検索結果(札幌 | カテゴリ : 地方・地域)

1,333件中6ページ目の検索結果(0.129秒) 2025-10-29から2025-11-12の記事を検索
北海道新聞【独自】道勤医協、1年で職員200人超退職 全体の1割相当 「診療体制に影響ない」
北海道新聞 6日 23:30
札幌市内を中心に4病院を運営する公益社団法人北海道勤労者医療協会(道勤医協、札幌市)で昨年11月以降、職員全体の約1割に当たる200人超が退職していたことが分かった。職員らでつくる道勤医協労働組合によると、道勤医協は物価高騰に伴う経営悪化で昨年末に職員の一時金を大幅に減額しており、待遇への不満と人手不足による職員の負担増で退職者が後を絶たないという。道勤医協は「診療体制に影響はない」と説明している ...
UHB : 北海道文化放送【春高バレー】男女ベスト4出揃う_男子は北海高校が激戦の末20年ぶりにベスト4進出!女子は札幌大谷、札幌山の手、旭川実業、旭川志峯が準決勝へ
UHB : 北海道文化放送 6日 22:50
男子準々決勝・北海道科学大高VS北海高校
札幌経済新聞札幌チカホに「ラビット・ユキネ」 元気ショップいこ〜るとコラボ
札幌経済新聞 6日 22:38
... 。 開催時間は11時〜17時。 地図を見る 食べる 大丸札幌店に「札幌農学校」直営店 市内百貨店には初出店 食べる 札幌・羊ヶ丘展望台で秋のふるまいイベント 焼き芋を無料で振る舞う 見る・遊ぶ 札幌で「サツコレ」 なごみさん、CANDY TUNEらが秋冬トレンド発信 暮らす・働く 札幌・西野に「池内自動車」 板金塗装専門店が北海道進出 食べる 札幌のホテルで「リンゴとナッツ」スイーツフェア 秋の味 ...
北海道新聞石狩翔陽高料理部 「温寒ケーキ」で準大賞 札幌のグルメコンテスト アイデアやプレゼン評価
北海道新聞 6日 22:02
【石狩】石狩翔陽高料理部が、10月に札幌市で開かれた「第13回高校生チャレンジグルメコンテスト」で準大賞を獲得した。同部は石狩産のトウモロコシや米粉などを使った「米粉の温寒トウモロコシチーズケーキ」を出品。審査員からは温かいものと冷たいものの2種類を用意したアイデアや、発表方法の工夫などを評価する声が上がった。メンバーは「精いっぱいやってきたことが結果につながり良かった」と喜んでいる。...
北海道新聞札幌で307社出展「ビジネスEXPO」 半導体や宇宙産業、ロボット 最新技術発信
北海道新聞 6日 21:41
多くの来場者でにぎわうビジネスEXPO会場(井上浩明撮影) 北海道内最大級のビジネスイベント「ビジネスEXPO」が6日、札幌市白石区のアクセスサッポロで2日間の日程で開幕した。「大変革に挑む北海道」をテーマに、道内外の307社・機関が集結して最新の技術を発信した。 記事の中で動画がご覧いただけます ...
NHK30DAYS洞爺湖 移住者が集うレストラン
NHK 6日 21:36
今回の30DAYSは洞爺湖によりみちです。 道内でも有数の観光地、洞爺湖に移住した若者が集まるアツいスポットがあると聞いて訪ねました。 札幌から車でおよそ2時間。 洞爺湖町の温泉街の中心部に、オープンテラスがあるお店を発見。 入ってみるとおしゃれな店内はほぼ満席。 地元野菜やジビエが人気のカフェレストランです。 低温調理でしっとりやわらかく仕上げたエゾジカ肉のロースト丼。 地元農家が大切に育てた野 ...
中日新聞「校内居場所」58%が設置 公立小中、不登校をサポート
中日新聞 6日 21:17
... 部科学省の調査で分かった。24年度より12・6ポイント(3162校)増えたものの、地域によるばらつきは残っている。 小学校は8841校(49・1%)、中学校は7033校(77・5%)が整備。都道府県・政令指定都市別の小中合わせた設置率は、札幌市、さいたま市、京都市、神戸市が100%だった一方、低いのは福島県20・7%、鳥取県21・3%、熊本市15・7%だった。 24年度より下がった自治体もあ...
北海道新聞札幌・北区3人死亡 当日朝に父が勤務先と電話 容疑者が自首までの間に襲われたか
北海道新聞 6日 21:16
札幌市北区の住宅で家族3人が死亡し、うち姉への殺人容疑で無職中村純一容疑者(41)=同市北区北36西3=が逮捕された事件で、同容疑者の父で死亡した会社員中村道紀さん(68)=同市北区新琴似6の12=が事件当日の朝、勤務先の会社と電話でやりとりをしていたことが6日、関係者への取材で分かった。電話から約1時間40分後に、同容疑者が札幌北署に「家族3人を殺した」と自首しており、同署は道紀さんがこの間に襲 ...
UHB : 北海道文化放送【アルミ風船で交通障害】アルミ製バルーンによるトラブルは札幌・地下鉄のほかにも…市電は8月に運転見合わせ_東京メトロは構内のバルーン発見が5年間で24件にも
UHB : 北海道文化放送 6日 20:45
UHB 北海道文化放送
北海道新聞札幌・藻岩橋から重さ4キロのコンクリート片?落か 市、自転車道の一部封鎖 264橋梁を緊急点検へ
北海道新聞 6日 20:42
6日午後0時50分ごろ、札幌市南区真駒内本町3の豊平川河川敷のサイクリングロードで、コンクリート片が落ちているのを住民が見つけ、南区土木センターに通報した。けが人はいなかった。市は真上にある藻岩橋から?がれ落ちたとみて調べている。...
北海道新聞北海道コンフェクト、東京に新ブランド「フォンダン」直営店 道外展開を本格化
北海道新聞 6日 20:35
千秋庵製菓やきのとやなどを傘下に置く北海道コンフェクトグループ(札幌)は6日、日本では珍しい「生バター」を使った洋菓子の新ブランド「FONDAN(フォンダン)」を立ち上げ、東京都内に直営店を出すと発表した。同グループは今後も大都市圏での新ブランド展開や事業買収を通じ、北海道外での事業拡大を図る方針だ。...
十勝毎日新聞J2札幌、DF家泉が5試合ぶり出場へ 8日・ホーム大分戦
十勝毎日新聞 6日 20:17
J2北海道コンサドーレ札幌DF家泉怜依(25)が、5試合ぶりのピッチで魂を見せにいく。札幌は6日、ホーム・大分戦(8日)へ、宮の沢で紅白戦などを行った。主力組にも入った家泉は、9月27日のホーム...
札幌経済新聞札幌・西岡に「セカストインテリア」 家具・家電専門のリユース店
札幌経済新聞 6日 20:00
... 。 営業時間は11時〜20時。 地図を見る 食べる 大丸札幌店に「札幌農学校」直営店 市内百貨店には初出店 食べる 札幌・羊ヶ丘展望台で秋のふるまいイベント 焼き芋を無料で振る舞う 見る・遊ぶ 札幌で「サツコレ」 なごみさん、CANDY TUNEらが秋冬トレンド発信 暮らす・働く 札幌・西野に「池内自動車」 板金塗装専門店が北海道進出 食べる 札幌のホテルで「リンゴとナッツ」スイーツフェア 秋の味 ...
TBSテレビ特急「宗谷」から白煙 4年前に導入されたばかりの新車両「ラベンダー編成」に何が起きた?専門家「まれな事故のひとつ」"部品内部や構造"の不具合の可能性指摘
TBSテレビ 6日 19:41
... こったのでしょうか? 村田峰史カメラマン(5日午前) 「煙が出て止まった特急車両から続々と乗客が降りて来ています」 普段は出入りがない列車の先端部分のドアから、乗客が降ります。 5日朝のJR函館線。 札幌発稚内行きの特急宗谷から白い煙が発生し、乗客120人が避難しました。 乗客 「車内で臭うなと思っていた。江別あたりで。そしたら急に止まって、後ろから煙が見えたのでこれはまずいなと(思った)」 「焦 ...
NHK旭川ー稚内の特急運休で代行バス運行 特急運休は7日も
NHK 6日 19:39
5日、札幌発稚内行きの特急列車の車両から煙が出た影響で、6日、旭川と稚内を結ぶ特急列車2本が運休となり、代行バスが運行されました。 5日、札幌から稚内に向かう特急「宗谷」の最後尾の車両でエンジンの部品が破損して、煙が上がり、岩見沢市内で停車しました。 この影響で、車両の一斉点検を行うため、6日は旭川と稚内を結ぶ特急「サロベツ」2本が運休となり、JR北海道はバスによる代行輸送を行いました。 旭川駅で ...
STV : 札幌テレビ「肉球クリーム」が人気!ペットも乾燥対策 寒さ本格化で加湿器が人気 スマホ触れるハンドクリームも
STV : 札幌テレビ 6日 19:32
... ているのと、ハンドクリームは結構塗っています」 (マチの人)「洗濯物は乾燥機に入れないで干すのを徹底して。そうすると部屋の湿度も上がってすぐ乾くので、肌にもいいのかなと思っています」 札幌市内の雑貨店です。 (ハンズ札幌店 佐々木裕加さん)「こちらが加湿器のコーナーでございます。ことし人気なのはデザイン性のあるおしゃれなものだったり、コンパクトで小さいものが非常に人気があります」 季節が変わり始め ...
北海道新聞<苫小牧>苫小牧南高2年・山橋さん、総文祭に油彩出品 本棚背に読書する妹描く 配色バランスに苦心
北海道新聞 6日 19:08
「道展U21」に向けた作品に取り組む山橋さん 苫小牧南高美術部の2年山橋琴音さん(17)が、来年7月に秋田県で開かれる全国高校総合文化祭(総文祭)に絵画を出品する。10月に札幌で行われた全道高校美術展・研究大会で全国推薦作品に選ばれた。総文祭は「文化部のインターハイ」とも呼ばれる、高校生による文化芸術の祭典。山橋さんは「全道の作品の中から選ばれてびっくりしている」と話し、念願の舞台で全国の高校生た ...
日本経済新聞北海道財務局、10月景気判断を据え置き
日本経済新聞 6日 19:05
記者会見する北海道財務局の秋田能行局長(札幌市)北海道財務局は6日、10月の管内経済情勢報告で北海道の景気判断を「持ち直している」として前回(7月)判断を据え置いた。項目別では、設備投資や住宅建設の判断を下方修正、観光など3項目を上方修正した。 今年度の設備投資の判断は「増加見込み」から「減少見込み」に下方修正した。製造業については計画が前年度を上回るものの、旺盛だった流通業での投資の反動減があり ...
UHB : 北海道文化放送【北海道の天気 6日(木)】あすは傘を持つ手が冷たい!雨が雪に変わる…夜は札幌市内もシーズン初の積雪か
UHB : 北海道文化放送 6日 18:55
UHB 北海道文化放送
十勝毎日新聞「住み続けたい」は68%で過去最低 道民意識調査 医療・福祉に課題
十勝毎日新聞 6日 18:36
【札幌】道は6日、「北海道の人口減少などに関する意識調査」の結果を公表した。居住地について「できれば今と同じ市町村に住み続けたい」と答えた人の割合は68・4%で、2020年度の調査開始以降、最低...
STV : 札幌テレビガソリン暫定税率が年内廃止 1兆円超える税収減に懸念の声も スタンドは客足の増加に期待
STV : 札幌テレビ 6日 18:35
11月5日、ガソリンの価格をめぐり動きがありました。 (長南記者)「札幌市西区のガソリンスタンドです。レギュラー価格は169円となっています」 11月6日に発表になった道内のレギュラーガソリン1リットルあたりの平均小売価格は、4日時点で173.3円となり、高止まりの状態が続いています。 (給油した人)「それは高いさ。いま常時ずっと高い」 (給油した人)「昔に比べたら高いですよね。どこ行くんでも車に ...
北海道新聞バレーボール 全日本高校選手権北海道代表決定戦 男女の4強出そろう 男子2連覇中の道科学大高は敗退
北海道新聞 6日 18:25
バレーボールの全日本高校選手権北海道代表決定戦は第3日の6日、男女の3回戦と準々決勝を行った。男子は、2連覇中だった道科学大高を下した北海のほか、東海大札幌高、札大谷、札藻岩が4強入り。女子は札大谷、旭実、旭志峯、札山の手が準決勝に進んだ。
北海道新聞北海道中央バス、高速4路線にタッチ決済導入 12月から札幌―小樽など
北海道新聞 6日 18:21
北海道中央バス(小樽)は6日、札幌―小樽間など四つの高速バス路線で、12月1日からクレジットカードによるタッチ決済を導入すると発表した。...
北海道新聞宇宙・1次産業の新興企業、道内で事業を 北海道などが支援プログラム 21日説明会
北海道新聞 6日 18:15
北海道や札幌市などでつくるスタートアップ北海道実行委員会は来年1月から、道内で事業化を検討している「宇宙分野」と「1次産業・食分野」のスタートアップ(新興企業)の支援プログラムを始める。選ばれた企業は事業計画の相談や投資家の紹介を受けられるほか、道内で実証実験する際に最大200万円の支援を受けられる。...
TBSテレビヒグマ対策のドローンに跳び箱や逆上がりを教える体育AI 地域の課題解決の技術集結 札幌市で「北海道ビジネスEXPO」開幕
TBSテレビ 6日 17:53
北海道の未来を切り拓く技術が一堂に集まりました。 6日から札幌市で始まった「北海道ビジネスEXPO」です。 今回のテーマは「大変革に挑む北海道」。道内外から約300の企業と団体が出展しました。 展示されている技術から見えてくるのは北海道の地域課題です。
北海道新聞札幌厚別署、北海道銀行大谷地支店長に感謝状 詐欺防ぐ
北海道新聞 6日 16:42
詐欺の被害を防いだとして、札幌厚別署は5日、北海道銀行大谷地支店(札幌市厚別区)の小林和美支店長(49)に感謝状を送った。...
STV : 札幌テレビ地下鉄停電の原因に…子どもに人気のアルミ風船 全国でも交通トラブル相次ぐ 持ち歩きに注意!
STV : 札幌テレビ 6日 16:26
... ラブルを起こす可能性があるんです。 11月3日、札幌の地下鉄・東西線で停電が発生し、全線で運転見合わせとなり、完全復旧までは7時間以上、およそ8万人に影響が出ました。 札幌市交通局によりますと、バスセンター前駅で乗客が持っていたアルミ風船が風に飛ばされ、架線に接触し、ショートしたことで停電が発生し、運転見合わせに繋がったと推測されるということです。 札幌市交通局から提供された資料です。 地下鉄・東 ...
経堂経済新聞馬事公苑で「オータムフェスト」 ビールと食を中心に多彩なプログラム
経堂経済新聞 6日 16:09
... ぼんご』の名前は以前から知っていたが、なかなか大塚に行く機会がなかった。並んだが、ぼんごのおにぎりを食べることができ、ぼんごの女将(おかみ)さんも見ることができたので良かった」と話していた。 地図を見る 見る・遊ぶ 馬事公苑前で「世田谷クラフトビールフェス」 区内10ブルワリーが集結 札幌・大通で「2025さっぽろオータムフェスト」 道内グルメが集結 札幌経済新聞 JRA馬事公苑(インスタグラム)
北海道新聞【北見工大】合格者1位は北見柏陽、大麻 2025年道内高校別ランキング 北見柏陽は2年連続
北海道新聞 6日 16:00
... トップ4 順位 前年 順位 出身校 合格者 前年 1 1 北見柏陽 12人 12人 5 大麻 12人 5人 3 2 北見北斗 8人 10人 4 5 札幌清田 7人 5人 - 帯広大谷 7人 0人 (出所 道新受験情報) 3位は北見北斗(8人)、4位は札幌清田と帯広大谷だった。帯広大谷の合格者数は前年0人から7人に増加した。 →道新受験情報の購入はこちら 記事の後半ではランキングの続きをご覧いただ ...
北海道新聞エスポラーダ、8日にアウェー葛飾戦 主将室田がFリーグ通算400試合出場に向け意気込み
北海道新聞 6日 15:58
... グ2部(F2)4位のエスポラーダは8日、東京・ひがしんアリーナで5位の葛飾と対戦する。主将のFP室田祐希は、出場すればFリーグ9人目となる通算400試合出場(F1含む)を達成する。チームでは2021年10月に達成したFP水上玄太以来2人目。室田は「今まで応援してきてもらっての数字。あとは勝つだけ」と意気込む。 Fリーグ通算400試合出場となる葛飾戦に向けて調整する主将の室田=4日、札幌市内 ...
十勝毎日新聞帯南商、4強ならず 準々決勝で旭川実に0―2 春高バレー道代表決定戦
十勝毎日新聞 6日 15:30
【札幌】バレーボールのJVA第78回全日本高校選手権大会(春高バレー)道代表決定戦(道バレーボール協会など主催)は6日、札幌市の北海きたえーるで男女の3回戦と準々決勝を行った。十勝勢で唯一勝ち上...
TBSテレビ【破産情報】飲食店「たこキング」運営会社など2社が破産開始決定 負債総額は約7100万円 札幌の「たこキング」2店は事業譲渡し営業継続
TBSテレビ 6日 15:26
民間の調査会社、東京商工リサーチなどによりますと、札幌市の飲食店「たこキング」などの運営会社「K'sカンパニー」と関連会社「Hi‐position(ハイポジション)」が、10月24日、札幌地方裁判所から破産開始の決定を受けたことがわかりました。 負債総額は、2社あわせて約7100万円になるということです。 札幌市の飲食店運営会社「K'sカンパニー」は2008年12月に設立され、すすきの地区でスープ ...
十勝毎日新聞新天地で医療人材育成を〜あのね、こどもはね(21)神尾智予氏
十勝毎日新聞 6日 13:35
道の駅おとふけで開催された「みのり〜むフェスタ」でひよマルと撮影 大阪出身の私は、北海道に移住して今年で12年目を迎えます。今年3月末、札幌市から音更町へ引っ越してきました。人生で16回目の引っ越しとなりましたが、これまでのどの地よりも広大な空と大地に包まれる十勝の風景に、毎日感動しています。 4人の娘を育てながら、これまで助産師として病院勤務を続けてきましたが、今年4月から帯広大谷短期大学の看護 ...
TBSテレビ【台風26号】日曜は広い範囲で雨?《土日の雨風のシミュレーション》来週後半にかけて日本に近づくおそれ 北海道では7日から平地でも雪が積もる可能性も
TBSテレビ 6日 13:20
... が発生していますが、北海道には7日から冬がやってきます。 7日から8日(土)にかけて、北海道は西高東低の冬型の気圧配置になり、日本海側やオホーツク海側で雪が降り、平地でも雪の積もるおそれがあります。 札幌も7日の午後はみぞれが降り、市街地でもうっすら積もりそうです。 8日朝までの24時間に降る雪の量は、知床半島や中山峠周辺など多いところで20センチ前後の予想です。 週末のお出かけは、路面状況の変化 ...
NHK北海道最大級“ビジネスEXPO"始まる 札幌 白石区
NHK 6日 12:02
最新の技術を使った製品やサービスなどを紹介する道内最大級の展示会、「ビジネスEXPO」が札幌市白石区で6日から始まりました。 この展示会は、企業の販路拡大や人材確保につなげようと毎年開かれていて、札幌市白石区の会場には307の道内企業や研究機関などが出展しています。 このうち、大手通信会社のブースでは、スポーツの技術をAIで改善するシステムを展示しています。 このシステムでは、たとえば野球の打撃フ ...
北海道リアルエコノミー【動画】大丸札幌店に菓子ブランド「札幌農学校」の専門店、札幌市内販促強化
北海道リアルエコノミー 6日 12:00
... (本社・札幌市中央区)は、2025年11月1日、大丸札幌店(同市同区北5条西4丁目7)地下1階に「札幌農学校大丸札幌店」を出店した。「札幌農学校」の専門店は、2024年に新千歳空港内に出店した「新千歳空港ファクトリー店」(国内線ターミナルビル2階)次ぐもので、札幌市内初の専門店。※動画はこちらの画像↓をクリックしてご覧ください。 (写真は、2025年11月5日にオープンした「札幌農学校大丸札幌店」 ...
KTS : 鹿児島テレビ売り上げ日本一! 鹿児島市の山形屋で「北海道の物産と観光展」 肉に海鮮、スイーツも! 魅力のグルメがめじろ押し
KTS : 鹿児島テレビ 6日 11:35
... 贅沢ですね。幸せです」 焼きたてクッキーサンド 普段は札幌駅の店舗のみで販売の限定商品 今回の初出店は13社。 そのうちの一つ「きくちや」の豚丼は、十勝産の豚肉を一枚ずつ網焼きにして、甘さ抑えめの秘伝のタレで仕上げた、帯広市のソウルフードだ。 ミルクや小麦といった北海道産の素材を生かしたスイーツも見逃せない。 中でも注目は、札幌市のスイーツ店「札幌農学校」の焼きたてクッキーサンド。 店内で焼きあげ ...
朝日新聞クリエーターの卵たちにフリーランス法を講義 公取委
朝日新聞 6日 11:30
... 石晃大・フリーランス係長=2025年11月5日午前11時8分、札幌市中央区の札幌デザイナー学院、三木一哉撮影 [PR] 「『こないだのアレ、すごくクオリティーが良かったので、また同じようなもの頼める?なるはやでよろしく!』は違法です」 イラストやデザインを学ぶ専門学校生がフリーランス法や独占禁止法を学ぶ授業が5日、札幌市中央区の専門学校札幌デザイナー学院であった。 公正取引委員会北海道事務所が若者 ...
北海道新聞札幌エスタ解体ようやく始まる 27年度中に撤去完了 再開発ビル計画延期でずれ込み
北海道新聞 6日 11:00
解体工事が始まり、西側と南側に足場が組み立てられているエスタの建物=4日午前11時45分ごろ(本社ヘリから、東倫太朗撮影) 2023年8月末に閉館したJR札幌駅直結の商業施設エスタ(札幌市中央区北5西2)の解体工事が始まった。当初は24年3月に着手する予定だったが、跡地を含む北5西1、西2地区の再開発ビル計画が資材費や人件費の高騰で延期を重ね、解体もずれ込んだ。長年親しまれたエスタの建物は27年度 ...
北海道新聞「32年ノーチェック」札幌地下鉄の防煙板を交換へ 落下事故から1年、割れにくい樹脂製に
北海道新聞 6日 10:59
事故を受け、樹脂製の防煙板に交換された地下鉄南北線「さっぽろ駅」の防煙垂れ壁 札幌市営地下鉄南北線さっぽろ駅のホームで天井からつり下げられた防煙板が落下した事故から4日で1年。30年以上点検されていなかった設備で、市は同駅の防煙板をガラスから割れにくい樹脂製に交換した。北24条駅でも2026年度に同様の工事を行う方針で、年度内にまとめる点検基準に基づき、維持管理を強化する。 ■重さ10キロのガラス ...
十勝毎日新聞帯南商女子が3回戦進出 白樺学園男女、帯三条は2回戦敗退 春高校バレー道代表決定戦
十勝毎日新聞 6日 10:43
【札幌】バレーボールのJVA第78回全日本高校選手権大会(春高バレー)道代表決定戦(道バレーボール協会など主催)第2日は5日、札幌市の北海きたえーるで男女の各2回戦を行った。女子の帯南商が北海(...
北海道リアルエコノミー道銀・道経産局・道が「大学・高専の教員・職員向け合同企業説明会」開催
北海道リアルエコノミー 6日 10:30
北海道銀行(本店・札幌市中央区)、北海道経済産業局、北海道の共催で、2025年11月5日、「大学・高専の教員・職員向け合同企業説明会」が開催された。会場となった札幌市中央区のさっぽろテレビ塔には、新卒デジタル人材の採用を目指す道内企業20社と道内大学・高専の就職・進路指導担当の教職員20人がオンラインを含めて参加した。(写真は、「大学・高専の教員・職員向け合同企業説明会」の様子=道銀提供) 道銀は ...
北海道新聞日本海側中心に夕方から雨 道内62地点で氷点下記録
北海道新聞 6日 09:56
北海道内は、低気圧が通過する影響で6日夕方から7日朝にかけて日本海側を中心に雨が降る見込みだ。札幌管区気象台は石狩、空知、後志、留萌の各地方で7日午前6時までの12時間降水量がそれぞれ30ミリ程度と予想している。...
十勝毎日新聞公共工事の品質確保、道が改定へ 道議会建設委で鈴木氏質問
十勝毎日新聞 6日 09:54
【札幌】道議会建設委員会が5日開かれ、民主・道民連合の鈴木仁志氏(帯広市区)が、公共工事の品質確保に関する道の取り組み方針について質問した。 道は、国が2024年に「公共工事の品質...
十勝毎日新聞JVA第78回全日本バレーボール高校選手権大会(春高バレー)道代表決定戦(11月5日・札幌市北海きたえーる)
十勝毎日新聞 6日 09:52
【男子】 ▽2回戦 恵庭南 2(25−18 23−25 25−23)1 白樺学園 北海(札幌) 2(25−19 25−21)0 帯三条 東海大札幌 2−0 釧路工 札幌...
十勝毎日新聞道内企業の3割超がカスハラ被害 道の実態調査
十勝毎日新聞 6日 09:51
【札幌】道は5日の道議会経済委員会で、客からの著しい迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」の実態調査の結果を報告した。最近1年間にカスハラ被害が「あった」と回答した道内事業者は32・1%...
TBSテレビ乗客のアルミバルーンで停電か【地下鉄東西線】運休で8万人以上に影響 風に飛ばされて電車線に接触しショートの可能性
TBSテレビ 6日 08:50
今月3日、札幌市営地下鉄の東西線で発生した停電について原因は乗客のアルミバルーンであったことがわかりました。 3日発生した札幌市営地下鉄東西線の停電では、約8万2000人に影響が出ました。 札幌市交通局のその後の調査で、大通とバスセンター前駅の間で、電気を供給する電車線と付近の天井に焦げた跡があり、近くで溶けたアルミバルーンが見つかりました。 発見されたアルミバルーン(提供・札幌市) 交通局は乗客 ...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】玄関ドアを開けようとしたら…「ドーン」という物音が!聞こえた方向を見ると体長1.5mのクマのような動物…現場は住宅街そばの藪―目撃者は自宅に逃げて被害なし〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 6日 07:45
ヒグマ速報※画像はAIで作成
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】玄関ドアを開けようとしたら…「ドーン」という物音が!聞こえた方向を見ると体長1.5mのクマのような動物…現場は住宅街そばの藪―目撃者は自宅に逃げて被害なし〈北海道札幌市〉
FNN : フジテレビ 6日 07:45
11月5日深夜、札幌市中央区の住宅街でクマのような動物が目撃されました。 クマのような動物が目撃されたのは、札幌市中央区旭ヶ丘2丁目付近にある住宅街に隣接した山林です。 5日午後11時ごろ、10代の男性が自宅に入ろうとしたところ「ドーン」という物音が聞こえました。 物音が聞こえた方にある山林を見たところ、藪の中に黒いクマのような動物がいたということです。 男性はすぐに自宅に入り警察に通報。クマのよ ...
北海道リアルエコノミーアークスが成長戦略、設立30周年の2033年2月売上高1兆円以上
北海道リアルエコノミー 6日 07:30
... 本社・札幌市中央区)は2025年11月5日、アークス設立30周年となる2033年2月期に連結売上高1兆円以上、ROE(自己資本利益率)8%以上を目指す成長戦略を策定した。(写真は、札幌市中央区のアークス本社=手前とラルズ本社) アークスは、2002年11月に、ラルズ(本社・札幌市中央区)と福原(同・帯広市)が経営統合して設立され、以降、ふじ(現道北アークス、同・旭川市)、札幌東急ストア(同・札幌市 ...
福井新聞気候市民会議 生活者の視点立ち脱炭素
福井新聞 6日 07:30
... 議」が、国内で広がりつつある。 市民会議は主に各自治体が主催。無作為に選ばれた人が、各専門家の助言や情報提供を得ながら気候変動対策について話し合い、提言をまとめて自治体に提出する。国内では2020年に札幌市で初めて開かれた。25年8月時点で、開催予定も含めると延べ計33市区町に拡大している。 市民を無作為に選ぶ理由は、提言内容が特定の組織や団体の主張に偏るのを防ぐためだ。 例えば、東京都小金井市は ...
朝日新聞北海道のマダニに異変、温暖化やシカ増加も影響か 専門家の見解
朝日新聞 6日 07:00
葉の先端で動物を待ち伏せするシュルツェマダニ=北海道立衛生研究所提供 [PR] 2019年初夏、市立札幌病院に、40代の患者がやってきた。症状が重く、ウイルス性の病気が強く疑われた。しかし、どの病気の特徴にも当てはまらなかった。 「未知のウイルスかもしれない」 かまれると重い病気を引き起こすこともあるマダニ。北海道でも、この10年で、これまでに見られなかったマダニ感染症が発見、確認されている。何が ...
中部経済新聞ホットケーキミックス回収 よつ葉乳業、害虫混入か
中部経済新聞 6日 05:10
よつ葉乳業(札幌市)は5日、委託業者が製造したホットケーキミックスに害虫が混入している恐れがあると...
STV : 札幌テレビ「そんなことになるなんて」「ただ事ではない」乗客約120人が200メートル線路歩く JR函館線
STV : 札幌テレビ 6日 05:10
... 下に潜り込み、部品のようなものを回収している様子も確認できます。 JR北海道の特急列車に一体、何があったのでしょうか。 列車が止まった場所は、岩見沢市のJR函館線幌向ー上幌向間。 午前7時50分ごろ、札幌発稚内行き特急「宗谷」の4号車から白煙が確認されたといいます。 乗客およそ120人にけがはなく、線路上を200メートル歩き、バスに乗り換えました。 通勤で乗車していたという男性はー (乗客)「煙が ...
毎日新聞「マルル」北海道へお引っ越し 来月8日、釧路へ 熊本のホッキョクグマ お別れイベント参加募集 /熊本
毎日新聞 6日 05:05
熊本市動植物園(同市東区)は人気のホッキョクグマ「マルル」(雌、12歳)が12月8日に北海道の釧路市動物園へ引っ越すことになったと発表した。熊本市動植物園ではマルルのお別れイベントを企画し、参加者を募集している。 マルルは2014年に札幌市円山動物園から熊本市動植物園に移り、園の人気者として親しまれてきた。一方、ホッキョクグマは地球温暖…
室蘭民報胆振の小中校、学テ結果 全道、全国下回る
室蘭民報 6日 05:00
【札幌】道教委は2025年度全国学力・学習状況調査(全...
毎日新聞樹木の「冬囲い」始まる 冬の風物詩 札幌・大通公園 /北海道
毎日新聞 6日 05:00
札幌市中央区の大通公園で5日、樹木の「冬囲い」が始まった。ツツジやバラなどの中低木が積雪の重みで折れたり倒れたりするのを防ぐために行われる冬の風物詩。 市公園緑化協会の作業員が手際よく樹木の枝を縄で縛り、周囲に立てた竹と結束させたりムシロをかぶせたりした。 今年は10日ほどかけて、大通西1〜12丁…
読売新聞マスターズ水泳で94歳スイマーが世界新…札幌の堀居さん、9月に記録した3種目が認定
読売新聞 6日 05:00
... さん(9月、札幌市豊平区の平岸プールで)=日本マスターズ水泳協会提供 札幌市西区の堀居愛子さん(94)が市内で開かれた水泳大会「ジャパンマスターズ」で記録した3種目のタイムが今月、世界記録に認定された。50歳代で始め今や生きがいになった。年齢が離れた仲間も舌を巻く高齢スイマーの星は、「長生きしていると、何が起こるかわかりませんね」と笑う。(鍜冶明日翔) 留萌市出身の堀居さんは18歳の頃、札幌市に移 ...
読売新聞さつまいものタルトとペアリング◎樽と茶淡(タルトタタン)(札幌市中央区)
読売新聞 6日 05:00
毎日新聞江別製粉製造品 虫混入の可能性 よつ葉乳業自主回収 /北海道
毎日新聞 6日 05:00
よつ葉乳業(札幌市)は5日、委託業者が製造したホットケーキミックスに害虫が混入している恐れがあるとして、商品8万2000個余りを自主回収すると発表した。現時点で健康被害は確認されていないとしている。 回収するのは、委託業者の江別製粉が製造した「よつ葉のバターミルクパンケーキミックス」の450グラム…
毎日新聞黄金色のアーチ楽しむ 北大 /北海道
毎日新聞 6日 05:00
北海道大(札幌市北区)構内のイチョウ並木が見ごろを迎え、訪れた市民や観光客が黄金色に色づくアーチを楽しんでいる。 イチョウは北13条門から西に続く約380メートルの道の両脇に計70本植えられ、ポプラ並木と並ぶ北大の観光名所になっている。 シンガポールから家族4人で訪れたシェリル・ホワンさん(29)…
毎日新聞JR特急で白煙 函館線29本運休 7000人に影響 /北海道
毎日新聞 6日 05:00
5日午前7時50分ごろ、岩見沢市内のJR函館線幌向―上幌向駅間で、走行中だった札幌発稚内行き特急列車(5両編成)のエンジンから白煙が上がるトラブルがあった。乗客120人にけがはなかった。 JR北海道によると、異常を検知した後に停車して点検したところ、5両目のエンジンの一部に穴が見つかり、部品の一部…
毎日新聞ヒグマ捕獲、今春22頭 前年比8頭増 適正管理へ検討会 /北海道
毎日新聞 6日 05:00
ヒグマの適正な管理に向けて、有識者を交えて課題を話し合う道ヒグマ保護管理検討会が5日、札幌市内で開かれ、今春の管理捕獲頭数は22頭だったことが報告された。今年はヒグマの襲撃によって2人の死者が出ており、有識者からは「被害者が出る前にある程度個体を取り除く方向にかじを切るべき」との意見があった。 今春の管理捕獲頭数は、ヒグマ駆除の人材育成のために春の捕獲を始めた2016年以降で最多で、昨年より8頭増 ...
STV : 札幌テレビ無施錠の軽トラを窃盗…逮捕された56歳無職の女「全部ウソです」と容疑否認 札幌市東区
STV : 札幌テレビ 6日 04:31
札幌・東警察署は2025年11月5日、窃盗の疑いで札幌市白石区本郷通2丁目北に住む56歳の女を逮捕しました。 女は10月4日午後1時から午後2時38分までの間に札幌市東区中沼の会社敷地内にあった軽トラック(時価60万円相当)を盗んだ疑いが持たれています。 10月4日午後3時20分ごろ、被害にあった会社と別の会社の関係者から「近くにある会社の車の窓ガラスが割られている。軽トラックも盗まれているようだ ...
STV : 札幌テレビ「借金返済のためだった」“闇バイト"で特殊詐欺の受け子兼出し子 風俗店従業員の女(31)を逮捕…ほかに少なくとも余罪3件 札幌市東区
STV : 札幌テレビ 6日 04:28
札幌・東警察署は2025年11月5日、特殊詐欺事件のいわゆる「受け子」や「出し子」をした詐欺などの疑いで、埼玉県に住む風俗店従業員の女(31)を逮捕しました。 女は3月26日、札幌市東区に住む女性(80代)からキャッシュカード2枚をだまし取り、翌27日までの間にコンビニやスーパーのATMから計4回に渡って現金140万円を引き出した疑いが持たれています。 女は「キャッシュカードをだまし取り、ATMで ...
釧路新聞幣舞橋地下道で水辺写真展示 江南高出身札幌市立大・大友さん 感想基に研究深める【釧路市】
釧路新聞 6日 04:05
釧路川に架かる幣舞橋の地下道(MOO側)の空間を使い4、5の両日、写真展示の取り組みが行われた。釧路江南高校出身で札幌市立大学デザイン学部4年の大友このみさん(21)が、「Light&Void(光と...
釧路新聞思い出話に花咲く 札幌しらぬかふるさと会総会【札幌市】
釧路新聞 6日 04:05
【札幌】道央在住の白糠町出身者が集う、札幌しらぬかふるさと会(荒政光会長)の定期総会と「ふるさとを語るつどい」が1日、札幌サンプラザで開かれ、約60人が参加した。同会には会員のほか棚野孝夫町長、白糠...
釧路新聞道内108市町村「ハンター不足」 ヒグマ保護管理検討会【札幌市】
釧路新聞 6日 04:05
【札幌】ヒグマ対策などについて有識者らから意見を聞く、道の第2回ヒグマ保護管理検討会が5日開かれた。目撃情報は多発、残雪期の春期管理捕獲も過去最高の22頭に上ったことが報告された。また10月に全市町...
釧路新聞よつ葉乳業、パンケーキミックス自主回収 虫混入の恐れ【札幌市】
釧路新聞 6日 04:05
【札幌】よつ葉乳業は5日、バターミルクパンケーキミックスに害虫が混入した可能性があるとして、製品を自主回収すると発表した。 同社によると、製造を委託していた江別製粉(江別市)の製造過程で、小麦粉や...
日本経済新聞アークス、33年2月期に売上高1兆円超へ M&Aなどに2500億円
日本経済新聞 6日 01:49
アークスはM&Aを駆使し事業規模を拡大してきた(札幌市)アークスは5日、2033年2月期の連結売上高目標を前期比6割超増となる1兆円以上とする新たな成長戦略を発表した。同期までの8年間に見込む営業キャッシュフローとほぼ同額の2400億〜2500億円をM&A(合併・買収)などの成長投資に振り向ける。 アークスは、M&Aで傘下に収めたスーパー各社に自主性を持たせて事業を展開させる「八ケ岳連峰経営」で売 ...
日本経済新聞スパークス・阿部社長「北海道は中央依存を脱し、自らマネー呼び込め」
日本経済新聞 6日 01:49
北海道はこれまで中央依存で政府資金を頼りにしている姿勢が強かった。これからは自らが世界の資本を呼び込むために何ができるか、どこから調達するのかを考える必要がある。 北海道と札幌市は2024年に政府の金融・資産運用特区に指定された。資本を呼び込むきっかけとして特区は重要だが、黙っていてもマネーは集まらない。我々(のような運用会社)が資本を集めてくるため、さらなる規制改革を求める。 新たな成長エンジ. ...
北海道新聞「受け子・出し子」か 詐欺容疑で埼玉の31歳女を逮捕 札幌東署
北海道新聞 5日 23:02
札幌東署は5日、詐欺の疑いで、埼玉県新座市畑中2、風俗店従業員後藤麻衣容疑者(31)を逮捕した。同署は詐欺グループの現金回収役「受け子」と現金引き出し役「出し子」とみて調べている。...
札幌経済新聞大丸札幌店に「札幌農学校」直営店 市内百貨店には初出店
札幌経済新聞 5日 22:50
... 〜20時。 地図を見る 食べる 札幌・羊ヶ丘展望台で秋のふるまいイベント 焼き芋を無料で振る舞う 見る・遊ぶ 札幌で「サツコレ」 なごみさん、CANDY TUNEらが秋冬トレンド発信 暮らす・働く 札幌・西野に「池内自動車」 板金塗装専門店が北海道進出 食べる 札幌のホテルで「リンゴとナッツ」スイーツフェア 秋の味覚テーマに 食べる 札幌・南22条に「バーガーキング」 札幌市内3店舗目 札幌農学校
北海道新聞「通勤25分が3時間」「仕事キャンセル」 JR特急宗谷の白煙 車内に2時間、乗客ため息
北海道新聞 5日 21:35
JR幌向―上幌向駅間で特急宗谷が停車し、バスに乗り換える乗客=5日午前10時、岩見沢市(畠中直樹撮影) 【岩見沢】市内のJR函館線幌向―上幌向駅間で5日午前7時50分ごろ、札幌発稚内行きの特急宗谷(5両編成、乗客約120人)のエンジンから白煙が上がり、列車が非常停止したトラブルで、乗客は約2時間にわたって列車内にとどまることを余儀なくされた。乗客はJRが用意した代行バス3台に乗り込み、午前10時4 ...
北海道新聞北海道内のスーパー、唐揚げ・ザンギ競争激化 イオン・ラルズ・コープ開発に熱 共働き世帯増で需要拡大、売上2倍達成商品も
北海道新聞 5日 21:29
売り場に並べられるザンギ=10月28日、札幌市西区のコープさっぽろ二十四軒店(東倫太朗撮影) 北海道内のスーパーが、唐揚げ・ザンギの商品開発を強化している。イオン北海道は10月、独自製法の唐揚げをリニューアルし、鶏肉のサイズを大きくした。アークス傘下のラルズは、唐揚げグランプリで最高金賞をとった塩ザンギが好調。コープさっぽろは工場に専用ラインを設けた。各社とも唐揚げは単品総菜で売り上げ1位。共働き ...
北海道新聞<北広島>札幌日大高2年・岡山さん、パワーリフティング全国V 男子83キロ級「自分の限界に挑み続ける」
北海道新聞 5日 21:16
【北広島】札幌日大高2年の岡山そらさん(17)=札幌市厚別区=が、全日本高校パワーリフティング選手権大会(8月、埼玉県)の男子83キロ級で、初出場で優勝を果たした。岡山さんは競技種目の一つ「ベンチプレス」で既に世界記録を樹立しており、今春からパワーリフティングを本格的に開始。「アスリートとしてさらに成長し、記録を更新し続けたい」と毎日のトレーニングに励んでいる。...
UHB : 北海道文化放送【原因はまさかの…風船】8万2千人に影響した地下鉄東西線の大停電_駅で乗客が持っていた“アルミ製バルーン"が飛ばされ電車線に触れショート→変電所で安全装置が作動したことが原因と判明<札幌市営地下鉄>
UHB : 北海道文化放送 5日 21:15
UHB 北海道文化放送
UHB : 北海道文化放送【突然…JR車両から白煙】原因は“エンジン部品の落下" 札幌発稚内行き特急宗谷から煙が上がり緊急停止 乗客120人が避難…トラブル車両と同型エンジン使用の190両を一斉点検へ<北海道>
UHB : 北海道文化放送 5日 21:05
UHB 北海道文化放送
室蘭民報災害時の人員輸送ただす/いじめや不登校対策追求 赤根氏と戸田氏、道議会委で質問
室蘭民報 5日 21:00
【札幌】道議会は5日、各常任委員会を開いた。登別市区選...
北海道新聞東海大札幌キャンパス敷地でクマ1頭目撃
北海道新聞 5日 20:52
5日午前6時半ごろ、札幌市南区南沢5の1の東海大札幌キャンパス敷地内で、ヒグマ1頭がいるのを学生が目撃し、教員を通じて110番した。...
UHB : 北海道文化放送【大量発生!雪の使者ユキムシ】9日ぶりに気温が15℃を超えた札幌…暖かさに誘われ『雪虫』が一斉に飛び出す―ワンちゃんの頭にも…6日も暖かさ続く
UHB : 北海道文化放送 5日 20:50
UHB 北海道文化放送
UHB : 北海道文化放送【訪問看護師が異変に気付く】「女性が同居人から暴力を受けケガをしている」一緒に暮らす80代女性の尻を踏みつけた78歳男を逮捕…女性は恥坐骨を折る重傷…生活態度に立腹か〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 5日 20:50
傷害の容疑で78歳男を逮捕した東警察署(札幌市)
中日新聞射撃はクマの「即時無力化」が重要 緊急銃猟想定し岐阜県飛騨市で訓練
中日新聞 5日 20:20
... の訓練で対策を考えた。 模擬猟銃を使い、緊急銃猟でクマに向けて発砲する訓練をする猟友会関係者=飛騨市古川町で 県と岐阜大でつくる「県野生動物管理推進センター」が企画。野生動物被害対策クリニック北海道(札幌市)の石名坂豪代表は自身の狩猟経験に基づき、住居集合地などでクマを仕留めた事例を解説した。 1990年代以降、クマにとって保護的な政策が採られたことによる個体数の増加や分布域の拡大が、出没増加の要 ...
STV : 札幌テレビノミネートされた30の言葉 チャッピー!ミャクミャク!みなさんが選んだのは…?新語・流行語大賞
STV : 札幌テレビ 5日 20:12
... のでしょうか。 5日に発表された、2025年の「新語・流行語大賞」にノミネートされた30の言葉。 史上初の女性首相の言葉に… 全国で連日相次ぐクマ被害などを受けて「緊急銃猟/クマ被害」もノミネート。 札幌の住宅街では10月、道内初となる緊急銃猟が行われました。 (店員)「ただいまから販売を始めます」 (北本アナウンサー)「いま備蓄米の販売が始まりました。次々と渡されていきます」 そして「古古古米」 ...
北海道新聞アークス、33年に売上高1兆円目標 設立30周年へ成長戦略
北海道新聞 5日 20:05
食品スーパー大手アークス(札幌)は5日、売上高1兆円の目標を、同社設立30周年に当たる2033年2月期に達成する成長戦略を発表した。北海道内外での合併・買収(M&A)や出店拡大などで実現を目指す。...
北海道新聞札幌駅―すすきの「100円バス」11月末終了 じょうてつ、利用減で
北海道新聞 5日 19:58
じょうてつ(札幌)は、札幌駅―すすきの間を現金100円で乗車できる「都心内100円バス」のサービスを11月末で終了する。利用客の減少が理由。...
UHB : 北海道文化放送【春高バレー】北海道代表決定戦は2回戦、女子・帯広南商業など3回戦進出!札幌大谷、旭川実業、男子の東海大札幌らシード校も勝ち上がり、男女ベスト16が出揃う
UHB : 北海道文化放送 5日 19:50
帯広南商業・矢萩梨花選手
北海道新聞「走りながらゴミ拾い」で地域の安心安全を 元道警・川野さん、東神楽の協力隊員に転身 プロギング普及目指す
北海道新聞 5日 19:35
【東神楽】今春まで札幌中央署の交通1課長だった川野秀志さん(53)が、町の地域おこし協力隊員として新たな道を歩み始めている。目指すのはジョギングをしながらごみ拾いをする「プロギング」の普及。29年間の警察官生活とは違う形で、地域の安心・安全づくりに貢献したいと意気込んでいる。...
北海道新聞<平川弘のコンサCHECK>残り3試合 来季につながる答えを
北海道新聞 5日 19:24
札幌は2日の千葉戦に2―5と敗れ、来季のJ1昇格が消滅した。今季はあまりにも厳しい結果になってしまった。...
日本テレビ"北海道物産展"始まる 新鮮な海の幸がズラリ 初出店のスイーツ店も
日本テレビ 5日 19:17
... 1番人気の「発酵塩バター」を試食した人は。 (試食した人) 「バター味を試食したが、コクがあってバターの香りが口に広がって美味しくて買ってしまった」 (登島凜アナウンサー) 「毎年長い行列ができている札幌農学校。今年は山形屋で初めての実演販売が行われている」 山形屋が物産展で特に力を入れるのが実演販売。今回は40社にものぼります。 (訪れた人) 「焼きたてとあるので温かいうちに食べられるの珍しいな ...
TBSテレビ?バス運転手がサングラス ※動画入れおわりました
TBSテレビ 5日 19:07
人手不足が問題視されるバスの運転手ですが、北海道のバス会社が、11月から「運転手ファースト」の取り組みを始めました。 札幌市内を走る路線バス。 一見、いつもの光景と何も変わりないかと思いきや…。 和久井有紀乃 記者 「見てください!バスの運転手さんがサングラスをしています!かっこいいです!」 バスの運転手が着用しているのは反射の光などまぶしさを軽減して視界を見やすくするタレックス製の「偏光レンズ」 ...
北海道新聞札幌・地下鉄東西線の停電 原因はアルミ製の風船の接触か 車載バッテリー消耗で復旧に遅れ
北海道新聞 5日 19:06
地下鉄のトンネル内で見つかったアルミ製の風船(札幌市交通局提供) 札幌市営地下鉄東西線が停電のため全線で一時運行を見合わせたトラブルについて、札幌市交通局は5日、利用客が持っていたアルミ製の風船が飛ばされ、電気を供給する電車線に接触してショートしたことが停電の原因とみられると明らかにした。全線の運転再開まで約6時間かかり、約8万2千人に影響が出た。...
STV : 札幌テレビ【判明】停電の原因は風船 架線に接触してショート 7時間以上運行に影響 地下鉄・東西線
STV : 札幌テレビ 5日 19:05
札幌市営地下鉄・東西線で11月3日、停電の影響により一時全線で運転見合わせとなったトラブルで、乗客が持っていた風船が架線に接触し、ショートしたことが原因とみられることがわかりました。 3日午後3時すぎ、地下鉄・東西線で停電が発生し、一時全線で運転見合わせとなり、完全に復旧するまで7時間以上かかりました。 札幌市交通局によりますと、バスセンター前駅で乗客が持っていたアルミバルーンが風に飛ばされ、架線 ...
NHK市営地下鉄東西線の停電 アルミ風船が電線に触れてショートか
NHK 5日 19:04
3日、札幌市営地下鉄の東西線で停電が発生し、およそ6時間にわたって運転見合わせが続きました。 この停電について、札幌市交通局は利用客が手放したアルミの風船が電線に触れてショートしたことが原因だとみられると発表しました。 3日午後、札幌市営地下鉄の東西線で停電が発生し、およそ6時間にわたって運転見合わせが続きました。 この停電の原因について、札幌市交通局はアルミの風船が大通駅とバスセンター前駅の間の ...
北海道新聞デジタル人材の新卒採用へ 札幌で合同説明会 企業が教職員らにアピール
北海道新聞 5日 19:00
デジタル人材の採用を目指す企業が、大学・高専の教職員らに自社をアピールする合同説明会が5日、札幌市内で開かれた。道内の製造業を中心に21社がデジタル活用の取り組みを発信した。...
北海道新聞B型肝炎訴訟 北海道内の患者ら17人追加提訴 札幌地裁
北海道新聞 5日 18:53
集団予防接種が原因でB型肝炎ウイルスに感染したとして、新たに道内の患者ら計17人が5日、B型肝炎救済法に基づく給付金の支払いを求め、札幌地裁に提訴した。...
STV : 札幌テレビきょうは津波防災の日 寒さへの備え徹底を!ホームセンターには冬ならではの商品も 北海道
STV : 札幌テレビ 5日 18:48
... 超えました。 突然人々の生活を襲う大災害。 厳しい冷え込みとなる冬。 とくに北海道では寒さへの備えが大切となっています。 (長南記者)「防災グッズの特設コーナーの中に冬ならではの商品が並んでいます」 札幌市北区のホームセンターです。 こちらの商品は寒さをしのぐアルミでできたブランケット。 薄くて軽いため緊急時の持ち運びにも便利です。 さらに、災害時の食事を支える缶詰やレトルト食品を蒸気で加熱できる ...
NHKインフルエンザ流行 今後の見通しは?対策は?
NHK 5日 18:47
... 、深川やオホーツク側の紋別、札幌市など6つの保健所の管内では、「インフルエンザ注意報」が出されています。 このうち、札幌市では9月末から感染が広がり始め、先月下旬には、一医療機関あたりの患者数が19.02人に増え、感染が急速に拡大しています。 このうち20歳未満の若い世代が9割近くを占めているということです。 【札幌市内のクリニックでは】 インフルエンザの流行が拡大する札幌市のクリニックでは、発熱 ...
北海道新聞「札幌農学校」直営店、大丸札幌店にオープン 限定シフォン「ハリエット」など販売
北海道新聞 5日 18:45
菓子販売の北海道コンフェクト(札幌)は5日、大丸札幌店に菓子ブランド「札幌農学校」の直営店をオープンした。百貨店への出店は初めて。日持ちしない生菓子も充実させ、北海道土産だけでなく、地元客の手土産用や「自分へのご褒美」としてのニーズをつかみたい考えだ。...
KTS : 鹿児島テレビ売り上げ日本一! 鹿児島市の山形屋で「北海道の物産と観光展」 肉に海鮮、スイーツも! 魅力のグルメがめじろ押し
KTS : 鹿児島テレビ 5日 18:43
... タレで仕上げた、帯広市のソウルフードです。 ミルクや小麦といった北海道産の素材を生かしたスイーツも見逃せません。 中でも注目は、札幌市のスイーツ店「札幌農学校」の焼きたてクッキーサンド。 店内で焼きあげたミルククッキーに、十勝産のあずきと北海道産のバターをサンド。 普段は札幌駅の店舗でしか販売されていない限定商品です。 北の大地が生んだ魅力的なグルメの数々に、訪れた人たちも思わず財布のひもが緩んで ...