検索結果(北九州 | カテゴリ : 地方・地域)

523件中6ページ目の検索結果(0.180秒) 2025-10-30から2025-11-13の記事を検索
琉球新報日本文理大が優勝 全九州大学野球選手権 県勢7人ベンチ入り、V貢献
琉球新報 10月30日 13:34
... 分)が北九州市立大(福岡)を4―0で下し、2年ぶり3度目の優勝を果たした。 日本文理大のベンチ入りメンバーには県勢が7人おり、うち5人が決勝のスタメンに入り優勝に大きく貢献した。粟國陸斗(具志川商高出)が初回に先制適時打を放ち、五回には内間泰登(美来工科高出)がインコース高めの直球を引っ張ってソロ本塁打で追加点。さらに、島袋大地(具志川商高出)も適時打でダメ押しの1点を加えた。 日本文理大―北九州 ...
読売新聞青が基調色の正倉院展、瑠璃坏にみる東西交流の姿…特別講演会
読売新聞 10月30日 13:10
... 調色」として、藍染めの布「 浅縹布(あさはなだのぬの) 」などを紹介。ガラス杯「 瑠璃坏(るりのつき) 」については「一つの品で西から東に至る文化の大きな動きを感じさせる」と説明した。 講演に参加した北九州市の主婦(65)は「宝物だけでなく光明皇后の思いを聞くことができて、より展示に興味がわいた」と話した。 関連記事 宝物を知ろう、鳥毛篆書屏風(とりげてんしょのびょうぶ)…聖武天皇の近くに置かれた ...
読売新聞霧島酒造とスタバの初の共同店舗、店名は「未来に向かって前進する船」をイメージ…「憩いの場」にもちなむ
読売新聞 10月30日 12:02
... 器などを販売する。 電力は、焼酎かすなどを活用した発電で賄う方針で、店名は「未来に向かって前進する船」をイメージし、「憩いの場」などの言葉にもちなんだという。 霧島酒造の江夏 邦威(くにたけ) 社長は式典で、「スターバックスとともに様々な活動に取り組み、自然と(人が)集まる施設を目指す」と述べた。 関連記事 北九州モノレールが普通運賃で20〜60円値上げへ…来年4月1日から、通学定期などは据え置き
読売新聞飲酒してトラック運転、対向車線を走る車3台に衝突し3人けがさせる…危険運転致傷容疑で会社員を逮捕
読売新聞 10月30日 11:42
福岡県警戸畑署は29日、北九州市若松区、会社員の男(44)を自動車運転死傷行為処罰法違反(危険運転致傷)容疑で逮捕した。 発表によると、男は8月11日午前6時半頃、同市戸畑区小芝3の市道を飲酒の影響で正常な運転が困難な状態で準中型トラックを運転し、対向車線を走っていた車3台に衝突し、運転していた3人にけがを負わせた疑い。 福岡県警察本部 事故後の検査で基準値以上のアルコール分が検出されていた。事故 ...
NHK戦時中の空襲から都市を守る対策 “防空"の企画展 北九州
NHK 10月30日 11:35
... から都市を守る対策、「防空」をテーマにした企画展が北九州市で開かれています。 小倉北区の「平和のまちミュージアム」で開かれている企画展では、「防空」に関する写真などの資料、およそ50点が紹介されています。 このうち、満州事変のあとの1932年に制作されたチラシは、市民に敵の飛行機を撃ち落とす高射砲の購入費用の募金を呼びかけていて、製鉄所や工場が集まる北九州地域では、このころからすでに防空体制の強化 ...
NHK戦時中の空襲から都市を守る対策 “防空"の企画展 北九州
NHK 10月30日 11:33
... から都市を守る対策、「防空」をテーマにした企画展が北九州市で開かれています。 小倉北区の「平和のまちミュージアム」で開かれている企画展では、「防空」に関する写真などの資料、およそ50点が紹介されています。 このうち、満州事変のあとの1932年に制作されたチラシは、市民に敵の飛行機を撃ち落とす高射砲の購入費用の募金を呼びかけていて、製鉄所や工場が集まる北九州地域では、このころからすでに防空体制の強化 ...
NHK大分 海上保安庁小型機不時着事故 ホース取り付け不適切か
NHK 10月30日 10:56
... に不時着し、乗っていた2人がけがをした事故について、国の運輸安全委員会はエンジンに空気を送り込むホースの取り付けが適切でなかった可能性があるとする調査報告書をまとめました。 おととし4月、海上保安学校北九州航空研修センターの小型機が訓練飛行中に大分県宇佐市の農地に不時着して大破し、乗っていた教官と訓練生の2人が軽いけがをしました。 運輸安全委員会が30日公表した調査報告書では、エンジンに空気を送り ...
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 10月30日
日本テレビ 10月30日 10:33
... 、糸島市7.2℃、唐津市8.3℃では、今シーズン最低気温を更新しました。布団から出るのがつらい季節になりました。 「最高気温の予想」 最高気温は29日より高いところがほとんどでしょう。福岡市で23℃、北九州市で21℃の予想です。一方、筑後地方では夏日に迫る陽気となりそうです。久留米市では24℃の予想で、朝と日中の気温差が大きいでしょう。 「今後の気温の予想」 向こう2週間くらいは、最高気温は22℃ ...
中日新聞吸気ホースが外れて出力低下か 大分の海保機不時着で報告書公表
中日新聞 10月30日 10:09
... た事故で、運輸安全委員会は30日、エンジンの吸気ホースが外れて不完全燃焼になり、出力が低下して高度を維持できなくなったと推定する報告書を公表した。 報告書によると、23年4月18日午前に訓練生の操縦で北九州空港を離陸し、約30分後に「ドン」という異常音があって出力や高度が低下。教官が操縦を交代して農地を選んで不時着、機体は裏返しになって大破した。教官は機外に出て、訓練生がいる側のドアに回って脱出さ ...
西日本新聞大分県内の学校、いじめ3年連続減少傾向 2024年度の県教委認...
西日本新聞 10月30日 06:00
... となり、3年連続で減少傾向となった。小学校で1299件と大幅な減少となった。一方で、心身などに大きな被害を負う「重大事態」は全体で11件と前年度の4件より増加した。内容については公表していない。 ? 北九州市教委のいじめ認知件数、892件に半減 長期欠席は9年連続の増加 2023年度 調査は、県内の小学校251校▽中学校123校▽高校55校▽特別支援学校19校−を対象に行われた。 いじめの全体件数 ...
西日本新聞孤立防止へ「家族」のように集う機会を 北九州市で「抱樸」運動会...
西日本新聞 10月30日 06:00
困窮者支援に取り組むNPO法人抱樸(ほうぼく)(北九州市八幡東区)は小倉北区の足立中体育館で、抱樸のサポートを受けたホームレス... ? 北九州市が全国初の「サポート住宅」認定 NPO抱樸が提供の高齢者向け住宅 ICTで見守り強化
西日本新聞介護していた女性のカードで1264万円引き出し疑い 福岡中央署...
西日本新聞 10月30日 06:00
介護していた女性のキャッシュカードを使って現金を不正に引き出したとして、福岡中央署は28日、窃盗の疑いで、... ? 北九州市小倉南区の女性からカード盗み、236万円詐取容疑 大阪市の男を逮捕
西日本新聞北九州市が不登校の中学生向けに八幡西区に新校 校名「あいおい中...
西日本新聞 10月30日 06:00
北九州市が不登校の中学生を対象に八幡西区に新設する「学びの多様化学校」の在り方について議論する検討会議(座長・小嶋秀幹... ? 不登校児に安心の学びを 一人一人に寄り添う授業「学びの多様化学校」とは?
西日本新聞「肥後六花」熊本駅に輝く ステンドグラス除幕、原画の高津さん「...
西日本新聞 10月30日 06:00
... ンドグラス「肥後のいろどり」(縦4メートル、横3・2メートル)がお目見えした。中心には肥後椿(つばき)や肥後花菖蒲(しょうぶ)など江戸期から伝わる「肥後六花」があしらわれ、色鮮やかに輝いている。 ? 北九州市小倉北区「鳥町食道街」跡地に巨大アート 火災からの再生後押し 原画と監修を担当したのは染色工芸家、高津明美さん(78)=同市。熊本地震からの復興に向けて、安らぎや元気を呼び起こしてくれる場をつ ...
西日本新聞北九州市戸畑区で物価高テーマに家計講習会 約30人参加
西日本新聞 10月30日 06:00
雑誌「婦人之友」愛読者でつくるグループ「北九州友の会」(坂本喜代子代表)は28日、北九州市戸畑区の戸畑生涯学習センターで家事や家計をテーマにした講習会を開いた。約30人が参加し、物価高の中でも健康的に生活するための食事や家計管理の工夫を学んだ。... ? 「食べ力」こそ元気の秘訣 「筋骨丈夫」の体作りを 村上祥子さん講演・料理実演会
西日本新聞福岡・鞍手町で飲酒運転を未然に通報 北九州市の原口秀彦さんに直...
西日本新聞 10月30日 06:00
福岡県警直方署は、飲酒運転の未然防止につながったとして、八幡西区の中古車販売業、原口秀彦さん(55)に感謝状を贈った。... ? 福岡県警早良署が飲酒運転通報の久留米大生に感謝状
西日本新聞「備えない防災」広めよう 特別な準備せず日常のモノやサービス活...
西日本新聞 10月30日 06:00
北九州市小倉南区役所は企業やNPOと協力し、日常の暮らしの中で防災につなげる「備えない防災(フェーズフリー)」の考え方を広める... ? 北九州市小倉南区で「備えない防災」テーマにイベント 多目的テントや車搭載の移動式トイレなど展示
毎日新聞皿倉山スライダー 北九州市が初の検討会議 経過や安全基準説明 適切運用へけが人ヒアリングも /福岡
毎日新聞 10月30日 05:04
北九州市八幡東区の皿倉山山頂付近に市が設置したロングスライダーでけが人が相次いだ問題で、市は29日、今後の利用について意見を聞く検討会議の初会合を開いた。10月中旬にけがの情報を寄せた人へのヒアリングを始めており、年内に運用方法の中間報告をまとめる。 スライダーは4月の設置以降、利用対象年齢(6〜12歳)に該当しない10人が骨折な…
毎日新聞福岡国際音楽大/西日本看護医療大 2私立大、来春開設へ 文科相に答申 /福岡
毎日新聞 10月30日 05:04
大学設置・学校法人審議会は28日付で、福岡国際音楽大(太宰府市)と西日本看護医療大(北九州市小倉北区)の新設を認めるよう、松本洋平文部科学相に答申した。近く正式に認可され、2026年4月に開設される。 福岡国際音楽大は県内初の4年制の音大で、音楽学部・音楽学科の入学定員は80人。九州交響楽団と連携…
毎日新聞僧名悪用し住宅ローン 県警、詐欺容疑で5人逮捕 /福岡
毎日新聞 10月30日 05:04
... 融機関に約4500万円を融資させてだまし取ったとして、県警は28日、北九州市小倉北区の建設不動産会社社長、石井隆道容疑者(58)ら5人を詐欺容疑で逮捕した。県内の僧侶に、出家していない融資名義人の「僧名」を作らせ、改名して申し込んでいた。 ほかに逮捕されたのは、鹿児島県湧水町の無職、江頭将光(35)▽中間市岩瀬西町の建設会社社長、柏木英範(46)▽福岡市早良区の会社役員、早笘大輔(45)▽北九州…
毎日新聞地域のよりどころ「100円商店街」 八幡中央区商店街、年金支給日に合わせ開催 次回は12月15日 /福岡
毎日新聞 10月30日 05:04
目玉商品販売やステージ人気 17年続く 北九州市八幡東区の八幡中央区商店街で年4回、「100円商店街」が開かれている。2008年12月から続く名物イベントで、100円の商品をはじめ目玉商品を安価で販売。フラダンスやカラオケなどのステージショーもあり、地域のよりどころとなっている。 商店街協同組合(加盟数62)がお客を呼び込もうと、年金支給日である偶数月の15日に開催している。寒い2月と暑い8月は休 ...
読売新聞瑠璃坏にみる東西交流
読売新聞 10月30日 05:00
... された光明皇后の願文などを解説した後、「今年は青が基調色」として、藍染めの布「 浅縹布(あさはなだのぬの) 」などを紹介。ガラス杯「 瑠璃坏(るりのつき) 」については「一つの品で西から東に至る文化の大きな動きを感じさせる」と説明した。 講演に参加した北九州市の主婦、香田由美さん(65)は「宝物だけでなく光明皇后の思いを聞くことができて、より展示に興味がわいた」と話した。 奈良の最新ニュースと話題
小倉経済新聞北九州市立大学で地域密着型の講演イベント開催へ スピーカー6人が登壇
小倉経済新聞 10月30日 00:40
北九州市立大学 北方キャンパス 0 地域密着型の講演イベント「TEDxKitagata Youth」が11月22日、北九州市立大学北方キャンパス内「フランキー・ウー・アジア国際交流ホール」(北九州市小倉南区北方4)で開かれる。 告知ポスター [広告] テーマは「万華鏡(Kaleidoscope)」。主催者のクリスティン・ピアソンさんによると、一人一人の色や物語が重なり合い、新しい世界が生まれる場を ...