検索結果(道内 | カテゴリ : 地方・地域)

568件中6ページ目の検索結果(0.123秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
NHK北海道 午前中から各地真夏日 水分補給で熱中症に注意を
NHK 5日 11:50
5日の道内はおおむね晴れて広い範囲で気温が上がり、午前中から各地で30度以上の真夏日となっています。 気象台は、こまめに水分を補給するなど熱中症に注意するよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、5日の道内はおおむね晴れていて、暖かい空気が流れ込んでいる影響で、各地で午前中から気温が上がっています。 午前11時までの最高気温は、滝上町で32.8度、新得町で31.6度、枝幸町歌登で31.5 ...
HBC : 北海道放送【参議院選挙】立候補者の政党や訴えなどを紹介する『選挙公報』の印刷始まる「貴重な1票を無駄にしないように投票を」
HBC : 北海道放送 5日 11:33
... 介する選挙公報の印刷が始まりました。 北広島市の印刷工場では、5日午前8時から選挙公報の印刷が始まりました。 選挙公報は立候補者の経歴や訴え、政党の公約などを有権者に紹介するもので、今回の参院選では、道内4か所の工場であわせておよそ290万部が印刷されます。 印刷された選挙公報は、5日昼ごろまでに全道に発送され、投票日2日前の今月18日までにそれぞれの世帯に配られます。 道市町村課税政係 竹橋恵係 ...
NHK参院選 候補者の経歴や訴え記した選挙公報 道内に発送
NHK 5日 10:52
... た選挙公報が印刷され、道内各地に運ばれました。 選挙公報は投票の参考にしてもらうため、候補者の経歴や訴えが記され各世帯に配付されます。 今回の参議院選挙では、道内の4か所で290万部余りが印刷され、このうち、北広島市の工場では5日午前8時から印刷が始まりました。 刷り上がったばかりの選挙公報は、汚れや印刷ミスなどがないか点検が行われたあと、200部ごとにまとめられ、トラックで道内各地に運ばれていき ...
北海道新聞暑さいつまで 滝上34.1度、札幌33.0度 北海道内、13日連続真夏日
北海道新聞 5日 10:22
北海道内は上空に暖気が入り込んだ影響で、5日も気温が上昇した。全174観測地点のうち、39地点で今年最高を記録し、84地点で最高気温が30度以上となる「真夏日」となった。道内の真夏日は13日連続で、熱中症の疑いによる救急搬送が相次いだ。6日以降も高温が続き、札幌管区気象台はこまめな水分補給などの熱中症対策に注意を呼び掛けている。...
TBSテレビ学校内に不審なカメラが設置されていないか緊急点検を通知 名古屋市の教諭らの盗撮事件を受けて…鈴木直道知事「不祥事防止へ指導を徹底する」北海道教育委員会
TBSテレビ 5日 09:43
... 小学校教諭らが女子児童を盗撮し画像をSNSで共有した疑いで逮捕された事件を受け、北海道教育委員会は学校にカメラが設置されていないか緊急点検を行うよう通知しました。 通知の対象となったのは、札幌市を除く道内市町村の教育委員会とすべての道立学校です。 小学校、中学校、高校などおよそ1400校で、無断でカメラが設置されていないかなどを11日までに点検するよう求めています。 鈴木知事は、4日の会見で「不祥 ...
HBC : 北海道放送学校内に不審なカメラが設置されていないか緊急点検を通知 名古屋市の教諭らの盗撮事件を受けて…鈴木直道知事「不祥事防止へ指導を徹底する」北海道教育委員会
HBC : 北海道放送 5日 09:17
... 小学校教諭らが女子児童を盗撮し画像をSNSで共有した疑いで逮捕された事件を受け、北海道教育委員会は学校にカメラが設置されていないか緊急点検を行うよう通知しました。 通知の対象となったのは、札幌市を除く道内市町村の教育委員会とすべての道立学校です。 小学校、中学校、高校などおよそ1400校で、無断でカメラが設置されていないかなどを11日までに点検するよう求めています。 鈴木知事は、4日の会見で「不祥 ...
札幌経済新聞札幌でJAFロードサービス競技会 全国大会代表4人選抜へ
札幌経済新聞 5日 09:00
... を競う「H1グランプリ2025」が7月21日、白石中央自動車学園(札幌市白石区本郷通2)で開催される。主催はJAF北海道本部(中央区)。 [広告] 全国大会の北海道代表4人を選抜する同競技会。今回は、道内で選ばれた6人が、レッカーけん引、横転車両引き起こし排除、タイヤパンク作業の3種目で技術力を競う。全国大会は10月に富士スピードウェイ(静岡県)で行われる予定。 会場では、時速5キロでの衝突体験が ...
TBSテレビアイドルグループ「タイトル未定」の週末に密着!“北海道の顔"になることを目標に走り続けるメンバーの素顔
TBSテレビ 5日 08:20
... 、そうなって行きたい。地元の大きなフェスに、豪華な出演者さんの中に呼んでいただけて、とても嬉しかったです」 谷乃愛さん 「今まではアイドルライブが多かったけど、『くしろ霧フェスティバル』に出演したり、道内各地のイベントに出る機会が増えていることが、ここ2年くらいで大きく違うなと思います。北海道各地全部を巡ってみたい欲も出てきてるので、『タイトル未定』という名前を、爪痕を残したいです」 「SORAO ...
朝日新聞北海道観光のカギ握るのはアジアの「上客」 北大・石黒准教授に聞く
朝日新聞 5日 07:30
... 側は、こうした旅行スタイルに合わせた少量で高品質のサービスを提供できるように変わる必要があります。 国内外の資本が入って高品質なサービスが展開されているニセコや、流氷を生かした自然プログラムが人気を呼んでいる知床エリアに加え、近年は、国費を投じて道内の国立公園や温泉街を再生しようという動きも広がってきました。 人気の知床・流氷ツアーコロナ禍前にアジア客の来道にかげりも こうしたキラリと光る取り組…
FNN : フジテレビ北見市でも目撃「バイカルハナウド?」高さは1m以下で葉の形などから可能性低い…北大構内や白石区・東札幌など道内各地で目撃相次ぐ 札幌市へは3日時点で150件ほど通報<北海道>
FNN : フジテレビ 5日 05:30
... 幌市で見つかるなか北海道内で通報が相次いでいます。 「中学生が通学する場所なので念のために市に連絡しました」(通報した人) 北見市で7月3日、市内5か所にバイカルハナウドと似た植物があると通報が寄せられました。 ただ、高さは1メートル以下で葉の形などから可能性は低いということです。 バイカルハナウドとみられる植物は6月24日以降札幌市の北海道大学構内や白石区東札幌で見つかり北海道内各地で通報が相次 ...
UHB : 北海道文化放送北見市でも目撃「バイカルハナウド?」高さは1m以下で葉の形などから可能性低い…北大構内や白石区・東札幌など道内各地で目撃相次ぐ 札幌市へは3日時点で150件ほど通報<北海道>
UHB : 北海道文化放送 5日 05:30
強い毒性のあるバイカルハナウドとみられる植物が札幌市で見つかるなか北海道内で通報が相次いでいます。
読売新聞道内参院選の序盤情勢、勝部氏と高橋氏が先行 鈴木、岩本、田中氏追随
読売新聞 5日 05:00
読売新聞社が3、4日に実施した参院選の序盤情勢調査によると、12候補が3議席を争う道選挙区は、立憲民主党現職の勝部賢志氏、自民党現職の高橋はるみ氏が先行する。国民民主党新人の鈴木雅貴氏、自民現職の岩本剛人氏、参政党新人の田中義人氏が追随し、激しく競り合っている。ただ、有権者の3割半ばが態度を決めておらず、情勢は流動的となっている。 勝部氏は立民支持層の7割半ばを固めた。内閣不支持層や「政治とカネ」 ...
毎日新聞増毛など7地点、今季初の熱帯夜 道内、最も早く /北海道
毎日新聞 5日 05:00
日本気象協会道支社は、3日夜から4日朝に道内で今季初の熱帯夜を観測したと発表した。道内で熱帯夜が観測されるのは3年連続。同協会に記録の残る2004年以降、最も早い時期の熱帯夜となった。 同協会によると、3日午後6時から4日午前6時まで間に気温25度を下回らず、熱帯夜となったのは、増毛(26・5度)…
釧路新聞ダニ媒介脳炎確認 道内9例目、発熱や倦怠感 予防対策を呼び掛け【室蘭】
釧路新聞 5日 04:00
道は3日、道内9例目となるダニ媒介脳炎の患者発生が確認されたと発表した。マダニが媒介する感染症確認は今年に入って2例目。夏場はキャンプやハイキングなど自然と触れ合う機会も増えるため、十分な予防対策を...
釧路新聞西部会と西郵便局、合同でごみ拾い【釧路市】
釧路新聞 5日 04:00
6月の環境月間に合わせて、北海道内の日本郵政グループの社員とその家族が参加してごみ拾い活動を行った。釧路市内では釧路西部会(部会長・村井雅之釧路星が浦郵便局長)の6局と釧路西郵便局(渡部穣局長)との...
日本経済新聞北海道内の25年春闘、賃上げ率4.91% 7月集計
日本経済新聞 5日 01:49
連合北海道が7月3日時点でまとめた2025年春闘の集計結果によると、ベースアップ(ベア)と定期昇給を合わせた平均賃上げ率は4.91%だった。24年同月(4.51%)を上回った。現在の集計方法を導入した16年以降で最も高い伸び率となった。
札幌経済新聞札幌・定山渓の鹿の湯で願掛け七夕飾り 短冊に思いを込めて奉納
札幌経済新聞 5日 00:45
... 8月29日となる。 書き込み対応時間は7時〜22時。8月31日まで。 地図を見る 食べる 札幌・新琴似で「こども食堂」 海鮮丼を無料提供、高校生もボランティア 食べる 丸井今井札幌本店で北海道物産展 道内各地のグルメが集結 食べる 札経・上半期ページビューランキング1位は野外音楽フェス 食べる 札幌グランドホテルでマンゴースイーツフェア テイクアウトも 食べる 札幌グランドホテルに月替わりカレーパ ...
北海道新聞毒性植物バイカルハナウド 在来種オオハナウドとの見分け方は? 花は酷似、葉に違い
北海道新聞 4日 22:04
... 見つかったバイカルハナウドとみられる植物の葉(環境省提供) 強い毒性があるとされる国内未確認のセリ科植物「ジャイアント・ホグウィード(和名バイカルハナウド)」とみられる植物が見つかったとの情報が、北海道内の各地で相次いでいる。見分けが難しい、毒性が弱いとされる在来種の「オオハナウド」と混同している事例が目立つという。ただ、バイカルハナウドであれば皮膚炎など健康被害を招く可能性もあり、専門家は見分け ...
STV : 札幌テレビ北海道の警察署64→57へ 7つの小規模署の統合計画可決 北海道議会 多くは来年4月から
STV : 札幌テレビ 4日 22:01
北海道議会で2025年7月4日、北海道警察が警察署の再編整備のため提出していた条例案が可決されました。 条例の施行により、7つの警察署が隣接する署に統合され、道内の警察署は64から57に減少します。 以下の6警察署は2026年4月1日に統合されます。 ・オホーツクの興部署→紋別署・十勝の池田署→帯広署・空知の赤歌署と芦別署→滝川署・美唄署→岩見沢署・渡島の木古内署→函館中央署 後志の寿都署は、20 ...
北海道新聞「消費減税・廃止」7割 参院選全道調査 米価対策「評価しない」49%
北海道新聞 4日 21:47
... 道新聞社が3、4日に実施した参院選に関する全道調査で、家計支援策として消費税の減税について尋ねたところ、引き下げや廃止を求める回答が7割を占めた。参院選では長引く物価高の対策が最大の争点となっており、道内でも消費税を巡る論戦に関心が集まりそうだ。 立憲・勝部氏と自民・高橋氏やや先行 自民・岩本氏、参政・田中氏、国民・鈴木氏横一線 参院選北海道選挙区の序盤情勢 消費税減税に関する回答では最多が「食料 ...
TBSテレビ危険植物「バイカルハナウド」らしき植物の目撃相次ぎ、札幌市が緊急点検 約170キロ離れた池田町でも似た植物見つかる 在来種「オオハナウド」との違いを解説
TBSテレビ 4日 21:37
これまで日本で確認されていなかった危険な植物が、いつのまにか北海道内に広がっているのでしょうか? 付近の住民 「まさかこんなところに生えてるとは思ってなかった」 今週、北海道札幌市の住宅街で、皮膚炎を引き起こす危険植物「バイカルハナウド」らしき植物が発見されました。 さらに札幌以外でも… 7月1日 池田町 「こっちですね。先日ニュースで放送していた植物に似ている植物があった」 今、道や札幌市などに ...
北海道新聞動物撮って「自分だけの図鑑」 旭山、オンライン試験展開 クイズ正解でフレーム進呈
北海道新聞 4日 21:16
旭川市旭山動物園は、園内の動物を撮影して自分専用の図鑑をつくる、ウェブサイト上のサービス「MY ZOOKAN(マイ・ズーカン)」を試験的に始めた。北海道内の動物園で初めての取り組みで、特別なフレームで撮影したお気に入りの動物の姿を手元でいつでも眺められる。...
北海道新聞NIE実践校 道内34校決まる 2025年度
北海道新聞 4日 21:15
... 定し、発表した。全国で514校(前年度比13校減)、道内は昨年度と同じ32校だった。 実践指定校は都道府県のNIE推進協議会が推薦し、新聞協会が認定する。実践指定校になると一定期間、新聞各紙が無料購読できる。 このほか道内の新聞・通信社13社などでつくる北海道NIE推進協議会が独自認定校2校を選んだ。これにより道内の実践指定校は計34校となった。 道内の実践指定校は次の通り。 【日本新聞協会認定校 ...
STV : 札幌テレビ名店の味が集結「北海道味紀行」毎年7万人来場の人気イベント “プチ贅沢グルメ"も 札幌市
STV : 札幌テレビ 4日 21:12
毎年7万人が来場する北海道内最大級の食のイベントが7月4日から始まりました。 20回目となる2025年の注目は「プチ贅沢」なお弁当です。 熱々のカツの上に秘伝のソースがたっぷりのったカツスパに… こちらは函館の人気の味・やきとり弁当です。 4日から札幌市内のデパートで、道内のグルメが並ぶ「北海道味紀行」が始まりました。 毎年およそ7万人が集まるこのイベントは、各地で支持される人気店が集まっています ...
UHB : 北海道文化放送期日前投票始まる―「投票日は3連休…ぜひ活用を!」北海道内437か所で3年前より投票所は48か所増〈選挙人名簿登録あれば案内はがきなくても投票可能〉 【参議院選挙2025】
UHB : 北海道文化放送 4日 21:00
... ます。 7月3日に公示された、参議院選挙の期日前投票が4日から始まりました。 3日に公示された参議院選挙。北海道内各地で期日前投票が始まりました。 このうち札幌市中央区の複合庁舎1階ホールに設置された投票所には、朝から有権者が訪れ一票を投じていました。 北海道選挙管理委員会によりますと、北海道内の投票所は437か所で、3年前の前回参院選より48か所増えています。 「投票日は3連休で用事のある人が多 ...
北海道新聞参院選期日前投票、北海道でも始まる
北海道新聞 4日 20:54
20日投開票の参院選の期日前投票が4日、道内の各市町村で始まった。前回2022年から48カ所多い道内437カ所に投票所を設置。一部を除き19日までの午前8時半〜午後8時に受け付ける。20日は3連休の中日のため、各選管は積極的な期日前投票を呼びかけている。...
NHK道内5日明け方にかけ大雨のところも 土砂災害などに十分注意
NHK 4日 20:29
道内は大気の状態が非常に不安定となっていて、夜遅くにかけて雷を伴って1時間に30ミリの激しい雨の降るところがある見込みです。 5日明け方にかけて大雨となるところがある見込みで、気象台は土砂災害や低い土地の浸水などに十分注意するよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、北海道付近は暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で大気の状態が非常に不安定となっています。 午後8時までの1時間に降った雨の ...
NHK国際海底ケーブル 苫小牧に陸揚げ拠点整備へ ルート分散化で
NHK 4日 20:23
... とになりました。 ソフトバンクによりますと、苫小牧は北米との距離で地理的な優位性があり、日米だけでなくアジアから日本を経由してアメリカを結ぶ国際的な通信のハブとしての役割も担いたいとしています。 道内では、冷涼な気候や豊富な再生可能エネルギーを活用したデータセンターの整備も相次いでいて、総務省は、国際海底ケーブルの拠点が道内に出来ることで、データ処理の拠点としての機能強化も期待されるとしています。
北海道新聞コーヒー栽培の可能性を探る 北大と酪農学園大が共同研究
北海道新聞 4日 19:53
道内でのコーヒー栽培の可能性を探る北星学園大の(右から)岡田教授、藤井専任講師、寺林准教授 札幌市はコーヒーの年間支出金額が全国4位(県庁所在地・政令都市別)に入るほど愛好家が多い。そんな、北海道民に欠かせない飲み物が、気候変動の影響で将来飲めなくなったら―。コーヒー好きな道内の学者たちが危惧し、自らコーヒー栽培の可能性を探っている。北星学園大(札幌)の研究室を訪ねた。(竹田菜七)...
NHKだまされんDO! 被害16件 捜査機関かたった高額被害も
NHK 4日 19:46
道内の詐欺の被害や予兆電話の手口を紹介する「だまされんDO!」。 道内では3日までの7日間に、詐欺の被害があわせて16件、確認されました。 このうち、札幌市厚別区の70代男性は、先月、SNSを使ってデートクラブの会員登録を行ったところ、クラブの関係者を名乗る人物から「あなたのせいでプラットフォームのデータが損失した」などと支払いを求められ、現金などおよそ8000万円をだまし取られました。 また、札 ...
北海道新聞<函館>水の作文コンで道内最優秀 道教大付中3年九島さん 水の再利用「地球のためになる」
北海道新聞 4日 19:40
道教大付属函館中3年の九島希奈さん(15)が、第47回全日本中学生水の作文・北海道地方コンクール(国土交通省など主催)で最優秀賞を受賞した。応募127作品のうち、最優秀賞は1作品だけで、九島さんは「驚いたが率直にうれしい」と喜んでいる。...
北海道新聞「うとろねぷた」復活の夏 11年ぶりに有志が結成 5日出陣式、18日は斜里ねぷたへ
北海道新聞 4日 18:59
【斜里】町ウトロ地区の住民有志でつくる「うとろねぷた組」(高木唯代表)が2014年の活動休止以来、11年ぶりに復活する。5日にはメンバー75人が同地区の中心部でねぷたを引き、18日には道内三大あんどん祭りの一つ「しれとこ斜里ねぷた」(友好都市弘前ねぷた斜里保存会主催)に出陣する。...
北海道新聞アークス売上高、過去最高1542億円 25年3〜5月期
北海道新聞 4日 18:56
食品スーパー道内大手のアークス(札幌)が4日発表した2025年3〜5月期の連結決算は、売上高が前年同期比3.7%増の1542億9400万円となった。銘柄米が高騰する中で価格転嫁を抑えたことや、地場の旬な生鮮品をこまめに店頭に置くなどの販売戦略が功を奏し、第1四半期として過去最高を更新した。...
NHK【解説】参議院選挙 テキストマイニング 候補者の訴え可視化
NHK 4日 18:45
... 。 高橋さんは何度も道内をめぐり住民と対話する中で、過疎化が進む地域の医療や介護体制に課題を感じたとして、「社会保障制度の構築」を重点的に訴えました。 また、制度を支えるために、観光分野や再生可能エネルギー分野への投資を呼び込み、強い経済を作り上げたいと話していました。 【田中義人候補(参政・新)】 参政党の田中さん。 「日本」と「外国」が大きく表示されています。 田中さんは「道内の土地を外国資本 ...
北海道新聞公営住宅一新、交流生む空間提案 中富良野出身・岸本さん 大学卒業設計が全国コン最終審査進出
北海道新聞 4日 18:39
【中富良野】町出身で、室蘭工業大大学院工学研究科修士1年の岸本涼花さん(23)が、同大の卒業設計で町内の公営住宅を町民の交流拠点にリノベーションする設計を考案した。全国学生卒業設計コンクール(公益社団法人日本建築家協会主催)に出品し、道内で唯一、最終の3次審査(11作品)に進出。惜しくも入賞は逃したものの、岸本さんは「頑張って考えた設計が評価され、うれしい。今後の糧になる」と喜ぶ。...
北海道新聞渚滑川など道内4河川「水質が最も良好」 国交省
北海道新聞 4日 18:13
国土交通省は4日、1級河川を対象にした2024年の水質調査結果を発表した。「水質が最も良好な河川」は全国20河川で、うち北海道は渚滑川(調査地点・オホーツク管内)など全国最多の4河川が選ばれた。...
UHB : 北海道文化放送【ラベンダー刈り取りイベント】北海道の夏を代表する“ラベンダー"が見ごろ!暑さで見ごろが短いかも…早めに楽しんで【菅井さんの天気予報4日(金)】
UHB : 北海道文化放送 4日 18:00
... 気象予報士が解説)午後5時40分現在 ◆きょう4日(金)の気温 けさの最低気温は、余市町、増毛町、オホーツク海側で 25℃以上で、熱帯夜の所がありました。 日中も、道北からオホーツクで気温が上がり、 道内で最も暑くなったのは遠軽町で最高気温は33℃でした。 札幌は、夕方になってから気温が上がり29.5℃となりました。 ◆雨雲の予報 札幌から南の地域が、雨雲の通り道となっています。 今夜にかけても、 ...
TBSテレビ毎年7万人が訪れるグルメフェア「北海道味紀行」が丸井今井札幌本店で開催 27のマチから50店舗が集結
TBSテレビ 4日 17:47
... ストア」の「やきとり弁当」! 小樽市からは、新鮮なタコをすり身で包んだ「たこザンギ」がお目見えです。 7月4日から丸井今井札幌本店で始まった「北海道味紀行」。 あわせて27のマチから50店舗が集結し、道内各地を旅するような空間が広がっています。 清水町からは、初出店の「とんかつのみしな」。 熱々の鉄板にスパゲティとジューシーなカツ!たっぷりのミートソースが食欲をそそります。 さらに、プチ贅沢ができ ...
北海道新聞【速報】道教委、盗撮カメラ有無の緊急点検へ 小中高1400校対象 名古屋の教諭ら女児盗撮事件受け
北海道新聞 4日 17:34
北海道教育委員会は4日、札幌市を除く北海道内のすべての公立の小中学校、高校、義務教育学校など約1400校を対象に、教室やトイレなどに無断でカメラが設置されていないか、11日までに緊急点検するよう各教育長らに通知した。...
北海道新聞ラピダス供給網への道内企業参入支援 浦田・道経産局長が就任会見
北海道新聞 4日 17:29
北海道経済産業局長に1日付で着任した浦田秀行氏(56)は4日、札幌市内で就任記者会見を行った。次世代半導体の量産を目指すラピダス(東京)進出について「北海道経済に波及させていくことが重要な課題。サプライチェーン(供給網)の中に北海道の企業が組み込まれていくようにする」と抱負を述べた。...
北海道新聞【予告】参院選の序盤情勢調査、結果は本日夜配信 北海道選挙区
北海道新聞 4日 17:07
... 0日投開票の参院選について3、4の両日に序盤情勢調査を行いました。道新デジタルでは4日夜に記事を公開します。 情勢調査の結果は、このページを更新して公開予定です。 調査では北海道選挙区や比例代表の投票先、コメ価格高騰に関する政府対応の評価などについて聞きました。 道新デジタルでは北海道全域の結果に加えて、道内地域別の比例代表投票先の詳報も5日に随時掲載します。このほか全国の情勢も5日に配信します。
北海道新聞稚内はコンビニ銀座 セコマ牙城にローソン切り込む
北海道新聞 4日 17:00
... からにぎわうローソン稚内声問店。生鮮品も扱い、スーパー代わりにする市民も多い=6月5日 【稚内】コンビニ大手ローソン(東京)が稚内に出店攻勢を強め、一帯が北海道有数のコンビニ密集地になっている。同社は道内最大手セコマ(札幌)が18店を構える稚内に6月、3店を同時オープン。全国大手の中で先駆けて2023年8月に1号店を開き、2年足らずで7店まで拡大した。売り上げは順調で、ローソンは「地方出店のモデル ...
HBC : 北海道放送危険植物「バイカルハナウド」らしき植物の目撃相次ぎ、札幌市が緊急点検 約170キロ離れた池田町でも似た植物見つかる 在来種「オオハナウド」との違いを解説
HBC : 北海道放送 4日 16:43
これまで日本で確認されていなかった危険な植物が、いつのまにか北海道内に広がっているのでしょうか? 付近の住民 「まさかこんなところに生えてるとは思ってなかった」 今週、北海道札幌市の住宅街で、皮膚炎を引き起こす危険植物「バイカルハナウド」らしき植物が発見されました。 さらに札幌以外でも… 7月1日 池田町 「こっちですね。先日ニュースで放送していた植物に似ている植物があった」 今、道や札幌市などに ...
HBC : 北海道放送毎年7万人が訪れるグルメフェア「北海道味紀行」が丸井今井札幌本店で開催 27のマチから50店舗が集結
HBC : 北海道放送 4日 16:41
... ストア」の「やきとり弁当」! 小樽市からは、新鮮なタコをすり身で包んだ「たこザンギ」がお目見えです。 7月4日から丸井今井札幌本店で始まった「北海道味紀行」。 あわせて27のマチから50店舗が集結し、道内各地を旅するような空間が広がっています。 清水町からは、初出店の「とんかつのみしな」。 熱々の鉄板にスパゲティとジューシーなカツ!たっぷりのミートソースが食欲をそそります。 さらに、プチ贅沢ができ ...
STV : 札幌テレビ新たな名物に!養殖サーモンに期待 グルメが続々登場 天然資源の漁獲量減少で開発進む 北海道
STV : 札幌テレビ 4日 16:24
【画像】新たな名物に!養殖サーモンに注目 グルメが続々登場 天然資源の漁獲量減少…漁業者らも期待 漁業不振が続く中、新たな収入源としていま注目されているのが「養殖のサーモン」です。 北海道内では函館や浦河で初めて水揚げされ、早速、養殖サーモンを使ったグルメの開発が進んでいます。 脂がのったサーモンの刺身に、焼き目のついた塩焼き。 弁当に使われているサーモンは、すべて道産の「養殖キングサーモン」なん ...
十勝毎日新聞池田署を帯広署に統合 道議会で条例改正案可決
十勝毎日新聞 4日 14:59
【札幌】定例道議会は4日、本会議を開き、道警組織条例の一部改正案など議案21件、意見書案6件を可決し、閉会した。同条例改正は、池田署を帯広署に統合するなど道内13署を6署に再編整備するためのもの...
NHK北海道経済産業局 浦田秀行新局長が就任
NHK 4日 13:19
... していきたい」と抱負を述べました。 その上で、国の全面的な支援を受けて先端半導体の量産を目指すラピダスについて「ラピダスの立ち上げが北海道経済に波及するよう、経済産業局が中心となって道外や道内の企業とのマッチングを強化し、ラピダスのサプライチェーンの中に北海道企業が組み込まれる仕組みを作っていきたい」と述べ、ラピダスのサプライチェーンの中に道内企業が組み込まれるよう仕組みの構築に意欲を示しました。
UHB : 北海道文化放送【参院選】3連休「中日」に投開票でも…"投票率"低下は許しません!「期日前投票」スタート_案内ハガキなしでもOK_選挙管理委員会が積極的な利用を呼びかけ<北海道>
UHB : 北海道文化放送 4日 13:05
7月3日公示、20日投開票の参議院選挙の期日前投票が7月4日から始まりました。 7月3日から始まった参議院選挙。 北海道内各地で期日前投票が始まりました。 このうち札幌市中央区の複合庁舎1階ホールに設置された投票所には朝から有権者が訪れ、一票を投じていました。
UHB : 北海道文化放送【局地的な大雨】南から湿った空気流入…激しい雨や竜巻、落雷に注意を!週末は天気回復も蒸し暑さ続く【北海道の天気 4日(金)】
UHB : 北海道文化放送 4日 13:00
(吉井庸二気象予報士が解説)午前11時50分現在 きょう4日(金)の北海道内は、湿った空気の影響で大気の状態が非常に不安定です。 急な激しい雷雨や竜巻、ひょうなどの発生に十分ご注意ください。 ◆きょう4日(金)午後の天気 太平洋側は断続的に雨が降る見込みです。 道北やオホーツク海側では局地的な激しい雨に注意が必要です。 道南は夕方から雨脚が強まる見込みで、あす5日(土)朝までに最大100ミリの大雨 ...
TBSテレビ【参議院選挙】期日前投票始まる 北海道内437か所で実施 案内はがきがなくても本人確認できれば投票が可能
TBSテレビ 4日 12:26
3日公示された参議院選挙の期日前投票が始まりました。 期日前投票は、投票日に仕事やレジャーなどで投票所に行けない人のため、市町村の役所や大学など道内437か所で実施しています。 札幌市中央区の複合庁舎でも午前8時半から始まり、さっそく、有権者が票を投じていました。 投票に来た人 「(当日は)引っ越しするので」 札幌市中央区選挙管理委員会 真壁健太次長 「投票日当日は3 連休の中日なので、用事のある ...
HBC : 北海道放送【参議院選挙】期日前投票始まる 北海道内437か所で実施 案内はがきがなくても本人確認できれば投票が可能
HBC : 北海道放送 4日 12:23
3日公示された参議院選挙の期日前投票が始まりました。 期日前投票は、投票日に仕事やレジャーなどで投票所に行けない人のため、市町村の役所や大学など道内437か所で実施しています。 札幌市中央区の複合庁舎でも午前8時半から始まり、さっそく、有権者が票を投じていました。 投票に来た人 「(当日は)引っ越しするので」 札幌市中央区選挙管理委員会 真壁健太次長 「投票日当日は3 連休の中日なので、用事のある ...
TBSテレビ「ひと月に5%から10%の配当、1年後に元本戻る」道内外男女3人から860万円を集めた出資法違反の疑い 札幌の男2人逮捕 約15億円集めたか
TBSテレビ 4日 12:19
... 続きを代行する会社の代表、田口真也容疑者(59)と、自称・自営業西川誠和容疑者(46)です。 2人は2022年、「月利5%から10%の配当があり、1年後に元本が戻る」などと投資を持ちかけ、国の許可なく道内外の男女3人からあわせて860万円を集めた出資法違反の疑いが持たれています。 警察によりますと、配当は2か月ほどで止まり、元本も戻ってきませんでした。 警察は全国で200人以上から約15億円を集め ...
HBC : 北海道放送「ひと月に5%から10%の配当、1年後に元本戻る」道内外男女3人から860万円を集めた出資法違反の疑い 札幌の男2人逮捕 約15億円集めたか
HBC : 北海道放送 4日 12:17
... 続きを代行する会社の代表、田口真也容疑者(59)と、自称・自営業西川誠和容疑者(46)です。 2人は2022年、「月利5%から10%の配当があり、1年後に元本が戻る」などと投資を持ちかけ、国の許可なく道内外の男女3人からあわせて860万円を集めた出資法違反の疑いが持たれています。 警察によりますと、配当は2か月ほどで止まり、元本も戻ってきませんでした。 警察は全国で200人以上から約15億円を集め ...
TBSテレビ北海道砂川市で道路を横切るヒグマ4頭を目撃 4日朝から猟友会が調査 札幌市の住宅街でもクマのような動物の目撃情報
TBSテレビ 4日 12:13
北海道内は3日夜から4日朝にかけて、住宅街やその近くでクマの目撃が相次ぎました。 4日午前5時前、札幌市清田区清田6条1丁目で、新聞配達の男性が「クマのような動物の後ろ姿を見た」と警察に通報しました。 体長約1.5メートルで、北西の公園の方向に立ち去ったということです。 住民は… 「怖いです。子どもがいるので。ここは通学路なので心配になる」 また、3日午後8時半ごろには、砂川市吉野1条北2丁目で、 ...
HBC : 北海道放送北海道砂川市で道路を横切るヒグマ4頭を目撃 4日朝から猟友会が調査 札幌市の住宅街でもクマのような動物の目撃情報
HBC : 北海道放送 4日 12:11
北海道内は3日夜から4日朝にかけて、住宅街やその近くでクマの目撃が相次ぎました。 4日午前5時前、札幌市清田区清田6条1丁目で、新聞配達の男性が「クマのような動物の後ろ姿を見た」と警察に通報しました。 体長約1.5メートルで、北西の公園の方向に立ち去ったということです。 住民は… 「怖いです。子どもがいるので。ここは通学路なので心配になる」 また、3日午後8時半ごろには、砂川市吉野1条北2丁目で、 ...
STV : 札幌テレビ北海道内437か所 期日前投票始まる…19日まで実施 さっそく市民が投票 参議院選挙
STV : 札幌テレビ 4日 12:06
7月3日に公示された参議院選挙の期日前投票が4日から始まりました。 投票所ではさっそく有権者が一票を投じていました。 (担当者)「期日前投票所を開きます。よろしくお願いします」 第27回参議院選挙の期日前投票は4日から始まっていて、投票所は全道437か所に設けられています。 このうち札幌市の中央区複合庁舎では、市民がさっそく訪れて投票していました。 期日前投票は投開票日の前日の19日まで実施されて ...
北海道リアルエコノミー「むさしの森珈琲」が北海道で4年ぶり新店、「帯広市役所前店」オープンへ
北海道リアルエコノミー 4日 12:00
... )が展開するカフェ・喫茶「むさしの森珈琲」が、帯広市に「帯広市役所前店」(西5条南6丁目1-1)を出店する。オープンは、2025年9月5日が予定されている。道内では、札幌市に2店舗、旭川市に1店舗を展開しており、帯広市の店舗は4年ぶり新店舗で、道内4店舗目となる。(写真は、2019年9月27日にオープンした「むさしの森珈琲札幌北野店」) 「むさしの森珈琲」は、座り心地の良いソファーやチェアーが用意 ...
NHK5日明け方にかけ大雨となるところも 土砂災害などに十分注意
NHK 4日 11:18
道内は大気の状態が非常に不安定となっていて、5日明け方にかけて大雨となるところがある見込みで、気象台は土砂災害や河川の増水などに十分注意するよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、北海道付近は暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で大気の状態が非常に不安定となっていて、4日夜遅くにかけて多いところでは1時間に30ミリの雨が降り、5日明け方にかけて大雨となるところがある見込みです。 5日午前 ...
NHK参議院選挙の期日前投票始まる 道内一部除き19日まで
NHK 4日 11:18
4日から参議院選挙の期日前投票が、道内各地の投票所で始まり、さっそく有権者が1票を投じています。 参議院選挙は今月20日が投票日で、仕事や旅行などで投票に行けない人が事前に投票できる期日前投票は、4日から道内すべての市町村で行われています。 このうち、札幌市の中央区役所に設けられた期日前投票所には、午前中から有権者が次々と訪れ、選挙区と比例代表の投票用紙に候補者の名前などを記入して、投票箱に投じて ...
NHK参議院選挙 北海道選挙区12人立候補 道内でも論戦本格化へ
NHK 4日 09:50
... 、選挙全体では、125議席をめぐって争われ、野党が衆議院で多数を占めていることから事実上の政権選択選挙と位置づける声もあり、与党が非改選を含めて過半数を維持できるかが最大の焦点となります。 選挙戦では、コメをはじめとした物価高対策や少子化対策、年金などの社会保障やアメリカの関税措置への対応などをめぐって、論戦が交わされる見通しで、今月20日の投票日に向けて、道内でも候補者による論戦が本格化します。
北海道新聞北海道内、5日にかけ激しい雨 24時間降水量、太平洋側西部と日本海側南部で100ミリも
北海道新聞 4日 08:43
北海道内は気圧の谷の影響で大気の状態が不安定になり、4日昼過ぎから5日にかけて雷を伴った激しい雨が降る見込みだ。札幌管区気象台は4日、大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意を呼び掛けた。...
NHK北海道 4日昼すぎから大雨による土砂災害などに十分注意
NHK 4日 08:11
道内は大気の状態が非常に不安定になる見込みで、気象台は、4日昼過ぎから5日明け方にかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、北海道付近は、5日にかけて暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になり、4日の昼過ぎから5日明け方にかけて大雨となるところがある見込みです。 4日予想される1時間あたりの雨量は、多い所 ...
北海道新聞北海道内7地点、今季初の熱帯夜 増毛の最低気温26・5度 04年以降で最も早く
北海道新聞 4日 07:56
北海道内は上空に高気圧が張り出して暖かい空気が入り込んだ影響で、3日夜から4日朝にかけ、留萌管内増毛町など7地点で最低気温が25・0度以上の「熱帯夜」となった。日本気象協会北海道支社によると、今季初の熱帯夜で、道内では統計の残る2004年以降で最も早い。...
STV : 札幌テレビ食事は街で…広がる「泊食分離」素泊まり客が増加 温泉宿の新スタイル マチの活性化にも!北海道
STV : 札幌テレビ 4日 07:45
... まり客が増加 温泉宿の新スタイル マチの活性化にも!北海道 温泉旅館で食べる豪華な夕食を楽しみにしている方も多いと思いますが、宿で食事をとらず、マチに繰り出して食べる「泊食分離」というスタイルが、北海道内でも徐々に広がり始めています。 その理由を探りました。 おいしい食事と温泉を楽しむ「1泊2食」の旅… 定番の過ごし方に"変化" (閻魔様)「わしは地獄の王 閻魔じゃ」 鬼が住む地獄のような光景から ...
毎日新聞「北の書」大賞に石原さん 30日から札幌で受賞者展 /北海道
毎日新聞 4日 05:32
道内の若手書家に贈られる「中野北溟記念北の書みらい賞」の今年の受賞者が決まり、毎日書道展会友で幕別町の石原伸弥さん(38)が大賞に選ばれた。 同賞はNPO法人「北の書みらい基金」の主催。札幌市在住で日本を代表する書家の中野北溟さん(101)=毎日書道会最高顧問=の功績を記念し、道内の若手書家の育成…
読売新聞12候補夏決戦、3議席争奪へ...参院選公示
読売新聞 4日 05:00
... 見方がある。これを踏まえ、今回は両党で候補者調整をして「自民2対旧民主2」の構図を作ることを実現させた。両党の最大の支援団体・連合北海道は産業別労働組合(産別)ごとに支援する候補を分けた。 共産党は、道内を地盤とする比例候補との連動で得票増を目指す。東京都議選で躍進を見せた参政党も虎視眈々と党勢拡大を狙う。 ◇◇◇ 参院選挙区立候補者の主な主張(上から届け出順、敬称略) 医療、介護体制を強化 高橋 ...
釧路新聞外国人 入国から定着支援釧路 キタカラ、事業始まる【釧路市】
釧路新聞 4日 04:00
道内を拠点に外国人材と企業をつなぐ登録支援を行う「キタカラ」(釧路市興津5、畠山幹生社長)の事業がスタートした。インドネシアの日本語学校で日本語を学んだ外国人を入国から定着まで一貫して支援をしていく...
日本経済新聞ダイイチと北海道音更町、災害時の物資供給で連携協定
日本経済新聞 4日 01:49
連携協定を締結したダイイチの若園清社長?と北海道音更町の小野信次町長(3日、同町)北海道内スーパー大手のダイイチは3日、北海道帯広市に隣接する音更町と、災害時の物資供給などに関する連携協定を締結した。帯広を中心とした十勝エリアを地盤とするダイイチは音更町内に2店舗を構える。台風や地震などの被災時に、店舗などから地域住民に生活物資を供給する。 ダイイチは北海道千歳市とも、1月に同様の連携協定を締結し ...