検索結果(梅雨明け)

611件中6ページ目の検索結果(0.079秒) 2025-07-02から2025-07-16の記事を検索
中日新聞早くも東海で梅雨明け 統計史上3位タイ
中日新聞 4日 11:50
気象庁 気象庁は4日、東海が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より15日、昨年より14日早い。1951年の統計開始以降、78年と並ぶ3位タイの早さ。梅雨入りは6月9日ごろだった。 同庁によると、4日の東海地方は高気圧に覆われ、おおむね晴れた。向こう1週間は、山沿いや内陸部を中心に一時雨や雷雨の所もあるが、晴れる日が多い見込み。
岐阜新聞【速報】東海地方が梅雨明け
岐阜新聞 4日 11:49
気象庁は4日、東海が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より15日、昨年より14日早い。1951年の統計開始以降、78年と並ぶ3位タイの早さ。梅雨入りは6月9日ごろだった。 同庁によると、4日の東海地方は高気圧に覆われ、おおむね晴れた。向こう1週間は、山沿いや内陸部を中心に一時雨や雷雨の所もあるが、晴れる日が多い見込み。
ORICON STYLE“腸活の女王"加治ひとみ、黒ビキニ姿の美ボディショット公開「神はここにいたのか!」「まぶしい」
ORICON STYLE 4日 11:45
... が、4日までに自身のインスタグラムを更新。黒ビキニ姿の美ボディショットを披露した。 加治ひとみ 写真ページを見る 【写真】「神はここに!」黒ビキニで美ボディを披露した加治ひとみ 加治は「関東もそろそろ梅雨明けかな?」と書き出し、「『夏が来る!』と思うだけでワクワクするよね!」とつづり、美ボディー際立つ黒ビキニで海を満喫する姿を公開。「本日、20時から「ボディメイク」には欠かせないタンパク質の正しい ...
読売新聞東海で梅雨明け、平年より15日早く…関東甲信も近く梅雨明け見通し
読売新聞 4日 11:44
気象庁は4日、東海地方で梅雨明けしたとみられると発表した。平年より15日、昨年より14日それぞれ早く、1951年の統計開始以降、3番目の早さとなる。 気象庁 同庁によると、太平洋高気圧が張り出し、今後晴れが続く見込みとなったことから判断した。 関東甲信地方も近く梅雨明けする見通しという。
時事通信東海地方が梅雨明け 史上3番目に早く―気象庁
時事通信 4日 11:44
気象庁は4日、東海地方が梅雨明けしたとみられると発表した。1951年の統計開始以来、78年と並んで3番目に早い。平年に比べ15日、昨年より14日早かった。 今回は速報値で、9月初めに発表される確定値で修正されることがある。東海の梅雨明けが最も早かったのは63年の6月22日で、2番目は2001年の7月2日だった。 社会 台風・大雨・地震 最新情報 コメントをする 最終更新:2025年07月04日11 ...
NHK静岡県を含む東海地方 梅雨明け
NHK 4日 11:38
気象台は4日午前、静岡県を含む東海地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 平年に比べて15日早い梅雨明けです。 名古屋地方気象台は4日午前11時、静岡県を含む東海地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 東海地方の梅雨明けは平年より15日、去年より14日、それぞれ早くなっています。 県内はこの先、1週間、山沿いや内陸部を中心に一時、雨や雷雨となる所もありますが、晴れの日が多くなる見通しで ...
週刊プレイボーイ食べ逃し厳禁! コンビニ限定"冷やし〇〇麺"選手権<野島慎一郎のバカレシピスペシャル>
週刊プレイボーイ 4日 11:30
... やし○○麺"と簡単&激ウマなアレンジも見逃すな! ※価格はすべて税込価格です。また、店舗によっては取り扱いのない場合があります。 * * * ■今年もコンビニ各社から冷やし麺が続々登場! 野島 今年も梅雨明け前から30℃超えの日が連発でうんざりですが、そんなときにやっぱり助かるのはコンビニの冷やし麺ですね。冷たくてウマいのはもちろん、買ったら待ち時間ゼロで食べられるってのもありがたいんです! 助手 ...
日本テレビ東海地方が梅雨明け きょうも西日本を中心に危険な暑さ
日本テレビ 4日 11:30
気象庁から東海地方の梅雨明けが発表されました。また4日も西日本を中心に、危険な暑さが続いていて、熱中症に厳重な警戒が必要です。 名古屋市内では晴れ間が広がり、すでに気温は30度を超えています。この先も晴れて、厳しい暑さが続くことから午前11時に、気象庁から「東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表がありました。 平年より15日早く、統計史上3番に早い梅雨明けとなります。 一方、4日も西日本を中心に ...
中日新聞東海地方が梅雨明け 統計開始以降3番目の早さ
中日新聞 4日 11:21
気象庁は4日、東海地方が梅雨明けしたとみられると発表した。統計を始めた1951年以降で78年と並ぶ3番目の早さ。平年と比べても15日早い。今後3カ月の気温は全国的に高くなる予報で、十分な熱中症対策が求められる。 東海地方が梅雨明けしたとみられ、照り付ける日差しの中、日傘を手に歩く人たち=4日午後3時26分、名古屋・栄で(中森麻未撮影) 梅雨入りした6月9日から7月3日までの降水量は、名古屋市で平年 ...
47NEWS : 共同通信【速報】東海地方が梅雨明け
47NEWS : 共同通信 4日 11:20
気象庁は4日、東海地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より15日、昨年より14日早い。 気象庁
朝日新聞東海地方が梅雨明け 平年より15日早く、統計開始以降3番目の早さ
朝日新聞 4日 11:18
... 気象庁は4日、東海地方が梅雨明けしたとみられると発表した。昨年より14日、平年より15日早い。確定すれば、1951年の統計開始以降、78年と並び、3番目に早い記録となる。梅雨入りの発表は、平年より遅い6月9日だった。同庁は、今後はよく晴れて、熱中症の危険がさらに高まるとして、体調管理に注意するよう呼びかけている。 今シーズンは、太平洋高気圧が平年より早く勢力を強め、全国的に梅雨明けが早まっている。 ...
名古屋テレビ東海地方が梅雨明け 平年より15日早く 名古屋地方気象台が発表
名古屋テレビ 4日 11:15
名古屋地方気象台は東海地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 梅雨明け 名古屋地方気象台によりますと、東海地方は4日、高気圧に覆われておおむね晴れていて、向こう1週間は、山沿いや内陸部を中心に一時雨や雷雨となることろもありますが、高気圧に覆われて晴れる日が多い見込みです。 このため、東海地方は、7月4日ごろに梅雨明けしたと見られます。 今年の梅雨明けは平年より15日早く、去年と比べても14日 ...
読売新聞東海で梅雨明け、平年より15日早く…関東甲信も近く梅雨明け見通し
読売新聞 4日 11:14
気象庁は4日、東海地方で梅雨明けしたとみられると発表した。平年より15日、昨年より14日それぞれ早く、1951年の統計開始以降、3番目の早さとなる。 気象庁 同庁によると、太平洋高気圧が張り出し、今後晴れが続く見込みとなったことから判断した。 関東甲信地方も近く梅雨明けする見通しという。
NHK東海が梅雨明け 平年より15日早く 気象庁が発表
NHK 4日 11:12
4日の東海は高気圧に覆われておおむね晴れ、この先1週間も晴れる日が多い見込みで、気象庁は、午前11時、「東海が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。東海の梅雨明けは平年より15日、去年より14日、それぞれ早くなっています。
Abema TIMES東海地方が梅雨明け 平年より2週間以上早い 気象庁
Abema TIMES 4日 11:08
... 早く梅雨明けを発表しました。 【映像】梅雨明けが発表された東北地方の様子 東海地方ではこの時間、一部で雲が広がっていますが、すでに晴れをもたらす夏の太平洋高気圧の勢力が強まってきています。 そのため気象庁は、4日午前11時に「東海地方で梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年と比べて15日早く、去年と比べて14日早い梅雨明けです。 梅雨の期間としても平年より2週間以上短くなりました。 ただ、梅 ...
日本テレビ東海地方で梅雨明け 平年より15日早く
日本テレビ 4日 11:07
気象庁から東海地方の梅雨明けが発表されました。 名古屋市内では晴れ間が広がり、すでに気温は30度を超えています。この先も晴れて、厳しい暑さが続くことから午前11時に、気象庁から「東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表がありました。 平年より15日早く、統計史上3番目に早い梅雨明けとなります。 最終更新日:2025年7月4日 11:07
テレビ朝日【速報】東海地方で梅雨明け発表 平年より15日早く 去年より14日早い 気象庁
テレビ朝日 4日 11:06
... で平年より2週間以上早く梅雨明けを発表しました。 東海地方ではこの時間、一部で雲が広がっていますが、すでに晴れをもたらす夏の太平洋高気圧の勢力が強まってきています。 そのため、気象庁は4日午前11時に「東海地方で梅雨明けしたとみられる」と発表しました。 平年と比べて15日早く、去年と比べて14日早い梅雨明けです。 梅雨の期間としても平年より2週間以上短くなりました。 ただ、梅雨明けした4日も、東海 ...
FNN : フジテレビ梅雨明け以降1週間雨降らず…島根・鳥取両県で「高温少雨」続く 猛烈な暑さに厳重な警戒を
FNN : フジテレビ 4日 11:05
7月4日の山陰地方は、高気圧に覆われて厳しい暑さとなっています。 6月27日の梅雨明け以降、1ミリ以上の雨は観測されておらず、高温と少雨の状況はしばらく続くと予想され、気象台などが熱中症などへの警戒を呼びかけています。 鳥取市では、午前10時の時点の気温は33℃とすでに真夏日となっています。 米子はさらに高く33.7℃、松江で31.3℃など多くの地点で朝から厳しい暑さとなっています。 4日の予想最 ...
TBSテレビ東海地方が梅雨明け 平年より15日早く 過去3番目タイの早さ【速報】
TBSテレビ 4日 11:05
気象庁は7月4日、静岡県を含む東海地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。平年より15日早く、2024年より14日早い梅雨明けです。 また、統計のある1951年以降では、1963年の6月22日、2001年の7月2日に次いで、1978年の7月4日と並ぶ過去3番目の早さです。
TBSテレビ【速報】東海地方 過去3位タイの早さで梅雨明け 平年より15日、去年より14日早い 気象庁
TBSテレビ 4日 11:04
気象庁は先ほど、東海地方が「梅雨明けしたとみられる」と発表しました。 平年に比べて15日早く、去年より14日早い、「かなり早い」梅雨明けで、気象庁が統計を開始して以降、過去3番目に早い記録です。 関東甲信と北陸、東北はまだ梅雨明けしていません。
毎日新聞東海地方が梅雨明け 平年より15日、昨年より14日早く
毎日新聞 4日 11:03
気象庁=東京都港区虎ノ門3で、黒川晋史撮影 気象庁は4日、東海地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年と比べて15日早く、昨年より14日早い。このまま確定すれば、1951年の統計開始以降で3番目に早い梅雨明けとなる。 太平洋高気圧が強く張り出して東海地方を覆っていることから判断した。東海地方は今後1週間、高気圧に覆われておおむね晴れの日が続く見通し。地域によっては最高気温が35度以上となる猛暑 ...
日本テレビ【速報】静岡含む東海地方が梅雨明けしたとみられると発表…1978年と並び観測史上3番目に早い梅雨明け(名古屋地方気象台・4日午前11時)
日本テレビ 4日 11:02
名古屋地方気象台は、4日午前11時、静岡県を含む東海地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。東海地方は、平年より15日早く、2024年より14日早い梅雨明けだということです。1978年と並び、観測史上3番目に早い梅雨明けということです。 最終更新日:2025年7月4日 11:02
NewsDigest東海地方が梅雨明け 平年より15日早く 気象庁
NewsDigest 4日 11:02
気象庁は4日、東海地方が梅雨明けしたとみられると発表した。 平年より15日、昨年より14日いずれも早い発表となった。(JX通信社/FASTALERT)
TBSテレビ【速報】東海地方が“梅雨明け" 平年より15日早く 統計開始以来3番目に早い 名古屋地方気象台が発表
TBSテレビ 4日 11:00
名古屋地方気象台は7月4日、東海地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 統計開始以来3番目に早い梅雨明けです。 名古屋市内は、雲が多いものの、時折晴れ間がのぞく天気になっています。 東海地方はむこう一週間、局地的に雨が降ることはありますが、おおむね晴れる日が多くなる見込みで名古屋地方気象台は4日、東海地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 梅雨の時期は秋に見直されることがありますが、こ ...
FNN : フジテレビ【速報】東海地方 わずか25日間で梅雨明け…史上3位タイの早さ
FNN : フジテレビ 4日 11:00
気象庁は先ほど、東海地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 7月4日に明けるのは異例の早さで、史上3位タイの記録です。 今年の梅雨の期間は25日間で、平年の43日間と比べると極端に短くなりました。 フジテレビ気象センター 最新の気象・防災情報や、「なぜそういったことが起こるのか?」現象の背景を徹底解説。フジテレビ気象センターに所属する気象予報士9人の他、日本気象協会、ウェザーマップとも連携し ...
弁護士ドットコムニュースもう「女性」だけじゃない!都市部に広がる「日傘男子」、記者がデビューして体感した驚きの効果
弁護士ドットコムニュース 4日 10:54
西日本では6月中に梅雨が明け、東日本でも7月5日から6日にかけて梅雨明けの予想が出るなど、今年は例年にない早さで夏が始まった。 そうした中、都市部を中心に「日傘男子」と呼ばれる、日傘を使う男性が増えている。 かつては女性のものというイメージが強かった日傘だが、近年の猛暑を背景に性別を問わず需要が拡大。記者も「日傘男子」としてデビューし、その効果を身をもって体感した。(弁護士ドットコムニュース・玉村 ...
朝日新聞土佐市の蓮池公園、ハスの花が盛り迎える
朝日新聞 4日 10:30
梅雨明けの青空に向かって咲くハスの花=2025年6月29日、高知県土佐市蓮池、笠原雅俊撮影 [PR] 高知県土佐市の蓮池公園で、ハスの花が盛りを迎えている。濃淡あるピンクの花が水面に咲き、8月上旬ごろまで楽しめそうだ。 園内の37アールの池に咲くのは、「大賀ハス」と「八重茶碗(ちゃわん)ハス」の2種類。大賀ハスは直径25〜30センチの一重咲きで、淡いピンク色が特徴。八重茶碗ハスは、濃い色味で花びら ...
朝日新聞つるぎの宮内神社で「夏越の大祓」 茅の輪くぐり無病息災祈る
朝日新聞 4日 10:30
... 貞光の宮内神社で6月29日、「夏越(なごし)の大祓(おおはらい)」の行事があり、氏子らが境内に設けられた「茅(ち)の輪」をくぐって無病息災と家内安全を祈った。 氏子らが2017年から続けており、今年は梅雨明け後の夏空のもと、例年より多い約200人が訪れた。カヤを巻いて作られた直径約2メートルの茅の輪をくぐって参拝した氏子らは、身代わりの人形などを納め、お守りを受け取っていた。 この日は吉野川市の和 ...
中国新聞被爆ピアノ 竹屋小で平和の調べ【広島市】
中国新聞 4日 10:00
... (にど)と落(お)ちてこないように願(ねが)った」と話(はな)していました。 ぶんタッチの<読(よ)む>ページにもどる ぶんタッチのトップページにもどる この記事のキーワード ぶんタッチ広島市 ぶんタッチ原爆平和 ぶんタッチ〈ニュース・話題〉のバックナンバー 給食からデザートが消えた・・・?!【広島県】 「モルック」道具 小学校に贈る【大竹市】 広島や山口 最も早い梅雨明け【中国地方】 もっとみる
スポニチ【びわこボート 8日開幕 G2全国ボートレース甲子園】各地から選ばれた選手に送る「ふるさと応援団」
スポニチ 4日 10:00
... 戦の地・ボートレースびわこ Photo By スポニチ ボートレースびわこのG2「第7回全国ボートレース甲子園」が、8日から13日まで行われる。北は北海道から南は沖縄まで、地元の期待を背負うレーサーが梅雨明けの湖面に集結。その中から、スポニチ記者8人が「ふるさと応援団」と題して、地元もしくは縁のある都道府県から選出された選手に声援を送った。 【水田公裕】福島代表・桐生順平 超速ターンで故郷にPR ...
TBSテレビ【4日〜5日午前の雨雲シミュレーション】迫る"梅雨明け"暑さ指数は「危険」レベル【4日宮城の天気・tbc気象台】
TBSテレビ 4日 09:53
宮城県は数日続く真夏のような暑さに加え、4日も熱中症と天気の急変に注意が必要です。 広い範囲で30℃を超える厳しい暑さが予想される一方、午後からは雨が降り出し、局地的には激しい雷雨となる恐れもあるようです。 午後は広範囲で雨、局地的には激しい雷雨も 宮城県の天気は、早ければ正午頃から点々と雨雲や雷雲が発生し始め、昼過ぎになると雨雲がだんだん目立ってくる見込みです。 夕方は、ここ数日よりもやや広い範 ...
TBSテレビ「サウナ並み」厳しい暑さ 乳牛は早くも"夏バテ"食欲落ち乳量減少 養鶏場も暑さ対策強化「温度管理怠ると全滅する事態に」
TBSテレビ 4日 09:52
異例の早い梅雨明けで厳しい暑さが続く中、バテ気味なのは人間だけではありません。 乳牛を育てる牧場や養鶏場も対応に追われています。 久留米市は2日連続37℃超 RKB 瓜生正太郎 記者 「午後1時半過ぎの久留米市です。手元の温度計では40℃を指しており、7月とは思えない危険な暑さとなっています」 2日に全国で一番の暑さを記録した福岡県久留米市。 3日も午前中から35℃を超す猛暑日となり、午後3時時点 ...
スポニチ【夏の大会直前、大阪桐蔭に密着!】日本一を狙う常勝軍団 森陽樹&中野大虎のブルペン投球は迫力満点
スポニチ 4日 08:00
... で、今大会の優勝候補筆頭に挙がる大阪桐蔭の直前公開練習の様子を、記事と動画で届ける。 【動画】夏の大会直前!大阪桐蔭に密着、迫力満点!森陽樹&中野大虎のブルペン投球 1951年の統計開始以降、最も早い梅雨明けとなった2025年の近畿地方。大阪府大東市内のグラウンドにも、午前中から6月下旬とは思えない強い日差しが照りつけた。そんな中、大阪桐蔭ナインの動きも熱を帯びた。強化練習も最終段階。目前に迫った ...
日刊ゲンダイホテル直行は梅雨のせいだ…ってなんで!? みんなのデート失敗談【ジトジト雨の6月編】
日刊ゲンダイ 4日 08:00
西日本では史上最速の梅雨明けが発表されましたが、東日本ではジメジメ期間がもう少し続きそう。今回ご紹介するのは、そんな梅雨のデート失敗談。意中の彼とデートの予定がある方は、こんな事態に備えた対処法を考えておくとよいかもしれません。 雨が降っていたり湿気が多かったりする梅雨時期は、思わぬ形でデートが失敗に終わってしまう場合があります。備えあれば患いなし! デート前に対策を考えておきましょう。 1. 天 ...
日本テレビ【1か月予報】本格的な夏空と極端な暑さ
日本テレビ 4日 07:15
... .4℃〜28.3℃ 仙台 25.3℃〜28.9℃ 【平年の梅雨明け】 東北北部 7月28日頃 東北南部 7月24日頃 ■東日本(北陸・関東甲信・東海) 【天候の傾向】 東日本では、7月18日頃にかけて、太平洋高気圧に覆われる日が多い見込みで、例年に比べくもりや雨の日が少ない見込みです。東海・関東甲信では、まもなく梅雨明けとなりそうで、北陸の梅雨明けも例年よりも早まるでしょう。 【気温の傾向】 7月 ...
家電 Watch今年こそ代謝を上げて痩せ体質を手に入れたい
家電 Watch 4日 07:05
まだ梅雨明けしていない関東だけど、もうずっと真夏のような暑さだ。もちろん我が家ではエアコンはフル稼働中で、おそらくこのまま11月近くまで切ることはないだろう。 猫を飼っているので外出中もつけっぱなしだし、夜寝る時もつけっぱなし。エアコンの自動お掃除機能が稼働すると5分程度止まるのだけど、それだけでも「あ、エアコン止まった。暑い」と気づくくらいなので、寝る際にタイマー機能なんて使うと、すぐ目が覚めて ...
KRY : 山口放送【山口天気 朝刊7/4】梅雨明けから1週間…異例の猛暑はまだまだ当分続く 日々健康第一を心がけながら生活を
KRY : 山口放送 4日 06:33
●異例の早さの梅雨明けから1週間…まだまだ猛暑の日々は止まらず ●昼間の猛暑のほか夜も熱帯夜多い エアコン活用などで睡眠もしっかりと! ========== 先週金曜日の異例の早さの梅雨明けから1週間が経過しました。すでに県内は暑さが厳しい日々ですが、この先もまだ当分、異例の猛暑が止まる気配がありません。 きのう3日(木)は山口で最高気温37.4度を観測。島根県の津和野と並んできのうの全国で最も高 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信列島の止まり木 熱中症対策に待ったなし 公式ポロシャツや特別休暇
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 06:00
「えっ、梅雨終わったの?」――。広島地方気象台は6月27日、「中国地方は梅雨明けしたとみられる」と発表した。梅雨明けと同時に、広島市など西日本各地では夏空が広がり、気温は30度オーバーの日が続く。真夏のような気候を受けて、各金融機関は熱中症対策を強化した。 オリジナルのポロシャツを着用し営業に出かける笠岡信組の渉外係(笠岡信組提供) 笠岡信用組合は、7月1日から全店の渉外係がオリジナルのポロシャツ ...
週刊プレイボーイ超酷暑警報! 「トリプル高気圧」で殺人級"42℃の夏"がやって来る!?
週刊プレイボーイ 4日 06:00
... くほど水蒸気が少なく、乾いているので雨が降らなくなります。 そして、トリプル高気圧の影響で梅雨前線が下がらずに北に追いやられてしまえば、梅雨明けということになりますが、これはさまざまな要素が関係してくるのでまだわかりません。 ただ、梅雨前線が消えてしまうと、そのまま梅雨明けになり、猛暑が続くということは予想できます。 そして、暑いまま7月に雨が降らなければ、8月の夏本番も降らないでしょう。そうなる ...
GIZMODO JAPANユニクロのUVエアリズムフェイスカバーを買ったら、「鉄壁のUV対策装備」が完成した
GIZMODO JAPAN 3日 23:00
まだ関東では梅雨明けしていないはずですが、すでに真夏のような気候に…。毎日、暑すぎます。 そして何より照りつける日差しが強烈。日焼け止めを塗らないで外出した日には「日焼けすること間違いなし」です。 いつも日焼け止めや日傘などを使ってUV対策しているのですが、今年はユニクロのこんなアイテムを導入してみました。 UVカットフェイスカバーUNIQLO 「UVカットフェイスカバー」 1,500円(税込) ...
スポーツ報知谷尻萌アナ、雰囲気ガラリな大人っぽ鮮やかブルーコーデに「何色でも似合うね」「鮮やかで素敵」の声
スポーツ報知 3日 21:25
... いて説明すると、鮮やかなブルーにゴールドのボタンがポイントとなったセットアップコーデを披露した。 この投稿にフォロワーからは「こんにちは 萌ちゃんのブルーワンピース姿が素敵だぁ〜 関東地方は今週末には梅雨明けしそうですね 萌ちゃん7月も宜しくお願いします」「萌ちゃん、ブルーのワンピース姿とても素敵です。可愛いです。毎日暑いので、体調に気をつけてくださいね」「可愛い、待ち受けにしたい」「萌ちゃん 色 ...
TBSテレビ「暑くて嫌」弘前市で『猛暑日』に迫る34.9℃記録 青森県内17地点で気温が30℃以上の「真夏日」 14地点では今年最高気温を更新 大気の状態も不安定で局地的に雨が強く降ったところも
TBSテレビ 3日 21:00
... また、大気の状態が不安定となった青森市は午後2時ごろ、急に辺りが暗くなり、一時的に雨が強く降りました。 こうしたなか、日本気象協会は3日に「梅雨明け予想」を発表しました。 今回の予想では、東海、関東甲信、北陸、それに東北南部と共に、青森を含む東北北部は週明け7日(月)に梅雨明けするとみられています。いずれも平年よりもかなり早い予想で、東北北部は7月7日に梅雨明けすれば観測史上『最速』となります。
日本テレビ猛暑から一転…豪雨 県内は大気が不安定に 梅雨明けは“七夕"7日の予想 山梨
日本テレビ 3日 19:32
... の県内は甲府で35.5℃と2日ぶりの猛暑日となったほか、勝沼や韮崎でも猛暑日手前まで気温が上がりました。 一方、午後からは大気の状態が不安定となり、局地的に雷を伴う激しい雨となりました。 また、日本気象協会は3日、関東甲信地方は週明け7日ごろに梅雨明けするとの予想を発表しました。 実際に梅雨明けすれば、平年よりも2週間あまり早い梅雨明けとなる見込みです。 最終更新日:2025年7月3日 19:32
TBSテレビ脂たっぷり!夏の味覚「ハモ」の出荷が最盛期 今年は梅雨明けが早く大ぶりで質が良好 徳島・小松島市
TBSテレビ 3日 19:13
... 幸がシーズンを迎えています。 元気よく体をくねらせるのは夏の味覚「ハモ」です。 徳島県小松島市のハモは身が甘く、皮が柔らかいと評判で、漁獲量も西日本一を誇ります。 梅雨明けは雨で海水の養分が豊富になり、ハモが最もおいしくなる季節。 今年は梅雨明けが早かったため、大ぶりで質の良いハモがさっそく、とれているといいます。 おすすめの食べ方は… (小松島漁業協同組合 松根政弘さん)「僕はあぶりが一番好きで ...
MBS : 毎日放送脂たっぷり!夏の味覚「ハモ」の出荷が最盛期 今年は梅雨明けが早く大ぶりで質が良好 徳島・小松島市
MBS : 毎日放送 3日 19:10
... 幸がシーズンを迎えています。 元気よく体をくねらせるのは夏の味覚「ハモ」です。 徳島県小松島市のハモは身が甘く、皮が柔らかいと評判で、漁獲量も西日本一を誇ります。 梅雨明けは雨で海水の養分が豊富になり、ハモが最もおいしくなる季節。 今年は梅雨明けが早かったため、大ぶりで質の良いハモがさっそく、とれているといいます。 おすすめの食べ方は… (小松島漁業協同組合 松根政弘さん)「僕はあぶりが一番好きで ...
TBSテレビ豪雨被害から船頭不足に 伝統の「球磨川くだり」どうなる?
TBSテレビ 3日 18:59
... したカフェも休業を余儀なくされています。 少ない人員の中、スタッフのまとめ役、藤山さんもフル回転です。 船の準備から運航、そして上流への人と船の運搬、それをピーク時には1日に5回以上も繰り返します。 梅雨明けが早くなった2025年は、長くなる夏場を考えると、このままの人数で運航していけるのか不安な面もあるといいます。 球磨川くだり 藤山和彦さん「ご高齢でありながら体力仕事ということで心配な面もある ...
新潟日報上越市のなおえつ海水浴場で安全祈願祭 関係者ら海水浴シーズン中の無事故や多くの来客を願って
新潟日報 3日 18:45
... 2日から監視員が配置され、8月17日まで開設される。昨年の能登半島地震による津波被害を受け、市は仮設の津波避難階段を設置したほか、新たに避難路を整備する予定。市観光振興課によると、2024年の来場者は梅雨明けが遅かった影響などで前年より1万人以上少ない約3万3千人だった。 祈願祭は浜茶屋「すず風」で行われ、八坂神社の岩片稔彦宮司が祝詞を読み上げ、海に向かっておはらいをした。中川幹太市長らが玉串をさ ...
FNN : フジテレビ「早すぎる梅雨明け」で 今年のコメは大丈夫? 8月以降の「平年並みの雨の予報」に望みつなぐ
FNN : フジテレビ 3日 18:41
統計史上、最も早い梅雨明けとなった今年。様々な影響が懸念される中、「令和のコメ騒動」を受けて、政府が増産を決めたコメの生育にも、影響が心配されています。 コメ作りの最前線を取材しました。 「令和のコメ騒動」による価格高騰。 全国の小売価格を週平均で見てみると、今年、2月の初めに5キロ、3千円台だったコメの平均価格は、5月の半ばには、4285円と最高値を記録しました。 しかし、その後は、政府備蓄米の ...
TOS : テレビ大分粒がぎっしり 竹田市の特産スイートコーン旬入り「生、茹で、焼き、それぞれの違いを楽しんで」大分
TOS : テレビ大分 3日 18:40
黄色い粒がぎっしりと詰まった大分県竹田市の特産、スイートコーン。 高原で栽培されていて昼夜の寒暖差が甘さを凝縮させているそうです。 3日は市内で旬入り宣言が行われました。 2025年は梅雨明けが早く天候にも恵まれたことから糖度が20度を超えるものも収穫されているということです。 ◆竹田市アンテナショップ出荷協議会 佐藤利彦支部長 「生で食べるとき・ゆでる・焼く、それぞれ甘みの感じ方が違うのでその違 ...
FNN : フジテレビ粒がぎっしり 竹田市の特産スイートコーン旬入り「生、茹で、焼き、それぞれの違いを楽しんで」大分
FNN : フジテレビ 3日 18:40
黄色い粒がぎっしりと詰まった大分県竹田市の特産、スイートコーン。 高原で栽培されていて昼夜の寒暖差が甘さを凝縮させているそうです。 3日は市内で旬入り宣言が行われました。 2025年は梅雨明けが早く天候にも恵まれたことから糖度が20度を超えるものも収穫されているということです。 ◆竹田市アンテナショップ出荷協議会 佐藤利彦支部長 「生で食べるとき・ゆでる・焼く、それぞれ甘みの感じ方が違うのでその違 ...
カナロコ : 神奈川新聞ビアガーデン、今や「夏」の風物詩でなく? 神奈川、高温化で営業長期に
カナロコ : 神奈川新聞 3日 18:30
... は40種類以上のおつまみが食べ放題(横浜岡田屋提供) 川崎モアーズ(同市川崎区)の「網焼きBBQ&おつまみビュッフェ」は4月から営業し、昨年より30日延長。開設当初の週末は雨天続きで集客が伸び悩み、「梅雨明け後に挽回したい」と担当者。昨年の3割増の売り上げを目指す。 生ビールはセルフで注ぐスタイル=5月、横浜高島屋 7カ月間にわたって営業するのは、横浜高島屋(横浜市西区)の「ビアガーデンマイアミ」 ...
QAB : 琉球朝日放送参議院選挙 沖縄選挙区 無所属 新 比嘉 隆 候補 第一声
QAB : 琉球朝日放送 3日 18:30
... 沖縄振興についても論戦が繰り広げられる見通しです。 県選挙管理委員会によりますと、7月2日時点の選挙人名簿登録者は118万7475人で、有権者が1票をどの候補者に託すのか17日間の選挙戦がスタートします。 4日からは、期日前投票が始まり投開票は今月20日です。 関連記事 参議院選挙 那覇市選管が公営ポスター掲示板を設置 楽園の海 万座サンゴ畑にてサンゴの産卵 楽園の海 梅雨明け!夏本番始まります!
FNN : フジテレビ梅雨明け近い…週末は三島・浜松で今年初の猛暑日か?【静岡・ただいま天気 7/3】
FNN : フジテレビ 3日 17:45
... 上の所が多くなるでしょう。平年値は、28℃台ですので、この時期としては断然高い気温となりそうです。 【 最高気温の表 】 不安定な空と暑さはしばらく続きます。土曜日からは晴れる時間が長くなる予想です。梅雨明けの発表となるかもしれません。週末からの暑さに警戒が必要です。35℃を超える所があります。特に、三島・浜松では、今年初の猛暑日となるかもしれません。 テレビ静岡 静岡の最新ニュース、身近な話題、 ...
TBSテレビ“早すぎる夏" 氷の需要急増 トマト・キュウリに生育障害…夏野菜に異変、価格上昇か
TBSテレビ 3日 17:20
今年は西日本各地で、統計開始以来最も早い梅雨明けとなりました。異例の6月中の梅雨明け。早すぎる夏の訪れは、さまざまな場所に影響を及ぼしています。 氷の需要急増 創業89年を迎える大分県別府市の「冨士見製氷工場」。7月から9月にかけての売り上げが年間の約8割を占め、1日に800キロの氷を製造しています。今年は例年より3週間ほど早い6月中旬から、問い合わせが増えています。 冨士見製氷工場 高橋稜さん: ...
韓国 : 中央日報韓国、週末の気温37度で8月並みの蒸し暑さ…この夏は過去最悪の猛暑襲来か
韓国 : 中央日報 3日 17:09
... 。ただ中部地方はまだ北朝鮮北西側に位置する停滞前線の影響を受ける可能性があり梅雨明け宣言は持ち越された。 済州と韓国南部地方の梅雨明けは過去最も早い水準だ。済州では全国に気象観測網が拡充された1973年以降で最も早い梅雨明けとなった。これまでの記録は1994年の7月1日だ。南部地方は1973年の6月30日に次いで2番目に早い梅雨明けだ。 これに伴い、済州と南部地方では8月初めに現れる猛暑がすでに始 ...
桐生タイムスアユ料理の季節 梅田の清風園、今年も香魚で納涼
桐生タイムス 3日 16:00
バランスを見ながらアユを焼く藤生さん(清風園で) 梅雨明け前から暑い日が続く。?桐生の奥座敷?梅田町五丁目を流れる桐生川の清流沿いにある割烹(かっぽう)旅館「清風園」では、今年もアユ料理の季節を迎えて...
TBSテレビエアコンの冷房「-1℃」vs「強」どちらが節電?ムダなく快適!夏のお得な節電術
TBSテレビ 3日 15:48
いよいよ夏本番。西日本では「統計史上最も早い」梅雨明けから1週間が経ちました。各地で連日、熱中症警戒アラートが発表され、厳しい暑さとなっています。 消防庁の最新の調査によると、2024年5月〜9月の間に熱中症で救急搬送された人は全国で9万7578人に上り、調査が始まった2008年以降、最も多くなりました。 そしてその約4割が『住居』で発生しています。 気象庁の3か月予報によると、向こう3か月(7〜 ...
FNN : フジテレビ【解説】週末から来週にかけ暑さ上昇…熱中症に警戒!猛暑日日数は近年増加傾向に 東日本・北日本も梅雨明け秒読み
FNN : フジテレビ 3日 15:20
... に暑さアップ この記事の画像(3枚) この後、週末から来週にかけてさらに暑さが一段アップすると予想され、気象庁は高温に関する気象情報を発表して猛暑への注意を呼び掛けた。 まだ梅雨明けしていない東海、北陸、関東甲信、東北地方でも梅雨明けが近い。 いよいよ本格的な猛暑シーズンに入る。 近年の35度以上の猛暑日日数は? 近年の猛暑は以前とは違う、と感じている方も多いと思う。そこでこの実感を確かめるため、 ...
南日本新聞幸せ呼ぶかも…ブルービー飛来、鮮やかダリアも見頃 鹿屋市のダマスクの風
南日本新聞 3日 15:00
... りのダリアが見頃を迎え、幸せを呼ぶといわれる青色の蜂「ブルービー」が飛び交っている。ダリアは7月中旬、ブルービーは10月まで見られそうだ。 ダリアは約10アールに300種類3000株が植えられている。梅雨明けが早かった影響で、例年より見頃は短い見込み。ブルービーこと希少種のルリモンハナバチは、入り口近くのハーブの周囲を飛んでおり、6月末時点で4匹が確認された。例年7月下旬から8月にかけて増え、昨年 ...
韓国 : KBS WORLD Radio済州島と南部地方で早くも梅雨明け
韓国 : KBS WORLD Radio 3日 14:32
... 韓国気象庁は3日の記者会見で、済州島では先月26日、南部地方では今月1日に梅雨が明けたと発表しました。 一方、首都圏など中部地方は、北韓地域に停滞している梅雨前線の影響を受ける可能性があるため、まだ梅雨明けと判断するのは難しいということです。 また、梅雨の開始と終了の時期は、事後分析によって変更される可能性があるということです。 済州島は先月12日、韓国南部と中部地方は先月19日に梅雨入りしてい ...
日刊スポーツ【阪神】異例の早すぎる梅雨明けも影響か 勝敗分け…
日刊スポーツ 3日 14:23
... その間に二塁走者の森下翔太外野手(24)が好走塁で本塁に突っ込み、決勝の1点が入った。 甲子園がある兵庫県西宮市は阪神の練習日だった6月26日に雨が降って以来、好天が続いている。同27日ごろには異例の梅雨明けも発表された。グラウンド深部はかなりの水不足で、コンディションがよくない状態が続いている。 グラウンド整備を担当する阪神園芸は練習前、試合前と黒土にしっかりと水をまき、適度な硬さの保持に努める ...
TBSテレビ竹田市産「スイートコーン」旬入り 糖度20度超も 大分
TBSテレビ 3日 12:04
... 栽培する九州有数の産地です。「道の駅すごう」で行われた旬入り宣言式には、生産者らおよそ30人が出席しました。式では生産者の代表が旬入り宣言書を交付し、市や県の関係者が試食して味を確かめました。 今年は梅雨明けが早く、天気に恵まれたことから、糖度が20度を超えるものも収穫されています。 アンテナショップ・佐藤利彦さん「去年に比べて天候も良かったので、よくできていると思います。茹でる、焼く、蒸す、レン ...
QAB : 琉球朝日放送14歳中学生 大麻リキッド所持で逮捕
QAB : 琉球朝日放送 3日 11:55
... 疑いが持たれています。 「生徒が大麻リキッドのようなものを持っている」と学校関係者から警察に通報があり判明したということです。 警察の調べに対し「持っていたことに間違いありません」と容疑を認めています。生徒は大麻を購入する目的でSNS上でやりとりをして購入したと見られていて、警察は余罪など詳しく調べています。 関連記事 楽園の海 万座サンゴ畑にてサンゴの産卵 楽園の海 梅雨明け!夏本番始まります!
熊本日日新聞夏の甲子園熊本県大会 開幕日第2試合を夕方開催に変更 高野連「熱中症予防」
熊本日日新聞 3日 11:50
リブワーク藤崎台球場 熊本県高校野球連盟は3日、第107回全国高校野球選手権熊本大会について、5日の第2試合(開新?菊池)の開始時間を午後1時半から午後4時に変更した。 梅雨明けが早まり、当日の気温上昇も考慮し「熱中症予防のために日中の時間帯を避けた」としている。 5日は午前9時から開会式を行い、第1試合の学園大付?天草工は予定通り午前11時半から。(小田喜一)
NHK鹿児島 さつま町 川内川で天然うなぎ漁が始まる
NHK 3日 11:17
九州では2番目に長い川内川の中流にあるさつま町で天然うなぎ漁が始まり、好調な漁獲が続いています。 さつま町の川内川では、梅雨明けからお盆前くらいまで天然うなぎの漁が行われます。 漁は、筒状の容器に生きたえさを入れて川底に一晩仕掛ける筒漁と呼ばれる漁法です。 50年以上この漁を続ける川内川漁協の山下信男組合長は、直径およそ7センチ、長さ70センチほどの塩ビ管を仕掛けに使い、川内川で取った生きたテナガ ...
毎日新聞シカも観光客も涼求め 奈良公園にミスト設置 2日の最高気温34度
毎日新聞 3日 10:06
登大路園地北側に設置された噴霧装置の真下で涼むシカ=奈良市登大路町の奈良公園で2025年7月2日午後2時21分、喜多瑞輝撮影 異例の早さで梅雨明けを迎え、厳しい暑さが続く中、観光客らに「涼」を感じてほしいと、奈良県は2日、奈良市の奈良公園内に人工のミスト(霧)を噴き出す装置を設置した。雨や気温が低い時を除き、9月15日まで(登大路園地は10月6日まで)稼働する。 設置場所は県庁向かいの登大路園地や ...
中国新聞給食からデザートが消えた・・・?!【広島県】
中国新聞 3日 10:00
... んタッチの<読(よ)む>ページにもどる ぶんタッチのトップページにもどる この記事のキーワード ぶんタッチ広島県 ぶんタッチ広島市 ぶんタッチ安芸高田市 ぶんタッチ世羅町 ぶんタッチ呉市 ぶんタッチ府中町 ぶんタッチ海田町 ぶんタッチ〈ニュース・話題〉のバックナンバー 「モルック」道具 小学校に贈る【大竹市】 広島や山口 最も早い梅雨明け【中国地方】 白壁の町 アートや謎解き【柳井市】 もっとみる
NHK今帰仁村でマンゴーの出発式 ふるさと納税の返礼品で人気
NHK 3日 09:55
... 試食が行われ、地元の小学生や観光客などが甘い味を楽しんでいました。 新潟県から訪れた観光客は「甘くてさっぱりしておいしいです」と話していました。 このあと、トラックにマンゴーの入った箱が積み込まれ出発していきました。 生産農家の喜屋武和徳さんは「ことしは梅雨明けも早く、とても色のりもよく、甘みもジューシーに育っている。夏バテにもいいと思いますので全国の皆さんにご賞味いただきたい」と話していました。
十勝毎日新聞十勝産生乳を使ったソフトクリーム、西日暮里の「谷中こみち」〜やぎのとかちさんぽ
十勝毎日新聞 3日 09:28
東京では梅雨明け宣言前だというのに、連日、酷暑が続いている。長く、暑い夏が始まったようだ。そんな暑さに負けじと、週末で「谷根千×とかちさんぽ」に行ってきた。 「谷根千」というと、谷中...
TBSテレビ史上“最早"の梅雨明け!!そろそろ関東も!?水不足は大丈夫?【気象予報士・森朗のお天気タイムマシン】
TBSテレビ 3日 08:00
... でも異例の真夏日や寝苦しい熱帯夜も続くなど早くも真夏のような気候がスタートしています。(アーカイブマネジメント部 萩原喬子) 東京 6月の真夏日記録更新!!異例の暑さが続く ここ数日、関東地方はまるで梅雨明けしたかのような厳しい暑さに見舞われています。特に東京では6月の真夏日(最高気温30℃以上の日)が13日という驚くべきペースで増え、観測史上最多を記録しました。 2025年6月の真夏日は過去最多 ...
西日本新聞博多祇園山笠、飾り山はじっくり見る?いろいろ見る? 楽しみ方は自由
西日本新聞 3日 06:00
史上最速の梅雨明けも何のその。博多祇園山笠がある福博の夏は、もっぱら熱い。冷房が効いた室内へ逃げ込みたくなる気持ちを抑... ? 【博多祇園山笠】華麗に彩る飾り山笠 全写真と地図
毎日新聞34度 観光客もシカも涼求め 奈良公園にミスト設置 /奈良
毎日新聞 3日 05:05
異例の早さで梅雨明けを迎え、厳しい暑さが続く中、観光客らに「涼」を感じてほしいと、県は2日、奈良市の奈良公園内に人工のミスト(霧)を噴き出す装置を設置した。雨や気温が低い時を除き、9月15日まで(登大路園地は10月6日まで)稼働する。 設置場所は県庁向かいの登大路園地や猿沢池、若草山麓(さんろく)…
日経BOOKプラス疲れた20代を救う本は flier 2025年6月「年代別」ランキング
日経BOOKプラス 3日 05:00
... ったようだけれど、何とかしっかり働かせなければ…」。 そんな20代の深刻な疲れと切実な悩みが聞こえてくるようです。新年度から新しい仕事を任されて日々、頭をフル回転させながら過ごしている人も多いのでは。梅雨明けを待たずに真夏日も続いた6月、体の疲れも重なっているかと思いますが、専門家たちのアドバイスを参考に何とか乗り切ってほしいと願うばかりです。 前向きに挑戦、60代が覚醒 他方、いつもは「健康維持 ...
中日新聞岐阜県中津川市で天の川を模したイルミネーション
中日新聞 3日 00:14
... を反射する蛍光石や日光を蓄えて光る蓄光石を例年の3倍に増やした。バリアフリーも進め、車いすやベビーカーでも楽しめる。2日に試験点灯があり、赤、黄、緑など6色が闇夜に淡く浮かび上がった。岩本真史館長(45)は「パワーアップした地上の天の川をぜひ散歩して」と呼びかける。 点灯は6日まで、午後5〜9時。中学生以上1200円、小学生600円、幼児無料。全国的に梅雨明けが早い今年は、上空の天の川との競...
中日新聞【実録 竜戦士たちの10・8】(107)「うれしい」オールスターに選ばれた大豊と連続選出が途切れた巨人・落合が同じコメント
中日新聞 2日 22:30
... ・始球式&贈呈式の権利が当たる!?プレゼント企画実施中!:ドラゴンズ情報 ドラゴンズ情報 【読まれています】 【実録 竜戦士たちの10・8】(106)山本昌149球完投勝利も翌日から2戦連続0封負け…梅雨明けぬ竜、3位転落 【実録 竜戦士たちの10・8】(105) 1安打完封の今中慎二、前回登板で打球直撃も「投げれば忘れると…」 【実録 竜戦士たちの10・8】(104)ペナント折り返しで復活した山 ...
Musicman-net【プレイリスト付】【エアモニ】INI発売週で急伸1位/椎名林檎さすがの注目度2位/藤井 風ロングヒット濃厚に/雨ソング衰退か?
Musicman-net 2日 20:35
... いる状況で、関西ではこの他、「雨とカプチーノ」ヨルシカ、「6月の雨」谷村 有美がエリア別チャート圏内に入っている。梅雨ながら夏日が続く関東に比べ、梅雨明けも発表された今週の西日本の方が比較的シーズンソングをオンエアしやすかったのだろう。 このまま関東でも梅雨明けに向かうのだろうか。「はじまりはいつも雨」「雨音はショパンの調べ」「雨に唄えば」「雨のち晴れ」「雨をみたかい」など、雨ソングの名曲は洋邦数 ...
KKT : 熊本県民テレビ高冷地栽培で今年も良品質で甘く!阿蘇地方「夏秋トマト」出荷盛ん
KKT : 熊本県民テレビ 2日 20:09
西日本を代表するトマトの産地、阿蘇地方。涼しい気候をいかして夏から秋に収穫する「夏秋トマト」の出荷が盛んに行われています。 朝に収穫したばかりのトマトを大きさごとに選別し、一つひとつ箱詰めします。早い梅雨明けの影響も少なく、例年通り品質がよく甘いトマトに仕上がったということです。 ■JA阿蘇 園芸課・倉岡拓郎さん 「苗の生育も良く量も多く出荷いただいています。生産者が一生懸命つくったトマトを一つで ...
TBSテレビ多発するゲリラ雷雨 今夏の発生予想はなんと「7万回超」? 命と安全を守るために... 予測技術の最前線 【前田智宏気象予報士が解説】
TBSテレビ 2日 20:05
統計開始以降最も早い「梅雨明け」となった近畿地方。これから心配なのが、近年多発している「ゲリラ雷雨」です。なぜ夏に多く発生するのでしょうか? 前田智宏気象予報士が、ゲリラ雷雨のメカニズムや最新の予測技術を解説します。 ゲリラ雷雨が夏に増えるワケは? ゲリラ雷雨発生のメカニズムです。まず、暑さによって地表が暖められると、地面付近の空気が暖められます。ここで、地表と上空の温度差が大きくなるのが重要なポ ...
山陽新聞【あなたのまちの特報班】岡山は熱中症アラートなぜ少ない? 湿気入りにくい、でも注意を
山陽新聞 2日 19:19
3日の熱中症警戒アラートの発表を示す日本地図(2日午後5時現在)。岡山は今年まだアラートの発表を示す紫になっていない 岡山県内は観測史上最も早い梅雨明けとなり、厳しい暑さに見舞われている。隣県では危険な暑さへ注意を呼びかける「熱中症警戒アラート」が発表されているが、県内では2日午後5時時点ではまだない。昨年までを見...
テレビ朝日【関東の天気】今夜も急変注意 あすも少し不安定 猛暑日連続 梅雨明け気配も…
テレビ朝日 2日 19:18
きょうの「関東の天気」はこちら、「今夜も急変注意 あすも少し不安定 猛暑日連続 梅雨明け気配も…」です。
日本テレビ【お天気どうなる】3日も不安定な天気続く 晴れる時間もあるが所により雷伴う雨 “天気のポイント"
日本テレビ 2日 19:08
... 、 きょう2日も上空のとても高い所に寒気が入っています。東日本などでは、大気の状態が非常に不安定になって雨が降り、石川県内ではくもり空となりました。寒気が抜け、高気圧がもっと北に張り出すタイミングで、梅雨明けの条件が揃います。 あす3日の3時間ごとの気象台の予報です。 小野: 石川県内は、不安定な天気が続きます。晴れマークはありますが、石川県内は、所により雷を伴って 雨が降るでしょう。そして、あす ...
FNN : フジテレビ異例の早さの梅雨明けで夏本番 日傘に「ファン」も…松山の大型スーパーで対策グッズが好調【愛媛】
FNN : フジテレビ 2日 19:01
... 種類300点の暑さ対策グッズが並んでいます。今年は異例の早さの梅雨明けで本格的な夏が到来。1日時点で暑さをしのぐグッズの売れ行きが急増しているということです。 イオンスタイル・友永真弓さん: 「ハンディファンは去年の2倍、今売れてまして、日傘に関しては梅雨明け後(去年の)4倍売れてます。去年はそこまで問い合わせがなかったんですけど、今年は梅雨明け後、問い合わせが多くて好調に売れてます」 年々種類が ...
TBSテレビ長崎県内で今年初の猛暑日に 3日も5日間連続となる熱中症警戒アラート
TBSテレビ 2日 18:48
長崎県内は2日も厳しい暑さとなり、島原市では最高気温が35度を超え、今年県内初の猛暑日となりました。 先週の梅雨明け以降、厳しい暑さが続く県内。島原市では2日の最高気温が35.3度まで上がり、今年県内初の猛暑日となりました。 また、長崎市で33.2度大村市で33.1度など、県内の半数以上の観測地点で今年の最高気温を更新しました。 消防によりますと県内では2日、30代から70代までの7人が熱中症の疑 ...
TBSテレビ「少雨と異常高温で品薄懸念」コメ騒動さらに深刻化?"最早"梅雨明けで暑く長い夏へ...コメの天敵・カメムシ増加のおそれ さらに野菜も卵も高くなる!?【解説】
TBSテレビ 2日 18:40
6月27日、近畿地方では「梅雨明けしたとみられる」と発表されました。統計開始以来最も早く、そして梅雨の期間としても例年の半分以下、18日間しかありませんでした。各地で猛暑日となり、厳しい暑さが続くと農作物への影響が心配される中、コメ農家からは収穫量や品質の低下を心配する声もあがっています。 この早い梅雨明けは私たちの生活にどう影響するのか?そもそも「梅雨の定義」とは何なのでしょうか?前田智宏気象予 ...
QAB : 琉球朝日放送しまくとぅばで語る戦世2025#97「マラリアにかかった母の火葬」
QAB : 琉球朝日放送 2日 18:30
... きます。また番組では、戦争体験者の声を募っています。詳しくはQABのホームぺージをご覧ください。 きのうに続き石垣島出身の富永さんのお話です。母親の遺体を火葬したとき、ある思いがよぎったと語っています。 番組では、しまくとぅばなどでの戦争体験者の声を募っています。おじぃ おばぁの戦世 | QAB 琉球朝日放送 関連記事 楽園の海 万座サンゴ畑にてサンゴの産卵 楽園の海 梅雨明け!夏本番始まります!
QAB : 琉球朝日放送八重山郵便局で利用者情報2万5000点あまり紛失/日本郵便沖縄支社が謝罪
QAB : 琉球朝日放送 2日 18:21
... な要求などは発生していないとしています。 紛失した書類は、2020年12月から2022年2月までに郵便局で控えた届け先や依頼主の名前、電話番号などが記載されていて、日本郵便沖縄支社は、「お客様に多大なご迷惑をおかけし深くお詫び申し上げます。社員指導を徹底し再発防止に努めてまいります」とコメントを出しています。 関連記事 楽園の海 万座サンゴ畑にてサンゴの産卵 楽園の海 梅雨明け!夏本番始まります!
QAB : 琉球朝日放送台湾修学旅行生との国際交流プログラム
QAB : 琉球朝日放送 2日 18:17
... は「空手の披露が印象に残り正義感を感じました。」と話しました。 中部商業の女子生徒は「緊張はしなかったけど難しかった」と話しました。中部商業の男子生徒は「なかなか人に見られて(空手の)型をすることがないので緊張しました。」 生徒たちは、限られた時間の中で言葉の壁を越えて文化を分かち合う貴重な経験になりました。 関連記事 楽園の海 万座サンゴ畑にてサンゴの産卵 楽園の海 梅雨明け!夏本番始まります!
TBSテレビ梅雨明け前なのに連日の暑さ コメ農家からは7〜8月の天候を心配する声 稲の高温障害が発生して収穫量が減少する恐れも
TBSテレビ 2日 18:09
連日の暑さで影響が心配されるのはコメの生育状況です。 (大石邦彦アンカーマン) 「西日本では異例のスピードでの梅雨明けとなりました。東海地方は梅雨明け前なのですが、真夏のようなギラギラ太陽が顔をのぞかせています。そこで心配なのがおコメです。去年は高温障害で収穫量が落ちてしまった訳なんですが、ことしは大丈夫なのでしょうか」 東海地方、きのうは「熱中症警戒アラート」が発表され危険な暑さに!そして、きょ ...
FNN : フジテレビ異例の早さの梅雨明け…なぜ? 今年の暑さは長期戦 しっかり備えて【青坂気象予報士の天気予報】
FNN : フジテレビ 2日 18:09
... 「異例の早さの梅雨明け…なぜ」。 今後の検証でこのまま確定すれば、中国地方の6月中の梅雨明けは統計史上初めてで、最も早い梅雨明けとなります。 なぜそのような状況に至ったのか。 いつもの天気図よりはちょっと広めの地図を使って紐解いていきたいと思います。 梅雨明けというのが、まずどういう状態なのか。 日本の南にある夏の空気の塊「太平洋高気圧」が勢力を日本の方までぐぐっと広げて覆われた時に、梅雨明けの判 ...
日本テレビ【あすの天気】北〜東日本山沿い中心に激しい雷雨のおそれ
日本テレビ 2日 18:07
... 、体温並みも ・週末に、関東や東海で梅雨明け発表か? 【全国の天気】 厳しい暑さと、上空寒気の影響で、東北や関東などで、連日、局地的に猛烈な雨が降っていて、2日(水)の夜遅くにかけて、土砂災害や中小河川の氾濫などに厳重な警戒が必要です。 3日(木)も湿った空気が流れ込む北日本を中心に雨が降りやすいでしょう。関東や東海は山沿いを中心にした雷雨になりそうです。 一方、梅雨明けした西日本は夏空が続き、3 ...
日本テレビ食べるものにも変化…街の人に聞く「気温によって変えていることは?」
日本テレビ 2日 17:57
すでに梅雨明けしている西日本では、各地で危険な暑さとなった2日。福岡県久留米市では最高気温37.6℃と、今年一番の暑さに。 気温がどんどん高くなり、暑さ対策も日に日に変わっていく中、街のみなさんに聞きました。「気温によって変えていることは?」 ※詳しくは動画をご覧ください(7月2日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年7月2日 17:57
中国新聞防府市が猛暑対策緊急会議 市内の郵便局を涼み処に
中国新聞 2日 17:52
防府市役所 山口県防府市は、中国地方が1951年の統計開始以降で最も早く梅雨明けしたとみられることなどを受け、猛暑対策緊急会議を開いた。外出時に暑さを避ける休憩場所として、市内の公共施設や郵便局を「涼み処(どころ)」に定めたことなどを確認した。
CBC : 中部日本放送目からウロコ!初「日傘」効果に驚く夏、あなたはどんな熱中症対策していますか?
CBC : 中部日本放送 2日 17:50
各地から梅雨明けの便りが届き始め、早くも2025年(令和7年)は本格的な夏を迎えた。そんな中、筆者も初めて日傘を持つことになり、早速使い始めたのだが、その効果に正直驚いている。 関連リンク 【画像ギャラリー】目からウロコ!初「日傘」効果に驚く夏、あなたはどんな熱中症対策していますか? 初めて持った日傘 「ドアラ仕様のUVカット日傘」:筆者私物 日傘については、2019年(令和元年)に環境省が、熱中 ...
テレビ和歌山クーリングシェルター
テレビ和歌山 2日 14:55
先月27日に近畿地方での梅雨明けが発表され、各地で厳しい暑さが続いています。この厳しい暑さを避け、熱中症を予防してもらおうと、県内でも多くの施設が、一時的に暑さをしのぐためのクーリングシェルターに指定されています。 クーリングシェルターは、熱中症特別警戒アラートが発表されたときに開放される冷房が効いた施設で、県内では、昨日時点で189施設が指定されています。このうち和歌山市では、クーリングシェルタ ...
紀伊民報扇ケ浜が海開き 期間中の安全祈願、和歌山県田辺市
紀伊民報 2日 14:30
和歌山県田辺市の扇ケ浜海水浴場が1日、海開きを迎えた。梅雨明けの晴天の下、式典と安全祈願の神事が営まれた。8月31日までの期間中、さまざまなイベントが予定されている。 海水浴場の入り込み状況は、コロナ禍で2020年と21年は開設されず、22年は7万人余りが訪れた。23年は5万4644人となり、24年は巨大地震注意が発表されたことと、その後の台風接近が影響して3万351人にとどまった。 市は今年の入 ...
日本テレビ【天気】ところどころで激しい雷雨 局地的な大雨に警戒
日本テレビ 2日 12:32
... 続く見込みです。3日(木)は最低気温が大阪で28℃、那覇で29℃の予想で、朝から晩まで熱中症に厳重警戒が必要です。 ■北日本・東日本 東日本では4日(金)まで、北日本では5日(土)頃まで雲が多く変わりやすい天気が続く見込みです。東日本では5日(土)以降広く晴れの日が続くため、梅雨明けの可能性があります。6日(日)は東京で36℃まで気温が上がる見込みです。 最終更新日:2025年7月2日 12:32
QAB : 琉球朝日放送詐欺被害を未然に防いだコンビニ店員に感謝状
QAB : 琉球朝日放送 2日 11:57
... 思い、男性を説得して被害を未然に防ぎました。 嘉手納警察署の署長は、「詐欺被害を防げるよう今後も協力をお願いしたい」と山城さんの機転に感謝を伝えました。 警察は、「怪しい番号が表示された場合、家族や警察に相談してほしい」と注意を呼びかけています。 関連記事 楽園の海 万座サンゴ畑にてサンゴの産卵 楽園の海 梅雨明け!夏本番始まります! 石垣市・ギフトカード購入を不審に思い/詐欺被害を未然に防いだ…
日本テレビきょう西日本を中心に危険な暑さ、広範囲で激しい雷雨に注意
日本テレビ 2日 11:26
2日も西日本を中心に危険な暑さが続きそうです。また、広い範囲で大気の状態が不安定となっていて、激しい雷雨に注意が必要です。 2日も梅雨明けしている西日本の各地で、35℃以上の猛暑日となりそうです。予想最高気温は、福岡の久留米で38℃、佐賀や高松で37℃など、体温を超える危険な暑さになる所もありそうです。 西日本の15の県に熱中症警戒アラートが発表されており、適切に冷房を使用するなど、熱中症に厳重な ...
沖縄タイムス熱中症、沖縄で新たに2人死亡 救急搬送520人 既に死者5人 昨年全体の6人に迫る
沖縄タイムス 2日 10:16
... される中、県内で熱中症による救急搬送が増加している。5月1日〜6月29日の約2カ月間の搬送者数(速報値)は520人で、昨年同期の約1・5倍。死亡者数は5人で、昨年全体の6人に既に迫る。記録的に早かった梅雨明けの影響とみられ、県や消防は対策の徹底を呼びかける。 総務省消防庁のまとめでは、6月23〜29日の直近1週間に県内で熱中症の疑いで緊急搬送されたのは118人。新たに2人の死亡が確認され、今季の死 ...
中国新聞「モルック」道具 小学校に贈る【大竹市】
中国新聞 2日 10:00
... ょう)中(ちゅう)学(がっ)校(こう)に順(じゅん)次(じ)、道(どう)具(ぐ)を贈(おく)るとしています。 ぶんタッチの<読(よ)む>ページにもどる ぶんタッチのトップページにもどる この記事のキーワード ぶんタッチ大竹市 ぶんタッチ〈ニュース・話題〉のバックナンバー 広島や山口 最も早い梅雨明け【中国地方】 白壁の町 アートや謎解き【柳井市】 英語でクイズ どんな料理かな?(57) もっとみる