検索結果(大阪 | カテゴリ : 地方・地域)

3,115件中6ページ目の検索結果(0.225秒) 2025-04-14から2025-04-28の記事を検索
毎日新聞2府4県景気、緩やかに回復 先行きは「リスク」 /大阪
毎日新聞 25日 05:09
近畿財務局は22日の全国財務局長会議で、近畿2府4県の景気判断を「緩やかに回復しつつある」と報告し、1月の前回判断を据え置いた。項目別では、住宅建設を上方修正した一方、生産活動や個人消費などは前回の判断を維持した。 住宅建設は、新設住宅着工戸数で貸家が増加しているとして「前年並みとなっている」から…
毎日新聞/711 ユマニチュードへの道 大野記念病院 中河宏治さん=大阪市西区 /大阪
毎日新聞 25日 05:09
人としての尊厳守る 皆さま、こんにちは。私は平成元(1989)年から大阪市西区の大野記念病院で外科医として勤めておりますが、今はメスを置いて、主に障害者病棟や地域包括ケア病棟で意識障害や四肢機能障害、あるいは嚥下(えんげ)機能や認知機能、日常生活機能が低下しリハビリが必要な方々の担当をしています。ほとんどの方が後期高齢者で、毎日の回診で患者さん方にお声がけをしても返事が返ってこなかったり、話しがか ...
毎日新聞大型化、時間も短縮 深日洲本ライナー 来月3日から /大阪
毎日新聞 25日 05:09
岬町の深日(ふけ)港と淡路島の洲本港(兵庫県洲本市)を結ぶ高速船「深日洲本ライナー」の今季の運航日が決まり、5月3日〜11月3日の土日祝日に1日4往復する。高速船は全長19メートルから24メートルに大型化され、所要時間が55分から40分に短縮される。両市町は港の活性化や観光客の増加を期待している。 岬町と洲本市が国の新しい地方経済・生活環境創生交付金を受けて運航する。今季から運航する高速船「シーガ ...
毎日新聞補助犬育成にご協力を 「シンシア基金」受け付け中 /兵庫
毎日新聞 25日 05:09
毎日新聞大阪社会事業団は補助犬育成のための「シンシア基金」を呼びかけている。兵庫介助犬協会(西宮市)など育成団体の支援などに使われている。〒530―8251 大阪市北区梅田3の4の5、毎日新聞大阪社会事業団「シンシア基金」係(郵便振替00970・9・12891)。通信欄は「シンシア基金」 〔播磨・姫路版〕
毎日新聞変わらなくては 自分の意見を言おう! /大阪
毎日新聞 25日 05:09
林真理子さんの小説「最高のオバハン 中島ハルコの恋愛相談室」を読み、就職して結婚するだけが人生ではないと思うようになった。 主人公ハルコは会社経営者でお金持ちなのにケチ。おまけに口が悪くて自分勝手。それでも次々と相談が持ち込まれる。 私がハルコにあこがれるのは、行動的でいろんな人に出会い、初対面でも自分の意見をズバズバ言えるところ。私のできないことばかりだ。驚くのは、そんな強気のハルコでも周りの人 ...
毎日新聞リバティおおさか 資料3万点、行き先決まる 大阪公立大に移管 /大阪
毎日新聞 25日 05:09
大阪人権博物館(リバティおおさか)の人権資料約3万点を、大阪公立大に移管して研究や教育、展示に活用することが24日、決定した。同館は移管や収蔵庫、研究・教育や展示公開に用いる費用として寄付を募っていたが、集めた約2億2300万円を同大へ提供する。大阪市に敷地の明け渡しを求められ、同館は2020年6月から休館に追い込まれた。貴重な人権資料の散逸などが懸念されてきたが、ようやく落ち着き先が決まった。【 ...
毎日新聞大阪・関西万博 来場100万人突破 会場で記念セレモニー /兵庫
毎日新聞 25日 05:09
日本国際博覧会協会(万博協会)は23日、大阪・関西万博会場で「来場者数100万人達成記念セレモニー」を開いた。万博協会によると、22日時点の来場者数は一般客計約76万3000人、スタッフや報道関係者ら約16万5000人で、これを合わせて23日時点で100万人に達したとしている。 来場者を代表してセレモニーに参加した大…
毎日新聞神戸空港、国際化へ離陸! チャーター便就航 中・韓・台5都市結ぶ /大阪
毎日新聞 25日 05:09
神戸空港(神戸市中央区)で18日、国際線の運用が始まった。国際チャーター便が中国や韓国、台湾の5都市を結ぶことになる。急増する訪日外国人の受け入れに向け、大阪・関西万博の時期に合わせて就航した。地元の悲願だった国際化の一歩を踏み出した。 この日就航したのは、ソウル、台北、上海、台中を結ぶチャーター便。19日から南京が加わり、週計40便が運航されている。 チャーター便は旅行会社が航空会社に依頼し、不 ...
毎日新聞プレゼント 関西弦楽四重奏団「バルトーク:弦楽四重奏曲全曲&弦楽四重奏曲傑作選第4回」の招待券を10人に
毎日新聞 25日 05:09
... ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> 5月26日(月)19時開演、ザ・フェニックスホール(大阪市北区西天満4)。バルトークの弦楽四重奏曲の全6回チクルスの第4回。バルトーク「弦楽四重奏曲第4番」ほか。往復はがきに公演名・日、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒571―0063 大阪府門真市常称寺町16の1の204、KCM内グローバルプランニング「関西弦楽四重奏団」毎日係へ。1日( ...
毎日新聞毎日奈良書道さろん 初夏受講生受け付け中 書藝北辰会 /奈良
毎日新聞 25日 05:09
... 当教室会員は日本最大の公募展「毎日書道展」出品も可能。ぜひ挑戦してください。今夏(7月15〜20日)は、銀座鳩居堂での「書藝北辰会GINZA展」も実施します。テーマは、開催中の大阪・関西万博です。本会の隔月/競書誌「辰風」(1100円)で古典を学びつつ創作に反映します。今期、書藝北辰会は会規/細則を刷新。本部教場(奈良)の他、北辰墨花(京都)、そして毎日文化センター(大阪・東京)、近鉄文化サロン…
毎日新聞「平和」伝えて、堺の鯉幟 ヨルダン館でワークショップ /大阪
毎日新聞 25日 05:09
大阪・関西万博のヨルダンのパビリオンで24日、来館者約100組が堺市の伝統工芸品「堺五月鯉幟(こいのぼり)」の生地に思い思いのメッセージを書き込むワークショップが開かれた。鯉幟は長さ5・4メートルで、5月8日〜同下旬にパビリオンの正面に掲げられる。 来場者はクレヨンで生地のうろこの部分に、「ありがとう 愛と平和」「みんな笑顔になれますように」「すてきな思い出になりました」「ヨルダンLOVE」「いつ ...
毎日新聞好きな季節はいつですか 女の気持ちペングループが会報 /大阪
毎日新聞 25日 05:09
本紙の人気コラム「女の気持ち」の投稿者でつくる親睦団体「女の気持ちペングループ」が、会報(第269号、同グループ大阪会編)を発行した。 今号の特集テーマは「好きな季節」で、66編を掲載。一番人気はやはり春。厳しい冬の寒さを乗り越え、自然や生き物が躍動する春への思いを語る人が多い。夏の暑さが収まり、…
毎日新聞全身まひで被介護の日々/2 南海ホークスのファンだった /福岡
毎日新聞 25日 05:08
... 年の頃、野村南海は1970年代最強の阪急ブレーブスをプレーオフで破ってリーグ優勝を飾った。日本シリーズはジャイアンツに1勝4敗で無残に散り、そこから野村解任など低迷期が始まる。果てはダイエーへ身売り、大阪・ミナミからライバル西鉄ライオンズの本拠地・福岡へと落魄(らくはく)する。 後年、ワイが福岡に住むことになった時、映画「神様のくれた赤ん坊」の稲尾やライオンズの熱狂的ファンを思い出し覚悟したが、福 ...
毎日新聞継承、希代のジャーナリズム 大正〜昭和 社会問題のルポ執筆 故・村嶋帰之 毎日新聞記者 /神奈川
毎日新聞 25日 05:06
大正から昭和にかけて大阪毎日新聞記者として活躍した村嶋帰之(よりゆき)(1891〜1965年)が残した文書や写真などの資料が、村嶋が初代学園長を務めた茅ケ崎市の学校法人「平和学園」に寄贈された。村嶋は社会運動家の賀川豊彦(1888〜1960年)や民主社会党(民社党)創設者で初代委員長の西尾末広(1891〜1981年)の盟友で、寄贈された資料は労働、貧困、売春、心中など社会問題に関する段ボール14箱 ...
毎日新聞万博から奈良へ 修学旅行先変更 一宮町・安全面優先 /千葉
毎日新聞 25日 05:06
一宮町教育委員会は24日、町立一宮中の修学旅行先を大阪・関西万博から奈良方面に変更したと発表した。会場内でのメタンガス検知を巡り、保護者らから安全面を不安視する声が上がったため。 町教委によると、一宮中は6月5〜7日に予定している3年生約130人の修学旅行先に大阪・関西万博を入れていた。メタンガス…
中日新聞GWは知らない店へ行こう 29日からローメン・ソースカツ丼・伊那餃子の団体がスタンプラリー
中日新聞 25日 05:05
... メンバー=伊那市の伊那商工会議所で 企画したのは、伊那市と南箕輪村の飲食店でつくる「伊那ローメンズクラブ」「伊那ソースかつどん会」「伊那餃子会」の3団体。27店の中から5店を回り、各店で1回千円以上食事をすると、スタンプを1個もらえる。5個集めると、各店で500円分の食事代として使用でき、食事券などが抽選で当たる。10個集めると、さらに大阪万博のチケットなどが当たるWチャンスにも応募できる。...
毎日新聞「失語症(4.25)の日」福島などで26、27日 イベント /福島
毎日新聞 25日 05:04
... 県18会場でイベントが開かれる。東北ではいずれも27日に宮城会場は東松島市の「いろどりの丘」、福島会場は福島市の「あづま脳神経外科病院」である。 失語症者の社会復帰などを支援するNPO法人「Reジョブ大阪」などでつくる実行委員会主催。イベントでは当事者の体験談を聞くほか、各会場をオンラインでつないで同NPO理事長で言語聴覚士の多田紀子さんが参加者の疑問に答える。ウェブ会議システム「Zoom(ズーム ...
毎日新聞三春の魅力、呼び覚ませ きょうモンベル中核の施設オープン 故・田部井さん出身地、記念館も /福島
毎日新聞 25日 05:04
三春町西方石畑の三春ダム・さくら湖畔に25日、アウトドア用品モンベル(大阪市)直営店を中核とした施設「アウトドアヴィレッジ三春」がオープンする。町出身の登山家、田部井淳子さん(故人)の記念館を併設し、湖でカヤックも体験できる。東会津や阿武隈高原などにまたがる屋外レジャーの交流拠点としても期待される。【根本太一】 ヴィレッジは、農産物直売所や飲食店などがある「田園生活館」近くの木造2階建てで延べ床面 ...
毎日新聞AWパンダ中国「帰国」へ 地元シンボル、落胆の声 観光誘客や地域振興に貢献 白浜 /和歌山
毎日新聞 25日 05:03
... 白浜にいて当たり前の存在。昨年には日中共同繁殖研究30周年を迎え、これからというところでとても残念だ。新たなパンダが来るのか、待つ以外方法がないのが寂しい」と残念がった。 来園者からも悲鳴が上がった。大阪府茨木市の会社員、小西花奈さん(40)は2年ほど前から、パンダ目当てに仕事の休みのたびに高速バスで通っているという。「病気をした時、結浜(ユイヒン)の動画を見ていやされ、元気をもらった。雄がいつ来 ...
毎日新聞4月25日は「失語(しつご)症の日」 認知度向上、理解促進へ 26、27日 宮城などでイベント /宮城
毎日新聞 25日 05:03
... 県18会場でイベントが開かれる。東北ではいずれも27日に宮城会場は東松島市の「いろどりの丘」、福島会場は福島市の「あづま脳神経外科病院」である。 失語症者の社会復帰などを支援するNPO法人「Reジョブ大阪」などでつくる実行委員会主催。イベントでは当事者の体験談を聞くほか、各会場をオンラインでつないで同NPO理事長で言語聴覚士の多田紀子さんが参加者の疑問に答える。ウェブ会議システム「Zoom(ズーム ...
京都新聞コメ高騰で京都や大阪から滋賀に客続々、備蓄米も「ほぼ完売」 それでも儲からない米穀店
京都新聞 25日 05:01
コメ価格の高騰が続く中、近畿有数の米どころ・滋賀県では、消費者と直接向き合う小売りの現場もコメの確保など対応に追われている。 老舗の米穀店…
北國新聞能登の着物、万博オブジェに 被災で行き場なくした500着 北陸ゆかりのアーティスト制作
北國新聞 25日 05:00
能登の着物で万博に出品するオブジェを作る関係者=香川県観音寺市(日本きもの文化振興会提供) ●日本きもの文化振興会提供、5月26日展示 能登の着物がオブジェとなり、5月26日に大阪・関西万博で展示される。能登半島地震や奥能登豪雨によって行き場をなくした着物を引き受ける「日本きもの文化振興会」(金沢市)が約500着を提供し、北陸ゆかりのアーティストが巨大オブジェに仕上げる。世界の人が集う万博で、震災 ...
読売新聞神戸をぐるり 見渡すよ
読売新聞 25日 05:00
... に客足が伸び、3月には60万人を達成した。 タワーで開いた発表会で、フェリシモの矢崎和彦社長は「ポートタワーは神戸にとって象徴的な存在。アリーナの開業でにぎわいが増しているウォーターフロントを、もっともっと盛り上げていきたい」とあいさつした。 1周年の26日には、オードリーに加えて、大阪・関西万博の「ミャクミャク」、兵庫県の「はばタン」などキャラクターの撮影会が開かれる。 兵庫の最新ニュースと話題
読売新聞オーストリア 工芸で共演
読売新聞 25日 05:00
... 仕事紹介サイト「マイスターストラーセ」の創設者らが24日、国の登録有形文化財「西川家住宅 主屋(しゅおく) 」(北区)で、京焼・清水焼や京和傘との合同展示会「オーストリア×日本 工芸の共演」を開いた。大阪・関西万博のオーストリア館で26日から展示するのに先立ち、京都で交流の輪を広げた。(向野晋) 万博に先立ち交流 西川家住宅は1933年建築。木造2階建ての母屋が2005年に国の有形文化財に登録され ...
千葉日報修学旅行先、大阪・関西万博から奈良に 千葉の一宮中、ガス検知で保護者から不安視する声
千葉日報 25日 05:00
一宮町 一宮町教育委員会は2 ・・・
読売新聞水俣病 家族の苦悩語る 母認定 兄棄却・・・闘う日々 大阪の女性 熊本で26日
読売新聞 25日 05:00
... えようと、大阪府大東市の夏田美智子さん(59)が26日、初めて熊本で講演する。5月1日で公式確認から69年になるのを前に「熊本は水俣病が始まった場所。幼少期に見た水俣の風景を思い浮かべながら語りたい」としている。 夏田さんの母、仲村妙子さんは水俣市丸島町の出身。海に面した地域でメチル水銀に汚染された魚介類を食べたとみられ、発作や視野 狭窄(きょうさく) 、味覚障害に悩まされた。 大阪府東大阪市で生 ...
読売新聞<ZOOM EXPO>社員の個性 劇で飛び出す…オフィス家具「オカムラ」12人 4月26日万博で
読売新聞 25日 05:00
... 番に向けて練習に励む社員たち=オカムラ提供意気込みを語る岡本さん(中央)ら(東京都千代田区で)演劇「12人のとびだす会社員」のPR画像 演技未経験 「未来の働き方」テーマに 大阪市此花区の人工島・ 夢洲(ゆめしま) で開催中の大阪・関西万博で26日、「未来の働き方」をテーマにした演劇「12人のとびだす会社員」が披露される。オフィス家具大手「オカムラ」(横浜市)の社員が「万博を、働き方を考えるきっか ...
北國新聞「木造船」万博で存在感 真柄建設が施工、バーレーンのパビリオン
北國新聞 25日 05:00
真柄建設が手掛けたバーレーンのパビリオン。建設業関係者の注目が集まっている=大阪・夢洲 大阪・関西万博の会場で真柄建設(金沢市)が施工したバーレーンのパビリオンが、建造中の巨大木造船をイメージした独特の意匠で存在感を放っている。垂直な柱が1本もなく、美しい曲線が際立つ形状は開幕後、国内外からの来場者の視線を集め、人だかりができる人気ぶり。石川の建築技術の高さを伝えている。 パビリオンは高さ17メー ...
琉球新報LDHの橘さん、エンタメで元気発信 沖縄でEXILEカップ 27日にフットサル大会
琉球新報 25日 05:00
... を中心に数人のスタッフで社会課題の解決に取り組む部署を設立した。自治体のプロモーションを支援する地方創生や、企業の社会貢献を支援する包括連携協定も結ぶようになった。 LDHに所属する沖縄出身者は東京、大阪に次ぐ3番目の多さで、小波津志(こころ)など複数人がいる。県出身者がLDHのノウハウを生かして、地元の観光大使などで貢献する形を模索している。 橘はエンターテインメントが持つ力について「道路や橋を ...
日本経済新聞桂文枝、創作落語500本に向け加速 AIとの共作にも挑戦
日本経済新聞 25日 05:00
上方落語の大看板、桂文枝が創作落語作りを加速させている。天満天神繁昌亭(大阪市)での独演会が今月で節目の10回目を迎えるほか、大阪市の全24区にちなんだ創作落語を作るプロジェクトも進行中だ。現在総本数は330本台だが、「目標は500本」と意気込んでいる。 「新しい古典」に「この棒切れは何でごわすか」「ゴルフのクラブというもんですきに」「西洋の肩たたきでごわすか」 西郷隆盛と坂本龍馬の軽妙な会話.. ...
読売新聞骨格標本展 コツコツ準備
読売新聞 25日 05:00
... アカウミガメ、アオウミガメ(室戸市で) 室戸市のむろと廃校水族館で26日から、海洋生物の骨格標本展「室戸骨博(ぼんぱく)2025」が始まる。英語の骨「bone(ボーン)」にちなんだ名称は、現在開催中の大阪・関西万博を意識したもの。万博同様、「ぼんぱく」も開幕直前まで関係者が準備に追われている。 ウミガメやクジラの一種ハナゴンドウ、コバンザメの吸盤、ホオズキに似た形のハコフグなど約25点の骨格標本を ...
琉球新報御崎馬が出産シーズン
琉球新報 25日 05:00
... 最南端の都井岬(といみさき)(串間市)で、国の天然記念物の野生馬「御崎馬(みさきうま)」が出産シーズンを迎えている。 ○…24日までに赤ちゃん馬が7頭誕生。青い日向灘が一望できる緑の丘で、子馬が母馬に寄り添い、たどたどしく歩いたり、寝転んだりする愛くるしい姿が見られる。 ○…大阪府茨木市から旅行で訪れた高橋雅さん(25)は「こんなに距離が近いと思わなかった。子どもがとってもかわいい」と目を細めた。
琉球新報万博アプリ乱立で不評 機能分散、利便性悪く
琉球新報 25日 05:00
大阪・関西万博はスマートフォンアプリが複数乱立し、来場者から不満が出ている。地図や決済といった機能が分散し、利便性が悪いためだ。日本国際博覧会協会は資源を節約する観点でアプリ利用を呼びかけるが、有料の紙地図には連日行列ができる。充電不足や通信障害の懸念も足かせになっている。 公式アプリ「EXPO(エキスポ) 2025 Visitors」は飲食や物販を含めた情報を網羅的に紹介する必須アプリとされる。 ...
読売新聞30回節目 岡山の夏彩る
読売新聞 25日 05:00
... 日間の来場者数は、コロナ禍前の19年は計約56万人で、再開後の22年は計約25万人と半減。昨年は計約35万人に増えたが、コロナ禍前の水準には達しなかった。 運営委事務局の担当者は、今月13日に開幕した大阪・関西万博や、春夏秋の3会期で行われる瀬戸内国際芸術祭を念頭に「今年はインバウンド(訪日外国人客)を呼び込む絶好のチャンス。岡山の魅力を積極的に発信する」と強調。訪日外国人客にも期待して、通訳ボラ ...
琉球新報人事
琉球新報 25日 05:00
朝日新聞社 (6月24日) グループ経営統括の担務を解く 会長中村史郎▽CEO(業務執行統括)社長角田克▽東京本社代表(コーポレート統括・コンプライアンス担当)常務岡本順▽常務(取締役・西日本統括)大阪本社代表兼文化事業エグゼクティブプロデューサー堀越礼子▽常務・コミュニケーション事業統括・出版担当(朝日広告社社長)藤嶋祥二▽常務・プリントメディア事業統括(執行役員)販売担当石井武志▽取締役(常務 ...
読売新聞米子―境港 事業化始動へ
読売新聞 25日 05:00
... 12月に再稼働した中国電力島根原子力発電所(松江市)での事故発生時には避難路としての利用が想定されており、有事の際は日常以上の大混雑が予想される。 国交省の試算では、高規格道路の完成・開通により境港〜大阪の所要時間を約23分短縮することになる。国内でも屈指の水揚げ量を誇る境港から鮮魚を運ぶ物流の時間短縮にも期待の声が集まる。米子空港を起点とする観光の周遊性や医療機関への搬送がスムーズになるといった ...
北國新聞外国人客100万人突破 昨年の県内、110万6000人 宿泊者42・9%増 県「分散観光」本腰
北國新聞 25日 05:00
... 8・2%増(コロナ禍前の19年比223・9%)、豪州が48・0%増(同220・2%)、米国が31・3%増(同216・4%)と際立った。 ●欧米豪、文化に関心 円安に加え、北陸新幹線で東京から北陸経由で大阪へ向かう「新ゴールデンルート」が定着し、「歴史や文化に関心が高い欧米豪の観光客が伸びた」(県国際観光課)とみられる。 中国は24年に前年比103・8%増と大幅に増えた。台湾も34・8%増、シンガポ ...
日本経済新聞大阪万博のUAE館、ナツメヤシの柱と乳香の甘い香りで没入感
日本経済新聞 25日 05:00
... 知ることができる。 UAE館の前で行われた伝統舞踊「アル・アヤーラ」のパフォーマンス(14日)万博の開幕から1週間ほどは、祝いの席で披露される伝統舞踊「アル・アヤーラ」のパフォーマンスが行われた。 【関連記事】 ・大阪万博、パビリオンの見どころ一覧 月の石や関西の食・大阪万博、記者のイチ押しパビリオン8館 空から案内・大阪万博のトリセツ 入場券・グルメ・ アクセスはクリックするとビジュアルデータへ
NHKJR福知山線事故20年 「鉄道の安全」改めて誓う1日に
NHK 25日 04:59
... 、JR西日本の長谷川一明社長がおわびと追悼のことばを述べることになっています。JR西日本では、事故後に入社した社員が7割を超え、記憶や教訓の継承が課題となっていて、ことし12月には事故車両の保存施設が大阪府内に完成し、社員研修が行われる予定です。施設の公開については、遺族などにはさまざまな意見があり、会社は、原則として一般向けには公開しないことを決めています。遺族や負傷者、JR西日本の社員などが現 ...
釧路新聞伊吹検事正が就任会見 「道民に信頼される検察を」【釧路市】
釧路新聞 25日 04:10
釧路地方検察庁の伊吹栄治検事正(55)が24日、庁内で就任会見を行い、「死力を尽くして真相解明し、罪に見合った処分を実現する道民に信頼される強い検察を目指す」と抱負を語った。 伊吹氏は大阪府出身、...
山陰中央新聞出雲、大阪便とも過去最多 隠岐空港24年度利用者 FDAチャーター便も好評
山陰中央新聞 25日 04:00
隠岐空港(島根県隠岐の島町岬町)の2024年度の年間利用者数は出雲便が前年度比5・0%増の2万5821人、大阪便が5・1%増の4万2067人となり、1965年の...
山陰中央新聞政流考 維新の未来は輝く? 万博の入場者数が決める
山陰中央新聞 25日 04:00
大阪・関西万博が始まった。半年間で2820万人の来場者を見込む国際的なイベントだ。1970年に6422万人を集め大阪の地位を高めた「大阪万博の栄光を再び」という期待を抱く人も多いに違いない。気持ちが高揚するのも分かる。 一方、今回の万博に国や大阪府、市が税金をつぎ込んだ会場整備費は当初比1・9倍の...
山陰中央新聞パレスチナ展示やっと到着 万博、イスラエル規制で遅れか
山陰中央新聞 25日 04:00
大阪・関西万博に出展するパレスチナのブースに、到着が遅れていた展示品が届き、24日公開された。関係者によると...
大分合同新聞大分市が東京・大阪のショップに出品する加工品募集
大分合同新聞 25日 03:00
【大分】大分市は、東京都と大阪府のセレクトショップに出品する市産品を募集している。...
日本経済新聞日本初のIR着工、成否握る「非カジノ」 大阪万博閉幕後の成長けん引
日本経済新聞 25日 02:00
大阪・関西万博会場の隣接地で24日、2030年秋ごろの開業を目指し、日本初のカジノを含む統合型リゾート(IR)の本体工事が始まった。大阪府・市は万博後の経済成長のけん引役を託すが、カジノは各国間の顧客獲得競争が激化している上、オンライン化も進む。成否は「非カジノ分野」でいかに独自色を打ち出せるかに懸かっている。 「ようやくここまで来た」――。万博の「表玄関」となる大阪市高速電気軌道(大阪メトロ). ...
日本経済新聞池田泉州HD社長に阪口広一氏 7年ぶり交代、鵜川淳氏は会長に
日本経済新聞 25日 02:00
大阪市に本店を置く池田泉州銀行の持ち株会社、池田泉州ホールディングス(HD)は、阪口広一取締役専務執行役員(60)が社長に昇格する人事を固めた。社長交代は7年ぶりとなる。6月25日に予定する定時株主総会と取締役会での承認を経て就任する。鵜川淳社長(68)は会長に就く。 25日にも発表する。阪口氏は持ち株会社の社長就任と同時に池田泉州銀の頭取も兼務する。鵜川氏は同銀の会長に就く。 阪口氏は池田銀行. ...
日本経済新聞三重・伊勢に古民家再生ホテル 25日開業、神宮へ徒歩圏
日本経済新聞 25日 01:49
... を目指す。地区内の別の建物を活用して施設の規模拡大も検討する。 開業にあたっては古民家再生事業のNOTE(兵庫県丹波篠山市)が資金調達などを支援した。伊勢市の地元企業などが立ち上げた「伊勢河崎まちづくり」が地域住民や行政との調整を担った。市内では式年遷宮に向けた祭典が今年5月から順次始まる予定。 【関連記事】 ・伊勢志摩観光、式年遷宮へ長期プロジェクト始動・三重県、大阪万博で伊勢神宮の「鰹木」展示
日本経済新聞大阪府、インバウンド「徴収金」の検討難航 導入阻む3つの壁
日本経済新聞 25日 01:49
大阪府で、インバウンド(訪日外国人)向けの「徴収金」構想を巡る議論が難航している。吉村洋文知事の提唱を機に議論が始まって1年、対象を外国人に限る理由付けなど壁が浮き彫りになってきた。国籍を問わない宿泊税の引き上げや日帰り客への二重価格など、現実的な方策を探るべきだとの意見も目立つ。 訪日客徴収金は、既に導入している宿泊税とは別に徴収し、観光資源の保護やオーバーツーリズム(観光公害)対策などに充て. ...
日本経済新聞大阪万博リングで各国館代表が早朝ランニング 「団結を象徴」
日本経済新聞 25日 01:49
大屋根リングの上を走って世界の団結を示す――。24日朝、大阪・関西万博会場で各国パビリオンの代表によるランニングイベントが開かれた。国連館代表でパレスチナ出身のマーヘル・ナセル氏が呼びかけた。 午前7時ごろ、ニューヨークの国連本部にある「平和の鐘」のミニチュアの鐘の音とともにスタート。ドイツ、英国、オランダ、マレーシア、カザフスタンなど15カ国と国連、欧州連合(EU)の代表ら約30人...
日本経済新聞茨城県、観光地の連休渋滞緩和へシャトルバス 駐車はアキッパと連携
日本経済新聞 25日 01:49
... 回ルートを走る無料バスを運行する。 駐車場はアキッパのアプリなどで事前予約を受け付けている。事前予約は495円、当日の現金払いは500円。2024年10月に推進協議会とアキッパを運営するakippa(大阪市)が業務提携を結び、渋滞対策に取り組んできた。駐車場利用者向けの特典として、周辺にあるすし店など22店舗で買い物や飲食代の割引きサービスをつける。 海浜公園はネモフィラの花畑が有名だ。見ごろを迎 ...
日本経済新聞高知県、大阪万博で「土佐田舎寿司」などPR 魅力発信
日本経済新聞 25日 01:49
高知県は27日、大阪・関西万博で伝統料理「土佐田舎寿司(ずし)」や「カツオのたたき」の調理体験や試食などを実施する。関西圏の活力を呼び込もうとする経済連携戦略を進めており、万博での出展企画第1弾となる。世界に高知の「食」の魅力を発信する。 外食パビリオン「宴(うたげ)〜UTAGE〜」の2階大型体験ゾーンを会場に、山菜や野菜を具材とする土佐田舎寿司や、全国一の生産量を誇るユズを使ったポン酢の調理を. ...
ABC : 朝日放送女性死亡ひき逃げ容疑で出頭の21歳の男を逮捕 容疑を一部否認
ABC : 朝日放送 25日 01:13
24日、大阪市西区の市道で20代の女性をはねてそのまま逃げたとして、21歳の男が警察に逮捕されました。 ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、住居不詳・無職の岡村和磨容疑者(21)です。 岡村容疑者は24日未明、大阪市西区川口の中央大通で軽自動車を運転中に大阪市港区に住む24歳の会社員の女性をはね、そのまま逃げた疑いがもたれています。 女性は中央大通の東向き、4車線道路の追い越し車線付近で血を流して ...
中日新聞軽トラ横転、10代8人搬送 13人乗車か、大阪・岸和田
中日新聞 25日 00:57
警察車両の赤色 24日午後9時50分ごろ、大阪府岸和田市阿間河滝町の路上で「軽トラックが横転した」と119番があった。市消防本部によると、15〜18歳の男女8人が搬送された。運転席と助手席に1人ずつ、荷台に11人の計13人が乗っていたとみられる。 府警岸和田署によるといずれも命に別条はないという。署はハンドル操作を誤った単独事故とみて、詳しい状況を調べている。
日本テレビ【速報】24歳女性が車にはねられ死亡 “ひき逃げ"などの疑いで出頭した21歳男を逮捕 容疑を否認「何かに当たったと思っていた」 大阪市西区
日本テレビ 25日 00:10
大阪市西区の路上で24歳の女性がひき逃げされ死亡した事件で、警察は24日、21歳の無職の男をひき逃げなどの疑いで逮捕しました。 ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、住所不詳・無職の岡村和磨容疑者(21)です。 岡村容疑者は、大阪市西区川口の「中央大通」で、24日午前2時半ごろ、港区に住む会社員の横手琴音さん(24)を車ではねたにもかかわらず、その場から立ち去り、死亡させた疑いがもたれています。 横 ...
タウンニュース小林選手、ギネス世界記録
タウンニュース 25日 00:00
サッカーJ1・川崎フロンターレの小林悠選手が持つJ1リーグ戦での途中出場選手最多得点「29」が4月13日、ギネス世界記録に認定された。 小林選手は昨年10月18日のガンバ大阪戦で途中出場から通算28ゴールを決め、歴代最多を更新。11月22日に行われた浦和レッズ戦で29得点にまで伸ばした。 公式認定証の授与式は麻生区のクラブハウスで行われた。 認定を受け、小林選手はクラブ広報を通じて「自分でも途中出 ...
タウンニュース高座と台湾、新たな局面へ
タウンニュース 25日 00:00
... 市間交流にも意欲を示した。 従来は民間を中心に育んできた交流に自治体が本格的に加わることで、経済や防災など従来よりも幅広い分野でも交流が進むものとみられる。 ◆台北駐日経済文化代表処…台湾が東京に設置している領事館級の外交代表機構。横浜、那覇、札幌、大阪、福岡に拠点がある。日台に正式な外交はないが事実上の大使館としての役割を担う。台湾には公益財団法人日本台湾交流協会があり、同様の役割を担っている。
タウンニュース高座と台湾、新たな局面へ
タウンニュース 25日 00:00
... 市間交流にも意欲を示した。 従来は民間を中心に育んできた交流に自治体が本格的に加わることで、経済や防災など従来よりも幅広い分野でも交流が進むものとみられる。 ◆台北駐日経済文化代表処…台湾が東京に設置している領事館級の外交代表機構。横浜、那覇、札幌、大阪、福岡に拠点がある。日台に正式な外交はないが事実上の大使館としての役割を担う。台湾には公益財団法人日本台湾交流協会があり、同様の役割を担っている。
中日新聞弁護士の阪口徳雄さん死去 森友学園問題などに取り組む
中日新聞 24日 23:38
記者会見する阪口徳雄弁護士=2019年3月、大阪市の司法記者クラブ 阪口 徳雄さん(さかぐち・とくお=弁護士)24日午前6時20分、心筋梗塞のため奈良市の病院で死去、82歳。大阪府出身。葬儀・告別式は27日午前11時から奈良市学園朝日町2の5、泉屋メモリアルホール奈良学園前で。喪主は長男浩徳(ひろのり)さん。 71年、青年法律家協会メンバーの裁判官任官拒否に異を唱え、司法修習生を罷免された。73年 ...
日本テレビ【速報】13人が乗車した軽トラックが“横転"荷台に11人 16〜18歳の男女8人が病院に搬送 骨折の疑いも 大阪・岸和田市
日本テレビ 24日 23:35
大阪府岸和田市で、24日午後9時50分ごろ、13人が乗っていた軽トラックが横転し、これまでに16〜18歳の男女8人が病院に運ばれました。 現場は岸和田市阿間河滝町の路上で、午後9時50分ごろ、「軽トラックに複数人が乗っていて横転した」と消防に通報がありました 警察と消防によりますと、運転席と助手席にそれぞれ1人、荷台に11人が乗っていた軽トラックが単独で横転しました。 これまでに乗車していた13人 ...
FNN : フジテレビ日本三景の一つ「天橋立」の観光船 ゴールデンウィークに備えて安全点検
FNN : フジテレビ 24日 23:07
... は観光船が沈没し、2年前には京都府の保津川下りの船が転覆するなど、船の事故が相次いでいます。 【宮津海上保安署・大谷昭生署長】 「安全と安心を第一に考えて運行してもらいたい」 宮津海上保安署は、海の事故の増えるゴールデンウィークなどを重点期間として水難事故の防止を呼びかけています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
東大阪経済新聞東大阪ブランド、新たに4社6製品認定 東大阪市内2社コラボ製品も
東大阪経済新聞 24日 22:55
東大阪ブランド認定式の様子 1 東大阪市内の優れた製品を市がブランド認定する「東大阪ブランド」の認定式が4月22日、東大阪市役所本庁舎(東大阪市荒本北1)で行われた。 フジ矢は3製品が認定された [広告] 東大阪ブランド推進機構は、東大阪市内に本社がある、または製品の主要部分を東大阪市内の自社工場で製造する最終製品を対象に、毎年2回、製品を募集。認定区分は「オンリーワン」「ナンバーワン」「プラスア ...
愛媛新聞書道甲子園の成功願い桜植える 四国中央市の運営チーム、三島公園に
愛媛新聞 24日 21:45
大阪・関西万博で8月に開催される「書道パフォーマンス甲子園 in EXPO」の成功を願い、四国中央……
ABC : 朝日放送最大200人の名前やメールアドレスが流出 万博ウズベキスタンパビリオン 予約システムで他人の個人情報含むQRコード送信
ABC : 朝日放送 24日 21:44
大阪・関西万博のウズベキスタンパビリオンで24日、独自の予約システムから個人情報が流出していたことがわかりました。 ウズベキスタンパビリオンは12日から事前予約を受け付けていますが、予約をした人の一部に本人以外の個人情報を含むQRコードが送られていたことがわかりました。 ウズベキスタンパビリオンによりますと最大200人の名前やメールアドレスが流出したとみられるということです。 24日までに発行済み ...
ABC : 朝日放送高校生がSNS型詐欺や闇バイト応募の“仮想体験ツール"開発 大阪府警のHPで25日から公開
ABC : 朝日放送 24日 21:44
SNSを使った詐欺や闇バイトに巻き込まれそうになったら、あなたはどうする?大阪の高校生らが詐欺被害を仮想体験できるツールを開発し、体験会が開かれました。 (記者リポート)「ロマンス詐欺を再現したやりとりでは、このように最終的にお金を要求されます。ここで『振り込む』を選択すると、騙される体験ができるということです」 大阪市の都島工業高校・コンピュータ研究部の生徒らが開発したのは、SNS上での詐欺や闇 ...
神戸新聞神鋼石炭火力発電所の差し止め訴訟、住民の控訴棄却 大阪高裁「人格権は合理的な指標になりえない」
神戸新聞 24日 21:40
神戸製鋼所の石炭火力発電所を巡る訴訟で、控訴を棄却した大阪高裁判決に抗議する原告ら=24日午後、大阪市北区
日本経済新聞大阪万博ウズベキスタン館、予約システム不具合で個人情報流出
日本経済新聞 24日 21:30
大阪・関西万博に出展するウズベキスタン館は24日、独自の予約システムを利用した最大200人分の氏名とメールアドレスが流出したと発表した。同日午前にシステムを停止、原因を調査している。 予約確認メールに...
カナロコ : 神奈川新聞横浜商議所 上野会頭が大阪万博を称賛 国際園芸博の「成功につながる」
カナロコ : 神奈川新聞 24日 21:30
横浜商工会議所の上野孝会頭は24日の定例会見で、13日に開幕した大阪・関西万博について「1週間で(運営スタッフ含め)63万人超が来場し意味ある国際的イベントだ」と評価し、2年後に横浜市で開かれる国際園芸博覧会の…
中国新聞三次市と泉佐野市、特産品のPRなどで連携
中国新聞 24日 21:22
三次市(右側)と泉佐野市の特産品 広島県三次市は、関西国際空港がある大阪府泉佐野市と特産品の販売や販路拡大で協力する協定を結んだ。大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開催中の大阪・関西万博を訪れる外国人観光客たちにワインなどの三次の特産品をPRしてもらう。
中日新聞「事故車両公開を」、遺族の2割 反対も同数、JR西日本に回答
中日新聞 24日 21:00
... た結果、「一般公開すべきだ」と答えた人は回答者の約2割に当たる23人だったことが24日、関係者への取材で分かった。「限定的に公開すべきだ」「公開に反対」もそれぞれ23人だった。 JR西は24年11月、大阪府吹田市の同社敷地内に事故車両の保存施設を原則非公開で整備する方針を公表、今年12月末ごろの完成を目指し建設を進めている。遺族や負傷者を要望に応じて案内する。この他、運輸事業者の安全担当者や、救助 ...
NHKパレスチナパビリオンに展示物届く 大阪・関西万博
NHK 24日 20:59
大阪・関西万博のパレスチナパビリオンでは、展示を予定していた品物が届かないまま、開幕を迎えましたが、伝統的な手工芸品などが届き、24日、担当者が陳列しました。 パレスチナは、複数の国と地域が同じ建物のなかで展示するブース型のパビリオンを設けていますが、展示品の一部が届かないまま、開幕を迎えました。 パビリオンの担当者によりますと、23日、段ボール4箱分の展示品がパビリオンに届いたということで、24 ...
NHKウズベキスタン館予約システムで個人情報流出 大阪・関西万博
NHK 24日 20:37
大阪・関西万博のウズベキスタンパビリオンが独自に導入していた予約システムに障害がありおよそ200人分の個人情報が流出したことが分かりました。 ウズベキスタンパビリオンは、今月12日から名前やメールアドレスなどの個人情報を入力してもらい入館のためのQRコードを送る独自の予約システムを導入していました。 しかし、パビリオンによりますと、24日朝になってQRコードにアクセスすると他人の名前やメールアドレ ...
和歌山経済新聞和歌山市が擬人化キャラクターで地元PR 6キャラクターを広告に起用
和歌山経済新聞 24日 20:30
... ノ子」「加太鯛子」 [広告] 4月に発足の「シティプロモーション課」の初仕事。同課は、県外向けの広報活動や移住定住の推進、民間事業者との連携などを担当する。「EXPO2025 大阪・関西万博」に合わせ、同市の認知度向上のため大阪府で駅広告を企画。擬人化キャラクターを作った初の広報を行った。 キャラクターは、和歌山市を擬人化した「和歌山市子(わかやまいちこ)」、和歌山城をモチーフにした「和歌山城子( ...
毎日新聞前回覇者の東芝が2連勝 ミキハウスも2勝目 JABA京都大会
毎日新聞 24日 20:29
【大阪ガス−Honda鈴鹿】9回90球でHonda鈴鹿を完封した大阪ガスの秋山功太郎=京都市のわかさスタジアム京都で2025年4月24日午後1時52分、吉川雄飛撮影 社会人野球のわかさ生活第75回JABA京都大会は第2日の24日、京都市のわかさスタジアム京都などでリーグ戦6試合が行われた。 前回優勝したB組の東芝は、日本新薬を6−4で降して2連勝とした。C組のミキハウスは日本製鉄九州に5―4でサヨ ...
TBSテレビ北海道に全国トップクラスの初任給42万円の企業が…超売り手市場の中で人材確保をめぐる競争が激化 道内企業の6割以上が賃上げを見込む一方で価格転嫁の動きも
TBSテレビ 24日 20:17
... 欠かせないといえますね。 ◇《倍率が約50倍になった自治体…年功序列から成果型の給与体系へ》 堀内大輝アナウンサー) 一方で、人材を確保するために 「初任給日本一」をうたう地方自治体があります。 ( 大阪の和泉市は、地方自治体の“初任給日本一"をうたっていて、昨年度、大卒程度の初任給を19万1700円から22万2300円に、約3万円引き上げました。 今年度は、人事院勧告を参考にしたベースアップもあ ...
HBC : 北海道放送北海道に全国トップクラスの初任給42万円の企業が…超売り手市場の中で人材確保をめぐる競争が激化 道内企業の6割以上が賃上げを見込む一方で価格転嫁の動きも
HBC : 北海道放送 24日 20:09
... 欠かせないといえますね。 ◇《倍率が約50倍になった自治体…年功序列から成果型の給与体系へ》 堀内大輝アナウンサー) 一方で、人材を確保するために 「初任給日本一」をうたう地方自治体があります。 ( 大阪の和泉市は、地方自治体の“初任給日本一"をうたっていて、昨年度、大卒程度の初任給を19万1700円から22万2300円に、約3万円引き上げました。 今年度は、人事院勧告を参考にしたベースアップもあ ...
産経新聞<独自>大阪メトロが万博開幕日に夢洲発終電ひっそり延長 島内取り残し懸念も乗客わずか
産経新聞 24日 20:09
夕闇に光り輝く大阪・関西万博会場=大阪市此花区の夢洲(本社ヘリから、恵守乾撮影)大阪メトロが2025年大阪・関西万博の開幕日に合わせ、会場最寄りとなる中央線夢洲(ゆめしま)駅発の最終電車時刻を20分延長していたことが24日、同社への取材でわかった。夢洲(大阪市此花区)は人工島ゆえに交通手段が限られ、会場閉場後に来場者やスタッフが島内に取り残される事態を避けるため運行。ただ事前アナウンスはなく、乗客 ...
日本経済新聞日銀大阪支店がスタートアップ関連リポート「大阪万博で交流促進」
日本経済新聞 24日 20:07
日銀大阪支店は24日、スタートアップの現状や課題などをとりまとめた調査リポートを公表した。日銀大阪支店が独自に調査した内容をまとめたリポートを単独で公開するのは2019年4月以来6年ぶり。大阪・関西万博がスタートアップとステークホルダー(利害関係者)の交流を深める場になると強調した。 2024年の秋ころから数カ月間にわたり、スタートアップや支援団体、行政機関や金融機関など数十の関係団体や会社にヒア ...
日本経済新聞近畿財務局、経済安全保障のセミナー
日本経済新聞 24日 20:03
... 財務局は経済安全保障のセミナーを開いた(24日、大阪市)近畿財務局は24日、経済安全保障に関するセミナーを開催した。金融機関や事業会社の社員など計110人程度がセミナー会場やオンラインで参加した。足元では国外への技術流出などの危険性が高まっている。最新情報を共有することで、経済安全保障の強化に対する機運の醸成につなげる。 セミナーでは国家安全保障局や大阪府警、経済産業省などに所属する登壇者がそれぞ ...
あべの経済新聞あべのハルカス展望台でバーベキュー 黒毛和牛ステーキのプランも
あべの経済新聞 24日 20:00
ハルカス300でバーベキュー(23日の内覧会で) 10 あべのハルカス(大阪市阿倍野区)の展望台「ハルカス300」で4月24日、バーベキューメニューを提供する「ハルカスでソラメシ 食べるで↑BBQ」が始まった。 「ハルカスでソラメシ 食べるで↑BBQ」黒毛和牛ステーキのBBQプラン [広告] 58階の天空庭園に設けられた席で絶景を望みながらバーベキューが楽しめる恒例企画。今年は「中落ちカルビのBB ...
梅田経済新聞「NU茶屋町」3階に「アニメイト梅田」 梅田センタービルから移転
梅田経済新聞 24日 19:56
雑貨やアパレル商品などをそろえる「Space A la mode」 0 アニメ・コミック・ゲームの専門店「アニメイト梅田」が4月24日、商業施設「NU茶屋町」(大阪市北区茶屋町)3階にグランドオープンした。 パネル展示などを行う「animate ONLY SHOP」 [広告] 1983(昭和58)年の創業以来、国内外に120店舗以上を展開する同店。今回、売り場拡大を目的に、梅田センタービル(中崎西 ...
長崎経済新聞長崎・築町に「つきまち長崎横丁」 飲食店10店が並ぶにぎわい拠点に
長崎経済新聞 24日 19:54
... 崎・まちなかエリア活性化に向け協議会発足 「つきまち横丁」常設化目指す 食べる 築町に「グレイスリー」 老舗陶器店がライフスタイル提案の新業態店へ 食べる 大衆割烹樋口の「ながさきジェラート」に新味「桜餅」「不知火」 博多駅「駅から三百歩横丁」、飲食ゾーンで990円メニュー提供 9周年で 博多経済新聞 飯田・並木横丁に関西風お好み焼き店フォレスト、大阪名物イカ焼きも 飯田経済新聞 つきまち長崎横丁
NHK太陽の塔の制作に携わった信楽焼の陶芸家 万博への思い 滋賀
NHK 24日 19:53
今月(4月)13日に開幕した大阪・関西万博。 シグネチャーパビリオンの「いのちの遊び場 クラゲ館」には、滋賀県甲賀市の高校生が作った信楽焼が使われています。生徒を指導したのは1970年の大阪万博のシンボル、「太陽の塔」の制作に携わった陶芸家の男性。万博にかけた思いは55年の時を超えて“みゃくみゃく"と受け継がれています。
毎日新聞修学旅行は大阪・関西万博→奈良へ メタンガス懸念 千葉の中学
毎日新聞 24日 19:47
... 近くではキッチンカーが営業している=大阪市此花区で2025年4月13日午後0時56分、加古信志撮影 千葉県一宮町教育委員会は24日、町立一宮中の修学旅行先を大阪・関西万博から奈良方面に変更したと発表した。会場内でのメタンガス検知を巡り、保護者らから安全面を不安視する声が上がったため。 町教委によると、一宮中は6月5〜7日に予定している3年生約130人の修学旅行先に大阪・関西万博を入れていた。メタン ...
産経新聞「最後まで戦う」事件と向き合う父の思い 神戸市北区高2刺殺、控訴審で意見陳述へ
産経新聞 24日 19:44
... (安田麻姫撮影)神戸市北区で平成22年10月、高校2年の堤将太さん=当時(16)=が刺殺された事件で、殺人罪に問われ、1審神戸地裁で懲役18年の判決を受けた当時17歳の被告(32)の控訴審が25日から大阪高裁で始まる。将太さんの父、敏(さとし)さん(66)は「最後まで戦う」との決意を胸に意見陳述に臨む。 ペンとノートを肌身離さず持ち歩き、外出中も、就寝前に布団に入っているときも、浮かんだ言葉を書き ...
KRY : 山口放送山口の魅力を世界へ発信!大阪・関西万博に山口県も出展へ 6月10日〜13日
KRY : 山口放送 24日 19:42
13日に開幕した大阪・関西万博、山口県も6月に出展することになっていまして、その詳しい内容が24日、発表されました。 (村岡知事) 「誰もが幸福「ふく」を感じられる、山口の多彩な魅力を展示ブースやステージイベントを通じて、来場されたみなさまに体感をしていただきたいと」 村岡知事は、会見で6月10日から13日までの4日間、「ふくの国、山口」をテーマに山口の魅力を発信するブースを出展すると発表しました ...
産経新聞生駒山越え徒歩で帰宅する訓練、11年ぶりに開催 奈良・生駒市が大阪市までの2コース
産経新聞 24日 19:39
... る。生駒市は大阪市内に通勤・通学する人が多いベッドタウンとして知られるが、徒歩で帰宅するには生駒山が難所となる。こうした訓練は平成26年以来、11年ぶり。 一般参加の10〜70代17人と、生駒市職員17人、小紫雅史市長、領家誠副市長が歩く予定。 午前9時に同緑地をスタートし、午後4時ごろに生駒市役所に到着予定で、コースは大阪府大東市の阪奈道路沿いや生駒山麓公園を通る約18キロと、同府東大阪市や生駒 ...
TBSテレビ日本初進出!シンガポール発の高級ホテルが大阪・ヒガシエリアに 会員制で宿泊客以外も利用できる施設も 「パティーナ大阪」来週オープン
TBSテレビ 24日 19:32
シンガポール発の高級ホテルが日本初進出で大阪に。力を入れているのは「健康」です。 5月1日にオープンする「パティーナ大阪」。シンガポールで高級ホテルを手がける「カペラホテルグループ」の日本第1号です。 大阪城公園がある大阪の「ヒガシ」エリアに位置し、221ある客室はすべて50平方メートル以上。1泊約8万6000円〜とお高めです。角部屋にはバルコニーがあり、都心にいながら、新鮮な空気も味わえます。さ ...
MBS : 毎日放送日本初進出!シンガポール発の高級ホテルが大阪・ヒガシエリアに 会員制で宿泊客以外も利用できる施設も 「パティーナ大阪」来週オープン
MBS : 毎日放送 24日 19:30
シンガポール発の高級ホテルが日本初進出で大阪に。力を入れているのは「健康」です。 5月1日にオープンする「パティーナ大阪」。シンガポールで高級ホテルを手がける「カペラホテルグループ」の日本第1号です。 大阪城公園がある大阪の「ヒガシ」エリアに位置し、221ある客室はすべて50平方メートル以上。1泊約8万6000円〜とお高めです。角部屋にはバルコニーがあり、都心にいながら、新鮮な空気も味わえます。さ ...
NHK和歌山 白浜町のパンダ4頭すべて中国返還へ 契約期間満了で
NHK 24日 19:19
... マパークを訪れた人たちは】 パンダ4頭すべてが返還されるという発表を受けて、和歌山県白浜町のテーマパークを訪れた人たちは、ショックを隠しきれない様子でした。 月に1回は、テーマパークを訪れているという大阪・高槻市の50代の女性は、「パンダを見ることが生きがいだったので、ただただ悲しいです。中国とのあいだで事情もあると思うので、しかたないと感じています」と話していました。 和歌山県橋本市から訪れた2 ...
NHK和歌山 白浜町のパンダ4頭すべて中国返還へ 契約期間満了で
NHK 24日 19:18
... いう大阪・高槻市の50代の女性は、「パンダを見ることが生きがいだったので、ただただ悲しいです。中国とのあいだで事情もあると思うので、仕方ないと感じています」と話していました。 和歌山県橋本市から訪れた20代の女性は、「子どものころからパンダを見てきたので、とても悲しいです。和歌山を象徴する動物でもあったと思うので、これから和歌山を訪れる人が減ってしまうのではないかと心配です」と話していました。 大 ...
日本テレビ「めっちゃさみしい」パンダ4頭すべて中国に返還へ アドベンチャーワールドは見送りイベントを検討 地域経済にも影響大きく
日本テレビ 24日 19:16
... ことが決まったということです。 日本と中国によるパンダの保護共同プロジェクトの契約期間が満了となり、中国側との協議の結果だということで、これによりパンダが見られるのは東京の上野動物園だけになります。 大阪から来た人 「めっちゃさみしいです。でも会えてよかったです」 埼玉から来た人 「う〜ん。言葉が出ないですよね。さみしいですね」 アドベンチャーワールド・今津孝二 園長 「致し方ないといったらおかし ...
日本テレビ今年のゴールデンウィーク「何する?」
日本テレビ 24日 19:07
明後日(26日)からゴールデンウィークが始まります。 瀬戸内国際芸術祭や大阪・関西万博といったビッグイベントも次々と開催されている今年。街の人たちの予定は? 今年のトレンドを取材しました。 最終更新日:2025年4月24日 19:07
毎日新聞隣は万博会場 IRの建設工事始まる 大阪市長「両立できる」
毎日新聞 24日 19:05
... の建設現場=大阪市此花区で2025年4月24日午後1時41分、梅田麻衣子撮影 大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で24日、カジノを含む統合型リゾート(IR)の建物の建設工事が始まった。2030年秋ごろの開業を目指しており、国内初のIRとなる。隣接地では大阪・関西万博が開催中で、騒音や景観などに配慮して工事を進める。 IRは、カジノやホテル、国際会議場などを備えたリゾート施設。運営事業者の「大阪IR株 ...
FNN : フジテレビ高校生100人に聞いたゴールデンウィークの予定 第2位は「自宅で勉強」旅行先は万博の混雑避け九州方面
FNN : フジテレビ 24日 19:04
... 4人の方は行き先など特徴はありましたか? 【大西さん】 旅行は九州方面が多かったですね。その中でも4人が「大分の温泉に行く」と話していました。それから3人は「万博に行く」と言っていたんですが、一方で、大阪方面は万博で混むだろうから九州方面を目指すことにしたという人もいました。 【加藤キャスター】 このゴールデンウィーク有意義なものになるといいと思います。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話 ...
Lmaga.jp今夏に閉館予定「味園ユニバース」、1日限定ビアガーデン決定
Lmaga.jp 24日 19:00
「味園ユニバース」外観 (写真4枚) 大阪・千日前のランドマーク的存在「味園ビル」(大阪市中央区)地下のイベントホール「味園ユニバース」。今年7月の閉館を予定する同ホールにて6月12日、店長入れ替わり式の飲食店「週間マガリ」(大阪市北区)による1日限定の「ビアガーデン」が開催される。 「週間マガリ」のオーナー・小西亮さんが主催の同イベント。約10年前にも同ホールにてDJやインディーズバンドが出演す ...
ABC : 朝日放送指をかざすとポイントたまる 上新電機が生体認証サービス「SAKULaLa」を導入
ABC : 朝日放送 24日 18:59
指をかざすだけで、ポイントの獲得や本人確認ができます。 家電量販店を展開する上新電機は、大阪市にあるジョーシン日本橋店などで、24日から新たに生体認証サービス「SAKULaLa」を導入しました。 (記者リポート)「レジにある専用の端末にこのように指をかざすだけで、ポイントの獲得や利用ができるということです」 一度登録すれば、指をかざすだけで利用できることから、デジタル技術に不慣れなユーザーに向けて ...
テレビ愛知GW期間中の中部地方の高速道路混雑予測 曜日の並びから5月3日は激混みで移動回避が賢明とプロが分析
テレビ愛知 24日 18:57
... もちろん予測なので、中日に雨が降るなど、過去の実績については天候の影響も考慮しつつ、今年の予測に反映しているんです。 今年は特に5月3日から5日に大きな渋滞を予測しています。5月3日については東名の大阪方面に向かう下り線、豊田JCT付近で最大25キロ、新東名でも下り線・岡崎東IC付近で20キロと、その先の伊勢湾岸道の弥富木曾岬IC付近で25キロ、合わせると断続的には最大50キロ程度の渋滞を予測し ...
山陽新聞万博会場に制服のエコフラワー 菅公学生服、端切れ活用アピール
山陽新聞 24日 18:53
大阪・関西万博会場に設けられた「エコフラワープロジェクト」のブース 学生服大手の菅公学生服(岡山市北区駅元町)は24日、制服の余り生地を材料に花を作る「エコフラワープロジェクト」を大阪・関西万博会場で発表し、エコ活動をPRした。 「未来への行動」などを発信する会場内...
日本テレビ万博効果に期待 砂の美術館で新テーマ「日本」で砂像展示開始 開幕前に内覧会開催し魅力発信 2026年1月まで展示され40万人来場を見込む
日本テレビ 24日 18:53
砂で世界旅行をコンセプトに、毎年、世界の国々や地域に関する砂像を展示している砂の美術館。16期目となる今年のテーマは「日本」です。 今年は大阪・関西万博が開幕し世界から改めて注目されていることもあり、このテーマに。4月25日から展示が始まるのを前に、4月24日に内覧会が行われました。 中山紗希 アナウンサー 「メインのひとつがあちらの作品。日本を代表する名所がひとつに描かれています」 幅20mにも ...
中日新聞京都でオーストリアの工芸品展示 国の有形文化財住宅、万博会場も
中日新聞 24日 18:50
京都市にある国の登録有形文化財の住宅で24日、オーストリアの食器やシャンデリアなどの工芸品を展示する催しが開かれた。一部は大阪・関西万博の会場で26日のイベントに出展。万博の同国パビリオンでは、今回展示されたものとは別の工芸品も見られるという。 主催したのは、世界約5千の工房と顧客をつなぐポータルサイト「マイスターストラーセ」の運営団体。販売不振やなり手不足といった伝統産業の課題を背景に創設され、 ...