検索結果(京都府 | カテゴリ : 地方・地域)

707件中6ページ目の検索結果(1.084秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
京都新聞京都府中部の駅を活用、伝統工芸の職人を目指す若者たちの作品紹介
京都新聞 6月22日 06:05
伝統工芸の職人を目指す若者たちの作品を紹介する「つなぐ伝統 ひらく未来展」が21日、京都府南丹市園部町の市観光協会で始まった。「人間国宝に…
京都新聞京都府舞鶴市の海水浴場で、海開きを控えた清掃活動 「多くの人に来てもらいたい」
京都新聞 6月22日 06:00
7月1日の海開きを前に、京都府舞鶴市野原の野原海水浴場で21日、市民が清掃活動を実施した。参加者は額に汗しながら、浜辺に流れ着いた流木やプ…
京都新聞コメ不足が有機米栽培農家にも波紋 収量増加に向けて慣行米へ、京都府亀岡市の農家
京都新聞 6月22日 05:55
コメの需給逼迫(ひっぱく)や価格高騰が、京都府亀岡市で有機米を作る農家にも波紋を広げている。食用米の供給増を取引先から求められ、一定の農薬…
ABC : 朝日放送「死んでくれと思って」運転中の女性の首を包丁で切りつけた疑い 30歳の男を逮捕
ABC : 朝日放送 6月22日 05:54
京都府長岡京市を走行中の車内で、運転していた女性を包丁で切りつけたとして、会社員の男(30)が逮捕されました。 男は「死んでくれと思った」と話しているということです。 殺人未遂の疑いで逮捕された長岡京市の会社員、赤塚祐允容疑者(30)は21日午後11時過ぎ、長岡京市東神足付近を走行中の、友人の女性(28)が運転する軽自動車の中で、後部座席から女性の首を包丁で切りつけた疑いが持たれています。 女性は ...
京都新聞京都府出身の芥川賞作家・朝比奈秋さんが描く救急医療のリアル 過労は社会が強いる虐待か
京都新聞 6月22日 05:35
朝比奈秋さんは「かなり私小説的な作品」という。消化器内科医でもある著者が、不眠不休で患者と向き合う過酷な救急医療の現場を描いた。 外科医の…
京都新聞京都や滋賀の観光地で進む熱中症対策「日常も運動時と同様予防を」 境内に応急措置備品、ようかん提供
京都新聞 6月22日 05:30
6月に入り、京都府や滋賀県では日々、暑さが増している。消防庁の統計によると、2024年(5〜9月)に熱中症で救急搬送された人の数は全国で9…
京都新聞へしこのピザがおすすめのカフェは、コミュニケーションに満ちた音楽の鳴り響く快適空間
京都新聞 6月22日 05:20
京都府宮津市府中地区の観光名所・籠(この)神社の向かいに店はある。楽器を手にする、映画「スター・ウォーズ」のキャラクターが店先のベンチに座…
琉球新報観光客数、計測に工夫いろいろ 手動で毎日3回、車ナンバーで地元除外、携帯電話の位置情報(福井新聞提供〜JODパートナー社から〜)
琉球新報 6月22日 05:10
... 報班(ふく特)に投稿があった。県統計の観光客入り込み数は12万2千人。確かに開きがある。 町に尋ねると、「県には地元の利用者を除いて報告している」との回答。指定管理者の会社「うみから」では、おおい町や京都府舞鶴市も含む近隣30キロ圏内からの来訪者は、観光客ではなく日常利用とみなして統計を取っているという。 算出にはいくつもの段階を踏む。基になるのはレジ通過数。それに1組当たりの平均人数を掛ける。県 ...
京都新聞京都府綾部市で「小規模特認校制度」導入へ 校区を越えて少人数教育が可能に
京都新聞 6月22日 05:05
校区を越えて少人数教育が受けられる小規模特認校制度の2026年度導入に向け、京都府綾部市教育委員会は7月1日から申請を受け付ける。府北部で…
京都新聞沖縄戦末期、ぼろぼろの兵隊はたどりついた集落で救われた その縁がつないだ命のリレー
京都新聞 6月22日 05:00
那覇市中心部から北へ車を走らせる。米軍キャンプ・シュワブを過ぎ、海沿いを進むと名護市の嘉陽集落に到着した。人口約80人。路地は石垣に囲まれ、伝統的な沖縄の空気が漂う。80年前、京都府亀岡市出身の元陸軍兵が激戦の末にたどり着いた地だ。 山内充さん(1921〜2007年)。手記「私の昭和小史」を残した。第62師団(石兵団)の一員として中国から転戦し、沖縄中部の北飛行場(読谷村)の防衛に当たった。米軍が ...
滋賀報知新聞【寄稿】滋賀県議会議員 本田 秀樹
滋賀報知新聞 6月22日 00:00
... 民スポーツ大会(国スポ)・全国障害者スポーツ大会(障スポ)が今秋、本番を迎えます。昨年、国民体育大会から名称を変え、79回目を迎えます。 始まりは、終戦直後の1946年で、戦火の影響が比較的少なかった京都府を中心とする関西で始まりました。 国スポは、広く国民の間にスポーツを普及し国民の体力向上を図るとともに、地方スポーツの振興と地方文化の発展に寄与することを目的として、公益財団法人日本体育協会(現 ...
京都新聞【競泳】インターハイ京都府予選で優勝の女子200平泳ぎ瀬戸口柚花 「ラストの強化を頑張った」
京都新聞 6月21日 21:14
競泳の全国高校総体(インターハイ=IH)京都府予選第1日は21日、京都アクアリーナで行われ、女子200メートルバタフライは宮本愛海(京都外…
京都新聞【競泳】インターハイ京都府予選 女子200メートルバタフライは宮本愛海が京都新記録
京都新聞 6月21日 20:38
競泳の全国高校総体(インターハイ=IH)京都府予選第1日は21日、京都アクアリーナで行われ、女子200メートルバタフライは宮本愛海(京都外…
中日新聞米原ルート含め比較検討を 北陸新幹線延伸で大阪知事
中日新聞 6月21日 18:56
... 通る「米原ルート」を含む他の選択肢と比較するべきだとの考えを表明した。訪問先の京都市で記者団に「京都府民からいろいろな声が上がっている。他のルートを比較検討し、判断する時期が来ている」と述べた。 大阪府としては小浜ルートが前提だとの認識も示した。 与党が2016年に採用した現行計画の小浜ルートは、沿線の京都府で地下水への影響を懸念する声があり、着工に至っていない。日本維新の会の国会議員や、石川県選 ...
京都新聞京都府南部で大人気「果物のように甘い」コーン、1100本完売 地元出身のあのプロ野球選手の姿も
京都新聞 6月21日 18:10
京都府久御山町森のまちの駅クロスピアくみやまで21日、町特産のホワイトコーンを直売するイベントがあった。果物のように甘く生でも食べられると…
産経新聞第107回夏の甲子園京都府大会組み合わせ決まる 昨夏全国優勝の京都国際は西舞鶴と対戦
産経新聞 6月21日 18:03
... 大会(京都府高野連など主催)の組み合わせ抽選会が21日、右京ふれあい文化会館(京都市右京区)で開かれ、出場する76校71チームの対戦相手が決定した。 開幕戦は、7月5日にわかさスタジアム京都(同)で行われる開会式後の京都先端科学大付−海洋。同6日から太陽が丘球場(京都府宇治市)と、あやべ・日東精工スタジアム(同綾部市)でも試合が始まる。順調に進めば、同27日に決勝が行われる。 抽選会では、春季京都 ...
京都新聞公務員はオワコンなのか? 京都府京丹波町でイベント、公務員が仕事の魅力を語る
京都新聞 6月21日 17:25
就職活動で公務員の人気が低下しているとされる中、「公務員はオワコン(終わったコンテンツ)なのか?」と題して働きがいや魅力を見つめ直すイベン…
京都新聞京都府宇治市で全京都学童軟式野球選手権大会の開会式 「心から楽しみプレーする」
京都新聞 6月21日 17:21
京都府内の学童野球の頂点を争う中信杯第57回「全京都学童軟式野球選手権大会」の開会式が21日、宇治市の太陽が丘球場で行われた。 府軟式野球…
新潟日報日本ギフト大賞、京都の「竹の子姿ずし」が最高賞 新潟賞に「鮭山マス男商店」のサーモン
新潟日報 6月21日 17:00
日本ギフト大賞に決まった「京料理・寿司 うお寿」の「竹の子姿ずし」 地域の特色ある贈答品を表彰する日本ギフト大賞選考委員会は、2025年の「ふるさとギフト最高賞」に、「京料理・寿司 うお寿」(京都府)の「竹の子姿ずし」を選んだと発表した。京都産のタケノコに、木の芽や...
京都新聞水辺の命を守るナンバーワンは誰だ 京都府京丹後市のビーチで全日本ライフセービング選手権
京都新聞 6月21日 16:55
水辺の命を守るライフセービングの技術を競う全日本ライフセービング種目別選手権が21日、京都府京丹後市網野町の夕日ケ浦海岸で始まった。全国か…
朝日新聞昨夏全国制覇の京都国際は西舞鶴と初戦 高校野球・京都大会
朝日新聞 6月21日 16:45
抽選会の開始を待つ各校の主将ら=2025年6月21日午後2時53分、京都市右京区、新井義顕撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権京都大会(朝日新聞社、京都府高野連主催)の組み合わせ抽選会が21日にあり、参加71チームの組み合わせが決まった。 昨夏に全国制覇を果たした京都国際は初戦で西舞鶴と対戦。今春の選抜大会の21世紀枠で近畿地区候補校だった山城は京都明徳と、夏34回出場の古豪・龍谷大平安は ...
京都新聞「子グマに足をひっかかれた」は、母を驚かせるための子どもの「冗談」市が訂正
京都新聞 6月21日 16:36
舞鶴市役所 16日に京都府舞鶴市で男子児童が子グマに足をひっかかれたとして、翌日に広報を出した同市は21日、「児童はクマと遭遇していなかった」と訂正した。児童は母親を驚かせようと冗談を言ったが、母親が信じて京都府警舞鶴署に届けたという。
福島民報いわきFCを応援 「ハーマー&ドリープラダン看板」発売 磐栄HD(福島県いわき市)のグループ会社
福島民報 6月21日 16:26
いわきFCの公式マスコットキャラクター「ハーマー&ドリー」をあしらった看板 磐栄ホールディングス(福島県いわき市)のグループ会社で、プラスチックダンボールの加工販売を手がける「ヤマコー」(京都府宇治田原町)は、サッカーJ2いわきFCを応援する「ハーマー&ドリープラダン看板」を考案した。 同FCの協力を得て、公式マスコットキャラクター「ハーマー&ドリー」をあしらった組み立て式の看板。高さ130センチ ...
TBSテレビ「クマにひっかかれた」と親に話した小学生…実際には『クマとの遭遇なかった』市が会見 京都・舞鶴市
TBSテレビ 6月21日 16:22
6月16日、京都府舞鶴市で小学生がクマに遭遇してケガをしたという発表について、市は21日会見を開き、実際には児童がクマと遭遇していなかったことを明らかにしました。 当初の警察などの発表によりますと、自転車に乗っていた児童が16日午後2時半ごろ、市内の府道でクマに遭遇。その弾みで転倒して軽傷を負ったということでした。 児童は、親には「クマにひっかれた」と話していたということでした。 これを受けて、現 ...
MBS : 毎日放送「クマにひっかかれた」と親に話した小学生…実際には『クマとの遭遇なかった』市が会見 京都・舞鶴市
MBS : 毎日放送 6月21日 16:20
6月16日、京都府舞鶴市で小学生がクマに遭遇してケガをしたという発表について、市は21日会見を開き、実際には児童がクマと遭遇していなかったことを明らかにしました。 当初の警察などの発表によりますと、自転車に乗っていた児童が16日午後2時半ごろ、市内の府道でクマに遭遇。その弾みで転倒して軽傷を負ったということでした。 児童は、親には「クマにひっかれた」と話していたということでした。 これを受けて、現 ...
産経新聞母親を驚かせるため「クマに襲われた」と虚偽説明で警察出動 小5男児、深く反省した様子
産経新聞 6月21日 16:17
... 負い、母親を驚かせようとクマに襲われたと説明したという。内容を信じた母親が京都府警に通報したという。 当初の発表を受け、小学校では教職員が児童と一緒に登校したり、各学年が集団で下校したりするなどの対応を取っていた。京都府警舞鶴署なども付近の警戒に当たっていた。 児童と両親は21日、舞鶴署を訪れ事情を説明。児童は反省した様子だったという。 小5男児が子グマに右足引っかかれ軽傷、舞鶴市や京都府警が警戒
日本テレビ【速報】小学生とクマの遭遇は「なかった」と判明 「驚かせようと…」 注意喚起は継続 京都・舞鶴市
日本テレビ 6月21日 15:21
21日午後、京都府舞鶴市は会見を開き、16日舞鶴市内で小学生がクマに襲われ軽傷を負ったとの公表が、誤りだったことを発表しました。 舞鶴市によりますと、16日午後7時半ごろ、小学生の保護者から「子どもが子グマに引っかかれた」と警察に通報があったことから、市がパトロールを実施し注意を呼びかけていました。 しかしその後、教員が小学生に事実関係を確認したところ、小学生がクマと遭遇・接触していないことが明ら ...
上毛新聞仏のソフトウエア企業「ダッソー」と群馬・高崎市が協定 国内2例目、堤ケ岡開発などで連携
上毛新聞 6月21日 15:00
市民サービスの向上と地域活性化につなげようと、群馬県高崎市は20日、欧州最大級のソフトウエア企業「ダッソー・システムズ」の日本法人と連携協定を結んだ。成長産業の創出や人材育成、情報通信技術(ICT)を活用した利便性の高い住民サービスの提供のほか、堤ケ岡飛行場跡地を先端産業の集積地にする構想も連携して進める。同社が国内の自治体と協定を結ぶのは京都府に次いで2例目。...
FNN : フジテレビ長崎県内の5月の宿泊稼働指数は「52.3」大きく前年割れ
FNN : フジテレビ 6月21日 13:52
... 6.9ポイント下げました。 九州全体でも福岡、熊本をのぞいて数値が下がっています。 ※九州?1.8 福岡+6.8 佐賀?0.9 熊本+2.4 大分?9.5 宮崎?2.4 鹿児島?1.3 全国を見ると、奈良県は72.6、京都府が70.4、大阪府67.8とベスト3を近畿エリアが占め、大阪・関西万博による好調ぶりが伺えます。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
京都新聞【速報】早朝に川でうつぶせの遺体見つかる 服や靴も着用、身長175センチの成人男性か
京都新聞 6月21日 13:01
京都府警南署 21日午前5時ごろ、京都市南区久世築山町の桂川で、成人とみられる男性がうつぶせの状態で浮いているのを通行人が見つけ、110番した。男性は死亡しており、京都府警南署が身元や死因を調べている。 同署によると、男性は身長175センチで白っぽいカッターシャツとカーキ色ズボン、スニーカーを着用していたという。
日本テレビ交通安全願い「ひまわりの絆プロジェクト」の一環でひまわりの苗の植え付け(静岡・沼津市)
日本テレビ 6月21日 12:37
全国で行われている「ひまわりの絆プロジェクト」の一環として19日沼津市役所前でひまわりの苗の植え付けが行われました。 これは2011年交通事故で亡くなった京都府の4歳の男の子が生前大切に育てていたひまわりの種を全国各地に植えることで交通安全や被害者支援の輪を広げようと行われているものです。この日は沼津市長や沼津警察署の副署長らが願いを込めながら、ひまわりの苗を植えました。 (沼津警察署 山内貴雄 ...
NHK“丹波あじさい寺"でアジサイ見頃 京都 福知山
NHK 6月21日 12:29
「丹波あじさい寺」として知られる京都府福知山市の観音寺で、アジサイが見頃を迎え、訪れた人たちを楽しませています。 観音寺では65年ほど前に檀家の人たちがアジサイを植え始め、今では境内で100種類およそ1万株が花を咲かせるようになりました。 ことしも見頃となり、仁王門から本堂へと続く参道沿いでは、▽青やピンクなどのセイヨウアジサイのほか、▽小ぶりなヒメアジサイ、さらに▽白から赤に変化するベニガクヤマ ...
まいどなニュース何これ?…「謎のカエル像」が教えてくれること 天王山で立ち上がり、街を見て引き返した2匹のカエルが伝える“江戸時代の教訓"とは
まいどなニュース 6月21日 11:45
京都府大山崎町歴史資料館がある大山崎ふるさとセンターには、1991年の開館当初からひっそりと存在する銅像がある。立ち上がり話し合う2匹のカエル。現代アートを思わせる不思議な姿だが、町民にとっては同町ゆかりの昔話を今に伝える「おなじみの2匹」なのだという。 天王山の山頂で出会った大阪と京都のカエルを表現した銅像。高さは約60センチある(大山崎町大山崎・大山崎ふるさとセンター) カエルは江戸時代後期の ...
読売新聞京都府内の公立高校、前期と中期選抜を一本化…嵯峨野と堀川は普通科を廃止
読売新聞 6月21日 11:40
京都府と京都市の教育委員会は、現在の中学2年が受験する2027年度入学者選抜から、府内の公立高校で新入試制度を実施すると発表した。現行の2月の前期選抜と3月の中期選抜を一本化し、2月中旬から下旬に「新・前期選抜」として再編。全校統一の5教科の学力検査を用いる「共通枠」と、学校が独自に問題を作成する「独自枠」(仮称)を設け、より多元的に評価するという。 府教委などによると、対象は府立高48校・学舎と ...
西日本新聞福岡県八女市で京都府警かたる男から「犯人の家からあなたのクレカ...
西日本新聞 6月21日 10:30
福岡県警八女署は21日、八女市に住む女性の携帯に20日午後1時半ごろ、京都府警の警察官をかたる男から「今、一人ですか。犯人の家を家宅捜索したところ、あなた名義のクレジットカードが出てきた。悪用されていませんか」などと言われる不審電話事案が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。
京都新聞京都府大山崎町の小学校で「エゴマ」苗の植え付けに挑戦「元気に大きく育ってほしい」
京都新聞 6月21日 10:00
中世に灯明用のエゴマ油の独占販売で栄えた京都府大山崎町の大山崎小学校(大山崎町円明寺)の4年児童が、エゴマの苗の植え付けに挑戦した。晴天の下、児童たちはクラスごとに名付けたエゴマに「元気に育ってね」「ええエゴマになれ」と声をかけながら収穫に期待
京都新聞京都府向日市の旧上田家住宅で「京藍染」展示会 鮮やか屏風や絵13点並ぶ
京都新聞 6月21日 10:00
京都府向日市鶏冠井町の旧上田家住宅で「京藍染師」として活動する松〓陸さん(34)による展示会が開かれている。あらゆることの循環を示す「円相(えんそう)」の意匠を取り入れた屏風(びょうぶ)や、〓(すくも)と呼ばれる藍染めの材料で描いた絵など
京都新聞京都府内の私立幼稚園53園が一堂に 6月22日に就職説明会、園の特色や仕事のやりがいPR
京都新聞 6月21日 10:00
京都市私立幼稚園協会は6月22日、幼稚園教諭を目指す学生や再就職希望者らを対象とした就職説明会を、京都市下京区のリーガロイヤルホテル京都で開く。京都府内の私立幼稚園53園が一堂に会し、園の特色や仕事のやりがいをアピール
京都新聞京都府八幡市がNHK受信料220万円未払い
京都新聞 6月21日 07:00
京都府八幡市は20日、公用車24台でNHK受信契約を結んでおらず、市の試算で受信料約220万円が未払いだったと発表した。支払い手続きを進め… あわせて読みたい京都府綾部市がNHK受信料95万円を未払い 公用車のカーナビなど最長10年分
京都新聞京都府向日市の社協、高齢者居場所づくりで始めた畑が好評 どんな取り組み?
京都新聞 6月21日 06:25
京都府にある向日市社会福祉協議会が、高齢者の居場所作りの一環として同市上植野町の畑「なないろ」を運営し始めて6カ月がたった。農作業を行った高齢者らからは、人と関わることができてうれしいと声が上がる。収穫した野菜は社協で販売したり、子ども食堂に提供したりして地域で喜ばれている。 あわせて読みたい京都府向日市の新特産品「乙訓メロン」予約販売スタート「果肉がしっかり、芳醇な香り」 京都府向日市は「マンシ ...
京都新聞京都府福知山市、市内宿泊ツアー企画会社に「客1人5000円」補助 通過点脱却目指す
京都新聞 6月21日 06:20
京都府福知山市は、市内での宿泊を盛り込んだツアーを企画する旅行会社に、客1人当たり5千円を補助する観光誘客事業を始めた。北近畿の有名観光地への通過点になりがちだが、旅路で一晩ほど足を休めて市内の魅力を感じてもらう狙いだ。 あわせて読みたい京都市の宿泊施設の客室数が「大台」超え 人気のタイプは?数はもっと必要?競争激化でどうなる にわか「鉄っちゃん」丹後の鉄路を行く 郷愁誘う車両と風景がくすぐる半世 ...
京都新聞バレーボール高橋塁選手、京都府亀岡市の小学校で講演 児童に伝えたトップアスリートの考え方
京都新聞 6月21日 06:15
男子バレーボールで活躍する高橋塁(るい)選手(25)=京都市出身=が、京都府亀岡市大井町の大井小で、好きなスポーツを職業にするまでの歩みを… あわせて読みたいバレーボール高橋藍、五輪「なぜ勝てなかった」悔しさ今も 国内復帰や兄への思いを語る 京都市右京区出身、高橋塁さん高橋藍さん兄弟が京都府の魅力発信へ 文化観光大使に「本当に光栄」
京都新聞京都府笠置町、JR駅と観光地・山間部どう移動する? バスやシェアサイクル、手段確保に奔走
京都新聞 6月21日 06:10
京都府笠置町が地域活性化や観光振興を目指し、町内の移動手段確保に奔走している。過疎化が進む中、交通の軸となるJRの駅と観光地や山間部との行き来が課題となっていた。既存のコミュニティーバス活用や、近隣自治体で導入が進む「シェアサイクル」を取り入れ、現状打破を図る。 あわせて読みたい大津市北部にある山深い集落で移住者が増加中、なぜ? 人口の半数占め「若い移住者が主役に」 京都府南丹市美山の「人口10人 ...
京都新聞江戸時代、旧東海道で売られた「道晴餅」 京都のJR山科駅で期間限定発売
京都新聞 6月21日 06:00
江戸時代に旧東海道の茶屋で提供されていた餅を再現した「やましな道晴(どうはれ)餅」が7月7〜20日、京都市山科区のJR山科駅改札横「エキマ… あわせて読みたい滋賀県にある「温泉がない方の草津」知名度不足を逆手に取って大バズり 「発想の転換」その戦略とは 京都府南丹市産のユズ使用、湖池屋が人気の限定ポテチ再び「ぴりっとしたキレ、イモのうまみ絶妙」
京都新聞【京都の歴史】京丹後市丹後町間人の「鬼退治伝説の立岩」 威容、激闘ほうふつ 過去の京都新聞連載から
京都新聞 6月21日 06:00
... 白い砂浜が広がり、浜続きの海上にそびえ立つ立岩の威容が目に飛び込んでくる。高さ約30メートル、周囲約1キロもあり、京都百景にも選ばれている巨大な玄武岩。この自然岩が、大江山の鬼退治伝説の最終舞台だとされる。 あわせて読みたい【京都の歴史】京都市上京区の「釘抜地蔵」 苦しみ解消、願掛け 過去の京都新聞連載から 【京都の歴史】京都府宇治市の「莵道稚郎子伝説」 悲劇の皇子、墓二つ 過去の京都新聞連載から
京都新聞「迷惑メール増えた」 京都府、障害児施設の非公開メールアドレスを誤って掲載
京都新聞 6月21日 05:55
京都府は20日、本来は公開されていない障害児通所支援事業所や障害児入所施設などの連絡用メールアドレス計135件を、府のホームページに誤って…
京都新聞京都府宇治市の特産品詰め合わせ、お中元ギフトセット販売中 気になる中身は?
京都新聞 6月21日 05:50
京都府の宇治観光土産品組合は、宇治の特産品を詰め合わせたお中元向けのギフトセットを販売している。宇治観光へ来てもらう狙いで、抹茶作りなどの… あわせて読みたい京都府宇治市の新聞販売所はツバメの巣作りにぴったり 愛ある対応に野鳥の会も感謝状 京都府宇治市の三室戸寺で今年も見つけた「ハート形の紫陽花」 どこで見つかる?
京都新聞京都府綾部市、「まゆピー」入ったロゴマーク作成 市制75周年記念で
京都新聞 6月21日 05:40
京都府綾部市は、市制施行75周年の記念ロゴマークを作成した。市のマスコットキャラクター「まゆピー」と数字の「75」をあしらい、官民による関… あわせて読みたい京都府綾部市で800年の歴史「黒谷和紙」大阪・関西万博で伝統の技PRへ 「地域の念願」がついに完成 京都府綾部市に新たな地域振興支援センター
京都新聞京都府福知山市の「名物イベント」、今年で最後の開催に 終了の理由は?
京都新聞 6月21日 05:10
京都府福知山市の名物イベントが、今年夏の第19回大会で幕を閉じる。川で水しぶきを上げるユニークな競走は、開催する住民らの願い通り、多くの人を地域に呼び込んだ。実行委員会は「たくさんの人のおかげで続けられた」と感謝し、参加を募っている。 あわせて読みたい京都府福知山市に6800万円寄付した77歳男性に「褒章」 教育振興に貢献 京都府福知山市「この世界の片隅に」漫画家描いた「御城印」限定発売 福知山城 ...
毎日新聞詩人・伊良子清白、鳥羽でしのぶ 愛用の蓄音機に耳傾け 亡き後大切に引き継がれ /三重
毎日新聞 6月21日 05:05
... )をしのぶ「木斛忌(もっこくき)」が15日、鳥羽市立図書館で開かれた。清白が愛用していた90年前の手回し蓄音機が公開され、懐かしのレコードを鑑賞して清白をしのんだ。【小澤由紀】 鳥取県生まれの清白は、京都府立医科大学を卒業後、医師として働く傍ら詩人としての才能が開花した。詩壇で高く評価され、1906年に、200編近い作品から18編を厳選した唯一の詩集「孔雀(くじゃく)船」を刊行した。 だが、その後 ...
京都新聞京都府大山崎町長への問責決議案を可決 私用で審査会欠席、町議会
京都新聞 6月21日 05:00
京都府大山崎町議会は20日、6月定例会の最終本会議で、前川光町長が常任委員会の審査会を私用で欠席したことについて反省を促す問責決議案を可決… あわせて読みたい京都府西部の「池」に遺構あり? 町への寄付受け入れで物議 役場と町議会の議論が平行線 大阪府高槻市の巨大古墳に葬られた「謎の天皇」 京都・滋賀のゆかりの地で見つけたこと
京都新聞遺言「まちづくりに使ってほしい」 京都府宮津市の空き家が宿泊施設に
京都新聞 6月21日 05:00
京都府宮津市の空き家活用モデル事業での宿泊施設「KYOTO TANGO MIYAZU inn」が同市万町にオープンした。市所有の民家を民間… あわせて読みたい京都府北部で「公営温泉」の廃止や閉鎖相次ぐ 日本海臨む大浴場も…その背景は 京都府南部の元料理旅館、空き家からほうじ茶の専門店に 和モダンな雰囲気が漂う空間
琉球新報京都・精華西中と交流授業 伊江中、互いの文化・歴史触れ
琉球新報 6月21日 05:00
【伊江】伊江中学校2年生と京都府精華町の精華西中学校3年生の交流会が11日、同校多目的教室で実施された。交流会を通して県外の文化や歴史、学校の様子などに触れ、お互いの理解を深めることが狙い。 交流会ではグループに分かれ、お互いの学校や地域の様子を紹介したり、名字や地名の読み方クイズを出し合ったりして親睦を深めた。精華西中が「精華音頭」を披露して交流会を終了した。 精華西中3年生の池遠和子さんは「名 ...
日本経済新聞大阪万博前に刷新の大阪港 22万トン級客船も寄港可、母港化めざす
日本経済新聞 6月21日 01:49
... の港への寄港回数は新型コロナウイルス禍前の18年より27回増の73回。大半を占める大阪港(大阪市)は大阪・関西万博を前に旅客ターミナルをリニューアルした。他府県は18年比で少ないものの、神戸港(神戸市)は利便性、京都府の舞鶴港は地元の観光名所をそれぞれ売り込んでいる。 【関連記事】クルーズ船が街潤す 9都府県で寄港最多、静岡・清水港は高額消費も国土交通省のデータをもとに都道府県別に24年の寄港回数
TBSテレビ不正入手した他人のアカウント情報で電子マネーを詐取した疑い 18歳少年を書類送検 アカウントの売買で200万円以上の収益も 北海道警
TBSテレビ 6月20日 19:14
... 供) 今回、北海道警は、この少年がコミュニティサイトで公開した他人の楽天アカウントIDやパスワードを使って、不正にアクセスしたとして、兵庫県に住む20歳の会社員の男と、埼玉県に住む16歳の男子高校生、京都府の16歳の男子高校生についても、不正アクセス禁止法などの疑いで書類送検しています。 3人はいずれも「物欲や好奇心がまさってしまった」などと容疑を認めているということです。 今回の事件は、2024 ...
HBC : 北海道放送不正入手した他人のアカウント情報で電子マネーを詐取した疑い 18歳少年を書類送検 アカウントの売買で200万円以上の収益も 北海道警
HBC : 北海道放送 6月20日 19:13
... 供) 今回、北海道警は、この少年がコミュニティサイトで公開した他人の楽天アカウントIDやパスワードを使って、不正にアクセスしたとして、兵庫県に住む20歳の会社員の男と、埼玉県に住む16歳の男子高校生、京都府の16歳の男子高校生についても、不正アクセス禁止法などの疑いで書類送検しています。 3人はいずれも「物欲や好奇心がまさってしまった」などと容疑を認めているということです。 今回の事件は、2024 ...
秋田魁新報京都グレインシステム(京都府)、誘致企業に認定 大仙市太田町に研究所兼工場
秋田魁新報 6月20日 18:30
※写真クリックで拡大表示します 協定を締結した濱田社長(中央) 秋田県と大仙市は18日、京都グレインシステム(京都府)を誘致企業に認定した。大仙市太田町に研究所兼工場を設け、来年4月に従業員2人で事業を開始する。2031年ごろまでに13人に増やしたい考え。 同社は1991年設立。麦茶用の焙煎(ばいせん)大麦や、玄米茶の焙煎米、穀物パウダーなど、さまざまな食品素材を製造している。
朝日新聞昨夏王者の京都国際はエース健在、京都共栄は打線活発 京都大会展望
朝日新聞 6月20日 18:00
... 2024年7月28日午前11時59分、わかさスタジアム京都、茶井祐輝撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権京都大会(前年優勝校 京都国際 前年参加チーム数73) 昨夏の全国王者・京都国際と、春の京都府大会を制した京都共栄の2校を軸に、混戦が予想される。 京都国際は昨夏ダブルエースの1人として活躍した左腕・西村一毅が健在。打線は甲子園を経験した清水詩太や長谷川颯に加え、1年生で主軸を担う大嶋健 ...
京都新聞女性をミニバイクに乗せ酒気帯び運転疑い、海自隊員を現行犯逮捕
京都新聞 6月20日 17:52
舞鶴署 海上自衛隊補給艦「ましゅう」 京都府警舞鶴署は20日、道交法違反(酒気帯び運転、定員外乗車)の疑いで、京都府舞鶴市の海上自衛隊補給艦「ましゅう」海士長(22)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午前5時ごろ、同市の国道27号で、ミニバイクの後部に知人女性(20)を乗せ、酒気を帯びた状態で運転した疑い。同署によると、署員が職務質問し、呼気から基準値を超えるアルコールを検出した。 ましゅうは舞鶴 ...
NHK茨城県 最低賃金 国の目安額に5円〜7円上乗せの異例提案へ
NHK 6月20日 17:31
... を提案することは異例で、最低賃金の議論にどのように影響するか注目されます。 茨城県の最低賃金の時給は、現在1005円で、都道府県のうち14番目ですが、厚生労働省が示している経済実態を表す「総合指数」は京都府に次いで全国9位で、県は、経済実態と最低賃金にかい離があると主張してきました。 こうした中、県は今年度の最低賃金についての議論が始まるのを前に、来週、連合や県内の経済団体のトップと会合を開き、持 ...
京都新聞京都府綾部市の東光院で「綾部あじさい風鈴祭り」 涼と癒やしの両方を感じて
京都新聞 6月20日 17:00
アジサイと風鈴が共演する「綾部あじさい風鈴祭り」が、京都府綾部市上延町の東光院で開かれている。梅雨の晴れ間の下、風鈴の音色で涼を醸し出し、…
京都新聞京都府の公立高校入試「独自枠」でどう変わる? 進学校でテスト内容に変更点
京都新聞 6月20日 17:00
2027年度入学から実施する京都府内の公立高新入試について、府と京都市の両教育委員会は20日、現在の前期選抜に相当する「独自枠」の検査項目… 続きを読む 高校別の検査項目リストも
京都新聞ラグビー国内最高峰リーグのチーム、京都府長岡京市の中学校になぜラグビーボールを「パス技術磨きたい」
京都新聞 6月20日 17:00
ラグビーの国内最高峰リーグに所属するチーム「三菱重工相模原ダイナボアーズ」(神奈川県)と、同チームに協賛する三菱ロジスネクスト(京都府長岡…
NHK南部町の地域おこし協力隊に4人のJICA海外協力隊員が着任
NHK 6月20日 16:42
... し協力隊として経験を積む取り組みなどを行っています。 委嘱された4人は、8月29日まで、町役場などで業務にあたり、ことし12月ごろからアジアやアフリカなどに派遣されるということです。 タイに派遣予定の京都府の松尾和美さんは「自分をさらけ出して地域の人たちとコミュニケーションを取りたい」と話していました。 また、パナマに派遣予定の神奈川県の三輪航太郎さんは「南部町の人たちと信頼関係を築くことはパナマ ...
産経新聞京都・八幡市の公用車ナビ24台、NHKの受信未契約 220万円支払う方針
産経新聞 6月20日 16:36
京都府八幡市は20日、テレビ放送を受信できるすべての公用車24台のカーナビについて、NHKと受信契約を結んでいなかったと発表した。20年以上も未契約が続いたものもあり、受信料の未払い額は計約220万円に上るとみられる。市はNHKと協議し、未払い分を支払う方針。今後は必要に応じ、アンテナやチューナーの撤去などを進めるとしている。 未契約の公用車は消防本部11台、総務課管理共用車7台、上水道課3台など ...
京都新聞京都府にある「関西屈指の規模」危険物倉庫で万が一の事態に備える 消火活動や救助手順は
京都新聞 6月20日 16:30
篠企業団地(京都府亀岡市篠町)に今年1月開業した物流会社の危険物倉庫で、亀岡消防署と事業者による合同訓練が行われた。火災発生という万が一の…
京都新聞京都府精華町で「けいはんな万博」関連楽曲の記念コンサート開催へ
京都新聞 6月20日 16:30
関西文化学術研究都市で開催中の「けいはんな万博」に関連した楽曲を集めた「万博記念コンサート〜1970年から2025年の名曲たち〜」が、21…
京都新聞京都府向日市の新特産品「乙訓メロン」予約販売スタート「果肉がしっかり、芳醇な香り」
京都新聞 6月20日 16:20
京都府向日市の新たな特産品「乙訓メロン」の予約販売が、観光交流センター「まちてらすMUKO」(寺戸町)で始まった。7月中旬以降の出荷を予定…
中日新聞MERS予防の製剤を開発 パンデミックに対応も
中日新聞 6月20日 15:38
2014〜15年を中心に各国で問題となった中東呼吸器症候群(MERS)で、原因であるMERSコロナウイルスの感染を防ぐ製剤を開発したと、京都府立医大などの研究チームが20日までに米科学誌に発表した。変異ウイルスにも有効だったとし、星野温講師は将来的に懸念されるパンデミック(世界的大流行)にも「迅速に対応できるのではないか」としている。 12年に初めて感染者が確認されたMERSは、致死率が約30〜4 ...
京都新聞就活で「答える必要のない質問」されたらどうする 高校で模擬面接「差別許さない行動を」
京都新聞 6月20日 15:30
模擬面接をする生徒ら(京都府長岡京市下海印寺・西乙訓高) グループで話し合いをする生徒ら 京都府長岡京市下海印寺の西乙訓高で、就職活動中の人権侵害について考える授業があった。3年の生徒約130人が模擬面接などを通じて、就職差別につながる質問を受けたときにどう対応すればよいかを学んだ。 授業は4人の生徒が合同面接を受ける想定で実施。面接官役の教師が生徒の現住所や家族構成など本人の能力とは関係がなく、 ...
京都新聞国道沿いの直売所で好きな古着販売も 開拓精神受け継ぐ新規就農の男性「ぴかぴか光って」
京都新聞 6月20日 15:00
由良オリーブを育てる会の農園で笑顔を見せる中村さん(京都府宮津市石浦) 近年、オリーブ栽培が盛んな宮津市の由良地域。中村崇さん(46)=宮津市=は、生産者グループ「由良オリーブを育てる会」の一員で、秋に取れる実の搾油を担当する。「搾油作業がめちゃくちゃおもろい。深い緑色の油がとれて感動する。農業は究極のものづくり。楽しいことばかり」とほほ笑む。 出身の大阪市では内装業をしていた。3年前から、自然環 ...
京都新聞支援学校で「互いを知る」交流会 夢中でボール投げ「楽しかった」京都
京都新聞 6月20日 14:17
的の穴にめがけてボールを投げる児童(京都府与謝野町男山・与謝の海支援学校) 京都府与謝野町男山の与謝の海支援学校で、「あそ子ども交流会」が開かれた。同校小学部と近くの小学校の児童たちが、それぞれ準備した手作りゲームを一緒に楽しんだ。 交流会は、同じ地域で生活する児童が互いを知る目的で毎年開催され、33回目。今年は10日にあり、支援学校の児童、岩滝と日置、府中、吉津の各小学校の4年生計約125人が参 ...
ABC : 朝日放送スナックで飲酒→従業員の女性と原付バイクで2人乗りか 海上自衛官の22歳男を逮捕 京都・舞鶴市
ABC : 朝日放送 6月20日 14:05
20日朝、京都府舞鶴市の国道で、酒気帯びの状態で原付バイクの2人乗りをしたとして、海上自衛官の男が逮捕されました。 道路交通法違反(酒気帯び運転、定員外乗車)の疑いで逮捕されたのは、京都府舞鶴市に住む海上自衛官の男(22)です。 京都府警舞鶴署によりますと、男はスナックで酒を飲んだ後、20日午前5時ごろ、スナックの従業員の女性(20)を原付バイクの後ろに乗せて、国道27号を運転した疑いがもたれてい ...
読売新聞中学職員が給食費や修学旅行の積立金などを私的流用、被害2200万円超か…学校口座を1人で管理
読売新聞 6月20日 12:30
京都府城陽市教育委員会は19日、市立西城陽中の50歳代の男性事務職員が、学校徴収金などを私的に流用していたと発表した。現時点での被害想定額は、使途不明金を含め2200万円を超えるとみられる。市教委は被害届を出す方針で警察に相談しており、処分も検討する。 発表によると、男性職員は2018年度から同中学に勤務し、学校の口座の管理を1人で担当していた。市学校給食センターから5月8日に連絡があり、昨年度の ...
京都新聞京都市南区の小学校で児童7人、熱中症疑い搬送 体育の授業中、予想気温37度だった
京都新聞 6月20日 12:18
... いる」と119番があった。市消防局によると、3年の児童7人が熱中症の疑いで救急搬送された。いずれも意識はあるという。 市消防局によると、児童らはリレーやランニングを行っていた。気象庁によると、京都市内は午前11時半に気温が32・2度に達していた。 気象庁によると、20日の京都府内は高気圧に覆われて晴れる予報で、京都市の最高気温は、6月としての観測史上最高気温37・2度に迫る37度が予想されていた。
NHK近畿 午前中から各地で真夏日に 水分補給など熱中症対策を
NHK 6月20日 11:55
... 阪管区気象台によりますと、20日の近畿地方は高気圧に覆われ晴れていて、午前中から気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は▽大阪 八尾空港と兵庫県豊岡市で34.1度▽大阪市で34度ちょうど▽京都府福知山市で33.8度▽奈良県五條市で33.3度▽和歌山県かつらぎ町で32.8度などと、各地で30度以上の真夏日になっています。 午後は、さらに気温が上がる見込みで、日中の最高気温は▽京都市や兵庫 ...
NHK近畿 午前中から各地で真夏日に 水分補給など熱中症対策を
NHK 6月20日 11:54
... 阪管区気象台によりますと、20日の近畿地方は高気圧に覆われ晴れていて、午前中から気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は▽大阪・八尾空港と兵庫県豊岡市で34.1度▽大阪市で34度ちょうど▽京都府福知山市で33.8度▽奈良県五條市で33.3度▽和歌山県かつらぎ町で32.8度などと、各地で30度以上の真夏日になっています。 午後は、さらに気温が上がる見込みで、日中の最高気温は▽京都市や兵庫 ...
NHK近畿 午前中から各地で真夏日に 水分補給など熱中症対策を
NHK 6月20日 11:54
... 阪管区気象台によりますと、20日の近畿地方は高気圧に覆われ晴れていて、午前中から気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は▽大阪 八尾空港と兵庫県豊岡市で34.1度▽大阪市で34度ちょうど▽京都府福知山市で33.8度▽奈良県五條市で33.3度▽和歌山県かつらぎ町で32.8度などと、各地で30度以上の真夏日になっています。 午後は、さらに気温が上がる見込みで、日中の最高気温は▽京都市や兵庫 ...
NHK近畿 午前中から各地で真夏日に 水分補給など熱中症対策を
NHK 6月20日 11:53
... 阪管区気象台によりますと、20日の近畿地方は高気圧に覆われ晴れていて、午前中から気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は▽大阪 八尾空港と兵庫県豊岡市で34.1度▽大阪市で34度ちょうど▽京都府福知山市で33.8度▽奈良県五條市で33.3度▽和歌山県かつらぎ町で32.8度などと、各地で30度以上の真夏日になっています。 午後は、さらに気温が上がる見込みで、日中の最高気温は▽京都市や兵庫 ...
NHK近畿 午前中から各地で真夏日に 水分補給など熱中症対策を
NHK 6月20日 11:51
... 阪管区気象台によりますと、20日の近畿地方は高気圧に覆われ晴れていて、午前中から気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は▽大阪 八尾空港と兵庫県豊岡市で34.1度▽大阪市で34度ちょうど▽京都府福知山市で33.8度▽奈良県五條市で33.3度▽和歌山県かつらぎ町で32.8度などと、各地で30度以上の真夏日になっています。 午後は、さらに気温が上がる見込みで、日中の最高気温は▽京都市や兵庫 ...
産経新聞パラ「二刀流」世界の壁登る、パワーリフティングとクライミング 西崎哲男さん
産経新聞 6月20日 11:09
... 向して出場。だが「記録なし」に終わり、東京、パリの出場は逃した。 クライミングに挑んだきっかけは昨年6月、ロス・パラに追加採用されるとのニュースに「障害があってもできるのか」と興味を持ったこと。7月に京都府京田辺市のユニバーサルクライミングジム「ロック・オン・ザ・ビーチ」で開催された交流型イベントに参加して以来、「楽しくて」毎週通うようになった。 2024年パラクライミング・ジャパンシリーズ第2戦 ...
朝日新聞特産の「城州白」 大粒の実り 城陽の青谷梅林で収穫はじまる
朝日新聞 6月20日 10:15
特産の「城州白」を摘む猪飼弘志さん=2025年6月19日午前10時32分、京都府城陽市、平岡和幸撮影 [PR] 京都府城陽市の青谷梅林で特産の梅「城州白(じょうしゅうはく)」の収穫が始まった。大粒で果肉が厚いのが特徴。7月上旬ごろまで続くという。 同市中の猪飼弘志さん(72)は約40アールで梅を育てている。このうち20アールで城州白を栽培。早朝に一つひとつ丁寧に手で摘み取る。大きさは直径4、5セン ...
京都新聞京都府綾部市で800年の歴史「黒谷和紙」大阪・関西万博で伝統の技PRへ
京都新聞 6月20日 10:00
京都府綾部市と黒谷和紙協同組合は6月23〜29日、大阪・関西万博の「関西パビリオン 京都ゾーン」で、黒谷和紙の紹介コーナーを設ける。同市で…
京都新聞京都府長岡京市が自治会への入会「市公式LINE」で相談受け付け 24時間対応、加入者増える?
京都新聞 6月20日 10:00
京都府長岡京市は、転入者の自治会への加入希望や質問に市公式LINE(ライン)で対応する取り組みを始めた。「どうすれば自治会に入れるのか」「活動の頻度は」といった疑問に、市が「つなぎ役」となって自治会からの回答を伝える。自治会活動へスムーズに参加してもらうことで地域の活性化に
福井新聞熊本県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、2位はグリーンランドリゾートで531万円
福井新聞 6月20日 07:00
... 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 【北信越地方】 福井県 / 石川県 / 富山県 新潟県 / 長野県 【東海地方】 愛知県 / 岐阜県 / 静岡県 / 三重県 【近畿地方】 大阪府 / 兵庫県 / 京都府 滋賀県 / 滋賀県 / 奈良県 和歌山県 【中国地方】 広島県 / 岡山県 / 島根県 / 鳥取県 山口県 【四国地方】 香川県 / 高知県 / 愛媛県 / 徳島県 【九州地方】 福岡県 / ...
京都新聞滋賀県・福井県の飲食店、1食注文すると米1合プレゼント
京都新聞 6月20日 06:00
滋賀県・福井県のうなぎ専門店が、注文すると米1合をプレゼントするキャンペーンを行っている。 あわせて読みたい滋賀県内の平和堂で備蓄米を販売開始 開店前から行列、売り切れに「うそでしょ」 「暴動が起きないのが不思議」コメ高騰にどう思う?京都府、滋賀県の消費者や生産者から怒りや嘆き
京都新聞京都府京田辺市の一休寺が舞台、恒例の音楽コンサートが最終回「一定の役割果たせた」
京都新聞 6月20日 06:00
酬恩庵一休寺(京都府京田辺市薪)を舞台に2015年から続いてきた音楽コンサート「とんちの里クラシックIN一休寺」が6月22日で最終回を迎える。主催する京田辺クラシック音楽の会は「10年間でクラシックに興味を持ってくれる人が増え、一定の役割は果たせた。地元のお寺で面白いことができることも分かってもらえたと
京都新聞京都府京丹後市で「世界長寿サミット」市民公開講座 ストレッチやウオーキングも
京都新聞 6月20日 06:00
京都府京丹後市で開催中の「第1回世界長寿サミット」の市民公開講座が18日、同市峰山町の府丹後文化会館で開かれた。高齢社会を前向きに捉える講…
京都新聞京都府京丹後市の「世界長寿サミット」が閉会 健康長寿推進の心構えの宣言発表
京都新聞 6月20日 05:54
京都府京丹後市で開催されていた「第1回世界長寿サミット」は19日、4日間の議論を総括する講演などを同市峰山町の府丹後文化会館で行った。大会…
京都新聞京都府中部の小中学校、どうする? 児童数減少の見通し、小中一貫や他校との合同拡大など
京都新聞 6月20日 05:45
少子化が進む京都府京丹波町和知地区の小中学校の在り方を考える検討委員会を、京丹波町教育委員会が立ち上げる。小中の一貫教育の可能性や、他校と…
京都新聞京都府向日市の競輪場の解体工事巡り、市民団体が住民説明会を要望 「住民の生活を脅かす」
京都新聞 6月20日 05:44
京都向日町競輪場(京都府向日市寺戸町)で京都府が進める京都アリーナ(仮称)整備計画を巡り、競輪場敷地内の解体工事に関する住民説明会の開催を…
京都新聞京都府城陽市のサンガタウン城陽で恒例の「氷風呂」始まる 昨年より2週間早く
京都新聞 6月20日 05:33
サンガタウン城陽(京都府城陽市)に夏の訪れを告げる恒例の「屋外アイスバス(氷風呂)」が19日、始まった。ピッチ横の温度計が36度を示すなど…
京都新聞京都府亀岡市の運動公園に1億円「大型複合遊具」設置へ 市は「決して高額ではない」と説明
京都新聞 6月20日 05:30
京都府亀岡市は来年秋の全国都市緑化フェアに向けた整備事業として、本年度、亀岡運動公園(曽我部町)に1億円をかけて大型複合遊具を設置する。市…
京都新聞京都府八幡市の幕末遺構、マンション計画でピンチ 日本史研究会が保存求める要望書
京都新聞 6月20日 05:16
日本史の研究者らでつくる日本史研究会(事務局・京都市上京区)は19日までに、マンション建設が計画されている橋本陣屋跡(八幡市橋本)の保存を…
毎日新聞空から「ワンワン」シカ駆除 下関市、農作物被害防止へ ハンティングドローン事業 ジビエ受け入れ支援も /山口
毎日新聞 6月20日 05:07
... 的にシカの駆除に取り組む。【山本泰久】 巻き狩りは、狩り場を四方から包囲し、シカやイノシシを中に追い込んで捕らえる狩猟法。通常は猟犬を使って追い込む。この巻き狩りに、犬の代わりにドローンを使う方法を、京都府福知山市の企業が地元の猟友会と共同開発。ドローンに装着した指向性のある高出力の拡声器で猟犬の鳴き声を発しながら、銃声に見立てた音を出す煙火を発射し、上空からシカを追い立てる。 県が2024年度に ...
京都新聞京都府京丹波町にある「おにぎり店」人気の秘密は? 店主自ら栽培したコメ使用、売り切れ次第閉店
京都新聞 6月20日 05:00
店主自ら栽培したコメを使う「おにぎり店」が、じわじわとファンを増やしている。京都府京丹波町井尻の国道9号沿い。揚げ物や焼き魚、卵焼きなどの具を、米とのりで挟んだ「おにぎりサンド」(400円)を看板商品にしている。「今後は地元産の旬の食材なども具に取り入れたい」と、地元に根付いた店
沖縄タイムス命の証し 刻む24万余 「平和の礎」刻銘者【全52ページ中44ページ公開】
沖縄タイムス 6月20日 05:00
... 、長野県、岐阜県(前半) 写真を拡大 38ページ 【39ページ】岐阜県(後半)、静岡県、愛知県、三重県(前半) 写真を拡大 39ページ 【40ページ】三重県(後半)、滋賀県、京都府(前半) 写真を拡大 40ページ 【41ページ】京都府(後半)、大阪府、兵庫県(前半) 写真を拡大 41ページ 【42ページ】兵庫県(後半)、奈良県、和歌山県、鳥取県(前半) 写真を拡大 42ページ 【43ページ】鳥取県 ...
京都新聞京都府舞鶴市で「捜査技能審査会」海上保安官がチームで初動捜査の実演に臨む
京都新聞 6月20日 05:00
第8管区海上保安本部(京都府舞鶴市下福井)で、このほど捜査技能審査会があった。30代までの若手の海上保安官がチームで協力し、初動捜査の実演に臨んだ。 捜査能力向上を目的に毎年実施し
沖縄タイムス「平和の礎」刻銘者 41ページ 全52ページ/背景詳細25面
沖縄タイムス 6月20日 04:00
(19日付40ページから続く) 京都府 大阪府 兵庫県 (42ページに続く)
京都新聞交差点で右折中にワゴン車と衝突、バイクに乗っていた44歳男性死亡
京都新聞 6月19日 21:00
京都府警山科署 19日午後1時15分ごろ、京都市伏見区石田森東町の交差点で、同市山科区、自営業の男性(54)のワゴン車と京都府宇治市、無職の男性(44)のバイクが衝突した。バイクの男性は頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。 京都府警山科署によるとバイクは右折中で、ワゴン車は南進中だったという。