検索結果(熊本 | カテゴリ : 社会)

648件中6ページ目の検索結果(0.077秒) 2025-08-10から2025-08-24の記事を検索
テレビ朝日熊本 大雨特別警報が発表 土砂崩れなど被害 行方不明者も
テレビ朝日 11日 10:38
記録的な大雨となっている熊本県では、大雨特別警報が発表され、各地で被害が発生しています。 気象庁は11日午前9時15分に熊本県玉名市と長洲町、八代市、宇城市、氷川町、上天草市に加えて天草市にも大雨特別警報を発表しました。 玉名市では12時間で平年8月の2倍を超える雨が降り、観測史上1位を記録しています。 消防によりますと、玉名市を流れる境川で「1人が川に流された」という通報があったということです。 ...
47NEWS : 共同通信【速報】八代市など3市町にも災害救助法適用
47NEWS : 共同通信 11日 10:07
熊本県は11日、大雨被害があった八代市、宇城市、氷川町の3市町にも災害救助法を適用することを決めたと発表した。県内の適用対象は3市4町となった。 熊本県八代市宇城市氷川町
時事通信熊本県7市町に大雨特別警報 八代や天草など追加、安全確保を―気象庁
時事通信 11日 10:07
... と、玉名市の境川で1人が川に流されたと119番があり、捜索している。10日には福岡県福津市の本木川で2人が流されたとの情報がある。 熊本、長崎両県では11日、線状降水帯が断続的に発生し、記録的短時間大雨情報が相次いで出された。福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎各県は昼前まで、熊本県は昼すぎまで、線状降水帯が引き続き発生する恐れがある。 同庁の立原秀一予報課長は未明に記者会見し、「災害が既に発生している可 ...
47NEWS : 共同通信【速報】熊本県玉名市で1人流されたか
47NEWS : 共同通信 11日 10:05
熊本県の有明広域行政事務組合消防本部によると、11日午前0時5分ごろ、同県玉名市の境川で人が流されたと119番があった。流されたのは1人とみられ、消防などが行方を捜索している。 熊本県玉名市
Abema TIMES熊本に大雨特別警報 天草市を追加
Abema TIMES 11日 09:56
【映像】熊本に大雨特別警報 上天草市を追加 この記事の写真をみる(2枚) 熊本県内で大雨特別警報が発表されている地域が増えました。最大限の警戒が必要です。 【映像】熊本に大雨特別警報 上天草市を追加 気象庁は先ほど、熊本県、玉名市と長洲町、八代市、宇城市、氷川町、上天草市に加えて天草市にも大雨特別警報を発表しました。 すでに災害が発生していてもおかしくない状況です。命を守る行動をとってください。( ...
FNN : フジテレビ【記録的大雨】西鉄の高速バス運行見合わせ続く 宗像地区の路線バスなど一部運行見合わせ 福岡
FNN : フジテレビ 11日 09:55
... :55 各地発8:00?10:30 運休決定) ○福岡-黒川温泉(福岡発終日運休 各地発10:00,11:00 運休決定) ○小倉-長崎(砂津発7:25 各地発7:30 運休決定) ○福岡・福岡空港-熊本 ○福岡-日田 ○福岡-北九州 ○福岡-行橋 ○福岡-下関 ○福岡-直方 ○折尾・黒崎-北九州空港 ○九州墓地公園(臨時) (福岡発8:40 運休決定) 【終日運休】 ○福岡-延岡 ○福岡-名古屋 ...
毎日新聞天草市も対象に 大雨特別警報、熊本県内7市町に発表 最大級警戒を
毎日新聞 11日 09:35
... 京都港区虎ノ門3で、黒川晋史撮影 気象庁は11日午前、熊本県天草市に大雨特別警報を発表した。すでに同県上天草市、玉名市、長洲町、八代市、宇城市、氷川町にも大雨特別警報を出しており、対象は7市町に拡大。命の危険が迫っているとして、最大級の警戒を求めた。 前線の影響で、熊本県では猛烈な雨が降り続いて線状降水帯が発生するなど、記録的な大雨となっている。熊本県内では、土砂崩れや住宅の浸水、道路の冠水や車両 ...
47NEWS : 共同通信【速報】熊本市で道路冠水被害
47NEWS : 共同通信 11日 09:29
熊本市は11日、大雨の影響で、市内で少なくとも21件の道路冠水が確認されたと発表した。 熊本市
産経新聞熊本に大雨特別警報 6市町に拡大 気象庁 道路の冠水や車の立ち往生の情報も
産経新聞 11日 09:25
大雨の影響で増水した熊本県甲佐町の緑川のライブカメラ画像=11日午前(国交省提供)低気圧や停滞する前線の影響で九州を中心に11日も大雨が続いた。気象庁は未明に熊本県玉名市と長洲町、朝にかけて八代市、宇城市、氷川町、上天草市に大雨特別警報を発表した。命の危険が迫っているとして、最大級の警戒を求めた。熊本県内では道路の冠水や車の立ち往生の情報がある。 気象庁によると、玉名市では11日午前2時20分まで ...
NHK熊本県 熊本地方と天草・芦北地方 線状降水帯が発生
NHK 11日 09:25
気象庁は11日午前8時47分、熊本県の熊本地方と天草・芦北地方で線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が同じ場所に降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。 「線状降水帯」は、発達した積乱雲が連なって大雨をもたらす現象で、気象庁は、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水が発生する危険性が急激に高まっているとして、厳重に警戒するとともに、安全を確保するよう呼びかけています。
テレビ朝日熊本県天草市に大雨特別警報発表 最大限の警戒 気象庁
テレビ朝日 11日 09:24
熊本県内で大雨特別警報が発表されている地域が増えました。最大限の警戒が必要です。 気象庁は11日午前、熊本県、玉名市と長洲町、八代市、宇城市、氷川町、上天草市に加えて天草市にも大雨特別警報を発表しました。 すでに災害が発生していてもおかしくない状況です。命を守る行動をとって下さい。
日本テレビ新たに熊本・天草市に大雨特別警報
日本テレビ 11日 09:23
気象庁は午前9時15分、新たに熊本県天草市に大雨特別警報を発表しました。災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況で、ただちに命を守る行動をとるように呼びかけています。 気象庁は熊本県の玉名市と長洲町、八代市と宇城市、氷川町、上天草市に加え、午前9時15分に新たに天草市に大雨特別警報を発表しました。 気象庁によりますと、これらの地域ではこれまでに経験したことのないような大雨となっていて、災害が ...
TBSテレビ【速報】熊本・天草市に大雨特別警報 熊本県内7市町に発表
TBSテレビ 11日 09:23
気象庁は熊本県の6市町に発表中の大雨特別警報について、午前9時15分、新たに天草市を追加したと発表しました。 熊本県内ではすでに八代市、玉名市、宇城市、長洲町、氷川町、上天草市に発表されていて、これに天草市が加わり、対象は7の市と町となっています。
毎日新聞上天草市にも大雨特別警報 熊本県内6市町に対象拡大 気象庁
毎日新聞 11日 09:22
... は11日午前8時10分、熊本県上天草市にも大雨特別警報を発表した。すでに同県玉名市、長洲町、八代市、宇城市、氷川町にも大雨特別警報を出している。 前線の影響で、熊本県では猛烈な雨が降り続いて線状降水帯が発生するなど、記録的な大雨となっている。福岡県や長崎県など九州各地で雨量が多く、土砂災害や川の氾濫、低い土地の浸水に厳重な警戒が求められている。 Advertisement 熊本県内では、土砂崩れや ...
47NEWS : 共同通信【速報】熊本県天草市に大雨特別警報
47NEWS : 共同通信 11日 09:19
気象庁は11日、熊本県天草市に大雨特別警報を出した。対象は7市町になった。 気象庁熊本県天草市
FNN : フジテレビ【速報】熊本県天草市に大雨特別警報…玉名市、長洲町、八代市、宇城市、氷川町、上天草市に続き
FNN : フジテレビ 11日 09:15
気象庁は新たに、熊本県の天草市に大雨特別警報を発表しました。 大雨による災害から直ちに身の安全を確保するよう呼びかけています。 気象庁は11日午前9時15分、新たに熊本県の天草市に大雨特別警報を発表しました。 特別警報が発表された地域では数十年に一度のこれまで経験したことのないような危険が差し迫った状況にあります。 気象庁は大雨による災害がすでに発生している可能性が極めて高いとして身の安全の確保を ...
NHK熊本 天草市本渡町付近で記録的な大雨 災害の危険迫る
NHK 11日 09:12
気象庁によりますと、熊本県の天草市本渡町付近でレーダーによる解析で午前8時40分までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。
テレビ朝日熊本県に線状降水帯が発生 熊本地方、天草・芦北地方 気象庁
テレビ朝日 11日 08:58
熊本県では線状降水帯が発生して非常に危険な大雨となっています。 気象庁は線状降水帯による非常に激しい雨が降り続いているとして、11日午前8時47分に熊本県に対して顕著な大雨に関する情報を発表しました。 熊本県では熊本地方、天草、芦北地方で災害の危険度が急激に高まっています。 地元の市町村から出されている避難情報を確認し、直ちに安全な場所に避難するようにして下さい。 屋外へ出ることがかえって危険な場 ...
TBSテレビ【速報】熊本県の熊本地方と天草・芦北地方に「線状降水帯発生情報」発表 大雨による水害や土砂災害などの危険度が急激に高まっているおそれ (午前8時47分発表)
TBSテレビ 11日 08:57
気象庁は午前8時47分、熊本県の熊本地方と天草・芦北地方に「線状降水帯発生情報」を発表しました。 この情報が発表された地域では、線状降水帯によって同じ場所で非常に激しい雨が降り続いていて、命に危険が及ぶ土砂災害や浸水、河川の洪水など災害の発生する危険度が急激に高まっています。 気象庁は、市町村が出す避難情報や地元気象台が発表する「キキクル」などを確認したり、崖や川の近くなど危険な場所にいる場合は安 ...
産経新聞避難中の親子乗った車、土砂崩れ巻き込まれ父と連絡とれず 熊本 住宅壊れ住人取り残しも
産経新聞 11日 08:55
熊本県警本部低気圧や停滞する前線の影響で九州を中心に11日も大雨が続き、熊本県警などによると、同県甲佐町で避難中の車が土砂崩れに巻き込まれたと119番があった。中の子供2人と母親が救助され意識はあるが、父親とは連絡が取れていないという。 同県美里町では土砂崩れで住宅が壊れ、住人が取り残されていると通報があった。住人は意識があり、救助が行われている。他に県内で道路の冠水や車の立ち往生の情報もある。 ...
FNN : フジテレビ【速報】長崎県南部・熊本県熊本地方・天草・芦北地方に線状降水帯発生情報…安全の確保を
FNN : フジテレビ 11日 08:50
気象庁は11日午前8時47分、長崎県、熊本県に線状降水帯発生情報を発表しました。 長崎県南部、熊本県熊本地方、天草・芦北地方では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。 命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。 安全を確保してください。 プライムオンライン編集部 FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気に ...
TBSテレビ【速報】熊本・上天草市に大雨特別警報 熊本県内では6市町に発表
TBSテレビ 11日 08:42
気象庁は熊本県の5市町に発表中の大雨特別警報について、午前8時10分、新たに上天草市も追加したと発表しました。 熊本県内ではすでに八代市、玉名市、宇城市、長洲町、氷川町に発表されていて、これに上天草市が加わり、対象は6の市と町となっています。
Abema TIMES熊本に大雨特別警報 上天草市を追加
Abema TIMES 11日 08:41
【映像】熊本に大雨特別警報 上天草市を追加 この記事の写真をみる(2枚) 熊本県内で大雨特別警報が発表されている地域が増えました。最大限の警戒が必要です。 【映像】熊本に大雨特別警報 上天草市を追加 気象庁は10日夜、熊本県、玉名市と長洲町、八代市、宇城市、氷川町に加えて上天草市にも大雨特別警報を発表しました。 すでに災害が発生していてもおかしくない状況です。命を守る行動をとってください。(ANN ...
47NEWS : 共同通信【速報】熊本県甲佐町で車が土砂崩れに巻き込まれる
47NEWS : 共同通信 11日 08:38
熊本県警や消防によると、11日午前4時10分ごろ、同県甲佐町で避難途中の車が土砂崩れに巻き込まれたと119番があった。車内の子ども2人と母親が救助され意識はあるという。同乗の父親と連絡が取れていない。 甲佐町土砂崩れ
NHK熊本 天草市有明町付近に記録的な大雨 災害の危険迫る
NHK 11日 08:25
気象庁によりますと、熊本県の天草市有明町付近では付近では、レーダーによる解析で午前8時までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。
日本テレビ熊本・玉名市など1市3町に災害救助法適用
日本テレビ 11日 08:19
記録的な大雨で浸水や土砂崩れなど大きな被害が出ていることをうけ、国と熊本県は玉名市、美里町、玉東町、長洲町の1市3町に災害救助法を適用することを決めました。 災害救助法は、避難所の設置など応急救助に当たる際の費用を国が負担をするものです。 最終更新日:2025年8月11日 8:19
47NEWS : 共同通信【速報】熊本県美里町にも災害救助法適用
47NEWS : 共同通信 11日 08:18
熊本県は11日、大雨被害があった同県美里町にも災害救助法を適用することを決めたと発表した。県内の適用対象は1市3町になった。 熊本県
47NEWS : 共同通信【速報】熊本県上天草市に大雨特別警報
47NEWS : 共同通信 11日 08:16
気象庁は11日、熊本県上天草市に大雨特別警報を出した。 気象庁熊本県上天草市
テレビ朝日熊本県上天草市に大雨特別警報発表 最大限の警戒を 気象庁
テレビ朝日 11日 08:15
熊本県内で大雨特別警報が発表されている地域が増えました。最大限の警戒が必要です。 気象庁は11日午前、熊本県、玉名市と長洲町、八代市、宇城市、氷川町に加えて上天草市にも大雨特別警報を発表しました。 すでに災害が発生していてもおかしくない状況です。命を守る行動をとって下さい。
FNN : フジテレビ【速報】熊本県上天草市に大雨特別警報…八代市、玉名市、宇城市、長洲町、氷川町に続き
FNN : フジテレビ 11日 08:14
... している場合もあります。 ただちに安全を確保するなど、適切な行動をとってください。 大雨特別警報が追加発表されたのは、熊本県の上天草市です。 【発生中の警報情報】引き続き、大雨特別警報が出ているのは、熊本県の八代市、玉名市、宇城市、長洲町、氷川町です。 気象庁は11日午前7時57分に熊本県に記録的短時間大雨情報を発表していました。 レーダーによる解析では、上天草市付近で1時間に約110ミリの記録的 ...
日本テレビ熊本・上天草市に新たに大雨特別警報
日本テレビ 11日 08:14
気象庁は午前8時10分、新たに熊本県上天草市に大雨特別警報を発表しました。災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況で、ただちに命を守る行動をとるように呼びかけています。 気象庁は玉名市と長洲町、八代市と宇城市、氷川町に加え、午前8時10分に新たに上天草市に大雨特別警報を発表しました。 気象庁によりますと、これらの地域ではこれまでに経験したことのないような大雨となっていて、災害がすでに発生して ...
NHK熊本 上天草市付近に記録的な大雨 災害の危険迫る
NHK 11日 08:04
気象庁によりますと、熊本県上天草市付近では、レーダーによる解析で午前7時50分までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。
FNN : フジテレビ大雨により高速バスの一部は運休も 長崎〜熊本、大分、北九州、宮崎便が運休または運行見合わせ
FNN : フジテレビ 11日 07:45
大雨により、長崎発着の高速バスで一部運休となっている。(午前7時45分現在) <長崎?熊本>大雨の影響により以下の便を運休。その他の便についても運行を見合わせ。・長崎駅前 7:40発は運休 ・西部車庫 7:14発は運休 します。 <長崎?北九州>大雨の影響により以下の便を運休。その他の便についても運行を見合わせ。・長崎駅前 7:30発は運休 ・砂津 7:25発は運休 <長崎?大分>大雨の影響により ...
47NEWS : 共同通信【速報】熊本県美里町で住宅に土砂、1人救助中
47NEWS : 共同通信 11日 07:40
熊本県の消防などによると、同県美里町で11日午前2時50分ごろ、土砂崩れで住宅が壊れ住人が取り残されているとの通報があった。住人の意識はあるといい、消防などが救助作業に当たっている。 熊本県土砂崩れ
FNN : フジテレビ【速報】長崎県にも線状降水帯発生情報…熊本県熊本地方、天草・芦北地方、長崎県南部で激しい雨 安全確保を
FNN : フジテレビ 11日 06:55
気象庁は11日午前6時37分、線状降水帯発生情報を発表しました。 熊本県熊本地方、天草・芦北地方、長崎県南部では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。 命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。 安全を確保してください。 プライムオンライン編集部 FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独 ...
日本テレビ熊本・玉名市、長洲町に加え八代市などに大雨特別警報 命を守る行動を
日本テレビ 11日 06:44
気象庁は熊本県玉名市と長洲町に加えて、八代市と宇城市、氷川町にも「警戒レベル5」にあたる大雨特別警報を発表しました。災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況で、ただちに命を守る行動をとるように呼びかけています。 午前5時25分に新たに大雨特別警報が発表されたのは、八代市と宇城市、氷川町です。 これにより11日未明に、大雨特別警報が発表された玉名市と長洲町とあわせて熊本県内では5の市と町に大雨 ...
産経新聞九州新幹線は取りやめ 山陽新幹線は一部行き先変更 熊本に大雨特別警報 冠水の情報も
産経新聞 11日 06:43
低気圧や停滞する前線の影響で九州を中心に11日も大雨が続いた。気象庁は未明に熊本県玉名市と長洲町、早朝に八代市、宇城市、氷川町に大雨特別警報を発表した。命の危険が迫っているとして、最大級の警戒を求めた。 熊本県内では道路の冠水や車の立ち往生の情報がある。JR九州は九州新幹線の運行を始発から取りやめると発表した。東海道・山陽新幹線は始発から通常通り運行。山陽では、九州の影響で一部に行き先変更が出た。 ...
NHK熊本県流れる緑川 観測始めてから最も高い水位を観測 警戒を
NHK 11日 06:35
熊本県の熊本市と美里町などを流れる緑川では、11日午前5時すぎに水位が7.07メートルに達し、観測を始めてから最も高い水位を観測しました。 緑川は熊本県山都町を源流に、美里町などを流れ、支流の▼御船川や▼加勢川などと合流して、熊本市で有明海に注ぐ全長76キロの1級河川です。降り続く雨によって熊本県城南町の観測所では水位が急激に上昇し、午前5時10分には水位が7.07メートルに達し、氾濫が発生した1 ...
日本テレビ熊本県に新たな「大雨特別警報」河川氾濫の情報も 厳重警戒を
日本テレビ 11日 06:17
... 象庁は11日午前5時半頃、熊本県に新たに大雨特別警報を発表しました。各地に「記録的短時間大雨情報」を出し、厳重な警戒を呼びかけています。 熊本県では、線状降水帯が発生し、荒尾玉名と宇城八代に大雨特別警報が出されています。 この雨で、玉名市と玉東町などに警戒レベルのうち最も高いレベル5の「緊急安全確保」が出されています。 6時間に降った雨の量は、熊本県玉名市で370.5ミリ、熊本市で293.5ミリな ...
テレビ朝日九州新幹線 始発から運転見合わせ
テレビ朝日 11日 06:15
... 転を見合わせます。東海道、山陽新幹線も始発から遅れや運転を見合わせる可能性があります。 JR九州によりますと、九州新幹線は始発から博多と鹿児島中央の間で運転を見合わせます。 今後の雨の降り方によっては熊本県内の新幹線の車両基地が浸水する恐れもあり、運転再開の見通しは立っていないということです。 一方、山陽新幹線は始発から通常通りの運転を行う予定です。 JR西日本によりますと、博多と広島の間で始発か ...
FNN : フジテレビ九州・山口で線状降水帯発生 東日本でも大雨の恐れ 道路の冠水・浸水・土砂災害などに警戒が必要
FNN : フジテレビ 11日 06:13
九州や山口では線状降水帯が発生し、10日夜から続く猛烈な雨の影響で道路の冠水が相次いでいます。 東日本でも大雨に警戒が必要です。 福岡県、大分県、熊本県、長崎県、山口県では10日朝にかけて線状降水帯が発生し、各地で大雨の被害が相次ぎました。 福岡・宗像市では川の水が道路の上に氾濫してしまい、救急車が立ち往生している様子もみられました。 11日も九州から関東の広い範囲で激しい雨が予想されていて、予想 ...
テレビ朝日九州で災害発生に厳重警戒 線状降水帯の発生相次ぐ
テレビ朝日 11日 06:10
九州では相次いで線状降水帯が発生しています。この後も新たに発生する恐れがあり警戒が必要です。 前線に向かって暖かく湿った空気が大量に流れ込み、10日から福岡県、山口県、大分県、熊本県、長崎県で相次いで線状降水帯が発生しています。 活発な雨雲が九州の各地にかかりやすい状況となっていて、11日昼前にかけては宮崎県、昼すぎにかけては九州北部で線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがありま ...
FNN : フジテレビ熊本に大雨特別警報 直ちに身の安全の確保を 玉名市で「人が流されたようだ」と通報も
FNN : フジテレビ 11日 06:09
... は11日午前5時25分、熊本県の八代市、宇城市、氷川町に大雨特別警報を発表しました。 これまでにも、熊本・玉名市と長洲町に発表していて身の安全の確保を呼びかけています。 九州地方では、前線に暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で線状降水帯が複数回発生し、各地で記録的な大雨となっています。 これまでに経験したことのないような危険が差し迫った状況にあるとして、気象庁は午前5時25分に熊本・八代市、宇城市、 ...
テレビ朝日熊本県に大雨特別警報 記録的な大雨
テレビ朝日 11日 06:05
前線の影響で熊本県では、線状降水帯が発生するなど記録的な大雨となっていて、大雨特別警報が発表されました。 気象庁は11日午前0時20分、玉名市と長洲町に大雨特別警報を発表し、その後、午前5時25分に八代市、宇城市、氷川町にも大雨特別警報を出しました。 玉名市では、10日午後11時すぎまでの1時間に108ミリの猛烈な雨を観測し、市全域に警戒レベルで最も高い「緊急安全確保」が発表されました。 消防によ ...
NHK熊本 宇城市全域に「緊急安全確保」命を守る行動を
NHK 11日 06:02
熊本県宇城市は大雨による災害の危険性が高まったとして、11日午前5時25分、市内全域の2万5314世帯5万6006人に「緊急安全確保」を出しました。5段階の警戒レベルのうち最も高い「レベル5」で、周囲の状況を確認し、近くの建物や自宅の2階以上、斜面から離れた場所など、少しでも安全な場所で命の助かる可能性の高い行動をとるよう呼びかけています。
テレビ朝日熊本 天草、芦北地方にも線状降水帯発生
テレビ朝日 11日 05:56
熊本県では天草、芦北地方に線状降水帯が発生して非常に危険な大雨となっています。 気象庁は線状降水帯による非常に激しい雨が降り続いているとして、11日午前5時37分に熊本県に対して顕著な大雨に関する情報を発表しました。 熊本県では熊本地方に加えて、天草、芦北地方でも災害の危険度が急激に高まっています。 地元の市町村から出されている避難情報を確認し、直ちに安全な場所に避難するようにして下さい。 屋外へ ...
TBSテレビ【速報】熊本地方、天草・芦北地方に「線状降水帯発生情報」発表 大雨による水害や土砂災害などの危険度が急激に高まっているおそれ (午前5時37分発表)
TBSテレビ 11日 05:56
気象庁は午前5時37分、熊本地方、天草・芦北地方に「線状降水帯発生情報」を発表しました。 この情報が発表された地域では、線状降水帯によって同じ場所で非常に激しい雨が降り続いていて、命に危険が及ぶ土砂災害や浸水、河川の洪水など災害の発生する危険度が急激に高まっています。 気象庁は、市町村が出す避難情報や地元気象台が発表する「キキクル」などを確認したり、崖や川の近くなど危険な場所にいる場合は安全な場所 ...
毎日新聞熊本の大雨特別警報、5市町に拡大 八代市、宇城市、氷川町にも
毎日新聞 11日 05:55
低気圧や停滞する前線の影響で九州を中心に11日も大雨が続いた。気象庁は未明に熊本県の玉名市と長洲町、早朝に八代市、宇城市、氷川町に大雨特別警報を発表した。命の危険が迫っているとして、最大級の警戒を求めた。長崎県、熊本県では未明に線状降水帯が発生。12日ごろにかけて北―西日本の広い範囲で警報級の大雨が続く恐れがある。 熊本県は災害対策本部を設置し、玉名市、玉東町、長洲町に災害救助法を適用すると決めた ...
NHK熊本 天草 芦北地方で線状降水帯が発生 災害危険度高まる
NHK 11日 05:49
気象庁は11日午前5時37分、熊本県の天草・芦北地方で線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が同じ場所に降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。「線状降水帯」は、発達した積乱雲が連なって大雨をもたらす現象で、気象庁は、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水が発生する危険性が急激に高まっているとして、厳重に警戒するとともに、安全を確保するよう呼びかけています。
TBSテレビ【速報】大雨特別警報 新たに熊本県内3市町に発表 気象庁
TBSテレビ 11日 05:45
気象庁は、熊本県玉名市と長洲町に発表していた大雨特別警報について、新たに八代市、宇城市、氷川町の3自治体にも発表しました。
日本テレビ熊本・八代市、宇城市、氷川町に大雨特別警報
日本テレビ 11日 05:41
熊本・八代市、宇城市、氷川町に新たに「大雨特別警報」が新たに発表されました。 最終更新日:2025年8月11日 5:44
日本テレビ九州から山陰、北陸にかけ前線停滞 九州では大雨が続きそう
日本テレビ 11日 05:33
九州ではこのあとも大雨が続きそうです。九州から山陰、北陸にかけて前線が停滞していて、九州には活発な雨雲が次々と流れ込んでいます。 九州南部の宮崎では11日昼前にかけて、長崎や熊本など九州北部では昼過ぎにかけて、活発な雨雲が連なる線状降水帯が発生して猛烈な雨が降るおそれがあります。 午後になると雨雲は北上し、11日夜は近畿や北陸でも雨が強まるおそれがあります。 予想される雨の量は九州北部で250ミリ ...
FNN : フジテレビ【速報】熊本県で新たに大雨特別警報発表 八代市・宇城市・氷川町 身の安全の確保を
FNN : フジテレビ 11日 05:33
気象庁は新たに、熊本県の八代市、宇城市、氷川町に大雨特別警報を発表しました。 大雨による災害から直ちに身の安全を確保するよう呼びかけています。 気象庁は11日5時30分ごろ、新たに熊本県の八代市、宇城市、氷川町に大雨特別警報を発表しました。 特別警報が発表された地域では、数十年に一度のこれまで経験したことのないような危険が差し迫った状況にあります。 気象庁は大雨による災害がすでに発生している可能性 ...
NHK熊本 緑川が氾濫危険水位に
NHK 11日 05:31
熊本県美里町を流れる緑川水系の緑川は中甲橋観測所で午前2時40分に氾濫危険水位を超え、熊本県と気象台は氾濫のおそれがあるとして「氾濫危険情報」を出して警戒を呼びかけています。 決して川の近くに近づかないようにしてください。自治体の発表する避難情報を確認するとともに、安全を確保するようにしてください。周囲がすでに危険な状況の場合は建物の上の階に上がるなど、少しでも命の助かる可能性の高い行動を取ってく ...
47NEWS : 共同通信【速報】熊本の3市町、新たに大雨特別警報
47NEWS : 共同通信 11日 05:28
気象庁は11日、新たに熊本県八代市、宇城市、氷川町に大雨特別警報を出した。 気象庁熊本県八代市宇城市氷川町
日本テレビ熊本・美里町に「緊急安全確保」
日本テレビ 11日 05:27
熊本・美里町の全域に「緊急安全確保」が新たに発表されました。5段階の大雨警戒レベルのうち、最も危険性の高い命の危険があることを示す、警戒レベル5の情報です。 最終更新日:2025年8月11日 5:27
NHK熊本 美里町全域に「緊急安全確保」命を守る行動を
NHK 11日 05:25
熊本県美里町は大雨による災害の危険性が高まったとして、11日午前4時55分、町内全域の4086世帯、8460人に「緊急安全確保」を出しました。5段階の警戒レベルのうち最も高い「レベル5」で、周囲の状況を確認し、近くの建物や自宅の2階以上、斜面から離れた場所など、少しでも安全な場所で命の助かる可能性の高い行動をとるよう呼びかけています。
NHK熊本 氷川町 八代市千丁町付近に記録的な大雨 災害の危険迫る
NHK 11日 05:04
気象庁によりますと、レーダーによる解析で午前4時30分までの1時間には熊本県氷川町付近で、午前4時40分までの1時間には八代市千丁町付近で、いずれもおよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。
TBSテレビ【速報】熊本地方に「線状降水帯発生情報」発表 大雨による水害や土砂災害などの危険度が急激に高まっているおそれ (午前4時37分発表)
TBSテレビ 11日 04:55
気象庁は午前4時37分、熊本地方に「線状降水帯発生情報」を発表しました。 この情報が発表された地域では、線状降水帯によって同じ場所で非常に激しい雨が降り続いていて、命に危険が及ぶ土砂災害や浸水、河川の洪水など災害の発生する危険度が急激に高まっています。 気象庁は、市町村が出す避難情報や地元気象台が発表する「キキクル」などを確認したり、崖や川の近くなど危険な場所にいる場合は安全な場所に移動したりする ...
日本テレビ長崎県と熊本県に「線状降水帯」発生 厳重な警戒を
日本テレビ 11日 04:52
気象庁によりますと、長崎県と熊本県では10日夜から活発な雨雲が連なる「線状降水帯」が発生し、非常に激しい雨が降り続いています。気象庁は、災害の危険度が急激に高まっているとして、緊急の情報を出し、厳重な警戒を呼びかけています。 気象庁によりますと、九州北部では大気の状態が非常に不安定になっていて、長崎県と熊本県は発達した積乱雲が連なり、集中豪雨をもたらす「線状降水帯」が発生し、同じような場所で非常に ...
NHK熊本県 熊本地方で線状降水帯が発生 災害の危険度高まる
NHK 11日 04:48
気象庁は11日午前4時37分、熊本県の熊本地方で線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が同じ場所に降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。「顕著な大雨に関する情報」は長崎県南部にも発表されています。「線状降水帯」は、発達した積乱雲が連なって大雨をもたらす現象で、気象庁は、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水が発生する危険性が急激に高まっているとして、厳重に警戒するとともに、安全を確保する ...
47NEWS : 共同通信【速報】熊本県、3市町に災害救助法適用と発表
47NEWS : 共同通信 11日 04:42
熊本県は11日、大雨被害があった同県玉名市、玉東町、長洲町に災害救助法を適用することを決めたと発表した。 熊本県玉名市玉東町長洲町
時事通信「川に1人流された」と通報 大雨特別警報の熊本・玉名―消防
時事通信 11日 04:39
11日午前0時5分ごろ、熊本県玉名市の境川で1人が川に流されたと119番があった。消防が捜索している。福岡県福津市の本木川でも10日に2人が流されたとの情報がある。 玉名市では10日午後11時50分までの3時間雨量が284.0ミリに上り、気象庁は11日午前0時20分に大雨特別警報を発表。福津市に隣接する福岡県宗像市では10日午後8時10分までの24時間雨量が414.5ミリに上り、地点ごとの観測史上 ...
NHK熊本 美里町付近に記録的な大雨 災害の危険迫る
NHK 11日 03:40
気象庁によりますと、熊本県美里町付近では、レーダーによる解析で午前3時までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。
NHK九州北部で記録的な雨続く 最大級の警戒を
NHK 11日 03:20
前線の影響で、熊本県で猛烈な雨が降り続いて線状降水帯が発生するなど記録的な大雨となっていて、気象庁は午前0時20分に、熊本県玉名市と長洲町に大雨の特別警報を発表しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。浸水による重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高く、少しでも命が助かる可能性が高い行動をとってください。 NHK ニュース・防災アプリはこちらか ...
TBSテレビ熊本県に大雨特別警報 浸水害と河川の氾濫に最大級の警戒呼びかけ 気象庁と国土交通省
TBSテレビ 11日 03:01
気象庁はきょう(11日)未明、熊本県玉名市と長洲町に大雨特別警報を発表しました。特に浸水想定区域では何らかの災害が発生している可能性が極めて高いとして、気象庁と国土交通省は、直ちに身の安全を確保するよう最大級の警戒を呼びかけています。 気象庁は、熊本県の玉名市と長洲町に発表した大雨特別警報(浸水害)について、午前1時半から国土交通省と合同で緊急記者会見を行い、これまでに経験したことのない大雨により ...
NHK熊本 菊池川水系 合志川に氾濫危険情報
NHK 11日 03:00
熊本県菊池市を流れる、菊池川水系の合志川は菊池市の佐野観測所で氾濫危険水位を超え、熊本県と気象台は氾濫のおそれがあるとして「氾濫危険情報」を出して警戒を呼びかけています。菊池川水系ではほかの川でも水位が上昇していて、今後、氾濫のおそれがあります。決して川の近くに近づかないようにしてください。自治体の発表する避難情報を確認するとともに、安全を確保するようにしてください。周囲がすでに危険な状況の場合は ...
テレビ朝日【ノーカット】熊本県に大雨特別警報「命の危険が迫っている、安全確保を」気象庁会見
テレビ朝日 11日 02:43
気象庁は11日午前0時20分に熊本県の玉名市と長洲町に対して大雨特別警報を発表しました。これを受けて気象庁と国土交通省が会見を開き「命の危険が迫っている、直ちに身の安全の確保を」と呼びかけました。この会見の模様をノーカットでお伝えします。
日本テレビ熊本県に「記録的短時間大雨情報」連続発表 厳重な警戒を
日本テレビ 11日 02:39
熊本県で猛烈な雨が降っています。気象庁は災害が起きる恐れが高まっているとして「記録的短時間大雨情報」を連続で発表し、厳重な警戒を呼びかけています。 気象庁によりますと、熊本県内では現在、大気の状態が非常に不安定になっていて、積乱雲が発達しています。八代市泉町付近で1時50分までの1時間に120ミリ以上、宇城市付近で2時までの1時間に120ミリ以上、山都町矢部付近で2時までの1時間におよそ110ミリ ...
日本テレビ熊本県玉名市、長洲町に「大雨特別警報」 気象庁と国交省、身の安全を確保するよう呼びかけ
日本テレビ 11日 02:35
熊本県熊本地方では、これまでに経験したことのないような大雨になっているとして、気象庁は「警戒レベル5」にあたる大雨特別警報を熊本県玉名市と長洲町に発表しました。大雨特別警報発表をうけ、気象庁と国土交通省は11日午前1時半から会見を開き、身の安全を確保するよう呼びかけました。 「特に浸水想定区域などにおいては、何らかの災害がすでに発生している可能性が極めて高く、警戒レベルは5に相当します。命の危険が ...
NHK熊本 宇城市や美里町 長崎 島原付近などで記録的な大雨
NHK 11日 02:34
... 象庁によりますと、午前1時30分までの1時間に▽熊本県の美里町付近では、レーダーによる解析で120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられます。また、いずれも午前1時30分までの1時間に▽宇城市付近と▽甲佐町付近、それに▽長崎県島原市付近では、レーダーによる解析で1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。さらに、午前1時50分までの1時間には▽熊本県八代市泉町付近でレーダーによる解析で12 ...
NHK熊本 山都町矢部付近に記録的な大雨 災害の危険迫る
NHK 11日 02:32
気象庁によりますと、熊本県の山都町矢部付近では、レーダーによる解析で午前2時までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。
NHK熊本県に大雨特別警報 気象庁 国交省会見「身の安全を」
NHK 11日 02:30
... 西日本から東日本、さらに一部は北日本を含む広い範囲で大雨になるという予想になっている」と述べました。 また、熊本県玉名市と長洲町に発表されている大雨の特別警報については「朝9時ごろまでがひとつの時間としての想定となっている。まずは朝にかけて最大級の警戒を続けていただきたい。その後は今後の雨の降り方や危険度の推移などを見ながら適切に判断して対応したい」と述べました。 熊本 玉名 長洲町に大雨特別警報
テレビ朝日熊本県に大雨特別警報 気象庁 国交省と緊急会見「ただちに身の安全を確保して」
テレビ朝日 11日 02:29
気象庁は熊本県に大雨特別警報を発表しました。国土交通省と合同で緊急の会見を開き、「ただちに身の安全を確保してほしい」と呼び掛けました。 気象庁は11日午前0時20分、熊本県の玉名市と長洲町に大雨特別警報を発表しました。 午前1時半から国土交通省と緊急の会見を開き、低い土地の浸水や川の増水に加え、土砂災害に厳重な警戒をするよう呼び掛けました。 気象庁は九州北部で大雨が続いている要因として、西日本に停 ...
日本テレビ【動画】熊本・玉名市、長洲町に「大雨特別警報」 気象庁と国交省が会見
日本テレビ 11日 02:24
熊本県熊本地方では、これまでに経験したことのないような大雨になっているとして、気象庁は「警戒レベル5」にあたる大雨特別警報を熊本県玉名市と長洲町に発表しました。 これを受け、気象庁と国土交通省が記者会見を行いました。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年8月11日 2:24
テレビ朝日熊本県と長崎県に記録的短時間大雨情報
テレビ朝日 11日 02:20
気象庁は熊本県と長崎県で猛烈な雨が降っているとして記録的短時間大雨情報を発表しました。 11日午前1時30分までの1時間に熊本県美里町付近では120ミリ以上、宇城市付近と甲佐町付近、長崎県島原市付近でおよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。 土砂災害や家屋の浸水、河川の増水や氾濫など災害発生の危険度が高まっています。 市町村から発表される避難情報に注意して下さい。
NHK熊本 宇城市付近に記録的な大雨 災害の危険迫る
NHK 11日 02:18
気象庁によりますと、熊本県の宇城市付近では、レーダーによる解析で午前2時までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。
産経新聞熊本の国道で冠水、複数車両が立ち往生の情報 大雨特別警報、県が災害対策本部設置
産経新聞 11日 02:03
気象庁が11日未明に熊本県玉名市と長洲町に大雨特別警報を出したことを受け、熊本県は災害対策本部を設置した。玉名市は市内全域に「緊急安全確保」を出した。長洲町を管轄する熊本県警荒尾署によると、アンダーパスの冠水や倒木があったとの情報がある。長洲町によると、町内の多数の道路が冠水している。 熊本県玉東町によると、同町の国道208号で道路が冠水し、複数の車両が立ち往生しているという情報がある。 日本列島 ...
日本経済新聞九州・山口で線状降水帯、11日も大雨の恐れ 土砂災害など厳重警戒
日本経済新聞 11日 02:00
... 0日夜、熊本県菊池市付近では1時間に120ミリ以上の雨量に。昼前から夜にかけて福岡と大分、佐賀、静岡各県でも1時間に約110ミリの場所があった。大分日田市などは緊急安全確保を出した。山口県は宇部市に災害救助法を適用したと発表した。 強い雨が降る中、傘を差して歩く人たち(10日午後、福岡市)=共同福岡県では9日深夜以降、相次いで線状降水帯が発生。線状降水帯発生の恐れは、山口、福岡、佐賀、長崎、熊本、 ...
日本経済新聞熊本県立水俣高校が全国初「半導体情報科」 外部と連携、最先端の学び
日本経済新聞 11日 02:00
世界的半導体企業の工場進出は熊本県の高校教育にも影響を与えている。今年度、全国初の「半導体情報科」を開設した県立水俣高校の高木泰典校長に寄稿してもらった。熊本県は大きな転換期にある。阿蘇くまもと空港で耳にするアナウンスは日本語や英語より中国語の方が多い。台湾積体電路製造(TSMC)の進出決定後、県内ニュースで「半導体」という言葉を見聞きしない日はないほどだ。 そうした中、県立水俣高校は「リニュー. ...
NHK熊本 美里町付近に記録的な大雨 災害の危険迫る
NHK 11日 01:59
気象庁によりますと、熊本県の美里町付近では、レーダーによる解析で午前1時30分までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。
デイリースポーツ熊本に大雨特別警報
デイリースポーツ 11日 01:56
気象庁は11日未明、熊本県玉名市と長洲町に大雨特別警報を発表した。これまでに経験したことのないような大雨となっているとして、最大限の警戒を呼びかけている。何らかの災害が既に発生している可能性が高い。同庁は記者会見し「直ちに身の安全の確保を」と呼びかけた。熊本県は災害対策本部を設置した。玉名市は市内全域に「緊急安全確保」を出した。長洲町を管轄する県警荒尾署によると、アンダーパスの冠水や倒木があったと ...
47NEWS : 共同通信熊本に大雨特別警報 九州など各地で線状降水帯
47NEWS : 共同通信 11日 01:55
... ているという情報がある。 日本列島は10日、前線の影響で、大気が不安定となり各地で大雨となった。11日にかけて福岡、長崎、熊本、大分、山口各県で線状降水帯が発生し、九州北部では10日午後9時までの24時間雨量が400ミリを超える記録的な大雨となった。九州でその後も線状降水帯発生の恐れがあるとしている。前線は12日にかけて日本海側から東北に停滞する見通し。 気象庁熊本県玉名市長洲町熊本県熊本県玉東町
サンケイスポーツ熊本に大雨特別警報 九州など各地で線状降水帯発生
サンケイスポーツ 11日 01:45
... 未明、熊本県玉名市と長洲町に大雨特別警報を発表した。これまでに経験したことのないような大雨となっているとして、最大限の警戒を呼びかけている。何らかの災害が既に発生している可能性が高い。熊本県は災害対策本部を設置した。玉名市は市内全域に「緊急安全確保」を出した。長洲町を管轄する県警荒尾署によると、アンダーパスの冠水や倒木があったとの情報がある。長洲町によると、町内の多数の道路が冠水している。 熊本県 ...
テレビ朝日熊本県熊本地方に線状降水帯が発生 災害の危険度が急激に高まる 気象庁
テレビ朝日 11日 01:39
熊本県熊本地方では、線状降水帯が発生して非常に危険な大雨となっています。 気象庁は線状降水帯による非常に激しい雨が降り続いているとして、熊本県熊本地方に対して顕著な大雨に関する情報を発表しました。 災害の危険度が急激に高まっています。 地元の市町村から出されている避難情報を確認し、直ちに安全な場所に避難するようにして下さい。 屋外へ出ることがかえって危険な場合は、家の中の少しでも崖や沢から離れた部 ...
47NEWS : 共同通信【速報】「直ちに安全確保を」と気象庁
47NEWS : 共同通信 11日 01:33
気象庁は11日、熊本県への大雨特別警報発表に関し記者会見し、これまでに経験したことのない大雨になっているとして「直ちに身の安全の確保を」と呼びかけた。 気象庁熊本県
テレ東BIZ熊本に大雨特別警報
テレ東BIZ 11日 01:30
気象庁は、鹿児島県霧島市に出された大雨特別警報を大雨警報に切り替えました。\r\n午後の記者会見で気象庁は、今後少しの雨でも災害危険度が高まるとして「引き続き土砂災害、河川の増水や氾濫に厳重な警戒を」と呼びかけました。\r\n大雨特別警報をめぐっては8日午前5時に鹿児島県霧島市に大雨特別警報を発表していました。
NHK熊本 玉東町全域に「緊急安全確保」命を守る行動を
NHK 11日 01:28
熊本県玉東町によりますと、町内を流れる木葉川で氾濫が起きているということで、町は11日午前0時51分町内全域のあわせて2026世帯、5191人に「緊急安全確保」を出しました。町によりますと、氾濫によって浸水している地域もあるということです。「緊急安全確保」は5段階の警戒レベルのうち最も高い「レベル5」で、周囲の状況を確認し、近くの建物や自宅の2階以上、斜面から離れた場所など、少しでも安全な場所で命 ...
47NEWS : 共同通信【速報】熊本県が災害対策本部を設置
47NEWS : 共同通信 11日 01:27
熊本県は11日、玉名市と長洲町に大雨特別警報が発表されたことを受け、災害対策本部を設置した。 熊本県玉名市長洲町
TBSテレビ【速報】熊本県に「線状降水帯発生情報」発表 大雨による水害や土砂災害などの危険度が急激に高まっているおそれ (午前1時17分発表)
TBSテレビ 11日 01:25
気象庁は午前1時17分、熊本地方に「線状降水帯発生情報」を発表しました。 この情報が発表された地域では、線状降水帯によって同じ場所で非常に激しい雨が降り続いていて、命に危険が及ぶ土砂災害や浸水、河川の洪水など災害の発生する危険度が急激に高まっています。 気象庁は、市町村が出す避難情報や地元気象台が発表する「キキクル」などを確認したり、崖や川の近くなど危険な場所にいる場合は安全な場所に移動したりする ...
47NEWS : 共同通信【速報】熊本県玉東町で複数の車両が立ち往生か
47NEWS : 共同通信 11日 01:24
熊本県玉東町によると、同町の国道208号で道路が冠水し、複数の車両が立ち往生しているという情報がある。 熊本県玉東町
テレビ朝日大雨で熊本・玉名市と玉東町の全域に緊急安全確保
テレビ朝日 11日 01:22
熊本県玉名市は11日未明、大雨による土砂災害の警戒のため市内全域に緊急安全確保を出しました。 玉東町も11日未明、大雨による土砂災害などの警戒のため市内全域に緊急安全確保を出しました。
読売新聞熊本県に「大雨特別警報」、4県にも「線状降水帯」…福岡などで史上最多の雨量記録し道路冠水
読売新聞 11日 01:18
... 空気が前線に流れ込んだ影響で、10日も九州北部や山口県を中心に猛烈な雨に見舞われた。福岡や山口、大分、熊本、長崎県では短時間で大雨をもたらす「線状降水帯」が発生し、各地で道路の冠水や河川の増水、土砂崩れが相次いだ。気象庁は11日午前0時20分、「数十年に1度の重大な災害の危険が迫っている」として、熊本県玉名市と長洲町に「大雨特別警報」を出した。 激しく雨が降る中、足早に歩く人たち(福岡市博多区で) ...
47NEWS : 共同通信【速報】熊本県長洲町で多数の道路が冠水
47NEWS : 共同通信 11日 01:15
気象庁が大雨特別警報を発表した熊本県長洲町によると、町内の多数の道路が冠水している。 気象庁熊本県長洲町
FNN : フジテレビ九州や山口で線状降水帯発生 土砂災害など厳重警戒
FNN : フジテレビ 11日 01:07
九州や山口県で線状降水帯が相次いで発生し、災害級の大雨となっています。 引き続き土砂災害などに警戒してください。 福岡県では9日夜から、大分県や山口県、熊本県でも10日午後に線状降水帯が発生し、各地で大雨の被害が相次いでいます。 この大雨により、西日本の各地で避難指示が出されていて、福岡・新宮町と大分・日田市では避難情報最高レベルの緊急安全確保が発令されています。 この後も西日本を中心に記録的な大 ...
時事通信熊本・玉名などに大雨特別警報 前線停滞、線状降水帯発生―気象庁「安全確保を」
時事通信 11日 01:04
... 雨が降り、福岡、熊本、大分、山口各県で線状降水帯が発生し、11日未明には長崎県でも発生した。熊本県では10日夜から記録的短時間大雨情報が相次いで出され、気象庁は11日午前0時20分に玉名市と長洲町に大雨特別警報を発表した。浸水などの災害が発生している可能性が非常に高いとして、直ちに安全を確保するよう呼び掛けている。 【時事ドットコム天気予報】 線状降水帯は九州北部の福岡、佐賀、長崎、熊本、大分各県 ...
FNN : フジテレビ【大雨情報】島根県11日にかけ土砂災害に厳重警戒 前線停滞続き熊本県に「特別警報」発表
FNN : フジテレビ 11日 01:00
活動が活発な前線の影響で九州北部地方と九州南部では11日にかけて「線状降水帯」が発生して大雨災害発生の危険度が高まる可能性があります。 熊本県玉名市と長洲町には11日午前0時20分に大雨特別警報が発表されました。 また福岡県新宮町と熊本県玉名市、大分県日田市では、警戒レベル5の「緊急安全確保」が発表されています。 また前線は12日にかけて山陰付近に停滞し、活動が活発になるため、島根県では引き続き大 ...
FNN : フジテレビ熊本県で大雨特別警報 身の安全の確保を
FNN : フジテレビ 11日 00:58
気象庁は、熊本県の玉名市と長洲町に大雨特別警報を発表しました。 直ちに身の安全を確保するよう呼びかけています。 気象庁は11日午前0時20分に大雨の特別警報を熊本県の玉名市と長洲町に出しました。 九州地方では10日から前線に湿った空気が入り込んだ影響で線状降水帯が発生していて、各地で大雨を降らせています。 特別警報が発表された地域では数十年に一度のこれまで経験したことのないような危険が差し迫った状 ...
NHK長崎県南部に線状降水帯が発生
NHK 11日 00:57
気象庁は11日午前0時17分長崎県南部で線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が同じ場所に降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。「顕著な大雨に関する情報」は熊本県の熊本地方でも発表されています。「線状降水帯」は、発達した積乱雲が帯状に連なって大雨をもたらす現象で、気象庁は、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水が発生する危険性が急激に高まっているとして、厳重に警戒するとともに、安全を確保 ...
47NEWS : 共同通信【速報】熊本で冠水や倒木の情報
47NEWS : 共同通信 11日 00:55
熊本県長洲町を管轄する荒尾署によると、アンダーパスの冠水や倒木などの情報があった。 熊本県長洲町