検索結果(大学 | カテゴリ : 地方・地域)

3,160件中6ページ目の検索結果(0.230秒) 2025-06-24から2025-07-08の記事を検索
十勝毎日新聞【健康】特殊な胃カメラで早期発見 難治性の膵臓がん
十勝毎日新聞 5日 21:27
大阪大大学院医学系研究科(大阪府吹田市)がんゲノム情報学の谷内田真一教授らは、特殊な胃カメラを使って、膵臓(すいぞう)がんを早期発見できる検査方法を開発した。 ▽5年生存率10% 膵臓がんは、5年生存率が10%程度。谷内田教授は「患者の約8割が、手術ができない遠隔転移の段階で診断されるためです。膵臓は胃の裏側にあり、画像検査でぼんやりとしか見えません」 この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録する ...
東海テレビ酒を飲んだ状態で車を運転か…信号待ちの車に追突し相手の男女2人にケガさせた疑い 中国籍の男を逮捕
東海テレビ 5日 21:10
... の自称・会社役員の大塚旭容疑者(38)です。 警察によりますと、大塚容疑者は3日午後9時過ぎ、中区千代田5丁目の市道で酒を飲んだ状態で車を運転し、信号待ちの乗用車に追突、信号待ちの乗用車を運転していた大学生の男性(22)と、男性の車に乗っていた女性に軽いケガをさせた、危険運転致傷などの疑いが持たれています。 大塚容疑者の呼気からは基準値を超えるアルコールが検出されていて、同乗者はいませんでしたが、 ...
京都新聞【陸上日本選手権】女子400m障害は立命館大学ゆかりの選手が表彰台独占 「本当に勝ちたかった」
京都新聞 5日 21:08
陸上で世界選手権東京大会の代表選考会を兼ねた日本選手権第2日は5日、東京・国立競技場で行われ、女子400メートル障害決勝は梅原紗月(住友電…
南日本新聞「好きなアニメで盛り上がった」 香港の大学生と霧島・第一幼児教育短大が交流
南日本新聞 5日 21:00
霧島市国分の第一幼児教育短期大学で1日、短大生91人と、香港中文大学で日本語を学ぶ学生13人が交流した。紙コップで作った糸電話で遊んだり、班に分かれて雑談した…
朝日新聞外国ルーツ大泉の仲間たち「野球に出会えてよかった」 群馬大会開幕
朝日新聞 5日 20:45
... ら。一戦必勝で頑張りたい」と話した。 育成功労賞表彰式「熱意ある限り、高校野球は発展」 開会式に先立って育成功労賞の表彰があり、篠原雅之さん(65)に贈られた。篠原さんは富岡で外野手として活躍し、立教大学野球部へ。1984年から高校教諭として長年、野球部指導にあたった。93年に前橋西監督として夏の群馬大会ベスト8。00年秋に吉井監督として県大会準優勝し、関東大会に出場した。高崎工の教頭、副校長も歴 ...
山陽新聞公立教員採用1次試験始まる 岡山県1863人 岡山市751人挑む
山陽新聞 5日 20:43
岡山県教委の教員採用1次試験に臨む受験者=西大寺高 岡山県教委と岡山市教委の2026年度公立学校教員採用の1次試験が5日、それぞれ始まった。筆記のみ大学3年時から受験を認める新制度を昨年そろって導入しており、今回、県教委は3年生399人を含む1863...
熊本日日新聞<陸上日本選手権>坂梨、初出場で7位に「うれしい」 男子ハンマー投げ
熊本日日新聞 5日 20:34
国立の空に大きな放物線を描いた。男子ハンマー投げで、初出場の坂梨航琉(わたる)=環太平洋大大学院1年、国府高出=が66メートル33で堂々の7位。自分に厳しい22歳が「決勝の8人に残れたことはうれしい」と珍しく表情を緩めた。 「こんなに...
南日本新聞えびの市で「観光大学」2年目 食や自然、歴史の価値を共有して磨く
南日本新聞 5日 20:30
えびの市は、食や自然、歴史、伝統など同市の持つ観光価値の有効活用を目的とした、2027年度まで3カ年の観光振興計画を策定した。25年度は、計画目標達成へ関係者…
朝日新聞弁当づくりも洗濯も自分で 神戸の小栗主将は仲間を引っ張る「監督」
朝日新聞 5日 20:25
... なくて」。学校のグラウンドはサッカー部、ラグビー部と共用で、打撃練習はバックネット方向にしか打てないなど、練習の制約もある。 そんな中、西岡大輔監督は「監督みたいにみんなを引っ張ってきた。歴代主将の中でも素晴らしいものがある」という。 二回に安打、四回に死球で出塁したが得点には絡めなかった。「ピンチはあったけど、楽しみながら笑顔で野球ができました」。今後は大好きな英語を学ぶため、大学進学を目指す。
中日新聞中日・松山晋也、リハビリ組に合流し体動かす 症状や復帰時期への言及控えるも「一日でも早く戦列に戻れるように」
中日新聞 5日 20:08
... 28セーブをマークしている。 こちらの記事もオススメ! 7月30日巨人戦・始球式&贈呈式の権利が当たる!?プレゼント企画実施中!:ドラゴンズ情報 ドラゴンズ情報 【読まれています】 ◆中日・松山晋也、大学2年のときに記した目標シート、驚きの"予言"【写真】 【中日・井上監督語録】延長12回での敗戦、「もう1点取っていればとか、たらればを言ったらきりはないけど」 中日・松山晋也の登録抹消に井上監督「 ...
函館新聞若い力で大門盛り上げ 学生祭が復活
函館新聞 5日 20:05
函館市内の大学生と高専生が企画した「大門学生祭」(実行委主催)5日、松風町のはこだてグリーンプラザで始まった。学生が中心となり、飲食や体験ブース、ステージではマジックやバンド演奏などイベントを盛り上げ、来場者を楽しませた。6日まで。 昨年6月に発足した実行委が、地域活性化と学生と地域をつなぐことを目的に、コロナ禍で中断していた学生主体の祭りを復活させた。 会場の飲食ブースでは、学生団体「函館てらこ ...
毎日新聞全日本学生剣道 関東覇者は男女とも6日の3回戦へ
毎日新聞 5日 19:18
全日本学生剣道選手権で熱戦を繰り広げる選手=東京・日本武道館で2025年7月5日、玉城光祐撮影 剣道の大学日本一を個人戦で争う第73回全日本学生剣道選手権大会、第59回全日本女子学生剣道選手権大会(いずれも毎日新聞社、全日本学生剣道連盟主催)は5日、東京・日本武道館で開幕した。 全日本は関東学生選手権を制した国士舘大の中田竜之介四段(4年・翔凜)、九州学生選手権で優勝した鹿屋体育大の妹尾風輝四段( ...
NHK高齢者の「食べる力」を支える 岡山でシンポジウム開催
NHK 5日 19:00
... 病院の看護師は、大学などと連携して、食材を食べやすく処理する方法や、食事の介助技術をスタッフが学んでいることなどを紹介しました。 看護師は「食べることを通して地域の人の暮らしと尊厳を守っていきたい」と話していました。 また、新見公立大学の学長は、今年度、高齢者の健康維持を目指して、適切な食事のサポートができる専門知識を持った看護師の養成課程を開設したことを紹介していました。 新見公立大学の臨床特命 ...
愛媛新聞4国立大の天文学者ら銀河系やブラックホール語る 愛媛大で講演会
愛媛新聞 5日 18:50
愛媛大、鹿児島大、熊本大、山口大の4大学が合同で開く七夕講演会「宇宙への招待」が5日、松山市文京町……
TBSテレビ陸上日本選手権の男子100メートルで大上直起が2位 昨季から青森県競技力向上対策本部に所属
TBSテレビ 5日 18:43
... メートル決勝で社会人2年目の大上直起(25=青森県競技力向上対策本部)が10秒28(追い風0.4メートル)で2位に入った。優勝した桐生祥秀とは0秒05差。 去年準決勝敗退に終わった日本選手権で成長の証を刻んだ。 ◆大上直起(おおかみ・なおき)2000年1月17日、岩手県出身。小学5年で競技を開始。久慈東高校−仙台大−仙台大大学院。24年からは青森県競技力向上対策本部に所属。173センチ、76キロ。
NHK仙台市職員の大震災体験もとに防災意識高めるワークショップ
NHK 5日 18:31
... 質問は、震災当時の職員の体験が取り入れられていて、参加者は、当時の職員の葛藤などを自分事として学んでいました。 このほか、震災当時の宮城野区の区長の体験談が本人の映像と職員による朗読で語られ、参加者は話に聞き入っていました。 参加した大学2年生の男性は、「ゲームではいろいろな立ち場の人の意見を聞くことができました。これからもさまざまな人の体験などを聞いて防災への学びを深めたい」と話していました。
沖縄タイムス沖縄・読谷村に新スポット 2025年10月オープン 「OISTサイエンススタジオ」最先端研究を五感で体験
沖縄タイムス 5日 18:30
沖縄県読谷村と沖縄科学技術大学院大学(OIST)は10月に村内に開業予定の総合情報センター「ゆんラボ・未来館」に、科学体験施設「OISTサイエンススタジオ」を設置する。 施設は約200平方メートルで、OISTの最先端の研究を紹介する展示や科学を五感で体験できるワークショップ、研究者や学生と地域住民との交流イベントを開催する。子どもから大人まで幅広い世代に科学の楽しさを伝えることを目指す。 このほど ...
東奥日報八戸学院大学生が期日前投票の立会人体験
東奥日報 5日 18:21
拡大する 期日前投票所で立会人を務めた八戸学院大学の四作さん(中)と兼田さん(右)=5日、八戸市庁 参院選がスタートし、八戸市選挙管理委員会が選任した八戸学院大学の学生2人が5日、八戸市庁の期日前投票所で立会人を務めた。若年層の選挙や政治への関心を高め、投票率向上につなげようと企画。立会人を体験した学生は「自分に関係することとしてぜひ投票してほしい」と呼びかけている。 八戸市 教育 行政・政治 選 ...
中国新聞細見芽生、初の大舞台は予選敗退 日本選手権、1500メートル
中国新聞 5日 18:13
女子1500メートル予選で力走する細見? 大学長距離界を1年目からけん引する細見芽生(名城大、広島・銀河学院高出)が初の日本選手権で専門外の1500メートルに挑んだ。自己ベストを1秒37縮める4分17秒20を出したが、7位に終わり予選敗退。「出るからには決勝進出が目標。スピードとスタミナもまだまだ」と悔しさがにじんだ。
FNN : フジテレビ“こうのとりのゆりかご"最初に預けられた男性が家族のあり方語る【佐賀県】
FNN : フジテレビ 5日 18:11
親が育てられない子どもを預かる「こうのとりのゆりかご」に預けられた男性が佐賀市で講演を行い、家族のあり方やいのちの大切さについて語りました。講演したのは、熊本市の大学4年生宮津航一さんです。宮津さんは、熊本市の慈恵病院が運営する親が育てられない子どもを預かる「こうのとりのゆりかご」の開設初日に3歳で預けられました。生まれた時の写真がないことや誕生日がわからなかったことなど周りの人にとっては当たり前 ...
大分合同新聞大分市で「大学入試まるわかりセミナー」 進学先の選び方、中高生ら90人が学ぶ
大分合同新聞 5日 18:06
「大学入試まるわかりセミナー・大学選び編」が5日、大分市府内町の大分合同新聞社であった。進学先の選び方について保護者や中高生ら約90人が学んだ。...
TBSテレビ名門・筑波大附属小の授業を小学校教員が体験 より良い授業づくりを目指す 青森県七戸町
TBSテレビ 5日 18:02
... を受けました。 学級経営・授業づくり研究会は教員の授業づくりの能力向上を目的に七戸小学校が2023年度に立ち上げ、4回目の開催となった5日は県内の小学校の教員約120人が参加しました。 研究会では筑波大学附属小学校の教諭、盛山隆雄さんによる算数の模擬授業が行われ、教員たちは体を使って式の答えを表す運動や自分の考えと他人の表現の良さに気付かせる指導方法などを体験しました。 参加した教員 「子どもが( ...
NHK菊川 伝統的な農法で育てた茶葉使い紅茶づくりを体験
NHK 5日 17:31
... 統的な農法で育てた茶葉を使って、紅茶づくりを体験する催しが開かれました。 この催しは、2013年に世界農業遺産に認定された伝統的な「茶草場農法」を知ってもらおうと、菊川市のNPO法人が開き、親子連れや大学生らおよそ30人が参加しました。 この農法は、茶畑の周辺にはえる雑草を刈り取ったあと、茶畑に敷いて肥料や保温のために使う栽培方法です。 講師には、NPO法人のメンバーで茶農家の堀延弘さんが招かれ、 ...
熊野新聞「ツナ娘」が職業講話 生マグロの解体体験も -(宇久井中 )
熊野新聞 5日 17:30
... ん(33)と兄の竜乃介さん(35)が講師として来校した。講話に加え、ビンチョウマグロの解体体験も実施し、生徒たちに地元の水産業の魅力を伝えた。 みづほさんは同町出身で、那智中学校、新宮高校から、大阪の大学へ進学。一般企業への就職を経て、28歳でUターンした。家業であるマグロ屋の娘「ツナ娘」としてマグロのPRやマグロ解体体験ツアーなどに取り組んでいる。 講話では、環境負荷が少なく高品質なマグロが取れ ...
足立経済新聞「千住宿400年音頭」踊りコンテスト 老舗菓子店「喜田家」が企画
足立経済新聞 5日 17:05
... も行う。土産も用意。「参加したみんなが楽しい時間を過ごせる演目を用意している。一緒に盛り上がってもらえれば」と参加を呼びかける。 開催時間は13時30分〜15時30分。参加無料。 地図を見る 見る・遊ぶ 「足立の花火」 今年は千住宿開宿400年記念で1010発追加 買う 千住街の駅で御宿場印「初宿 千住宿」販売開始 地域活性化に一役 大正大学で「第15回鴨台盆踊り」 学生が企画・運営 池袋経済新聞
テレビ和歌山日本教育会 県支部総会
テレビ和歌山 5日 17:03
... ることを目的に昭和50年に設立された、教育関係で国内最大の団体です。総会では、事務局から昨年度の事業や決算の報告や、今年度の役員の改選や事業計画などが示され、拍手多数で承認されました。また、和歌山大学教職大学院の豊田充崇教授が、「和歌山の教育をイノベーション」と題して講演し、子供たちの郷土愛を育んだ上で、子供たちの創造性や発信力を高めることが地域振興や活性化に役立っていくことなどを説明していました ...
福島民報「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の世界楽しんで 福島県郡山市のこおりやま文学の森資料館で企画展 9月7日まで
福島民報 5日 17:00
... タビュー、jyajyaさんの原画などが展示されている。招き猫たちのフォトスポットもある。館内を巡って六つのスタンプを集めると、オリジナルしおりがもらえる。 4日に内覧会が開かれ、関係者がテープカットで開幕を祝った。 観覧時間は午前10時から午後5時まで。月曜休館(月曜が祝日の場合は翌日)。入場料は一般200円、高校・大学生100円、中学生以下と65歳以上は無料。問い合わせは同資料館へ。 (郡山版)
上毛新聞ドイツ式の自動車整備士養成で協定を結ぶ 群馬・太田自動車大学校と在日ドイツ商工会議所
上毛新聞 5日 17:00
協定を結んだ田鶴学校長(右)とルーカス副専務理事 太田自動車大学校(群馬県太田市東小金井町)と在日ドイツ商工会議所(東京都)は4日、ドイツ式の自動車整備士養成プログラムの推進に関する連携協定を結んだ。太田自動車大学校は、在日ドイツ商工会議所が提供する養成プログラムに参加する訓練生の受け入れ先に加わり、国内の整備士不足に対応する。 プログラムは独BMWの...
日本テレビ【タイからのインターン生 県立大の学生と交流】岩手
日本テレビ 5日 16:59
インターンシップ生として来県しているタイの大学生が、岩手県立大学の学生と交流しました。 3日、県立大学を訪れたのは、タイの大学生3人です。 3人は、先月から盛岡市の吉田測量設計で測量や土木の研修を受けていて、県立大学では、総合政策学部の学生たちとそれぞれの国の文化や社会について意見交換しました。 同年代とあって、3人は岩手の大学生と趣味や旅行の話しで盛り上がっていました。 インターン生 「今後も日 ...
ABS : 秋田放送県立大学のアグリフェス 農産物の販売やスマート農業体験が大人気
ABS : 秋田放送 5日 16:58
県立大学の学生たちが農産物を販売したり活動内容を発表したりするイベントが大潟村で開かれ、多くの人でにぎわいました。 県立大学の大潟キャンパスで開かれた「アグリフェス」。 学生たちが栽培したラズベリーをふんだんに使ったオリジナルのババヘラアイスや、「がたべこ」の名前でブランド化した程よいサシと旨味が特徴の牛肉などが並びました。 イベントは毎年開かれていて、学生たちが日頃の研究成果を多くの人に知っても ...
山梨日日新聞ソフトボール東日本大学女子選手権が開幕
山梨日日新聞 5日 16:47
【東日本大学女子ソフトボール選手権 2回戦東海大―山梨学院大】2回裏山梨学院大1死一、三塁、岩本唯花の中越え2点二塁打で2―0と先制する=山梨学院砂田ツインソフトボール場
朝日新聞集大成の1球「最高」 県内唯一の女性部員、伊藤羽叶さんが始球式
朝日新聞 5日 16:00
... 苦労した。それでも、二塁の守備で併殺を成立させると充実感があった。「始めたからには、最後までやり通そう」と駆け抜けた。 男子に限られる公式戦に出られなくても、昨夏の大会は、勝って初めて校歌を歌い感激した。 進学予定で、看護師を目指して大学では野球から離れるつもりだ。小さいころから、大リーグ・メッツの千賀滉大投手に憧れてきた。始球式はイメージした速球ではなかったが、「集大成と思って投げられました」。
桐生タイムス12日に群大理工学部で劇場型プレゼン講座 未来創生塾
桐生タイムス 5日 16:00
劇場型プレゼン講座のチラシ 桐生市の産官学民で取り組むオリジナル教育プログラム「未来創生塾」(野田玲治塾長)の公開講座「キャスター小森谷徹さんの劇場型プレゼン講座」が12日、群馬大学理工...
太平洋新聞みらいドクターに認定 鹿児島大学医学科の一原さん 紀宝町
太平洋新聞 5日 16:00
夕刊三重病院長に池田前三重大病院長 済生会松阪 外部から異例の抜てき
夕刊三重 5日 15:56
... でも経営手腕期待 池田さんは兵庫県豊岡市の出身で、宮崎医科大学(現・宮崎大学医学部)を卒業。大阪府貝塚市立貝塚病院、宮崎大学医学部付属病院、米国カリフォルニア大学アーバイン校などの産婦人科勤務を経て、2005(平成17)年から国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)周産期・産婦人科部長、11(同23)年から三重大学教授、22(令和4)年から同大学付属病院長。任期満了で今年3月に退任し、4月から済生 ...
夕刊三重間瀬投手ら松阪地区からは4人 大学野球三重県選抜
夕刊三重 5日 15:54
東海地区大学野球連盟の三重県リーグは4日までに松阪市立飯高中学校出身の四日市大学の主戦右腕・間瀬倫太郎投手(4年)ら松…
ABC : 朝日放送万博来場者の10代男性がはしか感染 シャトルバスで会場へ 複数のパビリオン訪れる
ABC : 朝日放送 5日 15:52
... 前8時から8時半の間、堺万博P&R駐車場から万博シャトルバスに乗って万博会場を訪れました。 午前9時から午後3時ごろまで会場内の ・「よしもとwaraii myraii館」 ・「飯田グループ×大阪公立大学共同出展館」 ・「ORA外食パビリオン『宴〜UTAGE〜』」 ・EU・ヨーロッパ連合 ・アルジェリア ・カンボジア ・チリ ・チュニジア の各パビリオンを訪れ、午後3時から3時半までの間に再びシャ ...
荘内日報WaTaRaI鶴岡ドリームスタジアム 渡会電気土木 鶴岡市と命名権契約
荘内日報 5日 15:39
... 999年に完成。当時、内外野天然芝の野球場は珍しく、全国の話題を集め、公募で鶴岡ドリームスタジアムの愛称が決まった。海外の球場の多くが内外野天然芝となっているため、国際大会に向けた日本代表の強化合宿や大学野球の合宿、海外チームの合宿などでも利用されてきた。スポ少野球から中学、高校、社会人まで各種大会で使用されている。2022年には野球の「聖地・名所150選」に選定された。 市による命名権への応募は ...
TBSテレビ万博来場者が「はしか」発症 6月21日(土)午前8時〜8時30分ごろシャトルバスで入場 パビリオンも来訪
TBSテレビ 5日 15:07
... とです。堺市内の万博パーク・アンド・ライド駐車場で自家用車を降り、午前8時〜8時30分ごろにシャトルバスに乗って万博に入場。会場内では、 ・よしもとwaraiimyraii館 ・飯田グループ×大阪公立大学共同出展館 ・ORA外食パビリオン「宴〜UTAGE」 ・欧州連合(EU)パビリオン ・アルジェリアパビリオン ・カンボジアパビリオン ・チリパビリオン ・チュニジア共和国パビリオン を訪れたのち、 ...
MBS : 毎日放送万博来場者が「はしか」発症 6月21日(土)午前8時〜8時30分ごろシャトルバスで入場 パビリオンも来訪
MBS : 毎日放送 5日 15:05
... とです。堺市内の万博パーク・アンド・ライド駐車場で自家用車を降り、午前8時〜8時30分ごろにシャトルバスに乗って万博に入場。会場内では、 ・よしもとwaraiimyraii館 ・飯田グループ×大阪公立大学共同出展館 ・ORA外食パビリオン「宴〜UTAGE」 ・欧州連合(EU)パビリオン ・アルジェリアパビリオン ・カンボジアパビリオン ・チリパビリオン ・チュニジア共和国パビリオン を訪れたのち、 ...
朝日新聞大阪・関西万博会場の来場者、はしか感染判明 大阪市が注意呼びかけ
朝日新聞 5日 15:02
... した神奈川県から、大阪市保健所に翌日に連絡があった。男性の発症日は6月21日で、この日午前9時ごろから午後3時ごろにかけて八つのパビリオン(よしもとwaraii myraii館、飯田グループ×大阪公立大学共同出展館、ORA外食パビリオン「宴〜UTAGE〜」、欧州連合館、アルジェリア館、カンボジア館、チリ館、チュニジア館)を回った。 また、会場までは堺万博P&R駐車場Bからシャトルバスを利用していた ...
NHK大学生などが静岡市内で参議院選挙の投票を呼びかけ
NHK 5日 14:51
今月20日に投票が行われる参議院選挙を前に、県内の大学生などが静岡市内を歩きながら有権者に投票を呼びかけました。 5日、JR静岡駅前などで投票への呼びかけを行ったのは、県内の大学生などが参加するNPO法人「ドットジェイピー」に所属する大学生6人です。 大学生たちは「投票所はあっち」などと書かれた矢印のボードを持って、期日前投票が行われている静岡市役所を目指して道行く人に投票を呼びかけました。 また ...
NHK諦めず教員免許取得を 教職課程履修する学生に特別授業 福井
NHK 5日 14:44
教員のなり手が不足する中、教職課程を履修する学生が教員の魅力などについて話し合い学ぶ意欲を高める授業が、4日、県立大学で開かれました。 県が永平寺町の県立大学で開いた授業には、教職課程を履修する学生、およそ50人が参加しました。 講師は、県教職魅力発信ディレクターの増山温子さんが務め、はじめに、印象に残っている先生やよい先生の特長について尋ねると、学生たちは「一人ひとりに親身になってくれる先生」な ...
日本経済新聞毒性植物「ジャイアント・ホグウィード」同定至らず 北大が調査
日本経済新聞 5日 14:30
... 2日、酷似した植物が複数株見つかり、市が除去した。市は植物が広範囲に広がっていないか、3日から道路や公園で緊急点検を開始。この日は新たな情報はなかった。点検は2週間ほどを予定している。 環境省によると、バイカルハナウドの汁が付いた皮膚が紫外線に当たると化学反応が生じて、炎症を引き起こす事例が海外で報告されている。〔共同〕 【関連記事】北海道大学に毒性植物「ジャイアント・ホグウィード」か 国内未確認
カナロコ : 神奈川新聞教育に新聞活用「NIE」実践校 神奈川県内、2025年度は19校認定
カナロコ : 神奈川新聞 5日 14:30
... 3校、小中連携1校、中高連携3校。新規校は5校、継続校は14校となる。 県内の実践指定校は次の通り。(▼は新規) ▼横浜市立市場小・けやき分校▽同日枝小▽同平沼小▼川崎市立東生田小▽横須賀市立大楠小▼同諏訪小▼秦野市立西小▽同東小▽同本町小▽横浜市立緑園義務教育▽秦野市立東中▽同南中▽山手学院中・高▽県立平塚中等教育▽関東学院六浦中・高▼相模女子大学中・高▽県立厚木北高▽県立新羽高▽横浜市立桜丘高
日本経済新聞道路にロープ張り自転車転倒 大阪、殺人未遂容疑で23歳男逮捕
日本経済新聞 5日 14:30
... 否認し、往来妨害容疑は黙秘している。 逮捕容疑は5月31日午後9時20分ごろ、羽曳野市の道で約0.7メートルの高さにロープを張り、通行した大学生を転倒させ、後頭部打撲などの軽傷を負わせた疑い。 府警によると、付近の防犯カメラには容疑者とみられる男がロープを張り、大学生が転倒するまで現場にとどまって見ている様子が映っていた。 ロープは近くの駐車場に張られていたものだった。ロープはその後、通りがかった ...
日本テレビ【速報】はしか感染の10代男性が6月21日(土)に万博会場を訪問したことが判明 パビリオンも来訪 会場内の従事者には健康観察を実施
日本テレビ 5日 14:20
... バスで堺のパークアンドライド駐車場に戻ったということです。 万博会場で男性が訪れたことが判明しているパビリオンは、以下のとおりです。 ・よしもと waraii myraii館 ・飯田グループ×大阪公立大学共同出展館 ・ORA外食パビリオン「宴〜UTAGE〜」 ・欧州連合(EU)パビリオン ・アルジェリアパビリオン ・カンボジアパビリオン ・チリパビリオン ・チュニジア共和国パビリオン 万博協会は、 ...
NHK長野 信州大学の諏訪臨湖実験所 一般公開
NHK 5日 13:59
諏訪湖の生き物や課題について知ってもらおうと、諏訪市にある信州大学の研究施設が一般に公開され、家族連れなどが訪れました。 信州大学理学部は諏訪湖の生態系を解明しようと、湖のほとりにある諏訪臨湖実験所で50年ほど前から観測や研究を続けています。 湖の生き物や課題について広く知ってもらおうと5日、一般に公開され、理学部の学生たちが湖で採取された水草や周辺で見られる鳥の剥製などを展示してその生態を紹介し ...
カナロコ : 神奈川新聞鑑識活動を体験、現役刑事の捜査話も…神奈川県警が横浜で仕事紹介イベント
カナロコ : 神奈川新聞 5日 13:40
神奈川県警は横浜市中区の県警施設で刑事部門の仕事を知ってもらうイベント「刑事部オープン・カンパニー」を開催した。高校生や大学生ら約30人が参加した。 イベントは6月28日に開かれた。参加者は指紋採取や足跡確認など鑑識活動を体験したほか、警察犬…
TBSテレビ「私は運転していない」 酒を飲んだ状態で車を運転…信号待ちの車に追突しケガさせた疑い 中国籍の自称・会社役員の男逮捕 名古屋・中区
TBSテレビ 5日 13:18
... ・送検されたのは、中国籍で名古屋市緑区の自称・会社役員の大塚旭容疑者(38)です。 警察によりますと、大塚容疑者は3日午後9時過ぎ、名古屋市中区で酒を飲んだ状態で車を運転し、信号待ちをしていた22歳の大学生の男性が運転する車に後ろから衝突。男性と車に乗っていた女性の、あわせて2人に軽いケガをさせた危険運転傷害などの疑いがもたれています。 大塚容疑者の呼気からは、基準値を超えるアルコールが検出されて ...
高知新聞【7/7〜7/13】高知のおすすめイベントまとめ!
高知新聞 5日 13:05
... 田町の歩み伝える 町制100周年、7/13まで企画展開催 https://www.kochinews.co.jp/article/detail/862639 高知市立中央公民館事業 第97期高知市民の大学(〜7/15) https://www.kochinews.co.jp/article/detail/842558 やなせたかしさん世代、大正生まれの高知県内画家を紹介 香美市立美術館で7/21ま ...
岩手日報【候補者の横顔】吉田博信さん(59)N党新 参議院選挙2025岩手選挙区
岩手日報 5日 13:00
... 」と固く誓う。 不法移民問題や税金の無駄遣い、中国の脅威といった外交政策に強い関心を持ち、ユーチューブなどで情報収集に余念がない。 大学生の時に始めたバドミントンを今も週に5回ほどプレー。この趣味が高じて審判の資格を取り、各種大会へ足を運ぶ。 東京都世田谷区在住で妻、大学生の長女、高校生の長男と4人暮らし。政治活動に対して家族からは「反応がない。否定されていないという意味で応援されている」と力に変 ...
TBSテレビ学生のアイデア満載の建築模型 まちなか空き店舗活用し「まちかどギャラリー」
TBSテレビ 5日 12:51
建築の魅力を発信するため、大学生らが作成した建築模型を展示した催しが金沢市内で開かれています。 県建築士会は建築やまちづくりの魅力を発信しようと、建築模型の展示会「まちかどギャラリー 建築とまちの交差点」を企画し、会場には、金沢工業大学の学生ら9人が作成した建築模型27点が展示されています。 (石川県建築士会まちづくり委員会・橘裕之さん) 「これから建築を目指そうと思っている学生には特に見ていただ ...
FNN : フジテレビ脱炭素・デジタル技術発展に向け長岡技術科学大学に新たな施設完成 社会課題の解決に向けた研究や技術者育成に力点 新潟
FNN : フジテレビ 5日 12:17
長岡市の大学に脱炭素やデジタル技術の発展に向け取り組む新たな施設が完成し、記念式典が開かれました。 【長岡技術科学大学 鎌土重晴学長】 「この場所がまさに新たな知を共創する拠点となることを願っております」 長岡市の長岡技術科学大学に新たに完成したのは「リージョナルGXイノベーション共創センター」と「DXRものづくりオープンイノベーションセンター」です。 長岡技術科学大学は新たな2つの施設を活用し、 ...
TBSテレビ殺人事件の遺族語る「たった1つの大切な命、夢、青春の日が奪われた」
TBSテレビ 5日 12:12
... は県警が高校生を対象に毎年企画していて、この日は、弘前高校で行われました。講師はあおもり被害者支援センターの理事を務める青森県弘前市の山内久子さんです。 1995年の10月に神奈川県で起きた事件で当時大学3年生の長女がストーカー被害を受けたのち、刃物で殺害されました。 ※山内久子さん 「たった1つの大切な命、夢、2度とない青春の日、これを無残にも加害者によって奪われてしまいました」 ※生徒 「自分 ...
TBSテレビ弘前城の天守台 築城から3回大規模な造り替え
TBSテレビ 5日 12:09
... た。また、柱の穴からはかわらなどが見つかっています。このほか、別の年代の地層にも造り変えたあとがあり、天守台付近では築城されたあと現在の天守を含め3回大規模に造りかえていたことがわかりました。 ※弘前大学関根達人教授 「築城と(現在の)天守が造られたときをあわせると、4つの時期の変遷が今回の発掘で分かりました。訪れる人たちに天守の下には歴史が埋もれていることを、知っていただける工夫をしていければ」 ...
NHK松江 住宅2棟が全焼し11人搬送 命に別状なし
NHK 5日 12:07
... いた10人と隣接する住宅の住民1人のあわせて11人が、煙を吸うなどして病院に搬送されましたが、全員、命に別状はないということです。 近くに住む女性は「変なにおいがすると思い、外に出てみたら火が赤く燃えて黒煙が上がっていて驚いた。近くに山があり、燃え移らないかと怖かった」と話していました。 警察と消防が火事の詳しい原因を調べています。 現場は、島根大学から東におよそ1.5キロの場所にある住宅街です。
TBSテレビ「千枚通しで刺してけがさせた疑い」 19歳大学生の男逮捕 東北文化学園大学キャンパスで大学生が足刺される事件「トラブルになりけんかに」 仙台
TBSテレビ 5日 12:02
... 午後、仙台市内の東北文化学園大学のキャンパスで大学生が足を刺された事件で、警察は傷害の疑いで19歳の大学生の男を逮捕しました。 警察などによりますと4日午後0時半頃、仙台市青葉区の東北文化学園大学のキャンパスで男子大学生が足を刺されました。男子大学生は軽傷で、午後2時15分頃「友人から足を刺された」と、自分で110番通報しました。東北文化学園大学によりますと、男子大学生は大学の保健室に駆け込み「千 ...
TBSテレビワイン用ブドウ新品種 “マスカットシラガイ" の育成に産学官で成功 高梁川流域の野生種と交雑 3〜4年後の販売目指す【岡山】
TBSテレビ 5日 12:00
岡山理科大学と倉敷市が、共同で研究していたワインに使うブドウの新しい品種の育成に成功し、きのう(4日)記者会見が開かれました。 ワイン用ブドウの新品種「マスカットシラガイ」です。会見には、岡山理科大学の教授、倉敷市、ふなおワイナリーの社長らが出席しました。 新品種は、マスカット・オブ・アレキサンドリアと高梁川流域のみに分布する野生種「シラガブドウ」を交雑したものです。 このプロジェクトは、2018 ...
TBSテレビ「現役続けるかは体と相談しながら」柔道五輪金メダリスト角田夏実さん角田署1日署長に「以前から親近感わいていました」交通事故防止や防犯呼びかけ
TBSテレビ 5日 12:00
... 角田(かくだ)「同じ漢字」という縁で角田警察署の1日署長を引き受け、買い物客にチラシを配りながら交通事故防止や防犯を呼びかけました。角田さんは宮城県にある仙台大学によく練習に訪れており、角田市の存在は前から気になっていたそうです。ちなみに、仙台大学は宮城県柴田町にあり、角田市はすぐ南隣に位置しています。 角田夏実さん: 「少しでも力になれればと思ってお受けした。パッと見たときに自分の名前があるなと ...
日本テレビ大学生に水難事故防止呼びかけ 2018年の大学生3人死亡事故受け(静岡)
日本テレビ 5日 12:00
静岡県立大学で2日、県と清水海上保安部の職員がまもなく夏休みを迎える大学生に向けて、水難事故防止を呼びかけました。 この活動は2018年、静岡市駿河区の高松海岸で水難事故により大学生3人が死亡したことを受け、事故の翌年から県職員が中心となって行っているものです。 静岡県立大学では2日、県と清水海上保安部の職員が、県のキャラクター「ふじっぴー」とともに、「飲酒後に絶対に水に入らない」「危険な場所には ...
NEWSつくば県「学級増必要な状況でない」 竹園高2学級増求め つくば市議長、意見書手渡す
NEWSつくば 5日 11:59
... 丈夫かと聞いたところ、一番多かったのが1時間程度だった。つくば市周辺地域では、つくば市の増加分以上に生徒数が減少すると推計している(24年10月24日付)。今年度はつくばサイエンス高校に普通科を設置し大学進学を打ち出して、志をもった中学生にたくさん入ってきていただいたが、サイエンス高校と筑波高校併せてまだ117人の欠員がある。県としてはサイエンス高校と筑波高校の欠員解消を中心に取り組んでおり、学級 ...
NHK静岡 インドの学生が県内企業インターンシップに初めて参加
NHK 5日 11:54
... ジャラート州の大学生が、県が実施する県内企業でのインターンシップに初めて参加することになり、鈴木知事に抱負を語りました。 県庁を訪れたのは、グジャラート大学3年でITを専攻しているヘトヴィ・ガドゥシヤさんです。 県内企業でのインターンシップに台湾の学生2人とともに参加するのにあわせて、4日、鈴木知事と面会しました。 このインターンシップは、県が県内企業の人材獲得を後押ししようと、海外の大学などから ...
千葉日報バイクの20歳大学生死亡 ディズニー外周道路で衝突
千葉日報 5日 11:21
写真はイメージ 4日午後7時55分ごろ、浦安市舞浜の東京ディズニーリゾート外周道路で、大型バイクが対向の乗用車と衝突し、滑走して路肩に停止中の中型トラックにも ・・・
奄美群島南三島経済新聞与論町で空き家対策講座 「終活」での負担軽減訴える
奄美群島南三島経済新聞 5日 11:06
講演を行う西浩隆さん 1 鹿児島県民大学中央センターと与論町教育委員会の共催による生涯学習県民大学講座「空き家にしないために〜今、しておきたいコト」が6月28日、与論町地域福祉センター(与論町茶花)で開かれた。 質疑応答に答える西さん [広告] 全国古民家再生協会鹿児島第1支部支部長の西浩隆さんが講師を務め、与論町住生活基本計画などを基にした社会背景の解説と、空き家問題への具体的な対応策について講 ...
東京新聞あなたは大丈夫? 批判のつもりが、攻撃に 選挙と民主主義を危うくする「正義中毒」 山口真一教授に聞く
東京新聞 5日 11:00
<ネットと中傷> SNSを中心に、苛烈さを増すネット上の誹謗(ひぼう)中傷。選挙、ひいては民主主義の危機にもつながる。 その実態や対策について、SNS上の中傷に詳しい国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの山口真一准教授に聞いた。(聞き手・吉田通夫) ◆ストレス発散20%、便乗10%、残る大半は… Q ネットの誹謗中傷は増えているのでしょうか。 A よく引用される「インターネット違法有害 ...
FNN : フジテレビ地方創生へSNSで“課題"を発信!?若者の“リアルな声"で人口減少に歯止めを…SNSを駆使して奔走する男性に密着「自分の役割に気付いてほしい」
FNN : フジテレビ 5日 11:00
... に留まってくれるにはどうしたら良いのか」という悩みに対する解説動画を制作していた。 「新潟市における転出・転入数で最も動きがあるのは20?29歳。20?24歳は主に大学卒業の転出が大きく、転出超過数が約1000。一方、15?19歳は主に大学入学時にむしろ転入者が多くなっている」 行政のデータなどを参考にしていて難しい表現が多いため、実際に声に出しながら、誰にでも伝わるよう原稿を作成し、1分に収まる ...
朝日新聞耐震工事中の弘前城天守台 江戸期に2回つくりかえた跡
朝日新聞 5日 11:00
... に、17世紀中頃以降に造成された跡、その上に小石が敷き詰められた跡、さらにその上に天守台の盛り土があった。築城から2回整地され作り直された証しとみられる。文献では知られていたが、発掘調査で初めて裏付けられた。 発掘した弘前大学の関根達人教授は「弘前城は国の史跡なので壊さないのが原則。天守を戻すにあたって(天守台を)最小限破壊せざるを得ない以上、たくさんの事がわかるようしっかり調査したい」と話した。
朝日新聞中国陶磁器の1800年の歴史たどる企画展 秋水美術館 20日まで
朝日新聞 5日 11:00
... 。7〜10世紀の作品とされる「三彩婦人俑(さんさいふじんよう)」は、死後の豊かな生活を願い、身分が高い人の墓に埋葬されたとみられる女性の像だ。保存状態が良く、鮮やかな緑や黄の着色がよく残っているという。 同館の学芸員は「日本の焼き物のルーツともされる中国陶磁器の魅力や奥深さを感じてもらえたら」と来館を呼びかけている。 入館料800円、大学生以下無料。月、火曜休館。同館(076・425・5700)。
朝日新聞参院選の期日前投票始まる、鳥取県内は79カ所 商業施設や大学にも
朝日新聞 5日 10:30
鳥取市役所に設けられた期日前投票所=2025年7月4日午前9時15分、鳥取市、富田祥広撮影 [PR] 参院選の期日前投票が4日、鳥取県内でも始まった。県選挙管理委員会によると、期日前投票所は全19市町村に計79カ所開設。2024年衆院選より1カ所多く、22年の前回参院選からは27カ所増えた。一部を除き、投開票日前日の19日まで投票できる。 期日前投票所は市役所や町村役場など公共施設のほか、イオンモ ...
朝日新聞「ロケットの打上げを見守る碑」、元宇宙センター所長が寄贈
朝日新聞 5日 10:30
... 合って様々な困難を乗り越えたことを後世に残し、地元の子どもたちが将来の宇宙開発のリーダーとなることを願って、碑を建てることを決めた。 種子島には大学はなく、宇宙開発の技術者などを目指して高等教育を受けるには島外に出る必要がある。そのため、町では町外の高校や大学に進学する子どもたちの学資ローンの元金や利息分を支援する奨学金を今年度から始めており、坂爪さんは今回この奨学金への寄付もした。 50号機が打 ...
朝日新聞九博特別展「九州の国宝」8月31日まで 梵鐘や鏡、太刀などずらり
朝日新聞 5日 10:30
... ことができる。 「きゅーはくのたから」では、展示品の学術的な説明に加え、収蔵までのストーリーを描いた漫画や、細やかな図?風を三次元化した4K映像をあわせて示すことで、博物館の新たな楽しみ方を提案している。 8月31日まで(祝日を除く月曜と7月22日休館)、午前9時半〜午後5時(金、土曜日は8時まで)。一般2千円、高校・大学生千円、中学生以下は無料。問い合わせは同館(050・5542・8600)へ。
産経新聞「アフター万博」の成功例か 大阪・千里ニュータウン 大規模住宅開発の先進モデルに
産経新聞 5日 10:30
... は人類の進歩。では、「調和」とは何か−が問われた反省からといい、公害問題が噴出した時代背景もあった。 失った緑の再生だけではない。文化が千里を彩る。跡地には国立民族学博物館などが開設され、周囲には大阪大学などの研究機関も。単なるベッドタウンではない付加価値が千里一帯のイメージをアップした。「ただの住宅開発ではなく、その後の博覧会を含めた都市開発の原型になった」(奥居さん)。 万博効果は「吹田市内の ...
福島民報皇室彩る美術工芸品並ぶ 福島県郡山市美術館、5日から企画展
福島民報 5日 10:22
... 連では郡山市出身の渡辺晨畝の絵画をはじめ、幕末の会津藩主松平容保の孫で、昭和天皇の弟の秩父宮雍仁親王に嫁いだ秩父宮妃勢津子さまゆかりの品々を紹介する。 開幕に先立ち4日、美術館で開会式を行った。椎根健雄市長や島谷弘幸皇居三の丸尚蔵館長らがテープカットを行った。5日午後2時から、皇居三の丸尚蔵館の研究員が講演する。 観覧料は一般1200円、高校生・大学生・65歳以上は900円。問い合わせは美術館へ。
沖縄タイムス「7月5日大地震」不安で泣く子も 研究者は「荒唐無稽」と断言 トカラ列島地震、沖縄への影響は【6月28日〜7月4日タイムス+プラスから】
沖縄タイムス 5日 10:00
... に近いーといった共通点があります。 群発地震、沖縄への影響は 沖縄本島とトカラ列島の地形 悪石島などトカラ列島で地震が頻発していることが、沖縄の島々での大きな揺れにつながることはあるのでしょうか。琉球大学島嶼防災研究センター長の中村衛教授(地震学)に、科学的な観点から、分かりやすく解説してもらいました。 トカラ列島群発地震と沖縄の関連は? 研究者に聞く 4日には、悪石島で一部住民の避難が始まったと ...
伊勢新聞ミームス環境セミナー、津で開催 永年継続企業に感謝状
伊勢新聞 5日 10:00
... スはまさに近江商人の『三方よし』の中の一番大事な『世間よし』。多くの企業にミームスを認証取得してもらい、『世間よし』の重要性を理解して経営を継続していってほしい」とあいさつした。 感謝状贈呈後には三重大学環境アドバイザーで、M―EMS認証機構監事の奥山哲也氏による「環境施策の相互関係と企業にとってのサステナブルについて考える」と題した講演があった。 奥山氏は「生物多様性や気候変動などすべての要素の ...
陸奥新報弘前城天守再建以前に2度の大規模改築か 礎石跡や柱穴を発見
陸奥新報 5日 10:00
... 11年から天守が再建される1810年までの間に築かれた礎石跡や柱穴などが発見されたことが4日、分かった。江戸時代、天守再建以前に大規模な改築が2度行われたことを示す貴重な遺構で、調査した関根達人・弘前大学人文社会科学部教授(考古学)は「文献などでしか確認できなかった大規模な造り替えが2回行われたことを示す証拠」と評価している。 同日、市公園緑地課弘前城整備活用推進室が遺構と遺物を報道機関に公開した ...
TBSテレビアルビレックス新潟から“海外"へ DF稲村隼翔選手(23) スコットランド1部・セルティックに完全移籍「皆さんにいいお知らせを届けられるように頑張ります」
TBSテレビ 5日 09:34
... 6月にチームを離れたDF稲村隼翔選手(23)がスコットランド1部・セルティックFCと正式契約し完全移籍したと発表しました。 東京都出身の稲村選手はFC東京の下部組織から、前橋育英高を経て東洋大に進学。大学在学中の2024シーズンはJFA・Jリーグ特別指定選手として、アルビレックス新潟でプレーし、今季はプロとしてチームに加わっていました。 稲村選手は、アルビレックス新潟を通じて、以下の通りコメントを ...
毎日新聞「キッズゲルニカ」 広島・長崎の悲劇と復興描いた絵画展示 愛媛
毎日新聞 5日 09:15
... して描いた「ゲルニカ」(1937年)と同じ縦3・5メートル、横7・8メートル。子どもたちが平和を描く国際的アートプロジェクト「キッズゲルニカ」の一環だ。館が長く続ける平和企画が縁となり、米インディアナ大学の学生らが平和への祈りを込めて寄せた。 同館は2010年から毎夏、戦争と平和を学ぶ企画展示や講演を続けている。22年には、終戦直前に米海軍の巡洋艦「インディアナポリス」を撃沈した旧日本海軍の「伊号 ...
NHK悪石島で震度5強 専門家の話「地震活動あまり変わらず」
NHK 5日 09:07
鹿児島県十島村で震度5強の揺れを観測した地震について、東京大学地震研究所の酒井慎一教授は、「地震の規模を示すマグニチュードもこれまでと同じくらいなので、一連の地震活動の1つと捉えている。おとといやきょうのように悪石島から近いところで起きれば、揺れが大きくなる。地震が減ったらいいなと思っていたが、あまり環境や状態が変わったわけではないと感じている」と述べました。 その上で「一連の地震は、悪石島から宝 ...
NHK仙台 千枚通しで知人刺した傷害容疑 19歳大学生を逮捕
NHK 5日 09:03
4日、仙台市で19歳の大学生が知人の男子学生の太ももを千枚通しで刺して軽いけがをさせたとして、傷害の疑いで警察に逮捕されました。 逮捕されたのは、仙台市青葉区に住む19歳の男の大学生です。 警察によりますと、4日午後0時半ごろ、仙台市青葉区の東北文化学園大学近くにある公園で知人の男子学生の右足の太ももを持っていた千枚通しで刺して、けがをさせたとして傷害の疑いがもたれています。 刺された男子学生がみ ...
TOS : テレビ大分「おおいた」の正しい発音は?大分県民が悩む長年の疑問に終止符を打つ!
TOS : テレビ大分 5日 09:00
... おいた↓」その次に平板型の「おおいた→」と表記されている。 結論、どっちのアクセントでも間違いではないが、 頭高型の「お↑おいた↓」がより一般的に伝わりやすい発音だということだった。 ■専門家は 別府大学 国際言語・文化学科の松田美香教授によると、 やはり頭高型の「お↑おいた↓」が主流だということ。 大分の後に駅や県などの名詞が付く場合は、言葉をまとめて平板型のアクセントになる。 そして、大分方言 ...
陸奥新報弘前市議が「通年議会」研修会
陸奥新報 5日 08:50
... 4回の市議会定例会が開かれている。通年議会は会期を通年とし必要に応じて議会を開けるようにする制度で、市議会では議会改革特別委員会で検討されている。 研修会には市議25人のほか議会事務局職員も参加。青森大学社会学部の佐藤淳教授が講師を務め「通年議会及び議会の機能強化について」と題し、出席者がグループワークも行った。 議会改革特別委員長の工藤光志市議は「徐々に議会改革を進めている中でかなりいい勉強にな ...
陸奥新報参院選期日前投票スタート 初日は津軽6市のうち5市で前回選上回る
陸奥新報 5日 08:50
... 時10分ごろ、弘前市役所 参院選(20日投開票)の期日前投票が4日、始まった。青森県の津軽地方6市における初日の期日前投票数は前回選(2022年)に比べ、つがる市以外の5市で増加した。県選挙管理委員会によると、県内の期日前投票所は137カ所で前回選比19カ所増。高校・大学の設置、期間・時間限定の出張期日前投票所を設ける自治体もあり、関係者は投票率向上に期待を寄せる。 記事詳細は本紙をご覧ください。
毎日新聞就職氷河期にうつ病…20代の絶望を経て到達した 心に灯ともす壁画
毎日新聞 5日 08:50
... 以上に上るという。 うつで「道をロスト」 京都市出身。大学卒業後は服飾関係の仕事に就こうとも考えたが、腰を据えて学業に励むことにした。市内の法科大学院に特待生で進み、司法試験合格を目指したが、記憶力を求められる学びは苦手だった。入学半年後に特待生待遇を外され、2年目ごろから徐々に体調が優れなくなった。うつ病だった。「道をロストした」と言う。 法科大学院の3年間の課程は何とか修了できたが、司法試験は ...
TBSテレビ「トラブルになりけんかになった」大学キャンパス内で知人の男子大学生の太もも千枚通しで刺した疑い 19歳の大学生の男逮捕 仙台
TBSテレビ 5日 08:49
... 東北文化学園大学で大学生が足を刺された事件で、警察は傷害の疑いで19歳の大学生の男を逮捕しました。 傷害の疑いで逮捕されたのは、仙台市青葉区に住む19歳の大学生の男です。警察などによりますと、男は4日午後0時半頃、青葉区の東北文化学園大学のキャンパス内の広場で、知人の10代の男子大学生に対し、千枚通しで太ももを刺してけがをさせた疑いが持たれています。 刺された男子大学生は軽傷で、自力で大学の保健室 ...
TBSテレビ17歳のときに路上強盗で少年院に収容「なんであんなことを…変わっていかなきゃ」元“犯罪少年"が札幌で開いた駄菓子Bar…子どもと大人をつなぐ居場所作り
TBSテレビ 5日 08:39
... 」 今回の仕入れは約4万円分。駄菓子店の経営は、松田さんのほぼ持ち出しです。子どもの居場所を作る意義について、少年非行など、犯罪社会学の研究者は、話し相手の選択肢が増える大切さを、こう話します。 摂南大学犯罪社会学 竹中祐二准教授: 「子どもにとって、親や学校や友だちではない…そうじゃない繋がり、選択肢、話し相手が増えるということが、まず望ましい。時には、ご自身の経験がフック(きっかけ)になって、 ...
高知新聞「絶対優勝!」桜井つきの、姉2人が最強コーチに 国際大会7/6初陣U15アジア選手権
高知新聞 5日 08:35
... れるレスリングのU15アジア選手権に、女子50キロ級の桜井つきの(13)=高知ク、野市中2年=が出場する。自身初の国際大会をつかんだ道のりには、世界の頂点を知る2人の姉、つぐみ(23)=育英大助手、高知大大学院、高知南高出=とはなの(22)=小学校教諭、野市中出=の後押しがあった。つきのは「2人がいろいろなことを教えてくれたおかげ。絶対優勝します」と、初陣となる6日の勝利を誓う。 つきのは4月、…
NHK道にロープ張り容疑者逮捕 防犯カメラに直前の様子 羽曳野
NHK 5日 08:32
... 現場近くの防犯カメラに写っていたことが分かりました。 大阪・藤井寺市のアルバイト、松見優希容疑者(23)は、ことし5月31日の夜、羽曳野市の市道で道路をふさぐようにロープを張り自転車で通りかかった男子大学生を転倒させ、けがをさせたとして、殺人未遂などの疑いで逮捕され、4日、検察庁に送られました。 調べに対し、容疑を否認しているということです。 これまでの調べで、ロープは道幅およそ5メートルの道路に ...
高知新聞高知県内期日前投票所 112カ所一覧―2025参院選高知/徳島
高知新聞 5日 08:29
... 15〜19日9〜17時=弥右衛門ふれあいセンター、自由民権記念館、市障害者福祉センター▽15〜19日10〜19時=イオンモール高知、フジグラン高知、サンシャインヴィアン▽17、18日10〜17時=高知大学 ◆室戸市 市役所▽9日9〜16時=羽根公民館▽10日9〜16時=羽根市民館▽▽11日9〜16時=吉良川公民館▽14日9〜16時=室戸岬公民館▽15日9〜16時=佐喜浜市民館▽16日9〜16時=佐 ...
河北新報千枚通しで知人刺した疑いで男子大学生を逮捕 仙台・東北文化学園大の事件で仙台北署
河北新報 5日 08:28
HBC : 北海道放送17歳のときに路上強盗で少年院に収容「なんであんなことを…変わっていかなきゃ」元“犯罪少年"が札幌で開いた駄菓子Bar…子どもと大人をつなぐ居場所作り
HBC : 北海道放送 5日 08:23
... 」 今回の仕入れは約4万円分。駄菓子店の経営は、松田さんのほぼ持ち出しです。子どもの居場所を作る意義について、少年非行など、犯罪社会学の研究者は、話し相手の選択肢が増える大切さを、こう話します。 摂南大学犯罪社会学 竹中祐二准教授: 「子どもにとって、親や学校や友だちではない…そうじゃない繋がり、選択肢、話し相手が増えるということが、まず望ましい。時には、ご自身の経験がフック(きっかけ)になって、 ...
NHK地震調査委員会 “当面 最大震度6弱程度の地震に注意"
NHK 5日 08:15
... でに発生した震度1以上の揺れの地震は1283回にのぼっています。 4日臨時の会合を開いた政府の地震調査委員会は、当面は最大震度6弱程度の揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけました。 委員長を務める東京大学の平田直名誉教授は地震活動の要因について「調査委員会としては『分からない』というのが答えだ」と説明した上で個人的な考えとして「地下深いところでマグマによる活動が発生し、そうした活動でうまれた流体や ...
読売新聞オルネ売上高 57億円目標
読売新聞 5日 08:05
... って入館者数も増加。2月まで1か月平均69万2000人だったが、3月は91万1000人となり、第4四半期(今年1〜3月)の売上高も目標を2%上回る13億9300万円だった。 4月に徳島文理大高松駅キャンパスが開学しており、同社は「大学生と思われるお客様は明らかに増えている」。今後は出店契約が終了する店舗があることを踏まえ、「長期出店テナントの誘致活動を続ける」としている。 香川の最新ニュースと話題
デーリー東北新聞【参院選青森】亡き2人の師に導かれ/滝沢求候補(66)自民・現=公明推薦
デーリー東北新聞 5日 08:00
滝沢求候補 青森県議会副議長を務めた父章次氏の背中を見て育った。大学卒業後、中曽根康弘元首相の秘書として地域から届く陳情に関わり「やりがいを感じた。自分も地元に戻り、いずれ(政治を)やらなければと思った」。今は亡き2人の師を挙げ、この道に進む原点を振り.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリ ...
TBSテレビ「編み物にハマってからは毎日楽しい」編み物男子が魅せられたのは“あみぐるみ" ヤマタノオロチで1位獲得 ついには3Dプリンターで道具も自作
TBSテレビ 5日 08:00
... 、若者の間でちょっとしたブームとなっている編み物。そんな編み物の魅力を広めようと奮闘する大学生の「編み物男子」を取材しました。彼がハマったのは“あみぐるみ"で、イベントでも1位を取るほどの実力です。大学入学と同時に手芸愛好会を設立し、あみぐるみを作るための道具まで開発するなど、その活躍は止まりません。 広島工業大学の3年生、小川陽介さんです。小川さんは物作りが得意で、中でも編み物にハマっている「編 ...
南日本新聞合言葉は「メン」「ドウ」――英国と中国の剣士たち、霧島市で剣道合宿
南日本新聞 5日 07:30
英国インペリアル大学の剣道部員や中国・香港の剣道クラブメンバーなど18人が、霧島市の国分いきいき交流センターで剣道合宿をした。学生らは剣道の本場で指導を受けな…
Lmaga.jp第一印象は「変な人」も…出会って3日で結婚、現在は海の上での生活
Lmaga.jp 5日 07:00
... を使ったソファーや、約40種類のスパイスなど互いの好きなものがズラリ。キッチンやセミダブルの寝室、物置部屋やトイレもあり、普通の家と変わらない生活だとか。 ヨットで旅をすることになったきっかけは、妻が大学生の頃、名古屋のヨットハーバーで友達になったおじいさんに、ヨットでさまざまな島に連れて行ってもったことから。後に夫と一緒に彼のもとを訪ねたところ、2人でのヨット旅を勧められ、ヨットを購入して出航へ ...
南日本新聞市街地の短大敷地内に不発弾 旧陸軍の歩兵連隊が関係? 一時立ち入り禁止に 陸自の処理隊が撤去 鹿児島市
南日本新聞 5日 07:00
不発弾のようなものが見つかり、構内が立ち入り禁止となった鹿児島県立短期大学=4日午後5時10分ごろ 詳しく 鹿児島県立短期大学(鹿児島市下伊敷1丁目)で4日、敷地内の工事現場から不発弾が見つかった。陸上自衛隊の第104不発弾処理隊(佐賀)が調べた結果、爆発の恐れはないとして撤去された。 県短大総務課などによると同日午後2時20分ごろ、調理施設の工事作業員が見つけた。短大から通報を受けた県警や市危機 ...
滋賀報知新聞鈴鹿の森の自然や歴史文化を知ってください!
滋賀報知新聞 5日 07:00
... 東近江市役所新館駐車場は午後6時出発、(2)の永源寺支所駐車場は午後6時15分出発。(1)の解散は午後9時頃、(2)は同8時45分頃を予定している。申込時に都合のよい集合場所を指定する。 当日は、県立大学客員研究員、琵琶湖博物館特別研究員の寺本憲之さんを講師に迎え、鈴鹿の森に生息する夜の昆虫を観察する。 300円。小学生以上15人(先着順)。高校生以下は保護者同伴。希望者は18日正午までに二次元コ ...