検索結果(参院選 | カテゴリ : 政治)

2,346件中6ページ目の検索結果(0.225秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
読売新聞沖縄選挙区、自民に「ひめゆり」発言の逆風…「オール沖縄」攻勢
読売新聞 16日 08:31
... ない」と嘆く。 沖縄戦の惨禍から80年。県民が受けた甚大な被害と、安全保障の最前線ゆえに背負い続ける基地負担にどのように向き合うのか。この選挙戦でも、重い問いが政治に投げかけられている。(敬称略) (栗山紘尚、那覇支局 横山潤) 関連記事 野田氏と志位氏そろい踏み、沖縄選挙区で候補者応援…共産の求めに立民応じる 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・沖縄 沖縄の選挙速報・最新ニュース
読売新聞福島県喜多方市で17歳が期日前投票、事務担当者が警告メッセージ見逃す
読売新聞 16日 08:22
福島県喜多方市選挙管理委員会は13日、参院選の期日前投票所で、選挙期間中に18歳になる男性(17)に投票をさせるミスがあったと発表した。期日前投票は18歳の誕生日の前日から可能になるが、男性は条件を満たしていなかった。男性の票は特定できないため、有効票として扱われる。 参院選福島 市選管によると、ミスがあったのは11日で、家族とともに期日前投票所を訪れた18歳未満の男性に誤って投票用紙を交付して投 ...
東京新聞石破首相の一日 7月15日(火)
東京新聞 16日 07:59
【午前】8時49分、官邸。58分、原丈人アライアンス・フォーラム財団会長。10時1分、閣議。15分、外国人との秩序ある共生社会推進室発足式。11時13分、羽田空港。 【午後】0時41分、全日空535便で高松空港。1時17分、高松市の香川県立アリーナ。自民党参院選候補者の応援用動画撮影。同候補の演説会に出席。演説。聴衆と握手。3時、香川県三豊市のJA高瀬支店。同...
アサ芸プラス【参院選SNSの落とし穴】投票日と未成年は要注意!特定候補への投票呼びかけは「いいね」だけでも罰せられる
アサ芸プラス 16日 07:30
7月20日に投開票が行われる2025年参院選。今回もSNSを駆使した選挙戦が展開されているが、そんなSNS選挙には思わぬ落とし穴が潜んでいることを忘れてはならない。 公職選挙法は「期間外」の選挙活動を禁じている。今参院選の場合、7月3日(公示日)から7月19日(投票日前日)までが期間内に該当するが、これ以外の期間に、例えばSNSで特定の候補者への投票を呼びかけたりすると、公職選挙法違反に問われるの ...
朝日新聞自分の1票では何も変わらない? この社会で「選挙権を持つ意味」
朝日新聞 16日 07:30
弁護士の吉田京子さん [PR] 参院選が佳境です。一票を投じる権利は、歴史を振り返ると、決して「当たり前」ではありませんでした。選挙に参加できるとは、どんな意味を持つのか。受刑者に選挙権を認めていない公職選挙法を「違憲」と争っている裁判の原告代理人、吉田京子弁護士に話を聞きました。 「鼻をつまんで一票」の次の景色が見てみたい 政治や社会変えるため 選挙の歴史は、選挙人資格拡大の歴史でした。 日本の ...
時事通信偽情報に苦慮 首相切り抜き動画も―SNS時代の選挙【25参院選】
時事通信 16日 07:14
参院選の街頭演説を聴く有権者ら=14日、福岡市 参院選(20日投開票)では、与野党がSNSを活用した選挙運動に力を入れる一方、偽・誤情報対策に苦慮している。先の通常国会で対応を検討したものの、憲法が保障する「表現の自由」との兼ね合いもあり、議論は先送りされた。各党独自の取り組みや事業者の対応に委ねているのが実情だ。 石破茂首相(自民党総裁)が1日に出演した日本テレビ番組を巡り、CM中にアナウンサー ...
時事通信2馬力選挙、規制に遅れ【選挙ミニ知識】
時事通信 16日 07:14
選挙に立候補して他の候補を応援する「2馬力選挙」。昨年の兵庫県知事選で問題視され、国会で対策が議論されたが、憲法が定める「表現の自由」との兼ね合いもあり結論は出ていない。 今回の参院選では鳥取、島根両県の合同選挙管理委員会が、選挙区の候補に対して「自らの当選以外のために選挙運動を行わない」とする宣誓書の提出を求めた。公選法が規定するビラやポスター、選挙カーの数量制限に抵触し、公平な選挙に支障を来す ...
時事通信「手当拡充」「無償化」で負担減 少子化対策、財源に課題―「深掘り・日本の課題」【25参院選】
時事通信 16日 07:13
登校する小学生=10日、東京都渋谷区 出生数が昨年、初めて70万人を下回り、少子化に歯止めがかからない。そんな中、各党は参院選で児童手当の拡充や教育の無償化などを公約。子育て世帯の負担を軽減し、産み育てやすい環境をつくるとアピールする。一方、対策に必要な財源の議論は尽くされておらず、実現に課題も残る。 ◇迫る「ラストチャンス」 政府は、若者が急減する2030年代に入るまでを「少子化を反転させるラス ...
時事通信石破首相、責任政党アピール 野田氏、自公「失政」批判【25参院選】
時事通信 16日 07:09
参院選の投開票が20日に迫り、石破茂首相(自民党総裁)は演説で「責任政党」の立場を強調する場面が目立っている。山積する内外の課題に対応できるのは長年政権を担う自民だと発信し、苦戦が伝えられる選挙情勢を挽回したい考えだ。これに対し、立憲民主党などは物価高や社会保障改革での与党の「失政」を批判。投票先を決めていない無党派層の取り込みを狙う。 「今良ければいいのか、次の時代にも責任を持つのかの戦いだ」。 ...
時事通信政府、外国人政策で司令塔 参院選争点、姿勢アピール
時事通信 16日 07:08
... 府は15日、外国人政策の司令塔となる「外国人との秩序ある共生社会推進室」を内閣官房に新設した。一部の在留外国人による犯罪や迷惑行為への懸念が国民に広がる中、政府を挙げた取り組みを推進する。外国人問題は参院選の争点に急浮上しており、石破政権の姿勢をアピールしたいとの思惑がありそうだ。 石破茂首相は首相官邸で開かれた発足式で、経済成長には海外活力の取り込みが重要だとした上で「ルールを守らない方への厳格 ...
47NEWS : 共同通信米中韓、石破首相の進退に注目 与党苦戦、排外主義の拡大懸念も
47NEWS : 共同通信 16日 07:01
報道各社の参院選情勢調査で与党の苦戦が伝えられる中、米中韓3カ国の在日大使館は選挙後の石破茂首相の進退に注目している。米国は、首相が退陣すれば関税交渉に悪影響が出ると分析。中韓両国は関係改善の流れが止まるのではないかと心配する。外国人政策への関心の高まりから、排外主義拡大への懸念も出ている。 トランプ米政権との関税交渉は参院選直後からヤマ場を迎える可能性があり、米大使館筋は「政権が安定しなければ交 ...
FNN : フジテレビ<参院選・争点3>待ったなしの人口減少対策 人口100万人を割り込み8割の自治体が消滅可能性都市…5人の主張は【山形発】
FNN : フジテレビ 16日 07:00
参院選・山形県選挙区の候補者5人の訴えを主な争点からひもとく企画の3回目は、歯止めがかからない「人口減少」について。人口減少をくい止めるためにどのような対策が必要か、全員に聞いた。 人口100万人を切った山形の未来は? 2025年5月、山形県は105年ぶりに人口が100万人を下回り、6月1日時点で99万8265人となった。 特に10代後半?20代の県外への転出が目立つほか、出生数も年々減少が続いて ...
産経新聞引退表明の自民重鎮の娘まさかの立民推薦立候補で台風の目に 揺れる参院鹿児島ドタバタ劇
産経新聞 16日 07:00
参院選鹿児島選挙区に出馬する候補者のポスター掲示板=鹿児島市鴨池新町20日投開票の参院選で「保守王国」として知られる鹿児島選挙区(改選数1)が揺れている。自民党現職の重鎮、尾辻秀久氏(84)の三女、朋実氏(44)が立憲民主党の推薦を受け、無所属で立候補したからだ。秀久氏の今期限りでの政界引退に伴い、別の候補を擁立した自民からは恨み節が漏れる。新興政党の候補者も勢いを増しており、波乱の選挙戦となって ...
毎日新聞参院選 注目の選挙区・中盤情勢まとめ 毎日新聞特別世論調査
毎日新聞 16日 07:00
選挙 毎日新聞は、20日投開票の参院選に関して実施した特別世論調査に基づき、注目の選挙区の中盤情勢をまとめました。特別世論調査は12、13両日に行い、取材を加味して分析しています。調査では選挙区で4割弱、比例代表で3割が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性があります。末尾には7地区の中盤情勢もまとめています。 栃木 立憲・板津氏、自民・高橋克氏 激しく競る Advertisement ...
日本テレビ【参院選】党首の訴え 日本保守党“3つの政策" 社民党“差別主義に危惧"
日本テレビ 16日 06:33
参議院選挙に向けて、日本保守党の百田尚樹代表と社民党の福島瑞穂党首の訴えです。 日本保守党 百田尚樹代表 「参院選では3つの重要な政策を考えています。そのうちの1つは減税、1つは間違ったエネルギー政策(の見直し)、そして3つめは外国人問題」 「私はとにかく減税を訴えています。そして間違った再エネ政策(の見直し)。エネルギー政策を失敗したら、日本は物作りの国なのに大きくその力を損なう」 社民党 福島 ...
週刊プレイボーイ要注意! 選挙をゆがめる「フェイク情報」が大バズするワケ
週刊プレイボーイ 16日 06:30
... で拡散したこともあるとわかった。 昨年11月の兵庫県知事選では、候補者の稲村和美氏に関する悪質なデマが拡散。デマを流した人物らが公職選挙法違反の疑いで書類送検される事態にまで発展した。 7月20日には参院選の投開票が控えているが、こうした「偽(にせ)・誤(ご)情報」(デマや誤った情報)にダマされないためにはどうすればいいのか? 初めに、ここ1年間で話題になった政治系の偽・誤情報を振り返る。まずは前 ...
朝日新聞米どころで揺れる農業票 自民は防戦、野党は攻勢 参院選新潟選挙区
朝日新聞 16日 06:06
... 発生を抑え、米粒に茶褐色の斑点が残る「斑点米」の被害を防ぐ=2025年7月11日、新潟県関川村 [PR] 「令和の米騒動」とも言われる米価の高騰、それを受けた政府備蓄米の放出など揺れる農業政策を巡り、参院選新潟選挙区(改選数1)で各党の論戦が熱を帯びている。農業票離れをくい止めるのに必死な自民党に対し、野党側は農政の転換を掲げて攻勢をかける。 「農家を犠牲にしているのかと……」 「『こいつ、(米価 ...
47NEWS : 共同通信無党派層、比例は立民がトップ 2位は国民と参政が並ぶ
47NEWS : 共同通信 16日 06:01
共同通信の参院選情勢調査で「支持政党なし」と答えた無党派層は全体の16.7%に上った。この回答者に比例代表の投票先を聞いたところ、1位は立憲民主党15.0%、2位は国民民主党と参政党がともに11.3%、4位は自民党9.7%となった。自民が無党派層の支持でも苦戦している実態が浮かんだ。政党を上回る諸派もあった。 5位以下は、れいわ新選組5.5%、共産党4.8%、日本維新の会4.7%、日本保守党4.4 ...
現代ビジネス「愛子天皇」待望論、参院選では各党がスルー…そのウラで、山尾志桜里氏が演説で語った「女性天皇のこと」
現代ビジネス 16日 06:00
... なのに、参院選の争点からすっぽりと抜け落ちてしまったテーマがある。 皇位の安定継承と皇族数の確保に関する問題だ。 この問題、先の国会では、結論がまたしても先送りとなった。 ひらたくいえば、「愛子天皇」誕生につながる女性・女系天皇を認めるか否か。だが、各党の選挙公約や幹部・候補者から具体的な対応策はほとんど聞こえてこない。 そんな中、全国で唯一人、「女性天皇容認」を公約に掲げる女性候補がいる。参院選 ...
47NEWS : 共同通信【速報】無党派層、比例代表の投票先は立民がトップ
47NEWS : 共同通信 16日 06:00
共同通信の参院選情勢調査で「支持政党なし」と答えた無党派層は全体の16.7%に上った。この回答者に比例代表の投票先を聞いたところ、1位は立憲民主党15.0%、2位は国民民主党と参政党がともに11.3%、4位は自民党9.7%となった。自民が無党派層の支持でも苦戦している実態が浮かんだ。 参院選立憲民主党国民民主党参政党自民党
FNN : フジテレビとんこつラーメンから温泉まで…参院選の投票済証でお値打ちになる『選挙割』店や施設側は集客面でも期待寄せる
FNN : フジテレビ 16日 06:00
7月20日の参院選の投票日を前に、投票するとお得な特典がもらえる「選挙割」が広がっています。政治に関心が薄いとされる若い世代の心をつかみ、投票率アップにつなげることはできるのでしょうか。 名古屋市西区の「一番軒 イオンモール則武新町店」この記事の画像(7枚) ■若者に人気のラーメン店 投票すれば「300円引き」 東海地方を中心に23店舗を運営するラーメン店「一番軒」では、投票に行くとラーメンが安く ...
現代ビジネス日本の参院選に「帰ってきたヒトラー」がいる…「20世紀の独裁者」と同じ手法がまかり通る民主主義への不信感
現代ビジネス 16日 06:00
参院選も終盤である。結果は、開票するまで分からないが、マスコミ各社が全力を挙げて情勢分析をしており、自公が惨敗するという傾向は変わらないようだ。SNS全盛時代とあって、それが選挙に大きな影響を与えることは間違いない。 無視できない演説 SNSで発信される情報には、多くの嘘が含まれている。新聞やテレビなどの既存のメディアに接することなく、主としてSNSを主要な情報源としている人たちが、特に若い世代で ...
東京新聞「憲法を一から創り直す」…参政党の「草案」にチラつく世界観 国会の構図が変われば改憲議論に影響も
東京新聞 16日 06:00
... いのは困るから、修正したほうがいい」。埼玉県のパート女性(60)は「基本的人権も国民主権もひっくり返す草案を公にするなんて恐ろしいこと。止めないと」と語気を強めた。 参院選では主要政党が憲法のあり方について公約で考え方を掲げている。 参院選が公示され、候補者らの演説に耳を傾ける人たち=東京都内で(池田まみ撮影) 自民党は、9条への自衛隊の明記、緊急事態条項の創設を掲げ、早期改憲を目指す。公明党は必 ...
現代ビジネス参政党を「カルト」「極右」「反知性主義」と侮る人が見落としていること…「自民も立憲も共産党も、結局なにもしてくれない」と怒る支持層の「内在論理」を読み解く
現代ビジネス 16日 05:50
参政党は日本社会の「結果発表」だ 参院選の比例投票先で参政党が2位に急浮上し、立憲民主党や国民民主党を抜いたことが大きな衝撃をもたらした。 〈共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施した。比例代表の投票先は自民党が18・2%で、6月28、29両日の前回調査17・9%から横ばいだった。参政党は2・3ポイント伸ばして8・1%となり、国民民主党6・8% ...
47NEWS : 共同通信自民、複数区で取りこぼしも 参政食い込み、争い激化
47NEWS : 共同通信 16日 05:31
共同通信の参院選情勢調査によると、全国13の改選複数区で各党候補の争いが激化し、自民党が取りこぼす可能性が出てきた。京都(改選数2)では日本維新の会に先行を許し、共産党と2議席目を競う。静岡(同2)でも当選圏に食い込む参政党と争う。 自民は2人を擁立した北海道(同3)、東京(改選数6、欠員補充1)で1議席を固めつつあるが2議席目は難しい情勢だ。千葉(改選数3)は1議席目も国民民主党や参政と激戦。茨 ...
47NEWS : 共同通信【速報】複数区で自民取りこぼしも、参政食い込み
47NEWS : 共同通信 16日 05:30
共同通信の参院選情勢調査によると、全国13の改選複数区で各党候補の争いが激化し、自民党が取りこぼす可能性が出てきた。京都(改選数2)では日本維新の会に先行を許し、共産党と2議席目を競っている。静岡(同2)でも当選圏に食い込む参政党と争っている。 参院選自民党日本維新の会参政党
毎日新聞基礎からわかる参院選 高齢者と政治 現役世代の負担をどうするか
毎日新聞 16日 05:30
低い若者の投票率 総務省の調査で2024年の衆院選(投票率53.85%)の年代別の投票率(抽出調査)をみると10歳代が39.43%、20歳代が34.62%となっています。これに対して60歳代は68.02%、70歳代以上は60.42%でした。 若者と高齢者の投票率に差があることは日本の政治のあり方を決める大きな要因になっています。 近づく「3割」と消費税 日本は65歳以上の高齢者が全人口の3割に近づ ...
朝日新聞「報われない生活は」「不安」「納税してるのに」 外国人政策に思う
朝日新聞 16日 05:05
参院選で、外国人への規制強化などを主張する政党の街頭演説を聴く有権者ら=東京都中央区、山本知佳撮影 [PR] 参院選(20日投開票)で、外国人への規制を強めることを公約に掲げる政党が相次いでいる。こうした訴えに一部の有権者は共感し、日本に住む外国ルーツの人々らは不安を抱く。 「まずは日本人を豊かに」。12日、大阪市内でそう訴えた候補者に、堺市の女性会社員(38)は握手を求めた。外国人から嫌な思いを ...
47NEWS : 共同通信1人区は野党が14選挙区で先行 苦戦の自民は9、参院選情勢調査
47NEWS : 共同通信 16日 05:01
共同通信の参院選情勢調査で、全国32の改選1人区のうち、14選挙区で無所属を含む野党系が先行している。3、4両日に実施した序盤情勢調査の8選挙区から拡大した。自民党がリードするのは全体の半数程度から9選挙区に減り、苦戦している現状が浮き彫りになった。残る9選挙区で競り合っている。 1人区の勝敗は全体の行方を左右する。2022年参院選では事実上の与野党一騎打ちは11選挙区にとどまり、自民が28勝4敗 ...
47NEWS : 共同通信首相、過半数割れに危機感 野田氏、重点区で攻勢強化
47NEWS : 共同通信 16日 05:01
与野党幹部は15日、参院選終盤情勢で自民、公明両党による非改選を含む過半数(125議席)維持が微妙な中、支持拡大へ重点区などで追い込みを図った。石破茂首相(自民総裁)は劣勢となった改選1人区の香川県に入り「今回が最も厳しい戦いだ。助けていただきたい」と危機感をあらわにし、挽回へ躍起となった。立憲民主党の野田佳彦代表は、与党過半数割れの可能性が出てきたとみて自民と競り合う新潟県で攻勢を強めた。 首相 ...
産経新聞石破日誌15日(火)
産経新聞 16日 05:00
... 市の香川県立アリーナ。自民党参院選候補者の応援用動画撮影。同候補の演説会に出席。演説。聴衆と握手。3時、香川県三豊市のJA高瀬支店。同党参院選候補者の演説会に出席。演説。聴衆と握手。4時6分、愛媛県四国中央市の四国中央市市民文化ホールの駐車場。街頭演説。聴衆と握手。46分、同市の上分パーキングエリア。休憩。6時2分、岡山県倉敷市の複合観光施設「倉敷アイビースクエア」。同党参院選候補者の演説会に出席 ...
FNN : フジテレビ【参院選】大阪選挙区「維新2・自公1ずつ」続いてきた構図「参政党」が変えるか 19人が4議席争う混戦
FNN : フジテレビ 16日 05:00
... います。 これまでの“指定席"に座っていた各党から聞こえてくるのは「危機感」。 【維新】「4人枠のところに2名を当選させるのは、至難の業なんです」 【自民】「当選圏内、全然入ってない」 【公明】「この参院選、大変厳しい選挙となっております」 熾烈な大阪の戦いは今…。 ■情勢動かす「参政党」 今回、府民から最も気になると回答があった選挙の争点、「物価高対策」で候補者を比較します。 なんば広場を埋め尽 ...
東京新聞参院選の終盤情勢 神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬 戦いを優位に進めるのは?当落線上なのは誰?
東京新聞 16日 05:00
共同通信社は第27回参院選について13、14両日に電話調査を実施し、全国の有権者4万3000人以上から得た回答に取材を加味して終盤情勢を探った。 自民、公明両党は...
毎日新聞「安倍VS小沢」の因縁再び? 農家への「直接支払制度」とは
毎日新聞 16日 05:00
参院選の公示日を迎え、第一声を上げる立憲民主党の野田佳彦代表=宮崎県国富町で2025年7月3日午前9時44分、金澤稔撮影 コメの価格高騰が続く中、参院選で野党各党が農家への「直接支払制度」に言及している。事実上の減反となる生産調整で価格を維持する農政を見直し、一定の所得補償をして意欲ある農家に増産を促す案だ。ただ具体的な制度設計は不明確で、過去の成功体験に基づく選挙向けアピールにとどまる可能性もあ ...
読売新聞長期金利16年ぶり高水準 一時1.595% 与党苦戦予測、財政悪化に懸念
読売新聞 16日 05:00
杉本要 寺島真弓 15日の東京債券市場で、長期金利が軒並み上昇した。20日に投開票される参院選では、与党の苦戦が予想されている。消費税減税などを主張する野党が議席を増やせば、財政を膨張させる圧力となり、財政悪化への懸念が強まっているためだ。(杉本要、寺島真弓) ■リーマン後以来 長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債の流通利回りは一時、前日終値より0・02%高い1・595%まで上昇(債券価格 ...
47NEWS : 共同通信【速報】1人区は野党が14選挙区で先行、自民は9
47NEWS : 共同通信 16日 05:00
共同通信の参院選情勢調査で、全国32の改選1人区のうち、14選挙区で無所属を含む野党系が先行している。3、4両日に実施した序盤情勢調査の8選挙区から拡大した。一方、自民党がリードするのは全体の半数程度から9選挙区に減り、苦戦している現状が浮き彫りになった。残る9選挙区で競り合っている。 参院選自民党
WEDGE Infinity消費者の「食の不安」を政治利用する参政党、れいわ…野党の政策が非科学的であるこれだけの理由!与党が今、すべきこととは?
WEDGE Infinity 16日 05:00
... 界最高水準の科学的基盤を有しているにもかかわらず、消費者の不安は大きい。参院選向けに発表された各政党の政策を見ると、一部の政党がこの「不安のギャップ」を政治的に利用し、科学的に根拠のない政策を提案している実態が見えてくる。これらの政策は、科学に対する国民の信頼を損ない、真の公衆衛生と科学的リテラシーの向上に逆行するものである。 参院選の各党の公約を見ると、科学コミュニケーションに反したものばかりだ ...
読売新聞[スキャナー]1人区で勢い欠く自民、攻勢強める野党系…参院選終盤情勢
読売新聞 16日 05:00
朝日新聞「トランプ政権との類似性多い」 躍進の背景に既存政治への不信
朝日新聞 16日 05:00
... にわたる。 この講座のようにネットを介して集まった人々が横につながるスタイルは、急速に支持を拡大している今の姿と重なる、と見る元参政党関係者もいる。 前回参院選で国政進出、コロナ禍めぐり「あの勢力が」主張 参政党が国政進出を果たしたのは22年夏の参院選だった。直前の同年6月に神谷氏を編著者として出版された冊子「参政党Q&Aブック基礎編」には、「莫大(ばくだい)な利益獲得を目的とするあの勢力がコロナ ...
読売新聞比例選の終盤情勢、自民への逆風強まる…立民・国民・参政が野党第1党の座争う【参院選2025】
読売新聞 16日 05:00
立候補者一覧はこちら 読売新聞社が実施した参院選の終盤情勢調査によると、比例選(改選定数50)でも自民党への逆風は序盤からさらに強まり、前回選2022年の18議席と比べて大幅に減らす可能性が高まっている。国民民主、参政両党は勢いを増し、前回選並みの立憲民主党と、比例選での野党第1党の座を争う展開となっている。 【表】参院選比例選の予想獲得議席 自民は9〜14議席が見込まれ、序盤より勢いを失っている ...
WEDGE InfinityイギリスがF-35Aステルス戦闘機をアメリカから購入したのはなぜ?背景にある戦術核戦力を保有したいという思惑
WEDGE Infinity 16日 04:00
... 空中発射核システム 1 2 3 次へ 編集部おすすめの関連記事 見せかけの欧州国防衛費GDP5%合意、変わらぬアメリカへの依存と楽観視、英仏の核兵器「統合運用」の意図とは 〈欧州債務危機が与える教訓〉参院選・与党過半数割れで起こりうる日本経済への影響とは? 〈核抑止強化へと進む英国〉新防衛戦略を読み解く、米国に根幹を握られているシステムと財政負担に国民は耐えられるのか? プーチンの大誤算、軍で起こ ...
Abema TIMES自民党“保守王国"で異変…揺らぐ保守票 参院選・宮崎選挙区
Abema TIMES 16日 02:02
... 党が接戦に持ち込まれるところが目立っていて、その象徴的な1つが宮崎選挙区です。自民党が連戦連勝してきた保守王国で何が起きているのか。取材してきました。 【画像】自民党“保守王国"で異変…揺らぐ保守票 参院選・宮崎選挙区 “王国"の異変は初日から。 拡大する 立憲民主党 野田佳彦代表 「なぜ宮崎県を第1声で選んだのか。保守の岩盤が非常に厚いところです。でも今回、事前の調査をやってみると一番、1人区で ...
毎日新聞15日
毎日新聞 16日 02:01
(15日) 午前 8時49分 官邸。 58分 原丈人アライアンス・フォーラム財団会長。 10時 1分 閣議。 15分 外国人との秩序ある共生社会推進室発足式。 11時13分 羽田空港。 午後 0時41分 全日空535便で高松空港。 1時17分 高松市の香川県立アリーナ。自民党参院選候補者の応援用動画撮影。同候…
日本経済新聞与野党、期日前投票呼びかけ組織票固め 3連休中日に投開票
日本経済新聞 16日 02:00
与野党が参院選で期日前投票の活用を積極的に呼びかけている。投票する候補者や党を比較的早く決めているとみられる支持組織の有権者にまず照準を合わせる。投票日の20日は3連休の中日にあたり、投票率の低下が予想される。組織票を早めに固め、後半戦は態度を決めていない浮動票の獲得に注力する。 「すべての支持者が残らず投票に行っていただくよう徹底すること」。自民党は9日付で、党国会議員らに期日前投票の呼びかけ. ...
日本経済新聞石破茂首相、日米関税交渉「必ず成功する」 参院選演説で発言
日本経済新聞 16日 02:00
閣議に臨む石破首相(15日午前、首相官邸)石破茂首相は15日、米国との関税交渉について「必ず成功する」と述べた。参院選の応援で入った岡山県倉敷市での演説中に発言した。交渉が成功すると断言する場面はこれまでなかった。 倉敷には大手メーカーの自動車工場がある。首相は「ここは自動車の町だ。必ず守り抜いていく。国益をかけた交渉は全力で立ち向かっていく」と語った。野党の主張を念頭に「みんながバラバラなことを ...
日本経済新聞参議院選挙の終盤情勢、接戦1人区は6割超に増加 自民有力は7→5
日本経済新聞 16日 02:00
日本経済新聞社による参院選の終盤情勢調査で、32ある改選定数1の「1人区」のうち6割超の20選挙区が接戦だった。公示直後の序盤情勢に比べて3選挙区増えた。自民党が対立候補に差を付けて先行している「有力」の選挙区は序盤の7から2減って5選挙区になった。 対立候補に差をつけているか、ややリードしている選挙区の数をみると自民が14、野党・無所属が18となった。序盤は自民と野党・無所属がともに16で拮抗. ...
日本経済新聞政府、外国人政策の「司令塔」設置 石破首相が制度点検を指示
日本経済新聞 16日 02:00
... の適切な管理などを課題に挙げた。実態把握や省庁や自治体での情報システムの整備のほか、各種制度の点検・見直しに取り組むよう指示した。 在留外国人やインバウンド(訪日外国人)が増加するなか、20日投開票の参院選でも外国人政策が争点になっている。林芳正官房長官は15日の記者会見で、事務局の設置に触れ「選挙対策とのご指摘はあたらない」と主張した。 政府は税や社会保険料、医療費を滞納する外国人への在留資格を ...
日本経済新聞参院選での外国介入、平デジタル相「検証が必要」
日本経済新聞 16日 02:00
平将明デジタル相は15日の記者会見で、20日投開票の参院選をめぐる外国からの介入について検証が必要だとの認識を示した。介入の事例について「一部そういう報告もある。注意深く見ていく必要がある」と述べた。 参院選では各党が論戦を展開するなか、外国人への規制などを中心にSNS上で...
日本経済新聞15日の石破首相の動静
日本経済新聞 16日 02:00
... 香川県立アリーナ。党参院選候補者の応援用動画撮影。同候補の演説会に出席。演説。聴衆と握手。 ▽15時 香川県三豊市のJA高瀬支店。党参院選候補者の演説会に出席。演説。聴衆と握手。 ▽16時6分 愛媛県四国中央市の四国中央市市民文化ホールの駐車場。街頭演説。聴衆と握手。46分 同市の上分パーキングエリア。休憩。 ▽18時2分 岡山県倉敷市の複合観光施設「倉敷アイビースクエア」。党参院選候補者の演説会 ...
日本経済新聞参院選、比例代表の当選者こう決まる 「非拘束名簿式」「特定枠」とは
日本経済新聞 16日 02:00
参院選で有権者は「選挙区」と「比例代表」に1票ずつ計2票を投じる。比例代表は各党が獲得した得票数に応じて党の候補に議席を配分する仕組みだ。配分を決める計算方法は「ドント式」と呼ぶ。 衆院選でも比例を採用しているが、異なる部分もある。衆院選は全国を11ブロックに選挙区に分けているが、参院選はいわば「全国区」で同じ候補者名簿を使う。 有権者が投票用紙に書く対象も違う。衆院選は政党名(政治団体名)でし. ...
日本経済新聞自公大幅減で過半数微妙、国民と参政が躍進 参議院選挙・終盤情勢
日本経済新聞 16日 02:00
日本経済新聞社は13〜15日、参院選の終盤情勢について世論調査した。取材を加味して探ると、自民、公明両党は序盤よりも苦戦し大幅に議席を減らす。非改選をあわせた過半数の維持に必要な50議席の獲得は微妙な情勢だ。国民民主党と参政党が躍進し、いずれも10議席超をうかがう。 議席獲得の見込みを「有力」「優勢」「可能性」「圏外」に分けて分析した。「優勢」と「可能性」の候補者が並び立つ選挙区は接戦と分類した. ...
日本経済新聞参院選の終盤情勢、複数区も参政伸長で混戦深まる 与党は2人目苦戦
日本経済新聞 16日 02:00
日本経済新聞社が参院選の終盤情勢を探った調査によると、改選定数が2以上の「複数区」で混戦模様が深まっている。複数区は全国で13選挙区ある。公示直後の情勢と比較したところ、当選が「有力」な候補者が半減した。 自民党は有力な選挙区が序盤情勢に比べて8から4に減った。茨城、神奈川、静岡、広島で序盤情勢から引き続き手堅く支持を広げている。序盤情勢で有力だった埼玉や愛知、福岡などは他党が追い上げ激戦になっ. ...
テレビ朝日自民党“保守王国"で異変…揺らぐ保守票 参院選・宮崎選挙区
テレビ朝日 16日 01:57
... おととしの県議選ではトップ当選でした。 立憲民主党・新人 山内佳菜子候補 「保守王国と言われた宮崎から故郷の未来を、故郷の集合体である日本の未来を一緒に明るく作ってまいりましょう」 前回、2022年の参院選では自民に約5万票差をつけられ敗北した立憲。ただ、国民と共産の候補に入った票を合わせるとほぼ互角でした。そして今回、国民や共産は候補を出さず山内候補に一本化しました。党は連日のように幹部を送り込 ...
日本テレビ【解説】与党“過半数は厳しい"なぜ? 政局揺れる「巳年選挙」とは…
日本テレビ 16日 01:38
... ドンナ旋風」が吹き荒れ、都議選で自民党が大敗。すると参院選でも自民党は過去最低の36議席で大敗、当時の宇野首相は退陣に追い込まれました。 そして2001年は小泉政権が誕生した年で、いわゆる「小泉旋風」が吹き、都議選で自民党が大勝。参院選でも自民党が64議席を獲得して、大勝を収めました。 また2013年には、都議選で自民党は候補者全員が当選する圧勝。参院選でも当時の安倍首相率いる自民党が65議席を獲 ...
日本テレビ【参院選】与党“情勢悪化"「1人区」に注目 比例「首相辞任」時を下回る可能性も
日本テレビ 16日 01:35
... ます。まとめると、自民・与党系はリードも減り、野党に劣勢を強いられる選挙区が8つに増えてしまっており、いかに苦戦しているかが分かります。 ――この情勢を過去の自民党の実績と比べると 前回、2022年の参院選で1人区は自民28勝4敗、24勝ち越しました。今回は7優勢、20劣勢ですから、すでに13負け越しそうな情勢です。接戦5つもどちらに転ぶか分かりませんので、さらに負け越す可能性もあります。 そうな ...
日本テレビ深層告知:国民×れいわ×共産 物価高対策・外国人政策を議論
日本テレビ 16日 01:00
【概要】 最新情勢から見る参院選終盤の戦いと参院選後の戦略を議論する。私たちの生活を守る税と社会保障のあり方は。アメリカのトランプ大統領から迫られる関税や防衛費増額への対策は。そして、外国人政策についても各党の幹部が生議論する。 【ゲスト】 浅野 哲(国民民主党選対委員長代行) 高井崇志(れいわ新選組幹事長) 山添 拓(共産党政策委員長) 【キャスター】 右松健太(日本テレビ報道局) 【コメンテー ...
読売新聞[深層NEWS]在留外国人政策など議論、受け入れ制度の厳格化など訴え
読売新聞 16日 00:09
... 化する」と強調した。青柳氏は「悪いことをする外国人もいるので、スパイ防止法は絶対に必要だ」と主張した。神谷氏は「日本になじんでもらう形で受け入れないと、差別や分断を生むことになる」と述べ、受け入れ制度の厳格化を訴えた。 関連記事 [深層NEWS]立民との大連立は「政策も違うので厳しい」…自民・井上信治氏 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・維新の会 維新の会の選挙速報・最新ニュース
産経新聞参院選X投稿、1位は「減税」 政策ワード分析「消費税」「日本人」「外国人」の順に頻出
産経新聞 16日 00:00
主要政党の党首ら参院選をめぐり、Xで言及された投稿の内容を分析した結果、最も多かった政策関連の言葉は「減税」で2番目が「消費税」だったことが15日分かった。争点に浮上した「日本人」「外国人」など外国人問題・政策のワードも頻出した。 共同通信がNTTデータのSNS分析サービス「なずきのおと」で集計。事実上の選挙戦に突入した6月23日から公示後1週間の7月9日まで、参院選に言及した投稿は約747万件で ...
FNN : フジテレビ【参院選】外交・安全保障めぐる各党の基本姿勢は?日米同盟重視、防衛力強化・防衛費削減、平和外交に軸足置く立場など
FNN : フジテレビ 15日 23:59
参議院選挙で各党は何を訴えているのか、15日は日本の外交・安全保障を巡る各党の基本姿勢です。 外交・安全保障を巡っては日米同盟の重視、防衛力を強化するという立場から防衛費の削減、平和外交に軸足を置くという立場まで、各党立ち位置が分かれています。 自民党は自由で開かれたインド太平洋を掲げ、「日米同盟を基軸」として防衛力を抜本的に強化するとしています。 日本維新の会は防衛費をGDP2%まで増額し、「積 ...
テレビ朝日【情勢調査】自公“過半数"は困難か 1人区で接戦…比例も伸び悩み 参院選
テレビ朝日 15日 23:30
... た調査結果となっています。 次に当選者が1人の『1人区』を見てみます。 全国で32の1人区がありますが、序盤の情勢を見ると、自民党候補がリードしているとされる選挙区は『12』となっていました。3年前の参院選で、自民党は28勝4敗と野党を圧倒していたので、この序盤の段階でもかなり苦しい戦いと言えました。それが終盤に入り、群馬は“自民党リード"から“競り合い"に変わったという調査結果でした。同様に石川 ...
FNN : フジテレビ「コメが高い…」生活を直撃する物価高 参院選岩手選挙区 有権者の声…消費者とコメ農家
FNN : フジテレビ 15日 23:20
7月20日投開票の参議院選挙について、様々な立場の有権者の声をお伝えします。 物価高対策が最大の争点となる中、岩手県内の消費者とコメ農家に政治への思いを聞きました。 勢いが止まらない物価の高騰で、県内の消費者はそれぞれに悩みや苦しさを抱えています。 70代「年金生活だから、いくらかでも安いものをあっちこっち探して歩いている」 60代「一般に全部高い。電気料金とか水道とか怖い」 多くの人が悩まされて ...
テレビ朝日いざ参院選…投票悩む君へ!社民党を大研究
テレビ朝日 15日 22:40
... するなか続いて取り上げるのは、こちらの政党。社会民主党。 その前身は1945年に創設した「日本社会党」。 1986年には、土井たか子氏が委員長に就任、初めて女性が党のトップになり話題に。 1989年の参院選では女性候補者を次々と擁立し、日本に空前の「マドンナ旋風」を巻き起こし大勝。 1993年、細川政権で与党入り。翌年には「自民・さきがけ・社会」の連立政権で当時の社会党トップ・村山富市氏が総理の座 ...
産経新聞外国の介入「検証必要」「SNSのマイナス部分も着目」平将明デジタル相、参院選巡り言及
産経新聞 15日 22:31
平将明デジタル相=15日午前、首相官邸(春名中撮影)平将明デジタル相は15日の記者会見で、参院選への外国からの介入について検証する必要があるとの認識を示した。「一部そういう報告もある。注意深く見ていく必要がある」と述べた。 選挙戦での交流サイト(SNS)の利用を巡り「社会を分断する効果と先鋭化していく効果の両方が見て取れる。情報を取れるプラスの部分もあるが、マイナスの部分にも着目しなければならない ...
テレビ朝日いざ参院選…投票悩む君へ!自民党を大研究
テレビ朝日 15日 22:26
現在、夏の参議院選挙真っただ中。果たして笑うのはどの政党か。本日ピックアップするのはこちら。自由民主党。 いわずと知れた、現在の政権与党。歴史に残る総理大臣を数多く輩出してきました。 例えば、田中角栄総理。「日本列島改造論」で国土開発を推し進めたほか、日中国交正常化を実現させた人物です。 また、オールバックが特徴の橋本龍太郎総理は行政改革で22省庁を1府12省庁まで大胆に削減。 中曽根康弘総理はア ...
47NEWS : 共同通信外国の介入「検証必要」と平氏 参院選巡り「一部そういう報告」
47NEWS : 共同通信 15日 22:21
平将明デジタル相は15日の記者会見で、参院選への外国からの介入について検証する必要があるとの認識を示した。「一部そういう報告もある。注意深く見ていく必要がある」と述べた。 選挙戦での交流サイト(SNS)の利用を巡り「社会を分断する効果と先鋭化していく効果の両方が見て取れる。情報を取れるプラスの部分もあるが、マイナスの部分にも着目しなければならない」と指摘した。 平将明参院選
デイリースポーツ外国の介入「検証必要」と平氏
デイリースポーツ 15日 22:20
平将明デジタル相は15日の記者会見で、参院選への外国からの介入について検証する必要があるとの認識を示した。「一部そういう報告もある。注意深く見ていく必要がある」と述べた。 選挙戦での交流サイト(SNS)の利用を巡り「社会を分断する効果と先鋭化していく効果の両方が見て取れる。情報を取れるプラスの部分もあるが、マイナスの部分にも着目しなければならない」と指摘した。
47NEWS : 共同通信【速報】外国の介入「検証必要」とデジタル相
47NEWS : 共同通信 15日 22:17
平将明デジタル相は15日の記者会見で、参院選への外国からの介入について検証する必要があるとの認識を示した。「一部そういう報告もある。注意深く見ていく必要がある」と述べた。 平将明参院選
産経新聞転出者に期日前投票用紙誤交付 埼玉・羽生市 転出先でも既に3カ月以上経過
産経新聞 15日 22:14
埼玉県羽生市選挙管理委員会は15日、参院選の期日前投票所で、同市から転出し、他市町村の選挙人名簿に登録されている1人に選挙区と、比例代表の投票用紙を誤って交付したと発表した。いずれも投票したとみられ、特定できないため有効票として扱う。 市選管によると、この1人は同市と転出先の自治体の両方で選挙人として登録されていた。転出先で転入届を出してから3カ月以上たっており、公選法の規定では同市で投票はできな ...
産経新聞「西に行った人が東に行かない保証ない」 自民・麻生氏、ロシアのウクライナ侵略巡り警鐘
産経新聞 15日 22:10
参院選で応援演説を行う自民党の麻生太郎最高顧問=15日午後、大阪府八尾市(泰道光司撮影)自民党の麻生太郎最高顧問は15日、大阪府東大阪市で行われた参院選大阪選挙区(改選数4)の候補者の個人演説会で、ロシアのウクライナ侵攻を巡り「西(のウクライナ)に行った人が東(の日本)に行かない保証はない」と警鐘を鳴らし、政権与党として防衛力の強化を進めてきたと主張、支持を呼びかけた。 麻生氏は演説で、ウクライナ ...
読売新聞自公の過半数厳しく、立民堅調・国民大幅増…参院選終盤情勢
読売新聞 15日 22:00
読売新聞社は20日投開票の参院選について、12〜15日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材も加味して終盤の情勢を探った。自民党は選挙区選、比例選ともに苦戦を強いられ、獲得できるのは30議席台となりそうだ。公明党を加えても、与党で参院の過半数(125)に必要な50議席まで届かない可能性があり、過半数維持は厳しい情勢となりつつある。 【一覧】主な党派の予想獲得議席 全体の勝 ...
産経新聞参院「過半数割れでも首相は辞めない」自民内で強まる続投論 「石破おろし」起きるか焦点
産経新聞 15日 22:00
街頭演説する自民党総裁の石破茂首相=今月12日、名古屋市参院選(20日投開票)に関する報道各社の情勢調査で「参院で与党過半数割れ」の可能性が伝えられる中、「過半数割れでも石破茂首相(自民党総裁)は退陣しない」との見方が石破政権内や党内で強まっている。日米関税交渉という「国難」の最中であることを理由にして、異例の「衆参で少数与党」で続投を図る展開があり得るからだ。この動きに対し、党内で石破おろしが起 ...
朝日新聞終盤情勢に与野党衝撃 劣勢の自民・公明、勢いづく参政・国民民主
朝日新聞 15日 21:30
参院選情勢調査の「中心値」の変化 [PR] 参院選は終盤に入った。朝日新聞社が13、14両日に実施した情勢調査では、自民、公明両党の苦境が鮮明になり、与党幹部からは危機感が漂う。一方、野党は参政党や国民民主党が勢いづいている。投開票の20日まで、各党が政策を訴え、支持拡大を図る。 15日、香川県に入った石破茂首相(自民党総裁)が聴衆に頼み込むように訴えた。 「毎回毎回厳しいが、今回が最も厳しい。誰 ...
産経新聞比例票の掘り起こしにも躍起 党首級が相次ぎ神奈川入り 参院選終盤へ
産経新聞 15日 20:59
神奈川県内入りした党幹部の演説に耳を傾ける有権者ら=川崎市今回の参院選では、神奈川選挙区(改選数4)だけでなく、比例代表の投票先にも注目が集まる。3日の公示後、主要政党の党首や党幹部が続々と県内入り。選挙区の候補者を応援に注力する一方で、比例代表の票の掘り起こしにも繋げたいところだ。今回の参院選も終盤戦を迎えるが、まだ投票先を決めてはいない有権者も数多くおり、今後の活動で大きく変わる可能性もある。 ...
産経新聞点字での投票者に一般用紙を誤交付 新潟・村上市での参院選期日前投票所で
産経新聞 15日 20:58
新潟県村上市選挙管理委員会は15日、参院選の期日前投票所で14日に、視覚障害がある点字投票者に比例代表の投票で点字投票用紙ではなく一般用を誤って交付し、投票させたと発表した。開票時、この投票用紙を確認した上で、候補者名や政党名が記載してあれば有効票として扱う。 市選管によると、受付で点字投票の申し出があった際、対応者が点字投票用紙のセットされた点字器を記載台に用意して選挙区は投票させたが、比例代表 ...
FNN : フジテレビ【参院選】大接戦の東京選挙区…改選6と補選1に5人が先行、当落線上6人が激しい戦い
FNN : フジテレビ 15日 20:55
参議院選挙の注目の選挙区を見ていきます。 全国最多32人の候補者が立候補している東京選挙区について見ていきます。 真夏の首都決戦、候補者の訴えです。
FNN : フジテレビ参院選 大型商業施設に期日前投票所 買い物中の有権者が一票 岩手県盛岡市
FNN : フジテレビ 15日 20:54
岩手県盛岡市の大型商業施設では7月15日から、参議院議員選挙の期日前投票が始まり有権者が一票を投じていました。 井上智晶アナウンサー 「こちらのショッピングセンター内に設けられた期日前投票所には、店がまだオープンしたばかりですが、有権者の長い列ができています」 イオンモール盛岡南では15日から3階の特設会場に期日前投票所が設けられ、買い物客などが早速1票を投じていました。 イオンモール盛岡南の期日 ...
日本経済新聞ペンクラブ「社会の破壊、見過ごせない」 参院選での排外主張に声明
日本経済新聞 15日 20:40
記者会見する日本ペンクラブの桐野夏生会長(15日午後、東京都中央区)=共同作家らでつくる日本ペンクラブ(桐野夏生会長)は15日、参院選期間中に外国人に対する差別的な主張や「外国人犯罪が増えている」などのデマが拡散されていることに対し「このまま社会が壊れていくのを見過ごすことはできない」と批判する声明を発表した。 声明では「与野党を問わず、一部の政党が外国人の排斥を競い合う状況が生まれている」と指摘 ...
毎日新聞候補者がロシアメディア出演 参政党、無断許可の職員に辞職勧告
毎日新聞 15日 20:36
... 代表=東京都中央区で2025年7月3日、猪飼健史撮影 参政党の神谷宗幣代表は15日のBS日テレ番組で、党公認の参院選候補者がロシアメディアに出演することを党本部に無断で許可したとして、職員に辞職勧告したことを明らかにした。 ロシアの通信社「スプートニク」の日本版は14日、X(ツイッター)で参院選東京選挙区に立候補している参政党新人、さや氏のインタビューを公開。これに対し、Xではロシアによるプロパガ ...
産経新聞小泉農水相、外国勢力のネット工作を危惧 ロシア念頭か「われわれの選挙も例外でない」
産経新聞 15日 20:36
... 巡り、「過激な主張を展開するアカウントを外国の勢力が利用・拡散して、政治を不安定化させようという動きが、世界の民主主義の国で繰り広げられている。われわれの選挙も例外ではなくなってきた」と危惧を示した。参院選山梨選挙区の自民党公認候補の応援演説で語った。 念頭にあるとみられるのがロシアの存在だ。NATO戦略的通信研究センターによると、ロシアはロボットによる自動投稿プログラム「ボット」を使い、米大統領 ...
テレビ朝日【関東】参院選 終盤の情勢(茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川)
テレビ朝日 15日 20:31
1茨城県 今月20日投開票の参議院選挙の茨城選挙区で朝日新聞社の終盤情勢調査では自民党の現職がリードし、2議席目を立憲・参政の候補が競り合っています。 朝日新聞社が13日と14日にインターネットで行った終盤情勢調査によりますと、改選数2の茨城選挙区では、自民・現職の上月良祐さんが他の候補を引き離しています。 立憲民主党・現職の小沼巧さんと参政党・新人の桜井祥子さんが当落線上で互角の激しい戦いです。 ...
時事通信過激主張「外国勢力が拡散」 小泉農水相【25参院選】
時事通信 15日 20:30
... 自民党をおとしめよう、日本の政治を不安定化させよう(としている)」と述べた。平将明デジタル相も閣議後の記者会見で、「外国(の選挙)では他国から介入される事例も見て取れる。参院選も一部そういう報告もある」と語った。 小泉氏は演説で、参院選で与党が敗北した場合「政治の混乱が起きる」と指摘。「日本を快く思わない勢力が、日本政治を不安定化させてやろうといろんな形でやってくる」と訴えた。 #小泉進次郎 #平 ...
47NEWS : 共同通信日本ペンクラブ、排外主張を批判 「社会の破壊、見過ごせず」
47NEWS : 共同通信 15日 20:30
作家らでつくる日本ペンクラブ(桐野夏生会長)は15日、参院選期間中に外国人に対する差別的な主張や「外国人犯罪が増えている」などのデマが拡散されていることに対し「このまま社会が壊れていくのを見過ごすことはできない」と批判する声明を発表した。 声明では「与野党を問わず、一部の政党が外国人の排斥を競い合う状況が生まれている」と指摘。外国人を問題視するような政策を掲げ、根拠のないデマを流すことは「言葉の暴 ...
Abema TIMES立憲・維新・れいわ・社民のX投稿から「参政党」への感心の高さが鮮明に? 「参院選 X全量調査」を分析
Abema TIMES 15日 20:29
【映像】立憲・維新・れいわ・社民のX投稿の「種類」 この記事の写真をみる(13枚) 参議院選挙についてSNSのX上でどのようなワードに関心が集まっているのか? ANNがすべての投稿を対象に分析ツールを使って調査を行った。 【映像】立憲・維新・れいわ・社民のX投稿の「種類」 シリーズで分析する10党のうち今回は共産党と国民民主党とれいわ新選組と社民党を特集する。 テレビ朝日選挙本部の秋本大輔記者はこ ...
毎日新聞「投票へのハードルが下がる」 障害者施設に期日前投票所 栃木
毎日新聞 15日 20:28
... 15日午後1時26分、有田浩子撮影 栃木県那須烏山市で知的障害者の入所施設やグループホームなどを運営する社会福祉法人「大和久福祉会」の会議室に15日、臨時期日前投票所が設置され、59人が20日投開票の参院選の投票をすませた。 老人ホームや病院の場合、県から不在者投票施設の指定を受けると施設内で投票できるが、障害者施設は対象外。以前は法人が用意したバスで投票所に出向いていたが、投票率の向上や障害者の ...
デイリースポーツ岩屋外相、差別や分断を懸念
デイリースポーツ 15日 20:16
岩屋毅外相は15日の記者会見で、参院選の争点に浮上している外国人政策を巡り「日本は開かれた国でなければならない。いたずらに外国人への差別、分断をあおるような言説はいかがなものか」と懸念を示した。その上で「秩序ある共生社会をつくっていくことが大切だ」と強調した。
47NEWS : 共同通信岩屋外相、差別や分断を懸念 争点の外国人政策巡り
47NEWS : 共同通信 15日 20:15
岩屋毅外相は15日の記者会見で、参院選の争点に浮上している外国人政策を巡り「日本は開かれた国でなければならない。いたずらに外国人への差別、分断をあおるような言説はいかがなものか」と懸念を示した。その上で「秩序ある共生社会をつくっていくことが大切だ」と強調した。 岩屋毅参院選
産経新聞参院選争点の外国人問題 自民は制度厳格化、公明は共生重視 与党内でも異なるスタンス
産経新聞 15日 20:09
... 設置し、対応に本腰を入れ始めた外国人問題は、参院選(20日投開票)の主要争点となっている。「違法外国人ゼロ」をうたう自民党は制度の厳格化を訴える一方、公明党は外国人との共生重視を打ち出し、与党間でもスタンスの違いが際立つ。 石破茂首相(自民総裁)は「外国人との秩序ある共生社会推進室」の発足式で「国民も高い関心を持ち、政府の対応を注視している」と強調した。参院選最中の推進室設置について、林芳正官房長 ...
FNN : フジテレビ【参院選あきた2025】候補者を追う(1) 本田幸久氏(諸・新) 佐藤美和子氏(参・新)
FNN : フジテレビ 15日 20:00
現職・元職・新人の合わせて4人が論戦を展開している参議院議員選挙の秋田県選挙区。2回にわたって候補者の戦いぶりをお伝えします。1回目は、政治団体NHK党の本田幸久氏と、参政党の佐藤美和子氏です。 参院選秋田県選挙区には、届け出順に、政治団体NHK党の新人・本田幸久氏(43)、参政党の新人・佐藤美和子氏(65)、自民党の元職・中泉松司氏(46)、無所属の現職・寺田静氏(50)の4人が立候補しています ...
産経新聞参政党に宮城県が謝罪要求「水道を外資に売った」との神谷代表の発言巡り「事実と異なる」
産経新聞 15日 19:54
... へ売った事実はない」と強調。水道料金の改定は県議会の議決で決めるなど「完全民営化とは決定的に異なる官民連携事業だ」と指摘した。 その上で「街頭演説を通じて誤った情報を発信し、県民に過度な不安を与えることは許されない」と強く抗議した。 神谷氏は13日、仙台市内で、参院選宮城選挙区の同党公認候補の応援演説を行い「水道という大事なものを民営化。なんで外資に売るんですか。彼ら金もうけですよ」などと述べた。
産経新聞自民ポスターの石破首相の顔写真、候補者のビラで隠される 「選挙の顔」も応援演説少なめ
産経新聞 15日 19:40
... 日、川崎市(竹之内秀介撮影、画像を一部加工しています)参院選(20日投開票)は終盤戦に突入し、与野党党首が全国を飛び回り票の掘り起こしを図っているが、石破茂首相(自民党総裁)が応援演説で各地を訪れる回数は、過去の参院選の歴代首相と比べて少ないペースとなっている。首相の応援演説は支持拡大や組織のテコ入れにつながるため地元が歓迎するはずだが、今回の参院選では自民の地方組織から「石破首相が来れば票が減る ...
日本テレビ【ノーカット】藤井貴彦が党首にきく!れいわ新選組 山本太郎代表
日本テレビ 15日 19:26
「全国津々浦々にお金を回す。そのためにも消費税は廃止」と訴える、れいわ新選組、山本太郎代表。以前から消費税廃止を掲げ、チャレンジャーとして支持を得てきました。しかし、さらに新しい政党が次々台頭する中で、今回の参院選では支持が流れてしまう課題も。物価高に苦しむ有権者へ、れいわ新選組が訴えたいことは─。 対談ノーカットはコチラ最終更新日:2025年7月15日 23:40
産経新聞だいぶっちゃんとシカ太が選挙啓発 「若い人に関心持ってほしい」
産経新聞 15日 19:25
買い物客にポケットティッシュを配る選挙啓発キャラクター「だいぶっちゃ奈良県奈良県大和郡山市 参院選(20日投開票)の投票率向上を目指し、県選挙管理委員会は15日、イオンモール大和郡山(奈良県大和郡山市)で啓発運動を行った。 職員のほか選挙啓発キャラクター「だいぶっちゃん」「シカ太」が同店1階の中央コートで、投票日が書かれたポケットティッシュを買い物客らに配布し、「投票に行ってください」と呼びかけた ...
デイリースポーツ繰り上げ当選の桑原氏歳費寄付へ
デイリースポーツ 15日 19:19
... する意向を明らかにした。14日間という異例の任期の短さを踏まえ、党に申し出たという。総務省で当選証書を受け取った後、記者団に語った。 支給されるのは歳費と調査研究広報滞在費(旧文通費)、期末手当。維新関係者によると、外部に寄付するか、党運営に充てるかなどは今後検討する。 桑原氏は、鈴木氏が自民党から参院選に立候補するため辞職したのに伴い、維新の2019年参院選比例代表名簿に基づき繰り上げ当選した。
47NEWS : 共同通信繰り上げ当選の桑原氏歳費寄付へ 任期14日間で199万円
47NEWS : 共同通信 15日 19:16
... を明らかにした。14日間という異例の任期の短さを踏まえ、党に申し出たという。総務省で当選証書を受け取った後、記者団に語った。 支給されるのは歳費と調査研究広報滞在費(旧文通費)、期末手当。維新関係者によると、外部に寄付するか、党運営に充てるかなどは今後検討する。 桑原氏は、鈴木氏が自民党から参院選に立候補するため辞職したのに伴い、維新の2019年参院選比例代表名簿に基づき繰り上げ当選した。 総務省
FNN : フジテレビ「愛媛で57億円どうする」四国中央で自民・石破総裁参院選演説 ガソリン暫定税率などの支持訴え【愛媛】
FNN : フジテレビ 15日 19:12
... ですよ、その金はほとんどですよ。暫定税率廃止、じゃあそれで愛媛県分で57億円どうすんですか。それは政府が考える、そんな話ありですか」 石破総裁は消費税やガソリン暫定税率の必要性を訴えました。 #愛媛県 #四国中央市 #参院選 #参議院 #選挙 #自民党 #総裁 #石破茂 #首相 #総理 #街頭演説 #消費税 #ガソリン テレビ愛媛 愛媛の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【参院選争点】物価高対策 「現金給付」か「消費税減税」か 鹿児島選挙区・候補者4人の主張は?
FNN : フジテレビ 15日 19:00
いよいよ20日(日)は参院選です。 争点のひとつに物価高対策が浮上する中、政党や候補者の訴えを見るとそれぞれ「現金給付」、「消費税減税」を主張しています。 県内の有権者は物価高対策としてどちらを望んでいるのか、そして、鹿児島選挙区の候補者の主張をまとめました。 買い物客 「食費とかすごく大変」 「買い物するたびに今までの購入額よりも多くなった」 鹿児島市内のスーパーで聞かれた有権者の声。 帝国デー ...
産経新聞参院選終盤 関西有権者の注目点は エコノミストに聞くトランプ関税、万博後の経済振興、原発
産経新聞 15日 18:49
京橋駅前での政党代表者の演説に集まった人々=11日、大阪市城東区(恵守乾撮影)20日投開票の参院選は終盤戦に入り、与野党の舌戦が各地で熱を帯びている。暮らしに関わる各党の公約や政策で焦点となっているのは物価高対策や減税だが、ほかにも関西の有権者が注目すべきポイントは何か。エコノミスト3人に聞いたところ、大阪・関西万博後の経済戦略、トランプ関税への対応、エネルギー政策を挙げた。 大阪市で開かれ、関西 ...
FNN : フジテレビ【庄内町長選挙】告示 再選目指す現職と町議を務めた新人による一騎打ち 20日投開票
FNN : フジテレビ 15日 18:41
... 富樫透氏) 「人口は少しずつ減っているが“人交密度"、人と交わる密度をどんどん増すことによって、この地域の可能性・ポテンシャル・潜在能力はまだまだあると思う。この町がみなさんにとって住みよい町であり、住み続けたい町になるよう頑張っていきたい」 有権者は14日時点で1万6596人で、投開票は参院選と同じ7月20日。 さくらんぼテレビ 山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ物価高対策の“行方" 現金給付?消費税減税? 道行く人の声や各候補の主張は? 参院選静岡選挙区
FNN : フジテレビ 15日 18:20
ここからは連日お伝えしている参院選特集です。今回は最大の争点とも言われている物価高対策について、各党の主張や消費税の現状とともに考えます。 日に日に舌戦が熱を帯びる参議院議員選挙。 今回の争点は何と言っても「物価高対策」です。 与党は税収の上振れ分を財源とした国民1人あたり2万円、子供や所得の低い人にはさらに2万円追加する現金給付を掲げる一方、野党各党は消費税の廃止や減税を主張しています。 自民党 ...
朝日新聞無所属・高良氏が一歩リード 自民・奥間氏やや不利 沖縄・終盤情勢
朝日新聞 15日 18:19
2025参院選 朝日新聞情勢調査 [PR] 7月20日投開票の参院選について、朝日新聞社は13、14日、全国の有権者を対象に電話とインターネットによる情勢調査を行い、取材で得た情報も加え、終盤情勢を探った。沖縄選挙区(改選数1)の情勢は次の通り。(敬称略) 【グラフで詳報】情勢調査特設ページはこちら沖縄選挙区の候補者一覧はこちら 立憲と社民が推す無所属新顔…