検索結果(参院選)

10,752件中6ページ目の検索結果(0.331秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
世界日報参院選と物価高対策 「成長戦略」が聞きたかった
世界日報 09:40
20日の参院選投開票まで2日。いよいよ最終盤である。 今回の選挙戦では、物価高対策が大きな争点になった。長引く物価高に苦しむ家計への支援策として、与党自民・公明両党は国民1人当たり2万円の給付を打ち出し、一方の野党は消費税の減税・廃止で対抗するという構図だ。 物価高の象徴的存在だったコメ5?の平均価格が直近で3602円と、随意契約による政府備蓄米の放出により7週連続で下落したが、依然、前年同時期( ...
北日本新聞銅製のすしオブジェ、県民会館で常設展示【音声ニュース】朝刊拾い読み(7月18日)
北日本新聞 09:40
北日本新聞社の記者が、朝刊に掲載されたニュースを解説する番組です。 富山シティエフエムの「朝刊拾い読み」の直近の放送を聞くことができます。 (番組で解説した記事) 銅製のすしオブジェ、富山県民会館で常設展示 朝乃山完勝、白星先行 大相撲名古屋場所5日目 投票率上昇の見方 参院選富山選挙区の各陣営、52〜65% ※土日、祝日の配信はありません。
信濃毎日新聞〈社説〉人口減進む地方 奪い合い脱する道を示せ
信濃毎日新聞 09:31
... 長らく喫緊の課題といわれてきた。安倍晋三政権下の14年に始まった「地方創生」では、国が自治体に、出産・子育て支援、移住促進といった人口増加策を競わせた。それらがほとんど効いていないことを数字は語る。 参院選公示を前に、石破茂政権は新たな地方創生策を提起した。人口縮小の現実を受け入れ、若者や女性の潜在力も生かして地方の経済成長を促すという。本年度、2千億円規模の予算も付けた。 国の役割や自治体間の連 ...
愛媛新聞参院選2025・一口メモ<14>戸別訪問の禁止
愛媛新聞 09:30
有権者の家を訪ねて投票を依頼したり、投票を得させないように依頼したりする行為は戸別訪問として禁止さ……
47NEWS : 共同通信ごみや混雑の対策限界、訪日客受け皿に態勢不安 相次ぐ米兵事件も訴え低調、沖縄基地問題「響かない」【隠れた焦点・2025参院選】
47NEWS : 共同通信 09:30
... 件が次々と表面化した。過重な米軍基地負担ゆえの事件や事故はやむ気配がなく、県民の怒りは収まらない。一方、参院選では沖縄でも物価高対策が主要争点となり、各候補の基地負担軽減に関する訴えは抑え気味だ。地元では「基地問題は命に関わる問題であり、論戦を交わしてほしい」との声もある。 7月20日に実施される参院選では、各党があまり取り上げないテーマがある。「隠れた焦点」を深掘りした。(共同通信=赤羽柚美、山 ...
読売新聞選挙ポスターに「品位」求める初の参院選、関心を引こうと様々な工夫…東京都内の掲示板1万4119か所に
読売新聞 09:19
... 明党の候補は、都議会で関係が深い小池知事の顔写真と「私も応援しています」とのコメントを記載。また、日本維新の会の候補は比例選候補の写真を掲載している。 今回選はポスターの内容に「品位」を求める改正公職選挙法が施行されて初の国政選となるが、都選管によると、15日までに改正法に抵触するような事案の報告はないという。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・東京 東京の選挙速報・最新ニュース
日本証券新聞[概況/寄り付き] 4万円乗せで寄り付いたが参院選を控え上げ幅を縮めた
日本証券新聞 09:19
9時13分時点の日経平均は54円高の3万9.955円、TOPIXは2ポイント高の2,842ポイント。 17日の米国株は上昇したため、日経平均は4万円乗せで寄り付いたが、参院選を控え、上げ幅を縮めた。 フジクラや日立が買われ、SBIが高い。 ビジョナル(4194)はSBI証券が新規「買い」判断で関心を集めた。 東宝は歌舞伎を題材にした映画「国宝」の大ヒットに続き、本日から「鬼滅の刃」無限城編が公開さ ...
ブルームバーグ富国生命、円債の購入枠を大幅拡大−超長期金利上昇で外債からシフト
ブルームバーグ 09:19
... 、「4月に入ってから淡々と買い続けており、特に5月に金利が上がったところを中心に買い入れた」と説明。参院選を控え今は様子見だが、今後も「外債のポジションをかなり落とし、それをまるまる円債に振り向ける」と述べた。 関連記事:富国生命は超長期債投資を積極化、外債からシフトも検討−今年度計画 20日投開票の参院選を巡り、メディア各社の世論調査は与党が非改選議席と合わせ過半数を割り込む可能性を示している。 ...
岐阜新聞医療人材、都市へ流出 中津川の病院「縁がないと採れない」【潮流 人口減の時代に 2025ぎふ参院選】(5)
岐阜新聞 09:18
「地方の病院は人手不足かもしれないが、その分、人材一人一人を大切にしている」と語る幸脇正明さん=4日、中津川市駒場、市民病院 6月末の東京国際展示場(東京ビッグサイト)は、全国から集まった医療機関の採用担当者や都道府県庁の医療政策担当者、臨床研修医を志す医学生でひしめき合っていた。開かれていた就職ガイダンスでは中津川市民病院(同市駒場)をはじめ地方の病院がブースを連ねたが、興味を示す学生は少なかっ ...
朝日新聞日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策
朝日新聞 09:09
田辺俊介教授=本人提供 [PR] 参院選(20日投開票)で、外国人の受け入れ抑制などが争点になっている。排外的な考えが日本で広まっているのか。社会意識論や政治社会学が専門で、外国人に対する日本人の意識を調査する早稲田大学文学学術院の田辺俊介教授に聞いた。 日本全体に排外的傾向「あるとは言えない」 ――日本人の意識を調査をしてこられました。外国人への否定的な感情は、日本に広がっているのでしょうか。 ...
日本経済新聞債券寄り付き 先物、反落 参院選の動向見定め
日本経済新聞 09:04
... 8日朝方の国内債券市場で、先物相場は反落した。中心限月の9月物は前日比2銭安の138円03銭で寄り付いた。その後は小幅に上昇する場面もあった。前日の米長期金利が横ばい圏で取引を終えたほか、20日投開票の参院選の動向を見定めたいとする市場参加者が多く、持ち高を一方向に傾ける動きは限られている。 17日のニューヨーク債券市場で米長期金利の指標となる10年物国債利回りは前の日と同じ4.45%で終え...
日刊スポーツ小沢一郎氏、石破茂首相は「自民党をぶっ壊した総理…
日刊スポーツ 09:03
... の報道を引用した上で、小泉劇場で一世を風靡(ふうび)した小泉純一郎元首相の名台詞「自民党をぶっ壊す!」になぞらえ「本当の意味で自民党をぶっ壊した総理になるかもしれない」と、皮肉った。 報道では、前回の参院選期間中だった2022年7月8日に、奈良市内で応援演説中に銃撃を受け殺害された安倍晋三元首相の死から3年となる8日に奈良市入りした首相は、市内の三笠霊苑にある慰霊碑に献花した後、ホテルで演説した。 ...
しんぶん赤旗参院選 比例5氏 気迫の訴え/井上さとし候補 (北陸信越、東海、京都)/命削る政治を認めない
しんぶん赤旗 09:00
参院でも自民、公明を少数に追い込む大きなチャンスです。この情勢を、みなさんと一緒に切り開いてきました。高額療養費の負担上限額の引き上げ実施を凍結するなど、国民の声で政治が動く大きな条件が生まれています。みなさんの声がまっすぐ政治に届く、新しい政治をつくりたい。 核兵器廃絶をライフワークとしてきました。今年は被爆80年。被爆2世として広島で育ちました。原爆で命を奪われた多くの人たちの無念を考えたとき ...
しんぶん赤旗参院選 比例5氏 気迫の訴え/はたやま和也候補 (北海道、東北、北関東)/農業予算増で価格保障
しんぶん赤旗 09:00
食料と農林漁業をしっかり守ります。この間の米価高騰は米不足が原因で、生産者も消費者も困っています。それなら国が役割を果たすべきです。 農家が安心して生産できる条件をつくらなければならない。国が農業予算を増やし、価格を保障するんです。所得補償と合わせて、農家が将来の見通しを持てるようにすること。これを農業予算1兆円増やして実現しようというのが、日本共産党の提案です。 自民党も米の生産を増やすと言って ...
しんぶん赤旗経済成長の道筋/物価上回る賃金上昇の実現を
しんぶん赤旗 09:00
30年あまり停滞する日本の経済をどう成長させるか。「成長戦略」が参院選の争点の一つとなっています。 日本共産党は、自公政権が行ってきた「トリクルダウン(大企業や富裕層を富ませればやがて庶民に滴り落ちる)」政策と正反対に、賃上げと消費税減税で庶民を富ませるボトムアップの政策を行います。 賃上げにより、国内総生産(GDP)の半分以上を占める消費をあたため、内需主導の経済成長をすすめることができます。 ...
しんぶん赤旗参院選 比例5氏 気迫の訴え/山下よしき候補 (大阪、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)/働く人の給料アップへ
しんぶん赤旗 09:00
自公を少数に追い込んでも、助け舟を出す補完勢力が伸びては政治はよくなりません。自民党と正面から対決し、対案を示す共産党が伸びることが新しい政治をつくる力になります。 働く人の給料をアップしましょう。大企業の応分負担で中小企業を支援し、国の責任でケア労働者の賃上げを。非正規雇用労働者も外国人労働者も差別は許さず、正社員が基本、均等待遇のルールをご一緒につくりましょう。 排外主義の特徴は、他者の存在も ...
しんぶん赤旗参院選 比例5氏 気迫の訴え/小池晃候補 (東京、南関東)/差別にあらがい続ける
しんぶん赤旗 09:00
政治に対する怒りを外国人に向ける議論があります。賃金が上がらないのも社会保障制度が貧しいのも、外国人のせいではなく日本の政治がもたらした問題です。多くの外国人はこの国で暮らし社会を支えています。根拠もなく差別を扇動しヘイトスピーチをまき散らす。一部特定の政治家だけでなく自民党や公明党までこういう議論に引きずられています。私たちは、こういう動きには反対です。 人間にファーストもセカンドもないのです。 ...
しんぶん赤旗参院選 比例5氏 気迫の訴え/白川よう子候補 (中国、四国、九州・沖縄)/医療改悪に審判下そう
しんぶん赤旗 09:00
西日本17県で暮らしの願いをたくさん聞いてきました。「お米の値段が上がりおかわり禁止になった」。小学生の声が胸に刺さって離れません。自民党農政の失政です。おかわりできる日本へ全力で頑張ります。 自公維新が4兆円の医療費削減、病院のベッドを全国で11万床減らし、OTC類似薬を保険から外すという。「命のさたも金次第」の状況がさらに深刻になります。命を粗末にする政治は許しません。自公維新、国民民主の医療 ...
しんぶん赤旗ジェンダー平等目指す政治実現を/小池・吉良両氏ら訴え 東京
しんぶん赤旗 09:00
(写真)ジェンダー街宣でアピールする(左から)小池、田中、吉良、太田、大原瑞希、米倉春奈の各氏=17日、東京都千代田区 参院選でジェンダー平等の前進と、差別を許さない世論を広げようと、日本共産党は17日、東京・有楽町駅前でジェンダー街宣を行いました。小池晃書記局長、吉良よし子参院東京選挙区候補とともに、市民がスピーチし、共産党躍進と吉良候補勝利で、誰もが個人の尊厳を大切にされる社会をつくろうと訴え ...
しんぶん赤旗参院選最終盤 共産党ならではの値打ち浮き彫りに/「比例は共産党」広げに広げて/川崎・横浜 志位議長訴え
しんぶん赤旗 09:00
日本共産党の志位和夫議長は17日、川崎、横浜両市で演説し、「いま現実に自公を少数に追い落とす可能性がうまれてきました」と述べ、「どの党が伸びれば自民党政治を本当に変えられるかをよく見極めて選んでください」と語りかけ、論戦を通じて日本共産党ならではの「五つの値打ち」が浮き彫りになったと強調しました。 (写真)あさか由香選挙区候補、志位和夫議長の訴えを聞く人たち=17日、横浜市鶴見区 「日本共産党が伸 ...
しんぶん赤旗医療削る政治変える/小池書記局長「党躍進で実現を」/東京・多摩地域
しんぶん赤旗 09:00
(写真)訴える小池晃比例候補・党書記局長=17日、東京都八王子 大激戦が続く参議院選挙投票日まであと3日に迫った17日、日本共産党の小池晃書記局長(参院選比例候補)は東京・多摩地域6カ所を回り、「自民、公明の与党を参院でも少数に追い込む展望が見えてきた。自民党政治を終わらせるために力を合わせよう。共産党の議席を増やして新しい政治を切り開こう」と述べ、自身を含む比例5候補全員当選と、吉良よし子東京選 ...
しんぶん赤旗税の公平性確保を/消費税減税財源 山添氏が主張/民放番組で討論
しんぶん赤旗 09:00
... レ番組「深層NEWS」で、各党代表と討論し、消費税減税を財源も示して主張し、自公政権による大企業減税を批判しました。国民民主党の浅野哲衆院議員とれいわ新選組の高井崇志幹事長も参加しました。 山添氏は、参院選の争点となっている物価高対策について、消費税減税を本当にやろうとすれば、財源の問題が出てくると指摘。「法人税減税の見直しや富裕層に対する課税強化によって、税の公平性を確保して財源が生まれる」と主 ...
週刊女性PRIME蓮舫「そんなに悪いのか」外国人政策をめぐる“多文化共生アピール"発言に「論点をすり替えるな」批判殺到
週刊女性PRIME 09:00
... 舫氏 蓮舫を応援する聴衆も「R」マークを掲げていた 蓮舫は選挙戦で「R」ロゴが入った衣装で(事務所の公式Xより) 蓮舫事務所の公式Xには、名前の横にしっかりと「R」マークが 7月20日に投開票を迎える参院選。参政党が「日本人ファースト」を掲げるなど、“外国人政策"が争点のひとつとなっている。 7月16日には、立憲民主党公認で比例区から出馬している蓮舫・前参議院議員が新宿駅前で演説をおこなったが、そ ...
しんぶん赤旗比例は1票争う大激戦/党員一人ひとりが「候補者」
しんぶん赤旗 09:00
参院選の比例代表は、1票を争う大激戦です。2019年の参院選では、1支部あたりわずか11票あれば5議席、22年では16票あれば4議席を獲得できました。まさに、党員1人がもう1票積み上げていれば議席が増えた、という紙一重のたたかいでした。22年の選挙では1投票所あたりでは、あと5.6票という僅差で議席の増減が決まりました。 比例選挙は全国規模では見えにくいものの、支部や地域単位で見ると、一票一票をあ ...
しんぶん赤旗参院選 スポーツ施策を問う(3)/大型施設建設/地域住民の合意大前提
しんぶん赤旗 09:00
(写真)シール投票で高校生と対話する後援会員(右)=6月7日、東京・水道橋駅前 「金もうけ優先の大型スポーツ施設やイベント中心の今の流れに、あなたは賛成? 反対?」 日本共産党スポーツ後援会は6月、東京・水道橋駅前で行ったシール投票でこんな設問を掲げました。 「今の流れ」とは、スポーツ庁と経済産業省が進める「スタジアム・アリーナ改革」です。地域住民がスポーツをするための場所ではなく、地元プロスポー ...
しんぶん赤旗自民党政治終わらせる/参院沖縄選挙区 タカラ候補駆け巡る
しんぶん赤旗 09:00
(写真)支持者の激励を受けるタカラさちか候補(左)=17日、沖縄県宜野湾市 参院選(20日投票)の沖縄選挙区(改選数1)は17日、1票を争う大激戦・大接戦のまま最終盤の奮闘が勝敗を分ける「三日攻防」に突入しました。「オール沖縄」代表のタカラさちか候補は那覇、浦添、宜野湾各市、北中城村を駆け巡り、必勝を訴えました。「軍事費ばかりに大きな予算を費やし国民の生活を置き去りにする自民党政治を終わらせていく ...
しんぶん赤旗戦争反対の思い継ぐ/愛知・三重 井上比例候補に共感
しんぶん赤旗 09:00
... イクを握った井上氏は、共産党が躍進すれば、国民の声がまっすぐ届く政治へと必ず変わると訴え。「みなさんの願いを込めた一票を『比例は日本共産党』に託してほしい」と訴えました。 名古屋市での宣伝で井上氏は、参院選で外国人優遇などと差別をあおる政治家が相次いでいることに触れ、「日本人も外国人も誰もが人権を守られ、安心して暮らせる社会の実現を共産党は目指しています。排外主義を許さない願いを共産党に寄せてほし ...
しんぶん赤旗ユーチューブ拡散 今日はコレ!/四つの緊急のお願い
しんぶん赤旗 09:00
YouTubeショート動画 参院選を勝ち抜くために、田村智子委員長より、緊急で皆さんにお願いしたい四つのことをお伝えしています。(2分48秒) スマートフォンでQRコードを読み取るか、YouTube画面で「田村智子 緊急のお願い」と検索。「共有」ボタンを押して、LINEなどで友人・知人に送ることができます。 https://www.youtube.com/shorts/lTt0yYlxS7U
宮古毎日新聞投票率、前回並み40%予想/奥間・高良両陣営
宮古毎日新聞 09:00
期日前好調も低下懸念/最終盤戦で支持拡大へ 宮古島市における参院選投票率 参議院選挙もいよいよ終盤戦を迎えた。これまでの期日前投票は3年前の前回よりも大きく伸びているが各陣営とも実際の選挙戦は「静かな選挙戦」との印象だ。奥間、高良両陣営とも、今回の投票率は前回並みの40%を見込むが、昨年の衆院選挙が40%を割り込み39・13%となったこともあり、最終的な投票率低下を懸念しながら終盤戦は、より一層有 ...
沖縄タイムス那覇市外に転居した有権者3人に誤って市議選の投票用紙を交付 市選管、参院選の期日前投票所が混雑し対応できず
沖縄タイムス 08:58
... 覇市選挙管理委員会は17日、参院選の期日前投票所に来た有権者3人に誤って市議選の投票用紙を交付したと発表した。3人は既に市外に転居しており市議選の投票資格はなかった。 誤交付が発生したのはいずれもイオン那覇店で、15日2件、16日1件。投票時間終了後の集計作業で市議選の受付人数よりも投票用紙の交付枚数が多いことから分かった。誤交付した用紙が投票されたかは不明。 市選管は、参院選だけ投票資格がある人 ...
QUICK Money World日経平均は続伸し4万0200円程度か・三菱UFJeスマートの河合氏 ナスダック最高値で
QUICK Money World 08:53
... 株式市場でハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が連日で最高値を更新した。その流れを引き継いで、きょうは日本株にも買いが入りやすい。 ただ、17日に2025年4〜6月期の決算を発表したディスコについては、25年7〜9月期の連結純利益の見通しが市場予想を下回った。今回のように事前の予想に届かない見通しを示す企業が出た場合は、日本株の上値を抑えそうだ。 焦点は20日に投開票を控える参院選だ。...
高知新聞政治と距離遠くなる...高知県内投票所、ここ20年で100超減 市町村は移動投票所、送迎を拡大―選託の夏 '25参院選高知
高知新聞 08:50
移動期日前投票所で票を投じる高齢者(四万十町桧生原) 参院選で県内に設けられる当日投票所は867カ所で、2004年と比べ100カ所以上減った。有権者が減り、投票立会人の確保も難しくなったことなどが要因。市町村選管は投票所がなくなった地区住民のために、移動期日前投票所の開設や…
ロイター〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小反落で寄り付く、参院選控え動きづらい
ロイター 08:50
[東京 18日 ロイター] - <08:45> 国債先物は小反落で寄り付く、参院選控え動きづらい 国債先物中心限月9月限は、前営業日比2銭安の138円03銭と小反落して寄り付いた。参院選の投開票をあさってに控えて投資家が円債を積極的に売買する動きは乏しく、横ばい圏での静かなスタートとなっている。午前8時半に総務省が発表した6月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は、前年同月比3.3% ...
高知新聞物価高対策で消費減税訴え 立民・野田代表が徳島入り―2025参院選高知/徳島
高知新聞 08:45
「物価高からあなたを守り抜く」と訴えた野田佳彦代表(JR徳島駅前) 立憲民主党の野田佳彦代表が17日、参院選徳島・高知選挙区の野党系無所属現職らを応援するため徳島県を訪れ、JR徳島駅前で街頭演説した。…
高知新聞格差拡大 生活厳しい―言いたい、私も!(4)2025参院選高知/徳島
高知新聞 08:45
参院選の投開票日(20日)が近づいてきました。あなたが重要視する政治課題は何ですか。本紙の「なるほど! こうち取材班」(なるこ取材班)は、読者に8項目の中から三つ以内で選んでもらい、それに対する意見をLINE(ライン)で募集。同様に、若手記者が高知市の街角で人々に聞き、計199人の声をまとめました。結果、上位五つは「物価高対策・賃上げ」140人、「社会保障負担と給付」108人、「子育て支援・少子化 ...
ロイターコラム:円安加速に2つの要因、警戒すべき参院選後の「日本売り」=佐々木融氏
ロイター 08:43
... らの合意は当然円売りを増加させることになるため、為替市場では円安が進みやすくなる。また、交渉が長引くことによって日本からの輸出が減少しても、結局日本の貿易赤字は拡大するので、同じく円安要因となる。仮に参院選の結果を受けて石破内閣退陣ということにでもなれば、日米交渉は振り出しに戻ってしまい、状況はますます悪化するだろう。こうした二つの要因が重なったことで、日本国債、円、日本株が売られる「トリプル安」 ...
高知新聞「新興政党に支持 危うさも」 参院選情勢受け浜田知事
高知新聞 08:40
記者会見する浜田知事(県庁) 浜田省司知事は17日の記者会見で、参院選で排外主義的な主張をする政党が勢いを見せている…
日本海新聞, 大阪日日新聞終盤の攻防 '25参院選 鳥取・島根選挙区(下) 自民追う野党 国民「現役世代取り込み」 参政「予想以上の広がり」 共産「候補の強みで浸透」
日本海新聞, 大阪日日新聞 08:33
報道各社の情勢報道でリードが伝えられる自民党候補を追いかける国民民主、参政、共産の野党各党の候補者らは、比例代表も見据えた最後の追い込みに躍起だ。 「やっと背中が見えてきた」。国民民主党島根県連の岩田浩岳幹事長が12日の倉吉市内での会合で語気を強めた。同党の新人、中山集候補(31)の陣営が手応えを感じるのが、交流サイト(SNS)でのライブ配信。候補者が質問に答えるスタイルで、視聴者数は毎回100人 ...
韓国 : 東亜日報日本参院選、「石破首相が来たって票は戻らない」 応援演説を拒否する自民党候補も
韓国 : 東亜日報 08:33
日本の参議院選挙(20日投開票)が2日後に迫る中、石破茂政権の先行きがますます不透明になっているとの分析が出ている。石破首相は今回の選挙で50議席以上を確保し、参議院の過半数を維持することを目標に掲げているが、それを下回る可能性が高いとの予測が相次いでいる。ついには自民党の現職議員が遊説の場で石破氏を批判するなど、党内の分裂も表面化しつつある。 ●「首相が来たって逃げた票は戻らない」 参議院議員数 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞中山間地「候補者来ない」 広大な選挙区、住民から不満の声
日本海新聞, 大阪日日新聞 08:31
4度目の合区選挙となった参院選鳥取・島根選挙区(改選数1)は、東西約350キロ、さらに隠岐諸島もある広大な選挙区だ。各候補者は限られた日程の中で市街地を中心に遊説しており、鳥取県内の中山間地域の住民からは「候補者が来ない」と不満の声が上がる。陣営は対策を練るが、「期間中に丁寧に回れない集落が出てしまうのは仕方がない」と合区選挙の弊害に苦悩する。 「町内で候補者を一度も見ていない」。若桜町浅井の無職 ...
日本テレビ【参院選】争点『物価高対策』 現金給付か?減税か?家庭にもたらされる恩恵とは…貯蓄できず苦悩する子育て世帯の"本音"に迫る
日本テレビ 08:30
7月20日に投開票日を迎える参議員選挙。今回の大きな争点に『物価高対策』が挙げられています。各党が異なる対策案を公約に掲げる中で「現金給付」か?「減税」か?それぞれが家庭にもたらす効果とは?読売テレビ・加藤沙織記者の解説です。 ■貯蓄できず焦り…物価高に悩む子育て世帯の“本音"とは子育て世帯の本音 投開票日が迫る参議院選挙。“物価高"は大きな争点となっています。 兵庫県に住む石井玲奈さん(27)は ...
高知新聞私の訴え(10=終)合区の是非―2025参院選高知/徳島
高知新聞 08:30
今回の参院選は2016年に始まった高知、徳島の合区で行われます。合区の是非をどう考えますか。 (届け出順、敬称略)
日本海新聞, 大阪日日新聞見えない候補者の顔 美方郡入り少なく、判断材料は… 有権者「忘れられている?」 参院選2025兵庫選挙区
日本海新聞, 大阪日日新聞 08:23
過去最多に並ぶ現職、元職、新人の計13人が立候補した参院選兵庫選挙区。選挙戦は残り2日となったが、ほとんどの候補者は大票田の神戸市など県南部に軸足を置き、街宣活動を展開してきた。公示後に但馬地域に入...
日刊スポーツ【参院選】伊沢拓司“保守風"政党増加に「わかりや…
日刊スポーツ 08:19
伊沢拓司(2024年9月撮影) 東大出身でタレント、クイズプレーヤーの伊沢拓司(31)が17日深夜放送のTBS系「news23」に生出演。参院選(20日投開票)の投票について、私見を語った。 番組では、「保守王国」と言われる佐賀や群馬で、自民党系候補の苦戦が伝えられる状況を伝えた。 伊沢はそのVTR後「高齢化なんかも進んで、地盤だったり組織の力も弱まる。ということになると、与党に流れていた保守系の ...
日本海新聞, 大阪日日新聞消費税廃止訴え れいわ・高井幹事長米子と松江で演説
日本海新聞, 大阪日日新聞 08:13
れいわ新選組の高井崇志幹事長が17日、参院選鳥取・島根選挙区入りし、米子、松江両市で街頭演説した。争点の一つとなっている消費税について「日本の経済にブレーキをかけている」として廃止を訴えた。 比例票...
東京新聞参院選の投票所、群馬の「早じまい率」が95.8%に上昇 選挙管理委員会の説明は「結果を速やかに」「負担軽減」
東京新聞 08:11
参院選投開票日の20日に群馬県内に設置される投票所861カ所のうち、95.8%に当たる825カ所が投票終了時間を法定の午後8時より繰り上げることが分かった。昨年10月の衆院選の93.4%から上昇した。 写真はイメージです ◆午後5時に閉まる投票所も 明和、千代田、大泉、邑楽の4町が今回から午後7時までの繰り上げに変更した。近隣では館林市が2023年7月の知事選から、板倉町が昨年の衆院選から繰り上げ ...
東京新聞石破首相の一日 7月17日(木)
東京新聞 08:09
【午前】7時58分、羽田空港。9時53分、全日空661便で長崎空港。10時49分、長崎市の出島メッセ長崎。自民党参院選候補者の演説会に出席。演説。山本啓介同党参院議員らと昼食。 【午後】1時15分、長崎空港。4時6...
朝日新聞地方はなぜ女性に選ばれないのか 人口問題のプロが考える処方箋
朝日新聞 08:08
... をくいとめようと対策を打ち出すものの効果は薄い。全国より10年早く人口が減り始めた北海道で「地方はなぜ女性に選ばれないのか」という問いをたてた専門家がいる。北海道総合研究調査会の五十嵐智嘉子理事長だ。参院選を前にその真意を尋ねた。 ◇ 日本は2008年をピークに人口減が始まりました。それから約20年。いまやほとんどの市町村で、死亡数が出生数を上回っています。 全国より早く1998年に人口減が始まっ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞参院選模し生徒が1票 夢が丘中校内に投票所
日本海新聞, 大阪日日新聞 08:08
夢が丘中(新温泉町細田)は16日、社会科の授業の一環で、3年生32人が参議院議員選挙の模擬投票を行った。校内の一室に実際の投票所と同じように受付所や記帳台を設け、立会人も配置して実施。生徒は緊張した...
ロイター今日の株式見通し=底堅い、米株高受け日経4万円トライ 参院選控え様子見も
ロイター 08:06
[東京 18日 ロイター] - きょうの東京株式市場で日経平均株価は、前日の米株高を好感する形で、買い先行でスタートする見通し。日経平均は節目の4万円を試す展開となりそうだ。物色面では、半導体受託生産世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)(2330.TW), opens new tabの堅調な業績を背景に、引き続き半導体関連株に買いが入ると予想されている。一方、20日に参議院選挙の投開票を控える ...
TBSテレビ「党首を追え!」迫る投開票日 街頭演説の現場で「スマホ撮影」呼びかけるスタッフ 「推し活」の聴衆 党による世代差も…【参議院選挙2025 シリーズ?】
TBSテレビ 08:00
... 1回目の記事では、取材を終えた「日本維新の会、国民民主党、参政党、社民党、日本保守党」の5つの政党を見ていきます。 【参院選の台風の目 参政党】 「多くの人が集まっています。中には参政党カラーのオレンジのTシャツを着る人の姿も目立ちます」(MBS前田春香アナウンサー) 17日午前、参院選の応援演説で滋賀県米原市を訪れた参政党の神谷宗幣代表。その姿を一目見ようと雨の中、多くの人が詰めかけました。 「 ...
佐賀新聞<参院選佐賀>農業票の行方どうなる コメ騒動“発端"の佐賀県で農業政策激論 資材高騰、経営悪化…農家の思い切実
佐賀新聞 08:00
「コメは買ったことがない」と発言した江藤拓前農相が更迭され、小泉進次郎農相誕生の“発端"となった佐賀県。今回の参院選では「令和のコメ騒動」を背景に、コメどころの県内でも農業政策が争点化している。長く自民党を支えてきたJAグループ佐賀の政治組織「県農政協議会」。農家と与党の間に不協和音が生じる中、正・準組合員合わせて約11万9千人を誇る県内最大の「集票マシン」の動きが焦点となっている。
朝日新聞かつては投票率が全国最高の島根、合区後は3〜6位 鳥取は5割切る
朝日新聞 08:00
... の参院選。東西350キロに及ぶ鳥取・島根選挙区(改選数1)では、選挙中に有権者が候補者と接する機会が減り、投票率低下の懸念が指摘されてきた。 島根県は合区導入前の全23回の参院選のうち20回で、投票率が全国で最も高かった。民主党(当時)が第1党になった2007年参院選、野党だった自民党が勝ち衆院とのねじれが生じた10年参院選で、島根県が70%台、鳥取県が60%台後半だった。自民党が大勝した13年参 ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:ドル147.80─149.30円の見通し、本格的な上攻めは参院選後か
ロイター 08:00
... の見通し、本格的な上攻めは参院選後かきょうの予想レンジはドル/円が147.80―149.30円、ユーロ/ドルが1.1530─1.1660ドル付近。週末の参議院選挙次第で急激な円安になる可能性もある一方、反転も考えられ、きょうのドル/円相場では積極的な取引は手控えられる見通しだ。報道各社が与党の過半数維持は「困難」、「微妙」などと伝えており、「本腰を入れて上を狙えるとすれば参院選後」(上田東短フォレ ...
ブルームバーグ円は148円台半ば、ウォラーFRB理事発言でドル売り−参院選待ち
ブルームバーグ 07:58
... 重しになっているとした。 関連記事:加藤財務相、関税による不確実性を懸念−為替の警戒続ける必要性指摘 円相場は対ドルでニューヨーク終値比0.1%高の148円48銭−午前11時14分現在 20日投開票の参院選で、自民、公明の連立与党の非改選を含めた議席数が過半数(125議席)を下回る可能性が報じられている。大幅に割り込めば石破茂首相の求心力はさらに低下し、政権は正念場を迎える。 三菱UFJ信託銀行資 ...
山形新聞芳賀氏優位な戦い、大内氏逆風に苦しむ 参院選県区最終盤情勢
山形新聞 07:52
第27回参院選は、20日の投開票まで運動期間が残りわずかとなった。山形新聞は有権者への対面調査の結…
日刊スポーツ千原せいじ「そういう人を地元が選んだんやろ?地盤…
日刊スポーツ 07:46
... 痛烈に続けた。 さらに「だからそういう人をあの人の地元が選んだんやろ? その地元の奴らヤベエって。地元どこなん?その人の地盤? 地盤の人らヤバイで」などと述べた。 鶴保氏は8日午後に和歌山市で開かれた参院選候補の応援集会で、「運のいいことに能登で地震があった」「たま、なんだっけ」などと述べた。珠洲市が念頭にあったとみられる。同日深夜に撤回するコメントを発表するなどしたが、14日、予算委員長を辞任し ...
ブルームバーグ債券は小幅高、与党過半数割れ織り込み済み−金利急騰は回避との見方
ブルームバーグ 07:41
18日の債券相場は小幅上昇。参院選で与党が過半数割れすることは織り込み済みで、大幅な金利上昇は避けられるとの見方から買いが入っている。朝方発表された6月の消費者物価指数(CPI)への反応は限定的だった。 アクサ・インベストメント・マネージャーズの木村龍太郎シニア債券ストラテジストは、参院選で与党が過半数割れしても石破首相は退陣を免れ、財政拡張による国債増発は避けられるとの見方から、一部の投資家が打 ...
ブルームバーグ日本株は輸出一角やディスコが安い、指数はマイナス転換−証券は堅調
ブルームバーグ 07:39
18日の東京株式相場は一時4万円の大台を回復した日経平均株価のほか、東証株価指数(TOPIX)もマイナスに転じた。与党の劣勢が伝えられる参院選の投開票を20日に控え、投資家の間では積極的に買いを入れる動きに乏しい。 業種別では円相場がやや円高方向で推移したことを材料に機械や輸送用機器など輸出セクターの一角がさえず、第2四半期の出荷見通しが予想に対し下振れた半導体製造装置のディスコは急落。一方、証券 ...
STV : 札幌テレビ有名議員の応援やSNSの活用…候補乱立の北海道選挙区 3議席をめぐり熱気帯びる論戦 参議院選挙?
STV : 札幌テレビ 07:30
... 各町の行政にも関わってくる大きな財源です。ですから単純に消費税をやめるやめない、そんな単純な議論ではありません。我々は消費税よりかはまずは物価高騰対策をしっかりして、農業を前にすすめていく」 6年前の参院選ではおよそ45万票を獲得し、3番手で当選。 党は前回に引き続き、岩本さんに支援を集中させて2議席獲得を目指しています。 (岩本剛人候補)「国政を安定、政治を安定させるために必要な議席だということ ...
毎日新聞参院選終盤のカギ 無党派層の投票先は? 情勢調査から見る傾向
毎日新聞 07:30
終盤戦に差し掛かった参院選は、無党派層の動向が大きなカギを握る。参院選の中盤情勢を探るため毎日新聞が12、13両日に行った特別世論調査では37%が選挙区の投票先を、30%が比例代表の投票先を決めていないと回答。そのうち多くを無党派層が占めており、動向が注目される。情勢調査から無党派層の投票先を占う。 投票先未定者の多くが無党派層 中盤情勢によると、選挙区の投票先を決めていないと回答した有権者のうち ...
佐賀新聞<参院選佐賀>子育て支援 「できるなら働きたい」収入、保育の人手不足不安
佐賀新聞 07:30
専業主婦の佐賀市の女性(39)は5歳の長男と1歳の長女を育てながら、家計をやりくりしている。スーパーに行くたびに食料品の値上がりを実感し、長男の時は千円程度だったおむつは2倍近くになった。光熱費の上昇も止まらず、「1カ月分の生活費をまとめて口座から下ろしていても、足りないことが増えた」。おやつ代もかさみ、アイスの代わりに袋入りのゼリーを凍らせて与えている。 夫は仕事、長男は幼稚園に行き、日中は自宅 ...
STV : 札幌テレビ与野党の幹部が続々 候補乱立の北海道選挙区 3議席をめぐり熱気帯びる論戦 参議院選挙?
STV : 札幌テレビ 07:30
... い」 北海道知事を4期16年務めた実績から知名度は十分。 公示前の決起集会ではー (高橋はるみ候補)「党本部のお偉い方には応援弁士をお願いしないと決めたところです。手作り選挙で頑張っていこう」 今回の参院選は知事時代の人脈を生かし、各地の支援者の力を借りる「手作り選挙」です。 (高橋はるみ候補)「(公示後は)上川にまず入って、日高を抜けて十勝に入って、根室を抜けてオホーツクを抜けて、宗谷に入ってい ...
秋田魁新報【ウオッチ参院選】投票率の行方も注目 3連休中日、どう影響?
秋田魁新報 07:30
※写真クリックで拡大表示します 20日の投開票まであと2日となった参院選は、投票率の行方にも注目が集まっている。事実上の政権選択選挙と位置付けられ、秋田県内でも有権者の関心が高まっているとの見方がある一方、投開票日が3連休の中日のため、棄権する人が増えるのではないかとの声も。低下傾向にある投票率が上向くかどうかが焦点だ。 参院選本県選挙区の投票率は1986年の81・23%をピークに低下傾向が続いて ...
デイリースポーツ参政党・神谷代表「維新2議席いらない。1個は参政党に」「大阪で勝ちたい」大激戦大阪選挙区での初議席獲得訴え
デイリースポーツ 07:20
参政党の神谷宗幣代表(47)が17日、大阪市内で、参院選大阪選挙区(改選数4)に立候補している新人の宮出千慧氏(40)の応援演説に臨んだ。 神谷氏は、19人が立候補する大激戦の大阪選挙区の情勢について「今、トップグループにいます。ここまでポジションを上げられるとは思っていませんでした。F1レースで言えば、予選のころは最下位くらい。それが徐々に本戦に入って、雨の降る中でもハンドルを離さずに、きちんと ...
毎日新聞政治の話はご法度? 学生たちが感じる投票への「ハードル」
毎日新聞 07:15
... ルの学生たちは、どのようなことを感じながら活動しているのだろうか。 6月、茨城県つくば市の筑波大で、参院選について考える講演イベントが開かれた。主催したのは、同大の学生らで作る政治サークル「桐政会」。代表を務める秀丈瑠(ひでたける)さん(22)は「大学内で選挙について議論できる場があまりなかったので、参院選を前に学生が投票について考えるきっかけを作りたいと思って企画した」と狙いを明かす。 イベント ...
時事通信知的障害者、選挙辞典を作成 投票で「当事者の声届け」―ネットで公開、勉強会も【25参院選】
時事通信 07:08
参院選に向けた勉強会に参加する知的障害者ら=8日、大阪府東大阪市(社会福祉法人「創思苑」提供) 知的障害者が選挙に関する用語や投票方法などを学ぶための辞典を、障害者自ら作成しネットで公開している。「投票することで当事者の声を届けたい」。20日投開票の参院選に向け、オンラインによる勉強会も開かれ、辞典が活用されている。 辞典は「せんきょのことば 選挙学習小辞典」。236ページにわたり「選挙権」や「候 ...
時事メディカル : 時事通信知的障害者、選挙辞典を作成=投票で「当事者の声届け」―ネットで公開、勉強会も【25参院選】
時事メディカル : 時事通信 07:08
参院選に向けた勉強会に参加する知的障害者ら=8日、大阪府東大阪市(社会福祉法人「創思苑」提供) 知的障害者が選挙に関する用語や投票方法などを学ぶための辞典を、障害者自ら作成しネットで公開している。「投票することで当事者の声を届けたい」。20日投開票の参院選に向け、オンラインによる勉強会も開かれ、辞典が活用されている。 辞典は「せんきょのことば 選挙学習小辞典」。236ページにわたり「選挙権」や「候 ...
時事通信知的障害者、選挙辞典を作成 投票で「当事者の声届け」―ネットで公開、勉強会も【25参院選】
時事通信 07:08
参院選に向けた勉強会に参加する知的障害者ら=8日、大阪府東大阪市(社会福祉法人「創思苑」提供) 知的障害者が選挙に関する用語や投票方法などを学ぶための辞典を、障害者自ら作成しネットで公開している。「投票することで当事者の声を届けたい」。20日投開票の参院選に向け、オンラインによる勉強会も開かれ、辞典が活用されている。 辞典は「せんきょのことば 選挙学習小辞典」。236ページにわたり「選挙権」や「候 ...
時事通信令和コメ騒動、政策論議深まらず 「増産」大合唱も中長期視点欠く―「深掘り・日本の課題」【25参院選】
時事通信 07:08
... 史的な価格高騰は家計を圧迫し、コメ政策への関心はかつてないほど高まった。参院選では各党とも減税や給付金といった物価高対策を競い、コメ不足解消へ「増産」を主張する。ただ、持続的な生産に必要な価格政策や競争力強化の戦略といった中長期的な視点に立った政策論議は深まっていない。 ◇「増産」の大合唱 「2025年産から増産を進めていく」。参院選の公示を2日後に控えた今月1日、コメの安定供給に関する閣僚会議で ...
時事通信比例で「民主党」と書くと?【選挙ミニ知識】
時事通信 07:07
複数の候補者が同姓や同名で、有権者が氏名の一部を書くなどして投票先が不明確な場合、全体の得票割合に応じて票が配分される。「案分票」と呼ばれ、総務省によると、今回の参院選では「岸」や「さとし」など約90人が該当する。 政党にも適用され、いずれも「民主党」の略称を届け出た立憲民主、国民民主両党が対象。2021年衆院選から4回目の競合となり、21年は約363万票が得票数に基づき、立民に約296万票、国民 ...
時事通信熱帯びる「推し活」選挙 政治家キャラ、身近に感じ―拡散、共有・SNS時代の選挙【25参院選】
時事通信 07:06
街頭演説する参院選の候補者にスマートフォンなどを向ける聴衆=13日、東京都千代田区 SNSの普及に伴い、選挙の在り方が大きく変わりつつある。演説の様子は動画や写真で瞬時に拡散。個性的なキャラクターを身近に感じ、不安や苦しさ、おかしさといった気持ちを重ね合わせる有権者も少なくない。20日投開票の参院選でも、アイドルのように政治家を応援し、他の人にもお勧めする「推し活」が熱を帯びている。 ◇とがった言 ...
時事通信外国人政策見直し濃淡 参政「急伸」、各党が警戒【25参院選】
時事通信 07:06
街頭演説に集まった有権者ら=17日午後、岡山市北区 20日に投開票が迫った参院選で、与野党から外国人政策に関する発言が目立っている。情勢調査で選挙区や比例代表での伸長が伝えられる参政党は「日本人ファースト」を掲げて、外国人受け入れの見直しなどを強く主張。各党は参政の勢いも意識して外国人政策に言及しており、参院選の主な争点になっている。 「もっと日本人と外国人がぶつかる社会ができる」。17日、参政の ...
時事通信参院比例投票先、参政が3位浮上 「野党過半数」期待多く―時事世論調査【25参院選】
時事通信 07:05
... 29歳は国民民主の13.4%が最も多く、参政12.5%、自民10.7%と続いた。30代以上は全年代で自民が首位だった。 参院選の結果、参院全体の議席がどうなってほしいか尋ねたところ、「自民、公明両党で過半数を占める」は31.1%で、「野党で過半数を占める」の42.5%を下回った。参院選後の望ましい政権の枠組みは「自公両党に野党の一部が加わった政権」が36.1%で最多。「野党による政権」が24.7% ...
文春オンライン初めすしおは何が悪いのか全く分かりませんでした(すしお)|能町みね子
文春オンライン 07:02
... ターは、アニメーター「すしお」。Xのフォロワー約21万人、世界的にもヒットした『キルラキル』でキャラクターデザインと総作画監督を務めた、現在48歳の大物である。 7月5日、彼は「俺の今の推し」として、参院選に出馬する平野雨龍の演説動画をXに上げ、「とにかく名前も生き様もかっこいいのよ/ここまで命懸けで覚悟完了してる人応援しないわけにはいかない」などとベタ褒めした。しかし、この平野は流行に乗ったコテ ...
中国新聞【地域の視点から】美祢線、鉄道復旧断念 BRT転換さらに議論を
中国新聞 07:00
... の災害では一定の国の支援スキームはあっても地域ごとに場当たり的な対応が繰り返された感がある。大災害が多発する時代、日本列島の鉄道網の復旧には国がもっと前面に出てもいい。 この記事のキーワード 美祢線 BRT JR西日本 社説のバックナンバー 【地域の視点から】美祢線、鉄道復旧断念 BRT転換さらに議論を 防衛白書 複眼的な外交こそ必要だ '25参院選・地方創生 持続可能社会の前途見えぬ もっとみる
南日本新聞〈参院選・最終盤〉「保守王国」の争い激化――自民・森山幹事長が何度も“てこ入れ" 立民・小川幹事長は故・山中氏の故郷で熱弁 参政は保守層取り込みに手応え
南日本新聞 07:00
投開票が20日に迫る参院選鹿児島選挙区(改選数1)で最終盤の激しい攻防が繰り広げられている。情勢調査では立憲民主党が推薦する無所属新人の尾辻朋実氏(44)が「…
朝日新聞性教育、緊急避妊薬をどう考える? 長野の有志が候補者アンケート
朝日新聞 07:00
アンケートの結果を説明する会のメンバー=2025年7月12日、長野県諏訪市諏訪1丁目、高木文子撮影 [PR] 長野県内の20〜30代の有志でつくる「ジェンダーを考える長野県民の会」が参院選長野選挙区の候補者を対象に、ジェンダー政策に関するアンケートをとり、公表した。 会は2024年の衆院選で県内5小選挙区に女性の候補者がいなかったことから結成。ジェンダー政策への考えを有権者に示すため、候補者にアン ...
ブルームバーグ国債、株式、円にトリプル安リスク−参院選のトレーダー向けガイド
ブルームバーグ 07:00
... 同時下落)の可能性に備えている。石破茂首相率いる自民党に公明党を加えた連立与党は非改選を含めた過半数(125議席)の維持は困難との情勢が世論調査で示されている。 昨年の衆院選で過半数割れとなった与党が参院選で敗北すれば日本の財政・経済政策の見通しに不確実性を招き、株式相場を不安定化させて国債や円の売りも誘発するリスクがあるとの見方がストラテジストや投資家の間で広がっている。 石破首相Photogr ...
わかやま新報望月氏、二階氏が軸か 参院選の終盤情勢
わかやま新報 07:00
和歌山選挙区7候補のポスター 参院選は20日の投開票まで残り2日の最終盤。和歌山選挙区(改選数1)は、無所属の望月良男候補(53)と自民党の二階伸康候補(47)の競り合いを軸に、参政党の林元政子候補(51)も勢いを増しており、日本維新の会の浦平美博候補(53)、共産党の前久候補(69)、無所属の末吉亜矢候補(54)、NHK党の本間奈々候補(56)が追っているとみられる。 和歌山選挙区は、与野党の勝 ...
ポストセブン「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
ポストセブン 07:00
7月18日発売の「週刊ポスト」は、日本の未来と庶民の生活を守る必読スクープ号。参院選では石破政権の2万円バラ撒きが不評を買っているが、それどころではない露骨な選挙目当ての税金流用が発覚した。その総額なんと2000億円。大反響を呼んだ「中国人カンニング集団」問題では、新たに英語試験TOEFLの不正をスッパ抜く。ほか、業界別の超高報酬役員リスト、夏の家の中で起きる「クーラー肺炎」の恐怖、「死ぬ瞬間」の ...
ポストセブン自民・鶴保庸介議員の“薄ら笑い"謝罪会見、元TOKIO松岡昌宏と決定的に違っていたこと 臨床心理士が注目した"仕草"
ポストセブン 07:00
... いに、さらに批判が殺到した。臨床心理士の岡村美奈さんが、鶴保議員の謝罪に欠けていたことについて分析する。 * * * 自民党の鶴保庸介参院議員が、7月14日、参院予算委員長の辞任願を提出し許可された。参院選の応援演説のため、8日に和歌山市で開かれた集会で「運のいいことに能登で地震があったでしょ」などと発言したためだ。辞任は当然だが、彼の謝罪会見を見ると遅いくらいだ。 失言があったのは、応援演説で「 ...
FNN : フジテレビ<参院選・争点5>政治とカネ 有権者の4人に1人が注目・透明性は高まるのか…候補者5人の考えは【山形発】
FNN : フジテレビ 07:00
参院選・山形県選挙区の候補者の訴えを主な争点からひもとく企画の5回目は、不信感つのる「政治とカネ」の問題について。その透明性はどうすれば高まるのか、5人の考えを聞いた。 争点5・政治とカネこの記事の画像(9枚) 有権者約27%が「政治とカネ」の問題に注目 有権者が「政治家の金に対する考え方が相変わらず古いまま。昭和のまま続いているということが1番許せない」と語るように、さくらんぼテレビが県内で有権 ...
南日本新聞〈2025参院選〉個人票よりもまずは選挙区――鹿児島拠点の比例代表、立民・徳田氏と共産・松崎氏 垣間見える「共闘」
南日本新聞 07:00
20日投開票の参院選では、全国を舞台に戦う比例代表に鹿児島市を拠点にする2人が立候補している。立憲民主党新人の元書店員・徳田稚子氏(55)と共産党新人の元県議…
産経新聞<政治部取材メモ>「人気弁士」今や昔 街頭で見えた石破首相の苦境 SNS選挙も逆風に
産経新聞 07:00
警戒するSP(警護官)らに囲まれ、支援者と握手をする石破茂首相=5日、新潟県長岡市衆院選や東京都議選で連敗中の石破茂首相(自民党総裁)にとって、参院選(20日投開票)は政権の行方が天国か地獄かを左右する「審判の日」となる。人気弁士として鳴らした首相は得意の街頭演説で活路を見いだす構えだったが、世間の批判を一身に浴びる立場となった今や聴衆の反応はいまいちだ。「SNS選挙」時代の到来も重なって、最終盤 ...
中国新聞社会を壊します
中国新聞 07:00
首都圏で聞いた議員らの街頭演説は1時間を超えた。参院選の応援で、「日本人が貧困なのにおかしい」と国際援助を難じる。低賃金や格差の要因と言わんばかりに「外国人をどんどん受け入れていいのか」と問う。何かと外国人を持ち出し、多くの聴衆が喝采した▲特定の政党や候補だけではない。政見放送やSNSを見ても、こぞって外国人政策が語られ、排外的な物言いが交じる。石破政権は突如「秩序ある共生社会」を掲げて、犯罪や迷 ...
ポストセブン叩かれるほどに支持が伸びる「参政党パワー」 スピリチュアリズム勃興の中で「自分たちは虐げられていると不安を感じる人たちの受け皿に」との指摘
ポストセブン 07:00
「参政党パワー」の正体とは(神谷宗幣・代表) 写真一覧 参院選で旋風を起こしている参政党。大手メディアの序盤情勢調査で躍進の見通しが報じられて注目を集めて以降、極端な主張への批判が高まったために失速するかと思いきや、投開票日に近づくにつれてむしろ勢いは増している。メディアに批判されるほど、逆に支持が伸びる驚異のパワーの正体とは──。 支持者は「批判があることは歓迎」 「高齢の女性は子供が産めない」 ...
日刊スポーツ韓国籍の芥川賞作家「暴力は言葉から」自身に寄せら…
日刊スポーツ 06:58
柳美里さんのXから 芥川賞作家、柳美里さん(57)が17日までにX(旧ツイッター)を更新。参院選の争点にもなっている外国人をめぐる問題について、自身に寄せられた声を紹介した上で思いをつづった。 参院選(20日投開票)で外国人政策が争点のひとつとなる中、SNS上でも議論が繰り広げられている。柳さんは12日にXを通じ「『外国人は日本から出て行け!』の声がかつてないほど大きくなっている」と書き出した上で ...
日刊スポーツ【参院選】石丸伸二氏と安野貴博氏、最終演説の場所…
日刊スポーツ 06:57
参議院選挙7月20日投開票 参院選(20日投開票)に候補者を擁立している地域政党「再生の道」の石丸伸二代表(42)が17日、自身のX(旧ツイッター)を更新。選挙戦最終日の演説場所が、政治団体「チームみらい」と重なったとして、安野貴博代表(34)に交渉を呼びかけ、代替案が決まった。 まず、石丸氏からXで「安野さん、参院選の最終日7/19(土)、最後の場所が東京駅でバッティングしていると聞きました」と ...
EconomicNewsまっとうな政治実現へ立憲候補支持をと長妻氏
EconomicNews 06:54
年金、医療、介護、社会保障に責任を持つ政党は立憲民主党しかない」と政権交代を念頭に支持を訴える長妻昭立憲民主党代表代行=京都 立憲民主党の長妻昭代表代行は17日、京都府内で参院選・選挙区候補の個人演説会応援弁士をつとめ、先の国会で立憲が提案した基礎年金の底上げを盛り込んだ「年金制度改革関連法案(修正案)」に自民、公明が丸呑み合意し、共同提出で可決・成立させた実績を示し「年金、医療、介護、社会保障に ...
沖縄タイムス「フェイクに用心」 参院選の投票先、ネット情報で判断した割合は? 沖縄で期日前投票した128人に聞く【一覧表あり】
沖縄タイムス 06:51
20日投開票を迎える参院選で、沖縄選挙区の期日前投票が過去最多ペースで推移している。本紙記者が17日、県内5カ所の期日前投票所で投票を済ませた有権者に投票先を判断した方法を尋ねたところ、約3割がSNSや動画などネット情報で決めていた。 那覇市の期日前投票所に行列をつくる有権者=17日、那覇市役所 調査は、選挙人名簿登録者数が最も多い那覇市と2番目の沖縄市、13日時点で名簿の1割を超える人が期日前投 ...
Abema TIMES「圧倒的に伸びているのは参政党」「最もYouTuberっぽいムーブをしたのは吉村代表」「自民の再生数増はショート動画広告の影響」…参院選 各党のYouTube戦略を分析
Abema TIMES 06:50
【映像】参政党のYouTubeが“圧倒的"だとひと目で分かるグラフ この記事の写真をみる(5枚) 参議院選の投開票を20日に控え、各党はYouTubeでもしのぎを削っている。そんな各党の「YouTube戦略」の特徴を立命館大学の谷原つかさ准教授に聞いた。 【映像】参政党のYouTubeが“圧倒的"だとひと目で分かるグラフ 谷原准教授は「去年の衆院選からYouTubeをはじめとした動画メディアは選挙 ...
ロイターNY市場サマリー(17日)強い指標で株続伸 ドル上昇 利回り小幅上昇
ロイター 06:34
... で主要通貨に対するドル指数は0.41%高の98.75。ユーロ/ドルは0.45%安の1.1582ドル。一時は1.1555ドルと、6月23日以来の安値を付けた。円は対ドル で0.58%安の148.73円。参院選で石破茂首相率いる連立与党が過半数を失う危険性があることが世論調査で示されている。暗号資産(仮想通貨)のビットコインは0.22%安の11万9676ドル。NY外為市場:<債券> ほぼ全ての年限で利 ...
朝日新聞「文化守ろう」言うだけ? 手探りの若手職人、見つめる政治家の姿勢
朝日新聞 06:30
... さん=2025年7月7日、東京都荒川区西日暮里3丁目、波絵理子撮影 [PR] 伝統工芸や技術を後世に残そうと、若き職人たちが奮闘している。だが、担い手不足は深刻で、材料の調達に苦労している職人もいる。参院選では減税や社会保障など暮らしに直結するテーマが取り沙汰されるなか、「私たちの仕事をもっと知り、具体的な対策を」という声も上がる。 4代目継いだ木版画摺師 「大量消費よりも…」 7月初旬、東京都荒 ...
日刊スポーツ参院選「不安煽る候補者は信用しない」ネット上で盛…
日刊スポーツ 06:22
... のXから 過去にネット上で殺人事件の犯人だと書き込まれ、長年に渡りいわれなき誹謗(ひぼう)中傷を受けた経験を持つタレントのスマイリーキクチ(53)が18日までにX(旧ツイッター)を更新。20日投開票の参院選をめぐり、持論を展開した。 「ネットやメディアで勢いがある政党と宣伝されても、分断や特定の国から日本が乗っ取られると不安を煽るような候補者は信用しない」と書き出した。 続けて「理由は何か起きると ...
京都新聞【参院選】京都の大学生でつくる「Mielka」、マッチング機能を拡充
京都新聞 06:22
京都府内の大学生らでつくるNPO法人「Mielka(ミエルカ)」(京都市上京区)は、参院選(20日投開票)に合わせ、各党の政策をまとめたサ…
世界日報現実直視せぬペンクラブ【上昇気流】
世界日報 06:21
外国人問題が参院選の争点に急浮上する中、日本ペンクラブ(桐野夏生会長)が「選挙活動に名を借りたデマに満ちた外国人への攻撃は私たちの社会を壊します」と緊急声明を発表した。選挙期間中、異例のことである。 「与野党を問わず、一部の政党が外国人の排斥を競い合う状況が生まれています」とし、「民主主義社会を守るために、有権者がいま一度立ち止まり、自身の一票を大切に行使することを願います」と訴えている。 外国人 ...
ロイターNY外為市場=ドル上昇、円は参院選や米関税交渉など重し
ロイター 06:19
... で主要通貨に対するドル指数は0.41%高の98.75。ユーロ/ドルは0.45%安の1.1582ドル。一時は1.1555ドルと、6月23日以来の安値を付けた。円は対ドル で0.58%安の148.73円。参院選で石破茂首相率いる連立与党が過半数を失う危険性があることが世論調査で示されている。暗号資産(仮想通貨)のビットコインは0.22%安の11万9676ドル。 表はLSEGデータに基づいています ※外 ...
南日本新聞#参院選――動画は縦で短時間、ギャップ萌え…無党派層狙い、各陣営がSNS注力 時代進んでも「公示前が勝負」は変わらず
南日本新聞 06:15
SNSに投稿する動画を撮影する後援会の担当者=11日、鹿児島市 詳しく 参院選の投開票まで、18日で残り2日となった。投票先を決めていない無党派層へ支持を拡大するため、各陣営は選挙活動などを撮影し、SNS(交流サイト)を使った情報発信に力を入れる。ショート動画、ライブ配信、人柄重視の発信−。若者を中心に有権者もSNSの投稿に注目する。 11日、鹿児島市の山形屋前であった街頭活動。無所属新人の尾辻朋 ...
福井新聞17歳が参院選の期日前投票…福井選挙区で交付ミス 福井県南越前町、本来は不在者投票
福井新聞 06:10
福井県の南越前町選管は7月17日、参院選の期日前投票ができない17歳男性に同日、投票用紙を誤って交付し福井選挙区の投票が行われたと発表した。男性は20日の投開票日には18歳になっているため選挙権が生じるが、17日時点では不在者投票として扱う必要があった。投票は有効票として扱う。 ⇒参院選福井選挙区の候補者ポスター破り取られる 福井県越前市の掲示板、出馬7人のうちの1人 町選管によると、男性は17日 ...