検索結果(選挙)

6,215件中6ページ目の検索結果(0.076秒) 2025-06-17から2025-07-01の記事を検索
北日本新聞【決戦前夜 25参院選富山】<上>保守票の行方支持離れ 自民危機感 「王国」へ浸透狙う参政
北日本新聞 05:00
「皆さんには日々重ねて無理ばかり申し上げるが、これからもご無理申し上げる」。6月15日、県民会館であった自民党県連の政談演説会。参院選富山選挙区で3選を目指す...
琉球新報【一覧表でみる】那覇市議選、立候補予定者アンケート? 力を入れたい政策は? 「経済」「子の貧困」最多 沖縄
琉球新報 05:00
20日投開票の那覇市議会議員選挙に向けて、琉球新報は立候補予定者64人にアンケートを実施した。現市政に対する立場や力を入れたい政策などを聞いた。回答を数回に分けて紹介する。 「特に力を入れたい政策」を聞く質問は18項目から三つを選択してもらい、「その他」を選ぶ場合は15字以内で内容を書いてもらった。「経済活性化」と「子どもの貧困対策」を選んだ人がともに26人で最も多かった。次に「子育て支援・待機児 ...
WEDGE Infinity韓国で軍隊への転売対策?驚くべき福利厚生施設での“待遇"とECサイトの実態
WEDGE Infinity 05:00
... 。 このように進歩色が非常に強い閣僚人事だが、安圭佰氏はどのような人物なのだろうか。61年生まれの安氏は、全羅北道議会議員だった父を持ち、自身も大学院修了後、民主党系の政党職員となり、08年の国会議員選挙で初当選した。それから現在まで5期連続当選し、一貫して国防委員会に所属している。 15年の国政監査では、約18兆ウォンが投入される予定だったKF-X(次期主力戦闘機)の開発事業の乱脈ぶりを暴露した ...
河北新報東北の国会議員、所得公開
河北新報 05:00
国会議員の2024年の所得等報告書が30日、公開された。東北では衆院の小選挙区17人と比例代表の5人、参院の選挙区11人の計33人が報告書を提出した。所得総額の平均は2444万円で、23年に比べて1…
読売新聞高崎で公開討論会、労働政策で論戦…立候補予定者7人
読売新聞 05:00
... と国内産業の強化を主張し、「相応の報酬を支払うことが大事だ」と述べた。 無所属新人の辛嶋美紀氏(49)は非正規労働者の正規雇用などで企業が減税される仕組みを提案。「国民の約半数が収入増となれば経済も活性化する」とした。 関連記事 参院選群馬選挙区、立憲民主党は国民民主党支持層の取り込み狙う…共産とは一本化困難か 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・群馬 群馬の選挙速報・最新ニュース
読売新聞参院選 日本維新の会公約要旨
読売新聞 05:00
... 務を一元的に行う「デジタル歳入給付庁」を設置▽優秀な人材が官民を自由に行き来する「官民リボルビングドア」を実現。公務員の「天下り」は根絶 【選挙制度改革】 子どもに投票権を与えて親が投票を代行する「ドメイン投票方式(0歳児投票権制度)」の導入を検討▽衆参両院の被選挙権年齢を18歳に引き下げ▽インターネット投票(スマホ投票)の実現 【減税】 物価高対策として食品の消費税率を2年間ゼロ▽ガソリン暫定税 ...
読売新聞逆風自民議席死守図る 現職・滝沢氏津軽浸透に力
読売新聞 05:00
... ら2人目)(6月21日) 参院選(3日公示、20日投開票)で、青森選挙区(改選定数1)には現時点で5人が立候補を表明している。自民党の現職に対し立憲民主党などの新人4人が挑む構図だが、各党は選挙戦にどう臨むのか。現状や課題を探った。 「自公政権がもっているのは参院で過半数があるから。今回の参院選、まさに政権が維持できるかどうか選択の選挙だ」 6月14日に青森市内で開かれた自民党の現職、滝沢求の決起 ...
琉球新報参院選 選対幹部に聞く 高良陣営 玉城デニー選対本部長 県民の声 行動で示す 奥間陣営 島袋大選対本部長 現場主義 大きな期待
琉球新報 05:00
... 府にも物申してきている。しっかりした政策を持って本人はこれから表に立っていく。聞いて判断してくれると期待している」 ―負けが続く全県選挙をどう打開するか。 「11市の市長が支部長になった。自分の選挙のように仕切ってほしい。12年に1度の那覇市議選とセットの戦いだ。全県選挙は那覇を制するものが全体を制すると思っている。奥間氏は那覇市議選では上位当選、12年間やった。チャンスだと思っている。県民が主役 ...
八重山日報8月10日告示、17日投開票 選管「有権者に政策浸透」 石垣市長選
八重山日報 05:00
石垣市選挙管理委員会(前盛善治委員長)が記者会見を開き、石垣市長選挙の日程を8月10日告示、17日投開票と正式発表した=6月30日夕、市役所 石垣市選挙管理委員会(前盛善治委員長)は6月30日、市長選の日程を8月10日告示、8月17日投開票と決めた。20日の参院選との同日選も有力視されたが、記者会見で前盛委員長は「限られた期間の中で立候補者の政策や公約を有権者に十分浸透させるには、投開票日を最も遅 ...
北國新聞高岡市長選、現職落選に驚き 石川の首長「なぜ」「本当か」
北國新聞 05:00
... が集まり、終盤にかけて熱気も高まっていたとし「ここまで差がつくとは信じられない」と話した。 馳浩知事は「震災からの復旧復興に向け、石川県との連携協力体制の構築をお願いしたい」とコメントした。自民党県連会長代行の福村章県議は「現職だからといって、自民党が安易に公認や推薦を出すのはいけない。民意をわきまえて判断しなければならない」と話し、今後の選挙における組織決定は慎重に進めるべきだとの認識を示した。
読売新聞参院選公約 維新、他党と差別化 保険料下げ 社保改革ハードルも
読売新聞 05:00
... 保険適用除外は、高齢者や業界団体の反発が予想され、与党は慎重姿勢を崩していない。 吉村氏は「何もしなければ、子どもや孫たちの世代がよりしんどい思いをする。問題から目を背けるわけにはいかない」と述べ、実現に向けてあえて争点化する考えを強調した。 関連記事 維新「社保料下げ」柱に 1人6万円 参院選公約発表 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・維新の会 維新の会の選挙速報・最新ニュース
山梨日日新聞立候補予定者に聞く〈5〉NHK党・新 舟橋 夢人氏
山梨日日新聞 05:00
ふなはし・ゆめと氏 滋賀県出身。福岡工業大卒。東京都内でIT関連の会社員として働く。2022年参院選で静岡選挙区、23年の埼玉県和光市議選、24年東京都知事選に立候補。6月の東京都議選にも出馬した。東京都江戸川区東葛西4丁目。59歳。
朝日新聞(2025参院選 針路を問う:1)給付、物価高に素早く対応 自民党・森山裕幹事長
朝日新聞 05:00
自民党・森山裕幹事長 [PR] ――何が問われる選挙だと考えるか。 米国の関税政策で世界経済の不透明感が強まり、ウクライナ情勢や中東情勢の緊迫化で国際社会は非常に不安定になっている。先行きの見えない時代だからこそ、正直な政治をしなければならない。その時が良ければよいと言って、将来世代にツケを回すのか。未来を見据えた今をしっかり…
読売新聞維新の会が参院選公約、社会保険料1人6万円引き下げが柱…食料品の消費税率は2年間0%に
読売新聞 05:00
... 学や大学院も含めた無償化を目指すとし、進学しなかった学校に支払った入学金の返還制度の導入も打ち出した。外国人比率の上昇抑制や受け入れ総量規制を含む人口戦略を策定し、「外国人政策を国家として一元管理する」と訴えた。 関連記事 維新の会の公約、他党と差別化狙い「社会保険料引き下げ」…社会保障改革はハードルも 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・維新の会 維新の会の選挙速報・最新ニュース
読売新聞[視点 参院選2025]<4>関税交渉 日米関係の重要性語れ…元駐米大使 藤崎一郎氏
読売新聞 05:00
... まとまらないまま参院選を迎えれば、与党は引き続き強い姿勢で臨むと繰り返し、野党は「与党の主張は信用できない」とするだろう。いずれにせよ、生産的な議論は見込めない。これは挙国一致で対応すべき問題であり、選挙の争点とすることは望ましくない。 むしろ政治家には、大きな文脈の中で、なぜ日米関係、日米同盟が重要なのかを改めて語ってほしい。 関税措置だけでなく、今後は在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算 ...
読売新聞共産、立民との候補者調整終了
読売新聞 05:00
... と意義を強調した。福島、鹿児島両選挙区の予定候補者だった小山田友子、松崎真琴両氏は比例選に回す。 同党は同日、参院選比例選に、いずれも新人の住寄聡美(42)、岩本義孝(57)両氏を擁立することも発表した。 関連記事 自民・公明は逆風に危機感、立民候補は「2党1団体」の結束力問われる…参院選茨城選挙区 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・立憲民主党 立憲民主党の選挙速報・最新ニュース
朝日新聞(耕論)荒れる選挙 畠山理仁さん、安田菜津紀さん、小林哲郎さん
朝日新聞 05:00
イラスト・近藤祐 [PR] ■2025参院選 選挙で個人を攻撃したり、差別発言や陰謀論を繰り広げたり、宣伝に利用したり――。最近、そんな候補者や支持者が目立つ。なぜ選挙は荒れているのか。荒れる選挙を生む土壌とは。 ■恐れず、行動するチャンス 畠山理仁さん(フリーライター) 選挙でヘイトスピーチや個人攻撃をしたり、宣伝に…
読売新聞<上>自民 宿敵と正面対決
読売新聞 05:00
支援者と握手をする三宅(右から2人目)(5月17日、高松市で) 7月3日公示、20日投開票の参院選。香川選挙区(改選定数1)では、議席を守ってきた自民党と、昨年10月の衆院選で躍進した国民民主党の2人を中心に、前哨戦は激しさを増している。関係者の思惑に迫る。 6月1日、高松市内のホテルの一室。JA香川県会長の港義弘らが向き合ったのは、「農水族」の代表格、自民党幹事長の森山裕だった。 「自民党はしっ ...
スポニチ【参院選】ラサール石井氏 “政策なし"で社民党救う 当選3人以上か得票率2%「必勝に向け頑張る」
スポニチ 04:40
... に迷惑をかけないよう、千秋楽が終わったタイミングで発表となった。翌28日には伊東四朗(88)や三宅裕司(74)らに出馬を報告。立候補に向けて準備を進めてきた。 社民は今、存続の危機を迎えている。今回の選挙で3人以上の当選、または全国で得票率2%を達成しないと、政党要件が満たせない状況。回避のための猛烈なアプローチが実った福島瑞穂党首は、「必勝に向けて頑張ると同時に、当選者を増やしたい」と期待を寄せ ...
ブラジル : ブラジル日報マイゾウ・メーノス(まあーまあー)の世界ブラジル(25)=サンパウロ 梅津久
ブラジル : ブラジル日報 04:12
... の押す立候補者と激しい選挙戦を展開し、アマゾニーノが当選した。 2年後の1994年、今度は州知事選挙でアマゾニーノは市長を副のエドワルド・ブラガに譲り、知事に立候補した。市より州のほうが動くお金の量が違う。そしてこれまた当選を果たした。 1996年の市長選挙では、ジルベルト・メストリーノの押すセラフィン候補を破り、僚友のマノエル・リベイロを立て当選させた。 1998年の州知事選挙には、再選を狙った ...
日刊スポーツ“父娘選挙"に「ありがたい」鈴木宗男氏が声詰まら…
日刊スポーツ 04:01
... と闘った私はブレない」とした上で「自分の身体にむちを打ち、全身全霊を尽くして選挙を戦う。これが昭和、平成、令和と生き抜いた政治家の選挙だ、というような戦いをしたい」と意欲をみせた。 一方で「この選挙でワクワクすることがある」と述べ、長女で自民党の鈴木貴子衆院議員(39)に言及。「(貴子氏は)13年の議員生活だが、残念ながら選挙で同じ車に乗って、同じマイクを持って、いっしょに戦うことはなかった。今度 ...
山陰中央新聞選択2025参院選 かく戦う(4) 社民・福島党首 軍拡、原発推進を変える
山陰中央新聞 04:00
−参院選にどう臨む。 「比例代表で2、選挙区で1の計3議席以上の確保が目標だ。特に公選法上の政党要件を維持できるかどうかが懸かっており、得票率2%の獲得...
山陰中央新聞鳥取・島根合区 自民逆風、国民は結束課題 自民、都議選「大敗」で危機感 国民、躍進に組織追い付かず 参院選直前リポート
山陰中央新聞 04:00
衆院で少数与党の中、与野党とも事実上の「政権選択」選挙と位置付ける参院選(3日公示、20日投開票)が近づいてきた。5人の新人が立候補を予定する鳥取・島根合区選挙区(改選数1)の動きを追う。 「逆風が強い」。自民党が過去最低の21議席に終わった東京都議選から3日後の6月25日、鳥取県連の野坂道明政調会長に支持者が不安をぶつけた。 過去3回の合区選挙はいずれも党公認候補が30万票超、得票率約6割で圧勝 ...
産経新聞森喜朗元首相「最後のお願い」、復党した鈴木宗男氏支援呼びかけ 松山千春氏は熱唱
産経新聞 03:53
... 党して参院選(3日公示、20日投開票)比例代表に自民公認で出馬する鈴木宗男元参院議員の「叱咤(しった)激励する会」に出席した。「北海道選挙区の自民2議席確保のためにもお力を借りなければならない」と鈴木氏を公認した狙いを語った。北海道は鈴木氏の地盤で、自民は改選数3の同選挙区に2候補を擁立した。 療養中の森喜朗元首相は「森喜朗、最後のお願いです」と約1千人の来場者に支援を呼びかけるメッセージを寄せた ...
TBSテレビ石破総理勝敗ライン「非改選と合わせ与党で過半数」下回った場合 「有権者の審判は厳粛に受け止める」
TBSテレビ 02:07
石破総理は6月30日夜、民放の報道番組に出演し、7月の参議院選挙で勝敗ラインと定めた「非改選と合わせて与党で過半数」の議席を下回った場合の自らの責任について「有権者の審判は厳粛に受け止めるべきだということはよく分かっている」と話しました。
毎日新聞虚偽があふれる今 「ジャーナリズム」再確立を=武田徹
毎日新聞 02:01
東京都議選が終わり、参院選が始まるタイミングで本稿を書いている。 これまでマスメディアは投票行動への影響を気にして選挙中の報道を控えがちだった。だが今回は様子が違う。たとえば選挙関連情報のファクトチェックを行う報道機関が増えた。虚偽を含む情報がネット上にあふれ、選挙結果を左右した昨年の兵庫県知事選報道の反省を踏まえている。 ただし、ファクトチェックは対症療法に過ぎない。根治療法は「ジャーナリズム」 ...
毎日新聞注目区ルポ 千葉 自民2氏、仁義なき戦い 生き残りへ「票をくれ」「裏切りだ」
毎日新聞 02:01
自民党の現職2人が、生き残りをかけて神経戦を繰り広げている。参院選の千葉選挙区(改選数3)。自民は2013年から2議席を確保してきたが、今回は危機感が強い。裏金問題からの支持率低迷に加え、国民民主党の台頭で激戦区となったからだ。党の議席維持か、自らの当選か。自民陣営の「暗闘」を追った。
日本経済新聞富山・高岡市長に新人の出町譲氏 暮らしと経済の革新期待
日本経済新聞 02:00
29日投開票の富山県高岡市長選挙は自民系の無所属3人が争い、新人で前市議の出町譲氏(60)が現職の角田悠紀氏(42)を破って初当選した。人口減少や基幹となるアルミや銅器など金属産業に停滞感もあるなか、変革をスローガンに掲げて市民の支持を集め大勝につながった。 28日夜の選挙戦最後となる演説会。出町氏と熱気を帯びた聴衆の「チェンジ」の三唱で締めくくられた。能登半島地震の復興対応の遅れや人口減、物価. ...
日本経済新聞参議院選挙、日本維新の会の公約要旨 社会保険料1人年6万円引き下げ
日本経済新聞 02:00
日本維新の会の参院選公約要旨は次の通り。 【社会保険料改革】 医療費を年間4兆円以上削減し、現役世代1人当たりの社会保険料を6万円引き下げる。市販薬と効能が似た「OTC類似薬」の公的医療保険適用を見直す。人口減少などで不要となる病床を約11万床減らす。電子カルテを普及させる。支払い能力に応じて負担する「応能負担」を徹底する。 【物価高・規制改革】 東京一極集中から多極分散型国家に転換し、地方分権と ...
日本経済新聞共産党、参院比例に4新人 選挙区から転出も
日本経済新聞 02:00
共産党は30日、参院選比例代表にいずれも新人の小山田友子、松崎真琴、住寄聡美、岩本義孝の各氏を擁立すると発表した。このうち小山田氏は福島、住寄氏は岡山、松崎氏は鹿児島の各選挙区での出馬をそれぞれ予定していたが、立憲民主党との調整の結果、比例に回ることになった。小池晃書記局長は記者会見で「参院選の選挙協力はほぼ結論が出た」と説明した。〔共同〕
日本経済新聞参政党、元維新の梅村みずほ氏を擁立 参院比例
日本経済新聞 02:00
... 参院議員(46)を擁立すると発表した。梅村氏は4月に日本維新の会を離党していた。 参政党が参院選比例代表擁立を発表し、記者会見する梅村みずほ参院議員(30日、国会)=共同梅村氏は2019年参院選の大阪選挙区で初当選し、現在1期目。既に参政党に入党した。30日に国会内で記者会見し「全国比例であれば大阪府民にも名前を書いてもらえる」と語った。 維新を離党した後に自民党に公認申請し、国民民主党に入る考え ...
日本経済新聞[社説]香港の自由をこれ以上奪うな
日本経済新聞 02:00
... にする内容だ。 犯罪行為の定義はあいまいで、いくらでも拡大解釈ができる。言論や集会の自由を一段と狭める問題含みの条例だが、香港の立法会(議会)はわずか2週間の審議で可決した。「愛国者」のみが出馬できる選挙制度改革で、議会はいまや親中派一色だからだ。 香港株式市場には、中国の人工知能(AI)企業への期待などから海外資金が流入している。しかし、情報の統制が強まれば、市場は健全に機能しない。習政権の出方 ...
毎日新聞参院選 元維新・梅村氏、参政党が擁立
毎日新聞 02:00
参政党は30日、日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員を、参院選比例代表で擁立すると発表した。参政党は所属国会議員が5人となり、直近の国政選挙での得票率2%以上とともに、国政政党としての2要件を満たすことになった。
日本経済新聞共産党・田村智子委員長「立民の協力期待」 参院選で候補者調整
日本経済新聞 02:00
共産党の田村智子委員長は27日、参院選での立憲民主党との選挙協力に期待感を示した。日本経済新聞などのインタビューに「(選挙協力を)大いに進めていかなければならない」と語った。 田村氏と立民の野田佳彦代表は19日に会談し、参院選での協力で一致した。田村氏は「(共産党が)力を引っ込める合意ではなく、力を合わせる合意だ」と強調した。 改選定数1の「1人区」の候補者調整が念頭にある。立民、共産両党が競合. ...
日本経済新聞富山・高岡市長に新人の出町氏 暮らし・経済、変革に期待
日本経済新聞 01:49
29日投開票の富山県高岡市長選挙は自民系の無所属3人が争い、新人で前市議の出町譲氏(60)が現職の角田悠紀氏(42)を破って初当選した。人口減少や基幹となるアルミや銅器など金属産業に停滞感もあるなか、変革をスローガンに掲げて市民の支持を集め大勝につながった。 28日夜の選挙戦最後となる演説会。出町氏と熱気を帯びた聴衆の「チェンジ」の三唱で締めくくられた。能登半島地震の復興対応の遅れや人口減、物価. ...
日本経済新聞横浜市長選挙、自民市連が現職・山中竹春氏の支持決定
日本経済新聞 01:49
... 付帯意見を付けるなど是々非々で進めてきた。山中氏から支援の要請があり、検討して決定した」と話した。今後も緊張関係を維持しつつ横浜の将来を考えていくとした。 自民党横浜市連は独自候補の擁立を断念し、現職を支援するかどうか議論を進めてきた。前回はカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致を巡る分裂選挙となり、立憲民主党などが支援した山中氏が当選。これまでに立憲民主党神奈川県連も山中氏の支持を表明している。
NHK自民 麻生氏 岸田氏 茂木氏が会談 参議院選挙情勢など意見交換
NHK 00:51
自民党の麻生最高顧問、岸田前総理大臣、茂木前幹事長が会談し、参議院選挙の情勢や、選挙後の与野党の動向などをめぐって意見を交わしました。 3氏の会談は、30日夜、東京都内の日本料理店で、およそ3時間、行われました。 この中では、今週公示される参議院選挙の最新情勢の共有を図るとともに、石破総理大臣の政権運営や、選挙後の与野党の動向などをめぐって、意見を交わしました。 岸田政権時、麻生氏は自民党の副総裁 ...
ブルームバーグベッセント財務長官、長期債発行増額を否定−「必要ないだろう」
ブルームバーグ 00:18
... れ、「その必要はないだろう」と回答。「それは2021年や22年にしておくべきだったことだ」と述べた。 ベッセント氏は昨年、当時のイエレン財務長官が短期債への依存を強めているとして繰り返し批判していた。選挙前の経済をてこ入れするために長期の借り入れコストを低く抑えることが、その目的だと主張していた。そのベッセント氏も財務長官になってからは、イエレン氏の国債発行戦略を継承している。 10年債利回りは現 ...
ブルームバーグトランプ政権の文化戦争、背後にミラー氏−返り咲き信じ続けた側近
ブルームバーグ 00:07
... は内部抗争を生き延び、2021年1月6日の連邦議会議事堂襲撃事件後もトランプ氏に寄り添った。復権を目指した2024年の大統領選にも深く関与した。 ミラー氏はワイルズ首席大統領補佐官や同氏の側近、過去の選挙陣営関係者らと緊密な関係を維持することで、2期目も乗り切っている。一方、富豪のイーロン・マスク氏とトランプ氏の交友関係を巡っては一定の調整を迫られた。ミラー氏の妻ケイティ氏はマスク氏の下で働いてい ...
NHK要人警護の警察官 半袖など軽装での職務を実施へ 熱中症対策で
NHK 00:04
... を担当しSPなどと呼ばれる警察官は、これまで暑さの中でもスーツを着て職務にあたっていましたが、熱中症への対策として運用が見直され、半袖など軽装での職務が認められることになりました。3日公示される参議院選挙の演説会場などでも、軽装での要人警護が実施される見通しです。 総理大臣や衆参両院の議長、来日した外国からの賓客など要人の警護を担当する警察官は、警護員、SPなどと呼ばれ、これまではスーツの上着を着 ...
NNA ASIA国政・地方選挙の間隔は2年以上に=憲法裁
NNA ASIA 00:00
インドネシアの憲法裁判所は6月26日、2029年から国政選挙と地方選挙の実施間隔を2年以上あけるよう命じる判決を下した。国政選挙と地方選挙の実施間隔が1年未…
NNA ASIA和平フォーラム閉幕、総選挙実施で合意
NNA ASIA 00:00
ミャンマーの首都ネピドーで開催されていた「2025年和平フォーラム」が6月27日、3日間の会期日程を終えて閉幕した。参加者らは、信頼性の高い総選挙の実施や持…
NNA ASIA〔政治スポットライト〕総選挙の総括、政界に「左派連合誕生」
NNA ASIA 00:00
オーストラリア選挙管理委員会(AEC)がこのほど、5月の連邦総選挙の最終的な総括を発表した。それによると、落選した野党のダットン自由党党首と緑の党(…
日本貿易振興機構ECOWAS新議長にシエラレオネのジュリウス・マーダ・ビオ大統領が就任
日本貿易振興機構 00:00
... ームや地域インフラを活用し、特に女性や若者のための雇用創出と貿易の活性化に注力する。 機関の信頼性構築:ECOWASの透明性と効率性を高め、市民のニーズに応える制度改革を進める。 ビオ大統領は民主的な選挙で選ばれた国家元首で、シエラレオネはかつての内戦を乗り越えた地域のリーダーシップを担う国として、ECOWASからの大きな信頼が寄せられている。ビオ議長は「人民中心のECOWAS」を強調しており、従 ...
NHKみらい “テクノロジーで支援が必要な人に届く仕組みを"
NHK 6月30日 23:47
政治団体の「チームみらい」は30日、参議院選挙の公約を発表しました。 テクノロジーを駆使して物価高などを受けた支援を必要なときに必要な人に届く仕組みをつくるなどとしています。 公約では「テクノロジーで、誰も取り残さない日本をつくる」として、データとテクノロジーを駆使して物価高などを受けた支援を必要なときに必要な人に申請しなくても届くような仕組みをつくるとしています。 また、物価や賃金の動向に応じて ...
NHKN党 “NHKのスクランブル放送の実現を目指す"
NHK 6月30日 23:42
政治団体の「NHK党」は30日、参議院選挙の公約を発表しました。 NHKのスクランブル放送の実現を目指すなどとしています。 公約では「既得権益をぶっ壊す」として「偏向報道」と「放送利権」から国民を守るため、NHKのスクランブル放送の実現を目指すほか言論統制につながるSNSの規制に断固として反対するとしています。 また消費税率について5%を目標に最低8%まで段階的に引き下げることや不法滞在などで施設 ...
読売新聞目標議席に届かなかった場合の退陣可能性、石破首相「審判は厳粛に受け止めるべきものだ」
読売新聞 6月30日 23:42
... な50議席を確保できなかった場合、退陣するかどうかを問われ、「有権者の審判は厳粛に受け止めるべきものだ、ということはよく分かっている」と述べるにとどめた。「(50議席)取るために全身全霊で臨むということだ」とも強調した。 関連記事 参政党急伸で自民に危機感…保守層の離反懸念、首相周辺「これだけの支持は脅威」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最新ニュース
時事通信与野党党首、消費減税で討論 参院選へ論戦スタート
時事通信 6月30日 23:33
... 「社会保障の財源である消費税を傷つけ、今のことだけを考えるなら責任ある政権政党とは全く思わない」と強調。野田氏は、食品の消費税をゼロにした場合の財源について、政府基金や外国為替資金特別会計の剰余金などで賄う考えを示した。 #石破茂 #野田佳彦 #参議院選挙2025 #斉藤鉄夫 #田村智子 #玉木雄一郎 #山本太郎 #神谷宗幣 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月30日23時33分
テレビ朝日【報ステ全文】選択的夫婦別姓・止まらぬ物価高の対策…8党首に聞く“日本の行方"
テレビ朝日 6月30日 23:30
参議院選挙が7月3日に公示されます。公示に先立って、スタジオに各党の党首に来ていただきました。公職選挙法の政党要件、つまり所属する国会議員が5人以上、そして直近の衆議院選挙か参議院選挙での得票率2%以上。この2つの要件を満たした8つの政党です。党首の皆さんよろしくお願いいたします。 ■トランプ政権どう向き合う? 中東のイスラエルとイランの交戦状態が続くなかで、アメリカがイランの核施設3カ所を空爆し ...
スポニチ石破首相 参院選で過半数割れなら進退は?「有権者の審判が下れば、厳粛に受け止めるべき」
スポニチ 6月30日 23:24
... 自民党が過去最低の21議席に留まり、第1党から陥落する歴史的な惨敗を喫した。そうしたことも念頭に置いてか、石破氏は「これも非常に厳しい目標だと思っています」と、厳しい現実を直視。そのために自公で、この選挙で一生懸命、誠心誠意、有権者の方々に訴えをするということがまずある」と述べた。 また連立政権そのものについても「このテーマだけ連立というのはありえない。内閣は国会に対して連帯で責任を負うわけですか ...
TBSテレビ麻生・岸田・茂木3氏が夜会合 参院選、与党で過半数は「簡単ではない」
TBSテレビ 6月30日 23:22
自民党の麻生最高顧問と岸田前総理、そして茂木前幹事長が30日夜、都内で会談し、来月の参議院選挙について与党で過半数を確保するという目標は「簡単ではない」との認識で一致しました。 麻生氏と岸田氏、そして茂木氏による会談は、30日午後6時すぎからおよそ3時間にわたり、都内の日本料理店でおこなわれました。 このなかで3氏は、来月の参院選の情勢などをめぐって意見を交わし、自民・公明の与党で過半数を確保する ...
日刊スポーツ北村晴男弁護士が参院選出馬表明「応援したい」「よ…
日刊スポーツ 6月30日 23:03
... いては、7月1日に、日本保守党の会見および北村チャンネルで詳細を説明するとした上で、「一言だけ申し上げると、このままでは日本が壊れてしまうという風に思ったこと、これが最大の理由です」とした。これまでも選挙の誘いは「少なからずあった」と明かし「これまでは一度も出たいと思ったことはありませんでした」と振り返った。同党ではこれまで、法律顧問を務めていた。 北村氏は、日本テレビ系人気長寿バラエティー番組「 ...
佐賀新聞<参院選さが>「投票所入場整理券」7月1日から発送へ 佐賀市選挙管理委員会
佐賀新聞 6月30日 23:03
... 前投票を利用し投票してほしい」と話した。(川〓久美子) ほかにもこんな記事 6/24 22:11 <参院選さが>佐賀県警が署長会議 選挙違反取り締まりの徹… 6/23 6:00 <参院選さが>国会閉幕、選挙戦前に火花 集会や行事、候補… 6/20 23:42 <参院選さが>佐賀県内20市町に投票用紙を発送 県選挙管… 6/18 23:41 <参院選さが>ポスター掲示場の設置、佐賀市で始まる 佐賀…
北海道新聞政治学んだ成果、模擬選挙で 帯広「共鳴塾」1期、公約発表や会見体験 7月1日から2期生募集、先着20人
北海道新聞 6月30日 22:56
元帯広市議3人が党派を超えて昨年開講した住民向け政治塾「共鳴塾」1期目の集大成として、塾生の代表が自治体の首長や議員として「立候補」する模擬選挙が帯広市内で行われた。立候補者は約2カ月間考え抜いた自身の政策を訴えた後、他の塾生からの質問に答える模擬記者会見も開き、政治への理解を深めた。1日からは2期生を募集する。...
朝日新聞共産、17の1人区で立憲と参院選候補一本化 6選挙区で競合残る
朝日新聞 6月30日 22:45
... 終えたと発表した。共産はすでに福島と鹿児島両選挙区で公認内定の新顔を取り下げたほか、15選挙区で擁立を見送る。これにより全国32の1人区のうち17選挙区で立憲の公認や推薦候補との一本化が実現した。 小池氏は「ここまで来たことは非常に良かった。前向きの結果になったと思う。大変良かった」と成果を強調した。ただ、1人区でも青森、群馬、栃木、福井、岐阜、奈良の6選挙区で立憲との競合が残った。小池氏は「立憲 ...
東京スポーツ新聞【参院選】国民民主・玉木代表 ?減税ポピュリズム?批判に「最大の勝ち組が国になっている」
東京スポーツ新聞 6月30日 22:42
... 万円になることが根拠だ」としたが、玉木氏は「どのような物価高対策を打っているのか、さっぱり見えてこないですよ」とバッサリ。 「結局、いろんなことをやったけど効果がなくて、挙げ句の果てにたどりついたのが選挙前の2万円のバラマキでしょ。私はそっちの方はよっぽどポピュリズムだと思いますけどね。私たちはインフレがあって、インフレ増税で税収が増えた分を(国民に)返そうと、インフレが収まれば当然、(国に税収が ...
北海道新聞北広島市長選6選の上野氏に聞く BPで税収増、市民に還元 周遊性高め観光強化
北海道新聞 6月30日 22:39
【北広島】6月29日投開票の北広島市長選では、現職の上野正三氏(77)が、新人の自営業土屋正紀氏(71)を破って当選した。市選挙管理委員会から30日に当選証書を受け取った上野氏は「身が引き締まる思い。市民の幸せのために、最大限の力を発揮していく」と6期目への抱負を述べた。...
佐賀新聞<参院選さが>共産党、佐賀選挙区の擁立見送り 立憲民主党との1人区協力の方針受け
佐賀新聞 6月30日 22:21
... 賀選挙区(改選数1)への独自候補擁立を見送ると発表した。共産、立憲民主の両党は、32ある改選1人区で競合回避の調整を進めている。 共産県委員会は30日の県常任委員会で、佐賀選挙区での候補擁立の見送りを決めた。共産の田村智子委員長は立民の野田佳彦代表と改選1人区での調整を申し合わせていた。 佐賀選挙区は、立民が公認候補として新人の富永明美氏(51)の擁立を決めている。共産県委の上村泰稔委員長は「佐賀 ...
東京スポーツ新聞【参院選】須藤元気氏 国民民主党を選んだ理由は「党派を超えてまとめられる力がある」
東京スポーツ新聞 6月30日 22:20
... 、私は40年目はないという危機感を本気で思っております。そういった意味で政党政治なので、無所属でやっていましたが、そこでは限界がある。国民民主党なら党派を超えてまとめられる力があるというふうに思っています。国民民主党に入党しました」 どんな選挙戦にしたいかという問いに須藤氏は「戦い方ですが、私は元気だけはあるので、ビラ配りでも国民民主党の仲間が1人で多く勝てる戦いをしていきたいです」と意気込んだ。
ABC : 朝日放送【参院選・大阪選挙区】新人の元高校教師 上妻敬二氏が立候補を表明
ABC : 朝日放送 6月30日 22:14
... 票の参議院選挙・大阪選挙区(改選数4)に、新人で元高校教諭の上妻敬二氏が30日、立候補を表明しました。 上妻氏は熊本県出身の67歳で、中学生の時に大阪市へ移り住み、会社員を経て市内の工業高校で教師を務めました。 上妻氏は物価高騰対策として消費税の減税を主張し、「お米を外国から輸入しようとしていることは間違っている。国内の生産を減らすやり方はやめてもらいたい」と訴えています。 この他に、大阪選挙区で ...
産経新聞立民・野田代表「与党改選過半数割れは最低限の目標」 大連立「基本的には考えていない」
産経新聞 6月30日 22:10
... むことが最低限の目標だ。全体でも過半数割れに追い込むところまで持ち込みたい」と述べた。参院選後に自民党と大連立する可能性については、幅広い政策の一致が必要として「基本的には考えていない」と否定した。 選挙戦での最大の争点を物価高対策と指摘し、「消費税を食料品については0%にする」ことで、家計の負担軽減を訴求する考えを改めて強調した。消費税減税を訴える他の野党との違いを「財源も打ち出しており、責任あ ...
テレ東BIZ麻生・岸田・茂木氏が会食 参院選など意見交換か
テレ東BIZ 6月30日 22:00
物価高対策などが主な争点になる見通しです。政府は、夏の参議院選挙について、7月3日公示、20日投開票とする日程を閣議決定しました。投開票日の20日は、翌日が海の日の祝日で、3連休の中日になります。総務省によりますと、補欠選挙以外の国政選挙で、投開票日が連休の中日になるのは、記録がある1952年以降で初めてだということです。今回の参院選では、与党が参議院の過半数を維持できるかが焦点です。
FNN : フジテレビ次期燕市長選 市議の佐野大輔氏(41)が出馬表明「産業支援へ官民連携しっかり進めていきたい」新潟
FNN : フジテレビ 6月30日 22:00
... を活用しながら、いま商工業はすごく厳しい中にあるが、そういったところを乗り越える方法としても官民連携をしっかり進めていきたい」 燕市長選挙には、県内で接骨院や就労支援会社などで代表を務める坂井大志さんがすでに立候補を表明。 現職の鈴木力市長が出馬しない考えを示していることから、新人による選挙戦となる公算です。 NST新潟総合テレビ 新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
南日本新聞NHK党が参院選鹿児島選挙区に候補擁立へ 都立高卒の自営業50歳「過度な外国人材受け入れに反対」 2日に県庁で記者会見
南日本新聞 6月30日 21:59
山本貴平氏 詳しく 政治団体「NHK党」は30日、7月3日公示の参院選鹿児島選挙区に、新人で自営業の山本貴平氏(50)=東京都江戸川区=を擁立すると明らかにした。山本氏は2023年4月の衆院和歌山1区補選に続く5回目の国政挑戦となる。 山本氏は東京都出身。都立高校卒。オートキャンプの備品を扱う仕事をしている。党の意向を受けて立候補を決めた。南日本新聞の取材に対し、「過度な外国人材の受け入れに反対。 ...
産経新聞立民・安住氏 多数を持ちに行くのが「自民党の原理」 参院選後の連立拡大の可能性に言及
産経新聞 6月30日 21:55
... わる政党に関し、石破政権が伸び悩んだ時に「日本維新の会や国民民主党がなるとは思えない」と指摘。その上で「石破茂首相に代わる誰かになって、この人なら組めるという政党が出てきた時に初めて動くかもしれない。選挙結果次第だ」と語った。 一方、通常国会で与党と個別の政策協議を進めてきた維新と国民について「陳情野党」と批判。「自民党は救われた。野党が小さな政治を行ったことが今日の状況になっている」と残念がった ...
山陽新聞上子氏が出馬表明 参院選広島選挙区
山陽新聞 6月30日 21:40
上子亨氏 3日公示、20日投開票の参院選広島選挙区(改選数2)に、新人で政治団体代表の上子亨氏(48)=広島市西区新庄町=が30日、無所属で立候補する意向を明らかにした。同選挙区での表明は10人となった。 ...
産経新聞共産、参院比例に4新人を擁立へ 立民との調整で選挙区から転出も
産経新聞 6月30日 21:35
共産党は30日、参院選比例代表にいずれも新人の小山田友子、松崎真琴、住寄聡美、岩本義孝の各氏を擁立すると発表した。このうち小山田氏は福島、住寄氏は岡山、松崎氏は鹿児島の各選挙区での出馬をそれぞれ予定していたが、立憲民主党との調整の結果、比例に回ることになった。小池晃書記局長は記者会見で「参院選の選挙協力はほぼ結論が出た」と説明した。
NHK兵庫 上郡町長選挙 現職の梅田修作氏が2回目の当選
NHK 6月30日 21:34
任期満了に伴う上郡町の町長選挙は、29日投票が行われ、現職の梅田修作氏が2回目の当選を果たしました。 上郡町長選挙の開票結果です。 ▼梅田修作、無所属・現、当選。3988票。 ▼琴川邦寛、無所属・新。2047票。 ▼樫村孝一、無所属・新。1883票。 現職の梅田氏が新人2人を抑え2回目の当選を果たしました。 梅田氏は56歳。2011年から上郡町議会議員を務め、4年前の町長選挙で初当選しました。 梅 ...
朝日新聞ガソリン価格が全国一の長野で「組織的な価格調整」 第三者委が認定
朝日新聞 6月30日 21:33
... たが、自身を含めた組合幹部は「(調整を)知らなかった」と関与を否定。さらに北信支部長を更迭したことを明らかにし、自身の辞任を否定した。価格調整に応じさせるために組合員を訪問したと指摘された専務理事も「選挙の応援を依頼しただけ」と述べた。 記者会見する長野県石油商業組合の高見沢秀茂理事長(中央)や平林一修専務理事(右端)ら=2025年6月30日、長野市、小山裕一撮影 全国石油商業組合連合会(全石連) ...
TBSテレビ都議選惨敗の自民党、衆院選前に退陣に追い込まれる可能性 “巳年選挙"で危機感【Nスタ解説】
TBSテレビ 6月30日 21:30
まもなく公示を迎える参議院選挙。時の政権を評価する“中間テスト"と言われることもありますが、今回は自民党内では「選挙に負ければ最悪、総理が出せなくなる」との危機感も広がっています。 ■都議選で「過去最低の議席」 自民党に危機感 高柳光希キャスター: 7月3日に公示を迎える参議院議員選挙。一般的に、衆院選は「政権選択の選挙」、参院選は「政権の“中間テスト"」とも言われることもありますが、有権者は石破 ...
カナロコ : 神奈川新聞参政・初鹿野氏が事務所開き 「日本の国益や歴史、伝統しっかり守る」
カナロコ : 神奈川新聞 6月30日 21:30
参院選神奈川選挙区に参政党公認で立候補を予定している新人の初鹿野裕樹氏(47)の事務所開きが30日、鎌倉市内で行われた。 神事の後、初鹿野氏は党関係者らを前に「日本の国益や歴史、伝統文化をしっかりと守って、…
カナロコ : 神奈川新聞無所属の新人・岡村氏が出馬取りやめ 「逆効果の方が大きい」
カナロコ : 神奈川新聞 6月30日 21:30
参院選神奈川選挙区(改選定数4)に無所属での立候補を予定していた新人の会社社長岡村三郎氏(75)が30日、…
NHK兵庫 三木市長選挙 現職の仲田一彦氏が3回目の当選
NHK 6月30日 21:29
... 庫県三木市の市長選挙は、現職の仲田一彦氏が3回目の当選を果たしました。 三木市長選挙の開票結果です。 ▼仲田一彦、無所属・現、当選。2万1670票。 ▼立花孝志、諸派・新。4693票。 無所属の現職で、自民党と公明党が推薦した仲田氏が、新人を抑えて3回目の当選を果たしました。 仲田氏は52歳。 国会議員の秘書や兵庫県議会議員を経て、2017年の市長選挙で初当選しました。 仲田氏は「選挙戦で『市民の ...
カナロコ : 神奈川新聞公明・佐々木氏が事務所開き 「激戦突破し、仕事で恩返し」
カナロコ : 神奈川新聞 6月30日 21:20
参院選神奈川選挙区に公明党から立候補を予定している現職の佐々木さやか氏(44)の事務所開きが30日、横浜市中区で行われた。 3期目を目指す佐々木氏は、党関係者や支援する業界団体幹部らを前に「…
読売新聞トランプ氏から圧力受けていた米共和党議員が引退表明…大統領肝いり大型減税に反対
読売新聞 6月30日 21:17
阿部真司 【ワシントン=阿部真司】米共和党のトム・ティリス上院議員が6月29日、来年11月の中間選挙で再選を断念し、引退する意向を表明した。トランプ大統領肝いりの大型減税を含む法案に反対し、トランプ氏から圧力を受けていた。 トム・ティリス上院議員(2024年9月25日)=AP ティリス氏はノースカロライナ州選出で2期目。トランプ氏が早期成立を目指す法案に対し、財政悪化への懸念から反対する意向を明ら ...
毎日新聞維新・嘉田由紀子氏が街頭演説で投票呼び掛け 「うっかり」と説明
毎日新聞 6月30日 21:14
... であった街頭演説で、自身らへの投票を呼び掛けていたことが分かった。 演説の動画がSNSなどで拡散。公職選挙法が禁ずる「事前運動」にあたる可能性があるとして問題視する声が上がっており、嘉田氏は街頭活動を自粛している。 Advertisement 嘉田氏はこの日、JR大津京駅前で街頭演説。維新公認で滋賀選挙区から立候補予定の新人の横でマイクを握り、「どうか7月20日、1枚目は○○(立候補予定者の名字) ...
毎日新聞23年ぶり自民復党の鈴木宗男氏「娘と一緒に選挙、今からワクワク」
毎日新聞 6月30日 21:11
... る鈴木宗男氏=東京都内で2025年6月30日、遠藤浩二撮影 23年ぶりに自民党に復党し、3日公示の参院選に自民公認の比例代表で出馬する鈴木宗男氏(77)は30日、東京都内のホテルで開かれた会合で「この選挙で今からワクワクすることがある。自民所属議員として、(長女の)鈴木貴子が一緒に車に乗ってくれる。これができるだけでもありがたい」と述べた。貴子氏(39)は自民の衆院議員。 会合は「鈴木宗男を叱咤( ...
東京新聞野田佳彦氏「外国人を受け入れる社会をつくらないと日本が成り立たない」 立憲民主党代表インタビュー
東京新聞 6月30日 21:05
... いう傾向にあるが(排外主義は)人類が悲しいことになる。分断を乗り越えて、みんなで支え合う社会を国内でも世界全体でもつくらないといけない。健全なナショナリズムは必要だが、偏りすぎれば国を滅ぼす。 ◆ガソリン税の暫定税率廃止、選択的夫婦別姓の実現 ──公示目前になって2選挙区で共産党との候補者一本化が実現するなど、他の野党との調整が一定程度進んだ。どう評価するか。 できるだけ多くの一本化を目指し...
NHK岡山 参院選の立候補予定者が公開討論会で論戦
NHK 6月30日 21:02
7月3日の参議院選挙の公示を前に、倉敷市で、岡山選挙区での立候補を予定している3人が参加して公開討論会が行われ、物価高騰対策や子育て支援などをめぐって論戦を交わしました。 倉敷青年会議所が、6月27日、倉敷市内で開いた公開討論会には、当日までに参議院選挙岡山選挙区での立候補を表明していた自民党の小林孝一郎氏、立憲民主党の国友彩葉氏、参政党の広森志穂氏の3人が参加しました。 発言の順番は、抽せんで決 ...
TBSテレビ夏の参院選・青森県選挙区 公示日迫り青森県庁で“選挙の七つ道具"の確認作業 7月20日(日)に投開票【参議院議員選挙2025】
TBSテレビ 6月30日 21:00
... 公示が迫った参議院議員選挙を前に、青森県庁では選挙運動に使ういわゆる“選挙の七つ道具"の確認作業が行われました。 市川麻耶 キャスター 「公示日を3日後に控え、こちらでは選挙事務所の入口に掲示する『表札』や、街頭演説のさいに使われる『腕章』など、いわゆる“七つ道具"の確認作業が行われます」 県庁では、県選管の職員が選挙カーに取り付ける『表示板』や『演説用の腕章』など、いわゆる“選挙の七つ道具"の数 ...
FNN : フジテレビ参院選に向け各党が公示直前の候補者擁立 社民はラサール石井氏 参政は維新離党の梅村みずほ氏 保守は北村弁護士 国民民主は須藤元気氏
FNN : フジテレビ 6月30日 21:00
参議院選挙の公示を3日後に控え、各党で駆け込みの候補者擁立が相次いでいます。 社民党は今回、比例代表で2%の票を獲得できないと政党要件を失う瀬戸際の中、タレントのラサール石井氏の擁立を発表しました。 ラサール石井氏: 社民党は存続の危機にあります。なくなってはいけないと思う。 参政党は、維新を離党した梅村みずほ参院議員を擁立し、政党要件を完全に満たす国会議員5人の体制になりました。 参政党・神谷代 ...
東京スポーツ新聞【参院選】鈴木宗男氏 自民党から23年ぶり出馬で万感「不条理な社会をなくすのが政治家の務め」
東京スポーツ新聞 6月30日 20:53
... 政治家の務め。その仕事をやらせてほしい。天国と地獄を見て、国家権力、国策捜査と戦ってきた。何があってもひきません。正直者がバカを見ない社会にするのが、真の民主主義。昭和、平成、令和と生き抜いた政治家の選挙をしていく。最後の最後の戦い。悔いのない戦いをして、鈴木宗男の集大成にしたい」と意気込んだ。 会場には代表世話人を務める歌手の松山千春、作家の佐藤優氏、ジャーナリストの田原総一朗氏らのほか、自民党 ...
TBSテレビ「震災復興が最優先」大差で初当選の出町譲氏 震災復興と市政改革を約束 富山・高岡市
TBSテレビ 6月30日 20:48
... 、そして政策提言してきたこと、これが勝因だと思っております」と述べました。 特筆すべきは、今回の選挙戦において高岡市議22人中20人が対立候補の現職を支援する中での勝利だったことです。 政党や団体の組織的な応援がない状態で、これほどの大差がついたことに出町さん自身も驚きを隠せない様子でした。 出町譲氏 「選挙戦を戦っている最中にどんどん盛り上がりを感じて、本当に想定の2倍3倍の人が集会に来ていまし ...
毎日新聞維新、マニフェスト発表 社会保障改革など4本柱 副首都構想も
毎日新聞 6月30日 20:47
参院選に関して選挙公約を発表する日本維新の会の吉村洋文代表=衆院第1議員会館で2025年6月30日午後3時48分、平田明浩撮影 日本維新の会の吉村洋文代表は30日、国会内で記者会見し、参院選のマニフェスト(政権公約)を発表した。「社会保険料から、暮らしを変える」をキャッチフレーズに掲げ、社会保障改革▽副首都構想を起点とした経済成長▽教育・保育の無償化と質の向上▽外交・安全保障と憲法改正――の4分野 ...
TBSテレビ参政党、所属の国会議員が5人に 国政政党要件をすべて満たす
TBSテレビ 6月30日 20:47
... 会議員が5人となり、公職選挙法上の政党要件をすべて満たすことになりました。 公職選挙法では政党と認められるには、▼国会議員5人以上、または▼直近の衆院選か参院選での得票率が2%以上のいずれかを満たす必要があります。 参政党所属の国会議員はこれまで衆参あわせて4人でしたが、30日、無所属で活動していた現職の参議院議員が28日付けで入党したと発表しました。 参政党は去年の衆議院選挙で2%以上の票を獲得 ...
TBSテレビ「自民、公明を少数にしていく」共産 参院選11選挙区で立憲候補との一本化を発表
TBSテレビ 6月30日 20:36
... 議院選挙をめぐり、共産党の小池書記局長は立憲民主党と競合する「1人区」の選挙区のうち、11選挙区で候補者を擁立しないと発表しました。 共産党 小池晃 書記局長 「自民党、公明党を少数にしていくという大きな目標というのは、国民多数の声だというふうに思っていますので、それを全面的に推進するという立場で臨んでいきたい」 共産党の小池書記局長は30日、全国に32ある「1人区」で立憲民主党と競合する11の選 ...
NHK“SNS時代"の選挙 正しい情報 見極めるには
NHK 6月30日 20:34
7月3日に参議院選挙が公示されます。 最近の選挙では、SNSなどの情報を投票の参考にする人が多くなり、去年の兵庫県知事選挙では結果にも影響したと指摘されています。 一方、SNSでは、真偽不明な情報や誤った情報が飛び交い、問題となりました。 インターネット上に流れるさまざまな情報をどう受け止め、正しい情報をどのように見極めればいいかについて、専門家に聞きました。
47NEWS : 共同通信政権維持「自民党の原理」 安住氏、連立拡大に言及
47NEWS : 共同通信 6月30日 20:31
... わる政党に関し、石破政権が伸び悩んだ時に「日本維新の会や国民民主党がなるとは思えない」と指摘。その上で「石破茂首相に代わる誰かになって、この人なら組めるという政党が出てきた時に初めて動くかもしれない。選挙結果次第だ」と語った。 一方、通常国会で与党と個別の政策協議を進めてきた維新と国民について「陳情野党」と批判。「自民党は救われた。野党が小さな政治を行ったことが今日の状況になっている」と残念がった ...
北海道新聞礼文町長選初当選・渋谷氏に聞く 人手不足の役場立て直す 民間出身者採用に力
北海道新聞 6月30日 20:31
【礼文】6月29日投開票の町長選は、元町町民課長の渋谷秀勝氏(60)が新人同士の一騎打ちを制して初当選した。渋谷氏は一夜明けた30日、町選挙管理委員会から当選証書を受け取った。その後、北海道新聞のインタビューに答え、選挙結果の受け止めや町政を担う意気込みを語った。...
中日新聞政権維持「自民党の原理」 安住氏、連立拡大に言及
中日新聞 6月30日 20:31
... 新党さきがけの連立政権を樹立したことに触れ「どんなことをしても多数を持ちに行くのが自民党の原理だ」と述べた。 連立政権に新たに加わる政党に関し、石破政権が伸び悩んだ時に「日本維新の会や国民民主党がなるとは思えない」と指摘。その上で「石破茂首相に代わる誰かになって、この人なら組めるという政党が出てきた時に初めて動くかもしれない。選挙結果次第だ」と語った。 一方、通常国会で与党と個別の政策協議を...
福井新聞【参院選】NHK党も擁立…1人区の福井選挙区、立候補予定は過去最多7人に 大阪府の会社役員、浜田智氏出馬へ
福井新聞 6月30日 20:30
... の考え方を訴え、1票でも上積みしたい」と意欲を語った。公示後も東大阪市に拠点を置き、主に交流サイト(SNS)で発信していく方針。国政選挙の挑戦は前回参院選の北海道選挙区(改選数3)にNHK党公認で出馬し落選して以来2度目。 ⇒福井の選挙に関するニュース一覧はこちら 福井選挙区は他に、自民党現職で農林水産副大臣の滝波宏文氏(53)、立憲民主党公認でユーチューバーのかずえちゃん(本名・藤原和士)氏(4 ...
OnlineGamerジョジョ新作スマホゲーム「オラオラオーバードライブ」が2025年秋配信決定!事前登録受付スタート
OnlineGamer 6月30日 20:30
... 演出が詰まった映像をお楽しみいただけます。 小野大輔さんがナレーションを務めるTVCMが放送開始ッ! 7月4日(金)24:30より放送される「ジョジョの奇妙な冒険」アニメーションシリーズ エピソード総選挙セレクションの放送枠にて、TVCMの放送を開始いたします。 あわせて、小野大輔さんの直筆サイン色紙が当たるキャンペーンも開催! 抽選で2名様にプレゼントいたします。詳しくは、公式Xアカウントをフォ ...
読売新聞参政党急伸で自民に危機感…保守層の離反懸念、首相周辺「これだけの支持は脅威」
読売新聞 6月30日 20:28
... となり、公職選挙法上の政党要件を全て満たした。 これにより、各党による討論会への出席などで露出する機会も増えるとみられ、参政の神谷代表は30日の記者会見で「ネットを見ない世代もいる。政策や存在を知ってもらい、支持を拡大したい」と意欲を示した。 関連記事 「千葉モデル」2議席死守へ自民に危機感…現職両陣営が集票争い加速 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最 ...
デイリースポーツ政権維持「自民党の原理」
デイリースポーツ 6月30日 20:27
... わる政党に関し、石破政権が伸び悩んだ時に「日本維新の会や国民民主党がなるとは思えない」と指摘。その上で「石破茂首相に代わる誰かになって、この人なら組めるという政党が出てきた時に初めて動くかもしれない。選挙結果次第だ」と語った。 一方、通常国会で与党と個別の政策協議を進めてきた維新と国民について「陳情野党」と批判。「自民党は救われた。野党が小さな政治を行ったことが今日の状況になっている」と残念がった ...
日本経済新聞参議院選挙、10党の公約を比べ読み 消費税減税や現金給付
日本経済新聞 6月30日 20:21
参院選(7月3日公示―20日投開票)に向け与野党が公約を相次ぎ発表しています。消費税や物価高対策、年金など重要分野でどのような政策を打ち出すのでしょうか。各党の公約に注目しました。 自民党、現金給付1人2万円 2030年度に賃金100万円増参院選に向けた自民党の公約を発表する小野寺政調会長(19日、党本部)自民党は19日、夏の参院選の公約を決めた。物価高対策として国民1人当たり2万円の給付を盛り込 ...
中国新聞共産が立憲民主新人を自主支援 参院選岡山選挙区
中国新聞 6月30日 20:17
国友氏への自主支援を発表する共産党の植本県委員長? 共産党岡山県委員会は30日、参院選岡山選挙区(改選数1)について、立憲民主党新人の国友彩葉氏(33)を自主支援すると発表した。国民民主党も党員による国友氏支援を容認する決定をしており、自民党と立憲民主党の候補が事実上一騎打ちとなる構図が固まった。
日本テレビ参院選山梨 立民・中島氏が「国民県連をバックアップ」要請あれば出陣式出席も検討
日本テレビ 6月30日 20:17
参院選山梨選挙区への候補擁立を見送った立憲民主党県連の中島克仁衆院議員は29日、個人として国民民主党県連を“バックアップ"する考えを示しました。 立民県連は29日夜、拡大常任幹事会を開き、改めて参院選の対応を確認しました。 県連はすでに山梨選挙区への独自候補擁立を見送った上で、同じ旧民主党系の国民民主党の後藤斎氏を支援しない方針を決めています。 しかし、会合後に個人としての参院選対応を聞かれた中島 ...
TBSテレビ参院選 立憲・中島氏は選挙区で国民民主を「バックアップ」 自民は林官房長官が選対会議に出席、組織引き締め 山梨
TBSテレビ 6月30日 20:16
7月3日に公示される夏の参議院選挙。山梨選挙区への独自候補擁立を見送った立憲民主党の中島克仁衆議院議員は選挙区において国民民主党を「バックアップする」という姿勢を示しました。 立憲民主党県連 中島克仁代表代行 29日 立憲民主党県連 中島克仁代表代行: 「候補者に推薦、支持、支援ではなく、国民県連をある意味バックアップする」 立憲民主党県連は参院選山梨選挙区への独自候補擁立を見送り、同じ旧民主党系 ...
TBSテレビ「全身全霊をかけて市政に取り組みたい」現職の辞職に伴う今秋の『燕市長選』に市議の佐野大輔氏が出馬を表明 新潟県
TBSテレビ 6月30日 20:16
市長の辞職に伴い今秋に予定されている新潟県の燕市長選挙に、燕市議の佐野大輔さん(41歳)が無所属で立候補することを表明しました。 「本気で燕市のために取り組みたい、全身全霊をかけて市政に取り組みたいという思いがあったからこそ、今回の出馬を決意しました」 佐野さんは燕市出身で、市の職員や会社員を経て、2022年の燕市議選で初当選。 現在の鈴木力市政を引き継いだ上で、農業を含めた産業振興や教育環境の充 ...
NHK参議院選挙 チームみらいの川端佑典氏が立候補表明
NHK 6月30日 20:16
... 台にした日本や愛媛の課題解決を目指したい」と述べ、来月、行われる参議院選挙の愛媛選挙区に政治団体「チームみらい」の公認候補として立候補することを表明しました。 川端氏は横浜市出身の35歳。 総務省の自治行政局での勤務や、徳島市の財政部長などを務め、令和5年に退職したあとは都内のコンサルタント会社に勤務しています。 参議院選挙の愛媛選挙区には無所属の現職や自民党、参政党の新人が立候補を表明しているほ ...