検索結果(北朝鮮)

703件中6ページ目の検索結果(0.077秒) 2025-05-09から2025-05-23の記事を検索
ニューズウィーク【随時更新】トランプ2.0(5月12日の動き)
ニューズウィーク 12日 08:00
... プ政権の言う関税効果が実現し始めたのか> →記事を読む 【随時更新】トランプ2.0 ???日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから 北朝鮮核ミサイルから米本土を防衛、地上配備型ミッドコース防衛(GMD) <北朝鮮核の核ミサイルによる米本土への攻撃を想定して、アラスカで模擬迎撃訓練が行われた> →記事を読む カナダ総選挙、「反トランプ」で与党勝利 カーニー首相続投へ ...
ポストセブン「国境なき記者団」が発表した2025年の世界の報道自由度ランキングで香港が140位に 香港メディア幹部が「扇動罪」で摘発されるなど“報道の自由が極めて悪化"と判断
ポストセブン 12日 07:00
... では香港の報道の自由度は80位だったが、翌2022年に148位と急落して以来、低迷しており、報道の自由度は「レッドゾーン(非常に深刻な状態)」から抜け出せていない。 一方、中国は178位で、179位の北朝鮮、最下位のエリトリアとともに「ワースト3」入りしており、報道の自由度は極めて深刻な状況だ。香港の報道の自由度の低さは中国からの影響が強いことをうかがわせる。 国境なき記者団による世界報道自由度ラ ...
世界日報高速滑空弾の開発急げ【上昇気流】
世界日報 12日 06:27
防衛装備庁が実施した「島しょ防衛用高速滑空弾」の発射試験=米カリフォルニア州(同庁提供) 北朝鮮から複数の弾道ミサイルが発射され、いずれも日本のEEZ(排他的経済水域)の外側に落下したとみられる。北朝鮮は躍起になってミサイルの長射程化を進め、それを国力の基準として誇り威嚇している。 一方、台湾周辺では中国の軍事的示威行動が続いている。日本の領海外側の接続水域で中国海警船が確認される日数は年々増加し ...
乗りものニュース北朝鮮オリジナル“重武装艦"ミサイル発射実験を開始! 見慣れない「謎のミサイル」もテスト
乗りものニュース 12日 06:12
北朝鮮が進水させたばかりの新型駆逐艦。 艦の前後に多数の垂直発射装置を備える 北朝鮮の国営メディアである朝鮮中央通信は2025年4月30日、新たに進水した多目的駆逐艦「崔賢」からミサイル発射試験を開始したと報じました。 拡大画像 多目的駆逐艦「崔賢」の艦橋と視察中の金正恩総書記(画像:朝鮮中央通信) 同艦は4月25日に進水式を実施したばかりの新型で、発表では5000トン級の「新世代多用途攻撃型駆逐 ...
世界日報中露首脳会談 「蜜月」演出も一枚岩にあらず【社説】
世界日報 12日 06:11
... 連物資の提供などでロシアが中国に期待することが難しくなる事態をプーチン氏は恐れているはずだ。 北朝鮮を巡っても互いの立場にはズレがある。ロシアはウクライナとの戦いで不足する弾薬や兵士の確保を北朝鮮に頼っており、北朝鮮も見返りとしてロシアからの軍事技術の提供を望み、急速に両国の関係強化が進んでいる。だが長年北朝鮮の後ろ盾を自認してきた中国は、露朝接近に不快感を抱いている。さらに新たな天然ガスパイプラ ...
デイリー新潮「引揚者に食わせるコメなどない!」転売ヤーによる買い占めが横行、米ソ対立で3万人の避難民が死亡した #戦争の記憶
デイリー新潮 12日 06:10
... 、ソ連側はテレンティ・シュティコフ上将。シュティコフは北朝鮮においては、ソ連政府派遣の総督的な存在だった。北朝鮮が1948年9月に建国すると、シュティコフは初代ソ連大使に就任している。 代表者会議では、鉄道輸送や南朝鮮による北朝鮮へのコメ供給、北から南への電力、鉱工業製品の供給、郵便物の交換など計15の議題を設定し、「日本人約23万(ママ)人を北朝鮮から日本に送還する問題」も、いったんは議題にのせ ...
DailyNK「感謝する理由ない」北朝鮮の児童が金正恩称賛に反発…教師も両親も驚愕
DailyNK 12日 05:02
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー"の衝撃場面 毎年のように深刻な自然災害に襲われる北朝鮮では、昨年7月、中国との国境を流れる鴨緑江が大雨で氾濫した。この氾濫により、北朝鮮の公式発表でも死者は1500人、家を失った者は1万5000人に達した。実際の死者や被災者の数はこれをはるかに上回ると見られている。 鴨緑江から遠く離れた平安南道(ピョンアンナムド)安州(アンジュ)では被害の有 ...
日経ビジネス安全保障の舞台は宇宙へ ウクライナ戦争が促した企業の役割拡大
日経ビジネス 12日 05:00
... だ。日本を取り巻く安全保障環境が一段と厳しさを増している。代表例は北朝鮮と中国によるミサイルの開発だ。北朝鮮は極超音速兵器の開発を進める(関連記事「中国の極超音速兵器は「核」搭載可能、東京も射程に」)。音速の5倍を超える速度で飛行し、かつ、通常の弾道ミサイルと異なり、変則的な軌道を描く。飛行中に迎撃する措置の困難度がさらに高まった。北朝鮮が5月8日に発射したミサイルについても、変則軌道で飛翔した可 ...
Abema TIMES韓国大統領選 与党の公認候補に金文洙氏が復活 世論調査では李在明氏が独走
Abema TIMES 11日 19:11
... が党の結束に及ぼす影響が焦点となりそうです。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】北朝鮮が韓国と絶縁 道路・鉄道爆破に暴風軍団派兵 ABEMAでみる 【映像】北朝鮮がラジオを妨害 実際の音声 ABEMAでみる 【映像】「新兵を行かせたのでは」北朝鮮のウクライナ派兵に疑問 ABEMAでみる 【映像】北朝鮮が韓国と絶縁 道路・鉄道爆破に暴風軍団派兵 日本は核を持つべきか…“核の傘"の意味は ...
日本経済新聞石破首相がチリ大統領と会談 鉱物分野の供給網で協力、米関税も議論
日本経済新聞 11日 19:00
... となる。一層関係を強化していきたい」と述べた。 ボリッチ氏は大阪・関西万博でのチリの「ナショナルデー」に合わせて来日した。日本のあとには中国を訪れる。 首脳会談では東アジア情勢についても意見交換した。北朝鮮の核・ミサイル問題を巡り協議した。 【関連記事】 ・石破茂首相、米英合意「一つのモデル」 関税撤廃求める方針は堅持・石破茂首相、印パ停戦合意「米国の役割を評価」・CO2地下貯留でマレーシアと合意 ...
朝日新聞インドとパキスタン、田中信明元大使が読み解く「早期停戦」の背景
朝日新聞 11日 19:00
... 状況です。軍事国家で世論をコントロールできる力はあるものの、衝突が長引けば経済的な混乱が広がる懸念があったと思います。 【連載】読み解く 世界の安保危機 ウクライナにとどまらず、パレスチナ情勢や台湾、北朝鮮、サイバー空間、地球規模の気候変動と世界各地で安全保障が揺れています。現場で何が起き、私たちの生活にどう影響するのか。のべ350人以上の国内外の識者へのインタビューを連載でお届けします。 また、 ...
アサ芸プラス【政界大放言録】「佐賀県は北朝鮮」で大騒ぎを起こした自民党議員の「資質」/谷川弥一
アサ芸プラス 11日 17:58
... てほしい。今は韓国か北朝鮮を相手にしているような気分だ」 という仰天発言だった。2019年5月18日のことである。 谷川氏は長崎3区選出の与党検討委員会のメンバーで、2019年4月のトンネル工事現場を視察後の与党検討委員会で直接、山口知事に伝えたという。この事実が翌日の各紙で報じられると、大騒動に。谷川氏は「適切ではなかった」として撤回する意向を示したものの、「言うにコト欠いて北朝鮮とひとくくりに ...
中国 : 大紀元トランプ大統領 中国との貿易交渉は「全面的なリセットを交渉済み」と発言 日曜日に再開へ
中国 : 大紀元 11日 15:41
... 。 双方とも、会談は相手の要請で開かれたと公言しており、誰が会談を呼びかけたのか認めようと苦戦しているため、大きな進展への期待は揺らいでいる。 この問題をさらに複雑にしているのは、中国共産党がイラン、北朝鮮、ロシアなどの独裁国家に外交、経済、軍事援助を提供することで米国の海外利益を損なおうとし続けているといった地政学的な配慮である。 中国共産党の習近平国家主席が今週末、モスクワでロシアのプーチン大 ...
韓国 : 朝鮮日報韓米海軍が東海で合同海上訓練 海上・水中・空中での同時挑発に対応
韓国 : 朝鮮日報 11日 15:18
... 戒機などが参加した。 韓米海軍は敵が海上、水中、空中で同時多発的に挑発する複合的な状況を想定し、合同戦力が撃滅する訓練を行った。海上の南北軍事境界線にあたる北方限界線(NLL)を南下して海上に侵入する北朝鮮の特殊戦戦力を早期に撃滅する海上対特殊戦部隊作戦(MCSOF)訓練や、水中に侵入する敵の潜水艦を探知、識別、追跡、撃滅する連合対潜水艦戦訓練を実施した。また、空中に侵入した敵の無人機に対抗する訓 ...
韓国 : 聯合ニュース韓米海軍が東海で合同海上訓練 海上・水中・空中での同時挑発に対応
韓国 : 聯合ニュース 11日 15:18
... 戒機などが参加した。 韓米海軍は敵が海上、水中、空中で同時多発的に挑発する複合的な状況を想定し、合同戦力が撃滅する訓練を行った。海上の南北軍事境界線にあたる北方限界線(NLL)を南下して海上に侵入する北朝鮮の特殊戦戦力を早期に撃滅する海上対特殊戦部隊作戦(MCSOF)訓練や、水中に侵入する敵の潜水艦を探知、識別、追跡、撃滅する連合対潜水艦戦訓練を実施した。また、空中に侵入した敵の無人機に対抗する訓 ...
産経新聞北朝鮮への抗議は「ファクス」か、尖閣で勇ましい発言をした石破首相はどうする
産経新聞 11日 14:00
... を仕掛けてきた。北朝鮮は8日、日本海に向けて複数の弾道ミサイルを発射した。石破茂政権はこれまで通り、「外交ルート」や「大使館ルート」を通じて厳重抗議したが、舐められているのか「暴挙」はエスカレートするばかりだ。そろそろ、有効な対抗措置を取るべきではないか。 石破政権の対応について、松原仁・元国家公安委員長(無所属)は「単なる抗議では『言いっ放し』で終わりかねない」と疑問視した。長年、北朝鮮の拉致問 ...
FNN : フジテレビ熊本市で北朝鮮に拉致された人たちの救出を求める署名活動【熊本】
FNN : フジテレビ 11日 12:00
北朝鮮に拉致された人たちの救出を求める署名活動が熊本市でありました。これは『北朝鮮に拉致された日本人を救出する会熊本』が行ったものです。10日は1978年に鹿児島県の吹上浜で北朝鮮に拉致された増元 るみ子さんの姉、『平野 フミ子』さんも参加し、拉致被害者の一日も早い救出を訴え署名を呼びかけました。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
AFPBB News動画:ロシア対独戦勝記念式典、赤の広場で
AFPBB News 11日 11:35
... する不滅の防波堤であり、今後もそうあり続ける」と語った。 国営メディアによれば、赤の広場を行進した兵士1万1000人のうち、約1500人はウクライナでの戦闘経験者だった。 また国営タス通信によるとパレード後、プーチン氏は赤の広場で北朝鮮軍兵士らと会見し、「あなた方とその部隊すべてに幸運を」と声をかけた。ロシア軍を支援している北朝鮮軍は数週間前、西部クルスク州からウクライナ軍を撃退した。(c)AFP
EconomicNews【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢
EconomicNews 11日 09:03
... 保有は必要だ」。煽りとはいえないのか、最もその感を受けたのは安倍政権時2017年8月、9月の北朝鮮のミサイル発射だった。この時、政府は北海道だけでなく、広く東北地方や北関東地方にまで「全国瞬時警報システム(Jアラート)」を作動させ、北海道や東北地方の住民に待避要請までを行った。 当時、安倍総理は「発射直後から北朝鮮の動きを完全把握していた」と記者団に語っている。どのルートで通過するかは認識できてい ...
南日本新聞自衛隊は米軍の手足になる―「馬毛島基地は国防ではない」 地元の反対集会でジャーナリスト指摘 「戦争に巻き込まれる」
南日本新聞 11日 07:30
... 日米は対等ではなく自衛隊は米軍の手足となる。馬毛島基地は国防のための基地ではない」と指摘した。 布施さんは「ロシアによるウクライナ侵攻で世論は国防に不安を感じている」としつつ、現在の国際情勢で「中国や北朝鮮がいきなり日本だけを攻撃するとは考えにくい」という多くの専門家の見方を紹介。 台湾有事の際、馬毛島は作戦拠点や後方支援拠点に位置づけられるとし「日本も戦争に巻き込まれる」と警鐘を鳴らした。米国追 ...
中国新聞NPT準備委、勧告断念 保有国まず軍縮義務果たせ
中国新聞 11日 07:00
... だ。前回2022年の再検討会議は初めて2回連続の決裂となった。3回目の「失敗」が現実味を帯びる。保有国も参加する、核軍縮に向けた唯一の国際的枠組みの存在意義が揺らいでいる。 この隙に「脱退」を表明した北朝鮮は核・ミサイル開発を進め、非加盟の保有国イスラエルはパレスチナ自治区ガザを執拗(しつよう)に攻撃。保有国同士のインドとパキスタンが武力衝突し、核戦争の危機に直面した。国際社会はこうした国々の好き ...
DailyNK金正恩氏がロシア大使館を訪問…対独戦勝80周年で記念演説
DailyNK 11日 05:36
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー"の衝撃場面 北朝鮮の金正恩総書記(国務委員長)が9日、ロシアの第2次世界大戦勝利記念日(戦勝節)80周年に際して、平壌の駐北朝鮮ロシア大使館を祝賀訪問した。朝鮮中央通信が伝えた。 金正恩氏の娘と見られるジュエ氏が同行し、「尊敬するお嬢様」(原文は「最も愛するお嬢様」)として紹介された。崔善姫(チェ・ソニ)外相と趙甬元(チョ・ヨンウォン)、朴正 ...
北國新聞武志さん「母の日」の手紙 寺越友枝さん遺品の財布に 12年前「一番だいじな母親」
北國新聞 11日 05:00
... で行方不明となった。その24年後、北朝鮮で生存していることが判明し、以降、友枝さんは66回もの訪朝を重ねた。 ●「13歳まで」母悔やむ それでも友枝さんは生前「13歳までしか育ててやれなんだ」と悔やんでいたという。武志さんが「63年育てた」と記したことに、妹は「兄が63年と言ってくれて、今までの苦労が少しでも報われたんじゃないかな」と推し量る。 友枝さんは、中国と北朝鮮の国境を流れる川「鴨(おう) ...
産経新聞<主張>拉致家族の訪米 大統領と共に北へ圧力を
産経新聞 11日 05:00
... 家族会の飯塚耕一郎事務局長(左から4人目)ら=5月4日、東京都大田区(相川直輝撮影)北朝鮮による拉致被害者の家族や超党派による拉致議連メンバーらはゴールデンウイーク中、被害者の早期奪還への協力を求めるため訪米した。 被害者の即時全員帰国を実現させるため、トランプ米大統領の力は不可欠である。日米の結束による圧力のみが、北朝鮮を動かし、拉致事件を解決に向かわせる決め手となる。 訪米では、面会した国務省 ...
読売新聞電磁砲「レールガン」試作品、洋上で発射実験へ…中国・北朝鮮の「極超音速兵器」迎撃に有効
読売新聞 11日 05:00
防衛省は、火薬の代わりに電気エネルギーを利用し、高速で弾丸を発射する最新兵器「レールガン(電磁砲)」の大型試作品を用いた発射実験を近く洋上で行う方針を固めた。レールガンは中国や北朝鮮が開発する極超音速兵器の迎撃に有効とされ、「イージス・システム搭載艦」への搭載を視野に実用化を目指す。 レールガンの特徴は、砲身内のレールに電流を流し、発生した電磁力で専用の金属製の弾丸を加速させるため、通常の火砲より ...
WEDGE Infinity〈解説〉ロシアの戦勝記念日に金正恩が出席しなかった理由 日本のメディアに広がる誤解、プーチン・金の露朝関係は危ういのか?
WEDGE Infinity 11日 05:00
... しかし、世界的な注目が集まる赤の広場に、北朝鮮の金正恩国務委員長の姿はなかった。蜜月ともいえるロシアと北朝鮮の関係から、多くの有識者やメディアは当初、金正恩氏が軍事パレードに出席するとみていた。出席しないことが分かると、金正恩氏が多国間での会談に慣れていない、中国への配慮がみられるなど解説されているが、筆者にはどれも正鵠を射ているとは思えない。端的に言うと、北朝鮮への理解が足りないのだ。 筆者は4 ...
DailyNK「こんなものいらない」金正恩の産地偽装、国民に通じず
DailyNK 11日 04:46
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー"の衝撃場面 北朝鮮の対中国貿易依存度は極めて高い。2018年には91.8%だったが、2023年には98.3%に達し、過去最高を記録した。国営メディアは、商店の店頭に国産品が溢れているかのように伝えているが、現実はその真逆である。 金正恩総書記は、市場における外国製品、すなわち中国製品の流通を抑え、国産品の販売を強く奨励している。だが、その取り ...
毎日新聞NPT勧告案、不採択 準備委閉幕 空洞化に危機感
毎日新聞 11日 02:01
... 中にはNPT非加盟国である核保有国のインドとパキスタンの武力衝突が発生し、核軍縮・不拡散体制の柱であるNPT体制の空洞化に危機感が募る。 約2週間にわたった会合で、核兵器を保有する大国はNPT体制の重要性に触れつつ、互いに名指しで非難の応酬を繰り広げた。米国は、中国の「急速で不透明かつ不安定な核戦力の拡大」に深い懸念を表明。ロシアに対しても北朝鮮との軍事協力を巡る国際法違反に改めて警鐘を鳴らした。
毎日新聞北朝鮮将校を抱擁 プーチン氏、貢献に謝意
毎日新聞 11日 02:01
ロシアの首都モスクワで9日に開かれた対ドイツ戦勝80年を祝う軍事パレードの直後、北朝鮮軍の将校にプーチン露大統領が声をかけ、抱擁する場面があった。北朝鮮軍部隊はウクライナが越境攻撃した露西部クルスク州での戦闘でロシア側に加勢し、ウクライナが制圧した地域の奪還に貢献している。 プーチン氏はこの日、パレード終了後に主会場の赤…
韓国 : 朝鮮日報今日の歴史(5月11日)
韓国 : 朝鮮日報 11日 00:00
1964年:丁一権(チョン・イルグォン)内閣誕生 1997年:1980年の光州民主化運動にかかわった人々を国家功労者に指定 2005年:北朝鮮外務省が使用済み核燃料棒の取り出し作業完了を発表 2007年:北朝鮮と南北連結列車試運転の軍事保証暫定合意書を採択
韓国 : 聯合ニュース今日の歴史(5月11日)
韓国 : 聯合ニュース 11日 00:00
1964年:丁一権(チョン・イルグォン)内閣誕生 1997年:1980年の光州民主化運動にかかわった人々を国家功労者に指定 2005年:北朝鮮外務省が使用済み核燃料棒の取り出し作業完了を発表 2007年:北朝鮮と南北連結列車試運転の軍事保証暫定合意書を採択
京都新聞「面白い話で笑わせてくれた」拉致被害者、横田めぐみさんの同級生が講演 京都で初めて帰国の実現訴え
京都新聞 10日 19:30
「横田めぐみさんとの再会を誓う同級生の会」の池田正樹代表 横田めぐみさんの生い立ちや、娘を取り戻そうと奮闘した家族の半世紀を振り返る池田代表(京都市伏見区醍醐東大路町・醍醐小) 北朝鮮による拉致被害について考える講演会が10日、京都市伏見区醍醐東大路町の醍醐小で開かれた。1977年に拉致された横田めぐみさんの同級生でつくる「横田めぐみさんとの再会を誓う同級生の会」の池田正樹代表(60)=新潟市=が ...
DailyNK「全人類の運命に多大な意味」北朝鮮、ロシアの対独戦勝80周年に最大の賛辞
DailyNK 10日 19:10
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー"の衝撃場面 北朝鮮の主要な権力機関である朝鮮労働党中央委員会と、共和国国務委員会、最高人民会議常任委員会、内閣は9日、旧ソ連がナチスドイツを破った対独戦勝80周年に際し、協同祝賀文をロシアの政府と国民に送った。朝鮮中央通信が伝えた。 祝賀文は「地球上に最も反動的かつ野蛮な実体として台頭した侵略勢力を撃滅し、世界の数億万の人民に自由と平和をもた ...
NHK【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(5月10日の動き)
NHK 10日 19:10
... クライナ情勢をめぐる10日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります) 目次 北朝鮮 キム総書記 “ロシアとは血盟関係" UNDP総裁補 ウクライナ復興へ「恒久的な停戦を」 目次 目次 北朝鮮 キム総書記 “ロシアとは血盟関係" UNDP総裁補 ウクライナ復興へ「恒久的な停戦を」 ロシア ウクライナに軍事侵攻(5月9日の動き)
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア、ウクライナが武器を受け取っている間は30日間停戦に同意しないと表明
ウクライナ : ウクルインフォルム 10日 18:50
... 武器を断念しろ。私たちは30日間に同意する。ただし、実際には前線を止めることはしないし、北朝鮮から今後も弾薬を得ていくし、30日後にも止めないし、戦争を継続する方法を思いつくわけだが』。私はこれが誰に向けた話なのかわからない。ロシアは、平和を望んでいないことを示し続けている」と書き込んだ。同時に同氏は、ペスコフは北朝鮮がロシアの前線の弾薬のかなりの割合を要求していること、ロシアはそれを断念するつも ...
NHK北朝鮮 キム総書記“ロシアとは血盟関係" 軍事的な深まり強調
NHK 10日 18:26
北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記は、ロシアについて血で結ばれた関係だとして「血盟関係」と表現し、ウクライナ侵攻を続けるロシアとの軍事的な関係の深まりを強調しました。 北朝鮮のメディアは、キム・ジョンウン総書記が首都ピョンヤンにあるロシア大使館を9日訪れて演説をしたと、10日伝えました。 ロシアで第2次世界大戦の「戦勝記念日」とする9日にあわせた訪問で、キム総書記は「両国の血盟関係が今後も続 ...
Kstyleウォン・ジアン、映画「Pyongyang Home Video」でハリウッド進出
Kstyle 10日 18:17
... pang Playシリーズ「ニュートピア」などのユン・ソンヒョン監督が担当する。 「Pyongyang Home Video」は、実際に起きた事件からインスピレーションを得て制作される作品で、幼少期に北朝鮮で不法に流通したハリウッド映画のVHSを見ながら育った姉妹が、想像力を武器に耐え抜き、劇的に再会する過程を描く。 劇中、ナリ(ウォン・ジアン)とハナはハリウッド映画を盗み見ながら成長するが、父が ...
TBSテレビ北朝鮮の金総書記、ロシアにも“血盟関係"表現 これまで中国に使う
TBSテレビ 10日 17:58
ロシアの対ドイツ戦勝80年の記念日に合わせ、北朝鮮の金正恩総書記が9日、平壌にあるロシア大使館を訪問しました。 朝鮮中央通信によりますと、金総書記は演説で「一大全盛期を迎えた朝ロ両国間の血盟関係」が変わることなく続くと信じていると発言し、友好国で、後ろ盾でもある中国に対して使ってきた「血盟」という表現を用いました。 北朝鮮はウクライナ侵攻に派兵するなど、ロシアとの結びつきを強めています。
読売新聞金正恩総書記がロシア大使館で演説「血で同盟関係の強固さ証明」…ウクライナ戦線へ追加派兵も示唆
読売新聞 10日 17:30
... 信によると、北朝鮮の 金正恩(キムジョンウン) 朝鮮労働党総書記は9日、旧ソ連の対独戦勝記念80年に合わせて在北朝鮮ロシア大使館を訪れ、強固な露朝関係を誇示した。 在北朝鮮ロシア大使館で演説する金正恩氏(9日)=ロイター 正恩氏はロシア大使館で演説し、露西部クルスク州へのウクライナの越境攻撃について「ロシアの主権と安全を侵奪した敵対勢力の軍事的妄動を我が国への侵攻とみなした」と述べた。北朝鮮兵の派 ...
テレ東BIZ中国CPI 3カ月連続マイナス 米中貿易戦争の影響続く
テレ東BIZ 10日 17:20
北朝鮮の国営メディアは、金正恩朝鮮労働党総書記が8日、東部の軍部隊で短距離弾道ミサイルや、超大型放射砲の発射訓練を指導したと伝えました。韓国軍は、北朝鮮が8日複数のミサイルを発射したと発表していて、北朝鮮メディアの報道はこのミサイルを指すものとみられます。今回の訓練は核弾頭の搭載を想定した反撃用とされ、在韓米軍などを標的にしているとみられます。
サウジアラビア : アラブニュース北朝鮮、海外侵略の準備をしていると日本を非難
サウジアラビア : アラブニュース 10日 17:00
アラブニュースジャパン 東京:北朝鮮は、日本が軍事力、特に長距離ミサイルの強化を進めていることに対し批判し、海外への侵略を計画していると非難した。 朝鮮中央通信(KCNA)は土曜日、「列島でのミサイル発射訓練の常態化が示唆するものは何か」と題した論評を発表し、日本の軍隊が地対艦ミサイル発射の訓練を実施していることを概説した。 北朝鮮は、日本が「侵略戦争の能力を習得し」、海外侵略の計画を進めていると ...
朝日新聞透けて見える世論対策 元パキスタン防衛駐在官がみた印パ武力衝突
朝日新聞 10日 16:15
... 対して報復するポーズを取らないといけませんが、「これ以上、事態をエスカレートさせたくない」という本音が透けて見えます。 【連載】読み解く 世界の安保危機 ウクライナにとどまらず、パレスチナ情勢や台湾、北朝鮮、サイバー空間、地球規模の気候変動と世界各地で安全保障が揺れています。現場で何が起き、私たちの生活にどう影響するのか。のべ350人以上の国内外の識者へのインタビューを連載でお届けします。 ■テロ ...
DailyNK「日本海で待ち伏せされ…」北朝鮮の家族3人が見る地獄
DailyNK 10日 15:56
... 北を決意したと述べたとされる。 (参考記事:「たった14時間の自由」に命をかけた北朝鮮の若者たち) 人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー"の衝撃場面 彼らを取り調べた保衛員たちは、「苦しいのはお前たちだけか?今、いい暮らしをしている人などどこにいるのか?苦しくてもみんな我慢してるんだ」と叱責した一方で、北朝鮮の現在の劣悪な経済状況を暗に認める発言もあったという。 情報筋によれば、 ...
産経新聞横田めぐみさん同級生、拉致に「党派超え取り組んで」 京都で講演、早紀江さんも電話参加
産経新聞 10日 15:55
講演会で拉致被害者の横田めぐみさんについて語る「同級生の会」代表の池田正樹さん=10日午前、京都市伏見区 北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(60)=拉致当時(13)=の「再会を誓う同級生の会」代表、池田正樹さん(60)が10日、京都市内で講演し、「一刻の猶予もない。政治家は党派を超えて取り組んでほしい」と訴えた。めぐみさんの母、早紀江さん(89)も池田さんの電話を介して講演に参加し、早期解決に向け ...
DailyNK金正恩氏、弾道ミサイル発射訓練を指導
DailyNK 10日 15:35
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー"の衝撃場面 北朝鮮の金正恩総書記(国務委員長)が8日、朝鮮人民軍(北朝鮮軍)東部前線各区分隊の「長射程砲およびミサイルシステム」の訓練を指導した。朝鮮中央通信が伝えた。 朝鮮労働党中央委員会の朴正天(パク・チョンチョン)、趙春龍(チョ・チュンリョン)、金正植(キム・ジョンシク)の各氏をはじめ、ミサイル総局の張昌河(チャン・チャンハ)総局長、国 ...
NHK横田めぐみさんの同級生が講演“早急に救いたい" 京都
NHK 10日 14:40
中学1年生のときに北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの同級生が京都市で講演し、「早急にめぐみさんを救いたい」と訴えました。 講演を行ったのは「横田めぐみさんとの再会を誓う同級生の会」の代表で、小学校と中学校の同級生だった池田正樹さんです。 会場となった京都市伏見区の醍醐小学校には地域の人などおよそ110人が集まりました。 講演で池田さんはめぐみさんについて、「給食の時に面白い話をして同級生を笑わせて ...
NHK横田めぐみさんの同級生が講演“早急に救いたい" 京都
NHK 10日 14:37
中学1年生のときに北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの同級生が京都市で講演し、「早急にめぐみさんを救いたい」と訴えました。 講演を行ったのは「横田めぐみさんとの再会を誓う同級生の会」の代表で、小学校と中学校の同級生だった池田正樹さんです。 会場となった京都市伏見区の醍醐小学校には地域の人などおよそ110人が集まりました。 講演で池田さんはめぐみさんについて、「給食の時に面白い話をして同級生を笑わせて ...
韓国 : 朝鮮日報中国人スパイの天国になりつつある韓国…共に民主党は「敵国→外国」へのスパイ罪適用拡大に反対
韓国 : 朝鮮日報 10日 14:25
... らんでいる」とコメントした。 韓国軍と在韓米軍に関する情報を収集するスパイ容疑であることは明白だが、現状では法律に基づいて彼らを「スパイ罪」で処罰することはできない。その理由は現行のスパイ罪が「敵国(北朝鮮)」のみを対象としているからだ。このスパイ法の穴を突き、法律の網をくぐり抜けスパイ行為を繰り返し行った場合であっても、容疑者を処罰するのは難しいという。 また中国に取り込まれスパイ行為に加担した ...
中国 : 大紀元中国など4か国を対象に不動産取得を制限する法案を下院で可決=テキサス州
中国 : 大紀元 10日 14:22
米テキサス州下院は5月8日、中国・イラン・北朝鮮・ロシアの国民が州内で不動産を購入することを禁止する「上院法案第17号(Senate Bill 17)修正案」を、賛成85票、反対60票の賛成多数で可決した。 法案は、アメリカの土地と天然資源を敵対国の手から守ることを目的とするものとして、共和党議員を中心に支持を集めた。一方で、民主党議員やアジア系アメリカ人からは、差別や偏見を助長するおそれがあると ...
韓国 : 朝鮮日報反国家勢力「統合進歩党」と候補一本化に成功した共に民主・李在明候補、何が必要でそこまでやるのか【5月10日付社説】 韓国大統領選
韓国 : 朝鮮日報 10日 13:25
... 本化したりしたからだ。進歩党の公約と綱領には韓国の体制の根幹を揺るがす内容が多いのにもかかわらず、手を握ったのだ。 進歩党や統合進歩党は学生運動・社会運動を行ってきた人々の中でも従北(北朝鮮支持)・低級の主体思想派(北朝鮮の体制イデオロギーを信奉する人々)とされる「京畿東部連合」が主軸勢力だ。京畿東部連合は京畿道城南市を中心に活動していたが、李在明候補は2010年の城南市長選挙時、金美希(キム・ミ ...
韓国 : 中央日報プーチン大統領、北朝鮮将校とハグして握手…「戦士に良いことあるよう願う」
韓国 : 中央日報 10日 12:37
... 勝節行事で演説と軍事パレードが終わった後、赤の広場に下りてきて両側に並んだロシア軍の主要指揮官らと握手した。最後の順序で北朝鮮軍代表団5人および申紅哲(シン・ホンチョル)駐ロシア北朝鮮大使と一人ずつ握手した。韓国統一部によると、5人のうち3人は韓国国家情報院がクルスクに派兵された北朝鮮軍を率いる指揮官と見なしたキム・ヨンボク朝鮮人民軍総参謀部副総参謀長(上将)、イ・チャンホ偵察総局長(上将)、シン ...
NHKNPT準備委 各国合意に至らず閉幕 「議長による勧告」発表へ
NHK 10日 11:55
... の溝が埋まらず、最終日の9日、ガーナのアジュマン議長は「勧告」の採択を断念し、みずからの権限で「議長による勧告」を発表すると宣言しました。 この文書には ▽核兵器の質的向上や量的拡大への懸念のほか ▽北朝鮮に対して核保有国の地位を持つことは決してありえないと強調する内容などが盛り込まれ、来年の再検討会議に向けた議論のたたき台となるということです。 日本の市川軍縮大使は記者団に対し、「立場の違いがあ ...
毎日新聞NPT準備委が閉幕 勧告案採択できず 体制の空洞化に危機感
毎日新聞 10日 11:29
... 週間にわたった会合で、核兵器を保有する大国はNPT体制の重要性に触れつつ、互いに名指しで非難の応酬を繰り広げた。米国は、中国の「急速で不透明かつ不安定な核戦力の拡大」に深い懸念を表明。ロシアに対しても北朝鮮との軍事協力を巡る国際法違反に改めて警鐘を鳴らした。 一方、中国は米英豪の安全保障枠組み「AUKUS」の原子力潜水艦に関する協力は「核拡散の深刻なリスクをもたらす」と批判した。非核保有国からは核 ...
BBCロシアで対独戦勝80年の記念式典 ウクライナの攻撃に備えモスクワは厳戒態勢
BBC 10日 11:23
... 回にわたり会談し、ウクライナでの戦争についても非公式に話をしたという。 プーチン氏、北朝鮮司令官と抱擁画像提供, Ria Novosti 画像説明, モスクワの赤の広場で北朝鮮の将官と抱擁を交わすロシアのプーチン大統領1万人超の兵士をロシアに派遣している北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記は式典を欠席した。金氏は北朝鮮・平壌のロシア大使館を訪問し、ロシア政府との関係強化を強調した。 赤の広場で ...
韓国 : 朝鮮日報「ソウルを火の海に」 韓国を脅かす北の多連装ロケット砲、ウクライナ戦争で実戦投入されていた【独自】
韓国 : 朝鮮日報 10日 11:23
... 射砲について「北朝鮮がソウルを脅かす中心的な手段の一つ」だとし、「短時間で発射されるので迎撃が難しい」と評した。 ウクライナ・ロシア戦争への北朝鮮軍の参戦は2024年10月中旬ごろからだといわれる。韓国軍当局は3月、北朝鮮が今年初めにロシアへの3000人規模の追加派兵を行ったのに続き、ミサイルや砲弾の支援を行っていることを明らかにした。韓国軍の合同参謀本部(合参)は、ロシアに派兵された北朝鮮軍は合 ...
VOGUE JAPANソウル旅3泊4日は「voco ソウル・カンナム」に滞在──グルメ、肌管理、ショッピング、最新アートを堪能!(Mayumi Numao)
VOGUE JAPAN 10日 11:00
... たい人はぜひ! チケットはこちらから購入可能 https://www.dior.com/ko_kr/fashion/designer-of-dreams 北朝鮮式参鶏湯のムグオク(安国) 国立現代美術館や景福宮の付近を散策した後に立ち寄りたいのが、北朝鮮式の参鶏湯が味わえる「無垢屋(ムグオク)」。おすすめは参鶏定食。たっぷり盛られたジューシーな鶏肉と濃厚スープがクセになる!韓屋をおしゃれにリノベし ...
朝日新聞日独伊三国同盟の崩壊から80年 日本はドイツから何を得たのか
朝日新聞 10日 11:00
... 日独両国は共に「遅れて来た帝国」としてアジアで競合関係にあったため、日中戦争は中国を巡る「日独戦争」とも称されました。 【連載】読み解く 世界の安保危機 ウクライナにとどまらず、パレスチナ情勢や台湾、北朝鮮、サイバー空間、地球規模の気候変動と世界各地で安全保障が揺れています。現場で何が起き、私たちの生活にどう影響するのか。のべ350人以上の国内外の識者へのインタビューを連載でお届けします。 ■ドイ ...
デイリー新潮「瀋陽日本総領事館駆け込み事件」で注目…「ハンミちゃん一家」の母は不倫相手と駆け落ち 新天地・韓国でも襲われていた荒波
デイリー新潮 10日 10:50
... ったんです」〉 日韓の記者がとらえた衝撃映像 日本にいた石丸氏の元に決行を連絡したのは、韓国のNGO「チャン・キルス家族救援運動本部」の文国韓氏だった。再び石丸氏の解説。 〈「チャン・キルスは亡命後、北朝鮮の実態を絵で紹介して“難民少年画家"として韓国国内で有名になりました。今回の5人は、彼の一族で昨年の亡命の時に躊躇して加わらなかった人たちです」〉 日本から共同通信の、韓国から聯合通信のカメラマ ...
Abema TIMESプーチン大統領 習近平主席と蜜月アピール 北朝鮮軍幹部に「ハグしますか」と厚遇
Abema TIMES 10日 10:47
... つけました。 ■プーチン大統領が北朝鮮幹部を厚遇 そして、異例ともいえる厚遇をしたもう一つの国が、北朝鮮です。 朝鮮人民軍 キム・ヨンボク副総参謀長 「偉大な戦勝記念日に大統領同志に熱烈な祝賀と熱い敬意を表します」 拡大する プーチン大統領 「そちらの兵士の皆さんの幸運を祈ります。ハグしましょうか」 式典に出席したのは、ロシアに派兵されウクライナ軍との戦闘に関与した北朝鮮軍の指揮を執った、朝鮮人民 ...
テレビ朝日プーチン大統領 習近平主席と蜜月アピール 北朝鮮軍幹部に「ハグしますか」と厚遇
テレビ朝日 10日 10:38
... レードでも隣に座り、親密さを見せつけました。 次のページは ■プーチン大統領が北朝鮮幹部を厚遇 ■プーチン大統領が北朝鮮幹部を厚遇 そして、異例ともいえる厚遇をしたもう一つの国が、北朝鮮です。 朝鮮人民軍 キム・ヨンボク副総参謀長 「偉大な戦勝記念日に大統領同志に熱烈な祝賀と熱い敬意を表します」 ハグをするプーチン大統領と北朝鮮幹部 プーチン大統領 「そちらの兵士の皆さんの幸運を祈ります。ハグしま ...
時事通信勧告案採択できず閉幕 来年に課題、NPT準備委
時事通信 10日 10:23
... 議長文書は、核兵器の質的向上や量的拡大に懸念を表明。核保有国に対し「核戦争に勝者はなく、決して戦ってはならない」と訴えた。北朝鮮については「核保有国の地位は決して得られない」と明記し、核開発の中止を求めた。 準備委ではこの他、「再検討プロセスの強化」と題された手続きに関する文書も議論されたが、合意に至らず採択が見送られた。 北朝鮮 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月10日10時23分
ロシア : スプートニク露クルスク州は同志愛によりウクライナのネオナチから解放=朝鮮中央通信
ロシア : スプートニク 10日 10:21
... し、それによってロシア連邦の領土主権を守り、無敵の軍事的同志関係と同盟関係をより高いレベルに引き上げた」クルスク州の解放においてロシアと北朝鮮が発揮した同盟は両国の「政府、軍、国民の貴重な財産であり力である」と記されている。プーチン大統領は、クルスク州に侵攻したウクライナ武装勢力の撃退に参加した北朝鮮の部隊に謝意を表明、名誉と勇気をもって任務を遂行し、色褪せることのない栄光を身にまとったと称えた。
中日新聞金正恩氏、ロ朝は「血盟関係」 ウクライナ侵攻で共闘
中日新聞 10日 10:10
... 0年を記念して演説する北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記=9日、平壌の在北朝鮮ロシア大使館(朝鮮中央通信=共同) 【北京共同】北朝鮮の朝鮮労働党の機関紙、労働新聞は10日、金正恩党総書記が9日にロシアの対ドイツ戦勝80年を記念して平壌の在北朝鮮ロシア大使館で行った演説の全文を掲載した。金氏はウクライナに侵攻したロシアと、派兵支援した北朝鮮が共闘し、「血盟関係」にあると明言した。 北朝鮮はこれまで朝鮮戦 ...
デイリースポーツ金正恩氏、ロ朝は「血盟関係」
デイリースポーツ 10日 10:10
【北京共同】北朝鮮の朝鮮労働党の機関紙、労働新聞は10日、金正恩党総書記が9日にロシアの対ドイツ戦勝80年を記念して平壌の在北朝鮮ロシア大使館で行った演説の全文を掲載した。金氏はウクライナに侵攻したロシアと、派兵支援した北朝鮮が共闘し、「血盟関係」にあると明言した。 北朝鮮はこれまで朝鮮戦争(1950〜53年)で共に韓国や米国と戦った中国に対し、血盟という表現を用いてきた。中朝関係を象徴してきた言 ...
47NEWS : 共同通信金正恩氏、ロ朝は「血盟関係」 ウクライナ侵攻で共闘
47NEWS : 共同通信 10日 10:10
【北京共同】北朝鮮の朝鮮労働党の機関紙、労働新聞は10日、金正恩党総書記が9日にロシアの対ドイツ戦勝80年を記念して平壌の在北朝鮮ロシア大使館で行った演説の全文を掲載した。金氏はウクライナに侵攻したロシアと、派兵支援した北朝鮮が共闘し、「血盟関係」にあると明言した。 北朝鮮はこれまで朝鮮戦争(1950〜53年)で共に韓国や米国と戦った中国に対し、血盟という表現を用いてきた。中朝関係を象徴してきた言 ...
産経新聞金正恩氏、露朝は「血盟関係」 ウクライナ侵攻で共闘アピール
産経新聞 10日 10:04
... 年を記念して演説する北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記=9日、平壌の在北朝鮮ロシア大使館(朝鮮中央通信=共同)北朝鮮の朝鮮労働党の機関紙、労働新聞は10日、金正恩(キム・ジョンウン)党総書記が9日にロシアの対ドイツ戦勝80年を記念して平壌の在北朝鮮ロシア大使館で行った演説の全文を掲載した。金氏はウクライナに侵攻したロシアと、派兵支援した北朝鮮が共闘し、「血盟関係」にあると明言した。 北朝鮮はこれまで朝 ...
産経新聞米朝会談時の「拉致提起」は間違いない 訪米で実感したトランプ米政権の理解度
産経新聞 10日 10:00
... 大幅に刷新した。 バイデン政権下では、核・ミサイル問題での米朝協議がほぼ完全に止まり、日朝協議のほうが早く進む可能性があった。そのため私たちは、日本が国連制裁に違反しない範囲での人道支援実施を材料に、北朝鮮と拉致問題について交渉することを許容するよう米側に求めた。核・ミサイル交渉に先んじての日本独自の動きを、認めてもらうということだ。 これは、岸田文雄前政権が拉致問題を「時間的制約のある人道問題」 ...
朝日新聞公明、「平和創出ビジョン」策定 安全保障の対話・協力機構など柱
朝日新聞 10日 10:00
... 斉藤鉄夫代表=2025年5月9日午前10時32分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 公明党は9日、戦後80年の節目にあわせ「平和創出ビジョン」を策定した。北東アジアの安全保障環境の改善に向け、米国や中国、北朝鮮など少なくとも6カ国が参加する「北東アジア安全保障対話・協力機構」の創設を柱に掲げた。 ビジョンでは、日本が核保有国と非保有国の橋渡し役を担い、核廃絶への議論を積極的に進めることを明記。AI(人 ...
韓国 : 東亜日報生後11ヵ月の息子を残して韓国戦争で戦死した元国軍の遺骨、75年ぶりの帰還
韓国 : 東亜日報 10日 09:47
... シ)出身の故人は、1949年7月、生まれたばかりの息子を置いて入隊した。以後、国軍第7師団に服務中だったが、韓国戦争勃発当日に起きた「雲川抱川(ウンチョン・ポチョン)、議政府(ウィジョンブ)の戦い」で北朝鮮軍と戦って壮烈に散華した。 故人の遺骨は2007年6月6日、顕忠日(殉国者と戦没将兵を追悼する記念日)に京畿道抱川市新北面(シンブクミョン)一帯で収拾されたが、家族を探すまでに長い時間がかかった ...
乗りものニュース「戦車いっぱいあるじゃん!?」モスクワで対独勝利80周年式典を実施 実戦投入間もない新車両の姿も
乗りものニュース 10日 08:12
... 拡大画像 式典で車両部隊の先頭を走行したT34--85(画像:ロシア国防省) 今回は、80周年ということで、中国の習近平国家主席をはじめ、ブラジルのルーラ大統領、ベネズエラのマドゥーロ大統領、さらに北朝鮮の高官も迎え、旧ソビエト連邦の国々などあわせて20か国以上の首脳が出席して実施されました。 戦車の行進に関しては、去年の2024年のパレードでは、冒頭に保存車両のT-34-85を1両出しただけで ...
FNN : フジテレビプーチン大統領が北朝鮮の戦闘支援に謝意 金正恩総書記は平壌のロシア大使館訪れ「戦勝記念日」の祝意伝える
FNN : フジテレビ 10日 07:52
... ました。 また、式典では「真実と正義はわれわれの側にある」と演説し、ウクライナ侵攻を正当化しました。 パレード後には、クルスク州の奪還作戦を支えたとされる北朝鮮軍の指揮官と固い握手を交わし、戦闘の支援に謝意を述べる場面もありました。 こうした中、北朝鮮メディアは金正恩(キム・ジョンウン)総書記が、平壌(ピョンヤン)にあるロシア大使館を9日午前に娘と訪れ、「戦勝記念日」の祝意を伝えたと報じました。 ...
産経新聞近ごろ韓国コメ事情 日本に輸出、昔は不足問題 古老は「コメの飯、日本統治時代から」
産経新聞 10日 07:00
... も送られてきたことがあった。「盧政権の久しぶりのヒット!」とほめたところ「そんなことしかほめることはないのか!」と逆にしかられた。 筆者は韓国で?ヘッパン?というパックご飯の愛用者だがこれが結構いける。食品メーカーは「日本からの技術導入ですよ」といっていた。北朝鮮が生まれ故郷の古老は「田舎でコメの飯が食えるようになったのは日本統治時代からだね」といっていた。当地のコメは日本と縁が深い。(黒田勝弘)
韓国 : ハンギョレ韓国野党大統領候補の外交参謀、米政府高官と面会…「韓米日協力強化の考えを伝達」
韓国 : ハンギョレ 10日 06:52
... 民間の専門家の中には、イ候補が次期大統領になった場合、韓米日協力の基調が維持されるかに疑問を抱いている人が多い。 北朝鮮がこの日、短距離弾道ミサイルを発射したことについても、キム元次長は「我々は米国と同様に(ミサイル発射を)糾弾する立場に立っており、(ミサイル発射は)国連決議違反なので、北朝鮮は発射を自制すべきという話をした」と述べた。さらに「個人的には、こうなると我々も非対称通常兵器をさらに強化 ...
韓国 : ハンギョレ金正恩委員長が戦車の上で強調した「装甲武力革命」は成功するだろうか
韓国 : ハンギョレ 10日 06:50
... あるとみられてきた。 通常兵器は、数値を見る限り、北朝鮮が韓国をはるかに上回っているように見える。国防部が発刊した「2022国防白書」によると、戦車は韓国が2200台余りで北朝鮮4300台余りの約半分だ。海軍も戦闘艦艇(韓国90隻余り・北朝鮮420隻余り)、潜水艦艇(韓国10隻余り・北朝鮮70隻余り)などは、数だけ見ると北朝鮮の方がはるかに多い。 北朝鮮の金正恩国務委員長が第2経済委員会傘下の軍需 ...
日本テレビ戦勝記念日にプーチン氏が演説 ウクライナ侵攻「国全体が支持」 トランプ氏は30日間の停戦提唱
日本テレビ 10日 06:32
... る」 “ロシア全体が支持"しているとして、あらためてウクライナ侵攻の正当性を主張しました。 パレード終了後には北朝鮮の代表団に歩み寄り…。 ロシア プーチン大統領 「おめでとうございます。本当にありがとう。すべての戦士に幸福を祈ります」 ウクライナ侵攻で、ロシアを支援するため兵を派遣していた北朝鮮の軍人に対し、感謝の言葉を伝えました。 ◇ 一方、式典の前に電話で会談をしたのは、アメリカのトランプ大 ...
TBSテレビプーチン大統領「正義はわれわれに」 ウクライナ侵攻を正当化 ロシアで対ドイツ戦勝80年式典
TBSテレビ 10日 06:10
... 家主席ら20か国以上の首脳が出席。 ロシアのウシャコフ大統領補佐官によりますと、プーチン氏はアメリカのトランプ大統領と戦勝記念日を祝うメッセージを交換したということです。 また、ウクライナとの戦闘に兵士を派遣している北朝鮮の金正恩総書記は、娘とともに平壌にあるロシア大使館を訪問しました。北朝鮮国営の朝鮮中央通信によりますと、金総書記はロシアとの同盟関係をさらに強化する考えを強調したということです。
毎日新聞国際 アメリカの大統領選挙 トランプさん3期目に意欲?
毎日新聞 10日 06:05
... れていたのです。 韓国(かんこく)・ソウル特派員(とくはいん)を通算(つうさん)8年(ねん)半(はん)、スイス・ジュネーブ特派員(とくはいん)を4年(ねん)務(つと)めました。専門(せんもん)は韓国(かんこく)、北朝鮮(きたちょうせん)ですが、ジュネーブでは国連(こくれん)も取材(しゅざい)。趣味(しゅみ)は囲碁(いご)と旅行(りょこう)。キムチが大好(だいす)き。1967年(ねん)生(う)まれ。
東京新聞自民・西田昌司参院議員「歴史書き換え」、戦争検証に反対の議連…言動から見えた保守の「矛盾」と「本音」
東京新聞 10日 06:00
... を「歴史の書き換え」と非難する発言だ。戦後80年の節目に加速する歴史否定、修正の動きをどう見るべきか。(西田直晃、木原育子) ◆安倍元首相の戦後70年談話を持ち上げ 「戦争の検証は、中国や韓国あるいは北朝鮮、ロシアに対して我が国を非難する口実を再び与える」 7日、自民党の保守系議員連盟「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」が石破首相に宛てた要請書の一節。「謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」とし ...
朝日新聞無償化除外15年 抗議続ける朝鮮学校生、理解されぬ北朝鮮との関係
朝日新聞 10日 06:00
... 拉致問題に進展がなく、(北朝鮮を支持する)朝鮮総連と密接な関係にある」などと説明し、北朝鮮との関係を理由に挙げた。 教育方針は「コリアンとして日本に溶け込む」、北から支援の訳は 東京朝鮮中高級学校のウェブサイトなどによると、朝鮮学校は、日本統治時代に母国語を奪われたとして朝鮮人が戦後、各地に建てた講習所が起源。資金繰りが厳しく、韓国からの支援がない中、1950年代後半以降、北朝鮮の資金援助を受けて ...
アサ芸プラス【精神変調】「ジャガイモの粉が人骨の粉に見える」アルコール依存症の金正恩が自ら告白した「幻覚症状」
アサ芸プラス 10日 05:58
北朝鮮の独裁者・金正恩総書記が「精神変調」に陥っている。日本を含む西側諸国の諜報筋が「戦慄の情報」をキャッチしたのは4月下旬のことだった。 きっかけとなったのは、北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」が報じた4月23日付の記事。「休むことも忘れて人民のために働く偉大なる指導者」を礼賛する内容だったが、その中で金正恩が三池淵(サムジヨン)にある「ジャガイモ粉工場」を視察した際、自ら口にした以下のような ...
DailyNK「もう勘弁してほしい」金正恩の開発計画で市民ら苦痛
DailyNK 10日 05:47
人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー"の衝撃場面 北朝鮮の首都・平壌では、市内東部に位置する大城(テソン)区域と三石(サムソク)区域を結ぶ新たな大通りの建設が始まるとの情報が飛び交っている。これに対し、一部の住民からは懸念の声が上がっている。米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が報じた。 平壌の情報筋によれば、金正恩総書記が主導し2021年から推進されてきた「毎年1万世帯ず ...
NHKプーチン大統領 北朝鮮軍幹部と握手 両国の接近ぶり印象付け
NHK 10日 05:41
... アでは9日、第2次世界大戦の「戦勝記念日」に合わせて軍事パレードが行われ、北朝鮮軍の幹部らが観覧したあと、プーチン大統領と握手を交わし、両国の接近ぶりを印象付けました。 モスクワの赤の広場では9日、中国の習近平国家主席をはじめあわせて20か国以上の首脳が出席して記念式典が行われ、軍事パレードには13か国の兵士も参加しました。 北朝鮮軍はパレードに参加しませんでしたが、キム・ヨンボク副総参謀長らがパ ...
朝日新聞北朝鮮「戦術弾道ミサイル発射」
朝日新聞 10日 05:00
[PR] 北朝鮮の朝鮮中央通信は9日、北朝鮮軍が8日に金正恩(キムジョンウン)総書記の現地指導のもと、戦術弾道ミサイルを発射したと伝えた。 同通信によると、発射したのは600ミリ多連装ロケット砲と戦術弾道ミサイル「火星11」。韓国統一研究院の洪ミン(ホンミン)先任研究委員によると、600ミリ多連装ロケット…
山陰中央新聞金正恩氏、核反撃ミサイルを指導 在韓米軍標的、定期習熟か
山陰中央新聞 10日 04:00
【北京共同】北朝鮮メディアは9日、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記が8日に東部の軍部隊で短距離弾道ミサイル「KN23」や超大...
Abema TIMESプーチン氏 ウクライナ侵攻正当化も欧米名指しで批判せず ロシア戦勝記念式典
Abema TIMES 10日 02:46
... ビアなど、異例の顔ぶれとなっています。 ■“ロシア派兵"北朝鮮軍幹部とハグ 拡大する 中国との親密さが際立った一方で、ある別のゲストが受けた異例の厚遇もありました。パレード終了後、プーチン大統領が近付いて行ったのは朝鮮人民軍の高官です。ロシアは、金正恩総書記も式典に招待していましたが、本人は出席せず。名代として送られたのが、ロシアに派兵された北朝鮮軍の指揮を取ったキム・ヨンボク副総参謀長らでした。 ...
テレビ朝日プーチン氏 ウクライナ侵攻正当化も欧米名指しで批判せず ロシア戦勝記念式典
テレビ朝日 10日 02:30
... るセルビアなど、異例の顔ぶれとなっています。 ■“ロシア派兵"北朝鮮軍幹部とハグ 中国との親密さが際立った一方で、ある別のゲストが受けた異例の厚遇もありました。パレード終了後、プーチン大統領が近付いて行ったのは朝鮮人民軍の高官です。ロシアは、金正恩総書記も式典に招待していましたが、本人は出席せず。名代として送られたのが、ロシアに派兵された北朝鮮軍の指揮を取ったキム・ヨンボク副総参謀長らでした。 ロ ...
毎日新聞北朝鮮 ミサイルシステム訓練実施
毎日新聞 10日 02:01
毎日新聞習氏ら25カ国首脳参列 露、対独戦勝80年式典
毎日新聞 10日 02:01
... 取り組むが、難航している。プーチン大統領は演説で「ロシアはナチズム擁護者らの横暴と戦い続ける。真実と正義はこちらにある。国全体が特別軍事作戦の参加者を支持している」と述べ、作戦継続の意思を示した。 式典には、ロシア支援のため派兵している北朝鮮の高官も参加し、欧州からはロシア寄りで知られるスロバキアのフィツォ首相が出席した。一方、タス通信によると、招待を受けていた米国のトレーシー駐露大使は欠席した。
毎日新聞北朝鮮発射、23年と同型か
毎日新聞 10日 02:00
TBSテレビプーチン大統領「ロシアはナチズムと戦い続ける」 ウクライナ侵攻を正当化
TBSテレビ 10日 01:32
... プーチン大統領 「真実と正義は我々の方にある。(ロシアの)国・社会・国民全体が『特別軍事作戦』の参加者を支持している」 モスクワで行われた対ドイツ戦勝80年の記念式典で、プーチン大統領は「ロシアはナチズムと戦い続ける」と述べ、ウクライナ侵攻を正当化し、継続していく姿勢を示しました。 プーチン氏は式典終了後、ロシアに兵士を派遣しウクライナとの戦闘に参加した北朝鮮の軍高官と握手する場面もありました。
日本テレビプーチン大統領、ウクライナ侵攻継続を正当化 戦勝80年祝う軍事パレード
日本テレビ 10日 01:24
... た中国の習近平国家主席の隣に並び、最大の友好国との連携をアピールしました。 パレードは侵攻後としては最大規模で、戦場で使用されている無人機が軍事パレードに初めて登場するなど、軍事力を誇示した形です。 またプーチン大統領は、北朝鮮代表団の軍人と抱擁を交わした上、1人1人と握手しました。北朝鮮の派兵をめぐって、全ての軍人への感謝の言葉を伝えたということです。 最終更新日:2025年5月10日 1:24
TBSテレビ北朝鮮・金正恩総書記が娘とともに平壌のロシア大使館を訪問 「同盟関係を絶えず強化し発展させていく」と演説 ロシアの対ドイツ戦勝80年の記念日に合わせ
TBSテレビ 10日 00:19
北朝鮮の金正恩総書記がロシアの対ドイツ戦勝80年の記念日に合わせ、平壌にあるロシア大使館を訪問し祝意を表しました。 北朝鮮国営の朝鮮中央通信はロシアの対ドイツ戦勝80年となる9日、金正恩総書記が娘とともに平壌にあるロシア大使館を訪問したと報じました。 金総書記は大使館で演説し、祝意を示したうえで「北朝鮮とロシアは不敗の同盟関係を絶えず強化し発展させていく」と話し、ロシアとの関係をさらに強化する考え ...
毎日新聞プーチン氏、前線派遣の北朝鮮将校を抱擁 対独戦勝軍事パレードで
毎日新聞 9日 23:50
北朝鮮軍のキム・ヨンボク副総参謀長を抱擁するロシアのプーチン大統領=モスクワの赤の広場で2025年5月9日午前10時45分、山衛守剛撮影 モスクワで9日に開かれた対ドイツ戦勝80年を祝う軍事パレードで、参加した北朝鮮軍の将校にロシアのプーチン大統領が声をかけ、抱擁する場面があった。北朝鮮軍部隊はウクライナが越境攻撃した露西部クルスク州での戦闘でロシア側に加勢し、ウクライナが占領した地域の奪還に貢献 ...
読売新聞[深層NEWS]ロシアの対独戦勝記念日の軍事パレード「勝利は近いという印象を与えたかったのでは」…石川一洋氏
読売新聞 9日 22:43
... 氏は「大戦の勝者という記憶を現代の戦争に結び付け、歴史の正しい側に立っていると示す」ことがプーチン露大統領の狙いだと指摘した。小泉氏は「ロシアはいまだウクライナに勝利できず、いつも通り粛々とやっている」と述べた。 関連記事 [深層NEWS]露朝関係、「ロシアが北朝鮮に頼らなければいけない分野が出てきた」…倉井高志氏 ウクライナ侵略、最新ニュースと分析 データで見る被害実態 国際ニュースを英語で読む
テレビ東京張本美和 個人戦初出場でメダル獲得なるか!?早田ひな2大会連続のメダルは?【世界卓球 女子単みどころ】
テレビ東京 9日 22:10
... 張本美和(木下グループ)は同2位の王曼〓(中国)と同じ第4クオーターに入った。 実力的に見て1、2回戦は順当な勝ち上がりが予想されるが、鬼門は3回戦。2024年アジア選手権決勝で敗れたキム・クムヨン(北朝鮮/世界ランク57位)との対戦が濃厚だからだ。 2024年パリ五輪ではリ・ジョンシクとペアを組んだ混合ダブルス初戦で、張本智和(トヨタ自動車)/早田ひな(日本生命)ペアを下し銀メダルに輝いたキム。 ...
日本経済新聞プーチン氏、侵略参加者「国全体が支持」 習近平氏ら招き結束誇示
日本経済新聞 9日 21:58
... G7)の首脳は式典に参加しなかった。 軍事パレードにはロシア軍のほか、旧ソ連諸国や中国やベトナムなど10カ国以上の部隊も加わった。ロシアメディアによると、1万1000人以上の軍人がパレードに参加した。北朝鮮軍はパレードに参加しなかった。 プーチン大統領は9日の対ドイツ戦勝記念日に合わせ、モスクワ時間の8日午前0時(日本時間同日午前6時)から11日午前0時まで72時間の停戦を決めた。「人道的な理由」 ...
NHK防衛白書素案 中国 軍事活動活発化を懸念“最大の戦略的挑戦"
NHK 9日 21:24
... 水域を航行したことを取り上げています。 そのうえで中国によるこうした軍事活動の活発化は「これまでにない最大の戦略的挑戦」であり、日本の安全に深刻な影響を及ぼし得るとして強い懸念を示しています。 また、北朝鮮については固体燃料を使ったICBM=大陸間弾道ミサイル級のミサイルを発射するなど極めて速いスピードで開発を続けていて、これまでより重大で差し迫った脅威になっていると指摘しています。 そして、こう ...
NHKロシア 戦勝記念日式典 ウクライナ侵攻正当化 各国首脳も出席
NHK 9日 21:04
... 義の支持者にとって不滅の障壁であり続ける」と述べるとともに「真実と正義はわれわれの側にある」と述べ、ウクライナへの侵攻を続けるロシアの正当性を訴えました。 プーチン大統領 北朝鮮軍幹部らと握手 プーチン大統領は軍事パレードのあと、北朝鮮の朝鮮人民軍のキム・ヨンボク副総参謀長や偵察総局の総局長も務めるリ・チャンホ副総参謀長らと握手を交わしました。 このうちキム副総参謀長は「大統領同志に心からお祝い申 ...
毎日新聞ロシアと中国、「蜜月」アピールも矛盾あらわ 対ドイツ戦勝記念式典
毎日新聞 9日 20:58
... 近づいた」と述べた。ウクライナを自国の影響下に抑え込むという戦略目標を隠していない。 米国による停戦交渉の仲介に対して、ロシアは前向きな姿勢も見せつつ、実際には強硬な方針を維持する。対中連携を支えに、北朝鮮などの助けも借りて戦闘を継続していくものとみられる。 「中露蜜月」、中国外交の足かせにも ウクライナへの侵略戦争を続けるロシア軍と共に、赤の広場を行進する中国軍の兵士たち。習氏がプーチン氏の傍ら ...
読売新聞ロシア、対ドイツ戦勝80年軍事パレード、中国の習近平氏出席…プーチン氏、ナチスと軍国日本を名指し非難
読売新聞 9日 20:50
... 独戦勝記念日の軍事パレード=ロイター タス通信によると、軍事パレードには1万1000人以上の軍人が参加。1500人はウクライナ侵略に参加する兵士だったという。侵略で実戦使用中の複数の無人機が初めて披露された。 パレードには中国など13か国の軍の兵士も参加。ウクライナ侵略で露西部クルスク州に兵士を派遣した北朝鮮の兵士は参加しなかったが、北朝鮮の駐露大使や軍高官らが列席した。 国際ニュースを英語で読む