検索結果(和歌山 | カテゴリ : 地方・地域)

900件中6ページ目の検索結果(0.126秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
FNN : フジテレビ【速報】無許可で遊漁船業を営業した疑い 63歳漁師を書類送検 和歌山・御坊市
FNN : フジテレビ 12日 15:21
お金を払った客を船に乗せ、海釣りをさせる「遊漁船業」を無許可で営業した疑いで、和歌山県御坊市の漁師の男がきょう=12日、書類送検されました。 遊漁船業の適正化に関する法律違反の疑いで書類送検されたのは、和歌山県御坊市の漁師の63歳の男です。 田辺海上保安部によると、男は本来登録が必要な「遊漁船業」の届け出を和歌山県知事にせず、ことし4?7月にかけて客を自身の船に乗せて釣りをさせ、報酬として計約34 ...
朝日新聞昭和末に途絶えたカヤ油づくり 高校生が部活で復活させ高野山に奉納
朝日新聞 12日 15:00
「消えずの火」からとった種火が生徒の手でカヤ油の灯明に移された=2025年9月10日午後1時43分、和歌山県高野町高野山、大野博撮影 [PR] かつては和歌山県紀美野町の特産品だったカヤの実からつくった油。同町にある、りら創造芸術高校の生徒たちが、途絶えていたカヤ油の製造を復活させ、10日、高野町の高野山真言宗総本山金剛峯寺に奉納した。 標高800メートルを超え、平地が少ない高野山は、農業や手工業 ...
テレビ和歌山県消防学校 卒業式
テレビ和歌山 12日 14:31
県消防学校の卒業式が今日、和歌山市で行われ、初任教育を終えた49期生58人が消防士としての第一歩を踏み出しました。 今日、県消防学校で卒業式を迎えたのは、この春、県内16の消防本部などに採用された49期生58人です。式を前に、建物火災を想定した人命救助や消火活動など、これまでの訓練の成果が披露されました。訓練を見守っていた保護者は、「これが終わりではなく、スタートなので、頑張ってほしい」と話してい ...
紀伊民報全国へ、敗者復活に臨む うまいもん甲子園、和歌山県の南部高、神島高
紀伊民報 12日 14:30
... ん甲子園」の近畿エリア選抜大会で敗れた南部高校(和歌山県みなべ町芝)と神島高校(和歌山県田辺市文里2丁目)が、敗者復活戦に挑む。各エリア大会で敗れた32チームがLINE(ライン)での投票数を競う。11月にある決勝(全国)大会に出場できるのは得票1位のみ。投票期間は12日正午〜15日午後6時。 ■「発酵力全開! 麻婆炒飯」 南部高 南部高のメニューは、和歌山の発酵食品や特産品をふんだんに取り入れた「 ...
紀伊民報日差し対策におすすめ 「眼鏡市場 紀伊田辺店」、和歌山
紀伊民報 12日 14:30
和歌山県田辺市東山1丁目の「眼鏡市場 紀伊田辺店」(千間康平店長)では、カラーレンズの人気が続いている。紫外線(UV)対策やおしゃれを兼ねて需要が高まっているという。 カラーレンズはUVカット機能付き。同店によると、レンズに色があることで日差しのまぶしさが和らぎ、目を守ることができるという。ブラウン系やグレー系など色展開は豊富で、色の濃さも選べる。フレームとの組み合わせも自由自在で、自分らしい一本 ...
紀伊民報「漢字の博士試験」再開 ウェブで、いつでも挑戦、教員らの負担軽減、和歌山県教委
紀伊民報 12日 14:30
和歌山県教育委員会は、子どもに楽しみながら漢字を学んでもらう「チャレンジ!漢字の博士試験」をウェブサイトで再開した。2023年度まで16年間は問題用紙を配布して実施してきたが、昨年度は教員や指導主事の働き方改革の一環として実施しなかった。ウェブ化で教員らの負担を抑えながら、いつでもどこでも挑戦できるようにしたという。 「漢字の博士試験」は、小学生から高校生、特別支援学校生を対象に08年度に始めた。 ...
紀伊民報和歌山県知事「宇宙に一番近い県に」
紀伊民報 12日 14:30
宮〓泉知事が8日、和歌山市のホテルで和歌山県の重点施策について講演した。串本町のロケット発射場を核にした宇宙産業集積に向けた事業について「和歌山県を宇宙に一番近い所にしたい」と思いを語り、協力を呼びかけた。 和歌山放送の情報懇談会。宮〓知事は「当選からあっという間に3カ月が過ぎた。皆さまの声を聞きながら、いろいろなことを頑張って進めていかなければならないとひしひしと感じている」と述べた上で、労働力 ...
紀伊民報スペインから交流団 古道散策や学校と交流、和歌山県
紀伊民報 12日 14:30
... 、熊野古道の散策や学校交流、観光名所の視察などをしている。12日まで。 県とガリシア州の青少年交流事業は2010年から実施している。今回は18〜30歳の学生や社会人ら16人が7日に来県した。 9日には和歌山県田辺市本宮町の伏拝王子から熊野本宮大社までの約3キロを、地元の本宮中学校3年生10人と一緒に散策。翻訳アプリを使いながら好きな音楽やスペインと日本の文化の違いなどについて会話し、展望台からの景 ...
紀伊民報11月2日、ワッチ和歌山県田辺で公演
紀伊民報 12日 14:30
5人組バンド「wacci(ワッチ)」=写真=のコンサートが11月2日午後6時から、和歌山県田辺市新屋敷町の紀南文化会館で開かれる。市と市教委が主催。チケットを販売している。 全国8都市を巡るホールツアーの一つ。開場は午後5時。 wacciは2009年に結成し、12年にメジャーデビューした。22年にドラマの挿入歌としてリリースした「恋だろ」が、日本レコード大賞優秀作品賞を受賞した。 チケット料金は指 ...
紀伊民報モクズガニ漁始まる 和歌山県古座川で秋の味覚
紀伊民報 12日 14:30
和歌山県古座川町の古座川流域では、秋の味覚、モクズガニ(イワガニ科)の漁が始まった。流域の住民らが夕方、魚のあらなどを入れた籠を川底に仕掛け、翌朝引き上げている。 モクズガニは、中国料理の高級食材として知られる上海ガニの仲間で、紀南地方では一般的に「ズガニ」と呼ばれている。秋の味覚として人気があり、塩ゆでにしたり、みそ汁に入れて食べたりする人が多い。カニみそが入った甲羅に日本酒を入れて飲む人もいる ...
紀伊民報特別ゲストに齊藤工さん 11月の田辺・弁慶映画祭、和歌山県田辺市
紀伊民報 12日 14:30
11月7〜9日に紀南文化会館(和歌山県田辺市新屋敷町)で開催される「第19回田辺・弁慶映画祭」(実行委員会主催)に、俳優としても活躍する映画監督の齊藤工さんが特別ゲストとして参加することが決まった。監督作を上映するほか、舞台あいさつもある。 齊藤さんは2018年に公開された「blank13」で長編監督デビュー。同作は国内外の映画祭で8冠を獲得した。また、被災地や途上国で移動映画館を主宰したり、撮影 ...
太平洋新聞9月12日(金) 和歌山
太平洋新聞 12日 14:00
FNN : フジテレビ【速報】JR舞鶴線 運転再開 大雨で一時運転見合わせも
FNN : フジテレビ 12日 13:16
JR舞鶴線は、大雨の影響で綾部駅〜東舞鶴駅間の運転を見合わせていましたが、午後2時40分から徐行で順次運転を再開しました。 ただ、一部の列車に大幅な遅れや運転の取りやめが出ています。 詳しくはJR西日本の運行情報を確認してください。 (午後2時50分) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【速報】「AI株式投資で必ず儲かる」信じこみ…60代男性が約9402万円騙し取られる 奈良県警
FNN : フジテレビ 12日 12:06
... 、去年の同じ時期と比べ減少しているものの、被害件数は71件・被害総額は約10億8920万円となっています。 奈良県警は「SNSで投資を呼び掛ける手口の被害も多く発生している。会ったことのない人から金銭を求められたり、投資を持ちかけられたら、それは詐欺です」と注意を呼び掛けています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【独自】「お前の親も風俗に沈めてやろうか」逮捕の警察官 ほかの捜査対象者2人にも暴行か 大阪府警
FNN : フジテレビ 12日 11:57
... いフリをしてるねん」「お前の親も風俗に沈めてやろうか」などと言って暴行していたことが分かりました。 さらに阪口被告が現場にいた他の男性2人にも暴行を加えた疑いがあることも新たに分かりました。 被害者の代理人は「別の捜査員からも暴行があった」と抗議していて、警察が捜査を続けています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビジャパンブルー 阿波藍染の原料「すくも」づくり ことしは猛暑対策の温度調整も 徳島・上板町
FNN : フジテレビ 12日 11:57
... どで発酵の温度を調整しながら作業をしているということです。 【藍師・佐藤好昭さん】 「ことしはだいぶ猛暑対策ができるようになりまして、葉っぱの品質もよくて、いい染料ができそうな予感がしています」 「すくも」づくりは11月下旬まで続き、12月には全国の染め物工場などへ、出荷されます。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
朝日新聞心とコリをほぐすマッサージ 和歌山盲学校生がきのくに信金で実習
朝日新聞 12日 10:45
和歌山盲学校の大林晃一さん(左)は、きのくに信用金庫本店の職員にマッサージをしながら日常的な体の使い方もアドバイスした=和歌山市本町2丁目、山下美穂撮影 [PR] 県立和歌山盲学校(和歌山市府中)高等部専攻科の生徒が10日、きのくに信用金庫本店(同市本町)を訪れ、職員へのマッサージなど「校外臨床実習」に臨んだ。 この日訪れたのは高等部専攻科(理療科と保健理療科)の3年生4人(20代〜50代)。理療 ...
朝日新聞防災や福祉、和歌山県知事が住民と対話 新宮市でタウンミーティング
朝日新聞 12日 10:45
タウンミーティング後、宮崎泉知事(前列左から3人目)を囲み記念写真に納まる参加者=2025年9月11日午後4時36分、和歌山県新宮市緑ケ丘2丁目、菊地洋行撮影 [PR] 和歌山県の宮崎泉知事が県内各地を訪れて住民と直接対話する「タウンミーティング」が11日、新宮市であった。地元で精力的に活動する市民10人が参加。防災や子育て、観光、都会に比べて劣る福祉や経営の環境など地域の課題について意見が交わさ ...
紀伊民報コロナ患者報告数9・11人 和歌山県、4週連続で増
紀伊民報 12日 10:40
和歌山県は12日、今年第36週(9月1日〜9月7日)に定点医療機関で報告された新型コロナウイルスの新規感染者数を発表した。1医療機関当たりの平均患者数は9・11人(前週8・80人)で増加した。全国の患者数は8・12人(前週8・37人)でやや減少した。 県内45カ所の医療機関から報告を受けた患者数を基にまとめた。新規感染者数は410人(前週396人)だった。 保健所別では海南管内が最も多く24・33 ...
読売新聞紀州藩ゆかりの品々
読売新聞 12日 09:02
... 歴史館 開館10周年記念展 紀州徳川家の家老だった三浦家のものという甲冑(和歌山市で)家紋が表現された御椀(和歌山市で) 和歌山城(和歌山市)近くにある「わかやま歴史館」で、開館10周年を記念する企画展が開かれ、紀州藩ゆかりの文物などが展示されている。11月4日まで。 同館は2015年9月19日にオープン。紀州徳川家の歴史や和歌山市に縁が深い偉人などを紹介してきた。これまでに約27万人が来場したと ...
読売新聞ヒ素検出残土 盛り土利用へ
読売新聞 12日 09:00
... 振興団体などのメンバーら10人が参加。このうち、8日の地元説明会に参加したという住民から「なぜ搬入先が子どもたちが利用する広場なのか。納得できるような説明がなかった」などの意見が出た。 これを受け、宮崎知事は、土壌などが漏れない対策をする考えを説明した上で「地域の人と一緒になってやらないといけない。みんなが反対するのであれば、違う方法も考えないといけない」などと述べた。 和歌山の最新ニュースと話題
わかやま新報北山村とナウル広報連携 ?小さい?同士魅力発信
わかやま新報 12日 07:00
協定書にサインする北山村の泉村長とナウル政府代表代行のエイケンさん 全国唯一の飛び地として知られる和歌山県北山村と、太平洋南西部の島国・ナウル共和国の大阪万博パビリオンは10日、「小さな国と小さな村が世界につながる」ことを目指し、広報連携に合意した。協定書の調印式は同日、ナウル共和国パビリオンで行われ、同村の泉清久村長とナウルパビリオンの政府代表代行、シャンディー・フランチェスカ・エイケンさんが出 ...
わかやま新報研究、挑戦に終わりなし 叙勲祝賀で味村さん
わかやま新報 12日 06:59
あいさつする味村さん ことし春の叙勲で、旭日双光章を受章した和歌山県調理士会の味村正弘会長(73)を祝う会が11日、和歌山市湊通丁北のホテルアバローム紀の国で開かれた。仲間や関係者約300人が出席し喜びを分かち合った。 味村さんは日高川町出身。県調理師会の会長として、食育推進事業の一環である「キッズシェフ体験」や「わかやまジビエ出前授業」を開催。大規模災害時に温かい料理を提供できる体制を整える協定 ...
わかやま新報万博で江戸期の結婚式 KIPが和歌山市PR
わかやま新報 12日 06:58
結婚式ショーを行うKIPの皆さん 和歌山市の魅力を大阪・関西万博で発信しようと、関西パビリオン「和歌山ゾーン」で13日午後1時から、江戸時代後期の婚姻をモチーフに現代版に再現した「結婚式ショー」が行われる。 徳川御三家の一つ紀州藩、その居城で市のシンボルである和歌山城をはじめ、市の観光資源をさらに活用し、来訪者を増やすきっかけにすることを目指す。 和歌山城での結婚式やフォトウエディングなどに関わっ ...
わかやま新報完熟の甘いイチジク 紀の川市で収穫最盛期
わかやま新報 12日 06:57
イチジクを収穫する藤田さん夫妻 甘くてジューシーな秋の味覚イチジク。和歌山県はイチジクの出荷量全国1位で、紀の川市はその8割を占める。露地栽培のイチジクは8月から収穫が始まり、今が最盛期。 同市長田中の藤田直利さん(67)の農園では、約200本の木を栽培。早朝から妻の和美さん(62)と2人で1200個ほどを収穫。その日採れたものを同市豊田のJA紀の里ファーマーズマーケットめっけもん広場に出荷してい ...
わかやま新報完成した剥製を公開 ベニーちゃん感謝祭
わかやま新報 12日 06:56
動物園の人気者だったベニー(わかやまフレンZOOガイド提供) 昨年7月に旅立った和歌山城公園動物園の初代園長ツキノワグマの「ベニー」。その剥製をお披露目するイベント「ベニーちゃん感謝祭」が23日、和歌山市の和歌山城ホール4階大会議室で開かれる。 同動物園を応援する市民団体「わかやまフレンZOOガイド」は、ベニーの生きていた姿を後世に残したいと、市と協議を重ね、ベニーの遺体を譲与され、剥製と骨格標本 ...
山口新聞遊泳客退避に2分50秒/7月津波注意報 砂浜では遅れ 和歌山の海水浴場映像分析
山口新聞 12日 06:00
毎日新聞生きもの館 アナアキカタホコリ /和歌山
毎日新聞 12日 05:08
毎日新聞マスコットキャラクターの募集に応じた最年長者の年齢の訂正を和歌山市が公表 /和歌山
毎日新聞 12日 05:07
毎日新聞市税未納者にSMS配信 新宮市、本格導入向け試験運用 /和歌山
毎日新聞 12日 05:07
新宮市は9月から、スマートフォンや携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)で市税未払いを知らせる配信の試験運用を開始する。 SMSを利用した納税催告は県外の自治体などで導入されているが、県内ではまだ広まっていないという。従来、未納者には郵送の文書や電話で納税を促してきたが、ポスト内を見なかったり、電話で連絡がつかなかったりするケースがあった。SMSは電話番号で送ることが可能で、アプローチを増 ...
毎日新聞紀中 ロクマルカンパチ連発/紀南 ウメイロ好調=宇井晋介 /和歌山
毎日新聞 12日 05:07
ここ10年ほど不漁にあえいでいた北海道南部のスルメイカが、最近は好調とのニュース。イカの回遊ルートが変わった事が要因らしいが、県内のアカイカ釣りでも今年はスルメイカの割合が高いようだ。海の生き物は神出鬼没、海は広いから当たり前と言えば当たり前だが、その変化は私たち人間の考えなど及びもつかない。 【紀北】マダイ、シロアマダイ狙いのタイラバゲーム。ポツポツ揚がるが台風による影響あり。底が落ち着けば釣果 ...
毎日新聞社会人野球 マツゲン箕島 強力 投手陣+打線 連覇へ あす開幕 全日本クラブ選手権 /和歌山
毎日新聞 12日 05:07
日本選手権への切符狙う 社会人野球の第49回全日本クラブ選手権大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)が13日、愛媛県で開幕する。県内唯一の社会人硬式野球チームで、有田市を本拠地とする「マツゲン箕島」(3大会連続13回目出場)が連覇に挑み、同時に優勝者が手にする日本選手権(10月28日開幕、京セラドーム大阪)への切符を狙う。強力な投手陣を擁し、全国16チームの頂点を目指す。【藤木俊治】 「(投球の)入 ...
毎日新聞青洲ら、地元先人5人に迫る 紀の川市合併20周年 28日まで企画展 /和歌山
毎日新聞 12日 05:07
紀の川市が旧5町の合併によって誕生して20周年となることを記念し、企画展「紀の川市のあゆみ〜新しい時代をきりひらいた先人たち〜」が、同市東国分の市歴史民俗資料館で開かれている。全身麻酔による乳がん摘出手術に世界で初めて成功したとされる医師、華岡青洲(1760〜1835年)をはじめ、江戸時代や明治時代の郷土の先人5人にスポットを当て、手紙や写真など関係資料を紹介している。28日まで。 5人は青洲に加 ...
毎日新聞スポーツ通じ、地域活性へ 県と大阪体育大 連携協定 /和歌山
毎日新聞 12日 05:07
県は10日、大阪体育大学(大阪府熊取町)とスポーツ振興に関する連携協定を結んだ。公立中学校の部活動地域移行や、スポーツを通じた地域活性化などで協力する。 県スポーツ課や大学によると、部活動の地域移行では、学生を指導者として県内に派遣することなどを検討している。県は指導者を確保でき、大学は学生の成長…
毎日新聞全日本クラブ野球あす開幕 エフコムBC 前年優勝チームと初戦 雪辱果たし日本一へ /福島
毎日新聞 12日 05:01
愛媛県で13日に開幕する第49回全日本クラブ野球選手権大会(日本野球連盟、毎日新聞社主催)に、県内からエフコムBC(伊達市)が出場する。初戦の相手はくしくも、昨年の決勝でコールド負けしたマツゲン箕島(和歌山)。雪辱を果たして勢いに乗り、念願の「クラブチーム日本一」を目指す。 昨年、初めて進んだ全国大会の決勝は、悔しさだけが残った。強豪のマツゲン箕島に1―9で屈辱の七回コールド負け。八百板飛馬主将は ...
徳島新聞勝浦・上勝で全町民対象に防災訓練
徳島新聞 12日 05:00
勝浦町は、全町民4480人を対象にした防災訓練を行った。2574人が参加し、大規模災害時の避難行動を確認した。 和歌山県串本沖で巨大地震が発生し、町内で震度6強が観測されたとの想定で実施。午前9時50分に防災無線で町民に避難を呼びかけ、小学校や集会所など16カ所の避難場所を開設した。町民はヘルメッ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り376文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方は ...
読売新聞基準値超すヒ素検出の残土、県は盛り土として利用検討…住民から懸念の声「なぜ搬入先が子どもの利用する広場なのか」
読売新聞 12日 05:00
掘削残土での盛り土が検討されている若者広場。奥に熊野川中学が見える(和歌山県新宮市で) 和歌山県新宮市でのトンネル工事で基準値を超えるヒ素などが検出された掘削残土について、県は、搬入先の候補の一つとしている市営のスポーツ広場「若者広場」に盛り土をする方向で検討を進めている。工事は休止している状態で、県は「地元住民らの理解を得て、できるだけ早く再開したい」としている。(望月弘行) トンネルは、新宮市 ...
山陰中央新聞全遊泳客退避に2分50秒 津波注意報で海水浴場分析 砂浜の行動は課題 東北大
山陰中央新聞 12日 04:00
ロシア・カムチャツカ半島付近で7月30日朝に巨大地震が起きた際、和歌山県白浜町の海水浴場で遊泳客ら海にいた69人全員が、津波注意報の呼びかけから2分50秒で砂浜に上...
日本経済新聞ガイアックス系、DAOで佐渡の登録文化財を宿泊施設に改修
日本経済新聞 12日 01:49
... 氏は「個人所有での維持管理はもはや限界で、深い損傷と老朽化にさらされ保存の危機に直面している。地域や佐渡島の持続可能な未来を育む一助となることを願っている」とコメントした。 プラネットラボズによるDAOを活用した歴史的建造物の再生は、和歌山県那智勝浦町の寺院、神奈川県葉山町の古民家に続いて3カ所目となる。過去にはそれぞれ約100人から約4000万円の出資を受けていて、出資者の半数は外国人だという。
和歌山経済新聞和歌山大の学生が地元事業者と大阪で県産商品PR 商品販売に挑戦も
和歌山経済新聞 11日 23:30
海南市の「平和酒造」で酒造りを学ぶ和歌山大学生 0 和歌山県産食品の販売イベント「巡る 出会う 和歌山」が9月17日〜21日、阪神梅田本店(大阪市)で開催される。 田辺市の「南紀みらい」が運営するセレクトショップで商品について学ぶ和歌山大学生 [広告] 2022年に始まった、和歌山大学(和歌山市栄谷)の学生たちが和歌山のグルメとカルチャーを紹介する同イベントは今年で4回目。同店に勤務する卒業生が企 ...
中日新聞全遊泳客、津波退避に2分50秒 東北大、海水浴場の映像分析
中日新聞 11日 21:13
共同通信の定点カメラが捉えた、津波注意報で和歌山県白浜町の海水浴場から避難する人たちの様子。(上から)津波注意報発表前の白良浜(7月30日午前8時37分ごろ)、津波注意報発表後、避難行動を始めた遊泳客ら(同38分ごろ)、津波フラッグを振るライフセーバー(同39分ごろ)、海にいた全員が砂浜に(同40分ごろ)、テントなどを撤収する人たち(同40分ごろ)、砂浜からすべての人が一時的に退避した白良浜(同5 ...
NHK和歌山県内の小学生の数 初めて4万人を下回る
NHK 11日 18:50
少子化などの影響で、和歌山県内の小学生の数は、今年度、初めて4万人を下回ったことが国の学校基本調査で分かりました。 文部科学省は、毎年度、児童・生徒の数や不登校の状況などについて「学校基本調査」を行っています。 それによりますと、和歌山県内のことし5月1日現在の小学生の数は、前の年度と比べて1377人、率にして3.3%減って、3万9744人となりました。 小学生の数は、昭和33年度の13万9708 ...
テレビ和歌山御坊市消防職員ら2人 送検
テレビ和歌山 11日 18:17
... の疑いで昨日、御坊警察署に逮捕された御坊市消防本部の消防職員の男ら2人が今日、和歌山地方検察庁に送検されました。 送検されたのは、いずれも御坊市湯川町財部に住む御坊市消防本部警防課勤務の北野暖容疑者23歳と、会社員の木本優陽容疑者23歳の2人です。北野容疑者を乗せた車は今日午後0時45分過ぎ、県警の留置管理センターを出て、和歌山地方検察庁に向かいました。警察の調べによりますと、2人は去年5月ごろ、 ...
WBS : 和歌山放送陸奥宗光、国際情勢懇談会「3つの約束事」/和歌山
WBS : 和歌山放送 11日 18:10
和歌山市出身の元外務大臣、陸奥宗光(むつ・むねみつ)の功績を教育に活かそうと取り組んでいる実行委員会が、「国際情勢懇談会〜わが国の外交情勢を知る〜」と題して講演会を開きました。 基調講演する竹内氏 今月(9月)6日の講演会では、外務省に勤務し、イスラエルやシンガポールで特命全権大使を務めた竹内春久(たけうち・はるひさ)さんが「平和と紛争、中高生へのメッセージ」と題して基調講演しました。 この中で、 ...
FNN : フジテレビ早春告げる奈良の伝統行事「若草山焼き」 来年1月から一部で“有料エリア"導入へ
FNN : フジテレビ 11日 17:53
... き保護者1人の同伴が必要。 収容人数は、若草山麓ゲート内が6000人程度、奈良公園バスターミナル屋上で300人程度を想定しているということです。 一般販売はことし11月中旬ごろからを予定しています。 万が一雨などで山焼きが中止になった場合、観覧料の払い戻しは「ない」ということです。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK盲学校生徒が企業でマッサージ 国家資格目指し実習 和歌山
NHK 11日 17:50
和歌山市の県立和歌山盲学校の生徒たちが、企業に出向き、働く人たちに日頃学んでいるマッサージを施しました。 これは、県立和歌山盲学校で国家資格の「あん摩マッサージ指圧師」などの取得を目指す生徒が実習の一環で毎年行っています。 10日は、3年生の生徒あわせて4人が和歌山市の「きのくに信用金庫本店」を訪れ、教員の指導を受けながら職員らに上半身のマッサージを行いました。 生徒たちは「スマホやパソコンをよく ...
NHK和歌山 企業の景況感 11期連続マイナス 設備投資など低調
NHK 11日 17:50
和歌山財務事務所が発表する「法人企業景気予測調査」で、ことし7月から9月の企業の景況感を示す指数は、マイナス10.2ポイントで、11期連続のマイナスになりました。 海外の情勢が先行き不透明で、設備投資などが低調だということです。 「法人企業景気予測調査」は、財務省と内閣府が資本金1000万円以上の企業を対象に3か月ごとに行っていて、和歌山県内104社のうち98社が回答しました。 和歌山財務事務所の ...
WBS : 和歌山放送由良町が、岐阜県美濃加茂市と災害時連携協定/和歌山
WBS : 和歌山放送 11日 17:36
由良町は、大規模災害時に、応急、復旧対策を円滑に進めるため、岐阜県美濃加茂市(みのかもし)と災害時相互協定を締結しました。 由良町は、以前から、美濃加茂市と交流があり、今回の協定締結になりました。 協定は、今月(9月)3日、由良町の山名実(やまな・みのる)町長と、美濃加茂市の藤井浩人(ふじい・ひろと)市長が、締結書に署名しました。 主な協力内容は、大規模災害時の食料や飲料水など生活必需品の提供や被 ...
WBS : 和歌山放送和歌山県スポーツマッチングプロジェクト「やっChaる!!」参加者募集
WBS : 和歌山放送 11日 17:30
... る流れとなっています。 挑戦できるのはスポーツクライミングやレスリングなど7つの競技のなかから興味のある競技1つとおすすめの競技3つのあわせて4つの競技で、12月7日に那智勝浦町、12月20日と21日に和歌山市、来年(2026年)1月18日に紀の川市で行われます。 参加には申し込みが必要で、今月(9月)30日までインターネットで受け付けています。詳しくは、和歌山県のホームページに掲載されています。
テレビ和歌山伯玄会展
テレビ和歌山 11日 17:29
和歌山市の日本画家・故稲垣伯堂さんの門下生らのグループ「伯玄会」の作品展が、今日から和歌山城ホールで始まりました。44回目となった今回の作品展には、門下生らが稲垣さんから学んだ日本画の伝統技法の一つで、薄墨を塗った和紙を手で握って揉みこむなどして墨を塗り重ねたり、色を付けたりして描いた花や風景など、約60点の日本画や水墨画が展示されています。「観音菩薩」を描いた柳瀬継夫さんは、「伝統的な画法の、墨 ...
テレビ和歌山第26回 ラモスウジョンカップ
テレビ和歌山 11日 17:28
... 委員長を務める少年サッカー大会、ラモス公認・第26回ウジョンカップが、このほど上富田町と田辺市で開かれました。大会には、国内や海外から64チームが参加し、2日間の日程で熱戦が繰り広げられ、子供たちは一生懸命プレーする中でチーム同士の交流を深めていました。大会では、滋賀県のA・Z・R(アッズーロ)が優勝、京都府の京都長岡SSが準優勝、和歌山県のFCSALVAJE(FCサルバージ)が3位となりました。
WBS : 和歌山放送太地町・くじらの博物館で「くじらまみれ」13日から/和歌山
WBS : 和歌山放送 11日 17:27
太地町の町立くじらの博物館で、あさって(13日)から3日間、参加型交流イベント「くじらまみれ」が開催されます。 これは、クジラやイルカを題材にした作品を手掛ける、クジラ好きアーティストを全国から招き、それぞれの出展ブースで作品の展示など行ってもらうものです。3年連続4回目の開催となる今回は、これまでで最も多い21組のアーティストが参加するということです。 出展作品は、イラストや陶芸、木工雑貨、樹脂 ...
WBS : 和歌山放送御坊市の消防士ら2人を逮捕、不同意性交容疑/和歌山
WBS : 和歌山放送 11日 17:24
御坊市の消防本部に勤務する男ら2人が、当時10代の女性にみだらな行為をしたとして、きのう(10日)、御坊警察署に逮捕されました。不同意性行の疑いで逮捕されたのは、いずれも御坊市内に住む、御坊市消防本部に勤務する23歳の男と、23歳の会社員の男の2人です。 調べによりますと、2人は共謀して、去年(2024年)5月頃、会社員の男の自宅で、県内に住む当時10代の女性に対し、同意を得ずに、みだらな行為をし ...
WBS : 和歌山放送SNS型投資詐欺の容疑でベトナム人の男逮捕/和歌山・神奈川
WBS : 和歌山放送 11日 17:22
新宮市に住む70代の女性からSNSを通じて、うその投資情報で勧誘し、現金1400万円をだまし取った男が、きのう(10日)、神奈川県内で、詐欺の疑いで警察に逮捕されました。新宮警察署と県警本部・組織犯罪対策課に逮捕されたのは、神奈川県平塚市に住むベトナム国籍の31歳の介護施設職員の男です。 調べによりますと、男は、仲間と共謀して、先月(8月)までのおよそ2か月間に、新宮市内の女性に対し、SNSを通じ ...
WBS : 和歌山放送47都道府県にBクラブを、リーグが6県での誕生支援
WBS : 和歌山放送 11日 17:20
バスケットボールのBリーグは、おととい(9日)、「47都道府県プロジェクト」と称し、現在Bクラブのない、和歌山など6県で、新クラブの誕生を積極的に支援すると発表しました。 経営に参画する企業を広く募るほか、各県の協会との連携の促進やクラブの経営者向けの研修会などを実施するということです。 Bリーグでは近年、現1部(B1)のA千葉、佐賀、長崎など、クラブの新設が相次いでいるほか、バスケ人気の高まりを ...
WBS : 和歌山放送高野山へ「カヤ油」奉納、りら高校、150年ぶり/和歌山
WBS : 和歌山放送 11日 17:17
高野町の世界遺産、高野山真言宗・総本山金剛峯寺(こんごうぶじ)で、きのう(10日)、紀美野町の「りら創造芸術高校」の生徒が製油した「カヤ油」の奉納式が開かれました。 金剛峯寺などによりますと、紀美野町は、江戸時代頃まで、カヤの木の種子から採った油の製造で栄え、低温のもとでも固まりにくい特性から、住民らが高野山へ奉納していましたが、その後、安価な菜種油に替わられました。 奉納はおよそ150年ぶりとい ...
NHK授業中に不審者侵入を想定 小学校で対応訓練 和歌山 橋本
NHK 11日 17:00
和歌山県橋本市の小学校で 授業中に不審者が校内に侵入したという想定で対応を確認する訓練が行われました。 橋本市の隅田小学校で行われた訓練には 小学校の全児童と教職員、およそ250人が参加しました。 訓練は 授業中に、刃物を持った不審者が校舎に侵入するという想定で行われました。 職員たちが「さすまた」や傘などをもって足止めしている間に、ほかの職員が警察への通報や校内放送で子どもたちに教室での待機を呼 ...
太平洋新聞不登校問題全国の集い 10月25・26日 和歌山市
太平洋新聞 11日 16:00
太平洋新聞「バベルの学校」上映会 10月18日 和歌山市
太平洋新聞 11日 16:00
FNN : フジテレビ【速報】東海道新幹線 運転再開 大雨の影響で一時全線で見合わせ
FNN : フジテレビ 11日 15:51
... 雨の影響で、東京に向かう上りの全線で運転を見合わせていましたが、午後4時に順次運転を再開しました。 また、下りも一部区間で運転を見合わせていましたが、現在は再開しています。 ただ、幅広い範囲で列車の遅れが生じています。 最新の情報をHPで確認するなどしてください。 (午後4時5分) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日高新報歌舞伎 ちょっといい話 戸板康二著
日高新報 11日 14:45
... 娘道成寺」を見た西欧の観客は、衣裳の引き抜きにびっくりするらしい。この手法は、おどっている女形のうしろに後見がピッタリついて、同じ呼吸で動きながら糸を抜くという高度の技術によって支えられている。(略)和歌山県の御坊の駅から道成寺まで歩いてゆく道は、なんとなく胸がときめくものだ。(略) 駅で下車して、道成寺まで行った時、街道を左折して石段にたどりつき、ゆっくり登ってゆく心持ちが、浮き浮きとして、じつ ...
紀伊民報コロナ禍乗り越え登頂 和歌山県田辺高の元ワンゲル部員、北アルプス・立山
紀伊民報 11日 14:30
和歌山県田辺市学園の田辺高校ワンダーフォーゲル部の元部員が8月、富山県にある北アルプスの立山に登った。高校時代、恒例行事の一つである夏季大会で立山に登る予定だったが、新型コロナの影響で中止。元顧問の呼びかけで再び集まり、仲間とともに登頂した。 田辺高ワンゲル部の元顧問、沼野正博さん(63)=御坊市名田町=によると、2022年に当時高校2年生だった元部員は、コロナ禍でさまざまな制約があって十分に部活 ...
紀伊民報力強さと快適性の両立 トヨタ、ランドクルーザー250 ZX、新車試乗記
紀伊民報 11日 14:30
... たが、長年培われたランクルの走破性は世界中で評価されており、いざという時の頼もしさは折り紙付きだ。日常の足から週末の遠出まで、幅広いシーンで頼れる相棒になると感じた。 【試乗車提供】ネッツトヨタ和歌山田辺店(和歌山県田辺市新庄町、0739・22・4979) 【リポーター】伊藤大翔=紀伊民報報道部記者 データ 全長×全幅×全高=4925×1980×1935ミリ▽ホイールベース=2580ミリ▽車重=2 ...
紀伊民報松茸を味わう「秋の宴」 和歌山県田辺の日本料理店「まるた」
紀伊民報 11日 14:30
和歌山県田辺市湊の駅前新通りにある日本料理店「まるた」(田上歳文オーナー)は16日から、季節の看板メニュー「夜のまるた御膳 秋の宴(うたげ)2025」(1人4950円)を販売する。 2人以上からの完全予約制。松茸(マツタケ)の入荷が終わり次第、提供も終了する。献立は「胡麻豆腐」「造り2種盛り」「海鮮せいろ鍋」「松茸入り茶わん蒸し」「松茸土瓶蒸し」「エビと野菜の変わり揚げ」「松茸釜飯」「フルーツ盛り ...
紀伊民報紀南各地で停電 倒木で列車運休も、和歌山
紀伊民報 11日 14:30
11日未明から早朝にかけ、和歌山県紀南地方でも激しい雨が降り、落雷などで停電が相次いだ。倒木により列車運行への影響もあった。 関西電力送配電によると、停電は田辺市や白浜町、上富田町、みなべ町、印南町、新宮市の広い範囲であった。ほとんどは数分間だが、田辺市の秋津町や稲成町では約290戸で午前3時ごろから約3時間半にわたって続いた。 列車への影響は午前5時ごろ、JR紀勢線の紀伊宮原(有田市)―箕島駅( ...
紀伊民報変わらぬパンダ愛 誕生日にガイドツアー、和歌山県白浜
紀伊民報 11日 14:30
和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は、ジャイアントパンダのファンや飼育に携わったスタッフが、パンダへの感謝や愛をテーマに交流する企画を展開している。パンダはいなくなったが、関連イベントには多くの来園者が参加しており、根強い人気ぶりを見せている。 施設は1994年からパンダの保護、繁殖に取り組み、計20頭を飼育。今年6月に4頭が中国に返還され、飼育数はゼロになったが、その歴史や思 ...
紀伊民報珍しい色のイモリ 田辺の男性が捕獲、和歌山
紀伊民報 11日 14:30
和歌山県田辺市稲成町の動鳴気峡で7日、同市新庄町の飲食業、三浦孝浩さん(64)が背面の色が通常とは違うアカハライモリ(イモリ科)を捕獲した。すさみ町江住の「エビとカニの水族館」で展示する予定。 三浦さんは川の生物に興味があり、動鳴気峡にも春から秋にかけて何度も訪れている。今回、腹が鮮やかな赤色が特徴のアカハライモリを見つけたが、背面が通常なら黒いはずなのに、全体が黄土色で黒い斑点模様と変わっていた ...
FNN : フジテレビ近鉄 海をイメージした青色の新型車両 来年1月から大阪線や名古屋線などで運行
FNN : フジテレビ 11日 13:12
... 色の外観でしたが、大阪線と名古屋線がつながっている伊勢志摩の海をイメージして、一般車両では初めて青色が採用されました。 車内には、防犯カメラが設置されるほかベビーカーや車いすの乗客が利用しやすい座席も設けられます。 新型車両は来年1月から大阪線と名古屋線などで運行を始める予定です。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
信濃毎日新聞和歌山県の「高野山」の住職ら、諏訪大社を正式参拝 神仏習合の縁で
信濃毎日新聞 11日 13:00
懇談する(右から)金剛三昧院の久利住職、諏訪大社の桃井権宮司、遠山権禰宜 諏訪大社上社本宮(諏訪市)で10日、和歌山県の高野山にある寺院「金剛三昧(さんまい)院」の久利康暢(こうちょう)住職(53)が… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
読売新聞紀伊半島のツキノワグマ、四半世紀で2・5倍の460頭か…和歌山県が保護から殺処分含む管理へ
読売新聞 11日 12:19
... 生息するツキノワグマの推定個体数が増えていることを受け、和歌山県は保護から管理に切り替える方針だ。全国でクマに襲われる被害が相次ぐ中、県内でも人の生活圏で見つかることがある。県は被害を防ぐため、ツキノワグマの殺処分を含んだ管理計画案をまとめた。パブリックコメント(意見公募)を踏まえ、管理計画を策定する。(豆塚円香) ツキノワグマ 県によると、和歌山、奈良、三重の3県にわたる紀伊半島にいるツキノワグ ...
FNN : フジテレビバイクが横断歩道渡る男性をはねて逃走 防犯カメラに事故の様子映る ひき逃げ事件として捜査
FNN : フジテレビ 11日 12:06
... 号のない横断歩道を渡っていたところ、走ってきたバイクに、はねられたということです。 付近の防犯カメラの映像には、バイクに乗っていた2人が、倒れている男性を助けることなくバイクを乗り捨てて逃走する様子がうつっていました。 警察は、ひき逃げ事件として、逃げた2人の行方を捜査しています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
ABC : 朝日放送和歌山で国勢調査の調査員証紛失 「かたり調査」に悪用可能性で注意呼びかけ 橋本市
ABC : 朝日放送 11日 11:19
和歌山県は橋本市内で国勢調査員証を紛失する事案が発生したと発表しました。 国勢調査を装った「かたり調査」に悪用される可能性があると注意を呼びかけています。 橋本市によりますと9月5日、国勢調査調査員説明会に出席した統計調査員が、調査員証を受け取り帰宅。 夕方、調査のため持ち物を確認したところ、調査員証がないことに気づいたということです。 その後、調査員証は見つからず、8日に警察に遺失届を提出したと ...
四国新聞滋賀国スポ=県勢入賞ならず OWS
四国新聞 11日 09:46
... 子の渡辺翔大(福岡大=高松北高出)が14位、女子の大下ひなた(高松工芸高)が20位で終え、入賞はならなかった。 ◎オープンウオーター (滋賀県長浜市南浜町地先特設会場) ▽男子5キロ (1)南出大伸(和歌山・木下グループ)56分56秒3(2)辻森(兵庫・日大)56分56秒4(3)仲光(熊本・法大)56分59秒0 ▽女子5キロ (1)梶本一花(大阪・同大)1時間1分49秒1(2)蝦名(北海道・ミキハ ...
まいどなニュース「大阪劇場そばにあった喫茶店の写真ありませんか?」人気喫茶店の店主による"ルーツ探し"が話題
まいどなニュース 11日 07:30
... ttps://x.com/matatabilabo ◇ ◇ ヒスイ店舗概要 所在地:和歌山県和歌山市中ノ店南ノ丁9 Instagramアカウント:https://www.instagram.com/hisui1964/ 【ゆる募】大阪劇場(大劇)のそばにあった翡翠という喫茶店の写真等をお持ちの方を探しております! 和歌山の純喫茶ヒスイを創業した〓木淳彰さんが1955年(昭和30年)頃に翡翠を訪れ感 ...
わかやま新報「わかのすけ」に決定 和歌山市議会公式キャラ
わかやま新報 11日 07:00
採用作品「わかのすけ」を発表する芝本議長 和歌山市議会が全国公募した公式マスコットキャラクターの入賞作品が9日、発表され、採用作品となる最優秀賞に千葉県の「てりこ」さん(30代女性)が応募した、和歌山城と紀州犬をモチーフにした作品「わかのすけ」が選ばれた。 「わ」のポーズでマスコットキャラの誕生を喜ぶ和歌山市議ら 市議会への関心や認知度を高め、子どもたちをはじめ市民により身近な存在に感じてもらうた ...
わかやま新報陸上教室で深まる友情 仏選手団が児童と交流
わかやま新報 11日 06:59
... フランス代表チームが10日、事前キャンプ地の和歌山を後にして東京へ出発した。出発前の9日には、和歌山市の紀三井寺公園陸上競技場で小学生を対象にした陸上教室を行った後、和歌山マリーナシティホテルで激励会に参加した。子どもたちとの交流と県民からの温かな励ましを受け、フランス代表チームは決戦の舞台に挑む。 ハードルで競争する仏代表選手と地元小学生 陸上教室には和歌山市や海南市などから小学5、6年生約50 ...
わかやま新報連携し地域の発展へ 県信金協と中小企業家同友会
わかやま新報 11日 06:58
... 性化を図ろうと、和歌山県信用金庫協会と県中小企業家同友会は9日、「中小企業支援に関する連携協定」を締結した。 同協会は県内の信用金庫で構成し、同会は県内327の企業が参加している。協定には中小企業への情報提供や情報交換、研修への参加や講師派遣など、中小企業の支援に寄与する項目が盛り込まれており、企業の人材不足や後継者不足、賃金上昇などの課題解決や地域活性化が期待されている。 同日、和歌山市本町のき ...
わかやま新報思考の言語化が大切 WIB女性例会で中窪さん講話
わかやま新報 11日 06:57
... 営者らが経営について学び交流するWIB(和歌山イノベーションベース)の「第2回woman定期例会」が8日、和歌山市八番丁のパークビズWAKAYAMAで開かれ、ハイブリット起業家でSNSプロデューサーの中窪利衣さん=和歌山=が講話し、参加者は学びを深めた。 和歌山ゆかりの経営者らでつくるWIBは、成長企業の創業者らと県内の起業家、学生の交流の場をつくるなどし、和歌山の起業家の支援と地域活性化を目指し ...
わかやま新報甘さ抜群「紀ノ川柿」 袋がけ作業が最盛期
わかやま新報 11日 06:56
柿に袋をかける松原さん 和歌山県紀の川市では、北部エリアの特産である「紀ノ川柿」の袋がけ作業が最盛期を迎えている。 紀ノ川柿は、木に実ったままの状態で脱渋するという特別な栽培方法で育てた種なし柿。 一つひとつの実に固形アルコールを入れた袋をかけ、木の上でじっくりと成熟させることで果皮の色が濃く糖度の高い柿になる。 まつばら農園(同市東毛)では、平核無柿(ひらたねなしがき)、刀根早生柿(とねわせがき ...
FNN : フジテレビ【速報】JRきのくに線 倒木のため運転見合わせ、「特急くろしお」運転取り止め便あり
FNN : フジテレビ 11日 06:31
... た、この倒木の影響で、次の特急くろしお号は運転取り止めとなっています。 【京都・新大阪→白浜・新宮方面】 ・くろしお7号:新大阪駅〜白浜駅間 【新宮・白浜→新大阪・京都方面】 ・くろしお10号:白浜駅〜新大阪駅間 詳しくはJR西日本の運行情報をご確認ください。(午前6時30分現在) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
ABC : 朝日放送【順次復旧】兵庫・神戸市西区、南あわじ市、淡路市 和歌山・有田市で停電 激しい雷雨に注意
ABC : 朝日放送 11日 06:12
関西電力送配電によりますと、10日午後11時半時点で、兵庫県の神戸市西区と、南あわじ市、淡路市であわせて約3000軒、和歌山県有田市で約160軒が停電しているということです。 近畿地方では、11日の朝にかけて広い範囲で警報級の大雨となる可能性があり、激しい雷雨に注意が必要です。 関電送配電は、切れた電線が垂れ下がったり、電柱が傾いていたりしても、近づかないよう呼びかけています。
毎日新聞60代の無罪判決、地検が控訴せず 地裁「心神喪失状態」 /和歌山
毎日新聞 11日 05:03
毎日新聞“わかのすけ"市議会の顔 千葉・てりこさん考案 和歌山 /和歌山
毎日新聞 11日 05:03
和歌山市議会は9日、公募していたマスコットキャラクターを千葉県在住のペンネーム・てりこさん(30代女性)が考案した「わかのすけ」に決定したと発表した。“市議会の顔"として広報誌やSNS(交流サイト)に登場させる他、市民に配るメモ帳などのデザインにも活用して周知を図る。 最優秀賞のわかのすけは和歌山城の屋根と紀州犬を組み合わせたキャラで、市の花「ツツジ」のコサージュを付けている。にこやかで親しみを持 ...
毎日新聞貴金属横領 60歳元刑務官に地裁が有罪判決 /和歌山
毎日新聞 11日 05:03
受刑者から預かった貴金属を横領したなどとして業務上横領と窃盗の罪に問われた和歌山刑務所の元刑務官、本田明士被告(60)に対する判決公判が10日、和歌山地裁であり、小林薫裁判官は懲役2年6月執行猶予4年(求刑・懲役2年6月)を言い渡した。 小林裁判官は、受刑者の貴重品が保管された金庫の位置や保管状況を…
毎日新聞紀伊半島の精神性を表現 紙で「五輪塔」 高野・津田さんが制作 関西パビリオンで展示 /和歌山
毎日新聞 11日 05:03
15、16日 関西パビリオンで展示 紙を使い、五輪塔をイメージして制作された作品が15、16両日、大阪・関西万博会場の関西パビリオンで展示される。制作に取り組んだのは、グラフィックデザイナーで元高野町地域おこし協力隊の津田睦子さん(64)=高野町。同町西細川地区を拠点に紙すきの技術を習得し、普及活動を続ける津田さんは「展示を通して、植物由来の紙の可能性を感じて、生活に取り入れようと思ってもらえたら ...
毎日新聞不同意性交疑い 消防士らを逮捕 御坊署 /和歌山
毎日新聞 11日 05:03
御坊署は10日、御坊市消防本部の消防士、北野暖(23)と、会社員の木本優陽(23)の両容疑者=いずれも御坊市湯川町財部=を不同意性交等の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は2024年5月ごろ、木本容疑者の自宅で、当時10代だった女性の同意を得ることなく性的暴行を加えたとしている。 両容疑者は「間違いありません」と容疑を…
毎日新聞占師自殺教唆事件 信者に懲役2年求刑 ほう助で地裁公判 /大阪
毎日新聞 11日 05:02
... 、大阪地裁(辛島明裁判長)で開かれた公判で懲役2年を求刑した。判決は10月24日。 起訴状によると、滝谷被告は占師を名乗る浜田淑恵被告(63)=自殺教唆罪などで起訴=と共謀し、2020年8月1日ごろに和歌山県広川町の海で、男性信者2人が溺死するのを手伝ったとされる。 検察側は論告で、「浜田被告の指示があったとはいえ、自らの判断で積極的に役割を果たしている」と指摘。事件後も、滝谷被告が自殺した男性の ...
読売新聞クマ目撃増 保護から管理へ
読売新聞 11日 05:00
... 中、県内でも人の生活圏で見つかることがある。県は被害を防ぐため、ツキノワグマの殺処分を含んだ管理計画案をまとめた。パブリックコメント(意見公募)を踏まえ、管理計画を策定する。(豆塚円香) 県によると、和歌山、奈良、三重の3県にわたる紀伊半島にいるツキノワグマは1998年度の調査で、推定180頭だった。400頭以下なら保護対象とする環境省の指針に基づき、県は保護してきた。だが、2024年度に同省と3 ...
読売新聞スポーツ通じ 地域活性化へ
読売新聞 11日 05:00
県、大阪体育大と協定 協定を締結した神崎学長(左)と宮崎知事(和歌山市で) 県と大阪体育大(大阪府熊取町)は10日、スポーツを通して連携する協定を結んだ。 協定には、県が実施するスポーツイベントの運営に大体大が協力することや、選手の育成などのために大体大が指導者を派遣することなどが盛り込まれた。地域活性化に向け、県内での合宿の実施や、中学校の部活動の地域展開(地域移行)に伴う指導員の派遣なども行う ...
FNN : フジテレビ【速報】避難判断水位を一時超える 大阪・高槻市の女瀬川 豊中市の千里川でも
FNN : フジテレビ 11日 04:10
... 警戒レベル3は、危険な場所から高齢者などは避難すべきと危険度(警戒)とされています。 さらに水位が上昇しないか、最新情報に注意してください。 大阪河川防災情報 https://www.osaka-kasen-portal.net/suibou/public/ja/gis.html 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ多目的トイレで8歳女児盗撮か 児童施設職員の26歳男を逮捕 滋賀県警
FNN : フジテレビ 11日 01:53
... トフォンに気付き、相談を受けた関係者が警察に通報したということです。 調べに対し、白井容疑者は容疑を認めています。 トイレは職員も利用するもので、スマートフォンがいつ設置されたのかはわかっていないということです。警察は動機や余罪、撮影した動画のその後などについて捜査を進めています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本経済新聞関西電力送配電、系統用蓄電池の収益2倍に 運用サービス提供
日本経済新聞 11日 01:49
... 需給を調整するための系統用蓄電池の必要性が高まっている。関電送配電は市場の動向を踏まえながら充放電サイクルを効率化することで、蓄電池の収益や寿命を2倍にする技術の特許を取得している。 【関連記事】 ・関西電力、和歌山・紀の川の国内最大級の蓄電所を公開 再エネ普及へ・大阪ガス、30年度に蓄電所100万キロワット運用 全国で数十カ所想定・大和ハウス、再エネ需給調整の蓄電所に参入 福岡で26年7月に稼働
FNN : フジテレビ興福寺五重塔の大規模修理工事「屋根瓦」解体を報道陣に公開 全6万枚の再利用可能性調べる
FNN : フジテレビ 11日 00:19
... 破損やズレが多くみられ、全面的な葺き替えは明治時代以来125年ぶりです。 【興福寺・夛川良俊副貫首】 「修理工事に10年かかりますけど、できる限りの修復はして、未来にこの塔を繋げていきたいと考えております」 興福寺は瓦一枚ずつに整理番号を付けて再利用できるか調べることにしています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
タウンニュース市内で暮らす“長寿"たちに聞く
タウンニュース 11日 00:00
... で洗濯するなど、少しでも身の回りのことを自分で行おうとするのだ。 海と共に 阿山さんは島根県の隠岐島で牡蠣の養殖業に勤しみ、毎日海に出て海と共に人生を歩んできた。86歳で陸に上がったあとは、親戚のいる和歌山県へ。妻がこの世を去ってから、長男のいる八王子に転居した。 「牡蠣や真珠のことなら自信はあるけど、他のことはまったくわからない。だから、自分以外の人のことは『先生』だと思っている」と話す阿山さん ...
北國新聞〈紀子さまの文書回答全文〉
北國新聞 11日 00:00
... 交関係樹立100周年にあたり、宮さまとご一緒に初めてトルコを訪問しました。トルコは日本と長年にわたって友好関係を築いてきた国の一つです。125年前に当時のオスマン帝国の使節団を乗せたエルトゥールル号が和歌山県沖で遭難し、串本町民の献身的な救助活動によって69名のトルコ人乗組員が助けられました。40年前のイラン・イラク戦争のときには、テヘランに取り残された日本人が、トルコ政府のはからいでトルコ航空の ...
和歌山経済新聞岩出に古着店「ヒダマリ」 オンライン販売から実店舗へ、海外から仕入れも
和歌山経済新聞 10日 23:00
... 9時、土曜=12時〜19時。 地図を見る 食べる 和歌山城近くに韓国子ども服とアメリカ古着とカフェの複合店 買う 岩出におはぎ店「彩」 祖母のあんを花に模したスイーツに 買う 和歌山・岩出駅近くにコーヒースタンド&焙煎所「カミンコーヒーロースターズ」 食べる 和歌山にギャラリーカフェ「ロップ」 大学卒業後5日で開業、現代アート中心に 天王寺ミオで「和歌山マルシェ」 みかんジュース、梅干しなど販売( ...
FNN : フジテレビ【速報】落雷の影響か 兵庫県南部で停電相次ぐ 淡路島で3000軒など 順次復旧
FNN : フジテレビ 10日 23:00
... :午後11時11分?午後11時20分 ・西宮市、宝塚市:午後11時15分?午後11時17分 ・神戸市西区:午後11時18分?午後11時25分 ・神戸市北区:午後11時28分?午後11時29分 (10日午後11時35分現在) 詳しくは関西電力送配電のホームページ等で確認してください。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
ABC : 朝日放送「一切手かけずにだよ」 信者を自殺させたとされる「占い師」の音声公開 遺族が会見で悔しさ語る
ABC : 朝日放送 10日 21:47
信者を自殺させたとされる自称「占い師」の被告の音声が公開されました。 (逮捕前の音声)「よく聞け。新しい話だ、死んだぞ。私の元に連れてきた。あいつら役割終わった、終えた」 これは和歌山県の海で、男性2人を自殺させたなどの罪に問われている自称「占い師」の浜田淑恵被告(63)が逮捕前に信者らと交わしていた会話の音声です。 (逮捕前の音声)「一切手かけずにだよ、当然。頭が犯罪者になるのやだもん、関係ない ...
FNN : フジテレビ神戸・元町商店街で酒気帯び暴走 2人死傷事故 88歳被告に執行猶予付き有罪判決
FNN : フジテレビ 10日 21:00
... ダメだと分かっていたが、食事のときに時々飲む習慣があった」と話し、検察側は懲役4年を求刑していました。 判決で神戸地裁は「危険な運転で生命を奪った結果は重大」とする一方「死亡した妻が被告の飲酒運転を認識していた可能性を否定できない」と指摘し、懲役3年・執行猶予5年を言い渡しました。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本テレビ【解説】辞任したはずが一転…森屋氏が“再登板" 無投票当選の裏事情を「県政キャップ」が解説 山梨
日本テレビ 10日 19:56
... 種が残る可能性があります。 ただでさえ自民党は逆風の真っ只中にいますから、知事選や統一地方選が近い長崎知事サイドや県議の大半が党内融和を図ってきた森屋さんを担ぎだす方向で一致しました。 実は鹿児島県や和歌山県でも参院選の責任を取る形で県連会長が辞意を表明したものの復帰するというケースがありある県連幹部は山梨も人手不足だと嘆いていました。 支持者や県民の理解は得られる? 県連内には石破総理の退陣を念 ...