煙が火口から5000メートルの高さまで上がった。福岡管区気象台によると、2018年4月以来の規模という。噴石や火砕流は確認されていない。噴火警戒レベルは3(入山規制)で、気象台は火口から3キロの範囲で噴石などへの警戒を呼びかけている。 火口から南西方向に火山灰が流されており、鹿児島空港(鹿児島県霧島市)では3日、 ...
TBSテレビ鹿児島・十島村の悪石島で震度4の地震 午前9時すぎ 震源はトカラ列島近海 震源の深さ約20キロ マグニチュード4.4 津波の心配なし
TBSテレビ 4日 09:56
鹿児島県十島村で午前9時すぎ、地震があり、震度4を観測しました。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されます。 この地震で、震度4を鹿児島県十島村の悪石島で観測しました。 この地震による津波はありませんでした。
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 09:56
4日午前9時53分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
Sportiva【Jリーグ】ファジアーノ岡山のルカオが語る日本でのプレー「昇格を決めた瞬間のことは、一生忘れません」
Sportiva 4日 09:55
... 年のJ1昇格の瞬間 photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る 【日本は予想以上にすばらしい国だった】 2019年夏、ギリシャのアポロン・ラリッサとの契約を終えたルカオは、鹿児島ユナイテッドに加入した。 それまで日本を訪れたことはなく、彼が極東の島国に抱いていた印象は漠然としたものだった。Jリーグについては、過去にレアンドロ・ダミアンやフッキら、憧れていた同胞のストライ ...
Sportiva【Jリーグ】ファジアーノ岡山のFWルカオは異色の経歴「自分のプレー映像をYouTubeにアップした」
Sportiva 4日 09:50
... がない。インターネットで調べてみると、彼は2016年に母国のミナスジェライス州ベロオリゾンチ郊外のアーセナルMGでプロとなり、以降は北マケドニアの2クラブ、ギリシャの3部チームを渡り歩き、2019年に鹿児島ユナイテッドに加入。そこからツエーゲン金沢、松本山雅FCを経て、2023年春に岡山に移っている。 ブラジルのマイナークラブ、欧州の辺境、日本のJ3、J2を経験して、今季から岡山と同様に、初めてJ ...
室蘭民報一部住民が鹿児島市避難へ 震度6弱観測の悪石島出港、小中学生や高齢者ら13人
室蘭民報 4日 09:50
震度6弱の地震が3日に発生した鹿児島県十島村の悪石島で...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 09:48
4日午前9時45分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 09:45
4日午前9時43分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
NHK悪石島で震度4の地震 津波の心配なし(9:03)
NHK 4日 09:41
4日午前9時3分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度4が鹿児島県の悪石島で、 震度1が奄美市と諏訪之瀬島、小宝島でした。 気象庁の観測によりますと震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されています。 トカラ列島の悪石島や小宝島付近では先月21日から地震活動が非 ...
NHK悪石島で震度3の地震 津波の心配なし(8:40)
NHK 4日 09:41
4日午前8時40分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、 震度3が鹿児島県の悪石島で、震度1が小宝島でした。 気象庁の観測によりますと震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.0と推定されています。 トカラ列島の悪石島や小宝島付近では先月21日から地震活動が非常に活発になってい ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 09:39
4日午前9時36分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.6と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...