検索結果(札幌 | カテゴリ : 地方・地域)

1,337件中6ページ目の検索結果(0.177秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
TBSテレビ【速報】30代女性ライダーが転倒し意識不明「バイクの単独事故でけが人」家族とツーリング中 北海道小樽市・国道5号線
TBSテレビ 15日 15:46
... 日午後1時半ごろ、一緒にツーリングしていた家族から消防に「バイクの単独事故でけが人がいます」と通報がありました。 消防によりますと、女性は搬送時、意識がない状態だったということです。 女性は、詳しい人数は不明ですが、家族などと複数のオートバイでツーリング中で、事故は札幌方向に向かう車線で起きたということです。 現場は、高速道路と高架で交わりカーブが続く区間で、警察が詳しい事故の状況を調べています。
STV : 札幌テレビ【速報】北海道・雌阿寒岳 噴火警戒レベル2「火口周辺規制」に引き上げ 札幌管区気象台
STV : 札幌テレビ 15日 15:25
2025年9月15日午後3時20分、札幌管区気象台は北海道の雌阿寒岳の噴火警戒レベルを2に引き上げました。 北海道の釧路市、足寄町の火口周辺では警戒してください。 雌阿寒岳では、今後、ポンマチネシリ火口から約500mの範囲に影響を及ぼす噴火の可能性があります。 <防災上の警戒事項> ポンマチネシリ火口から約500mの範囲では、噴火に伴い弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。 地元自治体 ...
北海道新聞札幌・豊平川河川敷で男性死亡
北海道新聞 15日 15:17
15日午前1時ごろ、札幌市豊平区中の島1の1の豊平川河川敷で、男性が倒れているのを通行人が見つけ、110番した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。...
北海道新聞自転車の女性、はねられ死亡 手稲の国道
北海道新聞 15日 14:54
15日午前5時半ごろ、札幌市手稲区稲穂2の2の国道で、自転車に乗っていた同市手稲区稲穂3の2、パート従業員大西茂子さん(63)が乗用車にはねられ、全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。札幌手稲署は自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで、乗用車を運転していた同市中央区南28西12、会社員松原光輝容疑者(25)を現行犯逮捕した。...
TBSテレビ「ツキノワグマとヒグマのハイブリッド個体がいる?」「山にドングリをまけばいい?」クマにまつわるのウソ・ホント、無駄な衝突を避けるために秋田県が作成したQ&A
TBSテレビ 15日 13:29
... :秋田県自然保護課) 今回はウソ?ホント?クマに関するウワサ編です。 ■温暖化の影響で雪の少ない年や暖かい冬が増えると、冬眠しないクマも増えるのでは? 雪の上に残されたヒグマの足跡(2022年12月・札幌市中央区) クマは寒いから・雪が降るから冬眠するのではありません。食べもののない季節をエネルギー消費を抑えて乗り切るために冬眠するのです。 雪の少ない年や気温の高い冬であっても、山の中には食べもの ...
HBC : 北海道放送「ツキノワグマとヒグマのハイブリッド個体がいる?」「山にドングリをまけばいい?」クマにまつわるのウソ・ホント、無駄な衝突を避けるために秋田県が作成したQ&A
HBC : 北海道放送 15日 13:27
... :秋田県自然保護課) 今回はウソ?ホント?クマに関するウワサ編です。 ■温暖化の影響で雪の少ない年や暖かい冬が増えると、冬眠しないクマも増えるのでは? 雪の上に残されたヒグマの足跡(2022年12月・札幌市中央区) クマは寒いから・雪が降るから冬眠するのではありません。食べもののない季節をエネルギー消費を抑えて乗り切るために冬眠するのです。 雪の少ない年や気温の高い冬であっても、山の中には食べもの ...
UHB : 北海道文化放送【前をよく見ていなかった】自転車の63歳女性が乗用車にはねられ死亡―運転していた25歳男を過失運転致傷の現行犯で逮捕〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 15日 12:45
UHB 北海道文化放送
TBSテレビ早朝の国道で自転車の女性がはねられ死亡 乗用車を運転していた25歳の男を過失運転傷害容疑で逮捕 札幌市手稲区・国道5号線
TBSテレビ 15日 12:38
15日朝早く、札幌市手稲区の国道で自転車が乗用車と衝突し、自転車に乗っていた63歳の女性が死亡しました。 15日午前5時半すぎ、札幌市手稲区稲穂2条2丁目の国道5号線で、自転車と乗用車が衝突しました。 この事故で自転車に乗っていた大西茂子さん(63)が病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。 警察は、乗用車を運転していた松原光輝容疑者(25)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。 警察が ...
HBC : 北海道放送早朝の国道で自転車の女性がはねられ死亡 乗用車を運転していた25歳の男を過失運転傷害容疑で逮捕 札幌市手稲区・国道5号線
HBC : 北海道放送 15日 12:35
15日朝早く、札幌市手稲区の国道で自転車が乗用車と衝突し、自転車に乗っていた63歳の女性が死亡しました。 15日午前5時半すぎ、札幌市手稲区稲穂2条2丁目の国道5号線で、自転車と乗用車が衝突しました。 この事故で自転車に乗っていた大西茂子さん(63)が病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。 警察は、乗用車を運転していた松原光輝容疑者(25)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。 警察が ...
北海道リアルエコノミー「マクドナルド」、北海道で2025年中に新たに2店舗オープンへ
北海道リアルエコノミー 15日 12:00
... 」があり、北東側隣接地には、分譲中の戸建て住宅街「ウィズランド大麻北町」(60数区画)がある。さらに、その北東側には、「ホクレンショップ大麻北町店」もある。 FC(フランチャイズ)運営は、アイオーン(札幌市清田区)。江別市内の「マクドナルド」は、「イオン江別店」(幸町35、イオン江別店内)と路面店の「上江別高台ショッピングセンター店」(上江別427-3)に次ぐ3店舗になる。 2025年12月12日 ...
室蘭民報札幌巨大キャベツを後世に 食文化伝える地域の宝
室蘭民報 15日 12:00
札幌伝統野菜の巨大キャベツを後世に残したい―。通常のキャ...
TBSテレビ札幌・幌平橋の河川敷で50代くらい男性が頭から流血、搬送先の病院で死亡確認 通行人が発見し「人が倒れている」と通報 警察が身元などを捜査
TBSテレビ 15日 11:53
15日未明、札幌市豊平区の幌平橋の下で50代くらいの男性が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。警察は、事件・事故などあらゆる面で調べています。 男性が見つかったのは、札幌市豊平区中の島1条1丁目の幌平橋の下の河川敷です。 15日午前1時ごろ、通りかかった人から警察に「豊平川右岸通りのコンクリートの上で人が倒れている」と通報がありました。 倒れていたのは50代くらいの男性で、運ばれた ...
HBC : 北海道放送札幌・幌平橋の河川敷で50代くらい男性が頭から流血、搬送先の病院で死亡確認 通行人が発見し「人が倒れている」と通報 警察が身元などを捜査
HBC : 北海道放送 15日 11:52
15日未明、札幌市豊平区の幌平橋の下で50代くらいの男性が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。警察は、事件・事故などあらゆる面で調べています。 男性が見つかったのは、札幌市豊平区中の島1条1丁目の幌平橋の下の河川敷です。 15日午前1時ごろ、通りかかった人から警察に「豊平川右岸通りのコンクリートの上で人が倒れている」と通報がありました。 倒れていたのは50代くらいの男性で、運ばれた ...
NHK札幌 秋の風物詩「オータムフェスト」 にぎわう
NHK 15日 11:44
道内の味覚を楽しめる札幌の秋の風物詩、「さっぽろオータムフェスト」が札幌市の大通公園で開かれ、大勢の人たちでにぎわっています。 「さっぽろオータムフェスト」はあわせて300の店舗が大通公園に設けられた7つのエリアで道内産の旬の食材を使った料理や特産品を提供する人気のイベントで、例年、200万人を超える来場者でにぎわいます。 このうちおよそ70の出店が並ぶ8丁目の会場では平取町特産の「びらとり和牛」 ...
朝日新聞運動めんどくさいを越えるコツは?「筋肉体操」谷本教授が札幌で実演
朝日新聞 15日 11:30
スクワットを実演する谷本道哉教授=2025年9月14日午後2時43分、札幌市中央区、朽木誠一郎撮影 [PR] 札幌市の札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)で14日、NHK「みんなで筋肉体操」で知られる谷本道哉・順大教授(52)が健康についてのトークイベントに登壇。運動が「めんどくさい」人に向け、おすすめの筋トレを実演した。 北海道を盛り上げるイベントを運営する「NoMaps」の企画の一つで、「めん ...
STV : 札幌テレビ自転車の女性はねられ死亡「前をよく見ていなかった」乗用車運転の男を現行犯逮捕 札幌市手稲区
STV : 札幌テレビ 15日 11:28
札幌市手稲区の国道で、乗用車と自転車が衝突する事故がありました。 この事故で、自転車に乗っていた60代の女性が病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。 事故があったのは札幌市手稲区稲穂2条2丁目の国道5号です。 9月15日午前5時半ごろ、「自転車をはねてしまった」と乗用車の運転手から警察に通報がありました。 警察によりますと、この事故で自転車に乗っていた札幌市手稲区の大西茂子さん63 ...
北海道新聞<はなし抄>終戦や一冊の本 八雲の思い出が私の原点 ノンフィクション作家・保阪正康さん
北海道新聞 15日 11:13
ほさか・まさやす 1939年、札幌市生まれ。札幌東高、同志社大卒。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。「昭和陸軍の研究(上下)」「ナショナリズムの昭和」など著書多数。2004年に菊池寛賞、18年に北海道新聞文化賞を受賞。 ■9月7日、八雲町での講演「昭和100年/戦後80年 今、歴史から何を学ぶか」から 父親が旧制八雲中学、新制八雲高校の数学教師だったので、八雲神社近くの公務員官舎で1945年(昭和20年 ...
NHK札幌 乗用車と衝突 自転車の女性死亡 車運転の会社員逮捕
NHK 15日 11:00
... 前5時半ごろ、札幌市手稲区稲穂2条の国道5号線で乗用車と自転車が衝突しました。 この事故で自転車に乗っていた近くに住むパート従業員の大西茂子さん(63)が頭などを強く打って病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。 現場はJR手稲駅から西に1キロほど離れた片側2車線の幹線道路で乗用車は小樽方面から札幌市中心部に向かって走っていたということです。 警察は乗用車を運転していた札幌市中央区の ...
四国新聞SHIGA2025国スポ=競泳 平田、続く快進撃 少年男子B100背連覇
四国新聞 15日 10:07
... 0メートルリレー決勝 (1)東京(鈴木、牧野、松本、池江)1分39秒84=大会新(2)神奈川1分40秒39(3)愛知1分42秒39 【少年男子A】 ▽100メートル自由形決勝 (1)黒田一瑳(北海道・札幌大谷高)48秒87=大会タイ(2)塩田(東京・淑徳巣鴨高)50秒25(3)鈴木(神奈川・日大高)50秒53 ▽200メートルバタフライ決勝 (1)倉塚遼(茨城・水戸桜ノ牧高)1分56秒88(2)安 ...
TBSテレビ祭りの途中で立ち寄ったコンビニで「男が家に帰らないと言っている」50代女性従業員の首を絞めた疑い その場で逮捕の62歳男「覚えていない」北海道赤井川村
TBSテレビ 15日 10:02
14日夜、北海道赤井川村のコンビニエンスストアで、店の女性従業員の首を絞める暴行を加えたとして、62歳の男が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む62歳の無職の男です。 男は14日午後8時ごろ、赤井川村のコンビニの敷地で、50代の女性従業員の首を両手で絞める暴行を加えた疑いが持たれています。 女性にけがはありません。 現場に居合わせた別の従業員から「酔っぱらった60代の男が ...
北海道リアルエコノミー桂和商事グループ、旧「北洋銀行すすきの支店」跡地に飲食店ビル建設
北海道リアルエコノミー 15日 09:00
... 骨造、一部鉄筋コンクリート造の地下1階、地上10階の建物を建設する。延べ床面積は約1059坪(3495・66?)、建築物の高さは39・20m。建築主は桂和ビル、設計、監理は石本建築事務所(東京オフィス・東京都千代田区)の札幌オフィス(札幌市中央区)。土地建物の取得から4年半、コロナ禍を経てススキノに人出が戻ってきたことから、飲食店・ナイトクラブが入るソシアルビル(飲食店ビル)を建設することにした。
HBC : 北海道放送祭りの途中で立ち寄ったコンビニで「男が家に帰らないと言っている」50代女性従業員の首を絞めた疑い その場で逮捕の62歳男「覚えていない」北海道赤井川村
HBC : 北海道放送 15日 08:53
14日夜、北海道赤井川村のコンビニエンスストアで、店の女性従業員の首を絞める暴行を加えたとして、62歳の男が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む62歳の無職の男です。 男は14日午後8時ごろ、赤井川村のコンビニの敷地で、50代の女性従業員の首を両手で絞める暴行を加えた疑いが持たれています。 女性にけがはありません。 現場に居合わせた別の従業員から「酔っぱらった60代の男が ...
TBSテレビ性の多様性を認め合う社会を…「さっぽろレインボープライド」当事者や支援者たち約900人が中心部をパレード
TBSテレビ 15日 08:47
... れました。 このイベントは、同性愛や心とからだの性が異なるトランスジェンダーなどの性的マイノリティに対する差別の解消などを目指すものです。 札幌では、1996年から行われている取り組みで、性の多様性を表すレインボーフラッグを手にした当事者や支援者ら900人ほどが札幌の中心部を練り歩きました。 ・さっぽろレインボープライド実行委員会 柳谷由美委員長 「LGBTQ当事者がいることを前提に(社会が)変わ ...
TBSテレビパレスチナ難民キャンプの医師が札幌で講演「イスラエルが検問所を不当に閉鎖、患者の治療が間に合っていない」と報告
TBSテレビ 15日 08:37
14日、パレスチナ自治区の難民キャンプで診療所長を務める医師が札幌市で講演しました。 講演会は、イスラエルによる侵攻が止まないガザ地区の悲惨な状況を知ってもらおうと北海道パレスチナ医療奉仕団が企画しました。 現地の難民キャンプで負傷者の治療に当たっているサリーム・アナティ医師が登壇し、「イスラエルが検問所を不当に閉鎖し患者の治療が間に合っていない」と現状を報告しました。 サリーム・アナティ医師(6 ...
HBC : 北海道放送パレスチナ難民キャンプの医師が札幌で講演「イスラエルが検問所を不当に閉鎖、患者の治療が間に合っていない」と報告
HBC : 北海道放送 15日 08:35
14日、パレスチナ自治区の難民キャンプで診療所長を務める医師が札幌市で講演しました。 講演会は、イスラエルによる侵攻が止まないガザ地区の悲惨な状況を知ってもらおうと北海道パレスチナ医療奉仕団が企画しました。 現地の難民キャンプで負傷者の治療に当たっているサリーム・アナティ医師が登壇し、「イスラエルが検問所を不当に閉鎖し患者の治療が間に合っていない」と現状を報告しました。 サリーム・アナティ医師(6 ...
北海道リアルエコノミー北方ジャーナル10月号発売! 今月のトップは、独自スクープ「倶知安町・羊蹄山麓の違法開発を追う」
北海道リアルエコノミー 15日 08:30
... のLAホールディングスが満を持して札証の本則市場に上場 【連載】──“核のゴミ"レポートPART45 ■「概要調査」の申請の前に立ちはだかる寿都町内の地質問題 【シリーズ・住宅不動産情報】(33)──札幌中心部で続くホテル建設ラッシュ ■コロナ前から途切れず続く開業ススキノ、大通、駅北口に集中 【地域】──勇退する浦河・池田拓町長に「私の4期16年」を訊く ■進めた外国人や障害者との共生 競走馬の ...
HBC : 北海道放送性の多様性を認め合う社会を…「さっぽろレインボープライド」当事者や支援者たち約900人が中心部をパレード
HBC : 北海道放送 15日 08:21
... れました。 このイベントは、同性愛や心とからだの性が異なるトランスジェンダーなどの性的マイノリティに対する差別の解消などを目指すものです。 札幌では、1996年から行われている取り組みで、性の多様性を表すレインボーフラッグを手にした当事者や支援者ら900人ほどが札幌の中心部を練り歩きました。 ・さっぽろレインボープライド実行委員会 柳谷由美委員長 「LGBTQ当事者がいることを前提に(社会が)変わ ...
UHB : 北海道文化放送【速報】「自転車をはねてしまった」自転車に乗った60代くらいの女性が乗用車にはねられ"意識不明の重体"に…運転していた20代男性から事情聴く<北海道札幌市>
UHB : 北海道文化放送 15日 08:06
事故があった現場
STV : 札幌テレビ【速報】フロントガラスに広範囲なひび割れ 手稲区で乗用車と自転車が衝突し自転車の女性重体
STV : 札幌テレビ 15日 07:41
事故があったのは札幌市手稲区稲穂2条2丁目の国道です。 午前5時半ごろ、乗用車と自転車が衝突する事故がありました。 警察によりますと、この事故で自転車に乗っていた60代の女性が病院に運ばれていて、意識不明の重体です。 現場は片側2車線の緩やかなカーブで、横断歩道はありません。 警察が当時の状況を詳しく調べています。
STV : 札幌テレビ「コンクリートの上に人が倒れている」…豊平川河川敷で人倒れ 50代くらいの男性を病院搬送 札幌市
STV : 札幌テレビ 15日 06:25
9月15日午前1時ごろ、札幌市豊平区中の島1条1丁目で「豊平川の右岸通りのコンクリートの上に人が倒れている」と通りがかった人から通報がありました。 札幌・豊平警察署によりますと、倒れていたのは50代くらいの男性だということです。 男性は頭から出血していて、搬送時は会話ができない状態でした。 警察は男性の身元の特定を急ぐとともに、事件と事故の両面で捜査しています。
NHK先天性の病気の疑い調べる新生児無料検査 2つの難病を追加
NHK 15日 05:41
... 筋力が低下する進行性の難病「脊髄性筋萎縮症」と、生まれつき免疫がうまく働かない「重症複合免疫不全症」の2つについても、無料で受けられるようになりました。 いずれも早期に治療することで症状の改善や重篤化の防止が期待されるということで、道内で生まれた赤ちゃんは誰でも受けることができます。 道と札幌市は「事前の準備などは必要ないため、できるだけ多くの赤ちゃんに検査を受けてもらいたい」と呼びかけています。
毎日新聞全日制以外の選択肢紹介 きょう進路相談会 大牟田 /福岡
毎日新聞 15日 05:02
定時制、通信制の高校やフリースクールを紹介する「進路相談会」が15日午後0時半〜4時、大牟田市の大牟田文化会館である。13校・団体が参加して各校の特色を説明し、相談を受ける。 参加校は同市の三池工定時制、単位制フレックス型の大牟田北、通信制の勇志国際(熊本県)、星槎(せいさ)国際(札幌市)、通信制…
毎日新聞さっぽろレインボープライド 生きる形は一つじゃない 「私たちは普通にいる」 /北海道
毎日新聞 15日 05:00
LGBTQなど性的少数者への理解と差別解消を呼びかけようと、当事者や支援者らが集まる「さっぽろレインボープライド2025」が13、14の両日、札幌市内で行われた。 14日は大通公園など市内中心部の約3キロをパレード。性の多様性を象徴するレインボーフラッグとともに、「生きる形は一つじゃない」「全員が…
毎日新聞学生音コン道大会 小高ピアノ部門 予選通過者決定 /北海道
毎日新聞 15日 05:00
第79回全日本学生音楽コンクール北海道大会(毎日新聞社主催、NHK後援)ピアノ部門(小学、高校の部)の予選会が13日、札幌市中央区のふきのとうホールであった。 予選通過者は次の通り。(演奏順、敬称略) <小学校の部> 小管一生(札幌幌南6年)▽菅原悠心(札幌桑園5年)▽横井優月(札幌新川中央6年)▽田中智…
毎日新聞白老で大雨 1時間87ミリ 観測史上最大、避難指示も /北海道
毎日新聞 15日 05:00
前線を伴った低気圧が発達しながら北海道を通過した影響で、道内は13日夕から14日にかけて大雨となった。白老町には土砂災害警戒情報が発表され、一時、4126世帯、7164人に避難指示が発令された。 札幌管区気象台によると、14日午前4時までの24時間降水量は、白老町森野で391ミリ。統計開始以来の9…
毎日新聞マイナセンター 新設費用2.5億円 札幌市補正予算案 /北海道
毎日新聞 15日 05:00
札幌市は、総額6億2700万円の今年度補正予算案を発表した。道内事業に投資する新設官民ファンドへの出資に充てる5億円が大半を占め、マイナンバーカードの手続きをする区役所窓口の混雑緩和のための新センター運営費(2億5400万円)を追加した。当初予算に盛り込んだ衛星地球局更新整備費(2億3600万円)…
読売新聞拉致問題映画で考える 札幌で上映会...不明者家族「無事戻して」
読売新聞 15日 05:00
... 当時13歳)らを題材にした映画「めぐみへの誓い」(2021年公開)の上映会が14日、札幌国際交流館「ライラックホール」(札幌市白石区)で開かれた。警察庁が「拉致の可能性を排除できない」とする雄武町の行方不明者の家族による講演会も併せて行われ、参加者約40人が聞き入った。 行方不明の家族への思いを語る北越さん(14日、札幌市白石区で) 映画は横田さんと田口八重子さん(同22歳)の北朝鮮での生活や、そ ...
毎日新聞157チーム、18日から熱戦 道10地区組み合わせ決定 /北海道
毎日新聞 15日 05:00
... 8日開幕の札幌、旭川両地区を皮切りに、30日まで計157チームが熱戦を繰り広げる。 出場チーム数は昨年から2増え、連合チームは3減の13チームとなる。参加校は179校で、4校減った。地区大会を勝ち抜いた20チームは、来春の第98回選抜高校野球大会の出場チームを選考する際の参考資料となる道大会に臨む。 Advertisement 今夏の甲子園に出場した北海は19日の札幌地区Eブロック1回戦で札幌旭丘 ...
読売新聞抑留者遺骨の帰国願い追悼式 シベリア経験吉田さん、利尻有志と
読売新聞 15日 05:00
... 日本に帰したい、帰さなければならない」という思いが「生きる活力」になっているという。 ◇ ◇ ◇ 経験者の証言1冊にまとめる図書館などに寄贈 吉田さんが語り部を務める市民団体「シベリア抑留体験を語る会札幌」は、シベリア抑留に関する証言集「ダモイ 戦後80年・語り部100歳」を完成させた。タイトルの「ダモイ」は「帰国」を意味するロシア語。道内約60か所の図書館などに寄贈され、10月から読めるようにな ...
毎日新聞自然発生を否定 道道陥没調査報告 札幌市検討委 /北海道
毎日新聞 15日 05:00
札幌市清田区の道道真駒内御料札幌線が2月に陥没した問題を巡り、市の対策検討委員会が開かれ、地質や地下水に関する調査結果が報告された。緩い傾向を示した地盤が見つかったものの、空洞が自然発生した可能性は否定された。今後は陥没前に道路の下に水道管を設置した工事との関連を調べる。 陥没は2月26日、片側2車線の道路の中央付近で見つかった。縦…
釧路新聞花咲線とお知らせ二つ
釧路新聞 15日 04:05
... す。地元の人の表情もとても自然で微笑ましいです。写真展は、同店の窓口業務を行っている平日午前9時から15時まで鑑賞できます。10月10日まで。 ★9月20日に札幌市内で鉄道フェスティバルin北海道 鉄道の日にちなみ9月20日10時から16時まで札幌市北3条広場「アカプラ」で鉄道フェスティバルin北海道が開催されます。北海道内外の鉄道事業者、自治体、団体が、それぞれの鉄道をPRします。ひがし北海道か ...
釧路新聞NoMapsに羅臼漁協SNS大使のりささん出演 素顔の一面語る【札幌市】
釧路新聞 15日 04:02
【札幌】札幌で14日まで開かれていた都市型イベント「NoMaps2025」には、合計で300人を超すゲストが出場した。12日には羅臼漁協SNS大使として羅臼の魅力発信にも一役買うインフルエンサー「り...
北海道新聞三浦「また五輪目指す」 札幌国際大の21歳 敗れたSC軽井沢クで躍動 カーリング五輪最終予選代表決定戦
北海道新聞 14日 23:46
決勝最終戦の第1エンド、スイープするSC軽井沢クの三浦(左)=金田翔撮影 平均年齢22.8歳のSC軽井沢ク。ベテランぞろいのフォルティウスを苦しめたが、あと一歩及ばなかった。札国際大から「助っ人」として合流したセカンド三浦は「プレッシャーのかかる試合でプレーできたことは、また五輪を目指す上で良い材料になった」と、涙ながらに雪辱を誓った。 精密なショットが光った前日に続き、三浦はこの日も躍動した。ガ ...
北海道新聞夜空に咲く演出に歓声 札幌・大和ハウスプレミストドームで道新・秋華火
北海道新聞 14日 22:11
大和ハウスプレミストドームの上空に色とりどりの大輪の花が咲いた道新・秋華火(藤井泰生撮影) 札幌市豊平区の大和ハウスプレミストドームで14日に開かれた花火大会「道新・秋華火(はなび)」(北海道新聞社主催)は、「エンターテインメント花火」と題して行われた。人気アーティストの曲調に合わせて赤や黄など色とりどりの花火が夜空に広がり、1時間にわたって観客を盛り上げた。 会場では英国の人気ロックバンド「クイ ...
北海道新聞復活の森高野球部、育ち盛り 体験会に25人、26年度は単独出場も 地域も支援、寮生活や指導スタッフ整う
北海道新聞 14日 22:05
【森】元プロ野球オリックス選手で、町出身の吉田雄人さん(30)が監督を務める森高野球部が今春復活して、半年を迎えた。札幌など町外から入学した1年生4人は、吉田監督の指導を受け、一歩ずつ着実に成長。7月末と今月7日に開いた中学3年生を対象にした野球部体験会には、道内各地から25人が参加し、来年度は単独チームが組める可能性も見えてきた。...
NHKニセコ町長選挙 会社経営の田中健人氏初当選 新人4人の争い
NHK 14日 21:58
... ぶりの選挙戦となったニセコ町長選挙は、新人で会社経営の田中氏がほかの3人を破って初めての当選を果たしました。 投票率は68.41%で前回の2009年と比べて20.05ポイント低くなりました。 田中氏は札幌市出身の34歳。自治体の情報発信やWEBマーケティングを手がける会社の社長を務めるほか、官民連携でニセコのまちづくりに取り組む会社の役員なども務めました。 田中氏は「リゾート開発の印象が強い町で住 ...
愛媛新聞伊予銀、タカギ北九州に快勝 女子ソフトJDリーグ
愛媛新聞 14日 21:40
女子ソフトボールのニトリJDリーグ第11節第3日は14日、札幌市モエレ沼公園野球場などで8試合を行……
朝日新聞「多様性あふれる街へ」9百人パレード さっぽろレインボープライド
朝日新聞 14日 21:30
... GBTQなどのマイノリティーを含む全ての人が暮らしやすい社会をめざそうとパレードする「さっぽろレインボープライド」の参加者たち=2025年9月14日、札幌市中央区、原知恵子撮影 [PR] LGBTQなどの多様な性のあり方があることを知ってもらおうと、札幌市中央区の大通公園周辺約3キロを約900人(主催者発表)がパレードした。 すべての人が暮らしやすい社会をめざす「さっぽろレインボープライド実行委員 ...
TBSテレビ札幌市中心部に牧場?農業とアートの複合空間がオープン 秘密の"穴場感" ビル跡地をにぎわい創出に活用 札幌市中央区
TBSテレビ 14日 21:07
札幌市中心部に、農業とアートをテーマにした交流拠点がオープンしました。 「SAPPORO CULTURE FARM/凹場anaBa」は、2022年に閉館した北海道ビルヂングの跡地に13日オープンしました。 新たな建物ができるまでの空いた土地を、牧場として活用しようというもので、牧草ロールの感触を体験できる農業コーナーや、道産食材を使ったキッチンカーが設けられています。 また、解体途中の建物には、ア ...
北海道新聞札幌の秋の夜彩る大輪1万8千発 プレミストドームで道新・秋華火
北海道新聞 14日 20:59
道都の秋の夜空を彩る「道新・秋華火(はなび)」(北海道新聞社主催)が14日、札幌市豊平区の大和ハウスプレミストドームの屋外アリーナで開かれた。来場した1万5千人の観客が、音楽に合わせて1万8千発の大輪が打ち上がるのを楽しんだ。...
北海道新聞レバンガ北海道、今季B1昇格のA千葉に敗れ準優勝 76−82 エース富永が負傷退場
北海道新聞 14日 20:43
プロバスケットボールB1のレバンガ北海道が台湾、韓国のチームを招いて開いた国際大会「レバンガカップ」第2日は14日、北海きたえーる(札幌)で行われ、レバンガは今季B1に昇格したA千葉に76―82で敗れ、準優勝に終わった。 第1クオーターを1点リードで終えたが、第2クオーター途中に富永がけがで退場。その後は攻守ともふるわず、第3クオーターを終えて59―69と点差を広げられ、そのまま逃げ切られた。 第 ...
HBC : 北海道放送札幌市中心部に牧場?農業とアートの複合空間がオープン 秘密の"穴場感" ビル跡地をにぎわい創出に活用 札幌市中央区
HBC : 北海道放送 14日 20:32
札幌市中心部に、農業とアートをテーマにした交流拠点がオープンしました。 「SAPPORO CULTURE FARM/凹場anaBa」は、2022年に閉館した北海道ビルヂングの跡地に13日オープンしました。 新たな建物ができるまでの空いた土地を、牧場として活用しようというもので、牧草ロールの感触を体験できる農業コーナーや、道産食材を使ったキッチンカーが設けられています。 また、解体途中の建物には、ア ...
STV : 札幌テレビ迷惑行為で“出禁"になった男(75)が再び来店 パチンコ店に居座る 建造物侵入の疑いで逮捕
STV : 札幌テレビ 14日 20:23
札幌・豊平警察署は2025年9月14日、建造物侵入の疑いで札幌市厚別区の無職の男(75)を現行犯逮捕しました。 男は9月8日、パチンコ店側から出入り禁止にされていたのにも関わらず、9月14日午前11時過ぎに、正当な理由がないのに、店に侵入した疑いが持たれています。 警察によりますと、男はこのパチンコ店で過去に迷惑行為をしていたため、店が出入り禁止にしていたということです。 従業員が「出入り禁止にし ...
北海道新聞テニスの国際大会「ウチヤマカップ」が閉幕 札幌出身・内山選手が創設して5年目 国内外のプロが迫力プレー 小中学生が観戦し「球の速さがすごい」
北海道新聞 14日 19:48
ウチヤマカップのシングルス(2週目)で優勝した徳田廉大選手 札幌市出身のプロテニスプレーヤー内山靖崇選手(積水化学)が創設した男子の国際テニス連盟(ITF)公認大会「ウチヤマカップ」が14日、札幌平岸庭球場で2週間の日程を終えて閉幕した。内山選手は「来年はさらに大会を発展させたい」と話した。 子供にプロのプレーを近くで見てほしいと、2021年に国内ツアーとして始めた。22年から国際大会となり、日程 ...
STV : 札幌テレビトウモロコシ50本クマ被害 札幌市清田区の農園で連日… 電気柵の下をくぐって畑に侵入か
STV : 札幌テレビ 14日 19:16
札幌市清田区の農園でクマにトウモロコシ50本が食い荒らされる被害がありました。 この畑では3日続けての被害です。 被害があったのは、札幌市清田区有明にある農園です。 (2025年9月14日)午前8時ごろ、トウモロコシが食い荒らされているのを畑の所有者が発見しました。 被害にあったのはトウモロコシおよそ50本で、この畑では、連日食害が確認されていて、きょう(14日)で3日連続です。 警察によりますと ...
UHB : 北海道文化放送【なぜ?】迷惑行為で"出禁"伝えられたパチンコ店に正当な理由なく入る…75歳男を建造物侵入の現行犯で逮捕「不当な逮捕です」と容疑否認_警察が経緯を捜査〈札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 14日 19:15
75歳の男を逮捕した北海道警豊平署(札幌市)
中日新聞「自由な社会」目指し行進 札幌でLGBTQパレード
中日新聞 14日 18:58
LGBTQなど性的少数者への理解を深めるイベント「さっぽろレインボープライド」が14日、札幌市中心部の大通公園周辺で開かれ、当事者や支援者らが「自分らしく生きられる自由な社会を」と訴えてパレードをした。実行委員会によると、パレードは1996年に始まり、休止期間を経て今年25回目。 イベントは13日から2日間実施。14日のパレードでは、色とりどりの風船や虹色の横断幕で飾られた街宣車に続き、参加者が手 ...
北海道新聞多様性の尊重訴え札幌でパレード 性的少数者ら「自分らしくが最高」
北海道新聞 14日 18:24
LGBTQなど性的少数者に対する差別解消を呼び掛けるイベント「さっぽろレインボープライド」(実行委主催)のパレードが14日、札幌市中心部で行われ、多様性を尊重する社会になるよう訴えた。...
北海道新聞レバンガ、A千葉に敗れ、優勝逃す 札幌でバスケットボールのレバンガカップ
北海道新聞 14日 18:18
第1クオーター、3点シュートを決めるラモス(東倫太朗撮影) バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)東地区のレバンガ北海道は14日、北海きたえーるで行われた国際大会「レバンガカップ」で、B1同地区のA千葉に76―82で敗れ、同カップの優勝を逃した。 第2クオーター、攻めあがる菊地(東倫太朗撮影)
UHB : 北海道文化放送芸者さんの文化に触れるイベント開催_かつて札幌に300人以上⇒現在は11人…将来"芸妓になりたい"という来場者は「観光を盛り上げていきたい」〈札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 14日 18:10
UHB 北海道文化放送
北海道新聞3日連続のクマ食害 札幌・清田の農園
北海道新聞 14日 18:03
14日午前8時ごろ、札幌市清田区有明の農園で、トウモロコシ約50本が食い荒らされているのを、畑を所有する男性が見つけ、札幌豊平署に通報した。周辺でヒグマの足跡が見つかり、同署はクマによる食害とみて調べている。...
TBSテレビ【Jリーグ】いわきFC5発!福島ユナイテッド4発!上位浮上へゴールラッシュ 福島
TBSテレビ 14日 17:30
... 12位のいわきFCはアウェイで10位の北海道コンサドーレ札幌と対戦。札幌に先制を許しますが、いわきは前半44分、コーナーキックから加藤!久しぶりのスタメン起用に応え、同点に追いつきます。 すると、後半2分には、カウンターからキムヒョンウが左足で決めて勝ち越し!退場者2人を出した札幌に対し、数的有利となったいわきはこのあと怒涛のゴールラッシュ!札幌に5対1で大勝し、今シーズン2度目の3連勝を飾りまし ...
北海道新聞「パレスチナ人の痛みに沈黙しないで」 診療所長が札幌で講演
北海道新聞 14日 16:20
イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの侵攻から2年近くたつ中、同自治区ヨルダン川西岸の難民キャンプの診療所長サリーム・アナティさん(65)の講演会が14日、札幌市北区の札幌エルプラザで行われた。ガザ側の犠牲者は6万人超に達し、アナティさんは「パレスチナ人の痛みに対し国際社会は沈黙しないで」と訴えた。...
北海道新聞今年は「太っ腹サンマ」が豊漁 大ぶり・旨い・安い 三拍子そろい売り場活況
北海道新聞 14日 14:00
... を楽しむには早めがおすすめという。 180グラム以上の「特大サンマ」を販売する札幌市西区の鮮魚店「魚屋とっち」(中村祐子撮影) 「今年のサンマはおいしい。値段も安く感じる」。札幌市西区の北雄ラッキー山の手店で、同区の主婦柏木のり子さん(83)は1匹213円のサンマを購入した。 札幌を中心にスーパーを展開する北雄ラッキー(札幌)は今年、1匹100円後半から200円前半で販売。昨年と比べて2〜3割安い ...
STV : 札幌テレビ【詳細】給食が喉に…1歳男児死亡事故 “大きすぎる食材"や“異なる認識"当日の様子明らかに
STV : 札幌テレビ 14日 13:56
札幌市北区の私立認可保育所「アイグラン保育園拓北」で2024年10月、1歳の男の子が給食中に食べ物を喉につまらせ死亡した事故で、検証ワーキンググループは2025年9月10日、札幌市長へ検証報告書を提出しました。 報告書では、「離乳食の食材の大きさが不適切であったこと」や「119番通報が遅れた可能性」などが指摘されました。 男の子の死因は、食事に含まれていた薄切り肉が気道内に詰まったことに伴う気道閉 ...
TBSテレビ3日連続クマによる食害、札幌市清田区の農園でトウモロコシ約50本食い荒らされる 電気柵の下から潜って侵入か
TBSテレビ 14日 13:35
12日と13日にクマによるトウモロコシの食害があった札幌市清田区の農園で、14日朝も被害が確認されました。 14日午前8時ごろ、札幌市清田区有明の農園でトウモロコシ50本ほどが食い荒らされているのを、農園の所有者が見つけました。 この農園では電気柵を設置し、クマの侵入を防ぐ対策をしていましたが、柵の下には掘った跡があったということです。 所有者が最後に確認した13日午後9時ごろには異常がなかったこ ...
HBC : 北海道放送3日連続クマによる食害、札幌市清田区の農園でトウモロコシ約50本食い荒らされる 電気柵の下から潜って侵入か
HBC : 北海道放送 14日 13:34
12日と13日にクマによるトウモロコシの食害があった札幌市清田区の農園で、14日朝も被害が確認されました。 14日午前8時ごろ、札幌市清田区有明の農園でトウモロコシ50本ほどが食い荒らされているのを、農園の所有者が見つけました。 この農園では電気柵を設置し、クマの侵入を防ぐ対策をしていましたが、柵の下には掘った跡があったということです。 所有者が最後に確認した13日午後9時ごろには異常がなかったこ ...
UHB : 北海道文化放送「自分の愚かな行為です」20代女性を車に連れ込み無理やり性行為・さらにスマホで撮影も…52歳の男を再逮捕…1ヵ月前には10代女性をワンボックスカーに連れ込み"ワイセツ行為"で逮捕済み<北海道札幌市>
UHB : 北海道文化放送 14日 13:10
UHB 北海道文化放送
TBSテレビ記録的大雨と強風で各地に爪跡 白老町森野24時間391ミリ9月観測史上最大「釧路大漁どんぱく」会場の飲食テント崩壊で中止
TBSテレビ 14日 13:05
... 象に予測されていた線状降水帯の発生はありませんでしたが、胆振の白老町森野では、午前6時20分までの24時間に9月の観測史上最大となる391ミリの雨が降るなど各地で記録的な大雨が降りました。 風も強く、札幌では、午前6時前に最大瞬間風速21.8メートルを観測しました。 東区では、道路わきの木が倒れ国道をふさぎ、一時通行止めとなりました。 釧路市で13日から開催されている「釧路大漁どんぱく」の会場では ...
HBC : 北海道放送記録的大雨と強風で各地に爪跡 白老町森野24時間391ミリ9月観測史上最大「釧路大漁どんぱく」会場の飲食テント崩壊で中止
HBC : 北海道放送 14日 13:03
... 象に予測されていた線状降水帯の発生はありませんでしたが、胆振の白老町森野では、午前6時20分までの24時間に9月の観測史上最大となる391ミリの雨が降るなど各地で記録的な大雨が降りました。 風も強く、札幌では、午前6時前に最大瞬間風速21.8メートルを観測しました。 東区では、道路わきの木が倒れ国道をふさぎ、一時通行止めとなりました。 釧路市で13日から開催されている「釧路大漁どんぱく」の会場では ...
NHK最先端技術や斬新アイデアで恐竜の新たな姿に迫る展示会 札幌
NHK 14日 13:03
最先端の技術や斬新なアイデアを融合させて、恐竜の新たな姿に迫ろうという展示会が札幌市で開かれています。 この展示会は、NHK札幌放送局で開かれ、このうち、恐竜時代の海に存在した巨大な軟体動物を扱ったコーナーでは、「ヒキダコウモリダコ」の全長は化石の下あごの大きさから推定して、2.4メートルだったことが紹介されています。 また、恐竜の聴覚を手がかりに鳴き声を復元しようという研究内容も、展示されていま ...
TBSテレビ人の生活圏で猟銃の使用可能「緊急猟銃」迫られる自治体の判断“異動"がある職員には葛藤…「県として後方支援がしたい」秋田県女性専門職員の視座
TBSテレビ 14日 12:32
... よって変わってきそうです。 これまでも法律の壁はありましたが、例外的に発砲した事例もありました。 連日住宅地に現れたヒグマ。長時間、住宅の庭に居座るなどしたが、発砲はできない日々が続いた(2019年・札幌市南区) 野生動物の対策には、長い年月をかけた調査や、地域住民や関係機関との信頼関係の構築、専門知識に基づく判断が必要です。 しかし、自治体職員には「異動」があります。野生動物の知識がまったくない ...
HBC : 北海道放送人の生活圏で猟銃の使用可能「緊急猟銃」迫られる自治体の判断“異動"がある職員には葛藤…「県として後方支援がしたい」秋田県女性専門職員の視座
HBC : 北海道放送 14日 12:30
... よって変わってきそうです。 これまでも法律の壁はありましたが、例外的に発砲した事例もありました。 連日住宅地に現れたヒグマ。長時間、住宅の庭に居座るなどしたが、発砲はできない日々が続いた(2019年・札幌市南区) 野生動物の対策には、長い年月をかけた調査や、地域住民や関係機関との信頼関係の構築、専門知識に基づく判断が必要です。 しかし、自治体職員には「異動」があります。野生動物の知識がまったくない ...
北海道リアルエコノミー札幌マチナカ点描、昭和が薫る南4条西16丁目界隈
北海道リアルエコノミー 14日 12:15
札幌市内には、ビルの谷間に、昭和の時代に建てられた木造の住宅や雑居ビルがところどころ残っている。そんな中、南4条西16丁目には、昭和のコンクリート造の建物が凝縮して残っている珍しい界隈だ。(写真は、解体が進んでいる旧「ほしい小児科・整形外科」) 札幌医科大学の南側に位置する南4条西16丁目。マンションや戸建て住宅が広がり、一般的な市街地の顔を見せている。この街区には、年代を重ねたコンクリート造の建 ...
STV : 札幌テレビ車上荒らしでキャッシュカードを盗む その後ATMから現金50万円引き出した男逮捕 北海道
STV : 札幌テレビ 14日 12:00
北海道・室蘭警察署は2025年9月13日、窃盗の疑いで、住所不定・無職の男(24)を逮捕したと発表しました。 男は2025年6月4日、午前8時すぎ、札幌市厚別区のコンビニエンスストアのATMで、他人のキャッシュカードから、現金50万円を払い出して、盗んだ疑いが持たれています。 警察によりますと、男は、室蘭市内に停車していた車両の中にあったキャッシュカードを盗み、その後、厚別区厚別東2条のコンビニエ ...
STV : 札幌テレビ「線状降水帯」発生なしも… 広い範囲で暴風雨や雷が 倒木や浸水被害に見舞われる 北海道
STV : 札幌テレビ 14日 11:52
... 害も出ました。 引き続き土砂災害に注意が必要です。 道内は前線を伴った低気圧が通過した影響できのう(13日)夕方からけさ(14日朝)にかけて、広い範囲で大雨や暴風に見舞われました。 大雨から一夜明け、札幌市内では倒れた木の撤去作業が行われています。 一方、浸水被害などが相次いだ胆振の白老町。 きょう(14日)午前9時までの24時間降水量は、390ミリと、9月としては観測史上最大を更新しました。 J ...
NHK北海道 昼すぎまで強風に十分注意 釧路では祭り中止
NHK 14日 11:21
... 、大気の状態が不安定となり、13日から14日朝にかけて各地で大雨となりました。 道内の雨のピークはすぎましたが、風の強い状況は昼すぎまで続く見込みで、気象台は強風に十分注意するよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、道内は13日夜から14日朝にかけて前線を伴った低気圧が発達しながら通過した影響で大気の状態が不安定となり、各地で大雨となりました。 14日午前4時までの24時間に降った雨の ...
TBSテレビ道路を横断中の70代女性 軽乗用車にはねられ負傷 札幌市北区「ポプラ通り」
TBSテレビ 14日 09:57
14日未明、札幌市北区で道路を横断していた70代女性が軽乗用車にはねられ、けがをし病院で手当てを受けています。 事故があったのは、札幌市北区新琴似12条5丁目の市道、通称ポプラ通りです。 14日午前0時すぎ、道路を横断していた70代の女性が軽乗用車にはねられました。 警察によりますと、女性は、頭などに痛みを訴え、病院へ運ばれる際は会話はできる状態だったということです。 警察は軽乗用車を運転していた ...
HBC : 北海道放送道路を横断中の70代女性 軽乗用車にはねられ負傷 札幌市北区「ポプラ通り」
HBC : 北海道放送 14日 09:55
14日未明、札幌市北区で道路を横断していた70代女性が軽乗用車にはねられ、けがをし病院で手当てを受けています。 事故があったのは、札幌市北区新琴似12条5丁目の市道、通称ポプラ通りです。 14日午前0時すぎ、道路を横断していた70代の女性が軽乗用車にはねられました。 警察によりますと、女性は、頭などに痛みを訴え、病院へ運ばれる際は会話はできる状態だったということです。 警察は軽乗用車を運転していた ...
TBSテレビ北海道各地で大雨、24時間雨量が白老町森野391ミリ、登別市カルルス345ミリ JRは14日札幌〜帯広・釧路の特急など63本運休
TBSテレビ 14日 09:35
北海道は低気圧の影響で、13日から14日朝にかけ大雨となりました。JRは14日も札幌と、帯広や釧路などを結ぶ特急などが運休を決めています。 前線を伴った低気圧が発達しながら北海道付近を通過する影響で、道内では、13日から14日朝にかけ各地で大雨となりました。 胆振の白老町森野では13日午後9時15分までに統計開始以来最大となる1時間に87ミリの猛烈な雨を観測。 14日午前6時までの24時間に降った ...
STV : 札幌テレビSNSで知り合い初めて会った女性に…ドアをつかんだ状態で車を急発進 男(36)を緊急逮捕
STV : 札幌テレビ 14日 09:30
札幌・東警察署は2025年9月14日、傷害の疑いで札幌市東区に住む会社員の男(36)を緊急逮捕したと発表しました。 男は9月13日午後2時35分ごろ、札幌市東区本町1条9丁目の歩道上で、30代の女性が車のドアをつかんでいる状態を認識していながら、車を急発進させ、けがをさせた疑いが持たれています。 女性は両ひじと右ひざを擦りむくけがをしています。 13日午後2時50分ごろ、女性から「車で引きずられた ...
北海道リアルエコノミー「わくわく広場」新型フォーマット店舗、「札幌円山店」出店へ
北海道リアルエコノミー 14日 09:30
東京証券取引所マザーズ上場のタカヨシホールデイングス(本社・千葉市美浜区)は、地域の食のセレクトショップ「わくわく広場札幌円山店」(札幌市中央区大通西24丁目1-10)を2025年晩秋にオープンさせる。これによって、札幌市内の「わくわく広場」は、4店舗になる。(写真は、「わくわく広場」の店舗看板) タカヨシHDの子会社、わくわく広場(本社・千葉市美浜区)が展開する「わくわく広場」は、地域を結ぶ直売 ...
STV : 札幌テレビ同じアパートに住む男(61)と30代男性 酒を飲んでいて…男が包丁で突き刺す 札幌市
STV : 札幌テレビ 14日 09:26
札幌・東警察署は2025年9月13日、傷害の疑いで札幌市の職業不詳の男(61)を逮捕したと発表しました。 男は9月13日午後4時35分ごろ、札幌市東区北17条東1丁目の自宅で30代の男性の腕を包丁で突き刺し、けがをさせた疑いが持たれています。 警察によりますと、2人は同じアパートに住む知人関係で、この日は男性が男の部屋を訪れ、酒を飲んでいたということです。 その後、男性から「包丁で刺された」と警察 ...
十勝毎日新聞雌阿寒岳の火山性微動観測 札幌管区気象台
十勝毎日新聞 14日 09:25
【足寄】足寄町と釧路市にまたがる雌阿寒岳(標高1499メートル)について札幌管区気象台は12日午後、火山性微動が発生したと発表した。火口周辺での火山ガスや火山灰噴出の可能性があるとして注意を呼び...
HBC : 北海道放送北海道各地で大雨、24時間雨量が白老町森野391ミリ、登別市カルルス345ミリ JRは14日札幌〜帯広・釧路の特急など63本運休
HBC : 北海道放送 14日 09:17
北海道は低気圧の影響で、13日から14日朝にかけ大雨となりました。JRは14日も札幌と、帯広や釧路などを結ぶ特急などが運休を決めています。 前線を伴った低気圧が発達しながら北海道付近を通過する影響で、道内では、13日から14日朝にかけ各地で大雨となりました。 胆振の白老町森野では13日午後9時15分までに統計開始以来最大となる1時間に87ミリの猛烈な雨を観測。 14日午前6時までの24時間に降った ...
TOKYO HEADLINEハラミ、タン、ホルモン…多彩な肉料理が大集合!日比谷公園で肉料理の祭典「肉祭2025」
TOKYO HEADLINE 14日 09:15
... 、おいしさを最大限まで引き出した熟成肉で提供。鉄板で豪快に焼いたリブステーキを目の前でカットし、自家製オニオンステーキをかけていただくと、肉の旨みと脂の甘みが舌の上でジュワーっと混じり合う。 北海道・札幌の「なるとキッチン」は、小樽の老舗若鳥半身揚げ専門店「ニューなると」の味を継承新した新ブランド。「若鶏半身揚げ」は国産若鶏の半身に秘伝のスパイスで下味をつけ、衣を一切つけずに高温で一気に素揚げ。全 ...
TBSテレビSNSで知り合った30代女性との“初デート"車のドアを開けようとした女性を無視し急発進 逃走していた36歳の男を傷害容疑で逮捕 札幌市東区
TBSテレビ 14日 09:09
13日午後、札幌市東区で30代の知人女性が車のドアをつかんでいる状態で、わざと車を急発進させてけがをさせたとして、36歳の男が逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む36歳の会社員の男です。 男は13日午後2時半過ぎ、札幌市東区本町の歩道で、30代の知人女性が車のドアをつかんでいるのに、わざと車を急発進させてけがをさせた疑いが持たれています。 女性は、両ひじや両ひざを擦りむく ...
HBC : 北海道放送SNSで知り合った30代女性との“初デート"車のドアを開けようとした女性を無視し急発進 逃走していた36歳の男を傷害容疑で逮捕 札幌市東区
HBC : 北海道放送 14日 09:08
13日午後、札幌市東区で30代の知人女性が車のドアをつかんでいる状態で、わざと車を急発進させてけがをさせたとして、36歳の男が逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む36歳の会社員の男です。 男は13日午後2時半過ぎ、札幌市東区本町の歩道で、30代の知人女性が車のドアをつかんでいるのに、わざと車を急発進させてけがをさせた疑いが持たれています。 女性は、両ひじや両ひざを擦りむく ...
TBSテレビ酒を飲んで口論、30代知人男性を刺す「包丁で刺された」通報で駆けつけた警察がその場で61歳男を逮捕「俺は関係ない」札幌市東区
TBSテレビ 14日 08:46
13日午後、札幌市東区のアパートで、30代の知人男性を包丁で刺して傷を負わせたとして、61歳の男が逮捕されました。 傷害の容疑で逮捕されたのは、札幌市東区に住む61歳の職業不詳の男です。 男は、13日午後4時半ごろ、アパートの自室で30代の知人男性に対し、包丁で左腕を突き刺して傷を負わせた疑いが持たれています。 警察によりますと、被害に遭った男性の傷の程度は明らかになっていませんが、命に別状はない ...
HBC : 北海道放送酒を飲んで口論、30代知人男性を刺す「包丁で刺された」通報で駆けつけた警察がその場で61歳男を逮捕「俺は関係ない」札幌市東区
HBC : 北海道放送 14日 08:44
13日午後、札幌市東区のアパートで、30代の知人男性を包丁で刺して傷を負わせたとして、61歳の男が逮捕されました。 傷害の容疑で逮捕されたのは、札幌市東区に住む61歳の職業不詳の男です。 男は、13日午後4時半ごろ、アパートの自室で30代の知人男性に対し、包丁で左腕を突き刺して傷を負わせた疑いが持たれています。 警察によりますと、被害に遭った男性の傷の程度は明らかになっていませんが、命に別状はない ...
UHB : 北海道文化放送北海道で"線状降水帯の恐れ"なくなる_各地で大雨・強風の爪痕_札幌・東区の国道5号は倒木で一時通行止め_JRは63本運休
UHB : 北海道文化放送 14日 08:37
倒木で国道が一時通行止め
上毛新聞【写真多数】夏休みの船旅を満喫 動物園に水族館、アイス作りにチョコレート工場…《親子ふれあいクルーズin北海道》
上毛新聞 14日 08:00
... なレクリエーションを楽しみながら、目的地の北海道苫小牧市に到着します。道内では観光バスで移動しながら札幌市を中心とした人気スポットを訪ね、4泊5日の旅を楽しみました。 太田藪塚本町小6年の後藤愛実さん(12)は「いろいろな場所に行けて、普段見られないものが見られた」と笑顔を浮かべました。円山動物園(札幌市)の爬虫類の展示が特に面白かったそうです。母の寿子さん(46)は愛実さんについて「最初は緊張し ...
STV : 札幌テレビ掲げた目標は“売り上げ30億円" 札幌ドーム経営の立て直し戦略は…? 民間出身の新社長を直撃!
STV : 札幌テレビ 14日 07:12
... ! (札幌ドーム 阿部晃士社長)「家はあそこなんですよ。あそこまでジップライン」 民間出身のアイデアと発信力が武器。 (札幌ドーム 阿部晃士社長)「まさしく第2の創業という意気込みで取り組んでまいります」 札幌ドームの経営立て直しを託された新社長の戦略に迫ります。 新社長・阿部晃士さんを直撃!単独インタビュー 札幌市豊平区にある「大和ハウスプレミストドーム」。 運営するのは、市の第三セクター「札幌 ...
朝日新聞札幌円山動物園の名物食堂が60年の歴史に幕へ 「孝行娘」にも感謝
朝日新聞 14日 07:00
... る」のスポットとして今でも人気だ。 ファミリーショップもりやまの森山友子さん=札幌市円山動物園、加藤丈朗撮影 「この雰囲気はどうしても変えられなくて。お客さんは昔から老若男女。親子三代で来てくれるご家族もたくさんいますよ」。代表取締役で店主の森山友子さん(71)は少し胸を張った。 2代目。園開業から10年後の1961年、札幌で飲食店を手広く経営していた父の修さん(故人)が市関係者の紹介で、園内に売 ...
TBSテレビ【大雨情報】北海道 白老町森野で観測史上最大の雨量…1時間に87.0mmを記録 14日朝にかけ土砂災害や河川の増水・氾濫などに警戒【雨風シミュレーション】
TBSテレビ 14日 06:47
... ーツク海側北部、太平洋側東部では、14日朝にかけて大雨による土砂災害や河川の増水・氾濫、暴風に警戒が必要です。白老町森野では観測史上最大の1時間雨量を記録するなど、各地で記録的な大雨となっています。 札幌管区気象台によりますと、北海道付近は気圧の傾きが大きく、大気の状態が不安定となっています。13日から14日未明にかけて、複数の観測地点で統計開始以来最大の雨量を記録しました。 白老町森野では13日 ...
朝日新聞苦境に立たされる朝鮮学校、支える「声」描く 監督「身近に感じて」
朝日新聞 14日 06:30
映画のワンシーン=声よ集まれ製作委員会提供 [PR] 高校無償化から除外された朝鮮学校を支える人々を描いたドキュメンタリー映画「ソリヨモヨラ(声よ集まれ)」の上映会が27日、札幌市北区の札幌エルプラザ3階ホールで開かれる。各地の朝鮮学校を20年にわたって取材してきた朴英二(パクヨンイ)監督(50)は「支援者の熱意や思いを通して朝鮮学校を身近に感じてほしい」と呼びかけている。 映画には、全国各地で朝 ...
NHKJR 一部で始発から運転見合わせ 特急含む63本運休
NHK 14日 06:26
... が午後2時ごろまでです。 大雨の影響でJR北海道は14日、特急列車と快速・普通列車であわせて63本の運休を決めています。 特急列車で運休が決まっているのは、 ▽札幌と釧路を結ぶ「おおぞら」5本、 ▽札幌と帯広を結ぶ「とかち」5本、 ▽室蘭発札幌行きの「すずらん」2本のあわせて12本です。 また、快速・普通列車で運休が決まっているのは、 ▽函館・千歳線の2本、 ▽函館線の3本、 ▽石勝線の2本、 ▽ ...
NHK北海道 線状降水帯発生のおそれなくなるも土砂災害などに警戒
NHK 14日 06:22
... はなくなりましたが、大気の状態が不安定となっていて、気象台は日本海側北部とオホーツク海側北部、それに太平洋側東部では引き続き大雨による土砂災害や河川の増水や氾濫、暴風に警戒するよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、道内は13日夜から前線を伴った低気圧が発達しながら通過している影響で大気の状態が不安定になっています。 気象台は13日、渡島・桧山地方と胆振・日高地方、石狩・空知・後志地方 ...
信濃毎日新聞全員20代前半の若きチームが快進撃 カーリング女子・軽井沢クラブ
信濃毎日新聞 14日 06:02
... 員が20代前半という若いチームの勢いが止まらない。決勝に臨んだ女子のSC軽井沢クはロコ・ソラーレを破った経験豊富なフォルティウスに圧勝。強力な「助っ人」が潤滑油としてチームに流れをもたらした。 有利な後攻を取った第1エンド。鮮やかに奪った3点の布石を打ったのはセカンド三浦だった。司令塔のスキップを務める札幌国際大から補強として9月に合流したばかりの21歳は 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
毎日新聞94歳、美声で元気届けたい 90代で歌手デビュー 加藤純子さん 松山 /愛媛
毎日新聞 14日 05:01
90代で“歌手"デビューを果たした女性がいる。松山市の加藤純子さん(94)。1970年代に活躍したフォークデュオ「ふきのとう」の代表曲を作詞した札幌市のシンガー・ソングライター、工藤忠幸さん(74)がプロデュースし、CDデビューしたのは93歳の時。まもなく95歳になるが、今も愛媛県内外で変わらぬ美声を披露し続けている。50代で右の聴力を失い、80代で大病を患った加藤さんは「90代で歌手になれると思 ...