検索結果(補正予算)

1,551件中6ページ目の検索結果(0.178秒) 2025-11-15から2025-11-29の記事を検索
中日新聞【独自】25年度税収初の80兆円超えへ 当初から2・9兆円上振れ
中日新聞 26日 17:18
... 経済対策の財源として税収上振れ分を活用するが、費用の大半は国債を追加発行して賄う。歳出が膨張する中で国債依存は変わらず、厳しい財政運営が続きそうだ。 税収が過去最高を更新するのは6年連続。政府は25年度当初予算の税収を77兆8190億円と想定していた。経済対策を裏付ける25年度補正予算案の編成に伴う見直しで、最新の税収見通しを算出した。 当初見込みからは所得税が2兆円程度、法人税が4千億円程...
ロイター景気判断「緩やかに回復」維持、物価高継続の影響などがリスク=11月月例報告
ロイター 26日 17:18
... では「輸入」を下方修正した。先行きは米国関税政策の影響に加え、物価高の継続が個人消費に及ぼす影響を景気の下押しリスクとして挙げた。今月21日に閣議決定した「総合経済対策」については、裏付けとなる今年度補正予算を早期成立の上、関連施策を速やかに実行する、とした。米通商政策の影響に関し、内閣府は、足元で米国向け財輸出に持ち直しの兆しがみられると分析。米関税措置の発動後に大きく引き下げられていた米国向け ...
47NEWS : 共同通信【独自】25年度税収初の80兆円超えへ 当初から2.9兆円上振れ
47NEWS : 共同通信 26日 17:18
... を77兆8190億円と想定していた。経済対策を裏付ける25年度補正予算案の編成に伴う見直しで、最新の税収見通しを算出した。 当初見込みからは所得税が2兆円程度、法人税が4千億円程度増える見込みだ。物価高を背景に消費税も6千億円程度上振れる。一方、ガソリン税の暫定税率を12月31日に廃止することが決まっており、税収減も織り込んだ。 25年度補正予算案の歳出は一般会計が17兆7千億円程度、特別会計が9 ...
十勝毎日新聞泊原発再稼働を議論 定例道議会が開会
十勝毎日新聞 26日 17:15
【札幌】第4回定例道議会が26日に開会した。鈴木直道知事は、ヒグマ対策推進費や災害復旧事業費など総額247億円を追加する今年度一般会計補正予算を含む議案25件を提出した。 会期は1...
読売新聞高市首相と立民・野田氏の党首討論…高市氏「定数削減の賛成を」野田氏「私も日中関係悪化の当事者」
読売新聞 26日 17:12
... んですよ。 補正予算ってのは年度内に執行するというところに意味があって、緊要性ですから、緊急かつ必要があるかどうか。緊要性のないものがいっぱい入ってると私は思いますし、例えば端的に言うと防衛費、一挙に増額しようという話ですね。だけども2023年度も2024年度も予算として使いきれなかったじゃないですか。1000億以上余ってしまったにも関わらず、あえて補正予算で入れてくるということ。今まで補正予算は ...
ログミーファイナンス【QAあり】東亜建設工業、売上高・利益は上期として3期連続過去最高を更新し通期業績見通しを上方修正 年間配当も増配へ
ログミーファイナンス 26日 17:00
... れた「第1次国土強靭化実施中期計画」の事業規模は、前回の5か年加速化対策より5兆円増加しており、現在は20兆円強という規模になっています。 その推移状況を、スライド左側のグラフに示しています。ブルーは補正予算を加えた部分で、合計値は3,000億円を超える高水準となっています。グラフ下方の赤い折れ線は、当社の受注高実績を表しており、全体の約10パーセント前後で推移しています。この分野の受注については ...
FNN : フジテレビ「こども」「くらし」など5年間の総合計画案も提案 県議会で補正予算案など審議へ 知事選への決意も
FNN : フジテレビ 26日 17:00
県議会の11月定例会が26日に開会し、2026年度からの県政運営の指針をまとめた総合計画案など、35の議案が提案されました。 県議会11月定例会には52億8900万円あまりの一般会計補正予算案を含む、35の議案を提案されました。 2026年度から5年間の県の総合計画については、「こども」や「くらし」など5つの柱に、産業の創出で地域経済の活性化や、安全・安心に暮らせる環境づくりを進めると説明しました ...
中国 : チャイナネット : 中国網サナエノミクスの「劇薬」、日本経済の「毒」になるか
中国 : チャイナネット : 中国網 26日 17:00
現在の経済の苦境を打開するため、日本政府は21日に総額21兆3千億円(うち17兆7千億円を補正予算で、2兆7千億円を減税で賄う)の経済対策を承認した。支出の内訳は、「生活保障・物価高対策」(11兆7千億円)、「危機管理・成長投資」(7兆2千億円)、「防衛・外交強化」(1兆7千億円)。しかし経済界では、この大規模な景気刺激策が期待した効果を発揮できないばかりか、日本経済をさらに傷つける可能性さえある ...
NHK札幌市 市立札幌病院の運転資金など補正予算案を市議会に提出
NHK 26日 16:46
札幌市の定例市議会が26日開会し、市は厳しい経営が続く市立札幌病院の運転資金などを盛り込んだ、一般会計の総額で90億円余りの補正予算案を提出しました。 ことし4回目となる定例の札幌市議会が26日開会し、市は一般会計の総額で90億2100万円余りの補正予算案を提出しました。 この中では昨年度の会計で20億円余りの赤字となるなど、厳しい経営が続く市立札幌病院が資金不足に陥っていることから、当面の運転資 ...
NHK今年度 国の税収 初の80兆円台となる見通し
NHK 26日 16:38
... 025年度の国の税収が、賃上げによる所得税収の伸びや、物価高を背景にした消費税収の伸びにより、当初の見込みより2兆円余り増えて初めて80兆円台となる見通しとなったことが関係者への取材で分かりました。 税収の伸びが続く一方、編成が進む今年度の補正予算案では、経済対策が大規模となったことで歳入の不足分を新規の国債発行でまかなう方針で財政規律や市場の動きを意識しながらの財政運営が続くことになりそうです。
ロイター高市首相、放漫財政を否定 為替は「状況見て必要な手立て講じる」
ロイター 26日 16:36
... 佳彦代表に対する答弁。野田氏は高市政権発足以来の円安・金利上昇の動きは経済対策にみられる放漫財政への市場からの警鐘ではないかとただした。高市首相は「放漫財政の経済対策ではない」と否定し、「近く提出する補正予算を含む今年度の国債発行額は昨年度より低くなる」と説明した。「何より大事にしているのは財政の持続可能性」とし、債務残高の対国内総生産(GDP)比率を下げていく考えを改めて示した。その上で「成長す ...
Abema TIMES高市総理の“党首討論デビュー"注目ポイントは?日中関係は悪化の一途…「高い支持率の背景で日中関係や労働規制緩和などをどう進めていくか」識者が見解
Abema TIMES 26日 16:32
... いて取り上げ、あくまで最低賃金の上昇率に合わせ、178万円までの引き上げを飲ませたい考えだ。また、公明党は非核三原則の堅持を、参政党はスパイ防止法案への協力をそれぞれ呼び掛ける。政治と金や議員定数削減など、与野党で溝のあるテーマも議論される見通しだ。 来月からは経済対策の裏付けとなる補正予算案の審議が始まる。今日の論戦を通じて一定の歩み寄りが見られるのかが試金石となる。 党首討論の注目ポイントは?
NHK沖縄県議会開会 知事 水道管破損による断水を陳謝
NHK 26日 16:23
... 会の11月定例会が、26日、開会し、玉城知事は、水道管の破損により県内各地で起きた断水について陳謝した上で、再発防止に努めていく考えを示しました。 26日開会した県議会の11月定例会に、県は、今年度の補正予算案や条例案などあわせて42の議案を提出しました。 26日午前の本会議で、玉城知事は、水道管の破損により県内各地で起きた断水について触れ「県民や工業用水ユーザーにご不便をきたし、議員各位をはじめ ...
NHK茨城 大子町 緊急銃猟の実施体制整備 補正予算案提出へ
NHK 26日 16:17
... するため、必要な備品の購入費などを盛り込んだ補正予算案を来月開会する町議会に提出することを決めました。 「緊急銃猟」は市街地などでクマが出没した際に市町村の判断で猟銃を使用できる制度でことし9月に始まり、国のまとめでは25日までに全国で37件実施されました。 この制度の実施体制を整備するためことし6月にツキノワグマが目撃された大子町は、必要経費を盛り込んだ補正予算案を来月3日に開会する町議会に提出 ...
愛媛新聞愛南町が19議案を発表 南予初の児童発達支援センター開設へ予算計上
愛媛新聞 26日 16:15
愛南町は26日、12月定例議会に提出する一般会計補正予算4億8785万円(累計201億879万円、……
テレビ朝日【独自】今年度の追加国債11兆円超の方針 経済対策の半分以上が国債頼み
テレビ朝日 26日 16:13
1 政府は経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案で、11兆円以上を国債で賄う方針であることが分かりました。 今年度補正予算案の一般会計の総額はおよそ17兆7000億円で、政府関係者によりますと、財源の不足分として国債を11兆円以上追加で発行する方針です。 昨年度の補正予算での追加発行額はおよそ6.7兆円でした。今回も財源の半分以上を国債で賄うことになります。 また、今年度の税収については当初見込 ...
NHK大分県議会 大規模火災の早期復旧支援を国に求める意見書可決
NHK 26日 15:51
... 見書では、被災者生活再建支援法に基づく支援金を早期に支給することや住宅のがれきなど災害廃棄物の処理に国の補助金を適用することなどが要望されています。 このほか、今回の定例会では、県が物価高対策のための補正予算案を追加で提出したいとしています。 政府が今月、閣議決定した新たな経済対策を活用しながら予算案をまとめることにしています。 定例会の会期は来月12日までで、最終日に議案の採決が行われる予定です ...
日本経済新聞高市首相、存立危機事態「聞かれたので答えた」 就任後初の党首討論
日本経済新聞 26日 15:42
... 「何より大事にしているのは財政の持続可能性だ」と強調した。「成長する経済をつくらなければ財政は絶対に健全化しない」と力説した。経済対策には物価高対策を求める野党の意見も取り入れたと説いた。 野田氏は「補正予算は年度内に執行するところに意味がある。緊要性がないものがいっぱい入っている」と疑問を呈した。 野田氏は首相が党総裁に就任して以降の円安・ドル高を「高市円安」と表現した。円安で輸入物価が上がれば ...
FNN : フジテレビ【速報】高市首相「放漫財政との指摘あたらず」 立憲・野田代表から補正予算が過大だと指摘され反論 「私は柔軟で素直。野党の意見も取り込んだ」
FNN : フジテレビ 26日 15:41
高市首相は26日の国会での党首討論で、立憲民主党の野田代表から、経済対策の裏付けとして編成される補正予算の規模が過大であり、金利高・債券安が進んでおり「放漫慢財政に対する警鐘ではないか」と問われ、「国債金利などについて私の立場からは言えない。その上で、放漫財政というような指摘にはあたらない経済対策を組んだつもりだ」と反論した。 また、私は「柔軟で素直なのが良いところだ。野党の意見も取り込んだ」と強 ...
NHK栃木県議会開会 イノシシへの対策費など補正予算案提出
NHK 26日 15:19
... 対策費などを盛り込んだ1億1000万円余りの補正予算案などが提出されました。 県議会の12月定例会議が26日開会しました。 この中で県から一般会計の総額で1億1000万円余りの補正予算案など26の議案が提出され、福田知事は「年末年始における救急搬送患者の受け入れ体制の強化など、当面する緊要な課題に適切に対処することとして編成した」と提案理由を述べました。 補正予算案には県内も含めて4県にまたがる渡 ...
デイリースポーツ【独自】25年度税収初の80兆円超えへ
デイリースポーツ 26日 15:19
... え、当初見込みよりも約2兆9千億円上振れて、初めて80兆円を超える。過去最高の更新は6年連続。経済対策を裏付ける25年度補正予算案では国債の追加発行でも費用を賄う見通しで、厳しい財政運営は変わらなそうだ。 政府は25年度当初予算の税収を77兆8190億円と想定していた。近く決定する補正予算案の編成に伴う見直しで、所得税を中心に税収が増える見込みだ。 物価高を背景に消費税収も増える。ガソリン税の暫定 ...
サウジアラビア : アラブニュース台湾、中国に対抗するため400億ドルの国防費追加を計画
サウジアラビア : アラブニュース 26日 15:11
中国は台湾への軍事的圧力を強めている 米国、台湾の国防費増額を要請 台北:頼清徳総統は水曜日、台湾は400億ドルの国防補正予算を導入し、中国の脅威が高まる中、自国を防衛する決意を強調すると述べた。 民主的に統治される台湾を自国の領土と見なす中国は、過去5年間に軍事的、政治的圧力を強めており、台北はこれを強く拒否している。 台湾はワシントンから、ヨーロッパに対するアメリカの圧力と同じように、自国の防 ...
NHK柏崎刈羽原発 再稼働関連広報費など補正予算案提出へ 新潟県
NHK 26日 15:05
... るというみずからの判断を県議会に諮るため、再稼働に関する広報費などを盛り込んだ補正予算案を来月開会する県議会に提出すると発表しました。 花角知事は今月21日に柏崎刈羽原発の再稼働を容認する意向を正式に表明し、この関連で26日の記者会見で、再稼働に関する県民の理解を促進するための広報費などとして3100万円余りを盛り込んだ補正予算案を来月2日に開会する県議会に提出すると発表しました。 具体的には、リ ...
読売新聞校長が個人口座などで管理する給食費、公会計化を補助へ…教職員徴収の解消を後押し
読売新聞 26日 15:00
... 式を取り入れる自治体に、システム構築にかかる費用を補助する方針を固めた。 文部科学省 文科省の2022年度調査によると、給食費を公会計化している自治体は34・8%にとどまる。このため、文科省は、今年度補正予算で数十億円を確保し、公会計化に必要なシステムの導入や改修費用の半額を補助する。自治体の求めに応じ、改修のサポートなどを担う支援員も派遣する考えだ。 給食費の徴収・管理を公会計化していない自治体 ...
愛媛新聞大洲市が23議案発表 東大洲こども園改修に1934万円計上
愛媛新聞 26日 14:55
大洲市は26日、一般会計補正予算3億1977万円(累計320億45万円、前年度同期比4・0%減)な……
デイリースポーツ“ラブホ密会"前橋市長が退職願→出直し選出馬へ「悩み抜いた末の決断」「けじめをつけることが最善」
デイリースポーツ 26日 14:50
... に十分にお伝えできなかったことは、私の力不足と受け止めています」とした。 27日開会の市議会で、市議会の7会派は小川氏の不信任決議案を提出する方針だった。小川氏は「次の定例会では、市民生活を守る重要な補正予算案や、こども基本条例をはじめとした教育・福祉に関わる大切な議案の提出が予定されています。前橋の未来に不可欠な議論が控えているこの時期だからこそ、一度市長職を離れ、自らの行動に対するけじめをつけ ...
中国新聞福山市長、路線バス運賃100円の実証事業実施を表明 12月...
中国新聞 26日 14:00
福山市役所 広島県福山市議会は26日、定例会を開会し、会期を12月17日までの22日間と決めた。物価高騰対策などを盛り込んだ63億2900万円の2025年度一般会計補正予算案など25議案を上程した。
信濃毎日新聞小中一貫校用地取得へ 諏訪市が議案を提出
信濃毎日新聞 26日 13:15
... 案を提出した。取得するのは諏訪南中西側の田んぼ6848平方メートルで、取得予定額は1億6400万円。諏訪南中の敷地と合わせて活用する。 また、市は既に建築主体工事が行われている市文化センターの大規模改修事業について、将来の支出をあらかじめ確保する債務負担行為として2027年度までの電気・機械設備工事費計20億9100万円を設定した本年度一般会計補正予算案を提出。市議会は賛成多数で原案通り可決した。
産経新聞新潟県、柏崎刈羽原発関連で補正予算に23億円計上 安全対策周知へ冊子配布も
産経新聞 26日 13:08
... 刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)の再稼働問題に関連し、新潟県は26日、原発の安全対策に対する県民の理解促進や、原発での重大事故に備えた避難路の整備などを進めるための経費として計約23億円を、令和7年度補正予算案に計上したと発表した。12月2日に開会する県議会定例会に提出する。 柏崎刈羽原発の安全性や国などの原子力防災対策が県民に十分知られていないことから、分かりやすく解説したリーフレットを約55万 ...
J-CAST続投表明から1か月「ラブホ密会」の小川晶前橋市長、一転辞職へ 「悩み抜いた末の判断です」Xで思い赤裸々
J-CAST 26日 13:04
... ても説明を尽くしてまいりましたが、その思いを議員の皆さまに十分にお伝えできなかった」という。 「一度市長職を離れ、自らの行動に対するけじめをつけることが最善」 退職を決めた理由については、次の定例会で補正予算案や教育・福祉に関わる大切な議案の提出が予定されている点を挙げ、「前橋の未来に不可欠な議論が控えているこの時期だからこそ、一度市長職を離れ、自らの行動に対するけじめをつけることが最善だと判断し ...
日刊建産速報豊岡市、文化会館整備長寿命化改修設計等で債務負担設定
日刊建産速報 26日 13:00
豊岡市は、文化会館整備事業について、同市12月の補正予算案で長寿命化改修基本設計や総合体育館隣接地整地工事など1億6700万円の債務負担行為を設定する。 市は、市民会館の長寿命化および機能向上を図ることが最適解であるとして、25年度に新文化会館整備基本計画を改訂し策定、市民会館長寿命化改修基本設計を25年度内に発注し、26年度中に基本設計を完了、内容をもとに再度サウンディングを実施し発注方法を決定 ...
産経新聞再稼働交付金3千万円を補正 柏崎刈羽原発、新潟県の花角英世知事が発表
産経新聞 26日 12:49
... 42万円の補正予算案を発表した。再稼働した場合に得られる国の交付金を活用し、原発の安全・防災対策を県民に周知する冊子を配布するほか、県や立地自治体職員と専門家とのチームをつくり、原発を監視する。花角英世知事が定例記者会見で明らかにした。 花角氏は21日の臨時会見で、6、7号機の再稼働を容認すると表明。自身の判断について県議会で信任を問う考えを示していた。26日は表明後初となる会見で、議会が補正予算 ...
宇部日報議案、報告4件を可決、承認 消防組合議会の定例会【宇部】
宇部日報 26日 12:46
宇部・山陽小野田消防組合議会の定例会が21日、同消防局で開かれた。昨年度一般会計の歳入歳出決算を認定し、今年度一般会計補正予算など2議案と…
宇部日報補正予算など66議案上程 11月県議会が開会、12月12日まで【宇部】
宇部日報 26日 12:44
県議会の11月定例会が25日に開会し、人事委員会の勧告に基づく職員の給与改定などで歳入歳出にそれぞれ48億1300万円を追加し、総額を74…
ブルームバーグ40年利付国債入札は無難に通過、債券先物は一時上昇に転じる
ブルームバーグ 26日 12:37
... に低下した。 今回の入札は高市早苗政権の積極的な財政政策に対する警戒感が強い中で行われた。新発40年債利回りは20日に3.745%と、2007年の同債発行開始以降の最高を更新した。 28日には今年度の補正予算が閣議決定される予定。昨年度よりも規模が大きくなり、国債のカレンダーベース市中発行額が膨らむ可能性がある。 もっとも、40年債を含めて超長期債が増額対象となる公算は小さい。超長期債の需給悪化と ...
NHK総額44億円の補正予算案を12月県議会に提出へ 山形県
NHK 26日 12:29
... 円になることを受け賃上げに取り組む中小企業を後押しするための支援を盛り込むなど12月の県議会に一般会計の総額で44億円余りの補正予算案を提出することを明らかにしました。 山形県は、26日開かれた県議会の議会運営委員会で、12月の定例県議会に一般会計の総額で44億4400万円の補正予算案を提出することを明らかにしました。 それによりますと、山形県の最低賃金が来月23日からいまより77円高い、時給10 ...
NHK山形 クマ対応で7割超える自治体“当初予算超"
NHK 26日 12:29
... して行った場合などに支払う「パトロール」が11市町、 ▼「柿の木の伐採」が8市町などとなりました。 このため山形市、金山町など半数以上にのぼる19の市町村が、来月の議会で補正予算を提出予定であることがわかりました。 このほか、すでに補正予算を組んだり、議会の議決を経ない専決処分をしたりしているところもあり、特に小規模で財政基盤の弱い自治体では負担増加を懸念する声が出ています。 さらに担当部署ではク ...
NHK佐賀 4年後の開学目指す県立大 施設の基本設計まとまる
NHK 26日 12:23
... 述べました。 一方、西九州新幹線の並行在来線、JR長崎本線の特急「かささぎ」について、JRが来春のダイヤ改正で現在の14本からの減便を検討していることについて、「14本は維持されるべきだ。沿線地域や県にとって重要な問題で、利便性の確保を求めていく」と述べました。 このほか、一般会計の総額で55億円余りの補正予算案も提出されました。 県議会は、来月16日まで開かれ来週2日からは一般質問が始まります。
日本テレビ大石知事「さらなる交流の深化に力注いでいく」県議会で長崎と中国の地域間交流深める意欲示す《長崎》
日本テレビ 26日 12:12
... 係の溝が深まる中、大石知事は、27日に開かれた県議会で、長崎と中国の地域間交流を深めたい考えを示しました。 (大石知事) 「長年にわたり友好の絆をより強固なものとし、経済文化など多岐にわたる分野でさらなる交流の深化に力を注いでいく」 県議会には、総額 約52億9000万円の一般会計補正予算案などの議案が提出され、会期は12月19日までとなっています。 最終更新日:2025年11月26日 13:08
ABC : 朝日放送「赤ちゃんポスト」設置に向けて泉佐野市が熊本の慈恵病院を視察 「りんくう総合医療センター」の担当者ら
ABC : 朝日放送 26日 12:11
... ことを目指しています。 市の職員や、赤ちゃんポストの設置を予定している市内の病院「りんくう総合医療センター」の担当者らは26日、先進事例である熊本市の慈恵病院を訪問。 「こうのとりのゆりかご」を見学し、ゆりかご内の設備などを確認しました。 また泉佐野市は、赤ちゃんポストの設置に向けた制度設計のために、弁護士などが入るワーキンググループを設置し、そのための補正予算300万円を来月の議会に提案します。
NHK柏崎刈羽原発再稼働広報費 3100万円余の補正予算案提出へ
NHK 26日 12:05
東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働をめぐり、花角知事は26日の記者会見で、来月開会する県議会の定例会に再稼働に関する広報費として3100万円余りの補正予算案を提出すると発表しました。 花角知事としては、この予算案の審議を通じて再稼働を容認するというみずからの判断を県議会が支持するか諮る方針です。 花角知事は先週21日に柏崎刈羽原発の再稼働を容認する意向を正式に表明し、みずからの判断について来月2 ...
日本テレビ県「補正予算案」総額73億5700万円 再稼働の理解促進へ 広報費用など《新潟》
日本テレビ 26日 12:03
県は12月県議会にはかる一般会計補正予算案を発表しました。花角知事の柏崎刈羽原発の再稼働容認の表明をうけ県民の理解促進に向けた予算が計上されています。 発表された一般会計補正予算案の総額は73億5700万円です。原子力災害時の住民避難に向けて6方向に伸びる幹線道路の調査・工事のための予算として22億6000万円を計上。原発の安全対策や防災対策について県民の理解を広げるための広報などに約3100万円 ...
FNN : フジテレビ新潟県総額約73億円の12月補正予算案発表 柏崎刈羽原発再稼働前提"安全対策広報費"約3000万円 他の予算案と別議案で提出へ
FNN : フジテレビ 26日 12:02
新潟県は総額約73億円の12月補正予算案を発表しました。東京電力・柏崎刈羽原発の再稼働を前提とした安全対策の広報費などに3000万円あまりを計上しています。 県の12月補正予算案は総額73億5700万円で、このうち柏崎刈羽原発が再稼働した場合に受けられる国の再稼働交付金を活用した安全対策広報費などとして、3100万円あまりを盛り込んでいます。 花角知事は再稼働を容認した上で県議会で信を問うとの考え ...
日本テレビ国内3例目「赤ちゃんポスト」設置へ…大阪・泉佐野市が熊本の慈恵病院視察 来年度中の運用開始目指す
日本テレビ 26日 12:01
... の設置や、病院の担当者にのみ身元を明かして子どもを産む「内密出産」の導入を目指していて、慈恵病院では医師や看護師らから運用状況などについて説明を受けています。 泉佐野市は、りんくう総合医療センターで、来年度中の運用開始を目指していて、すでに調査費800万円を計上していますが、追加の調査費300万円を盛り込んだ補正予算案を12月議会に提出する予定です。 最終更新日:2025年11月26日 12:01
FNN : フジテレビ山口知事「特急本数維持されるべき」11月県議会開会【佐賀県】
FNN : フジテレビ 26日 12:00
... 性が大きく低下しています。引き続きJR九州に対して利便性の確保を求めてまいります」 また11月議会には人手不足に陥る介護・福祉現場の快適な職場づくりのための補助金などを盛り込んだ、約55億円の一般会計補正予算案などが提出されました。 11月定例県議会は12月2日から4日まで一般質問が行われ、12月16日に閉会する予定です。 サガテレビ 佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信しま ...
STV : 札幌テレビ知事が泊原発再稼働容認へ 第4回定例道議会が開会 ヒグマ出没急増うけ対策費2300万円計上
STV : 札幌テレビ 26日 11:59
... 定例道議会が開会しました。 泊原発3号機について、鈴木知事は会期中に再稼働容認の考えを説明するものとみられます。 11月26日に開会した第4回定例道議会で、鈴木知事は総額247億1900万円の一般会計補正予算案を提出しました。 急増するクマ出没への対応として、自衛隊の駆除活動に伴う旅費やクマスプレー代などクマ対策推進費2300万円を計上しました。 北電が2027年早期に再稼働を目指す泊原発3号機に ...
TBSテレビ「信任するかしないかは県議会の判断 口は出さない」柏崎刈羽原発“再稼働"理解促進リーフレットなど3100万円を補正予算案に計上 新潟県知事
TBSテレビ 26日 11:58
新潟県議会12月定例会に提出される補正予算案が発表されました。 東京電力の柏崎刈羽原子力発電所を再稼働した際の広報費などとして、3100万円が盛り込まれています。 26日に発表された12月補正予算案は、一般会計の総額で73億5700万円。 このなかで、柏崎刈羽原発の安全対策や防災対策について新潟県民向けにリーフレットを配る“理解促進事業"などに3100万円を計上。 財源には国の交付金が充てられ、そ ...
FNN : フジテレビ鈴木知事が北電泊原発3号機の再稼働“容認"表明へ―28日の道議会一般質問で〜電力の安定供給や経済成長など理由に→再稼働へ現実味〈北海道〉
FNN : フジテレビ 26日 11:55
... 行われる一般質問で、電力の安定供給などを理由に北電泊原発3号機の再稼働を容認する方向で調整を進めているということです。 このほか、定例北海道議会では、クマ対策として自衛隊や警察官が対応する際のクマスプレーや電気柵などの費用として約2400万円を盛り込んだ総額247億1900万円の一般会計補正予算案も審議されます。 北海道文化放送 北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK泊原発再稼働 定例道議会で知事の最終判断が表明されるか注目
NHK 26日 11:54
... 道議会が26日開会し、再稼働の是非をめぐって活発な議論が交わされる見通しです。 鈴木知事は道議会での議論なども踏まえて自身の判断を示す方針で、来月12日までの会期中に、最終的な判断を表明するかが注目されます。 一方、26日は、一般会計の総額で247億円余りの補正予算案が提出され、この中にはヒグマを駆除する際に自衛隊や警察の協力を想定した体制の整備費用などとして2300万円余りが盛り込まれています。
テレビ朝日高市政権初の党首討論へ 日中関係や経済めぐり論戦
テレビ朝日 26日 11:52
... あくまで「最低賃金の上昇率」に合わせ、178万円までの引き上げをのませたい考えです。 また、公明党は「非核三原則」の堅持を、参政党は「スパイ防止法案」への協力をそれぞれ呼び掛けます。 「政治とカネ」や議員定数削減など、与野党で溝のあるテーマも議論される見通しです。 来月からは、経済対策の裏付けとなる補正予算案の審議が始まります。 26日の論戦を通じて一定の歩み寄りが見られるのかが試金石となります。
TBSテレビ高市総理 きょう就任後初の党首討論へ 立憲・国民・公明・参政党代表が質問 日中関係や経済対策、非核三原則などめぐり論戦
TBSテレビ 26日 11:44
... 立憲民主党の野田代表は、緊張が高まる日中関係のほか、政府の経済対策などについてただすことにしています。 また、国民民主党の玉木代表は「年収の壁」の引き上げなどについて取り上げる予定で、高市総理の答弁が補正予算案に賛成するかの「重要な要素になる」と話しています。 このほか、野党になった公明党の斉藤代表は非核三原則を堅持するよう総理に迫るほか、参政党の神谷代表が初めて質問に立つ予定です。 高市総理の台 ...
FNN : フジテレビ県職員手当の引き上げなど盛り込む…県議会に補正予算案を提案 「こども」「くらし」など県総合計画も説明
FNN : フジテレビ 26日 11:40
県議会の11月定例会が26日に開会し、一般会計補正予算案など35議案が提案されました。 県議会11月定例会には52億8900万円あまりの一般会計補正予算案など35議案が提案されました。 2026年度から5年間の県の総合計画について、大石知事は「こども」や「くらし」など5つを柱に、産業の創出による地域経済の活性化や安全・安心に暮らせる環境づくりを進めると説明しました。 大石賢吾 知事 「地方創生、離 ...
TBSテレビ「経営の下支え強化を」カキ大量死問題で公明党県議団が緊急要望 広島
TBSテレビ 26日 11:26
... 連携した組織作りの推進などを求めています。 栗原団長は「災害級の問題だと実感している」と述べ、県として横断的な対応が必要との認識を示しました。これに対して向井雅史局長は「生産者の声を聞きながら対応を進めている。国や他県と連携しながら取り組んでいきたい」とし、補正予算案の提出に前向きな姿勢を示しました。 カキの大量死を問題をめぐっては、県水産振興議員連盟も18日に県に対して緊急要望を提出しています。
琉球新報沖縄県議会が決算「不認定」 ワシントン事務所費用、自公が反対
琉球新報 26日 11:13
... 数で認定すべきと決定していた。その日の委員会は自民会派の1人が欠席していたため、委員会での採決と本会議での採決で結果が変わった。 10月定例会の会期は26日から12月22日までの27日間。県は一般会計補正予算など42議案を提出した。ワシントン事務所設立時の不適正事務処理問題を受けて玉城デニー知事の給与を減額する議案も含まれる。 代表質問は12月3、4の両日、一般質問は5日、8〜10日。 県議会 一 ...
デイリースポーツラブホ密会の前橋市長、退職決断の理由をXで長文投稿「どれだけ謝っても尽きるものではない」
デイリースポーツ 26日 11:08
... た。議会に対しても説明を尽くしてまいりましたが、その思いを議員の皆様に十分お伝えできなかったことは、私の力不足と受けとめております」と、市議会に自分の思いが十分に届ききらなかった様子。 次の定例会では補正予算案、こども基本条例など「教育・福祉に関わる大切な議案の提出が予定されている」ことから「前橋の未来に不可欠な議論が控えているこの時期だからこそ、一度市長職を離れ、自らの行動に対するけじめをつける ...
NHK長崎県議会開会 新たな総合計画案など提出
NHK 26日 11:07
... や「くらし」、「しごと」といった5つの柱のもとで「時代の変化に対応する力強い産業を創出する」などとした12の基本戦略が掲げられています。 また、今回の県議会には、人事委員会の勧告に沿って県職員の給与を引き上げる費用などを計上した総額およそ52億9000万円の一般会計補正予算案なども提出されています。 長崎県議会は来月19日までの24日間の日程で開かれ、来月2日から4日にかけて一般質問が行われます。
デイリースポーツ再稼働交付金3千万円補正
デイリースポーツ 26日 11:04
... 42万円の補正予算案を発表した。再稼働した場合に得られる国の交付金を活用し、原発の安全・防災対策を県民に周知する冊子を配布するほか、県や立地自治体職員と専門家とのチームをつくり、原発を監視する。花角英世知事が定例記者会見で明らかにした。 花角氏は21日の臨時会見で、6、7号機の再稼働を容認すると表明。自身の判断について県議会で信任を問う考えを示していた。26日は表明後初となる会見で、議会が補正予算 ...
わかやま新報課題もある「森林環境税」 現場の声受け止め税制に反映へ
わかやま新報 26日 11:00
... 219回臨時国会が召集されました。参議院選挙を終え8月に短い国会が開かれましたが、国民生活に直結する政策課題を本格的に議論する国会は約4か月も開かれないままでした。 この国会では、経済対策を盛り込んだ補正予算案の審議が行われる他、自民党と日本維新の会が合意した「衆議院議員の定数1割削減」についても議論が行われています。 一方、ガソリン税の暫定税率については、主要な与野党が12月31日に廃止すること ...
朝日新聞旧日銀支店の地下金庫、金沢市が21美の展示スペースに活用へ
朝日新聞 26日 11:00
... 金沢支店=金沢市香林坊2丁目 [PR] 金沢市は25日、旧日銀金沢支店(金沢市香林坊2丁目)の地下金庫を金沢21世紀美術館の休館中の展示スペースとして活用すると明らかにした。そのための準備経費を12月補正予算案に盛り込み、12月2日開会の市議会に提出する。 旧日銀金沢支店は、市が今年度末までの取得をめざしている。周辺を含む区画全体の開発を進める考えだ。全体の開発に先行して1階ロビーと外構だけをにぎ ...
朝日新聞物価高対策40億円、和倉の雇用維持策支援 石川県12月補正予算案
朝日新聞 26日 11:00
会見に臨む石川県の馳浩知事=2025年11月25日午後2時36分、石川県庁、石川幸夫撮影 [PR] 石川県は25日、総額約88億円の12月補正予算案を発表した。半分近くにあたる約40億円を物価高対策にあてるほか、能登半島地震からの復旧・復興に向けて、七尾市の和倉温泉で始まる新たな雇用維持策への支援も盛り込んだ。12月2日開会の県議会12月定例会に提案する。 物価高対策は、暮らし支援と事業者支援の2 ...
QUICK Money World大型経済対策は日本経済を成長させるか?(市川眞一 政治と経済、市場を読む)
QUICK Money World 26日 11:00
高市早苗内閣は、21日、『「強い経済」を実現する総合経済対策』を閣議決定した。 国費による総事業規模は21.3兆円、うち一般会計は17.7兆円とされている。補正予算の一般会計分がこの規模に達するのは、新型コロナ期の2020、21、22年度以外にはない。リーマンショック直後の2009年度は14.0兆円、東日本大震災に見舞われた2011年度も15.1兆円だった。 2025年度当初予算との合計では133 ...
中日新聞再稼働交付金3千万円補正 柏崎刈羽、新潟知事が発表
中日新聞 26日 10:59
... 42万円の補正予算案を発表した。再稼働した場合に得られる国の交付金を活用し、原発の安全・防災対策を県民に周知する冊子を配布するほか、県や立地自治体職員と専門家とのチームをつくり、原発を監視する。花角英世知事が定例記者会見で明らかにした。 花角氏は21日の臨時会見で、6、7号機の再稼働を容認すると表明。自身の判断について県議会で信任を問う考えを示していた。26日は表明後初となる会見で、議会が補正予算 ...
47NEWS : 共同通信再稼働交付金3千万円補正 柏崎刈羽、新潟知事が発表
47NEWS : 共同通信 26日 10:59
... 42万円の補正予算案を発表した。再稼働した場合に得られる国の交付金を活用し、原発の安全・防災対策を県民に周知する冊子を配布するほか、県や立地自治体職員と専門家とのチームをつくり、原発を監視する。花角英世知事が定例記者会見で明らかにした。 花角氏は21日の臨時会見で、6、7号機の再稼働を容認すると表明。自身の判断について県議会で信任を問う考えを示していた。26日は表明後初となる会見で、議会が補正予算 ...
朝日新聞赤ちゃんポスト調査費用300万円を予算に計上 大阪府泉佐野市
朝日新聞 26日 10:45
... 機関の担当者のみに身元を明かす「内密出産」と、育てられない新生児を匿名で預かる「赤ちゃんポスト」設置の準備に向けた予算計上について発表した。ワーキンググループ(WG)設置の費用など300万円を一般会計補正予算案に盛り込み、12月2日開会の市議会に提出する。 泉佐野市が設立した地方独立行政法人が運営する「りんくう総合医療センター」と連携し、来年度中に内密出産の開始と赤ちゃんポストの設置を目指している ...
新潟日報[能登半島地震の液状化対策事業]新潟市が地質の詳細調査へ、関連予算を12月市議会で提案
新潟日報 26日 10:45
... ールの地質、地層の詳細な解析に着手する。コンピューターでエリアの3次元モデルを作り、対策を講じた場合に地下水位が低下するかなどを分析。対策の導入を検討する街区における実証実験や概略設計に役立てる。 【関連記事】 新潟市が自治会別の説明会を開始 関連事業費を盛り込んだ2025年度一般会計補正予算案を市議会12月定例会に提案する。 市はこれまで3地区27カ所でボーリング調査を実施。3次元解析では...
Logistics Today被災地支援のトイレトレーラー披露、朝霞市で
Logistics Today 26日 10:33
... 点灯式に合わせ、トイレの落成式と新たなトイレトレーラーのお披露目も行われる。 同社によると、今回の導入でトイレトレーラーは全国で37台となり、埼玉県の5台は都道府県別で最も多い。今年度は政府の交付金が補正予算に盛り込まれたことから、各自治体による災害用トイレの導入が進んでおり、年度末までに26台が導入され、全国で60台を超える見通しとなっている。 ■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知り ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川県が補正案など61議案提出 DV被害者支援で知事「さまざま検討」
カナロコ : 神奈川新聞 26日 10:24
神奈川県議会第3回定例会の本会議が25日開かれ、県は2025年度11月補正予算案や、来年4月に予定されている地方独立行政法人「県立福祉機構」の設立に関する条例案など計61議案を提出した。 黒…
朝日新聞新アリーナ構想、事業化へ予算案 岡山市 関連経費1億2700万円
朝日新聞 26日 10:15
... ーナ関連予算について、記者会見で説明する大森雅夫市長=岡山市役所 [PR] 岡山市が進めている新アリーナ構想をめぐり、大森雅夫市長は25日、事業化に向けた関連経費約1億2700万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を発表した。28日開会の市議会定例会に提出する。可決されれば2032年度中の完成に向け、事業が本格的に動き出すことになる。 予算案に盛り込んだのは、候補地である北区野田4丁目の市営住宅跡地の ...
ブルームバーグ「税収上振れ」のカラクリ、補正予算の財源論で再三登場−過去下振れも
ブルームバーグ 26日 10:08
... 収が想定を上回るのは4年連続で、21年度は約9兆6000億円も上振れた。 税収の動向は、例年7月に公表される決算の時や、秋から冬にかけて補正予算が編成される際も注目を集める。昨年11月の補正予算では税収が3兆8270億円上振れると見込み、財源の一部に充てられた。 補正予算編成では、税収上振れの他に税外収入や前年度剰余金が主な財源となる。足りない部分は国債の追加発行で賄う。 なぜ上振れるのか 財務省 ...
伊勢新聞一般会計12億9820万円増額 桑名市が12月補正予算案 三重
伊勢新聞 26日 10:00
【記者会見する伊藤市長=桑名市役所で】 【桑名】三重県の桑名市の伊藤徳宇市長は25日の定例記者会見で、本年度12月補正予算案を発表した。一般会計は12億9820万円の増額補正で、補正後予算額は689億9849万6千円。12月3日開会の市議会12月定例会に、補正予算案を含む議案24件、報告3件の計27件を提出する。 人事院勧告に基づく給与などへの対応のほか、人事異動に対応する人件費の整理などに2億4 ...
NHK総額44億円の補正予算案 12月県議会提出へ 山形県
NHK 26日 09:48
... 円になることを受け賃上げに取り組む中小企業を後押しするための支援を10億円規模で盛り込むなど12月の県議会に一般会計の総額で44億円程度の補正予算案を提出する方針を固めました。 関係者によりますと山形県は、12月の定例県議会に提出する一般会計の総額で44億円程度の補正予算案の概要を固めました。 それによりますと、山形県の最低賃金が12月23日からいまより77円高い、時給1032円となることを受けて ...
福島民報7酒蔵支援に1842万円 原料米高騰で上昇分を補助 12月議会に補正予算案提出へ 福島県会津若松市
福島民報 26日 09:43
... 025(令和7)年度一般会計補正予算案を市議会12月定例会議に提出する。室井照平市長が25日、記者会見で発表した。 会津若松酒造協同組合から要望を受け、市が独自の支援策を検討していた。酒米購入時の上昇分を補助することで販売価格の安定につなげ、日本酒離れを防ぎ「酒どころ会津」のブランド維持を図る。酒米高騰を巡っては、県は9月定例議会で関連費2億1758万円を計上した一般会計補正予算を可決した。市は県 ...
秋田魁新報大館市、クマ対応のマニュアル改定 市議会で市長が報告、緊急銃猟踏まえた内容に
秋田魁新報 26日 09:30
秋田県大館市議会は25日、12月定例会を開会した。提出案件は25年度一般会計補正予算案、公共施設の指定管理者指定案など41件。会期は12月11日まで。 行政報告で石田健佑市長は、陸上自衛隊によるクマ対策の支援活動が13日から市内で始まり、箱わなの運搬やドローンを使った上空からの監視などが行われていると説明した。クマが市街地に出没した際の市の対応マニュアルを、緊急銃猟制度を踏まえた内容に改定したこと ...
Abema TIMES経済対策巡り 経団連・筒井会長「市場の信認 何よりも重要」
Abema TIMES 26日 08:35
... 政の持続可能性を確保し、私が最も重要であると考える市場の信認を維持していただくことが何よりも重要であると考えております」(経団連・筒井義信会長) 21日に閣議決定された政府の総合経済対策をめぐっては、補正予算の規模がコロナ後最大となることなどから、財政悪化につながるとの懸念が広がり、金融市場で国債や円が売られました。長期金利が上昇したほか、円相場も一時1ドル=157円台まで下落するなど円安が進みま ...
福島民友新聞酒米購入、会津若松市が酒蔵支援 価格高騰受け、1800万円を計上
福島民友新聞 26日 08:25
会津若松市は本年度、酒米の価格高騰の影響を受ける市内の酒蔵を支援する。原料米の購入費の一部を支援する経費として1800万円の補正予算案を市議会12月会議に提出する。室井照平市長が25日の定例記者会見で発表した。 対象は市内にある七つの酒蔵。県の支援制度に上乗せし、交付確定額の3分の1相当を支援する。 室井市長は「酒造業は会津にとって重要な産業。できる範囲で支援していくので会津清酒の出荷額を増やして ...
秋田魁新報物価高やクマで旅行控え…男鹿市、宿泊施設支援へ 助成券で利用促進、来月予算案提出
秋田魁新報 26日 08:00
... る旅行控えで経営が苦しい宿泊施設を支援する方針を示した。来年1月以降に使える1泊5千円引きの助成券を配布し、宿泊施設の利用を促す。来月2日開会の市議会12月定例会に関連経費を盛り込んだ25年度一般会計補正予算案を提出する。 市によると、物価高騰に伴う旅行単価上昇で旅行を控える人が出ているほか、クマの出没により市内の宿泊施設で予約キャンセルも発生している。閑散期の冬季を迎えることもあり、助成券を発行 ...
佐賀新聞新唐津市民会館、総事業費が当初の2倍以上に 142億円、物価高騰が影響 増額予算を議会提出へ
佐賀新聞 26日 07:15
... 唐津市民会館(仮称)」の総事業費が142億1680万円になると発表した。物価高騰の影響もあって、計画当初に想定した65億円の倍以上になる。12月1日に開会する定例市議会に関連予算約5億円を含む一般会計補正予算案を提出する。 2024年9月に着工した。市は今年6月、工期を1年延長して完成予定が27年3月になると議会に報告した。その際、追加コストなどを精査し、増額補正の予算案を12月議会に提出するとし ...
時事通信緊急援助隊強化に19.5億円 山林火災踏まえ補正計上へ―総務省消防庁
時事通信 26日 07:08
... 火災の現場方面に向かう消防車両=3月10日、岩手県大船渡市 総務省消防庁は25日、大規模災害時に全国の自治体の消防から部隊を集めて被災地に派遣する「緊急消防援助隊」の資機材を強化するため、2025年度補正予算案に19億5000万円を計上する方針を固めた。2月に岩手県大船渡市で発生した山林火災を踏まえ、海や河川から大量に放水する車両「スーパーポンパー」を配備するなどし、相次ぐ火災に対応する。 大船渡 ...
滋賀報知新聞11月県会 県が補正予算案32億円上程
滋賀報知新聞 26日 07:00
【県】 県は11月27日から12月19日まで開会される今年度県議会11月定例会議で今年度一般会計に32億610万1千円を追加しようとする補正予算案を上程する。 同案の概要は、▽「幻の安土城」復元プロジェクト事業(4553万8千円)=復元・体感アプリ「安土城」へ豊臣秀長の実装、安土城内へのバイオトイレの新設など。▽新・琵琶湖文化館整備推進事業(来年度から2041年度までの債務負担行為で1394万9千 ...
岩手日報NHK受信契約漏れ、公用車24台198万円を未払い 岩手県遠野市
岩手日報 26日 07:00
全国の自治体でカーナビなどの受信契約をNHKと結んでいなかった問題で、遠野市は25日、公用車に搭載されたテレビ機能付きカーナビ24台分の計198万円の未払いがあったと発表した。一般会計補正予算案に盛り込み、12月2日開会の市議会12月定例会に提案する。
日刊スポーツ【全文】「ラブホ密会」前橋市長が辞職届提出「自ら…
日刊スポーツ 26日 06:27
... 心で職務に向き合ってきました。 議会に対しても説明を尽くしてまいりましたが、その思いを議員の皆さまに十分にお伝えできなかったことは、私の力不足と受け止めています。 次の定例会では、市民生活を守る重要な補正予算案や、こども基本条例をはじめとした教育・福祉に関わる大切な議案の提出が予定されています。前橋の未来に不可欠な議論が控えているこの時期だからこそ、一度市長職を離れ、自らの行動に対するけじめをつけ ...
信濃毎日新聞「みのわテラス」の道の駅登録目指す 箕輪町、2027年開業へ駐車場拡張や遊戯施設計画
信濃毎日新聞 26日 06:03
農産物直売所などがある「みのわテラス」 箕輪町の白鳥政徳町長は25日、農産物直売所などがある複合施設「みのわテラス」を、道の駅として登録を目指す方針を示した。12月1日に開会する町議会定例会に、関連する施設改修の詳細設計委託料を盛った本年度一般会計補正予算案を提出する。来年申請し… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
朝日新聞医療機関の入院ベッド削減に3500億円の基金、9.8万床削減へ
朝日新聞 26日 06:00
医療 [PR] 人口減少などで不要になると見込まれる入院ベッドを減らすため、厚生労働省は約3500億円を、今臨時国会に提出予定の補正予算案に計上する。新たな基金をつくり、入院ベッドを減らす医療機関に1床あたり410万円、稼働していないベッドの場合は半額の約205万円を支給し、約9万8千床分減らせるようにする。 入院ベッドを減らす医療機関…
西日本新聞佐賀・鹿島市補正予算案 10億5729万円を増額 19議案発表
西日本新聞 26日 06:00
佐賀県鹿島市は25日、10億5729万円を増額する本年度一般会計補正予算案など19議案を発表した。28日に開会予定の市議会定例会に提案する。 ? [佐賀県]鳥栖駅周辺整備事業補正予算案など発表 鳥栖市 補正予算案には、保育所運営事業や障害者施設給付事業などの扶助費として計7億707万円を盛り込んだ。会期は12月17日まで。一般質問は10〜12日。(松本紗菜子)
TBSテレビ「バラマキに市場も警鐘」高市政権の経済対策に潜むリスクとは?【Bizスクエア】
TBSテレビ 26日 06:00
... 呈したとのことだが、『BNPパリバ証券』グローバルマーケット統括本部副会長の中空麻奈さんも「明らかに大きな数字」と口にする。 『BNPパリバ証券』中空麻奈さん: 「コロナの時は30兆円を超していたが、補正予算はそういう特別なことが起きたときに何十兆円も組まれるもの。通常時ではこんな数字が出てくるはずはない。本来、“補正"だから組まないのが当たり前なのに、これだけ大きなものを組んでくるというのは、や ...
山口新聞山口県議会が開会、補正など66議案
山口新聞 26日 06:00
... インして画像を拡大 山口県議会の11月定例会が25日開会し、会期を12月12日までの18日間と決めた後、約48億1300万円を追加し総額を約7499億8800万円とする本年度一般会計補正予算案など66議案が提出された。補正予算案には県人事委員会勧告に基づく給与改定所要額約47億5千万円や、県立大付属周防大島高校の新たな寄宿舎整備の設計費用約600万円などを計上した。 村岡嗣政知事は新年度の当初予算 ...
読売新聞国宝・松江城天守「令和の大修理」、費用確保へ入場料値上げ方針…約70年ぶりの本格的な改修
読売新聞 26日 06:00
... 財継承の観点から、現行400円(同200円)としている小中学生については、市内外を問わず無料化する。値上げによる増収分は基金に繰り入れ、修理費用などに充てる。市は、約24億5000万円の今年度一般会計補正予算案とともに、基金創設と料金改定のための条例案などを12月2日開会予定の市議会定例会に提出する。 上定昭仁市長はこの日の定例記者会見で、「国宝の松江城を次の世代に受け継ぐため、ご理解をお願いした ...
西日本新聞佐賀・唐津市 市民会館 整備費142億円に 工期延長で大幅上振れ
西日本新聞 26日 06:00
... ては、23年度の基本設計では概算で83億9千万円としていたが、24年5月、資材高騰などを受けて115億8191万円に増額したと発表していた。峰達郎市長はこの日の定例会見で「物価高騰もあり大きな額になったが、しっかり仕上げることを第一に進めていく」と述べた。 市は本年度分の工事関連費を含む42億3968万円を増額する本年度一般会計補正予算案を、12月1日開会予定の市議会定例会に提案する。(向井大豪)
西日本新聞大分・日田市補正予算案 14億1702万円を増額
西日本新聞 26日 06:00
大分県日田市は25日、14億1702万円を増額する本年度一般会計補正予算案を発表した。12月1日開会の市議会定例会に提案する。 ? 大分県日田市の補正予算案、5億7196万円増額 主な内容は、2023年と25年の災害関連事業費計6億6562万円▽熱中症対策のための総合体育館と武道館の空調設備改修事業費1001万円▽市内9小中学校の空調設備整備に向けた設計費2295万円−など。 定例会にはこのほか、 ...
西日本新聞熊本・玉名市補正予算案 災害復旧に9.5億円
西日本新聞 26日 06:00
熊本県玉名市は25日、15億1672万円を増額する本年度一般会計補正予算案を発表した。8月の記録的大雨に伴う災害復旧事業費として、9億5315万円を盛り込んだ。28日開会の市議会定例会に提案する。 ? 熊本・玉名市、大雨被害見舞金など補正予算を専決処分 復旧事業の対象は農地24件、市道6件、排水機場1件など計39件。その他の主な歳出は、人事院勧告に伴う職員給与や市長ら特別職と市議の期末手当の増額計 ...
西日本新聞長崎市議会が議員定数4減 条例改正案可決
西日本新聞 26日 06:00
... も出た。議会事務局によると、定数を削減する条例改正は2009年以来となる。 ? 3カ月50%カットする長崎県知事減給案を可決 県議会定例会が閉会 定例会には、48億3021万円を追加する本年度一般会計補正予算案など30件が上程された。主な内訳は稲佐山展望台駐車場のゲート更新費700万円など。24年度の一般会計や市水道事業会計など決算14件を認定した。 会期は12月12日まで。一般質問は11月28日 ...
@DIME高市内閣の総合経済対策、国内経済の下支えになるが規模は想定内?個々の施策の実効…
@DIME 26日 05:30
... ・成長投資による強い経済の実現、 (3)防衛力と外交力の強化 という3本柱で構成され、予備費を含めた経済対策の規模は21.3兆円(図表1)、裏付けとなる2025年度補正予算案の一般会計からの支出は17.7兆円となった。 経済対策の規模と補正予算案の一般会計支出額は、事前の報道もあり、おおむね想定内と思われる。三井住友DSアセットマネジメントは経済対策のGDP押し上げ効果について、暫定的に1%程度と ...
NHK石川県 能登地方周遊の団体旅行に最大6万円助成などの支援策
NHK 26日 05:20
... らに、その団体旅行で金沢市以外に宿泊する場合は1泊あたり3万円を上乗せします。 こうした団体旅行に参加する人には飲食店や土産物店で使える電子クーポン、1日あたり4000円分を配布するということです。 石川県はこうした支援策の事業費として6億円を計上し、来月開会の定例県議会に提出する補正予算案に盛り込みました。 補正予算が成立すれば、大型連休を除く来年3月から7月に支援策を実施することにしています。
デーリー東北新聞「緊急銃猟」出動1件当たり8800円報酬支給へ/八戸市が補正予算案発表
デーリー東北新聞 26日 05:10
記者会見で補正予算案を発表する熊谷雄一市長=25日、八戸市庁 八戸市は25日、2025年度一般会計補正予算案を発表した。25億244万円を追加し、総額を1052億496万円とする。クマの市街地出没に対応する「緊急銃猟」の隊員報酬などを関連事業費に計上。青森県産食材を小中学校の給食で活用するための新規事.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービ ...
中部経済新聞一般会計60億円増額 給与引き上げに充当 岐阜県
中部経済新聞 26日 05:10
岐阜県は25日、2025年度の一般会計を60億円増額する補正予算案を発表した。補正後の一般会計は9...
毎日新聞赤ちゃんポスト、300万円の予算案 関連費で泉佐野市 /大阪
毎日新聞 26日 05:06
親が育てられない乳児を匿名で受け入れる「赤ちゃんポスト」開設の準備を進めている泉佐野市は25日、施設の基本設計の調査やコンセプトを決めるワーキンググループの設置のため、一般会計補正予算案に関連費300万円を計上すると発表した。12月議会に提案する。 市は施設の仮称を「赤ちゃんのゆりかご」とし、地方…
毎日新聞水道基本料金、無償化へ 補正予算案 物価高対策、2カ月分 /石川
毎日新聞 26日 05:04
石川県は25日、物価高対策として水道料金の基本料金2カ月分の無償化策を含んだ総額88億5851万円の一般会計補正予算案を発表した。12月議会に提案し、水道代徴収にあたる市町のシステム改修をサポート、2026年2〜3月分の無償化を図る。 国は、物価高対策として補正予算編成を進めており、県独自策を先行して取りまとめた。県内の一般家庭が対象で、居住市町や水道の利用口径などによって異なるが、平均で1世帯当 ...
毎日新聞48億1300万円の補正予算案などを提案 県議会が開会 /山口
毎日新聞 26日 05:02
県議会11月定例会は25日開会した。県は総額約48億1300万円の2025年度一般会計補正予算案など66議案を提案した。会期は12月12日まで。代表質問は1日、一般質問は2〜5日。 補正予算案の内訳は人事委員会勧告に伴う職員の給与引き上げ約47億5000万円、漁業者向けの鮮度保持用冷却資材補助約5…
毎日新聞新アリーナ 早期事業化へ 岡山市 1億2700万円補正予算案 /岡山
毎日新聞 26日 05:01
岡山市は25日、最大収容人数1万人規模の新アリーナ構想について、約1億2700万円の関連経費を盛り込んだ補正予算案を発表した。11月定例市議会に提案する。大森雅夫市長は「議会で承認いただかなければならないが、当局としては事業化を決断した」と述べた。 新アリーナ構想は経済界やスポーツ団体の要望を受けて同市北区の市有地に建設を計画するもので、2032年度中の完成を目指す。補正予算…
読売新聞21美旧日銀支店に一時移転 金沢市補正案 準備費含む44億円
読売新聞 26日 05:00
... 5日、2027年から全面休館に入る金沢21世紀美術館の一時移転先として、同市香林坊の日本銀行旧金沢支店を利用する方針を明らかにした。2630万円の準備費などを含めた計44億1238万円の今年度一般会計補正予算案を同日、発表した。12月2日開会の市議会定例会に提出する。 市はこれまで、旧金沢支店の先行活用に向けて1階ロビーと外構の改修を予定していた。21美の全面休館中(27年5月〜28年3月)の一時 ...