検索結果(高市 | カテゴリ : 社会)

969件中6ページ目の検索結果(0.174秒) 2025-09-24から2025-10-08の記事を検索
スポーツ報知高市早苗氏を支える地元・奈良の担当美容師「長年の夢がかないうれしい」新総裁決定を祝福
スポーツ報知 4日 16:01
高市早苗氏のヘアケアを長年担当してきた奈良・生駒市の美容室を経営する新井幸寿さん 高市早苗前経済安全保障担当相の行きつけの奈良・生駒市にある美容室「―LUNEX―」の経営者で、美容師の新井幸寿さんは、高市氏と30年来の付き合いだという。「昔は弟さんとよく一緒に来られていましたね」と懐かしむ。高市氏はイギリスの元首相で、ヨーロッパや先進国初の女性首相となった亡きマーガレット・サッチャーさんを目標にし ...
日刊スポーツ【総裁選】テレ朝の元アナ政治記者“野党キャップ"…
日刊スポーツ 4日 16:00
... ンサーで同局政治部の村上祐子記者が4日、テレビ朝日系「ワイドスクランブルサタデー」(土曜午前11時30分)に生出演。「野党キャップ」として、自民党総裁選後の展望を解説した。 村上記者は、新総裁となった高市早苗氏と小泉進次郎氏の決選投票の開票作業中のタイミングに、リモート出演。「政治部野党キャップ」との肩書が紹介され、白いスーツ姿にショートカットの映像が映された。。 総裁選後の連立政権の展望について ...
デイリースポーツ自民総裁に高市氏、女性初首相へ
デイリースポーツ 4日 16:00
... に向けた連立枠組みの拡大が焦点となる。 高市氏は選出後「自民の新しい時代を刻んだ。多くの方の不安を希望に変える党にする」と訴えた。全世代総力結集で党を立て直すとも強調した。高市氏は速やかに幹事長など党役員人事に着手し、新執行部を発足させる。総裁任期は、石破首相の残り任期に当たる2027年9月まで。 決選投票の開票結果は高市氏185票、小泉氏156票。内訳は、高市氏が議員票149、地方票36、小泉氏 ...
スポニチ高市早苗氏 山本拓氏と2度結婚 17年突然離婚も21年に再婚
スポニチ 4日 15:57
... 日、行われ、第29代総裁に高市前経済安保相が選出された。上位2人による決選投票で小泉進次郎農相を破った。15日召集を軸に調整が進む臨時国会で、石破茂首相の後継となる第104代首相に指名される見込み。女性の首相就任は史上初めてとなる。 高市氏は04年9月に山本拓元衆院議員と結婚。 山本氏の弟が高市氏の公設書を務めていたことが縁だった。山本氏は調理師免許を持っており、料理上手。高市氏の食事を作るなどの ...
毎日新聞新総裁の高市氏とは? 「鹿」発言が物議、総務相時代「停波」に言及
毎日新聞 4日 15:56
... 自民党総裁に選ばれ、立ち上がって拍手に応える高市早苗前経済安全保障担当相(中央)=同党本部で2025年10月4日午後2時55分、平田明浩撮影 4日の自民党総裁選で、新総裁に選出された高市早苗前経済安全保障担当相(64)はどんな人物なのか。経済政策に精通する一方、保守色の強い発言で物議を醸したこともある。 「奈良の鹿を足で蹴り上げる、とんでもない人がいる」 高市氏がそう発言したのは、総裁選が告示され ...
スポニチ高市早苗氏夫・山本拓氏 脳梗塞で右半身に後遺症 高市氏が介護 日本初のファーストジェントルマンへ
スポニチ 4日 15:54
... 。その後、脳梗塞を発症して右半身が動かない後遺症が残り、高市氏が介護していることで政界では知られている。 高市氏の夫は山本拓元衆院議員。山本氏の弟が高市氏の公設書を務めていたことが縁で04年に結婚。調理師免許を持つ山本氏が高市氏の食事を作るなどのおしどり夫婦として知られていたが、17年に「互いの政治的スタンスの違いが理由」として突然離婚。だが、21年12月に再婚し、この時、山本氏は高市姓となった。
スポーツ報知【総裁選】小泉進次郎氏、敗北直後の「次の総裁選は?」質問に苦笑「それは早過ぎますでしょ」
スポーツ報知 4日 15:53
総裁選で投票する小泉進次郎氏(AP) 日本テレビ系報道特番「news every.特別版 自民総裁選生中継」(午後1時半)が4日放送され、この日行われた自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相(64)が第29代総裁に選出されたことを速報した。 日本の憲政史上、初の女性総裁。決選投票で本命視されていた小泉進次郎農相(44)を破る大逆転勝利。15日召集予定の臨時国会で、日本初の女性首相が誕生する。 ...
スポニチ高市早苗新総裁の「ワークライフバランス捨てる」 ネットの意見さまざま「覚悟が凄い」「時代から逆行」
スポニチ 4日 15:52
... れた高市早苗氏 Photo By 共同 石破茂首相(自民党総裁)の辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相(64)が新総裁に選出された。 15日の実施が検討されている首班指名選挙を前に、野党各党が候補を一本化させるのが厳しい状況。そのため自民党総裁が首相に指名される可能性が高い。高市氏が第104代首相に指名されれば、日本憲政史上初の女性首相が誕生する。 選出された高市 ...
スポニチ高市新総裁 早速全開!総力結集呼びかけ「馬車馬のように働いて」 自身も「働いて、働いて」連呼
スポニチ 4日 15:50
自民党総裁選で投票する高市早苗氏(AP) Photo By AP 自民党の総裁選が4日、行われ、第29代総裁に高市前経済安保相が選出された。上位2人による決選投票で小泉進次郎農相を破った。15日召集を軸に調整が進む臨時国会で、石破茂首相の後継となる第104代首相に指名される見込み。女性の首相就任は史上初めてとなる。 就任後、ステージであいさつした高市氏は「全世代総力結集で全員参加で頑張らなきゃ立て ...
日刊スポーツ【総裁選】韓国メディア、高市早苗新総裁を憂慮「靖…
日刊スポーツ 4日 15:49
高市早苗氏(25年9月撮影) すべての写真を見る(13枚)▼ 閉じる▲ 高市早苗・元経済安保担当相が女性初の総裁に選出された4日の自民党総裁選は、隣国の韓国でも注目された。各メディアが、総裁選前から途中経過、最終決定まで速報で報じた。 高市氏が決選投票で総裁に選出された直後には、公営放送KBSが「高市総裁は、初当選議員時代の95年から日本の戦争責任を否定し、太平洋戦争A級戦犯が合祀(ごうし)された ...
サンケイスポーツ【総裁選】敗れた小泉氏「私の力不足がいちばん」「この結果を受け止めて新しい総裁の下で仕事をする」
サンケイスポーツ 4日 15:47
... 泉進次郎農相自民党総裁選は4日、投開票が行われ、1回目の投票で183票を獲得した高市早苗前経済安全保障相(64)と164票で2位につけた小泉進次郎農相(44)の上位2人による決選投票の結果、高市氏185票(議員149、都道府県連票36)、小泉氏156票(議員145、都道府県連票11)で女性初の自民党新総裁が誕生した。 高市氏に敗れた小泉氏は「(敗因は)私の力不足がいちばんだと思いますね。この総裁選 ...
日刊スポーツ【総裁選】高市早苗新総裁「ワークライフバランス捨…
日刊スポーツ 4日 15:47
... )では高市氏発言の「ワークライフバランス」がトレンド入り。「初手から時代に逆行していて素晴らしい」「ありがとうございます。日本人は長時間働く以外に特技はありません。取り戻しましょう」「高市早苗新総裁、ワークライフバランスは捨てて働く、自民党議員の皆も働きまくってもらうぞと言っていて草。やはり日本人はハードワーカーでがむしゃらに働かないと海外には勝てないんや。競走馬みたいな顔しているからな」「高市総 ...
東京スポーツ新聞【総裁選】新総裁選出の高市早苗氏「自民党の新しい時代を刻みました」
東京スポーツ新聞 4日 15:44
... 上げます」と締めくくった。 1回目の投票では高市氏が183票(議員票64票、党員票119票で1位となり、小泉氏が164票(議員票80票、党員票84)で2位となった。しかし過半数に達しなかったため高市氏と小泉氏による決選投票が行われ、高市氏が185票(議員票149票、都道府県票36票)、小泉氏が156票(議員票145票、都道府県票11票)をそれぞれ獲得し、高市氏が総裁に選出された。 総裁選には、小林 ...
スポニチ優勢だったはずが…小泉進次郎氏 悔しさ押し殺し敗戦の弁「自分の力不足にしっかり向き合いたい」
スポニチ 4日 15:43
... 辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相(64)が決選投票で小泉進次郎農相(44)を破り、新総裁に選出された。 15日の実施が検討されている首班指名選挙を前に、野党各党が候補を一本化させるのが厳しい状況。そのため自民党総裁が首相に指名される可能性が高い。高市氏が第104代首相に指名されれば、日本憲政史上初の女性首相が誕生する。 高市氏は国会議員票149票、都道府県票3 ...
スポニチ高市早苗氏 山本拓氏と2度結婚 17年突然離婚も21年に再婚
スポニチ 4日 15:41
高市早苗氏(AP) Photo By AP 自民党の総裁選が4日、行われ、第29代総裁に高市前経済安保相が選出された。上位2人による決選投票で小泉進次郎農相を破った。15日召集を軸に調整が進む臨時国会で、石破茂首相の後継となる第104代首相に指名される見込み。女性の首相就任は史上初めてとなる。 高市氏は04年9月に山本拓元衆院議員と結婚。 山本氏の弟が高市氏の公設書を務めていたことが縁だった。山本 ...
日刊スポーツ【総裁選】高市早苗新総裁が就任演説で「働い…/全文
日刊スポーツ 4日 15:40
高市早苗氏(24年9月撮影) すべての写真を見る(22枚)▼ 閉じる▲ 自民党総裁選は4日、投開票され、高市早苗・前経済安保担当相(64)が、小泉進次郎農相(44)との決選投票で勝利し、初の女性総裁となる第29代総裁の座にのぼりつめた。 15日にも召集される臨時国会で、日本初の女性首相に選出される見通しだ。総裁選は3度目の挑戦。党員人気に比べて、議員の支持の伸び悩みが伝えられてきたが、党員人気をベ ...
スポーツ報知【総裁選】小泉進次郎氏が敗戦の弁「改めて昨年に続き、自分の力不足。これにしっかりと向き合いたい」
スポーツ報知 4日 15:39
高市氏と握手する小泉氏(AP) 日本テレビ系報道特番「news every.特別版 自民総裁選生中継」(午後1時半)が4日放送され、この日行われた自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相(64)が第29代総裁に選出されたことを速報した。 日本の憲政史上、初の女性総裁。決選投票で本命視されていた小泉進次郎農相(44)を破る大逆転勝利。15日召集予定の臨時国会で、日本初の女性首相が誕生する。 番組で ...
日刊スポーツ【総裁選】田〓史郎氏「党員票が議員票を動かした」…
日刊スポーツ 4日 15:38
... 」(土曜午前11時30分)に生出演。自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が初の女性総裁に選出された勝因について語った。 自民党総裁選は決選投票になり、高市氏が議員票149票、都道府県票で36票となり、小泉進次郎農相は議員票145票、都道府県票11票。合計票で185−156の29票差で高市氏が勝利した。 田〓氏は「演説の効果もあるんでしょうけど、高市さんに期待している人がやっぱり多い。演説その ...
日刊スポーツ【総裁選】高市早苗氏が初の女性総裁で「高市さん」…
日刊スポーツ 4日 15:37
... ツイッター)では、高市新総裁の誕生にまつわる投稿が相次いだ。「高市さん」が日本トレンド1位になった他、「高市早苗」「自民党総裁選」「高市総理」などが次々とランキング入りした。「高市早苗だーー!! 言ったことホントにやってくれるんやろなー!?」「まじか、高市さん、おめでとう!!」「高市さんが総裁になって、地方創生の流れがどう変わるのか。変わらないのか。まずは見守りたいと思います」「高市早苗さんおめで ...
TBSテレビ小林氏は決選投票で“高市氏に投票" 1回目の投票では4位 自民党総裁選
TBSテレビ 4日 15:37
自民党総裁選で高市早苗新総裁らと総裁の座を争った小林鷹之元経済安保担当大臣は決選投票で高市氏に投票したことを明らかにしました。 高市氏に投票した理由について小林氏は高市氏が党員票を最も多く獲得したことなどを上げています。総裁選終了後に報道陣に明らかにしました。
スポニチ田崎史郎氏、高市氏勝利に驚き 今後の政権運営に懸念「かなり苦労される…党全体がギスギスしそう」
スポニチ 4日 15:36
... 当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相の5人が立候補。高市氏はトップで進出した決選投票で、国会議員票149票、都道府県票36票の合計185票を獲得。小泉氏は国会議員票145票、都道府県票11票の合計156票で、いずれも高市氏が上回った。 田崎氏は「多くのマスコミ、私もそうですけれども小泉さんの可能性が高いと思ってたので、高市さんが勝利されたっていうのはちょっと ...
TBSテレビ「高市総裁のもと一致団結」林官房長官 1回目の投票で3位 自民党総裁選
TBSテレビ 4日 15:34
自民党総裁選で高市早苗新総裁らと総裁の座を争った林芳正官房長官は決選投票でどちらに入れたかとの報道陣からの質問には答えずに「高市総裁のもと一致団結する」と述べ高市新総裁に協力していく考えを示しました。
サンケイスポーツ【総裁選】高市早苗氏「ワークライフバランスという言葉を捨てます」「馬車馬のように働いていただきます」女性初の自民党総裁に選出
サンケイスポーツ 4日 15:32
... の前に演説する高市早苗前経済安保相=4日午後、党本部(酒井真大撮影)自民党総裁選は4日、投開票が行われ、1回目の投票で183票を獲得した高市早苗前経済安全保障相(64)と164票で2位につけた小泉進次郎農相(44)の上位2人による決選投票の結果、高市氏185票(議員149、都道府県連票36)、小泉氏156票(議員145、都道府県連票11)で、高市氏が女性初の自民党総裁に選出された。 高市氏は「皆様 ...
日刊スポーツ【総裁選】高市早苗氏が勝利の瞬間…生稲晃子議員・…
日刊スポーツ 4日 15:30
... 票、都道府県票11票をともに上回る完勝で、初の女性総裁の座を手にした。 高市氏は青のスーツ姿で、勝利の瞬間も表情を緩めず、何度も頭を下げた。両隣には、高市氏を支援する松島みどり衆院議員が赤のスーツ姿、生稲晃子が黒のスーツ姿で着座。勝利が決まると、松島氏が満面の笑みで高市氏に声をかけ、生稲氏も高市氏を向いて、表情を崩して喜んだ。 高市氏は最終演説では「日本を思う気持ちはみんな同じ。それぞれの良さを生 ...
スポニチ自民党 高市早苗新総裁ってどんな人? 漫画、バイク、自動車好き 学生時代はヘビメタバンドでドラマー
スポニチ 4日 15:30
自民党の新総裁に選出された高市早苗氏 Photo By 共同 石破茂首相(自民党総裁)の辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相(64)が新総裁に選出された。決選投票で小泉進次郎農相(44)を破り、初の女性総裁誕生となった。 高市氏は1961年(昭36)3月7日生まれ、奈良県出身。神戸大経営学部卒業。松下政経塾に入り、ニュースキャスターなどを経て、93年の衆院選で初当 ...
スポーツ報知【総裁選】田崎史郎氏「予想が外れました」決選投票で高市氏当選に「党全体がギスギスするような感じがします」
スポーツ報知 4日 15:27
... を選ぶ自民党総裁選が4日、都内で投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相(64)が第29代総裁に選出された。日本の憲政史上、初の女性総裁。決選投票で本命視されていた小泉進次郎農相(44)を破る大逆転勝利。15日召集予定の臨時国会で、日本初の女性首相が誕生する。 テレビ朝日系の決選投票の生中継番組にコメンテーターとして出演の政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は、高市氏勝利の結果が出た瞬間、「小泉さんの可 ...
スポーツ報知【総裁選】新総裁選出の高市早苗氏、夫は山本拓元衆院議員 04年に結婚し、一度は離婚も21年に復縁
スポーツ報知 4日 15:25
高市早苗氏(ロイター) 高市早苗氏の夫は、山本拓元衆院議員。2人はともに同じ自民党の派閥に所属。山本氏の弟が高市氏の公設書をしていたことで関係を深めた。高市氏が落選中だった2004年9月に入籍。大阪や都内で盛大な披露宴を開いたが、小泉純一郎首相(当時)や森喜朗元首相らが訪れるド派手婚だった。 結婚中には、高市氏が「調理師免許を持っている山本氏に料理を作ってもらっていて幸せ」とのろけることがあるなど ...
TBSテレビ敗因は「自らの力不足」小泉氏 決選投票で高市早苗新総裁に敗れる 自民党総裁選
TBSテレビ 4日 15:24
自民党総裁選の決選投票で高市早苗新総裁に敗れた小泉進次郎農水大臣は先ほど報道陣に対して敗因については「自らの力不足」であるとコメントしました。
スポーツ報知【総裁選】高市早苗氏、初の女性首相へネット沸騰「やっと女性が総理大臣に」「何か変えてくれるかも」「めちゃめちゃ勇ましかったな」
スポーツ報知 4日 15:19
... 誕生への歴史的瞬間にネットも沸騰。X(旧ツイッター)のトレンドワードにも1位「高市さん」、2位が「決選投票」、3位が「決戦投票」、4位が「自民党総裁選」、5位が「高市早苗」と関連ワードが上位5つを席巻した。 ネット上には「高市早苗 自民党新総裁就任おめでとうございます」「やっと女性が総理大臣になれた でも二人目は遠そう」「高市早苗、めちゃめちゃ勇ましかったな これで日本がよくなるか、どうかはわから ...
サンケイスポーツ【総裁選】高市早苗氏が小泉進次郎氏との一騎打ち制し自民党総裁 女性初
サンケイスポーツ 4日 15:11
... 選は4日、投開票が行われ、1回目の投票で183票を獲得した高市早苗前経済安全保障相(64)と164票で2位につけた小泉進次郎農相(44)の上位2人による決選投票の結果、高市氏185票(議員149、都道府県連票36)、小泉氏156票(議員145、都道府県連票11)で女性初の自民党総裁が誕生した。 国会議員票と党員票を合わせた1回目の投票では、高市氏が183票、小泉氏が164票、林芳正官房長官が134 ...
日刊スポーツ【総裁選】初の「ファーストハズバンド」も誕生へ …
日刊スポーツ 4日 15:10
高市早苗氏(25年9月撮影) 自民党総裁選は4日、投開票され、高市早苗・前経済安保担当相(64)が、小泉進次郎農相(44)との決選投票で勝利し、初の女性総裁となる第29代総裁の座にのぼりつめた。15日にも召集される臨時国会で、初の女性首相に選出される見通しだ。 高市氏は1961年(昭36)3月7日、奈良市生まれ。神戸大経営学部を卒業後、松下政経塾に第5期生で入塾。その後、米連邦議会でCongres ...
スポニチ高市早苗氏が自民党総裁選出 初の女性首相へ「自民党の新しい時代を刻んだ」「不安を希望に変える党に」
スポニチ 4日 15:10
高市早苗氏(AP) Photo By AP 石破茂首相(自民党総裁)の辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相(64)が新総裁に選出された。 選出された高市氏は「自民党の新しい時代を刻んだ。多くの方の不安を希望に変える党にする」と述べ、党再生に向けては「全世代総力結集で頑張らないと立て直せない」と話した。 15日の実施が検討されている首班指名選挙を前に、野党各党が候補 ...
スポーツ報知【総裁選】日本初の女性首相が有力の高市早苗氏、海外では既に65年前に誕生 G7では米国のみ不在へ
スポーツ報知 4日 15:09
高市早苗氏 自民党総裁選が4日開票され、高市早苗前経済安全保障担当相が第29代の総裁に選出された。 1955年の自民党結党以降、女性が総裁選に出馬したのは、2008年の小池百合子現東京都知事が初めて。その後、21年に高市氏と野田聖子氏、24年に高市氏が立候補。高市氏は"三度目の正直"で初めての当選となった。現在の国政政党のうち、女性が代表を務めるのは共産党の田村智子委員長、社民党の福島瑞穂党首の3 ...
スポニチ高市早苗氏が自民党新総裁に!隣に座った推薦人・生稲晃子議員も目ウルウル 小泉氏は口元に笑みも…
スポニチ 4日 15:09
... 裁が首相に指名される可能性が高い。高市氏が第104代首相に指名されれば、日本憲政史上初の女性首相が誕生する。 高市氏は国会議員票149票、都道府県票36票の合計185票を獲得。小泉氏は国会議員票145票、都道府県票11票の合計156票で、いずれも高市氏が上回った。 勝利の瞬間、高市氏は万感の表情で周囲に頭を下げ、小泉氏は口元に笑みを浮かべながらも複雑な表情を見せた。高市氏の推薦人で、隣に座った生稲 ...
スポーツ報知【総裁選】小泉進次郎氏、決選投票で高市早苗氏に敗れる、2度目の総裁選挑戦も勝利ならず
スポーツ報知 4日 15:09
... 裁選が4日、都内で投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相が第29代総裁に選出された。新総裁就任が有力視されていた小泉進次郎農相は決選投票で敗れた。 小泉氏にとっては昨年に続き2度目の挑戦だったが、またも敗北。第1回目の投票では議員票80で高市氏の64を上回ったが、決選投票では高市氏が149、小泉氏が145と逆転された。都道府県票は高市氏36、小泉氏11で、最終得票数は高市氏185、小泉氏は156 ...
サンケイスポーツ【総裁選速報結果】高市早苗氏、初の女性自民党総裁 決選投票で小泉進次郎氏破る 議員票も上回る
サンケイスポーツ 4日 15:05
自民党総裁選の決選投票に勝利し、新総裁に選出された高市早苗前経済安保相=4日午後、党本部(春名中撮影)石破茂首相(自民党総裁)の退陣表明に伴う自民党総裁選は4日、党本部で投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相(64)が第29代総裁に選出された。1回目の投票で過半数に達した候補者はなく、上位2人による決選投票の結果、高市氏が小泉進次郎農相(44)を破った。15日召集を軸に調整が進む臨時国会で、石破 ...
東京スポーツ新聞【総裁選】高市早苗氏が自民党新総裁へ 小泉進次郎農相に競り勝つ
東京スポーツ新聞 4日 15:04
自民党総裁選が4日に行われ、決選投票の結果、高市早苗前経済安全保障担当相が新総裁に決まった。 最初の投票で国会議員票64票、党員票119票の計183票で計164票だった小泉進次郎農相と決選投票へ。185票を得て156票の小泉氏を下し、高市氏が新総裁に選ばれた。 出馬表明会見で訴えた政策は、ガソリンの暫定税率の廃止、年収の壁引き上げ、自治体向け重点支援交付金拡充、給付付き税額控除の生活の安全保障政策 ...
日刊スポーツ【総裁選】高市早苗氏が初の女性首相へ 小泉…/詳細
日刊スポーツ 4日 15:00
... 生へ 高市早苗氏の夫は山本拓・元衆院議員 【総裁選】高市早苗氏が勝利の瞬間…生稲晃子議員・松島みどり議員が両隣で大喜び 【総裁選】高市早苗氏が初の女性総裁で「高市さん」X日本トレンド1位「マジか」「おめでとう」 【総裁選】高市早苗新総裁が就任演説で「働いて働いて働いて働いて働いて」馬車馬宣言/全文 自民党の新総裁に選出された高市早苗氏(共同) 自民党総裁選後に開かれた両院議員総会であいさつする高市 ...
日刊スポーツ【総裁選】初の女性首相誕生へ!高市早苗氏が小泉進…
日刊スポーツ 4日 14:59
... ある」と述べるなど、今後の発信力には課題を残す。 それでも日本初の女性首相への期待は大きい。高市氏は今回「穏健保守」を自称した。党内では、極右政党出身ながら首相就任後はタカ派的発言を弱め、現実路線にかじを切って存在感を示しているイタリアの女性首相、メローニ氏が高市氏の念頭にあるのではないかとの見方もある。 高市氏は、「鉄の女」といわれた英国の元首相、マーガレット・サッチャー氏を「憧れの人」として挙 ...
スポーツ報知【総裁選】第29代自民党総裁に選出の高市早苗氏 学生時代はヘビメタバンドのドラマー、大型バイクも乗り回す
スポーツ報知 4日 14:58
高市早苗氏(AP) 高市早苗氏は自民保守派の筆頭と目され、終戦の日や例大祭に靖国神社への参拝を欠かさず。首相就任後の参拝は明言していないため、今後の動向が注目だ。「鉄の女」と呼ばれた故サッチャー元英首相を尊敬。21年の総裁選時のスポーツ報知のインタビューでは「多くの人に歓迎されないことも説得を続け、実現した。代表的なのは所得税の税率の上限を83%から40%に引き下げたこと」を評価する点として挙げて ...
日刊スポーツ【総裁選】「本命」小泉進次郎氏がまさかの敗北 ス…
日刊スポーツ 4日 14:57
... マ指示問題」が、陣営内で表面化。事実関係を認めて謝罪に追い込まれた。また、神奈川の自民党員票をめぐる疑惑を「週刊文春」に報じられ、足元での不安定要素が続出。当初は「大本命」と言われながら、党員票に強い高市早苗・前経済安保相(64)や、終盤に猛追をみせた林芳正官房長官(64)との「三つどもえ」に追い込まれる形となった。 44歳で自民党総裁に就任していれば最年少記録で、15日にも選出される内閣総理大臣 ...
TBSテレビ【速報】新総裁に高市早苗氏 初の女性の自民党総裁に「全世代総力結集で全員参加。全員に働いていただきます」
TBSテレビ 4日 14:56
「ポスト石破」を決める自民党総裁選の決選投票が先ほど終了し高市早苗前経済安保担当大臣が小泉進次郎農水大臣を破り自民党総裁に選出されました。獲得票数は高市氏185票小泉氏156票でした。 高市氏は初の女性の自民党総裁となります。 選出後の会見で高市氏は「全世代総力結集で全員参加で頑張らなきゃ立て直せませんよ。今人数少ないですし、もう全員に働いていただきます」などと訴えて挙党態勢で臨む考えを強調しまし ...
FNN : フジテレビ自民党新総裁に高市早苗前経済安保相(64)を選出
FNN : フジテレビ 4日 14:55
自民党新総裁に高市早苗前経済安保相(64)を選出
スポーツ報知【総裁選】高市早苗氏が史上初の女性首相へ「自民党を、多くの方の不安を希望に変える党にする」 決選投票で小泉進次郎氏を破る
スポーツ報知 4日 14:55
新総裁に選出された高市早苗氏(ロイター) 石破茂首相(68)の後任を選ぶ自民党総裁選が4日、都内で投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相(64)が第29代総裁に選出された。日本の憲政史上、初の女性総裁。決選投票で本命視されていた小泉進次郎農相(44)を下す大逆転勝利。15日召集予定の臨時国会で、日本初の女性首相が誕生する。 投票結果の発表を受け、拍手の中前に壇上に進んだ高市氏は「自民党の新しい時 ...
スポニチ高市早苗氏が自民党総裁選出 日本史上初の女性首相誕生へ
スポニチ 4日 14:54
高市早苗氏 Photo By スポニチ 石破茂首相(自民党総裁)の辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相(64)が新総裁に選出された。 15日の実施が検討されている首班指名選挙を前に、野党各党が候補を一本化させるのが厳しい状況。 そのため自民党総裁が首相に指名される可能性が高い。 高市氏が第104代首相に指名されれば、日本憲政史上初の女性首相が誕生する。
日刊スポーツ…/高市早苗氏、昨年超過の最終演説は5分以内で終了「日本と日本人の底力を」宣言
日刊スポーツ 4日 14:49
高市早苗氏(25年9月撮影) 5人が立候補した自民党総裁選は4日、投開票され、1回目の投票では過半数を獲得した候補がおらず、党員票、国会議員票で獲得票数の上位2人となった高市早苗前経済安全保障担当相(63)、小泉進次郎農相(44)による決選投票となった。 猛追が伝えられた林芳正官房長官(64)、小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)は届かなかった。 1回目の投票では高市氏が ...
日刊スポーツ【総裁選】決戦カギ握る麻生太郎氏「38歳時の発言…
日刊スポーツ 4日 14:40
... べての写真を見る(6枚)▼ 閉じる▲ 5人が立候補した自民党総裁選は4日、東京・永田町の党本部で投開票され、1回目の投票では過半数を獲得した候補がおらず、党員票、国会議員票で獲得票数の上位2人となった高市早苗前経済安全保障担当相(63)、小泉進次郎農相(44)による決選投票となった。 現在唯一存在している麻生派(43人)を率いる麻生太郎・党最高顧問(85)も第1回目の投票をすませ、決選投票では同氏 ...
日刊スポーツ【総裁選】小泉進次郎氏、最終演説で感謝「1…/全文
日刊スポーツ 4日 14:40
... 回目の投票では過半数を獲得した候補がおらず、党員票、国会議員票で獲得票数の上位2人となった高市早苗前経済安全保障担当相(63)、小泉進次郎農相(44)による決選投票となった。 猛追が伝えられた林芳正官房長官(64)、小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)は届かなかった。 1回目の投票では高市氏が183票(党員119 議員64)、小泉氏が164票(党員84 議員80)、林氏が ...
日刊スポーツ「これで決選投票でひっくり返って小泉進次郎さんに…
日刊スポーツ 4日 14:39
... がおらず、党員票、国会議員票で獲得票数の上位2人となった高市早苗前経済安全保障担当相(63)、小泉進次郎農相(44)による決選投票となった。 ゆたぼんは「自民党総裁選2025 高市早苗さんが党員票で圧倒してるみたいですね!」と書き出し、「これで決選投票でひっくり返って小泉進次郎さんになったら、自民党は若者達からも見放されて終わると思います!僕は高市早苗さんに期待しています!!」と述べた。 【総裁選 ...
スポーツ報知【総裁選】小泉進次郎氏「私が改めて申し上げたいことは感謝の一言」、決選投票前に演説
スポーツ報知 4日 14:36
... (ロイター) 石破茂首相の後任を決める自民党総裁選は4日、投票が行われた。立候補した小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相の5人は、1回目の投票で誰も過半数を獲得することができず、上位2人の高市氏と小泉氏が決選投票に進んだ。 ◆小泉進次郎氏の決選投票前演説(要旨) 「小泉進次郎です。よろしくお願いします。昨年、この決勝戦にたどりつけなか ...
デイリースポーツ高市、小泉氏が決選へ
デイリースポーツ 4日 14:33
... 正官房長官(64)らは及ばなかった。党員・党友による地方票では高市氏が優位に立った。決選投票では各都道府県連票と比べ国会議員票の比重が大きいため勝敗を左右しそうだ。 1回目投票の上位は、高市氏183票、小泉氏164票、林氏134票の順だった。国会議員票は小泉氏が80票でトップとなり、次いで林氏72票、高市氏が64票だった。党員・党友票は高市氏119票、小泉氏84票、林氏62票だった。 小林鷹之元経 ...
スポニチ高市氏VS小泉氏の決選投票 田崎史郎が予測「茂木さんの票はどっちに…果たして高市さんに投票するかな」
スポニチ 4日 14:33
... 、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相の5人が立候補。1回目の投票では高市氏が国会議員票64票、党員・党友票119票の合計183票でトップに。過半数に届かなかったため、議員票80票、党員票84票の合計164票で2位となった小泉氏と決選投票で争うことになった。 田崎氏は「党内では小泉さん1位で2位が高市さんだろうとみられていたが実際には逆転してますよね。要因は党員票で高市さんが結構伸 ...
サンケイスポーツ自民党総裁選、小泉氏「ひとつひとつの不安に向き合って、野党とともに前に進める体制を必ず作ってまいります」高市氏との決選投票を前に決意表明
サンケイスポーツ 4日 14:22
小泉進次郎農相自民党総裁選は4日、投開票が行われ、1回目の投票で過半数を得た候補者がおらず、183票を獲得した高市早苗前経済安全保障相(64)と164票の小泉進次郎農相(44)の上位2人による決選投票が行われることになった。 決選投票が決まり、2位だった小泉氏が決意表明を行った。小泉氏は「昨年、この決勝戦にたどり着けなかった私を今回この舞台に立たせてくれた同士の皆さん、地方議員のみなさん、党員党友 ...
TBSテレビ【速報】自民総裁選 高市氏と小泉氏の上位2人 決選投票始まる
TBSテレビ 4日 14:14
「ポスト石破」を決める自民党総裁選挙は、高市早苗前経済安保担当大臣、小泉進次郎農水大臣の上位2人の決選投票となり、両候補の演説が先ほど終わり投票が始まりました。 1回目の投票結果は、 ▼小林鷹之元経済安保担当大臣が59票 ▼茂木敏充前自民党幹事長が49票 ▼林芳正官房長官が134票 ▼高市早苗前経済安保担当大臣が183票 ▼小泉進次郎農水大臣が164票 です。
スポニチ高市氏、小泉氏が決選投票へ 田崎史郎氏、小泉陣営の“誤算"指摘「議員票で90票取れるだろうって…」
スポニチ 4日 14:13
... 、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相の5人が立候補。1回目の投票では高市氏が国会議員票64票、党員・党友票119票の合計183票でトップに。過半数に届かなかったため、議員票80票、党員票84票の合計164票で2位となった小泉氏と決選投票で争うことになった。 田崎氏は「党内では小泉さん1位で2位が高市さんだろうとみられていたが実際には逆転してますよね。要因は党員票で高市さんが結構伸 ...
東京スポーツ新聞【総裁選】1回目投票は高市早苗氏1位も過半数に至らず小泉進次郎氏と決選投票へ
東京スポーツ新聞 4日 14:10
... 官、高市氏、小泉氏が立候補している。 1回目の投票で計589票(議員票295票、党員票294票)のうち小林鷹之氏が59票(議員票44票、党員票15票)、茂木氏が49票(票34票、党員票15票)、林氏が134票(議員票72票、党員票62票)、高市氏が183票(議員票64票、党員票119票)、小泉氏が164票(議員票80票、党員票84)をそれぞれ獲得。 高市氏が1位となったが過半数に達しなかったため高 ...
スポーツ報知【総裁選】高市氏VS小泉氏の決選投票に岩田明子氏「麻生派、茂木派、それから小林陣営の何割が指示通り動くか」
スポーツ報知 4日 14:05
小泉進次郎氏と高市早苗氏 フジテレビ系報道特番「決戦!自民総裁選SP」(午後1時)が4日放送され、党員投票の結果、高市早苗氏が183票を集め1位。小泉進次郎氏164票で2位となり、決選投票に進んだことを速報した。 コメンテーターで出演の岩田明子氏は「高市さん、やっぱり党員票、高いですね」とコメント。「国会議員票もかなり健闘したんじゃないですかね」と続けると「党員票が高市さん、高かったので麻生派、茂 ...
サンケイスポーツ自民党総裁選、高市氏と小泉氏の決選投票へ
サンケイスポーツ 4日 13:56
自民党の高市早苗前経済安保相(左)と小泉進次郎農林水産相自民党総裁選は4日、投開票が行われ、1回目の投票で過半数を得た候補者がおらず、高市早苗前経済安全保障相(64)と小泉進次郎農相(44)の上位2人による決選投票が行われることになった。 国会議員票と党員票を合わせた1回目の投票では、高市氏が183票、小泉氏が164票、林芳正官房長官が134票、小林鷹之元経済安全保障相が59票、茂木敏充前幹事長が ...
日刊スポーツ【総裁選】高市早苗氏、小泉進次郎氏による決選投票…
日刊スポーツ 4日 13:55
... 回目の投票では過半数を獲得した候補がおらず、党員票、国会議員票で獲得票数の上位2人となった高市早苗前経済安全保障担当相(63)、小泉進次郎農相(44)による決選投票となった。 猛追が伝えられた林芳正官房長官(64)、小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)は届かなかった。 1回目の投票では高市氏が183票(党員119 議員64)、小泉氏が164票(党員84 議員80)、林氏が ...
TBSテレビ【速報】高市早苗氏と小泉進次郎氏による決選投票へ 自民党総裁選
TBSテレビ 4日 13:54
「ポスト石破」を決める自民党総裁選挙の第一回目の投開票は先ほど終了し▼小林鷹之元経済安保担当大臣が59票▼茂木敏充前自民党幹事長が49票▼林芳正官房長官が134票▼高市早苗前経済安保担当大臣が183票▼小泉進次郎農水大臣が164票の結果となり、いずれも過半数に及ばなかったため高市氏と小泉氏の2人による決選投票となりました。
スポニチ自民総裁選 高市早苗氏と小泉進次郎氏が決選投票へ! 1回目投票は高市氏183票、小泉氏164票
スポニチ 4日 13:53
... 郎氏(右)と高市早苗氏 Photo By スポニチ 次期首相を決める自民党総裁選の投開票が4日、5人が立候補して行われ、1回目の投票で過半数を獲得した候補は出ず、高市早苗経済安保担当相(64)と小泉進次郎農相(44)の上位2人による決選投票となった。 1回目投票の上位は、高市氏183票、小泉氏164票、林氏134票の順だった。国会議員票は小泉氏が80票でトップとなり、次いで林氏72票、高市氏が64 ...
スポーツ報知【総裁選】高市早苗氏と小泉進次郎氏との決選投票へ 総裁選の決選投票は3回連続
スポーツ報知 4日 13:53
決選投票に臨む小泉進次郎氏(左)と高市早苗氏 石破茂首相の後任を決める自民党総裁選は4日、投票が行われた。立候補した小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相の5人は、1回目の投票で誰も過半数を獲得することができず、上位2人の高市氏と小泉氏が決選投票に進んだ。 1回目の投票は国会議員票295、党員・党友票295の計590票で争われた。議員票 ...
スポーツ報知【総裁選】党員投票トップ濃厚の高市早苗氏 昨年と同じブルーの“勝負スーツ"に本人こだわりブルーのインナー
スポーツ報知 4日 13:47
総裁選で投票する高市氏(ロイター) フジテレビ系報道特番「決戦!自民総裁選SP」(午後1時)が4日放送され、この日投開票が行われた自民党総裁選の模様を生中継した。 番組では午後1時に始まり石破茂首相ら重鎮からスタートした投票の模様を生中継した上で午後1時半現在で「高市早苗氏が党員投票で31都道府県でトップに立った」と報道。 投票時の高市氏の青いスーツについて高田圭太政治部長は「ブルーの洋服は去年の ...
日刊スポーツ【総裁選】結果のカギ握る麻生太郎氏、笑顔で第1回…
日刊スポーツ 4日 13:38
麻生太郎氏(2025年1月撮影) 自民党総裁選は4日、東京・永田町の党本部で、国会議員による投票が始まった。 林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)、小泉進次郎農相(44)の5人の候補のうち、現在唯一存在している麻生派(43人)を率いる麻生太郎・党最高顧問(85)は、第1回目の投票をすませた。 壇上に上がった麻生氏は、 ...
日刊スポーツ【総裁選】田〓史郎氏、投票開始24分前に最新分析…
日刊スポーツ 4日 13:38
... )小林鷹之元経済安保相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農水相(代表撮影)=25年9月24日 政治ジャーナリスト田〓史郎氏(75)が4日、テレビ朝日系「ワイドスクランブルサタデー」(土曜午前11時30分)に生出演。自民党総裁選の議員投票まで30分と迫った中での情勢について解説した。 小泉進次郎農相(44)、高市早苗前経済安全保障担当相(64)が先行し、林芳正官房長 ...
スポニチ田崎史郎氏が予想 麻生元首相の投票先「少なくとも1回目は…」 石破首相は「林さんじゃないかな」
スポニチ 4日 13:31
(左から)小林鷹之氏、茂木敏充氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏、林芳正氏 Photo By スポニチ 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が4日、テレビ朝日「ワイド!スクランブル サタデー」(土曜前11・30)に出演し、この日投開票が行われる自民党総裁選についてコメントした。 小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相の5人が立候補。1回目の投票では ...
スポーツ報知【総裁選】石破首相ら議員が続々投票 岩田明子氏、各グループの「党員票の高い方で支持」方針伝える…フジ特番「高市氏が党員投票28都道府県トップ」と報道
スポーツ報知 4日 13:27
... (左から)小林鷹之元経済安保相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農水相 フジテレビ系報道特番「決戦!自民総裁選SP」(午後1時)が4日放送され、この日投開票が行われた自民党総裁選の模様を生中継した。 同番組では午後1時に始まり、石破茂首相ら重鎮からスタートした議員による投票の模様を生中継した上で「高市早苗氏が党員投票で28都道府県でトップに立った」と報道。コメン ...
日刊スポーツ【総裁選】小泉進次郎氏が決戦前の出陣式に出席「今…
日刊スポーツ 4日 13:22
... 会議員の投票が始まり、1回目の投票で過半数を獲得する候補がおらず、上位2人の決選投票となる公算が見込まれる。第1回目の投票は午後2時10分ごろ、決選投票となった場合、新たな総裁は午後3時すぎに発表される。 総裁選には、小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)も出馬している。 【総裁選ライブ速報】自民党の新たな顔は?>>
TBSテレビ【速報】自民党総裁選の国会議員投票はじまる
TBSテレビ 4日 13:06
自民党総裁選は、先ほど午後1時から国会議員による投票が始まりました。 国会議員票と党員票295票ずつ、あわせて590票で争われ1回目の投票で過半数を得る候補が出なかった場合には上位2人による決選投票がおこなわれます。 決選投票は、小泉氏と高市氏が進むのが有力な情勢です。
日刊スポーツ【総裁選】小泉進次郎氏・高市早苗氏ともに“青コー…
日刊スポーツ 4日 13:03
... 員 5人が立候補した自民党総裁選の投開票が4日午後、スタートした。 “2強"とされる小泉進次郎農相(44)は紺のスーツに青のネクタイ、高市早苗前経済安全保障担当相(64)は青のスーツでパールのネックレスをした姿で、会場入りした。 報道各社の事前予測は軒並み、小泉氏と高市氏が先行し、林芳正官房長官(64)が猛追するとの構図。小林鷹之元経済安保相(50)、茂木敏充前幹事長(69)は伸び悩んでいる。 N ...
テレ東BIZ自民党総裁選 高市早苗氏を新総裁に選出 豊島キャスター&政治部記者が実況解説
テレ東BIZ 4日 12:45
前回の自民党総裁選挙では、1回目の投票で3位となり、上位2人による決選投票に残れなかった小泉農林水産大臣。今回は、派手なアピールを封印し、慎重に戦いを進めています。その狙いとは?また、陣営内では、ある問題も起きていて、対応を迫られました。小泉氏の総裁選の戦い方について担当記者が解説します。
東京スポーツ新聞【総裁選】石原伸晃氏 麻生太郎氏の党員票1位応援発言に「小泉さんのことが嫌いなんじゃないかな」
東京スポーツ新聞 4日 12:39
... 演した。 番組冒頭で自民党総裁選(4日投開票)で党内で唯一残る派閥の会長・麻生太郎最高顧問が「党員票で1位になった候補を応援する」と周辺に伝えたことを速報で報じた。これまでの取材で高市早苗氏が党員票でリードしており事実上、高市氏の応援を示した形となった。 コメントを求められた石原氏は「絶対多数で党員投票で5割を超える候補がいたら、やっぱりその人が総裁にならないといけない。だけど相対的に勝って一体ど ...
TBSテレビ【最新】小泉氏と高市氏リード 決選投票に進むのが有力な情勢 麻生氏「決選投票では高市氏に」 自民党総裁選
TBSテレビ 4日 12:08
... る決選投票になりますが、小泉氏と高市氏が進むのが有力な情勢です。 党員票はすでに開票が進められていて、JNNのまとめでは午前11時半現在で、▼高市氏がおよそ7万5000票、▼小泉氏がおよそ5万1000票、▼林氏がおよそ4万票となっていていて高市氏がリードしています。 決選投票で鍵を握るとみられるのが、およそ40人の派閥を率いる麻生最高顧問です。 麻生派の議員は小泉・高市両陣営に複数人いるものの、麻 ...
TBSテレビ【独自】麻生氏「決選投票では高市氏支持」 小泉氏と高市氏の決選投票が有力な情勢 党員票は高市氏がリード(午後1時時点)
TBSテレビ 4日 12:07
... すが小泉氏と高市氏が進むのが有力な情勢です。 党員票はすでに開票が進められていて、JNNのまとめではきょう午後1時点で高市氏がおよそ21万票小泉氏がおよそ15万票林氏がおよそ10万票となっていていて高市氏がリードしています。 決選投票で鍵を握るとみられるのがおよそ40人の派閥を率いる麻生最高顧問です。 麻生派の議員は小泉・高市両陣営に複数人いるものの、麻生氏はきょう、周辺に決選投票では高市氏を支持 ...
TBSテレビ自民党総裁選きょう投開票 5候補が決意語る 午後1時から総裁選スタート
TBSテレビ 4日 12:00
... まで頑張りたい」 林芳正 官房長官(64) 「投票箱のふたが閉まるまでは選挙だと、ずっと30年間戦ってまいりました。最後の最後まで私の『林プラン』、そして熱意をお伝えして戦いに臨ませていただきたい」 高市早苗 前経済安保担当大臣(64) 「国益を第一にバランス感覚を持って働いていく。そういう姿勢も訴えを続けてきた。人事を尽くして天命を待つ。その心でございます」 小泉進次郎 農水大臣(44) 「最初 ...
日刊スポーツ【総裁選】石破茂氏「至らぬ者」おわびの最終演説後…
日刊スポーツ 4日 11:18
... 自民党総裁選の投開票が4日午後、行われる。 報道各社の事前予測は軒並み、小泉進次郎農相(44)と高市早苗前経済安全保障担当相(64)が先行し、林芳正官房長官(64)が猛追するとの構図。小林鷹之元経済安保相(50)、茂木敏充前幹事長(69)は伸び悩んでいる。 昨年9月の総裁選は9人が立候補。1回目の投票では高市氏が石破茂現首相に27票差を付けトップに立った。ただ決選投票では石破氏が議員票を大きく上積 ...
テレ東BIZ自民党総裁選 4日午後投開票 新総裁選出へ 上位2人による決選投票の公算大
テレ東BIZ 4日 11:00
... エンジンがともに絡み合って駆動して、国全体に活力がみなぎるような、日本を作っていきたい」\r\n茂木前幹事長「地域がその持っている潜在力を最大限発揮できるような地域社会、日本を作っていきたい」\r\n高市前経済安保担当大臣「日本しか持っていない技術を社会実装し世界に輸出していく。特に同盟国、同志国、友好国に展開することで富が日本に入ってくる」\r\n一方、林官房長官と小泉農林水産大臣は公務のため演 ...
ポストセブン《小泉進次郎氏が地元で漏らした“弱音"》「自民党は足の引っ張り合いがすごいんだ」進次郎氏が滝クリと一緒に“煮はまぐりをモグモグ"していた常連寿司屋を直撃取材
ポストセブン 4日 10:59
小泉進次郎氏と妻の滝川クリステルさん(2019年、時事通信フォト) 写真一覧 自民党総裁選の決着が目前に迫っている。世論はもっぱら小泉進次郎氏(44)と高市早苗氏(66)の一騎討ちムードだったが、ここへきて林芳正氏(64)の名前が浮上。林氏の経歴や討論会での様子から支持が集まり出した側面もあるだろうが、進次郎氏の“自爆"もその背景にあるだろう。 NEWSポストセブンは総裁選に際し、小泉氏の地元・横 ...
ポストセブン《地元・横須賀では小泉進次郎氏に不安の声》“未来のファーストレディ"に見せていた献身「(滝クリのため)子どもを抱っこして相談に来た」
ポストセブン 4日 10:58
... 局政治部デスクはこれまでの小泉氏の発言などを念頭に「『脇の甘さ』は若さゆえのところもあるでしょう」と語る。 「昨年の総裁選も“ポスト岸田"として、多数の票を獲得するだろうと見込まれていました。しかし、高市早苗氏(64)ら他の候補者と討論を重ねるたび、政策力の弱さや発言のブレが露呈していった。 それに加え、今回小泉は陣営のネガティブな報道がこのタイミングで出てきた。小泉氏には有能なブレーンが多いです ...
日刊スポーツ【総裁選】小泉進次郎氏・高市早苗氏“2…/前回詳細
日刊スポーツ 4日 09:51
(左から)小林鷹之元経済安保相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農水相(代表撮影)=25年9月24日 5人が立候補した自民党総裁選の投開票が4日午後、行われる。 報道各社の事前予測は軒並み、小泉進次郎農相(44)と高市早苗前経済安全保障担当相(64)が先行し、林芳正官房長官(64)が猛追するとの構図。小林鷹之元経済安保相(50)、茂木敏充前幹事長(69)は伸び悩ん ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】小泉首相なら早期解散が現実的に
日刊スポーツ 4日 08:00
★自民党総裁選で候補者は共同通信のアンケートに「早期の衆院解散・総選挙には全員が慎重な回答」を寄せたという。先月22日のテレビの討論番組では、前経済安保相・高市早苗が「今そんなことをしている暇はない。暮らしへの不安を払拭する政策を次の臨時国会で進めないといけない」。農相・小泉進次郎は「国民が求めているのはこれ以上の政治空白ではない」。他候補も異論はないと答えているので、5候補は一貫して早期解散に否 ...
日刊スポーツ東国原英夫氏、小泉進次郎氏に「今回、落選された方…
日刊スポーツ 4日 07:27
... 、大変だから“というようなことをですね、言われた覚えが…。もちろん芸能界とかお笑いの世界と政治の世界は違うと思うんですけども。まあ、どうなるんでしょうかね」などと述べた。 自民党総裁選は先月22日に告示され小泉氏のほか、小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)が立候補した。 【総裁選ライブ速報】自民党の新たな顔は?>>
Smart FLASH小泉進次郎氏、妻・滝クリとともに総裁選前日“イクメン姿"総理の座目前でも変わらぬ“家族ファースト"
Smart FLASH 4日 07:00
... 前となっても小泉氏の有利は変わらないようだ。10月1日の毎日新聞によれば、小泉氏は議員票で現在、トップに立っており、前回を上回る82人の支持を集めているという。また日本テレビの調査では、党員党友票では高市氏に次いで28%が支持しているといい、依然、総裁候補としての注目度は高い。 外遊から戻った選挙戦の最終日の早朝、小泉氏の姿を目撃した。 朝7時過ぎ、自宅から妻・滝川クリステルと一緒に出てきた小泉氏 ...
TBSテレビ「調書作っても署名しないから無駄ですよ」逮捕目前だった新井将敬衆院議員が宿泊先のホテルで…一報を聞いた弁護人の猪狩俊郎は「あんな微罪で命を絶つなんて、考えられない」【平成事件史の舞台裏(28)】
TBSテレビ 4日 07:00
... 意見をテレビを通して、直接聞いてもらう機会は重要だと思っている」 「テレビは話したことがそのまま伝わるので、危険な真剣勝負である半面、信頼感も持っている」 93年、自民党を離党。94年4月、柿沢弘治や高市早苗らとともに渡辺美智雄元副総理を担ぐ「柿沢自由党」を結成したが、渡辺の離党断念で計画はとん挫。その後94年12月、「新進党」に参加するが、小沢一郎に反発して離党。96年の小選挙区選挙では無所属で ...
週刊女性PRIME《首相になってほしくない政治家ランキング》なってほしい1位の小泉進次郎は「頭が空」まさかの不名誉ランクインで割れる“民意"
週刊女性PRIME 4日 07:00
... 10 石破茂 国民民主党代表の玉木雄一郎氏 学歴詐称疑惑が晴れていない小池百合子都知事 岸田文雄 自民党総裁選が行われるのは10月4日。有力視されているのは親子2代を目指す小泉進次郎氏や女性初を目指す高市早苗氏だが、反対意見も根強い。そこで「首相になってほしくない政治家」をアンケート調査。選挙権のある18歳以上の女性1000人による“民意"は──。 (今回のアンケートの回答は、選択制ではなくフリー ...
週刊女性PRIME《首相になってほしい政治家ランキング》河野太郎、高市早苗らを抑えた1位は「古い政治家のような失言はない」と評価の“ジュニア"
週刊女性PRIME 4日 07:00
... 郎氏 参政党の神谷宗幣代表 河野太郎(自民党) 国民民主党・玉木雄一郎代表(2024年11月) 自民党総裁選が行われるのは10月4日。有力視されているのは、親子2代を目指す小泉進次郎氏、女性初を目指す高市早苗氏……そこで「首相になってほしい政治家」をアンケート調査。選挙権のある18歳以上の女性1000人による“民意"は──。 (今回のアンケートの回答は、選択制ではなくフリー回答とし、広く意見を求め ...
ポストセブン“女安倍"高市氏に防衛省制服組が“ただならぬ警戒感"「台湾有事が現実に」「独自の国家観をもつ軍事フリークは面倒」、進次郎氏を推す意外な声も「実力不足の方がいい」
ポストセブン 4日 07:00
... 念する声だ。 メディア各社の調査では高市早苗前経済安保相と小泉進次郎農水相がトップを競り合っている情勢だが、なかでも注目なのが、前回の総裁選で石破氏と決選投票を競い、僅差で敗れた高市氏。史上最長の政権を築いた安倍晋三元首相の後継者を自認し、国民人気も高い高市氏を「宰相の最有力候補」と評する向きもある。 中国、北朝鮮への強硬姿勢で知られる高市氏だが、右派色が濃厚な「高市新首相」の誕生に、防衛省内に漂 ...
東京スポーツ新聞【総裁選】勝敗のカギ握る麻生太郎氏の動き 平将明デジタル相は「影響力ない」強調も…
東京スポーツ新聞 4日 06:00
自民党総裁選は4日投開票される。最終盤は小泉進次郎農水相、高市早苗前経済安保相、林芳正官房長官の三つどもえの様相で、唯一存在する派閥・麻生派を率いる麻生太郎元首相の動きが勝敗を左右する流れとなってきた。 各陣営は議員票の積み上げで、電話での勧誘に追われている中、活況となったのが?麻生詣で?だ。9月30日に高市氏、1日に旧安倍派の5人衆だった萩生田光一元政調会長、2日には岸田文雄前首相、3日は小泉氏 ...
デイリー新潮「人と会うのが苦手な高市さんは事務所回りをしない」 党員人気は抜群でも…総裁選で高市氏が厳しい戦いとなる理由
デイリー新潮 4日 05:59
... “高市早苗さんをよろしく"と働きかけています。また、YouTube や Instagram などでも積極的に情報を発信しています」 下村氏は9月25日、旧清和会に所属していた元議員の政治資金規正法違反事件を巡る裁判で、当時の派閥会計責任者から裏金キックバック再開の首謀者と名指しされたばかり。タイミングが悪いというほかないが、高市陣営はそれほど厳しい戦いを強いられていたということか。巻き返しを図る高 ...
TBSテレビ自民党総裁選 きょう投開票 小泉氏と高市氏による決選投票との見方が有力
TBSテレビ 4日 05:33
... 泉氏と党員票で優位に立つ高市氏の2人の争いになるとの見方が有力となっています。 総裁選は、きょう午後1時から投票がおこなわれ、国会議員票と党員票、295票ずつ合わせて590票で争われます。 1回目の投票で過半数を得る候補がいなかった場合、上位2人による決選投票となります。 国会議員票では小泉氏が、党員票では高市氏が優勢で、林氏も追い上げをみせているものの、自民党内では小泉氏と高市氏が決選投票に進む ...
スポニチ自民党総裁選 「安定の林氏」浮上も 伊藤惇夫氏「党員は冷静に判断している」
スポニチ 4日 05:30
... 選投票を実施。決選投票は小泉氏VS高市氏が濃厚だが、小泉氏VS林氏になる可能性も浮上している。 政治評論家の伊藤惇夫氏は「林氏の地方票数が鍵になる」とみる。「党員は冷静に判断している。小泉氏と高市氏では主張や能力に危ういところがあると見て、安定感の林氏に票が流れている」と説明。「もし、林氏が大きく票を伸ばして決選投票に残ると、国会議員票も変わってくるかもしれない。高市氏よりは他の議員も乗り換えやす ...
スポニチ自民党総裁選 決選投票濃厚 カギを握る「麻生氏」「党員」
スポニチ 4日 05:30
... ングボートを握っている。両氏はこの日夜まで、具体的な候補者名は明かさなかった。 高市氏は、岸田氏の支援は期待できない。政策が相いれず、昨年の総裁選で岸田氏は自陣に「高市氏以外に投票」するよう呼びかけた。残るは麻生氏で、高市氏とは今週面会しているが、政治評論家の伊藤惇夫氏は「麻生氏は勝ち馬に乗る」と指摘する。前回、麻生氏は高市氏に肩入れしたが、石破氏に逆転されて“負け組"となった。引退後、地盤を長男 ...
TBSテレビ自民党総裁選 勝敗を握るのは“キングメーカー" 議員票争奪戦ギリギリの攻防続く【news23】
TBSテレビ 4日 01:34
... ってください」 高市氏は思いのたけを手紙に託します。 高市氏の手紙 「バランス感覚をもって国益第一の政権運営を目指す所存です。ただただ、先生のお力添えが頼りでございます」 JNNが最終盤の国会議員の動向について独自に調べたところ、小泉氏が全体のおよそ3割にあたる80人強から支持を受け、引き続き優位な情勢に。これを高市氏と林氏がおよそ50人強を固めて追う展開となっています。 党員票では高市氏が優位に ...
東京スポーツ新聞【総裁選】小泉進次郎氏と麻生最高顧問に?不和情報?も 各陣営が最後の空中戦
東京スポーツ新聞 4日 00:14
... 次郎農水相が3日、麻生太郎最高顧問に面会。決選投票に向けて支援を求めた。 最終局面を迎えた総裁選をめぐっては進次郎氏と高市早苗前経済安全保障担当相が優位に進め、林芳正官房長が追走。決選投票に持ち込まれる公算が高くなっている。 「進次郎氏と高市氏が決選投票なった場合、進次郎氏が有利。高市氏と林なら林氏が有利だと言われる。しかし進次郎氏と林氏になったら、どちらが勝つか、まったく読めないのが最終情勢です ...
TBSテレビ“優位な情勢"小泉進次郎氏 強力バックアップも…「麻生詣で」に透ける“しがらみ"【Nスタ解説】
TBSテレビ 3日 20:29
... は麻生氏と面会しました。 麻生氏は、“麻生派"をまだ自民党で唯一持っており、所属議員は43人います。 前回の総裁選時には、投票前日の夜まで誰に投票するかを明かしていませんでした。そして前日の夜になり、高市氏へ投票することを所属議員に指示しました。 43人の投票行動を促す可能性があることから、麻生氏がキャスティングボートを握る可能性もあります。 山〓匠記者: 何としても麻生氏からの支持を取り付けたい ...
スポーツ報知田崎史郎氏、自民党総裁選の見所を解説「党員票でどれだけ差をつけられるかですよ、高市さんが林さんに」
スポーツ報知 3日 19:50
... MCの宮根誠司氏に「小泉氏、高市氏、林氏3人の決選投票の色合いが濃いですか?」と聞かれると「小泉さんの進出するのは、ほぼ間違いない。小泉さん対高市さんになるのか、小泉さん対林さんになるのかという構図ですね」と返答。「決戦投票は確実になります」と続けた。 その上で宮根氏に「総裁選のどこに注目したらいいでしょうか?」と聞かれると「まずは党員票でどれだけ差をつけられるかですよ、高市さんが林さんに」と返答 ...
東京スポーツ新聞国民民主・榛葉賀津也氏が麻生太郎氏と面会「マンガを借りに行った」 ケムに巻く
東京スポーツ新聞 3日 19:35
国民民主党の榛葉賀津也幹事長が3日、国会内で会見し、自民党総裁選(4日投開票)のキングメーカーとされる麻生太郎最高顧問に面会していたことを明かした。 総裁選の最終情勢は小泉進次郎農水相と高市早苗前経済安全保障担当が先行。これを林芳正官房長官が猛追する展開だ。 総裁選は決選投票になる公算が高く、党内に影響力を持つ麻生氏や岸田文雄前首相の動向が焦点になっている。 榛葉氏は昨年と同じ顔触れの候補者がそろ ...
スポーツ報知田中真紀子氏、自民党総裁選の有力候補をバッサリ「偏ってますよ、非常に」
スポーツ報知 3日 19:17
... れる高市早苗、小泉進次郎両氏について聞かれると「直接、個人の方のことを申し上げちゃいけませんけど」と前置きした上で「ある方は私は当選同期だけど、偏ってますよ、非常に。個人的にはとてもいい方。友達で仲良しで国会のトイレで2人で頭とかしながら、おしゃべりとかしてましたし、食堂でも食事したり…」と続けた。 名前こそ出さなかったもののMCの宮根誠司氏は「国会のトイレでということになると、こっちに…」と高市 ...
スポーツ報知田崎史郎氏、自民党総裁選の決選投票を予想「小泉さん対高市さんになるのか、小泉さん対林さんになるのかという構図」
スポーツ報知 3日 19:13
... の政治ジャーナリスト・田崎史郎氏はMCの宮根誠司氏に「小泉氏、高市氏、林氏3人の決選投票の色合いが濃いですか?」と聞かれると「小泉さんの(決選投票に)進出するのは、ほぼ間違いない。小泉さん対高市さんになるのか、小泉さん対林さんになるのかという構図ですね」と返答。 「決選投票は確実になります」と続けていた。 ◆自民党総裁選・候補(届け出順) ・小林鷹之 ・茂木敏充 ・林芳正 ・高市早苗 ・小泉進次郎
日刊スポーツ【総裁選】小泉氏、高市氏リード、林氏追走…決選投…
日刊スポーツ 3日 19:06
... て支援を要請したとみられる。 高市氏は9月30日に麻生氏と会談している。陣営は10月3日、高市氏の決意を記した手紙を議員に配布した。党内で保守強硬派と見なされていることを念頭に「全世代総力結集、全員参加の方針の下、バランス感覚をもって国益第一の政権運営を目指す」と訴え、支援を求めた。 林氏は支援議員との会合に出席し、情勢を分析した。陣営関係者は「議員票が70台に届けば高市氏を抑えて決選に進む余地が ...