検索結果(トランプ | カテゴリ : 地方・地域)

727件中6ページ目の検索結果(1.084秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
中日新聞白物家電も50%追加関税 米政権、鉄鋼派生品扱い
中日新聞 6月23日 23:44
【ワシントン共同】トランプ米政権は23日、冷蔵庫や洗濯機などの白物家電に対する追加関税を発動した。50%を課す鉄鋼関税の派生製品とみなし、含有分に応じて関税をかける。製造業の国内回帰を目指す政権の取り組みの一環。 対象となったのは、冷蔵庫や洗濯機のほか、食洗機や冷凍庫、オーブンなど。家電製品は中国やメキシコ、韓国からの輸入が多いという。価格上昇につながる恐れもある。 トランプ政権は、3月に鉄鋼、ア ...
中日新聞原油価格上昇「敵の思うつぼだ」 トランプ氏「今すぐ掘りまくれ」
中日新聞 6月23日 23:28
21日、イラン核施設への攻撃について、国民に向けて演説するトランプ米大統領=ワシントンのホワイトハウス(AP=共同) 【ニューヨーク、東京共同】米国によるイラン核施設攻撃を受けて始まった22日夜のニューヨーク原油先物相場は、指標となる米国産標準油種(WTI)が時間外取引で一時1バレル=78ドル台を付けた。1月中旬以来、約5カ月ぶりの高値水準。前週末20日終値と比べ約5%上昇した。 イラン国会がホル ...
中日新聞防衛支出「GDP5%」合意へ 24日からNATO首脳会議
中日新聞 6月23日 22:29
... 極的な姿勢を示すトランプ米大統領が加盟国に防衛費増額を求めたことを受け、軍用インフラ整備なども合わせた防衛支出を国内総生産(GDP)比5%とする新たな目標で合意する見通し。 米軍のイラン核施設攻撃を巡る欧米首脳のやりとりも焦点となる。ルッテ事務総長は23日の記者会見で「イランは核兵器を開発してはならない」と述べ、核保有を許容しない姿勢を強調した。 現行の防衛費の目標はGDP比2%。トランプ政権は同 ...
中日新聞NY円、147円台半ば
中日新聞 6月23日 22:08
【ニューヨーク共同】週明け23日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前週末比1円44銭円安ドル高の1ドル=147円44〜54銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1458〜68ドル、169円05〜15銭。 トランプ米政権によるイランの核施設攻撃を受けて、中東情勢が一段と緊迫化するとの懸念が強まり、基軸通貨のドルを買って円を売る動きが優勢となった。
中日新聞イランは対決姿勢、報復焦点 ホルムズ海峡封鎖論も
中日新聞 6月23日 21:14
... は原油輸送の要衝ホルムズ海峡封鎖といった強硬論が拡大。米国との対決姿勢を強める中、出方が焦点となっている。バンス米副大統領は22日、全面戦争を望まない考えを示した。トランプ大統領が主張した主要核施設の完全破壊が達成されたかどうかは不明。トランプ氏はイランの「体制転換」に言及した。 イランメディアは23日、フォルドゥの核施設が再び攻撃を受けたと報じた。イスラエル軍によるとみられる。両国の交戦は23日 ...
FNN : フジテレビ【世界が衝撃】アメリカ軍がイランの “核施設攻撃"影響は広範囲に…8週連続の値下がり続いたガソリン価格が上昇―コメ価格はどうなる?専門家は「非常にまずいことをしてくれた」家計を直撃か
FNN : フジテレビ 6月23日 20:45
... の核施設を攻撃しました。中東情勢は一気に緊迫し、戦火の拡大が心配されます。私たち北海道民の暮らしにどのような影響が及ぶのでしょうか? 6月22日、アメリカ軍は突如イランの3か所の核施設を攻撃しました。トランプ大統領はイランが和平に応じない場合は「今後の攻撃はさらに強大になる」と警告。これに対しイランは報復を示唆し、戦火の拡大が心配されます。 「やめてほしい。武力では解決しないと思う。外交の力で何と ...
日本テレビイランの核施設空爆に平和的解決を求める声 広島
日本テレビ 6月23日 20:40
アメリカのトランプ大統領がイランの核施設を空爆したと発表しました。被爆地広島からは怒りや不安の声があがっています。 (広島市民) 「びっくりしましたね。まさか本当に攻撃するとは。」 (北海道から) 「ちょっと不安がありますね。世界だけでなく日本に影響があったらどうしよう」 日本時間の6月22日午前、アメリカのトランプ大統領はイランの3つの主要な核施設に対して大規模な空爆を実施したことを発表しました ...
TBSテレビ「報復ではなく対話を」米のイラン空爆に 富山ゆかりの被爆者と在日イラン人の祈り
TBSテレビ 6月23日 20:34
... がイランの核施設を空爆し、中東情勢の緊張が高まっています。日本に在住するイラン人や富山県ゆかりの被爆者からは、対立の激化を懸念する声や平和を求める声があがっています。 日本時間の22日午前、アメリカのトランプ大統領がイラン国内に3か所ある核施設に空爆を行ったと表明しました。 これに対し、イラン側は、原油輸送の要衝であるホルムズ海峡の封鎖を国会が承認するなど緊張が高まっています。 日本に住むイラン人 ...
TBSテレビ緊迫する中東情勢で「円安加速」「光熱費の上昇」も 米軍がイラン核施設を攻撃…鹿児島経済への影響は?
TBSテレビ 6月23日 19:48
... 内でも影響は避けられないと、経済の専門家は注視しています。 トランプ大統領は日本時間の22日午前、アメリカ軍がイランの核施設3か所を攻撃したと発表しました。アメリカ軍がイラン本土を直接攻撃したのはこれが初めてです。 こうした状況にまちの人は… (60代パート)「戦争が広がっている感じがして、どうなるんだろうというのが率直な感想。アメリカのトランプ大統領の行動が予測できない」 (50代保育士)「第三 ...
中日新聞米軍のイラン核施設攻撃、被爆者団体などが名古屋・栄で抗議活動「市民が声を上げる時」
中日新聞 6月23日 19:00
... の中、代わる代わるマイクを握った。 愛友会の金本弘理事長(80)=名古屋市守山区=は「米国には紛争を何とか収めてほしいと期待をしているが、抑え方が大国主義で火を付けるばかり」と指摘。自身も0歳の時に広島で被爆しており「被爆者は必死に生き、戦争反対を訴え頑張ってきた。トランプ大統領はわれわれの80年間の戦いをどう思っているのか」と憤った。 同会の副理事長で、原水爆禁止県協議会の大村義則代表理事...
テレビ愛知アメリカによる核施設空爆でイランはホルムズ海峡「封鎖」に動くか 愛知経済に与える影響を専門家が指摘
テレビ愛知 6月23日 18:57
アメリカは日本時間の6月22日午前、イランの核関連施設3カ所に対して空爆を実施。 アメリカ トランプ大統領: 「つい先ほどアメリカ軍はイランの3カ所の主要な核施設に対し、大規模な精密攻撃を実施した。イランの主要な核濃縮施設は完全に壊滅した」 イランの核兵器開発を「国の生存の脅威」として、今月13日にイランの核濃縮施設への攻撃を始めたイスラエルに歩調を合わせた形です。 これを受けてイランの国会は、ホ ...
TBSテレビアメリカのイラン核施設攻撃でヒロシマでも懸念の声 松井市長「外交政策で解決に舵を」 県被団協・箕牧理事長「衝突拡大を懸念」 佐久間理事長「被爆者は黙っていられない」
TBSテレビ 6月23日 18:49
アメリカが22日にイランの核施設を攻撃し、中東情勢の緊張が高まっています。被爆地・ヒロシマでも懸念の声が上がっています。 アメリカ軍は22日、イラン国内にある3か所の核施設を空爆しました。トランプ大統領は、イランに対して核放棄に応じるよう改めて求めました。 これに対して、イランは報復攻撃を示唆していて、中東情勢が緊迫しています。 広島市の松井市長は「武力行使は問題を複雑化する。外交政策で解決するよ ...
FCT : 福島中央テレビ専門家「原油が日本に入ってこなくなるのが一番の問題」 アメリカがイラン核施設空爆 福島県内経済への影響はどうなる?
FCT : 福島中央テレビ 6月23日 18:42
アメリカのトランプ大統領が、イランの3つの核施設を軍が攻撃したと明らかにしました。 攻撃を受けたイランは反発。議会は、中東の原油の輸送ルートにあたるイラン沖の「ホルムズ海峡の封鎖」を了承しました。 実際に踏み切るかはまだわかりませんが、福島県内への様々な影響が心配されています。 *トランプ大統領 「我々の目的はイランの核の濃縮能力を破壊し、世界一のテロ支援国家による核の脅威に歯止めをかけることだっ ...
中日新聞円安進行、一時147円台 「有事のドル買い」
中日新聞 6月23日 18:16
週明け23日の東京外国為替市場の円相場は対ドルで円安が進行し、トランプ米政権によるイラン核施設攻撃を受けた「有事のドル買い」が入って一時1ドル=147円台を付けた。5月中旬以来約1カ月ぶりの円安ドル高水準。 午後5時現在は前週末比1円92銭円安ドル高の1ドル=147円32〜34銭。ユーロは1円94銭円安ユーロ高の1ユーロ=169円39〜43銭。 イスラエルとイランの交戦に米軍の攻撃が重なり、中東情 ...
NHK“自動車輸出が減少"トランプ関税影響注視 日銀福岡支店長
NHK 6月23日 17:57
アメリカ・トランプ政権の関税措置が地域経済に及ぼす影響について、日銀福岡支店の佐久田健司支店長は「5月に入って自動車の輸出がはっきりと減少している」と述べ、引き続き、影響を注視していく考えを示しました。 日銀福岡支店の佐久田支店長は、23日の記者会見で、「アメリカの関税政策の影響から5月に入って自動車の輸出がはっきりと減少している」と述べました。 その背景としては、▽日本国内からアメリカでの現地生 ...
FNN : フジテレビ「被爆地ナガサキ」から失望と憤りの声 アメリカがイラン核施設攻撃【長崎市】
FNN : フジテレビ 6月23日 17:53
アメリカのトランプ大統領は22日にイランの3つの核施設への攻撃に成功したと発表しました。 被爆80年を迎える被爆地ナガサキからは失望と憤りの声が上がっています。 県平和運動センター被爆連 川野浩一 議長 「俺の言うことを聞かないのか、だったらいつでもお前たちをつぶしてやるぞ、そういう風なトランプの、アメリカの考え方があると思うんですね」 被爆者の川野浩一さんはアメリカの攻撃を強く批判します。 アメ ...
沖縄タイムス平和ってなんだろう? 演芸集団FECの小波津正光さん、浦添市の小学校で学習会
沖縄タイムス 6月23日 17:39
... 市立神森小学校(嘉陽健校長)であった。身近な物事から個々の違いを実感させ、互いに認め合う大切さを強調。それぞれが考える「平和」への思いを集めることで平和になると語りかけた。 関連記事 新テーマパークやトランプ氏「テレビに出せないネタ」どう笑い飛ばした? 「お笑い米軍基地・・・ 演芸集団FECの「お笑い米軍基地2025」(主催・同実行委員会)が14日、那覇市内であり、20周年を記念して7コ・・・ w ...
日本テレビLPガス利用料値引きや医療福祉施設の食材費高騰応援金として 愛媛県が8億円余を補正予算案に追加計上
日本テレビ 6月23日 17:22
... たに8億円あまりを追加で計上すると発表しました。 追加する予算案は、国の支援対象から外れていたLPガスの利用料金の値引きや、医療・福祉施設を対象としたコメなどの食材費高騰分に対する応援金です。 先月「トランプ関税」の対応として閣議決定された「重点支援地方交付金」を活用し、県独自の物価高騰対策として盛り込みます。 今回の追加分を合わせると県の6月補正予算案の規模は、126億5000万円あまりとなりま ...
山梨日日新聞トランプ関税 農業に「直接的影響ない」
山梨日日新聞 6月23日 17:13
NHK広島 アメリカのイラン核施設攻撃に被爆者団体が抗議
NHK 6月23日 16:43
アメリカがイランの核施設を攻撃したことについて、被爆者団体が広島市の原爆ドーム前で抗議しました。 アメリカのトランプ大統領は21日、イランの核施設3か所に攻撃を行ったことを明らかにし、これに対しイランがアメリカ軍などに報復攻撃を行う可能性もあり、中東の軍事衝突のさらなる拡大が懸念されます。 これについて広島県原水協=原水爆禁止広島県協議会や佐久間邦彦さんが理事長を務める広島県被団協のメンバーなどお ...
中国新聞共同通信世論調査 2025年6月世論調査
中国新聞 6月23日 16:09
ビジュアルニュースのバックナンバー EXPO2025 大阪・関西万博 トランプ2.0 混沌の超大国 暦ナビ 過去・今日・未来の出来事サーチ もっとみる
NHK徳島 米国関税措置で県内企業の5割余が「今後影響がある」
NHK 6月23日 15:08
アメリカのトランプ政権による関税措置について、県が行ったアンケートで、今後の影響があると回答した県内の企業が製造業を中心にあわせて5割余りにのぼることがわかりました。 県は、ことし4月11日から先月1日にかけて、県内の企業およそ440社を対象にアンケートを行い、製造業を中心に103社から回答を得ました。 それによりますと、アメリカのトランプ政権による関税措置を受けて今後の影響を尋ねたところ、「影響 ...
TBSテレビ県内企業の景況判断2期ぶりに改善 トランプ関税の影響は注視 山口財務事務所
TBSテレビ 6月23日 12:01
山口財務事務所の調査で、県内企業の景況判断は2期ぶりに改善しました。一方、トランプ関税の影響を心配する声が多く、山口財務事務所は注視していくと述べました。 山口財務事務所は、3か月ごとに法人企業の景気予測調査を行っています。前の3か月と比較して、景気が「上昇」しているか「下降」しているかをまとめたもので、県内に本社を置く106社が回答しました。4月から今月(6月)にかけては、「下降超幅が縮小する」 ...
朝日新聞光で合図「スタートランプ」 聴覚に障害ある人向け、仙台大で体験会
朝日新聞 6月23日 11:00
体験会に参加した子どもたちにスタートランプの使い方を教える佐々木琢磨選手(手前左)=2025年6月21日、宮城県柴田町の仙台大陸上競技場、阿部育子撮影 [PR] 赤、黄、緑……。音ではなく、光で陸上競技の合図を出す「スタートランプ」の普及が進んでいる。聴覚に障害があるアスリート向けの機器で、11月に日本初開催を控える国際大会「デフリンピック」でも使われる予定だ。住民にも身近に感じてもらおうと、21 ...
中日新聞円下落、一時146円台 米イラン攻撃でドル買い
中日新聞 6月23日 10:22
週明け23日午前の東京外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=146円台を付け、5月中旬以来約1カ月ぶりの円安ドル高水準となった。トランプ米政権によるイラン核施設攻撃を受け、「有事のドル買い」が進行した。 午前10時現在は前週末比1円04銭円安ドル高の1ドル=146円44〜45銭。ユーロは77銭円安ユーロ高の1ユーロ=168円22〜29銭。 イスラエルとイランの交戦に米軍の攻撃が重なり、 ...
中日新聞米のイラン攻撃を支持 ウクライナ大統領
中日新聞 6月23日 10:06
... 軍によるイラン核施設攻撃を支持した上で、イランについて「プーチン(ロシア大統領)を助けようと尽力してきた政権」だとX(旧ツイッター)で糾弾した。 ゼレンスキー氏は「現代で核兵器の拡散はあってはならず、トランプ米大統領の決断は重要だ」と強調。イラン製無人機「シャヘド」がロシアのウクライナ侵攻で用いられていることに触れつつ、イランは「われわれの国に甚大な破壊や人的被害をもたらした」と批判した。 中東や ...
愛媛新聞24日政経懇話会 川北省吾氏迎え第585回例会
愛媛新聞 6月23日 09:35
川北省吾氏 川北省吾氏 【とき・ところ】24日(火)正午から午後2時。ホテルマイステイズ松山2階 【演題】「『トランプのアメリカ』と世界・日本」 【講師】共同通信社編集局編集委員の川北省吾(かわきた・しょうご)氏。1963年兵庫県生まれ。慶応義塾大学法学部卒業、86年共同通信社に入社。金沢支局、名古屋支社編集部、横浜支局を経て94年に本社社会部。96年から外信部。98〜2001年ブリュッセル支局員 ...
信濃毎日新聞〈社説〉米のイラン攻撃 交渉閉ざす最悪の選択だ
信濃毎日新聞 6月23日 09:30
... ものだ。これでイランとの交渉を求めるのは独善的に過ぎる。 イランが中東各国の米軍基地を報復攻撃し、全域を巻き込む戦争に発展する恐れがある。各地の親イラン勢力も加わり、深刻な事態に至る懸念が拭えない。 トランプ米大統領は、イランが和平協議に応じなければ「さらなる攻撃を仕掛ける」と明言した。米国の参戦に出口戦略はうかがえない。大義名分とした大量破壊兵器が見つからないままイラク戦争が泥沼化し、大きな代償 ...
読売新聞米軍のイラン核施設攻撃、長崎県内の被爆者団体「取り返しのつかない事態につながりかねない」懸念の声
読売新聞 6月23日 09:10
21日、米ホワイトハウスで演説するトランプ大統領(中央)=ロイター 米国のトランプ大統領がイランの核施設を米軍が攻撃したと発表したことを受け、長崎県内の被爆者団体の関係者からは懸念の声が上がった。 県平和運動センター被爆者連絡協議会の川野浩一議長(85)は「トランプ大統領の攻撃的な姿勢は、取り返しのつかない事態につながりかねない」と懸念を示した。 20年ほど前にイランを訪問して学校や病院で自身の被 ...
中日新聞米、イスラエルに支援要請か イラン防空網を破壊依頼
中日新聞 6月23日 08:40
【ワシントン共同】米ニュースサイト、アクシオスは22日、トランプ大統領が米軍によるイラン核施設攻撃に踏み切る可能性を事前にイスラエルのネタニヤフ首相に直接伝達し、支援を要請したと報じた。要請を受け、イスラエルは攻撃開始前の48時間でイランの防空システムを多数破壊したとしている。米政府関係者らの話として伝えた。 アクシオスによると、トランプ氏は先週、ネタニヤフ氏に対し、核問題を巡るイランとの交渉で劇 ...
中日新聞「イラン体制転換」に言及 トランプ氏、SNS投稿
中日新聞 6月23日 07:39
【ワシントン共同】トランプ米大統領は22日、交流サイト(SNS)に自身の決めぜりふ「米国を再び偉大に」をもじる形で「現在のイランの体制が『イランを再び偉大に』できないのなら、なぜ体制転換が起きないのだろうか?」と書き込んだ。 トランプ氏は「体制転換という表現を使うのは政治的に正しくないが」と前置きした上で投稿。ヘグセス国防長官は22日の会見で、米軍によるイラン核施設への攻撃は体制転換を目的としたも ...
中日新聞トルコ大統領の米イラン仲介失敗 イラン最高指導者と連絡取れず
中日新聞 6月23日 07:38
... 23年11月(ロイター=共同) 【イスタンブール共同】米ニュースサイト、アクシオスは21日、トランプ大統領がトルコのエルドアン大統領の仲介で、米イラン高官会合を17日に開催する方向で調整していたと報じた。だが、イラン側は最高指導者ハメネイ師と連絡が取れず、失敗に終わったという。複数の当局者の話として報じた。 トランプ氏や米高官は外交解決の自信を失い、イランの核計画排除には参戦が必要との確信を強めた ...
中日新聞攻撃反対の与党議員は「負け犬」 トランプ氏、SNSに投稿
中日新聞 6月23日 07:29
【ワシントン共同】トランプ米大統領は22日、米軍によるイラン攻撃に反対していた与党共和党のマシー下院議員を「情けない負け犬」と呼び、こき下ろした。交流サイト(SNS)に「偉大な軍隊への敬意を欠いている」と投稿した。 マシー氏は17日、野党民主党議員と共に、議会承認なしにイラン攻撃に踏み切ることを禁じる決議案を提出。攻撃後にはX(旧ツイッター)で「憲法違反」と批判していた。 トランプ氏は、マシー氏が ...
中国新聞米、イラン核施設空爆 中東の戦火広げる暴挙だ
中国新聞 6月23日 07:00
米軍はきのう、イランの核施設3カ所を空爆した。トランプ米大統領は国民に向けた演説で、主要施設が「完全に破壊された」と強調した。イランの反発は必至な情勢だ。戦火を広げる暴挙にほかならない。 イスラエルとイランの交戦に核超大国が加担したことで、中東情勢は重大な局面を迎えた。イランは今後、中東の米軍基地を標的にする可能性がある。トランプ氏は圧倒的な軍事力で対応する姿勢を示しており、報復の連鎖が続きかねな ...
中国新聞中東の「平和」
中国新聞 6月23日 07:00
今こそ平和の時だ―。トランプ米大統領はきのうのイラン攻撃を伝えるSNSにそうも記した。呼応するようにイスラエルのネタニヤフ首相は、繁栄と平和な未来を導くと米国の攻撃を称賛した。力による平和の信奉には危うさしか感じない▲顧みれば、トランプ政権の1期目から再三、この2人は中東に緊張をもたらしてきた。例えばシリアから奪った占領地ゴラン高原のイスラエル主権を認め、周辺国の反発を招いたことも▲2期目も相変わ ...
中日新聞スペイン防衛支出5%「対象外」 GDP比、NATO側と合意
中日新聞 6月23日 06:34
... 象外とする例外措置について、NATO側と合意したと述べた。AP通信が報じた。 サンチェス氏は22日にルッテNATO事務総長と書簡を交わし、24〜25日のNATO首脳会議で合意が見込まれる5%目標の文書には「全ての同盟国」という文言は含まれないことになったと表明。 NATOはトランプ米政権の要求に沿った形で、防衛費をGDP比3・5%、軍関連インフラ整備などに同1・5%の計同5%の目標を提案していた。
山口新聞米がイラン核施設攻撃/トランプ氏「完全破壊」 報復の構え、重大岐路に
山口新聞 6月23日 06:00
佐賀新聞米国のイラン攻撃 強国の横暴許すな
佐賀新聞 6月23日 05:45
米軍がイラン中部フォルドゥなど三つの核施設を攻撃した。トランプ米大統領が交流サイト(SNS)などで実行を示唆してきたとはいえ、宣戦布告無き一方的な軍事行動は、不意打ちに等しい。米国の外交的信用と名誉は地に落ちた。 今年は第2次大戦終結から80年だ。
佐賀新聞沖縄慰霊の日
佐賀新聞 6月23日 05:15
... を読み上げる集いが開かれた。名前は人が生きた証しの一つ。沖縄戦の犠牲者はきっと「戦争のない時代に生まれたかった」と思っていたはず。その無念さに思いを巡らせたい◆米軍がきのう、イランの核施設を攻撃した。トランプ米大統領が「2週間以内に判断する」と表明したばかりなのに…。この国は自分たちの正義が正しいと信じて疑わないようだ。だが、人命を奪う行為が本当に正義なのだろうか。大田さんは今月で生誕100年。争 ...
佐賀新聞有明抄・沖縄慰霊の日
佐賀新聞 6月23日 05:15
... を読み上げる集いが開かれた。名前は人が生きた証しの一つ。沖縄戦の犠牲者はきっと「戦争のない時代に生まれたかった」と思っていたはず。その無念さに思いを巡らせたい◆米軍がきのう、イランの核施設を攻撃した。トランプ米大統領が「2週間以内に判断する」と表明したばかりなのに…。この国は自分たちの正義が正しいと信じて疑わないようだ。だが、人命を奪う行為が本当に正義なのだろうか。大田さんは今月で生誕100年。争 ...
中日新聞編集日誌(2025年6月23日)
中日新聞 6月23日 05:01
「2週間以内に決める」。トランプ米大統領がイラン攻撃に踏み切るかどうかについて、そう表明したのはほんの数日前。「和平の仲介人」が、自ら核施設の中枢を攻撃する急展開に世界は驚きました(1面ほか)。これから起きる反動の大きさが心配です。 日韓の往来人数は、この60年で600倍に増えました。体感した隣国の文化や料理の味は、やがて太くて強い関係づくりにつながるはず。期待を込めながら両国の関係を振り返ります ...
琉球新報米のイラン核施設攻撃を非難 被団協の田中代表委員が沖縄訪問 恩納村の発射基地跡視察
琉球新報 6月23日 05:00
... なっている。基地跡を残しつつ、平和を発信する施設に生まれ変わっている。田中氏は「形が見えなければ忘れられる。形を残し、みんなに見て考えてもらうことが重要だ」と話した。 関連記事 米 イラン核施設攻撃 トランプ氏「完全破壊」 <きょうの沖縄戦1945>6月23日 戦いは終わらず <やさしいニュース>きょう6月23日は、戦後80年の「沖縄慰霊の日」 沖縄戦の犠牲者に平和を誓います あす23日、交通規制 ...
琉球新報米イラン攻撃、県民「戦争しないで」 慰霊の日前に不安広がる 沖縄
琉球新報 6月23日 05:00
... あった。沖縄が巻き込まれないか不安だ」と話した。 (慶田城七瀬、田吹遥子、金城大樹) 米のイラン核施設攻撃を非難 被団協の田中代表委員が沖縄訪問 恩納村の発射基地跡視察 関連記事 米 イラン核施設攻撃 トランプ氏「完全破壊」 【ワシントン、テヘラン共同=新冨哲男、上松亮介】米軍はイランで中部フォルドゥなど3カ所の核施設を現地時間22日未明(日本時間午前)、空爆した。トランプ米大統領 … もっと見る
琉球新報戦争のためペンを執らない 慰霊の日宣言 統合編集局長・滝本匠
琉球新報 6月23日 05:00
... いま起きている戦争の拡大を大きく報じなければならない現状に暗澹(あんたん)たる思いに包まれる。人類は何を学んできたのだろうか。 今も世界では戦争が絶えない。ロシアとウクライナの戦争は終わりが見えない。トランプ米政権は、イスラエルとイランとの戦争へ介入に踏み切った。民間人にも被害が出ている。 日本国内にも対外的に「勇ましい」言動が目立つ。「戦争に反対」だから軍備増強を、と声高に唱える声も上がる。過去 ...
中日新聞米政権、与党だけ事前通知 イラン攻撃巡り慣例破り
中日新聞 6月23日 04:56
トランプ米大統領(ゲッティ=共同) 【ワシントン共同】米CNNテレビは22日、トランプ政権がイラン核施設攻撃を与党共和党幹部にだけ事前通知したと報じた。重大な軍事行動を事前通知する場合には与野党の幹部を対象とするのが慣例。国家の安全保障に関わる問題にも「党派性」を持ち込み野党民主党をないがしろにしたと物議を醸している。 CNNによると、政権が事前通知した共和党幹部は、ジョンソン下院議長と上院トップ ...
中日新聞釈放のベラルーシ活動家が会見 「反体制派リーダーは妻」
中日新聞 6月23日 04:06
... ・チハノフスカヤだ」と述べ、ルカシェンコ氏の強権支配に共に対抗していく考えを示した。 2020年の大統領選出馬を予定していたチハノフスキー氏は同年5月に拘束された。出馬できなくなった夫の代わりに立候補して当局発表で得票2位となった妻が、反政権活動の象徴となった。 ルカシェンコ氏はトランプ米大統領の要請に応じ、日本人2人を含む14人の釈放を決めた。 ロシアの同盟国ベラルーシには20年大統領選後...
山陰中央新聞邦人2人含む14人釈放 ベラルーシ、政治犯ら恩赦
山陰中央新聞 6月23日 04:00
【モスクワ共同】ロシアの同盟国ベラルーシの大統領報道官は21日、ルカシェンコ大統領がトランプ米大統領の要請に基づき、ベラルーシで収監中の日本人2人を含む計14人への恩赦を決定したと発表した。釈...
山陰中央新聞論説 米国のイラン攻撃 強国の横暴を許すな
山陰中央新聞 6月23日 04:00
米軍がイラン中部フォルドゥなど三つの核施設を攻撃した。トランプ米大統領が交流サイト(SNS)などで実行を示唆してきたとはいえ、宣戦布告無き一方的な軍事行動は、不意打ちに等しい。米国の外交的信用と名誉は地に落ちた。 今年は第2次大戦終結から80年だ。不戦の誓いを共有すべき節目に、国連安全保障理事会の常任理事国である米国が、他国の主権を踏みにじったことは、歴史の汚点として記憶されるだ...
山陰中央新聞MAGA帽かぶり攻撃指揮 トランプ氏、緊張の司令室 米軍、イラン攻撃
山陰中央新聞 6月23日 04:00
【ワシントン共同】トランプ米大統領は21日、トレードマークの「MAGA」(米国を再び偉大に)と記された赤い帽子をかぶり、ホワイトハ...
山陰中央新聞【動画】米軍、イラン核施設空爆 トランプ氏「完全破壊」 本土に初 報復警告、重大岐路
山陰中央新聞 6月23日 04:00
... 時間22日未明(日本時間午前)、攻撃した。トランプ米大統領は主要施設が「完全に破壊された」と述べた。米メディアによると、米軍がイラン本土を直接攻撃したのは初めて。地下施設は特殊貫通弾(バンカーバスター)で空爆した。イラン革命防衛隊は報復攻撃を警告。周辺地域の米軍基地を狙い戦火が拡大する恐れがあり、中東は重大な岐路に立った。原油を中東に依存する日本経済に影響が及ぶ可能性もある。 トランプ政権は...
山陰中央新聞米、本音は深入り回避 不意打ち 板挟みの末 米、イラン核施設攻撃
山陰中央新聞 6月23日 04:00
米軍がイラン核施設を攻撃した。トランプ大統領は「異国の戦争」介入に反対する支持層と、参戦を迫るイスラエルとの板挟みの末、自ら設定した「2週間」の猶予を無視して不意打ちに出た。米国は対外政策の中心を中国と位置付け、インド太平洋地域重視にシフトしてきた。中東への深入りは避けたいのが本音だが、新たな泥沼化の紛争を抱える懸念がある。 圧倒的な力誇示 「今夜成し遂げたことをできるような軍隊は他に存在...
中日新聞米軍、1万キロ超飛行で急襲 「空の霊」B2ステルス爆撃機
中日新聞 6月22日 22:45
... ージ 米軍は22日、イラン核施設の攻撃にB2戦略爆撃機を7機投入し「真夜中の鉄つい」作戦と名付けた。米本土の基地から1万キロ以上離れた標的まで一度も着陸せず往復し、作戦は約37時間に及んだとみられる。トランプ大統領は「見事な軍事的成功」を収めたと誇った。 B2はレーダーに映りにくいステルス性を備え「スピリット(霊)」の愛称で呼ばれる。ステルスは英語で「隠密」を意味する。今回の攻撃に使われた約13ト ...
中日新聞【独自】濃縮ウランは安全な場所に移動 イラン、米攻撃前に核施設から
中日新聞 6月22日 19:19
... た形。 関係者によると、イラン側は13日のイスラエルによる先制攻撃の後、両施設から20%と60%の濃縮ウランの大部分を搬出した。 一方、米軍の攻撃でフォルドゥの濃縮施設の出入り口が損傷し、内部に入れない状態になっていると明らかにした。イラン当局は、周辺で放射性物質による汚染は確認されていないとしている。 米CNNテレビによると、米軍は両施設を特殊貫通弾(バンカーバスター)で攻撃した。トランプ...
NHK「寿司といえば、富山」富山のすしをPRするトランプ制作
NHK 6月22日 19:03
県が「寿司といえば、富山」をキャッチフレーズに魅力発信に取り組む中、富山市の会社が富山のすしを紹介するトランプを制作しました。 これは、遊びを通じて富山のすし文化をPRしようと、富山市の印刷・デザイン会社が、県内ですし店などを展開する企業と協力して制作したものです。 このトランプの表面には、ホタルイカの軍艦巻きやベニズワイガニのにぎり、それに大きなぶりのにぎりなど、富山湾特産の海の幸を生かした、す ...
FNN : フジテレビアメリカによるイラン核施設攻撃受け被爆者からは不安の声
FNN : フジテレビ 6月22日 18:24
アメリカのトランプ大統領がイランの3つの核施設に対する攻撃に成功したと発表したことを受け、被爆地・ヒロシマからは核戦争につながることを懸念する声が上がっています。 トランプ大統領はホワイトハウスで演説し、イランの3つの核施設に対する攻撃に成功したと明らかにしました。 トランプ氏はこれに先立ち、自身のSNSに「世界中でこの任務を遂行できた軍隊は他にはない。今こそ平和の時だ」と投稿していました。 イラ ...
中日新聞在日米大使館近くで市民団体抗議 イラン核施設攻撃は「戦争犯罪」
中日新聞 6月22日 18:13
... 撃を受け、東京都港区の在日米大使館近くで22日、市民団体が緊急の抗議集会を開き、約80人が参加して「トランプの核施設攻撃は許さない」「戦争犯罪だ」などとパネルを掲げながら訴えた。 集会は「武器取引反対ネットワーク」などが呼びかけた。杉原浩司代表は「日本も直ちに非難の声を上げるべきだ。石破茂首相に対し、トランプ大統領に電話して外交的解決に戻るよう強く求めたい」とスピーチ。参加者たちで、米大使館の方向 ...
TBSテレビ米軍イランの核施設攻撃 長崎の被爆者は反発
TBSテレビ 6月22日 17:59
アメリカのトランプ大統領はイランの核施設3か所に対してアメリカ軍が攻撃を行ったと発表しました。この攻撃に対し、長崎の被爆者からは怒りの声があがっています。 アメリカ軍がイランの核施設3か所に攻撃したことに対し長崎県被爆者手帳友の会の朝長万左男会長は「とうとうここまできたかと思う。ステージが1つも2つもあがった感じがする。核兵器保有への威嚇というジェスチャーかもしれないが、とにかく紛争を対話で早く解 ...
京都新聞政治経済や国際情勢問う「ニュース時事能力検定」今回の問題は? 京都では50人受検
京都新聞 6月22日 17:00
... が22日、全国で行われた。京都市中京区の京都新聞文化ホールでは約50人が受検し、政治経済や国際情勢に関する設問に取り組んだ。 検定は、日本ニュース時事能力検定協会(東京)や新聞社、放送局などの主催。準2級を含めて1〜5級まで6段階に分かれており、年3回実施されている。 京都会場には、小学生から80代まで幅広い世代が集まり、日本の金融政策や環境問題、米トランプ政権の政策など、最新の時事問題に挑んだ。
中日新聞ウクライナ加盟、主要議題にせず NATOの関心低下を警戒
中日新聞 6月22日 16:24
... ハーグで開く首脳会議で、ロシアの侵攻を受けるウクライナの加盟問題を主要議題としない見通しとなった。加盟に否定的なトランプ米大統領に配慮。ゼレンスキー大統領は会議に出席する方針だが、中東情勢の緊迫化もあり、加盟国の関心低下を警戒している。 ゼレンスキー氏は20日、NATO首脳会議について「トランプ氏との会談は極めて重要だ」と述べ、カナダでの先進7カ国(G7)サミットで見送られた会談実現に意欲を示した ...
中日新聞MAGA帽かぶり攻撃指揮 トランプ氏、緊張の司令室
中日新聞 6月22日 15:20
【ワシントン共同】トランプ米大統領は21日、トレードマークの「MAGA」(米国を再び偉大に)と記された赤い帽子をかぶり、ホワイトハウスのシチュエーション・ルーム(作戦司令室)で米軍のイラン核施設攻撃作戦を指揮した。米政府がX(旧ツイッター)で公開した写真では、バンス副大統領らも一様に厳しい表情で、司令室内は緊張感に包まれていた。 トランプ氏が軍制服組トップのケイン統合参謀本部議長の説明を聞く様子や ...
中日新聞米のイラン攻撃「歴史変える」 イスラエル首相が称賛
中日新聞 6月22日 14:48
イスラエルのネタニヤフ首相(ロイター=共同) 【エルサレム共同】イスラエルのネタニヤフ首相は22日、英語の動画声明を公開し、米国によるイラン核施設への攻撃を「素晴らしい」と称賛した。トランプ米大統領について「思い切った決断だ。歴史を変える」と述べ、謝意を示した。 イスラエルメディアによると、カッツ国防相は自国軍によるイランへの攻撃継続に関し明言を避けた。ネタニヤフ氏は、カッツ氏ら主要閣僚らと21日 ...
山陰中央新聞【号外】米軍、イラン核施設攻撃 トランプ氏「完全に破壊」 本土初、特殊貫通弾使用
山陰中央新聞 6月22日 14:20
【ワシントン共同】米軍はイランの核施設を現地時間22日午前2時半(日本時間午前8時)ごろ、攻撃した。対象は中部フォルドゥなど三つの核施設。トランプ米大統領は演説で主要核施設が「完全に破壊された」と述べた。米メディアによると米軍がイラン本土を直接攻撃したのは初めてで、特殊貫通弾(バンカーバスター)で地下施設を攻撃した。イランは報復の構えを示した。中東の米軍基地を狙い戦火が拡大する恐れがあり、情勢は重 ...
新潟日報自動車部品を売り込むには「距離の近さ」が不可欠…高度な加工技術PRへ、新潟の製造業者の決断 連載[クルマ変革期・県内企業の挑戦]<下>
新潟日報 6月22日 13:30
... 潟市南区 電気自動車(EV)の普及や自動運転技術の進化などにより、自動車業界は「100年に1度の大変革期」を迎えている。技術開発が急速に進み、新たなサプライチェーン(供給網)体制の模索が続く。足元ではトランプ米政権の高関税政策に揺れるが、県内のサプライヤーも変革の波に乗り遅れまいと生き残りをかける。製造業の現場を歩いた。(3回続きの3) <中>激動の自動車業界で生き残るには?新規開拓の道探る トヨ ...
信濃毎日新聞米軍、イラン核施設攻撃 トランプ大統領「大成功」【動画付き】
信濃毎日新聞 6月22日 13:13
21日、イラン核施設への攻撃について、国民に向けて演説するトランプ米大統領(手前)=ワシントンのホワイトハウス(ロイター=共同) 【ワシントン共同】米軍はイランの核施設を現地時間22日午前2時半(日本時間午前8時)ごろ、攻撃した。対象は中部フォルドゥなど三つの核施設。トランプ米大統領は演説で主要核施設が「完全に破壊された」と述べた。米メディアによると米軍がイラン本土を直接攻撃したのは初めてで、特殊 ...
新潟日報大手の統合協議、トランプ関税…激動の自動車業界で生き残るには?新規開拓の道探るメーカー 連載[クルマ変革期・県内企業の挑戦]<中>
新潟日報 6月22日 12:45
... 体制の模索が続く。足元ではトランプ米政権の高関税政策に揺れるが、県内のサプライヤーも変革の波に乗り遅れまいと生き残りをかける。製造業の現場を歩いた。(3回続きの2) <上>世界を取り巻く“EV潮流"、県内サプライヤーはどう波に乗る? 昨年暮れから春にかけ、自動車業界を揺るがす大きな出来事が相次いだ。12月にホンダ、日産自動車の統合協議が急浮上。年が明けて1月には米国の第2次トランプ政権が発足し、高 ...
中日新聞米軍、イラン核施設攻撃 トランプ氏「完全破壊」
中日新聞 6月22日 12:41
21日、イラン核施設への攻撃について、国民に向けて演説するトランプ米大統領=ワシントンのホワイトハウス(AP=共同) 【ワシントン共同】米軍はイラン時間22日午前2時半(日本時間午前8時)ごろ、イランの核施設を攻撃した。対象は中部フォルドゥを含む三つの核施設。トランプ米大統領は米東部時間21日夜、ホワイトハウスで国民に向けて演説し、主要核施設が「完全に破壊された」と述べた。米メディアによると、米軍 ...
新潟日報「100年に1度の変革」迎える自動車業界…世界を取り巻く“EV潮流"、県内サプライヤーはどう波に乗る? 連載[クルマ変革期・県内企業の挑戦]<上>
新潟日報 6月22日 12:00
... =三条市 電気自動車(EV)の普及や自動運転技術の進化などにより、自動車業界は「100年に1度の大変革期」を迎えている。技術開発が急速に進み、新たなサプライチェーン(供給網)体制の模索が続く。足元ではトランプ米政権の高関税政策に揺れるが、県内のサプライヤーも変革の波に乗り遅れまいと生き残りをかける。製造業の現場を歩いた。(3回続きの1) 「より軽量で、量産に向けてコストカットもできる。胸を張って提 ...
信濃毎日新聞米の「破壊」活動 未来像なく 佐々木毅(東京大名誉教授)〈多思彩々〉
信濃毎日新聞 6月22日 11:50
トランプ米大統領が4月2日を「解放の日」と称し、世界に対して「相互関税」を発表して以来、われわれはいや応なしに「にわかトランプ評論家」にならざるを得なくなった。日本国内では参院選など重要な出来事が予定されているが、「テーマ・トランプ」に匹敵できる話題はない。今回は「にわか評論家」を覚悟の上で挑戦し…
岩手日報岩手企業の夏賞与、67%が「昨夏並み」 物価高でも人材確保に配慮
岩手日報 6月22日 11:00
... 究所(盛岡市)が、岩手日報社の広告主でつくる岩手日報広華会(505社)加盟社に今夏の賞与支給額を聞いたところ「昨夏並み」が66・8%に上った。原材料費や人件費の高騰に苦しみ、価格転嫁も十分に進まない。トランプ関税、中東の政情不安で経営環境が不透明感を増す中でも、安定支給に努め人材流出を食い止める。 支給額は241社が回答し、昨夏並みは前年同期比5・6ポイント増えた。「増額」は12・9%で同5・0ポ ...
岐阜新聞【号外】米軍がイラン核施設攻撃 トランプ大統領、SNSで表明
岐阜新聞 6月22日 10:36
PDFデータ ダウンロード
新潟日報新潟県内景況感マイナス幅縮小 2025年4〜6月期新潟財務事務所調査、米関税影響は「不透明」
新潟日報 6月22日 10:00
... 予測調査によると、景況判断指数(BSI)は全規模全産業でマイナス14・9だった。前期(1〜3月期)より6・0ポイント改善し、マイナス幅が縮小した。7〜9月期はマイナス6・1となる見通し。 高関税策などトランプ米大統領の政策の影響について、夏井正信所長は「工作機械の部品の受注が減ったなどとする声があるものの、現時点では全体を押し下げるほどの影響ではないと思う。まだ不透明だ」と述べた。 BSIは、景況 ...
信濃毎日新聞〈社説〉 国会閉幕、参院選へ 棚上げ・ばらまきの無責任
信濃毎日新聞 6月22日 09:30
... 。 安全なエネルギーの確保や環境問題も含め、国民一人一人が将来に安心して生活できる社会をどう構築していくのかが問われる。 ウクライナ戦争や中東情勢で緊迫度を増す国際情勢にも無縁ではいられない。国際協調の中で日本が果たす役割も自覚するべき場面だ。不合理な関税政策などを掲げるトランプ米政権との向き合い方も争点になる。 これ以上、主要な争点を棚上げすることはできないことを、与野党は肝に銘じるべきである。
新潟日報米軍、イランの核施設を攻撃 トランプ大統領「イスラエルの脅威取り除くため大きく前進」
新潟日報 6月22日 09:02
21日、イラン核施設への攻撃について、国民に向けて演説するトランプ米大統領=ワシントンのホワイトハウス(AP=共同) 【ワシントン共同】米軍はイラン時間22日午前2時半(日本時間午前8時)ごろ、イランの核施設を攻撃した。対象は中部フォルドゥを含む三つの核施設。トランプ米大統領は米東部時間21日夜、ホワイトハウスで国民に...
西日本新聞米軍がイランの核施設を攻撃
西日本新聞 6月22日 08:59
【ワシントン共同】トランプ米大統領は21日、自身の交流サイト(SNS)で、米軍がイランの三つの核施設を攻撃したと明らかにした。
信濃毎日新聞「ここまで急激に状況が変わるとは…」米ハーバード大に長期滞在する日本人研究者が直面したトランプ政権の“分断"政策
信濃毎日新聞 6月22日 06:04
観光客にハーバード大の構内を案内するクライド・スミスさん(左)=5月13日 ■ともにあたらしく ジェンダー 地域から〈第10部 「自由の国」米国の“自由"って??〉 米ボストン近郊にある名門、私立ハーバード大。学年末試験の終盤を迎えていた5月中旬は、新緑のまぶしい芝生の広場で学生らが談笑したり、追い込みの勉強をしたりしていた。手応えがあったのか、抱き合って喜ぶ姿も。 ■「…
東京新聞「温室効果ガス」日米共同観測は夢に終わるのか…理由は「トランプ政権」 政治が科学を軽視する明白なリスク
東京新聞 6月22日 06:00
... 衛星観測の国際会議であいさつす谷本浩志氏=9日、高松市で(国立環境研究所提供) 人工衛星による観測を担う米航空宇宙局(NASA)もトランプ政権の予算削減の対象だ。今月、高松市で開かれた衛星観測の国際会議にはNASAからの参加もあったが、直前にキャンセルした人もいた。トランプ氏の考えを読み切れず、観測研究の先行きについて「予測がつかない」「不透明だ」と困惑も広がる。 前出の国環研の谷本氏は「地球観 ...
中日新聞日本国籍の2人含む14人釈放 ベラルーシ、政治犯ら恩赦
中日新聞 6月22日 05:08
釈放された反政権活動家チハノフスキー氏(中央)(妻スベトラーナ・チハノフスカヤさんのXから・ロイター=共同) 【モスクワ共同】ロシアの同盟国ベラルーシの大統領報道官は21日、ルカシェンコ大統領がトランプ米大統領の要請に基づき、ベラルーシで服役中の日本人2人を含む計14人への恩赦を決定したと発表した。釈放された14人の中には、2020年の大統領選前に拘束されたベラルーシの反政権活動家で映像ブロガーの ...
高知新聞【通常国会閉幕へ】国民への責任果たせたか
高知新聞 6月22日 05:00
... わせ」になった側面が強い。政策の中身、財源論は生煮えのままで、持ち越した論点は多い。熟議だったとは言いにくい。 会期を通じて、コメを中心に物価高が大きなテーマになり、5月には農相の失言、交代もあった。トランプ米政権の関税強化の影響も大きな焦点になった。こうした中、野党が減税を求め、代替財源を懸念する政府・自民が難色を示す構図が国会論戦の大きな軸として推移し、終盤にはガソリン税の暫定税率廃止法案を巡 ...
琉球新報防衛費「GDP比3.5%に」 米政権、大幅増額要求
琉球新報 6月22日 05:00
トランプ米政権が、日本政府に防衛費の大幅増額を求めていることが分かった。国内総生産(GDP)比3・5%とする案を提示した。日本側は現時点で応じるのは困難との立場。日米間の摩擦が表面化する恐れがあるとして、7月の参院選前に米ワシントンで開催を検討していた日米外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)は見送る方向だ。日米外交筋が21日、明らかにした。 日本政府は防衛費に関し、2027年度 ...
山陰中央新聞米、防衛費の大幅増要求 GDP比3.5%案を提示
山陰中央新聞 6月22日 04:00
トランプ米政権が、日本政府に防衛費の大幅増額を求めていることが分かった。国内総生産(GDP)比3・5%とする案を提示した。日本側は現時点で応じるのは困難との立場。日米間の摩擦が表面化する恐れ...
山陰中央新聞駐留米軍、揺らぐ将来像 対ロシア盟友ドイツでも 再編に動くトランプ政権 <混沌の先に 戦後80年>
山陰中央新聞 6月22日 04:00
... 定を結んで17万人に上る兵力を展開し「世界の警察」として覇権を維持してきた。一方、基地を抱える地元への影響は避けられず、対ロシアの盟友であるドイツでも住民感情は複雑だ。他国の安全保障への関与に懐疑的なトランプ政権が在外軍再編に動く中、駐留の将来像は揺らいでいる。 のどかな田舎町を背に軍用機が滑走路へ降りていくと、数秒置いて一帯にごう音が響き渡った。ドイツ西部のラムシュタイン米空軍基地は、冷戦期から ...
山陰中央新聞米介入「全面戦争」リスク ホルムズ封鎖で日本影響も イスラエル・イラン交戦
山陰中央新聞 6月22日 04:00
トランプ米大統領はイスラエルとイランの交戦を巡り、軍事介入の判断を先送りにした。イラン側では介入時の報復として、中東の米軍拠点攻撃や原油輸送の要衝ホルムズ海峡の武力封鎖といった強硬論が出る。米軍参戦は「全面戦争」(イラン外務省報道官)を招くリスクをはらみ、原油を中東に依存する日本への影響も不可避となる。 「射程圏内」主張 「時間を与える。2週間が限度だ」。トランプ氏は20日、イラ...
山陰中央新聞イスラエルの攻撃停止困難 米大統領、イラン要求を拒否
山陰中央新聞 6月22日 04:00
【ワシントン、テヘラン共同】トランプ米大統領は20日、イスラエルのイラン攻撃を止めることは困難と表明し、攻撃停止を米国との交渉再開条件とするイランの要求を拒否した。英仏独と欧州連合(EU)はスイスでイランと外相級協議を開いたが、成果は乏しかった。イランのアラグ...
新潟日報【日米関税交渉】国定勇人政務官「農産物は交渉のテーブルに載せていない」国産米価格下落の懸念払拭へ
新潟日報 6月21日 20:45
日米関税交渉について説明する内閣府の国定勇人政務官=21日、三条市 トランプ米政権の関税政策を担当する内閣府の国定勇人政務官(自民党、衆院・比例北陸信越)は21日、三条市などで講演し、日米交渉について「これまでコメや牛肉などの農産物を交渉のテーブルに一切載せていない」と述べた。日米関税交渉では、米国産の農産物の輸入拡大が焦点の一つとなっている。米国産のコメの輸入が拡大すれば、...
NHKデフリンピック陸上で使用「スタートランプ」の体験会 柴田町
NHK 6月21日 19:56
... ピックの陸上では、スタートは音ではなく、3色の光で示す「スタートランプ」で選手に合図をすることを説明しました。 赤は「位置について」、黄色が「用意」、緑が「スタート」を示しているということで、選手たちが実際にランプにあわせてスタートしてみせると、参加者から手話で拍手が送られました。 このあと、参加者たちも選手に教えてもらいながら「スタートランプ」を使って走り出す体験をしていました。 陸上部に所属し ...
中日新聞赤沢氏「日本を再び偉大に」 MAGAなぞらえ、一国主義否定
中日新聞 6月21日 19:37
... アゲインだ」と発言した。終了後、記者団に「『失われた30年』から日本経済を抜け出させたい、という以上の意味はない。一国主義ではない」と説明した。 自身の国政報告会での発言。赤沢氏は4月に日米関税交渉でトランプ大統領とホワイトハウスで会談した際、MAGAのスローガンが記された赤い帽子をかぶり、野党から批判を受けた経緯がある。講演では「参院選で過半数を失うようなことがあれば、石破政権は退陣を余儀なくさ ...
東海テレビ“トランプ関税"の影響は否定…トヨタがアメリカでの販売価格を7月から引き上げ レクサスブランドは約3万円
東海テレビ 6月21日 18:23
トヨタ自動車は、トランプ政権による追加関税の影響が注目されるなか、7月からアメリカでの販売価格を引き上げることを明らかにしました。 トヨタによりますと、アメリカで7月1日から、トヨタブランドで平均270ドル=およそ3万9000円、レクサスブランドで平均208ドル=およそ3万円、メーカー希望小売価格を引き上げます。 トランプ政権が発動した自動車や部品への25%の追加関税のコストについて、トヨタはこれ ...
熊本日日新聞「歴史に学び、実践に移すことが大事」 USスチール買収交渉「社運懸け」 日本製鉄会長 橋本英二さん(69)【思い語って】
熊本日日新聞 6月21日 17:30
... かった政治家と、リスクを恐れて挑戦してこなかった私たち経営者の責任だ。 世の中の出来事に「偶然はない」ということを分かっていてほしい。必ず、背景と理由がある。例えばトランプ米大統領の高関税政策は、米国が元々抱える財政赤字に起因している。「トランプは変な人だから」で片付けるのではなく、「なぜこうなったのだろうか」と、数字や論理を根拠に考えてみてほしい。 古典や歴史から学べることも多い。2千年以上前の ...
中日新聞ハーバード大留学、解決策を示唆 トランプ氏「1週間ほどで発表」
中日新聞 6月21日 16:13
トランプ米大統領=18日、ホワイトハウス(ロイター=共同) 【ニューヨーク共同】米ボストンの連邦地裁は20日、トランプ政権によるハーバード大の留学生受け入れ資格の取り消し措置について、合法性を審理する間は差し止める決定を改めて下し、留学生の受け入れ容認を維持した。5月下旬の資格取り消し発表翌日に一時差し止めを命じていた。一方、トランプ大統領は20日、自身のSNSで、解決策が「1週間ほどで発表される ...
NHK大商 中小企業政策要望書 トランプ関税影響懸念 支援強化を
NHK 6月21日 12:29
... 府の中小企業政策に対する要望書をまとめました。 アメリカのトランプ政権の関税措置について、特に輸出産業への影響が懸念されるとして、資金繰りや雇用の維持などへの支援強化を求めています。 大阪商工会議所は、これから本格化する政府の来年度予算案の概算要求への反映を目指し、中堅・中小企業政策に対する要望書をまとめました。 それによりますと、アメリカのトランプ政権の関税措置によって、特に輸出産業への影響が懸 ...
中日新聞パレスチナ人学生を保釈 米地裁、取り締まりの象徴
中日新聞 6月21日 11:56
... 0日、移民・税関捜査局(ICE)に拘束されたパレスチナ人学生マフムード・ハリルさんの保釈を命じた。南部ルイジアナ州の拘置施設から同日保釈されたハリルさんはコロンビア大でイスラエルへの抗議デモを主導し、トランプ政権による移民の学生に対する取り締まりの象徴的な存在になっている。 米メディアによると、地裁の判事は決定理由として、ハリルさんのように滞在資格があり、逃亡や危害を加える恐れがない市民を拘束し続 ...
日本テレビ北陸財務局の景気予測調査 北陸3県の企業景況感2期連続でマイナス
日本テレビ 6月21日 11:45
... ての景況感について「上昇」と答えた企業の割合から「下降」と答えた企業の割合を引いた値についてはマイナス3.3となり、2期連続でマイナスとなりました。 産業別では特に製造業のマイナス幅が5.7と大きく、トランプ関税の影響で受注が減少したことや原材料、エネルギー価格のコスト高などが要因だということです。 財務局では7月からの見通しについては新規設備の導入や能登の復旧案件の増加が進むとみていて景況判断指 ...
朝日新聞米関税「影響が出始めている」 鳥取県が緊急の幹部会議で対応を確認
朝日新聞 6月21日 10:30
鳥取県が開いた幹部会議。中央が平井伸治知事=2025年6月20日午前9時32分、鳥取市の鳥取県庁、富田祥広撮影 [PR] 鳥取県は20日、米トランプ政権の関税措置や物価高騰をめぐり、県内への影響や対策について幹部が意見交換する会議を緊急に開いた。米関税について、自動車関連の新規受注の停止や減少など「県内産業にも影響が出始めている」と報告され、必要な対応を速やかに実施することを確認した。 平井伸治知 ...
中日新聞トランプ氏を「平和賞に推薦」 パキスタン政府、露骨なごますり
中日新聞 6月21日 10:24
トランプ米大統領(ゲッティ=共同) 【ワシントン共同】パキスタン政府は20日、インドとの武力衝突に仲介して停戦を実現したとして、トランプ米大統領を来年のノーベル平和賞に推薦することを決定したと発表した。同賞受賞を渇望するトランプ氏への露骨なごますりで、対米関係でインドより有利な立場に立ちたい狙いがあるとみられる。 X(旧ツイッター)で発表した声明で、トランプ氏について「急速に悪化する状況を緩和して ...
日本海新聞, 大阪日日新聞米関税や物価高県内影響を報告 県庁連絡会議、対策準備
日本海新聞, 大阪日日新聞 6月21日 09:31
米トランプ政権の関税措置や物価高騰を受けて鳥取県は20日、関係部署を集めた庁内情報連絡会議を開き、県内への影響について認識を共有した。県は、開会中の県議会6月定例会で先議し、可決された約6億3千万円...
信濃毎日新聞〈社説〉日中の軍事行動 いたずらに緊張高めるな
信濃毎日新聞 6月21日 09:30
... になる。台湾海峡を不安定にさせる挑発は繰り返すべきでない。 日中両政府は自衛隊と中国軍の偶発的な衝突を回避する相互通報体制の運用を始めているが、核心となる防衛当局幹部間のホットライン(専用回線)は形骸化も指摘される。緊張の緩和には意思疎通を深める努力が必要だ。 トランプ米政権との対立激化を見据え、中国は日本との融和に傾いているともされる。対話の重みが増す中で、水を差すような軍事行動は控えるべきだ。
福井新聞通常国会閉幕 数合わせ一辺倒、熟議遠く
福井新聞 6月21日 07:30
【論説】少数与党として石破茂政権が初めて臨んだ通常国会が閉幕する。一般会計総額が当初予算段階で過去最大となった2025年度予算をはじめ物価高対策、トランプ関税への対応など論戦材料には事欠かなかったが、政権の場当たり的な対応が目立った。衆院では法案ごとに過半数を確保する「数合わせ」に奔走し、国会の熟議は深まったとはいえない。野党は結束を欠いたままだった。 象徴的なのが本年度予算だ。一般会計の歳出(支 ...
中日新聞イスラエルの攻撃停止困難 米大統領、イラン要求拒否
中日新聞 6月21日 06:57
トランプ米大統領=18日、ホワイトハウス(ロイター=共同) 【ワシントン、ジュネーブ、テヘラン共同】トランプ米大統領は20日、イランが米国との交渉再開の条件とするイスラエルの攻撃停止について「今、実現することは非常に難しい」との認識を示した。トランプ氏がイランの要求を拒否したことで、イスラエルとイランの交戦は沈静化が見通せない状態。英独仏と欧州連合(EU)は20日、イランと外相級協議を開き、外交解 ...
中日新聞トヨタ、米国で値上げへ 7月から、価格改定の一環
中日新聞 6月21日 06:32
【ニューヨーク共同】トヨタ自動車は20日、米国内の車両販売価格を7月1日から引き上げる方針を明らかにした。米国市場ではトランプ米政権の関税政策の影響で、米大手で値上げの動きが出ている。ただトヨタは今回の価格引き上げについて「毎年実施している価格改定の一環」と説明している。 トヨタ車は平均270ドル(約4万円)、高級ブランド「レクサス」は平均208ドル、それぞれ値上げする。価格はコストの上昇や競合他 ...
中日新聞NY株小幅反発、35ドル高 中東巡る交渉進展に期待感
中日新聞 6月21日 06:18
... 発し、祝日前の18日と比べ35・16ドル高の4万2206・82ドルで取引を終えた。イスラエルとイランの交戦を巡り、米国による即時参戦への懸念が緩和し交渉進展への期待感から買い注文がやや優勢となった。 トランプ米大統領は19日、イラン攻撃に踏み切るかどうか「2週間以内に決める」と表明。イラン側に猶予を与える考えを示した。英独仏と欧州連合(EU)、イランの外相級による協議が行われるなど外交解決を模索す ...