検索結果(ロイター | カテゴリ : 国際)

1,105件中6ページ目の検索結果(0.079秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
ベトナム : ベトナムの声米財政収支、6月は270億ドルの黒字 関税収入は過去最高
ベトナム : ベトナムの声 12日 18:05
... ル、歳出は6%(3180億ドル)増の5兆3460億ドルと、それぞれ過去最高を記録しました。 ベセント財務長官はSNS「?」への投稿で、「今回の結果は、トランプ大統領の関税政策によりアメリカが利益を得ていることを示している」と指摘し、「トランプ大統領が経済主権を取り戻すために懸命に努力する中、本日の財務省の発表は記録的な関税収入を示しており、しかもインフレは発生していない」と述べました。(ロイター)
NHKウクライナ保安庁の幹部 キーウ市内で銃撃され死亡
NHK 12日 17:58
... 部職員が首都キーウ市内で何者かに銃撃されて死亡しました。保安庁などが背後関係を調べています。 ウクライナ保安庁などによりますと、首都キーウ市内で今月10日、保安庁の幹部職員が銃撃されて死亡しました。 ロイター通信が配信した監視カメラの映像には、駐車場に向かって歩いてきた幹部職員とみられる人物に何者かが発砲したような様子と、その後、逃走する状況が写されています。 幹部職員が所属するウクライナ保安庁は ...
47NEWS : 共同通信ガザ、保育器足りず5人で一つ 国連機関、人道危機「限界点」
47NEWS : 共同通信 12日 16:58
... なる空爆により病棟が破壊される中、燃料の在庫も底をつきつつあり、国連機関は人道危機が「限界点」に達していると警鐘を鳴らす。 「4人、5人の新生児を一つの保育器に詰め込まなければならない」。シファ病院のアブサルミヤ院長がロイター通信に訴えた。ガザ市の複数の病院に、死の危機が迫る新生児が100人いるという。 ガザ市のファデル・ナイム医師は8日、「集中治療室が需要に追いつかない」とも訴えた。 イスラエル
デイリースポーツガザ、保育器足りず5人で一つ
デイリースポーツ 12日 16:51
... を共有。度重なる空爆により病棟が破壊される中、燃料の在庫も底をつきつつあり、国連機関は人道危機が「限界点」に達していると警鐘を鳴らす。 「4人、5人の新生児を一つの保育器に詰め込まなければならない」。シファ病院のアブサルミヤ院長がロイター通信に訴えた。ガザ市の複数の病院に、死の危機が迫る新生児が100人いるという。 ガザ市のファデル・ナイム医師は8日、「集中治療室が需要に追いつかない」とも訴えた。
ニューズウィーク墜落したエア・インディア機、燃料供給スイッチ「オフ」になりエンジン停止か...暫定報告書
ニューズウィーク 12日 16:21
インド西部アーメダバードで6月にエア・インディアが運航する米ボーイング787型機が墜落した事故について、インド当局は12日、暫定的な調査報告書を発表した。写真は墜落現場(2025年 ロイター/Amit Dave) インド西部アーメダバードで6月にエア・インディアが運航する米ボーイング787型機が墜落した事故について、インド当局は12日、暫定的な調査報告書を発表した。 報告書は、コックピットにあるエ ...
ロイターロシア外相が北朝鮮訪問、13日に外相会談
ロイター 12日 15:43
ロシアのラブロフ外相が11日、北朝鮮に到着した。写真はマレーシア・クアラルンプールで10日撮影(2025年 ロイター/MANDEL NGAN/Pool via REUTERS)[ソウル/モスクワ 12日 ロイター] - ロシアのラブロフ外相が11日、北朝鮮に到着したと北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)が12日、伝えた。13日には両国の外相会談が予定されているという。ラブロフ氏は東南アジア諸国連合 ...
日本経済新聞インド機墜落、燃料制御のスイッチ切れ指摘 初期報告書
日本経済新聞 12日 14:30
DNA型鑑定の結果、事故による死者は計260人と判明した=ロイター【ニューデリー=共同】インド西部アーメダバードでエア・インディアの旅客機が墜落した事故で、インド航空事故調査局は12日、事故原因の初期報告書を公表し、エンジン燃料を制御するスイッチが切れており機体の推力が失われたと指摘した。同日で事故発生から1カ月。当局は引き続き原因究明を進める。 報告書によると、操縦士の1人からなぜスイッチを切っ ...
日本経済新聞米ケロッグ特使、来週キーウ訪問 防空システム供与を協議か
日本経済新聞 12日 14:30
ウクライナメディアは11日、米国のウクライナ担当特使ケロッグ氏がウクライナの首都キーウを14日に訪問すると報じた=ロイター【キーウ=共同】ウクライナメディアは11日、米国のウクライナ担当特使ケロッグ氏がウクライナの首都キーウを14日に訪問すると報じた。ケロッグ氏は「1週間滞在する」と述べた。ウクライナが求める防空システム「パトリオット」の追加供与などについて協議するとみられる。 ドイツのメルツ首相 ...
産経新聞トランプ大統領がテキサス洪水被災地で再建アピール 「緊急事態管理局」廃止は鳴り潜める
産経新聞 12日 14:24
11日、米テキサス州カー郡カービルの被災地を視察するトランプ大統領(左から3人目、ロイター)【ワシントン=坂本一之】トランプ米大統領は11日、死者120人超の大規模洪水が起きた南部テキサス州の被災地を視察し、対策の強化や再建に取り組む姿勢をアピールした。トランプ政権は災害対応を担う連邦緊急事態管理局(FEMA)の組織廃止を進める構えだったが、実際に多数の死傷者が出た災害対応の責任を問われる立場にな ...
サウジアラビア : アラブニュースルビオ氏、日米関係に「ドラマや分裂はない」と発言
サウジアラビア : アラブニュース 12日 13:49
... ープ・コンサルティングに所属するクリストファー・ジョンストン氏は、貿易摩擦、防衛費圧力、米国の防衛コミットメントへの不確実性から、日米関係は世代で最悪の水準にある可能性が高いと指摘したが、東京の米国依存を減らすことは容易ではないと述べた。 「両国が8月1日までに貿易合意に達すれば、緊張は緩和される可能性がある」と彼は述べた。「しかし、石破氏のコメントは、現実的で広範な世論を反映している」 ロイター
産経新聞米上院委が国防権限法案を可決 台湾と無人兵器生産を指示、日本の反撃能力支援の報告も
産経新聞 12日 12:49
米国会議事堂(ロイター) 【ワシントン=坂本一之】米上院の軍事委員会は11日、2026会計年度(25年10月〜26年9月)の国防予算の大枠を決める国防権限法案を賛成多数を可決した。総額は約9250億ドル(約136兆円)。同法案では台湾と無人兵器などの共同開発・生産プログラムを策定するよう指示し、日本の反撃能力(敵基地攻撃能力)に対する米国支援の詳細を議会に報告するよう求めている。 同法案は、台湾の ...
産経新聞トランプ氏とマスク氏の対立再燃 中間選挙にらみ泥沼「新党結成」「国外退去を検討」
産経新聞 12日 12:00
3Dプリンターで製作された、トランプ大統領とマスク氏を模したミニチュアのシルエット。一時は鎮静化したかにみえた両者の対立が再び激化している(ロイター)かつて盟友だったトランプ米大統領と世界一の大富豪イーロン・マスク氏の対立が再燃した。トランプ政権の財政政策を批判するマスク氏が新党結成に意欲をみせるのに対し、トランプ氏はマスク氏への「国外退去」処分や補助金カットなどをちらつかせる。米国に帰化している ...
産経新聞トランプ米大統領の訪中「実現を確信」 ルビオ国務長官が自信示す
産経新聞 12日 11:57
11日、マレーシアの首都クアラルンプールで記者団の質問に答えるルビオ米国務長官(ロイター)【ワシントン=坂本一之】ルビオ米国務長官は11日、トランプ大統領が意欲を示す訪中に関し「実現すると確信している」と述べた。貿易や安全保障を巡って対立する米中だが、トランプ氏は習近平国家主席との良好な関係を常に強調。第2次政権で初となる対面会談で首脳外交の成果を打ち出したい考えだ。 ルビオ氏はマレーシアで中国の ...
ニューズウィークアメリカがウクライナへの軍事支援を再開...ゼレンスキー大統領が発表
ニューズウィーク 12日 11:21
ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、米国がウクライナに対する軍事支援を再開したと明らかにした。6月撮影の提供写真(2025年 ロイター/Ukrainian Presidential Press Service/Handout via REUTERS) ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、米国がウクライナに対する軍事支援を再開したと明らかにした。 ゼレンスキー氏は、ウクライナを来週訪問するト ...
読売新聞ロシア大統領府報道官、メディア検閲「正当化される」「情報空間でも戦争」…言論統制継続の見通し
読売新聞 12日 11:19
... ア政府によるメディアに対する検閲は正当化されると主張した。「情報空間でも戦争は続いている」と述べ、政権に批判的なメディアへの圧力や言論統制は継続されるとの見通しを示した。 ドミトリー・ペスコフ報道官=ロイター ロシア憲法は29条5項で「マスメディアの自由は保障される。検閲は禁じる」と規定している。だが、ペスコフ氏は「ロシアを故意に中傷するメディアに目をつぶるのは誤りだ。現在の措置(検閲)は正当化さ ...
毎日新聞インド事故機は離陸3秒後にエンジン出力急減 推進力失い墜落か
毎日新聞 12日 10:58
墜落した航空機=インド西部グジャラート州アーメダバードで2025年6月12日、ロイター インド西部アーメダバードで6月12日に起きたエア・インディアのボーイング787の墜落事故を巡り、インド民間航空省は12日、初期段階の調査報告書を発表した。 事故機は滑走路を離陸した直後、コックピット内にあるエンジンへの燃料供給スイッチが何らかの理由で「オフ」になった結果、推進力を失って墜落に至ったと指摘している ...
日本経済新聞延期中のパレスチナ会議、今月末に開催 「2国家共存」国連で議論
日本経済新聞 12日 10:52
パレスチナ問題解決に向けフランスとサウジアラビアが会議を共催する=ロイター【ニューヨーク共同】フランス国連代表部は11日、6月のイスラエルによるイラン核施設空爆で延期となっていたパレスチナ問題解決に向けたハイレベル国際会議について、今月28〜30日に米ニューヨークの国連本部で開くと発表した。イスラエルとパレスチナの「2国家共存」の実現に向けた方策を議論する。 会議はフランスとサウジアラビアが共催す ...
産経新聞インド機墜落事故で予備報告書発表 離陸直後に燃料供給が遮断、操縦席は混乱状態に
産経新聞 12日 10:45
エア・インディア機の墜落現場に残る機体の一部の近くを歩く人=6月12日、インド・アーメダバード(ロイター=共同)インド西部アーメダバードで先月、エア・インディア機が墜落した事故で、インド政府の航空機事故調査局は12日、事故の予備報告書を発表した。事故機は離陸直後にエンジンへの燃料供給が遮断され、操縦席が混乱状態に陥っていたことが明らかになった。 予備報告書によると、離陸直後、2つのエンジンの燃料ス ...
読売新聞EU首脳会議に女スパイか、メモ取り禁止の非公開会合で内容書き残す…ロシア人の両親持つウクライナ語通訳
読売新聞 12日 10:41
... モを取ることを厳しく禁じられていた。 同僚のチェコ語通訳が見つけ、警備員によって会場外へ連れ出された。女性は20年以上、EUや北大西洋条約機構(NATO)の会議で通訳をしてきたという。 ロシアの国旗=ロイター 同紙によると、フランスとベルギーにあるウクライナ大使館は、この女性通訳について数年前から「ロシア当局とのつながりが疑われる」とし、ゼレンスキー氏の訪問時には同席を拒否してきたという。 ウクラ ...
読売新聞米国務省が外交官ら職員1353人の解雇着手…トランプ政権が進める人員削減を連邦最高裁が容認
読売新聞 12日 10:34
... 合理化の一環として外交官ら職員1353人を対象とした解雇に着手した。連邦最高裁が8日にトランプ政権が推進する政府機関の人員削減を容認する判断を示したことを受けた措置となる。 トランプ大統領(11日)=ロイター 同省報道官が読売新聞の取材に明らかにした。同省が解雇の対象とした職員のうち18%(246人)は外交官だ。省内の労働力を常勤換算で5月時点から15%以上縮小させる目標を掲げており、自主退職も含 ...
毎日新聞米国務省、職員1350人以上に解雇通知と米報道 人権関連部局など
毎日新聞 12日 10:34
ワシントンの米国務省前で、拍手の中、見送られる女性職員(中央)ら=2025年7月11日、ロイター 米メディアは11日、米国務省が職員1350人以上に解雇を通知したと報じた。トランプ政権が進める連邦政府機関の縮小の一環とされる。ルビオ国務長官は「米国第一」の外交政策を実現するため、抜本的な組織再編を行うと表明していた。民主党議員からは、「外交力の低下を招く」との批判が上がっている。 連邦最高裁が8日 ...
朝日新聞墜落したインド機、燃料スイッチ遮断 「なぜ」とパイロットの音声も
朝日新聞 12日 10:30
インド西部アーメダバードで2025年6月13日、墜落したエア・インディア機の残骸=ロイター [PR] インド西部アーメダバードで6月にエア・インディア171便(ボーイング787型機)が墜落し、乗客・乗員ら260人が死亡した事故で、原因を調べているインド政府の航空事故調査局は12日、暫定報告書を発表した。機体の燃料をコントロールするスイッチが墜落直前に切られていたとし、さらに調査を続けるとしている。 ...
ベトナム : ベトナムの声ガザ地区で物資の配給めぐり798人死亡 国連が発表
ベトナム : ベトナムの声 12日 10:29
... 8人の死亡が確認されたと明らかにしました。 「ガザ人道財団」が運営する配給場所の周辺では、これまでも多くの犠牲者が出ており、国連などは「国連を中心とした枠組みで配給を行うべき」と訴えています。 一方、ロイター通信によりますと、ガザ地区各地の病院では燃料不足が深刻化しており、1台の保育器に複数の赤ちゃんを詰め込まざるを得ない状況が続いているということです。 燃料や発電機の部品の不足により、救命措置の ...
テレビ朝日トランプ政権 国務省1350人解雇へ
テレビ朝日 12日 10:21
ロイター通信が入手した内部通知文書によりますと、アメリカ国務省が解雇の対象としているのは、職員1107人と外交官246人です。 文書では、「人員削減は、中核ではない職務や効率化が見込まれる職務に絞っている」と説明しているということです。 これは、トランプ大統領が進める政府機関のリストラの一環で、11日に解雇の手続きが始まりました。 トランプ大統領はこれまで、政府内で暗躍する秘密のネットワーク「ディ ...
ロイターエア・インディア墜落、燃料制御スイッチが「オフ」に 暫定報告
ロイター 12日 10:19
... 部アーメダバードで6月にエア・インディアが運航する米ボーイング787型機が墜落した事故について、インド当局は12日、暫定的な調査報告書を発表した。写真は墜落現場(2025年 ロイター/Amit Dave)[ニューデリー 12日 ロイター] - インド西部アーメダバードで6月にエア・インディアが運航する米ボーイング(BA.N), opens new tab787型機が墜落した事故について、インド当局 ...
産経新聞トランプ氏、対露融和からウクライナ支援に方針転換? ロシアは警戒強める
産経新聞 12日 10:05
... た米国防総省の発表に関し、自身の決定ではないと弁明。軍事支援を続ける考えを表明した。 また、ロイター通信は10日、消息筋2人の話として、トランプ氏がバイデン前米大統領の手法にならい、大統領権限を使ってウクライナに兵器を供与する意向を固めたと報道。供与の規模は3億ドル(約440億円)程度になる見込みだとした。ロイターによると、トランプ政権は従来、バイデン前政権時代に供与が決定された兵器しかウクライナ ...
産経新聞ウクライナで激化する「心理戦」 爆撃機破壊で核威嚇退け、露は停戦破りで英仏軍派遣牽制
産経新聞 12日 09:00
ロシア軍によるドローン攻撃で火と煙が上がるウクライナの首都キーウ。これも心理戦の一環か=6月6日(ロイター)ロシアが侵略するウクライナの戦争で、米欧も巻き込んだ「心理戦」が激しさを増している。米欧の支援をつなぎとめるために動くウクライナと、離間を図るロシア。戦争の行方を見通すには軍事的成果だけでなく、戦況の裏に隠されたメッセージを見抜く必要がある。ロシア、ウクライナ両国の心理戦を、防衛研究所の兵頭 ...
産経新聞米6月の関税収入は約4兆円、前年同月の4倍 トランプ政権の措置で過去最高を更新
産経新聞 12日 08:49
4月、米ホワイトハウスで「相互関税」を発表するトランプ大統領(ロイター=共同)米財務省が11日発表した6月の財政収支によると、関税収入は前年同月から4倍近い約270億ドル(約4兆円)だった。ロイター通信によると、トランプ米政権の高関税措置に伴い、過去最高を更新した。前年同月は約70億ドルだった。 ベセント財務長官は、年間の関税収入は「3000億ドルを超えるだろう」との見通しを示している。(共同)
産経新聞米国務省、1300人超に解雇通知 政府削減の一環、3000人規模に
産経新聞 12日 08:46
トランプ米大統領(ロイター=共同)【ワシントン=塩原永久】ロイター通信は11日、米国務省が同日、約1350人の職員に解雇を通知したと報じた。連邦政府機関の縮小を進めるトランプ政権の取り組みの一環で、同省での最終的な削減規模は、自主的な退職も含めて3千人程度になる見通しだという。 ロイターによると、解雇が通知されたのは米国内の職員で、250人弱の外交官が含まれる。 通知は「外交上の優先事項に集中する ...
日本経済新聞カンボジア虐殺現場が世界遺産に ユネスコ「深刻な人権侵害の証拠」
日本経済新聞 12日 08:34
国連教育科学文化機関(ユネスコ)は11日、ポル・ポト政権が行った大量虐殺の現場などの世界遺産登録を決めた=ロイター【パリ=時事】国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は11日、カンボジアで1970年代にポル・ポト政権が行った大量虐殺の現場などを世界遺産に登録することを決めた。「キリングフィールド(殺りくの原野)」と呼ばれる処刑場跡が含まれ、同委は「20世紀で最も深刻な人権侵害の一つに関する ...
産経新聞ガザ停戦交渉「進展なし」 イスラエル軍の撤収計画にハマスが不満
産経新聞 12日 08:17
9日、パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスで、イスラエル軍の攻撃後に立ち上る黒煙 (ロイター)パレスチナ自治区ガザの停戦交渉を巡り、イスラエルメディアは11日、外交筋などの話として「重要な進展がない」と報じた。イスラエル側が示した軍のガザ撤収計画にイスラム組織ハマスが不満を示しており、双方の主張の溝が埋まっていないとみられる。 イスラエル側による撤収計画は、軍の駐留範囲をガザ全域の約3分の1まで減ら ...
ロイターアングル:シリア医療体制、制裁解除後も荒廃 1500万人が支援必要
ロイター 12日 08:12
... バシャール・ハマド医師は数十人の白衣姿の研修医を指導している。写真は2024年12月に撮影された、シリアのアレッポ大学病院。空爆により施設が損壊している(2025年 ロイター/Mahmoud Hasano)[ダマスカス 7日 トムソン・ロイター財団] - シリアの医療体制が荒廃していることを映し出すような首都ダマスカスのアル・モジタヘド病院の薄暗い廊下で、消化器疾患を専門とするバシャール・ハマド医 ...
朝日新聞プーチン氏、外国のロシア語規制は「脅威」 影響力の拡大狙い指針
朝日新聞 12日 08:08
2025年6月20日、ロシア西部サンクトペテルブルクで開かれた国際経済フォーラムで演説するプーチン大統領=ロイター [PR] ロシアのプーチン大統領は11日、「ロシアの国家言語政策の指針」を承認する大統領令に署名した。ロシア大統領府が発表した。ロシア語を「ロシア国家の基盤の一つ」と規定。外国でのロシア語の規制を「脅威」と位置づけ、国外での影響力拡大を狙った内容となっている。 ロシアの「情報工作」に ...
時事通信延期のパレスチナ国際会合、月末開催へ
時事通信 12日 08:01
【ニューヨーク時事】フランスとサウジアラビアは、延期となっていたパレスチナ問題に関する国際会合を28、29両日に共催する。ロイター通信が11日、外交筋の話として報じた。 会合では将来のイスラエルとパレスチナの「2国家共存」に向け、進展を図る。当初6月17〜20日にニューヨークで開催予定だったが、イスラエルによるイラン攻撃を受けて延期された。 #パレスチナ情勢 国際 コメントをする 最終更新:202 ...
毎日新聞インド機事故「離陸直後に燃料スイッチがオフに」 初期報告書発表
毎日新聞 12日 07:59
墜落した航空機の残骸=インド西部グジャラート州アーメダバードで2025年6月13日、ロイター インド西部アーメダバードで6月12日に起きたエア・インディアのボーイング787型機の墜落事故を巡り、インド民間航空省は12日までに、初期段階の調査報告書を発表した。 事故機は滑走路を離陸した直後、コックピットにあるエンジンへの燃料供給スイッチが何らかの理由で「オフ」になった結果、推進力を失い、墜落につなが ...
日本経済新聞米国民「移民は国益に貢献」79%で過去最高 25年民間調査
日本経済新聞 12日 07:04
南部フロリダ州に新設された不法滞在者の収容施設を視察するトランプ米大統領(7月)=ロイター【ワシントン=赤木俊介】米国民の移民に対する考えが変化している。米調査会社ギャラップが11日発表した25年6月調査によると、18歳以上の米成人の79%が「移民は米国にとって良い」と回答した。2001年の集計開始以来、過去最高となった。移民が米国にとって「悪い」と回答した割合は17%で、こちらは過去最低となった ...
ロイター死刑免除の司法取引を無効に、米高裁 同時多発攻撃の首謀者ら
ロイター 12日 06:51
... ク・モハメッド被告ら3人に対し、罪を認める代わりに死刑を免除する司法取引を無効とする判断を下した。写真は2003年3月1日逮捕時のモハメッド被告(2025年 ロイター/Courtesy U.S.News & World Report)[11日 ロイター] - 米ワシントンの連邦高裁は11日、2001年9月に起きた米同時多発攻撃の首謀者とされるハリド・シェイク・モハメッド被告ら3人に対し、罪を認める ...
日本テレビガザ地区で物資の配給めぐり798人死亡 国連が発表
日本テレビ 12日 06:28
... 98人の殺害が確認されたと発表しました。 「ガザ人道財団」が運営する配給場所の周辺では、以前から多くの犠牲者が出ていて、国連などは、「国連を中心とした枠組みで配給を行うべき」と訴えていました。 一方、ロイター通信はガザ地区各地の病院で燃料不足が深刻化し、一台の保育器に複数の赤ちゃんを詰め込まなければならない状況になっていると伝えています。 燃料や発電機の部品不足などから救命措置を諦めざるをえない病 ...
ロイター米中外相が初会談、「相違点の管理」で合意 首脳会談実現の可能性高いとも
ロイター 12日 06:24
7月11日、ルビオ米国務長官と王毅・中国外相の会談がマレーシアの首都クアラルンプールで始まった=写真。代表撮影(2025年 ロイター)[クアラルンプール 11日 ロイター] - ルビオ米国務長官と中国の王毅外相は11日、マレーシアの首都クアラルンプールで初めて対面で会談した。両国の貿易摩擦が激化する中、東南アジア諸国連合(ASEAN)などの会合に出席するためクアラルンプールを訪れた両外相は、約1時 ...
ロイターNATO、ロシア抑止に長距離ミサイルの増強必要 米軍幹部が見解
ロイター 12日 05:49
... 増強が必要になっている──。写真はキーウで10日撮影(2025年 ロイター/Gleb Garanich)[ベルリン 11日 ロイター] - ロシアがウクライナ攻撃で使用している長距離ミサイルを増産する見通しであることを踏まえると、北大西洋条約機構(NATO)の長距離ミサイル増強が必要になっている──。ドイツの米軍基地駐在の米陸軍幹部がロイターのインタビューで述べた。ロシアによるウクライナに対する長 ...
朝日新聞対中国で揺れる豪州 首相が2度目の訪中へ 対米関係への影響懸念も
朝日新聞 12日 05:05
2024年11月、ブラジルで開催された主要20カ国・地域首脳会議で談笑する中国の習近平国家主席とオーストラリアのアルバニージー首相=ロイター [PR] オーストラリアのアルバニージー首相が12日から中国を訪問する。安全保障面での「最大の同盟国」である米国のトランプ大統領との首脳会談が実現していない中で、豪州が「最大の貿易相手国」である中国を訪問する影響を危惧する見方もある。 アルバニージー氏の首相 ...
ロイター米政権、FEMA廃止案を撤回 州主導の災害対応継続へ=報道
ロイター 12日 03:47
... 政権は、連邦緊急事態管理局(FEMA)の廃止案を巡り、方針転換する姿勢を示した。写真は壊滅的な洪水の後、行方不明者を探す捜索救助チーム。テキサス州ハントで10日撮影(2025年 ロイター/Umit Bektas)[11日 ロイター] - トランプ米大統領政権は、連邦緊急事態管理局(FEMA)の廃止案を巡り、方針転換する姿勢を示した。米ワシントン・ポスト紙が11日に報じた。同紙はホワイトハウス高官の ...
ロイタークルド人組織PKKが武装解除、トルコとの対立終結へ イラクで式典
ロイター 12日 03:06
... 幹部が武装解除の決定を宣言する声明を読み上げた。写真はイラクのスレイマニヤで行われた武装解除式典。同日撮影(2025年 ロイター/KURDISTAN WORKERS PARTY MEDIA OFFICE/Handout via REUTERS) [スレイマニヤ(イラク) 11日 ロイター] - トルコの非合法組織クルド労働者党(PKK)は11日、イラク北部で式典を開き、PKKの幹部が武装解除の決定 ...
ロイターウクライナ、ロシア西部にドローン攻撃 戦闘機・ミサイル工場標的
ロイター 12日 03:03
... 製造施設へのドローン(無人機)攻撃により、両施設で爆発と火災が発生したと発表した。写真は2022年4月撮影の提供写真(2025年 ロイター/Ukrainian Presidential Press Service/Handout via REUTERS)[キーウ 11日 ロイター] - ウクライナは11日、ロシア西部モスクワ州の戦闘機工場とトゥーラ州のミサイル製造施設へのドローン(無人機)攻撃によ ...
ロイター米、ウクライナ軍事支援再開 ゼレンスキー氏が表明
ロイター 12日 02:59
ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、米国がウクライナに対する軍事支援を再開したと明らかにした。6月撮影の提供写真(2025年 ロイター/Ukrainian Presidential Press Service/Handout via REUTERS)[キーウ 11日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、米国がウクライナに対する軍事支援を再開したと明らかにした。ゼレンスキー氏 ...
日本経済新聞原子力潜水艦計画「反対ではない」 米国務長官、豪配備見直しで
日本経済新聞 12日 02:00
ルビオ国務長官=ロイター【クアラルンプール=共同】ルビオ米国務長官は10日、トランプ政権が英国、オーストラリアとの安全保障枠組みAUKUS(オーカス)の柱である原子力潜水艦のオーストラリア配備計画を見直すと表明したことを巡り「計画に反対しているという意味ではない」と述べた。訪問先のマレーシアで記者団に「われわれの政策は変わっていない」と強調した。 計画が破棄されれば、インド太平洋地域で中国の軍事的 ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエルにガザの人道状況の改善を迫る、EU外交責任者が発言
サウジアラビア : アラブニュース 12日 01:58
... る。 EUの外交機関は木曜日、イスラエルに対する政治的措置に関する 10 の選択肢を提示した。先月、イスラエルが EU との協定に基づく人権義務に違反した「兆候」が見られたと述べたことを受けたもの。 ロイターが入手した EU 加盟国向けに作成された文書によると、この選択肢には、貿易関係を含む EU−イスラエル間の協定の見直しなどの大きな措置や、技術プロジェクトの停止などのより軽微な措置が含まれてい ...
ロイターEU、ガザ対応巡りイスラエルへの圧力強化検討
ロイター 12日 01:04
... 自治区ガザでの人権侵害を巡る懸念を踏まえ、非人道的な状況を改善するためイスラエルに一段と圧力をかける方法を検討していると明らかにした。写真はガザで同日撮影(2025年 ロイター/Mahmoud Issa)[クアラルンプール 11日 ロイター] - 欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表(外相)は11日、パレスチナ自治区ガザでの人権侵害を巡る懸念を踏まえ、非人道的な状況を改善するためイスラエル ...
ロイター米国務省、1350人超の職員解雇開始 トランプ氏の外交団刷新受け
ロイター 12日 01:02
... 人超の職員の解雇を開始する。(2025年 ロイター/Annabelle Gordon)[ワシントン 11日 ロイター](ロイター) - 米国務省は11日、トランプ大統領政権が外交団の大幅な再編を進める中、国内に勤務する1350人超の職員の解雇を開始する。この動きを巡っては、海外で米国の利益を保護・促進する米国の能力を損なう恐れがあると批判の声が上がっている。ロイターが閲覧した国務省から職員宛ての内 ...
ロイターガザ援助拠点などで798人殺害、国連が発表 支援団体GHFは反論
ロイター 12日 00:03
... 点と、国連を含む他の援助団体が運営する人道支援隊列ルートの両方で、これまでに少なくとも798人の殺害が確認されたと発表した。ガザでの爆発、10日撮影(2025年 ロイター/Amir Cohen/File Photo)[ジュネーブ 11日 ロイター] - 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は11日、米国とイスラエルが支援する「ガザ人道財団(GHF)」による援助地点と、国連を含む他の援助団体が運営 ...
読売新聞ASEAN外相会議、米国の名指しは避けつつ「一方的な措置は世界経済の分断を深刻化させる」
読売新聞 11日 23:37
... 声明を発表した。米国の名指しは避けながらも「関税に関する一方的な措置は世界経済の分断を深刻化させる」と指摘し、米トランプ政権の関税措置に懸念を示した。 クアラルンプールで開かれたASEANの外相会議=ロイター 9日までにASEAN加盟8か国が米トランプ政権から新たな相互関税の税率を通知され、ラオス、ミャンマーは40%、カンボジア、タイが36%などとなっている。声明では貿易多角化の必要性を強調した。 ...
朝日新聞ライフル銃など焼却、武装解除を開始 トルコのクルド人組織PKK
朝日新聞 11日 22:40
イラク北部スレイマニヤで2025年7月11日、クルディスタン労働者党(PKK)の戦闘員が放棄した武器が燃やされた。PKK提供=ロイター [PR] トルコからの分離独立をめざし、40年以上、武装闘争を続けてきたクルド人の非合法組織「クルディスタン労働者党」(PKK)が11日、拠点のあるイラク北部で、武装解除を開始する式典を開いた。クルド系メディアのルダウが報じた。 トルコのPKK、解散を宣言 「使命 ...
読売新聞「ブラジルのトランプ」失脚で関税50%…現職ルラ大統領は報復辞さない構え
読売新聞 11日 22:32
... をトランプ氏は公然と批判しており、支持率が下落傾向にあるルラ氏にとって打撃となっている。 ルラ大統領=ロイター 「我々の製品に50%の関税を課すなら、我々は米国製品に50%の関税を課す」。ルラ氏は10日、地元テレビ局ヘコルドのインタビューで、報復措置も辞さない構えを強調した。 ボルソナロ前大統領=ロイター ブラジルの政府関係者の間では、トランプ氏がボルソナロ氏の扱いに不満を示し、関税引き上げの根拠 ...
産経新聞米担当特使、14日にキーウ訪問 防空システム「パトリオット」の追加供与など協議か
産経新聞 11日 22:16
2月、 ウクライナのゼレンスキー大統領(左)と話す米国のケロッグ特使=キーウ (ロイター)ウクライナメディアは11日、米国のウクライナ担当特使ケロッグ氏がウクライナの首都キーウを14日に訪問すると報じた。ケロッグ氏は「1週間滞在する」と述べた。ウクライナが求める防空システム「パトリオット」の追加供与などについて協議するとみられる。 ドイツのメルツ首相は10日、米国からパトリオットを購入し、ウクライ ...
日本経済新聞エア・インディア墜落事故、燃料制御スイッチが焦点か
日本経済新聞 11日 22:10
航空専門の米ニュースサイト「エア・カレント」は調査当局がエンジン燃料を制御するスイッチに焦点を当てていると伝えた=ロイター【ニューデリー=時事】インド西部アーメダバードで旅客機が市街地に墜落した事故から12日で1カ月。航空専門の米ニュースサイト「エア・カレント」は複数の関係筋の話として、調査当局がエンジン燃料を制御するスイッチに焦点を当てていると伝えた。操縦士による「不注意や意図的な操作があった可 ...
読売新聞トランプ氏「大統領が望むことは何でもできるようにする法案」…対ロシアで「重大発表する」
読売新聞 11日 21:51
... TO側が負担するという。 トランプ大統領=ロイター トランプ氏は「我々がNATOに兵器を送り、NATOがウクライナに届ける」と述べた。6月のNATO首脳会議で支援の枠組みに合意したと説明している。ルビオ米国務長官は訪問先のマレーシアで、ドイツやスペインにパトリオットを提供するよう要請していると記者団に述べた。 米国製の地対空ミサイルシステム「パトリオット」=ロイター トランプ氏は「ロシアには失望し ...
朝日新聞フーシが紅海で船舶攻撃 船員拘束か ガザ停戦でイスラエルに圧力
朝日新聞 11日 21:20
紅海で沈む、リベリア船籍の「マジックシーズ」とされる貨物船。イエメンの反政府勢力フーシが攻撃したと主張し、2025年7月8日に動画を公開した=ロイター [PR] イエメンの反政府勢力で親イラン組織のフーシが紅海を航行する船舶を相次いで攻撃している。フーシは9日に声明を出し、イスラエルの港湾に出入りする船舶は標的になると警告した。パレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスと連帯するフーシは、船舶を攻撃 ...
産経新聞ガザ情勢に深刻な懸念表明 日本参加のパレスチナ支援策協議の会合で暴力停止の議長声明
産経新聞 11日 21:18
ガザ北部ガザ市で、イスラエル軍の攻撃により破壊された学校。避難民を受け入れていた=11日(ロイター=共同)日本とアジア各国がパレスチナ支援策を協議する「東アジア協力促進会合(CEAPAD)」閣僚級会合が11日、マレーシアの首都クアラルンプールで開かれた。イスラエル軍の攻撃で大規模な被害が続くパレスチナ自治区ガザの人道状況に深刻な懸念を表明し、全ての暴力の停止を求める議長声明を発表した。岩屋毅外相が ...
毎日新聞豪、ネット検索に年齢確認義務化へ 事業者に最大48億円の制裁金も
毎日新聞 11日 21:12
米IT大手グーグルのロゴ=2024年10月、米カリフォルニア州(ロイター=共同) オーストラリア政府は11日までに、インターネット検索エンジンを運営するグーグルやマイクロソフトなどの事業者に対し、利用者の年齢確認を年内に義務化する方針を明らかにした。ポルノや暴力、自殺といった有害コンテンツから子どもを遠ざけるのが目的。適切な措置を怠った事業者には最大4950万豪ドル(約48億円)の制裁金を科す。 ...
産経新聞シリア出身者ら一部難民の家族呼び寄せを2年間停止 ドイツ上院承認、難民の人数抑制
産経新聞 11日 21:11
ドイツのメルツ首相(中央)ら=(ロイター)ドイツ連邦参議院(上院)は11日、国内に滞在する一部の難民について、家族の呼び寄せを2年間停止する法案を承認した。対象となるのは、国連難民条約で保護の対象とならないものの、人道上の理由で滞在が認められた難民で、シリア出身者ら約38万人に上るとされる。 5月に発足したメルツ政権は、難民申請者の入国を国境で拒否できる措置を導入するなど移民政策を厳格化。家族の呼 ...
サウジアラビア : アラブニュースイラク、クルド人武装組織PKKの戦闘員が洞窟で武器の引き渡しを開始
サウジアラビア : アラブニュース 11日 21:10
... 者によると、数十人のクルド労働党(PKK)の過激派が金曜日、イラク北部の洞窟で式典を行い、武器の引き渡しを開始した。これは、トルコに対する数十年にわたる反乱の終結に向けた象徴的かつ重要な一歩となる。 ロイターの記者によると、武装解除作業が行われている山の上空にはヘリコプターが飛び、数十人のイラク・クルド治安部隊が周辺を包囲している。 トルコ政府と紛争を続けてきた PKK は、1984 年以来非合法 ...
毎日新聞インド機墜落 機体やエンジンに問題確認されず 複数メディアが報道
毎日新聞 11日 20:55
墜落した航空機の残骸=インド西部グジャラート州アーメダバードで2025年6月13日、ロイター インド西部アーメダバードで墜落したエア・インディア機を巡り、事故原因の調査に関わる当局者の話として、機体やエンジンなどに問題は見つかっていないと複数のメディアが報じた。そのうえで、当局は、エンジン2基への燃料の流れを制御する装置の動作に注目しているという。 インドメディアは、当局が発生から1カ月となるのに ...
時事通信フーシ派、紅海で商船攻撃を再開 ガザ停戦へイスラエルに圧力か
時事通信 11日 20:31
... は10日の声明で、イスラエルがパレスチナ自治区ガザへの攻撃を続ける限り「作戦を続ける」と表明。連帯するイスラム組織ハマスとイスラエルの停戦交渉が続く中、イスラエルに圧力をかける狙いがあるとみられる。 ロイター通信などによると、フーシ派は6日、貨物船「マジック・シーズ」を攻撃。乗組員22人は全員救助されたが、船は沈没した。フーシ派は翌7日にも貨物船「エタニティーC」を襲撃し、同船は9日に沈没。10人 ...
産経新聞物資配給を待つ群衆に発砲、多数死傷 ガザでイスラエル軍 パレスチナ通信報道
産経新聞 11日 20:17
... 局は緊急の献血を呼びかけている。 ガザでは、米国とイスラエルが主導する「ガザ人道財団」が5月下旬からガザ住民への支援物資の配給を開始したが、配給拠点周辺でイスラエル軍による発砲で死亡する住民が相次ぐ。ロイター通信によると、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は11日、ガザ人道財団やその他支援団体の配給拠点周辺で殺害された住民が798人になったと明らかにした。 ガザでは、イスラエルによる物資搬入制 ...
朝日新聞米政権の名指し避けつつ「関税に懸念」 ASEAN外相が共同声明
朝日新聞 11日 20:13
クアラルンプールで11日、ASEAN外相会議の関連会議に出席したルビオ米国務長官(中央)=ロイター [PR] マレーシアで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)外相会議は11日、米中外相も参加する会議を開き、3日間の日程を終えて閉幕する。共同声明では、トランプ米政権の名指しを避けつつ「一方的な関税措置に懸念を表明する」と明記した。 トランプ関税のさじ加減でASEAN明暗 ベトナムとの差が死活問題 ...
毎日新聞トランプ氏訪中「実現するだろう」 米政権発足後、初の米中外相会談
毎日新聞 11日 20:13
会談するルビオ米国務長官(左手前)と中国の王毅外相(右手前)=クアラルンプールで2025年7月11日、ロイター 東南アジア諸国連合(ASEAN)関連外相会議出席のためマレーシアを訪問中のルビオ米国務長官と中国の王毅外相兼共産党政治局員は11日、クアラルンプールで会談した。両氏の会談は、2025年1月に第2次トランプ米政権が発足して以降初めて。 会談は日本時間の午後4時過ぎから1時間ほど続いた。終了 ...
NHKイエメン フーシ派 紅海周辺で船舶への攻撃活発化 影響が懸念
NHK 11日 19:33
... していて、一部の乗組員は救出されたものの死者も出ていると伝えられています。 フーシ派の指導者は10日、ビデオ声明を出し、「どんな企業であってもイスラエルに物資を輸送することを許さない」と述べ、さらなる攻撃を警告しました。 ロイター通信は関係者の話として船舶が相次いで沈没したことを受けて、紅海周辺を航行する船舶の保険料は、ここ数日で2倍以上に高騰していると伝えていて、海上物流への影響が懸念されます。
朝日新聞ミャンマー国軍、トランプ氏を「愛国者」と称讃 関税巡り異例の書簡
朝日新聞 11日 19:19
ロシアの首都モスクワで2025年3月4日、プーチン大統領との会談後、会見するミャンマー国軍のミンアウンフライン最高司令官=ロイター [PR] ミャンマーで全権を握る国軍は10日、トランプ米政権から40%の関税を課されると伝えられたことを受け、税率引き下げを提案する書簡を送ったと発表した。米国は2021年のクーデターで実権を握った国軍を承認していないが、トップ同士のやり取りが公になる異例の状況だ。 ...
ロイター米政府、大規模人員削減加速へ 最高裁の判断受け=関係筋
ロイター 11日 19:04
... 米最高裁が連邦職員の大幅な削減を認めたことを受け、ホワイトハウスは連邦政府の各機関が策定した人員削減計画を精査している。ホワイトハウス前で2019年11月撮影(2025年 ロイター/Yara Nardi)[ワシントン 11日 ロイター] - 米最高裁が連邦職員の大幅な削減を認めたことを受け、ホワイトハウスは連邦政府の各機関が策定した人員削減計画を精査している。複数のホワイトハウス高官が明らかにし ...
朝日新聞尹錫悦前大統領、特別検察官の出頭要請に応ぜず 「健康上の理由」
朝日新聞 11日 19:00
ソウルで2025年6月28日、非常戒厳をめぐる特別検察官の事情聴取に応じるためソウル高検の庁舎に到着した尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領=ロイター [PR] 昨年12月に出した非常戒厳をめぐり、特殊公務執行妨害などの容疑で10日に逮捕、収監された韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領=内乱罪で公判中=は11日、特別検察官の出頭要請に「健康上の理由」で応じなかった。特別検察官側は尹氏の健康状態を確認 ...
朝日新聞イスラエル軍「ガザ3分の1で駐留継続」ハマスと溝 詰めの停戦協議
朝日新聞 11日 18:50
パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスで2025年7月10日、パレスチナ人がイスラエルによる地上攻撃から逃げマワシ地区に向かう中、煙が上がる=ロイター [PR] イスラエルのネタニヤフ首相は10日、米メディアのインタビューで、パレスチナ自治区ガザをめぐる停戦協議で、人質解放について「数日以内に合意することを望んでいる」と述べた。イスラエル軍のガザ撤退など停戦条件をめぐり、ハマス側の主張との隔たりが残っ ...
47NEWS : 共同通信【速報】イラクでクルド戦闘員が武装解除開始
47NEWS : 共同通信 11日 18:45
【イスタンブール共同】ロイター通信によると、組織の解散を決めたトルコの非合法組織クルド労働者党(PKK)は11日、武装解除を開始した。拠点のあるイラク北部で式典を開いた。
ベトナム : ベトナムの声?EU、域内企業向けにAI規制法順守の行動指針案を公表
ベトナム : ベトナムの声 11日 18:25
... す。 欧州委員会のビルクネン副委員長(デジタル問題担当)は「行動規範はAIに関わる利害関係者のニーズに沿っています。ですから、すべての生成目的のAIモデル提供者が行動規範を遵守することを推奨します。そうすることで、EUのAI規制法に沿った明確で協調的な道筋が得られます」と述べました。 この行動規範の正式な導入は年内に予定されており、今後、EU加盟各国と欧州委員会の承認が必要となります。(ロイター)
産経新聞ロシアから北にドローン技術 日本の安保に重大脅威 一晩で数百機が猛攻、宇の教訓に学べ
産経新聞 11日 18:00
ウクライナ軍によって撃墜され、キーウ市内に展示されたシャヘド型の無人機=6月27日(ロイター)ウクライナが先月、日本の安全保障に関わる重要な情報を明らかにした。 「ロシアとイランのドローン(無人機)技術が北朝鮮に渡っているというデータがある。これは欧州と東・東南アジアの双方にとってきわめて危険なことだ」。ゼレンスキー大統領は6月10日のビデオ演説でこう言及し、「数千の無人機や弾道ミサイルがソウルや ...
ロイターウクライナ無人機攻撃、ロシアで2人死亡 首都空港が一時停止
ロイター 11日 17:44
[モスクワ 11日 ロイター] - ロシア当局はウクライナが10日夜から11日早朝にかけて実施した無人機(ドローン)攻撃により、2人が死亡したと発表した。ロシア国防省はテレグラムで、10日午後11時(日本時間11日午前5時)から11日午前7時までの間に、ウクライナの無人機155機を撃墜したと発表した。ロシア連邦航空局によると、モスクワのドモジェドボ、ブヌコボ、ジューコフスキーの3空港で一時的に運航 ...
朝日新聞米中外相が会談、貿易や台湾問題を議論か マレーシアで、対面は初
朝日新聞 11日 17:17
クアラルンプールで11日、ASEAN外相会議の関連会議の傍らで、二国間会談に臨むルビオ米国務長官(左)と王毅・中国共産党国務委員兼外相(右)=ロイター [PR] ルビオ米国務長官と中国の外交トップ、王毅(ワンイー)・共産党政治局員兼外相が11日、訪問先のマレーシアで会談した。中国国営中央テレビが報じた。第2次トランプ政権の発足後、両氏の対面での会談が明らかになるのは初めて。首脳会談に向けた機運づく ...
CNN.co.jpイラン、対イスラエル紛争後の16日間でアフガン人50万人追放 国連発表
CNN.co.jp 11日 16:59
... 旧ツイッター)への投稿で、イランがスパイ行為を理由にアフガン人や民族的・宗教的少数派を何百人も拘束していると非難。メディアがこれらの人々を裏切り者などと呼び、差別を助長しているとの報告も受けていると明らかにした。 イラン政府の報道官は1日、「我々は常々良きホスト国であろうと努力しているが、国家安全保障は最優先事項であり、当然ながら違法な外国人は帰さなくてはならない」と述べた。ロイター通信が報じた。
ロイターミャンマー総選挙、ASEANの優先事項でない=マレーシア外相
ロイター 11日 16:32
... 選挙は優先事項ではないとの認識で一致し、同国軍事政権に対して暴力停止や人道支援などを含む「5項目の合意」の履行を求めていると明らかにした。クアラルンプールで同日代表撮影(2025年 ロイター)[クアラルンプール 11日 ロイター] - 東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国であるマレーシアのモハマド外相は11日、ASEANがミャンマーでの選挙は優先事項ではないとの認識で一致し、同国軍事政権に対して ...
BBCウクライナ保安庁の幹部職員、キーウで射殺される
BBC 11日 16:20
... プ氏の命令、連邦地裁が再び差し止めフーシ派の攻撃で貨物船沈没、1週間で2隻目 紅海ガザで栄養補助食品を求め並んでいた子どもら、イスラエル軍の空爆で死亡 病院が発表End of 読まれた記事ランキング ロイター通信が検証した監視カメラ映像には、現地時間10日午前9時すぎ、キーウ市南部ホロシイウスキー地区で、ジーンズと黒いTシャツ姿の男性が建物から出て、ビニール袋とかばんを手に車へ向かう様子が映ってい ...
朝日新聞NASA暫定長官に現運輸長官を任命 マスク氏寄り実業家から一転
朝日新聞 11日 16:16
2025年5月14日、米ワシントンで運輸省の予算について証言するショーン・ダフィー運輸長官=ロイター [PR] トランプ米大統領は9日、米航空宇宙局(NASA)の暫定長官にショーン・ダフィー運輸長官を任命すると自身のSNSに投稿した。長官人事をめぐっては、5月末に実業家のイーロン・マスク氏と近い、実業家のジャレッド・アイザックマン氏の指名が撤回されていた。 ダフィー氏は元下院議員で保守系テレビFO ...
日本貿易振興機構米主要港、5月の小売業者向け輸入コンテナ量は関税の影響で低水準
日本貿易振興機構 11日 15:50
... )するなど、関税を巡る緊張は再び高まっている状況だ。足元では、中国から米国への衣料品輸入額は4カ月連続で減少しており、5月には22年ぶりの低水準に落ち込み、中国に対する高関税の影響が浮き彫りになった(ロイター7月9日)。 (注1)主要輸入港は、米国西海岸のロサンゼルス/ロングビーチ、オークランド、シアトルおよびタコマ、東海岸のニューヨーク/ニュージャージー、バージニア、チャールストン、サバンナ、エ ...
日本貿易振興機構米国の第2四半期新車販売、前年同期比2.2%増と好調も先行き需要減の兆候
日本貿易振興機構 11日 15:45
... を示した。また、現代ノースアメリカのランディ・パーカー最高経営責任者(CEO)も「下半期は厳しいものになるだろう。多くの逆風が吹いている。金利は依然として非常に高く、政治的な混乱も当然ある」と述べた(ロイター7月1日)。 足元の在庫状況をみると、第2四半期の販売台数に対する在庫台数の比率は、販売の増加を受け前年同期より14.6ポイント低下し、184.1%となった。ただし6月の在庫台数は、販売台数の ...
ロイター中国、タイ・カンボジア国境紛争解決に協力も 「公正な立場堅持」
ロイター 11日 15:43
... を解決するよう求めるとともに、中国が「客観的かつ公正」な立場を堅持し、建設的な役割を果たす用意があると表明した。写真は中国の王毅外相。クアラルンプールで11日撮影(2025年 ロイター/MANDEL NGAN)[北京 11日 ロイター] - 中国は5月末以来緊張が高まっているカンボジアとタイに対し、友好的な対話を通じて国境紛争を解決するよう求めるとともに、中国が「客観的かつ公正」な立場を堅持し、建 ...
ロイター日米韓が合同訓練、B52爆撃機参加 3カ国制服組トップが会談
ロイター 11日 14:57
... 1日、韓国、日本、米国は、米軍のB52戦略爆撃機と日韓両国の戦闘機が参加する合同訓練を国際水域上空で実施した。韓国の聯合ニュースが同国国防省の発表を報じた。ソウルで代表撮影(2025年 ロイター)[ソウル 11日 ロイター] - 韓国、日本、米国は11日、朝鮮半島周辺の国際水域上空で合同訓練を実施した。韓国国防省が発表した。北朝鮮の核・ミサイル脅威の高まりに対する抑止力強化を目的としたもので、米か ...
BBCロシアのキーウ攻撃続く ドローンやミサイルで多数死傷
BBC 11日 14:49
... を感じさせなくてはならない。パートナー諸国は兵器製造と技術開発への投資を急ぐ必要がある」と訴えた。 ゼレンスキー氏は10日、迎撃ドローンと防空装備の追加資金についてパートナー諸国と協議すると述べた。 ロイター通信は9日夜、アメリカ政府が一時停止していた一部の兵器供与を再開したと報じた。それまでアメリカは数日、防空体制に不可欠な武器の輸送を停止していた。 画像提供, Reuters 画像説明, ショ ...
AFPBB NewsBYDブラジル新工場の組み立てラインを今月にも稼働へ
AFPBB News 11日 14:40
... バイスプレジデントのアレクサンドル・バルディ氏は、ロイター通信の取材に対し、新工場では輸入部品を用いて、今年末までに5万台の自動車を組み立てる計画だと紹介しました。 ただし、実際のライン稼働は当局の認可次第であり、具体的な日程は未定とのことです。なお、BYDは関税が引き上げられる7月1日までに、今年のブラジル向けの輸入を完了させたと説明しています。 ロイター通信の報道によると、BYDは今年1〜5月 ...
ロイタートランプ氏、カナダに35%関税 他の大半の国は「一律15%か20%」
ロイター 11日 14:34
7月10日、トランプ米大統領(写真)はカナダから輸入される製品に35%の関税を課すとする書簡を公表した。写真は1日、ワシントンのホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/Annabelle Gordon)[ワシントン/オタワ 10日 ロイター] - トランプ米大統領は10日、カナダから輸入される製品に35%の関税を課すとする書簡を公表した。他のほとんどの貿易相手国には15%または20%の一律関税 ...
日本経済新聞国籍の「出生地主義」修正する米大統領令、再び差し止め 集団訴訟受け
日本経済新聞 11日 14:30
出生地主義修正の大統領令を巡りクラスアクション訴訟を起こした人権団体の弁護士ら=ロイター【ワシントン=芦塚智子】米東部ニューハンプシャー州の連邦地裁は10日、米国で生まれた子供に自動的に国籍を与える「出生地主義」の修正を命じたトランプ大統領の大統領令について、発効を全米で一時的に差し止める命令を出した。人権団体が6月末に起こしたクラスアクション(集団訴訟)を認めた。 大統領令は、子供が米国で生まれ ...
日本経済新聞チョコ「ヌテラ」の伊社、コーンフレークの米ケロッグ買収 朝食の雄に
日本経済新聞 11日 14:30
チョコペースト「ヌテラ」、コーンフレークとも朝食の定番メニューだ=ロイター【ニューヨーク=吉田圭織】パンなどに塗るペースト「ヌテラ」を手がけるイタリアのチョコレート大手フェレロ・グループは10日、米シリアル大手WKケロッグを約31億ドル(約4500億円)で買収することで合意したと発表した。買収を通じ、フェレロは米国でのビジネス拡大を目指す。 フェレロが手がけるヌテラはパンなどに塗って食べるのが一般 ...
日本経済新聞イラン地下貯蔵の高濃縮ウラン、米攻撃後も残存 米紙報道
日本経済新聞 11日 14:30
イランの核関連施設は米・イスラエル軍によって攻撃された(イラン中部ナタンツ、6月15日)=ロイター(Maxar Technologies提供)【ワシントン=共同】米紙ニューヨーク・タイムズは10日、米国とイスラエルによる6月のイラン核施設攻撃後も、地下で貯蔵されていた一部の高濃縮ウランが残存しているとイスラエルが結論づけたと報じた。兵器級に近い濃縮度で、核技術者らが「アクセス可能な状態」という。イ ...
ベトナム : ベトナムの声トランプ氏、カナダに35%関税 他の大半の国は「一律15%か20%」
ベトナム : ベトナムの声 11日 14:30
... を通知する書簡を送付しています。 10日に放映されたNBCニュースとのインタビューでは、まだ書簡を受け取っていない貿易相手国も、今後一律関税に直面する可能性があるとし、「全ての国が書簡を受け取る必要はない。それは分かっているはずだ。われわれは関税を設定しているだけだ」と述べました。さらに、「20%であろうと15%であろうと、残りの全ての国が支払うことになる。今から決める」と語りました。(ロイター)
サウジアラビア : アラブニュースガザでイスラエル軍によって殺害された52人のうち、栄養補助食品を待つ子供たち
サウジアラビア : アラブニュース 11日 14:10
... 者数や詳細を独自に確認することはできない。 木曜日、ガザ中央部のデイル・アル・バラで、イスラエル軍の攻撃により犠牲者がアル・アクサ・マーティルズ病院へ搬送されるのを見て、パレスチナ人が反応している。(ロイター) ムガイール氏は、ガザ中央部のアル・ブレイジ難民キャンプにある一家宅が夜明け前の空爆で攻撃され、4人が死亡、数人が負傷したと付け加えた。 アル・ブレイジからの AFP の映像では、隣の家が空 ...
ロイター国連特別報告者に支持表明相次ぐ、米制裁「容認できない」と国連報道官
ロイター 11日 13:20
... 強く批判してきたフランチェスカ・アルバネーゼ氏(写真)に制裁を科すと発表したことを巡り、人権専門家などは相次いでアルバネーゼ氏への支持を表明した。コペンハーゲンで2月撮影(2025年 ロイター)[ジュネーブ 10日 ロイター] - 米国がパレスチナ自治区ガザの人権に関する国連特別報告者でイスラエルによるガザ攻撃を強く批判してきたフランチェスカ・アルバネーゼ氏に制裁を科すと発表したことを巡り、人権専 ...
ロイタートランプ氏「ロシア巡り14日に重大声明」、ウクライナ兵器供給も説明
ロイター 11日 13:17
... 14日にロシアについて「重大な声明」を出すと語ったが、内容については詳しく説明しなかった。写真は両国の国旗。5月、モスクワの在ロシア米国大使館で撮影(2025年 ロイター/Yulia Morozova)[ワシントン/キーウ/ローマ 10日 ロイター] - トランプ米大統領は10日、NBCニュースに対し、14日にロシアについて「重大な声明」を出すと語ったが、内容の詳細については触れなかった。また、北 ...
ロイター米FDA、医薬品の非承認通知200通を公開 ケネディ長官が透明性要請
ロイター 11日 13:08
... では承認できないことを企業に伝える承認審査完了報告通知(CRL)について、保管していた200通の内容を公開した。写真はメリーランド州のFDA本部で2020年8月撮影(2025年 ロイター/Andrew Kelly)[10日 ロイター] - 米食品医薬品局(FDA)は10日、認可申請のあった医薬品について現時点では承認できないことを企業に伝える承認審査完了報告通知(CRL)について、保管していた20 ...
産経新聞トランプ氏がカナダに関税35%を通告、8月1日から フェンタニルの流入防止対策に不満
産経新聞 11日 13:04
先進7カ国首脳会議(G7サミット)でトランプ米大統領(右)と会話を交わすカナダのカーニー首相=6月、カナダ・カナナスキス(ロイター=共同)【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は10日、カナダからの輸入品に35%の関税を課すとの同国あての書簡を、交流サイト(SNS)に投稿した。米NBCテレビの番組では、書簡で新たな税率を提示していない貿易相手国に対し、一律15%ないし20%の関税をかける意向を示 ...
産経新聞トランプ氏がカナダに関税35%を表明、8月1日から 自動車や鉄鋼など品目別除く
産経新聞 11日 12:59
先進7カ国首脳会議(G7サミット)でトランプ米大統領(右)と会話を交わすカナダのカーニー首相=6月、カナダ・カナナスキス(ロイター=共同)トランプ米大統領は10日、カナダからの輸入品に対し、8月1日から35%の関税を課すと明らかにした。自身の交流サイト(SNS)で書簡を公表した。米政府が不法移民や合成麻薬「フェンタニル」の流入を理由に、カナダに課している25%の関税との関係は不明。自動車や鉄鋼とい ...
産経新聞ルビオ米国務長官と中国の王毅外相が対面会談へ、第2次トランプ政権発足後初めて
産経新聞 11日 12:56
ルビオ米国務長官(ロイター=共同)、中国の王毅外相ルビオ米国務長官と中国の王毅外相は11日、マレーシアの首都クアラルンプールで会談する。米国務省が発表した。今年1月の第2次トランプ政権発足後、米中外相の対面会談は初めて。米政権の高関税政策や、東・南シナ海、台湾海峡での中国の軍事活動を協議。激しい競争が続く米中の対話維持につなげられるかどうかが焦点だ。 トランプ政権は、中国共産党と関係がある中国人留 ...
産経新聞米連邦最高裁ジャクソン判事が自国の民主主義に懸念、リベラル派の1人
産経新聞 11日 12:54
米連邦最高裁のジャクソン判事(ロイター=共同)米連邦最高裁のジャクソン判事は10日、米国の民主主義の在り方に懸念を示した。中西部インディアナ州で弁護士会が主催したイベントで「あなたを眠れなくさせるものは何か」と質問され「私たちの民主主義の状態だ」と答えた。米メディアが伝えた。 ジャクソン氏は、最高裁判事9人のうち3人いるリベラル派の1人。「私たちの国や政府で何が起きているかについて人々が真剣に向き ...
朝日新聞トランプ氏、ウクライナ支援前向きに転換? 14日に重大声明と予告
朝日新聞 11日 12:53
米ホワイトハウスで2025年7月9日、記者団の前で話すトランプ大統領=ロイター [PR] トランプ米大統領は10日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに、北大西洋条約機構(NATO)を介して武器を供給する考えを示した。すでにNATO側と合意したとしている。トランプ氏は最近、ロシアのプーチン大統領が即時停戦に応じないことに不満を表明しており、ウクライナ支援に消極的なこれまでの姿勢を変化させる可能性もある ...