検索結果(ウクライナ | カテゴリ : 国際)

894件中6ページ目の検索結果(0.079秒) 2025-06-24から2025-07-08の記事を検索
47NEWS : 共同通信長崎の平和式典出席へ イスラエル大使、招待受け
47NEWS : 共同通信 6月28日 22:16
... イスラエル人の敬意を示すもの」だと指摘した。 長崎市は昨年、パレスチナ自治区ガザを攻撃するイスラエルを式典に招待しなかったが、今年は方針を転換。日本に在外公館を置く全ての国・地域に招待状を送ると5月に発表していた。 長崎の式典を巡っては、ロシアのノズドレフ駐日大使も参加する考えを表明している。2022年のウクライナ侵攻開始後でロシア代表が式典に参加すれば初めてとなる。(共同) イスラエル長崎市G7
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ防衛戦力、ロシア軍事飛行場で4基の戦闘爆撃機に攻撃
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月28日 20:10
ウクライナの特殊作戦軍と保安庁(SBU)は27日未明、ロシア領ヴォルゴグラード州軍事飛行場「マリノフカ」にて戦闘爆撃機「Su34」を攻撃した。 ウクライナ軍参謀本部がフェイスブック・アカウントで報告した。 作戦は、ロシア軍によるウクライナ領への空爆能力を低下させることを目的に実施されたという。 課題を遂行したのは、特殊作戦軍とSBUで、他の防衛戦力と連携して実施したと報告されている。 暫定情報で、 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍の無人機攻撃受けオデーサで夫婦が死亡
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月28日 19:32
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、28日未明同国南部オデーサを無人機で攻撃した。集合住宅への着弾で、夫婦の男女が死亡した。 トルハノウ・オデーサ市長がテレグラム・チャンネルで報告した。 トルハノウ氏は、「先ほど救助隊員が、敵無人機のアパートへの着弾により亡くなった家族1組の遺体を見つけた」と書き込んだ。 また、キペル・オデーサ州軍行政府長官は、テレグラム・チャンネルにて、今回の攻撃で被害を ...
TBSテレビ台湾が「独自のドローン開発」 部品から技術まで台湾企業と連携、中国企業はすべて排除 安全保障の要に
TBSテレビ 6月28日 18:29
... から8割と、他の国を圧倒しています。 そんなドローン市場でいま拡大している分野が。 記者 「会場に入って最初に目に付くのが、戦場で使用されることを想定した、軍事目的のドローンです」 ロシアに侵攻されたウクライナは戦力差がある「非対称戦争」を強いられるなか、ドローンが重要な役割を果たしています。 台湾当局もこれに注目。中国からの軍事的圧力に直面し、ドローンの重要性が高まっています。 南部の嘉義県。飛 ...
デイリースポーツロシア軍参加「だまされた」
デイリースポーツ 6月28日 17:45
【北京、キーウ共同】ウクライナのメディアは27日、ロシア軍に参加し、ウクライナ軍が同国東部ドネツク州で拘束、捕虜にした中国人の男性が尋問に答える動画を公開した。男性は後方での仕事を希望したが前線に送られたとし「中国に帰り家族に会いたい」と語った。 男性によると、ロシア国内とウクライナ領内で約1週間ずつ軍事訓練を受けた。知らない間に携帯電話やパスポート、銀行カードを取り上げられ、前線へ派遣された。「 ...
47NEWS : 共同通信ロシア軍参加「だまされた」 中国人捕虜の尋問動画を公開
47NEWS : 共同通信 6月28日 17:40
【北京、キーウ共同】ウクライナのメディアは27日、ロシア軍に参加し、ウクライナ軍が同国東部ドネツク州で拘束、捕虜にした中国人の男性が尋問に答える動画を公開した。男性は後方での仕事を希望したが前線に送られたとし「中国に帰り家族に会いたい」と語った。 男性によると、ロシア国内とウクライナ領内で約1週間ずつ軍事訓練を受けた。知らない間に携帯電話やパスポート、銀行カードを取り上げられ、前線へ派遣された。「 ...
朝日新聞進まぬウクライナ停戦交渉 変節したトランプ氏に接近図るプーチン氏
朝日新聞 6月28日 16:30
2025年6月23日、ロシアからの攻撃で破壊されたウクライナ・キーウの住宅=ロイター [PR] 記者解説 国際報道部・駒木明義 トランプ米大統領は、ウクライナ問題へのアプローチを百八十度変えてしまったようだ。 トランプ氏はかねて、自分が大統領になったら「1日で戦争を終わらせる」と豪語していた。大統領就任後は、ロシアとウクライナの双方に対して「直ちに無条件で停戦せよ。話はそれからだ」と働きかけていた ...
読売新聞プーチン大統領、トランプ米大統領との対面会談「喜んで準備を進める」
読売新聞 6月28日 16:27
... 価し、秋波を送った。ウクライナ和平に向けた交渉が停滞する中、トランプ氏をつなぎとめる狙いがあるとみられる。 プーチン氏=ロイター 訪問先のベラルーシの首都ミンスクで記者団に語った。プーチン氏はトランプ氏を「勇気ある人物」で「非常に尊敬している」と述べ、「ウクライナ問題の解決に真剣に取り組んでいる」と評価した。「米国企業が我々の市場への復帰を望んでいる」とも語った。 和平に向けたウクライナとの3回目 ...
BBC英MI6の次期長官、祖父がナチスとの報道 次期長官は祖父を知らずとMI6
BBC 6月28日 16:00
... MI6で、初の女性長官となる。 メトレウェリ氏の経歴について詳細はあまり知られていないが、複数の資料によると、父方の祖父はコンスタンティン・ドブロウォルスキと言い、ソヴィエト連邦時代の赤軍から脱走し、ウクライナ・チェルニヒウでナチス側で働く情報提供者になった。 これについて最初に伝えたデイリー・メールによると、ドイツ・フライブルクの公文書館で発見された数百ページに及ぶ文書から、ドブロウォルスキ氏が ...
47NEWS : 共同通信「悪魔の兵器」地雷廃絶に逆風 バルト3国、条約から離脱
47NEWS : 共同通信 6月28日 15:30
【ニューヨーク共同】バルト3国のエストニア、ラトビア、リトアニアは27日、国連に対人地雷禁止条約(オタワ条約)からの離脱を正式に通知した。6カ月後に発効する。ウクライナ侵攻によるロシアの脅威増大と安全保障環境の不安定化が背景。「悪魔の兵器」とも呼ばれる対人地雷の廃絶を掲げる同条約は逆風にさらされている。 フィンランドやポーランドも既に離脱方針を表明しており、国連や人権団体は離脱の「雪崩」が起きるの ...
デイリースポーツ「悪魔の兵器」地雷廃絶に逆風
デイリースポーツ 6月28日 15:30
【ニューヨーク共同】バルト3国のエストニア、ラトビア、リトアニアは27日、国連に対人地雷禁止条約(オタワ条約)からの離脱を正式に通知した。6カ月後に発効する。ウクライナ侵攻によるロシアの脅威増大と安全保障環境の不安定化が背景。「悪魔の兵器」とも呼ばれる対人地雷の廃絶を掲げる同条約は逆風にさらされている。 フィンランドやポーランドも既に離脱方針を表明しており、国連や人権団体は離脱の「雪崩」が起きるの ...
産経新聞「悪魔の兵器」廃絶に逆風、バルト3国が対人地雷禁止条約離脱 露のウクライナ侵略を受け
産経新聞 6月28日 15:25
バルト3国のエストニア、ラトビア、リトアニアは27日、国連に対人地雷禁止条約(オタワ条約)からの離脱を正式に通知した。6カ月後に発効する。ウクライナ侵略によるロシアの脅威増大と安全保障環境の不安定化が背景。「悪魔の兵器」とも呼ばれる対人地雷の廃絶を掲げる同条約は逆風にさらされている。 フィンランドやポーランドも既に離脱方針を表明しており、国連や人権団体は離脱の「雪崩」が起きるのではないかと危惧して ...
日本経済新聞米のイラン攻撃、見解割れた各国 指摘された「国際法違反」とは
日本経済新聞 6月28日 15:00
米国によるイランの核施設攻撃は国際法違反か否かを巡り国際社会の立場が割れた。ロシアのウクライナ侵略やイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘などでも国際法違反との非難が相次ぐ。「国際法」とはそもそもどのようなルールなのか。 「国連憲章や国際法の重大な違反だ」。米国から核施設の攻撃を受けた22日、イランのアラグチ外相はSNSでこう訴えた。中国やロシアも「国際法違反」と同調したのに加え、フランスのマクロ. ...
産経新聞ウクライナへのパトリオット追加供与、トランプ氏「そうするかも」 ゼレンスキー氏が要請
産経新聞 6月28日 14:58
... ンプ米大統領は27日、ウクライナに米国製の地対空誘導弾「パトリオット」を供与することを検討していると明らかにした。ホワイトハウスで記者団から「ウクライナにパトリオットを送ると決めたのか」と聞かれ、「そうするかもしれない」と答えた。ウクライナのゼレンスキー大統領が追加供与を要請していた。 パトリオットの供与を巡り、トランプ氏は25日に訪問先のオランダ・ハーグで行った記者会見で、ウクライナ出身の記者か ...
日本テレビプーチン大統領、米との関係「トランプ大統領のおかげで安定し始めている」 首脳会談は十分可能と認識示す
日本テレビ 6月28日 14:47
... について、「十分に可能」との認識を示しました。 ロシアのプーチン大統領は27日、訪問先のベラルーシで会見し、アメリカのトランプ大統領について「勇敢な人物で深く尊敬している」と称賛しました。 中東情勢やウクライナ問題を解決するための努力などについて「高く評価している」と述べ、トランプ大統領のおかげで「アメリカとロシアの関係は安定し始めている」との認識を示しました。 また、トランプ大統領との会談につい ...
時事通信ウクライナ、軍用機4機を攻撃 ロシア南部の空軍基地狙う
時事通信 6月28日 14:19
ウクライナ軍は27日、ロシア南部ボルゴグラード州の空軍基地で軍用機4機を攻撃したと明かした。通信アプリ「テレグラム」に投稿した。 損害を与えたのは州都ボルゴグラード郊外にあるマリノフカ基地のスホイ34戦闘爆撃機。軍の特殊部隊とウクライナ保安局(SBU)などの合同作戦だといい、別の機体の保守点検や修理を行っていた施設にも被害が出たとしている。 ウクライナは今月初め、「クモの巣作戦」と呼ばれる大規模攻 ...
CNN.co.jpロシア、要衝ポクロウスク付近に兵員11万人集結 ウクライナ軍総司令官
CNN.co.jp 6月28日 13:28
... 集結 ウクライナ軍総司令官 2025.06.28 Sat posted at 13:28 JST Tweet かつてポクロウスクには約6万人が暮らしていた/Libkos/Getty Images (CNN) ウクライナ軍のシルスキー総司令官は27日、ロシアが東部の戦略的要衝ポクロウスクを奪取するため、付近に兵員11万人を集結させていると明らかにした。 シルスキー氏によると、ポクロウスク周辺はウクラ ...
ベトナム : ベトナムの声プーチン氏、ロシアとウクライナの和平提案は「完全に相入れない」
ベトナム : ベトナムの声 6月28日 12:11
(VOVWORLD) -ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は27日、ロシアとウクライナの和平要求は「完全に相入れない」と述べました。 今月イスタンブールで行われた和平交渉で、ロシアとウクライナの担当者は3年間続く紛争をどのように終わらせるかについてのビジョンをまとめた覚書を交換しました。 しかし、大規模な捕虜交換以外では、戦闘の終結に向けた進展にはつながりませんでした。 プーチン氏はベラルーシの ...
Abema TIMES韓国・尹前大統領が出頭 非常戒厳めぐり取り調べ
Abema TIMES 6月28日 11:41
... 地裁がこれを棄却していました。 棄却後、特別検察官は尹氏が出頭要請に応じなければ、再び拘束令状を請求するとしていました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】「新兵を行かせたのでは」北朝鮮のウクライナ派兵に疑問 日本は核を持つべきか…“核の傘"の意味は 韓国旅行に“異変"?「非武装地帯ツアー」 フェイスタオル ホテル仕様 ふかふか タオル研究所 Amazon フォトギャラリー この記事の ...
AFPBB Newsプーチン氏、ロシアとウクライナの和平提案は「完全に相入れない」
AFPBB News 6月28日 10:40
【6月28日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は27日、ロシアとウクライナの和平要求は「完全に相入れない」と述べた。 今月イスタンブールで行われた和平交渉で、ロシアとウクライナの担当者は3年間続く紛争をどのように終わらせるかについてのビジョンをまとめた覚書を交換した。 しかし、大規模な捕虜交換以外では、戦闘の終結に向けた進展にはつながらなかった。 プーチン氏はベラルーシのミンスクで会見 ...
デイリースポーツ米国製防空システムの売却示唆
デイリースポーツ 6月28日 10:33
【ワシントン共同】トランプ米大統領は27日、ロシアの侵攻が続くウクライナに対して米国製の防空システム「パトリオット」を売却する可能性があると述べた。ホワイトハウスで記者団に語った。これに先立つ記者会見で、自身が担うロシアとウクライナの和平仲介に関し「何かが起きる」と話した。 一方、トランプ氏は記者団に、ロシアのプーチン大統領が27日の記者会見でトランプ氏のおかげで米ロ関係が安定し始めていると述べた ...
47NEWS : 共同通信米国製防空システムの売却示唆 対ウクライナ、トランプ氏
47NEWS : 共同通信 6月28日 10:30
【ワシントン共同】トランプ米大統領は27日、ロシアの侵攻が続くウクライナに対して米国製の防空システム「パトリオット」を売却する可能性があると述べた。ホワイトハウスで記者団に語った。これに先立つ記者会見で、自身が担うロシアとウクライナの和平仲介に関し「何かが起きる」と話した。 一方、トランプ氏は記者団に、ロシアのプーチン大統領が27日の記者会見でトランプ氏のおかげで米ロ関係が安定し始めていると述べた ...
産経新聞トランプ氏、防空システムをウクライナに売却示唆、和平仲介「何かが起きる」
産経新聞 6月28日 10:21
... で記者団に語った。これに先立つ記者会見で、自身が担うロシアとウクライナの和平仲介に関し「何かが起きる」と話した。 一方、トランプ氏は記者団に、ロシアのプーチン大統領が27日の記者会見でトランプ氏のおかげで米ロ関係が安定し始めていると述べたことに関し「良い発言だ」と評価した。 ロシアは空襲を激化させており、ウクライナは防空強化が喫緊の課題。ウクライナのゼレンスキー大統領は25日、訪問先のオランダ・ハ ...
毎日新聞英情報機関MI6初の女性長官の祖父はナチスの「虐殺者」 英報道
毎日新聞 6月28日 09:06
... 氏は祖父に会ったことはないという。 Advertisement 報道によると、祖父はウクライナ系のコンスタンティン・ドブロボルスキー氏。1917年のロシア革命後、ボリシェビキ(後のソ連共産党)によるウクライナ地域侵攻で家族を殺され、復讐(ふくしゅう)心から反ソ連活動に身を投じた。41年にナチス・ドイツがソ連に侵攻してウクライナ地域を占領すると、ナチスに投降した。 その後、故郷でナチスのスパイ活動の ...
Forbes JAPANプーチンに迫る「ニュルンベルクの瞬間」 侵略罪裁く国際法廷、設立へ始動
Forbes JAPAN 6月28日 09:00
ウクライナのボロディミル・ゼレンスキー大統領は6月25日、欧州評議会との間で、「ウクライナに対する侵略罪に関する特別法廷」を設立するための協定に署名した。この協定の締結は、ロシアが2022年に始めたウクライナ全面侵攻について、ロシア指導部の責任を追及するための大きな一歩だ。 フランスのストラスブールに本部を置き、46カ国が加盟する欧州評議会は、人権、民主主義、法の支配の擁護を目的とする国際機関であ ...
産経新聞プーチン氏「3回目の日時を協議中」「和平案が議題に」 ロシア・ウクライナ直接交渉
産経新聞 6月28日 08:19
... の記者会見で発言した。プーチン氏は一方で、ロシアは対ウクライナ軍事作戦を「われわれに必要な結果で終結させようとしている」と指摘。交渉でロシアが安易な譲歩には応じない考えを示した。 第2回交渉でロシアはウクライナに、一方的に併合を宣言した南部クリミア半島と東・南部4州のロシアへの帰属変更や保有軍備の制限、国家の中立化などを要求する和平案を提示。一方、ウクライナはロシアに、領土の帰属変更や軍備の制限に ...
TBSテレビ欧州を席巻しつつある極右勢力〜熱狂する支持者たちの本音に迫る〜【調査情報デジタル】
TBSテレビ 6月28日 08:00
... 氏は「自国ファースト」を掲げ、「反EU・ウクライナ支援の削減」を公約に選挙戦を展開した。 敗北したジョージ・シミオン氏(左)とカリン・ジョルジェスク氏(右)(シミオン氏のフェイスブックより) さらに大統領になれば、ジョルジェスク氏を首相に任命すると公言し、右派票の取りまとめを進めた。これまでルーマニアはウクライナの隣国として、地対空ミサイルシステムの供与や、ウクライナ軍のパイロットの訓練支援など重 ...
47NEWS : 共同通信和平案の内容「正反対」 ロシア大統領、次回交渉で協議
47NEWS : 共同通信 6月28日 07:47
... ラルーシで記者会見し、ロシアとウクライナが今月2日にそれぞれ提示した和平案の内容は「全く正反対だ」と指摘した。ウクライナとの次回直接交渉は、和平案を議題とし、双方の立場の隔たりを埋めることを目指すものになると述べた。 直接交渉が実施されれば5月以降で3回目となる。プーチン氏はトルコ・イスタンブールで開催する用意があるとし、日程は調整中と説明した。ロシアは一方的に併合したウクライナ東部・南部4州のロ ...
ブラジル : ブラジル日報BRICS首脳会議で合意模索=議長国ブラジルに試される調整力
ブラジル : ブラジル日報 6月28日 07:42
... 見るが、その内容は概括的なものにとどまるとの見方が強い。特にイラン・イスラエル間の緊張が調整を一層困難にしている。 ブラジルは、ロシア・中国・イランといった立場の異なる大国と向き合う中で、2022年のウクライナ侵攻以降に激化した国際紛争を背景に、調停役としての手腕が問われている。元大統領府戦略担当長官のウセイン・カロウト氏は、今回の議題の3〜5割が安全保障や国連安保理改革、核開発問題に割かれると見 ...
デイリースポーツ和平案の内容「正反対」
デイリースポーツ 6月28日 07:38
... ラルーシで記者会見し、ロシアとウクライナが今月2日にそれぞれ提示した和平案の内容は「全く正反対だ」と指摘した。ウクライナとの次回直接交渉は、和平案を議題とし、双方の立場の隔たりを埋めることを目指すものになると述べた。 直接交渉が実施されれば5月以降で3回目となる。プーチン氏はトルコ・イスタンブールで開催する用意があるとし、日程は調整中と説明した。ロシアは一方的に併合したウクライナ東部・南部4州のロ ...
産経新聞「ロシアが日米から機械輸入」、ウクライナのゼレンスキー氏が軍需品製造と主張
産経新聞 6月28日 07:29
ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、X(旧ツイッター)で、ロシアが昨年、日米など12カ国から軍需品を製造するための機械を輸入したと主張し「止めなければならない」と訴えた。直接輸入したのか第三国を経由して輸入したのかなど詳細には触れなかった。 ゼレンスキー氏は「ロシアが戦場で使うほぼ全ての装備品は、各国との貿易に依存している」と説明し、規制の重要性を強調した。 地元メディアによると、ウクライナ保 ...
NHK【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(6月28日の動き)
NHK 6月28日 07:14
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる28日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります) 【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(6月27日の動き)
デイリースポーツ「ロシアが日米から機械輸入」
デイリースポーツ 6月28日 06:15
... 共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、X(旧ツイッター)で、ロシアが昨年、日米など12カ国から軍需品を製造するための機械を輸入したと主張し「止めなければならない」と訴えた。直接輸入したのか第三国を経由して輸入したのかなど詳細には触れなかった。 ゼレンスキー氏は「ロシアが戦場で使うほぼ全ての装備品は、各国との貿易に依存している」と説明し、規制の重要性を強調した。 地元メディアによると、ウクラ ...
47NEWS : 共同通信「ロシアが日米から機械輸入」 軍需用、ウクライナ主張
47NEWS : 共同通信 6月28日 06:12
... 共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、X(旧ツイッター)で、ロシアが昨年、日米など12カ国から軍需品を製造するための機械を輸入したと主張し「止めなければならない」と訴えた。直接輸入したのか第三国を経由して輸入したのかなど詳細には触れなかった。 ゼレンスキー氏は「ロシアが戦場で使うほぼ全ての装備品は、各国との貿易に依存している」と説明し、規制の重要性を強調した。 地元メディアによると、ウクラ ...
デイリースポーツ日英、サイバー防御を協議
デイリースポーツ 6月28日 06:10
... の担当閣僚らと意見交換した。27日、ロンドンで記者会見し、人工知能(AI)の活用も議題に上ったと説明。「英国と緊密に連携し、激化する脅威に対応する」と述べた。 日本では5月、サイバー攻撃に先手を打って被害を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法が成立した。平氏は、英国がロシアの侵攻を受けるウクライナをサイバー空間上で支援していると指摘し「経験値があり、学ぶべき点が非常に多い」と話した。
47NEWS : 共同通信日英、サイバー防御を協議 連携強化、AI活用も
47NEWS : 共同通信 6月28日 06:07
... 見交換した。27日、ロンドンで記者会見し、人工知能(AI)の活用も議題に上ったと説明。「英国と緊密に連携し、激化する脅威に対応する」と述べた。 日本では5月、サイバー攻撃に先手を打って被害を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法が成立した。平氏は、英国がロシアの侵攻を受けるウクライナをサイバー空間上で支援していると指摘し「経験値があり、学ぶべき点が非常に多い」と話した。 平将明人工知能
TBSテレビプーチン大統領 NATOの防衛費引き上げ方針で合意に反発「彼らの攻撃性示している」
TBSテレビ 6月28日 05:49
... いて、「防衛費増額はロシアによる侵略という、ありもしないことを根拠にしている」と強く反発しました。そのうえで「ロシアは西側諸国と異なり、将来的には国防費を削減する予定だ」と主張しました。 プーチン氏はウクライナとの次の直接交渉について日程など詳細は決まっていないが、和平に対する考えをまとめた覚書について協議することになると述べました。 また、アメリカのトランプ大統領のおかげで「米ロ関係が安定し始め ...
NHKウクライナ東部へミサイル攻撃で5人死亡 ロシア軍が攻撃強める
NHK 6月28日 05:38
ウクライナ東部ドニプロペトロウシク州で27日、ロシア軍によるミサイル攻撃があり、これまでに5人が死亡しました。ドニプロペトロウシク州は、ロシアが一方的に併合を宣言したドネツク州に隣接し、ロシア軍はこのところ、この方面への攻撃を強めています。 ウクライナ東部ドニプロペトロウシク州の知事は27日、SNSで、州内の町サマルがロシア軍のミサイル攻撃を受け、これまでに5人が死亡したと明らかにしました。 ドニ ...
FNN : フジテレビ「人生の過酷な状況に立ち向かうアニメは今、起きていること忘れさせてくれる」ウクライナの子どもたちの今
FNN : フジテレビ 6月28日 05:00
... を奪われ続けています。 ウクライナで暮らす人々、最前線の現状を紛争地帯の取材経験豊富なジャーナリスト、アジアプレス・玉本英子さんが取材しました。 ■ウクライナの子どもに希望与える日本の「アニメ」「マンガ」 今や世界中で親しまれている日本の漫画やアニメ。ウクライナの若者たちも、日本と同じようにアニメファンとして楽しんでいます。しかし彼らの日常は、常に戦争と隣り合わせです。 【ウクライナの若者】「人生 ...
FNN : フジテレビウクライナ戦争前線に"自衛隊車両" 領土放棄か?全土奪還か?前線兵士「正直わからない」
FNN : フジテレビ 6月28日 05:00
... えました。 ウクライナ北部ハルキウ州では、「フロム・ザ・ピープル・オブ・ジャパン」と書かれた地雷除去車が活躍しています。復興に向けた地雷除去に日本の支援が生かされています。 ■"戦争の現場"に「自衛隊の車両」 しかし、平和はまだ遠い現実です。今も続くミサイル攻撃に加え、東部や北部の前線ではロシア軍の進撃が続き、戦況が悪化するなか、ウクライナ軍は厳しい戦いに直面しています。 激戦地の一つ、ウクライナ ...
日本経済新聞プーチン氏、トランプ氏との会談「喜んで準備」 勇敢な人物と称賛
日本経済新聞 6月28日 04:58
... アのプーチン大統領は27日、トランプ米大統領との首脳会談について「十分に可能だ。喜んで準備する」と述べ意欲をみせた。トランプ氏のおかげで米ロ関係が安定し始めたとの認識を示した。 訪問先のベラルーシの首都ミンスクで記者団の質問に答えた。 トランプ氏を「勇敢な人物だ」「深く尊敬している」と称賛した。中東情勢に関する対応やウクライナ問題の解決に向けた努力を「高く評価する」と語った。 トランプ氏はウ...
日本経済新聞ウクライナ支援、EU一致できず ハンガリー「国民投票」で加盟も拒否
日本経済新聞 6月28日 02:00
【ウィーン=金子夏樹】欧州連合(EU)は26日にブリュッセルで開いた首脳会議でウクライナ支援を協議した。ロシアに傾斜するハンガリーが反対し、全会一致での支援策の決定を断念した。同国のオルバン首相はウクライナのEU加盟にも強硬に反対し、EUの足並みの乱れが鮮明になっている。 ハンガリーを除く加盟26カ国はウクライナへの支援強化を掲げる別の文書を採択した。EU首脳会議では通常、加盟国(27カ国)が成. ...
FNN : フジテレビプーチン氏、米露首脳会談について「喜んで準備する」 トランプ氏は「勇敢な人物で尊敬」
FNN : フジテレビ 6月28日 01:11
... 「喜んで準備する」と述べ、実施に前向きな意向を示しました。 ロシアの隣国ベラルーシを訪問中のプーチン大統領は、記者団からトランプ大統領について問われ「勇敢な人物であることは明らかだ。深く尊敬している。ウクライナ問題の解決に向けた彼の尽力を高く評価している」と述べました。 また、首脳会談については「喜んで準備する」として、実施に前向きな意向を示しています。 また、両国の関係は「安定し始めている」とし ...
ロイタープーチン氏、ウクライナと協議継続の用意表明 交渉担当者「常に連絡」
ロイター 6月28日 00:14
... 能性もあるとしている。ロシアとウクライナはこれまでに2回の直接協議を実施。プーチン氏は訪問先のベラルーシの首都ミンスクで記者団に対し、これまでの協議で双方が提出した提案には大きな相違があったとしながらも、対話を継続することで溝を埋めることができると期待していると語った。ロシアとウクライナの交渉担当者は常に連絡を取り合っているとしたほか、ロシアは戦死した3000人を超えるウクライナ兵の遺体を返還する ...
ロシア : スプートニク【攻撃的なのはロシアではなく、西側諸国=プーチン大統領】
ロシア : スプートニク 6月27日 23:42
... 記者会見で述べた。プーチン大統領のその他の発言 ロシアはすでに返還したウクライナ兵6000人の遺体に加えて、さらに3000人の遺体をウクライナ側に引き渡す用意がある。 ロシアはウクライナとの新たな交渉ラウンドの用意ができているが、場所と日程については合意する必要がある。協議では、2カ国の覚書について話し合われるだろう。 ロシアとウクライナの覚書の内容は相反しているが、これは驚くべきことではない。 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ情報機関、クリミアの防空システムを攻撃
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 23:04
ウクライナ国防省情報総局は26日、同局の特殊部隊「プリマリ(幻影)」が2014年からロシアに占領されているウクライナ南部クリミアにて防空システムを攻撃したと報告した。 情報総局がフェイスブック・アカウントに動画と共に報告した。 情報総局は、「国防省情報総局特殊部隊『プリマリ』の無人機は、一時的被占領下クリミアのロシアの防空を一貫して弱め続けている」と伝えた。 また同局は、動画に写っているのは、特別 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムオランダとベルギーがウクライナに2隻の掃海艇を供与
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 22:42
オランダとベルギーは、ウクライナに2隻の掃海艇を引き渡した。 26日、オランダのブレケルマンス国防相がXアカウントで報告した。 ブレケルマンス国防相は、「オランダとベルギーはウクライナに2隻の掃海艇を引き渡す。これは黒海の安全保障にとって極めて重要な貢献であり、貿易ルートと世界の食料供給を守るための鍵となる」と書き込んだ。 また同氏は、ウクライナの乗組員と技師は記録的に短い期間で訓練を終えたと伝え ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシアのソ連時代装甲車両の備蓄、枯渇に近付く=戦争研究所
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 22:06
米国の戦争研究所(ISW)は、ロシアは対ウクライナ戦争を通じて、ソ連時代の装甲車両の備蓄を利用して攻勢作戦を維持してきたが、その資源にも限界があり、それは枯渇に近付いていると分析している。 ISWの6月26日付報告書に書かれている。 ISWは、衛星画像を参照して、ロシアが倉庫から持ち出している戦闘装甲車両のほとんどは、戦争初期にロシア軍が行っていたのとは異なり、もはや修理なしに直接前線に送れるほど ...
読売新聞北朝鮮の工兵「早ければ7、8月に」ロシアへ…西部クルスク州の復興に派遣の見方
読売新聞 6月27日 21:37
... 全保障会議書記は、北朝鮮がクルスク州復興のために工兵1000人と軍事建設要員5000人を派遣することを決めたと明らかにしていた。 国情院によると、北朝鮮からはこれまで、砲弾1000万発余りやミサイルなどがロシア側に送られたという。ロシアからは見返りとして、防空ミサイルやドローン技術などがもたらされたと分析している。 ウクライナ侵略、最新ニュースと分析 データで見る被害実態 国際ニュースを英語で読む
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、南部ヘルソン州で重要エネルギーインフラを攻撃 長時間停電のおそれあり
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 21:27
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、27日同国南部ヘルソン州で重要エネルギーインフラを攻撃した。地域住民には、長時間停電への向けた準備が要請されている。 プロクジン・ヘルソン州軍行政府長官がテレグラム・チャンネルで伝えた。 プロクジン氏は、「憲法記念日の前日、ロシア軍は重要エネルギーインフラを攻撃して、ヘルソン州を闇へと沈めることを決めた」と書き込んだ。 同氏はまた、この攻撃で州の複数自治体 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、ウクライナ南部サマルをミサイル攻撃 5名死亡、23名負傷
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 21:09
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は27日、同国南部ドニプロペトロウシク州サマルをミサイルで攻撃した。現時点までに5名が死亡、23名が負傷したことが判明している。 リサク・ドニプロペトロウシク州軍行政府長官がテレグラム・チャンネルで報告した。 リサク氏は、「今日のサマルへのミサイル攻撃で負傷していた46歳の男性が病院で死亡した。ロシア人が殺したのは合計で5名だ」と伝えた。 また同氏は、現時点で ...
日本テレビトランプ大統領“いい質問ですね" ウクライナ出身の記者に
日本テレビ 6月27日 20:58
今週起きた世界のニュースを伝える「世界のミダシ」。「トランプ大統領“いい質問ですね" ウクライナ出身の記者に」についてです。 ※詳しくは動画をご覧ください(6月27日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年6月27日 20:58
スイス : SWI : swissinfo.ch国連憲章調印から80年 揺らぐ国際秩序の中での意義とは?
スイス : SWI : swissinfo.ch 6月27日 20:49
... る協力の基盤も築く。これらの活動は、大半がジュネーブに本部を置く国連の技術機関に集中している。 国連憲章の軽視、今に始まったことか? 先週のイスラエルと米国によるイランの核施設への攻撃や、ロシアによるウクライナ侵攻の継続など、最近の出来事を見ると国連憲章は以前ほど尊重されなくなっている印象を受ける。 「確かに、私たちもそう感じている。しかし、俯瞰ふかんすると大国が国際法に違反するという事実は、根本 ...
NHK【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(6月27日の動き)
NHK 6月27日 20:03
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる27日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります) 【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(6月26日の動き)
NHK駐日ロシア大使 長崎平和祈念式典参加へ ウクライナ侵攻以降初
NHK 6月27日 19:43
日本にあるロシア大使館は、ノズドレフ駐日大使がことし8月の「長崎原爆の日」に開催される平和祈念式典に参加すると明らかにし、参加すれば、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始して以降では初めてとなります。 長崎市は、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始した2022年からはロシアとその同盟国のベラルーシについて「長崎原爆の日」に開催される平和祈念式典に招待していませんでしたが、被爆80年となることしは、 ...
ウクライナ : ウクルインフォルム次期対露制裁でロシアを交渉の席に戻すべき=マクロン仏大統領
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 19:00
... 、英国、カナダと調整されていると伝えた。 マクロン大統領が26日にブリュッセルで開催された欧州理事会後の記者会見の際に発言した。ウクルインフォルムの特派員が報じた。 マクロン氏は、会合の結果につき、「ウクライナのニーズと、欧州諸国による財政・軍事支援の強化が明確に確認された。同時に、強固で永続的な平和のための条件も準備されている。私たちは、これについて、『有志連合』会合で改めて取り上げる機会がある ...
BBC【解説】 「テレグラム」から親ロ派プロパガンダが広がる仕組み、ポーランドの事例
BBC 6月27日 18:52
... 、ウクライナへの支援を思いとどまらせ、世論を分断し、ポーランド社会とウクライナ社会の間に亀裂を生じさせることを目的としているという。 シムキエウィチ氏はまた、ポーランド国内ではウクライナからの難民の支援に対する疲弊感が見られるようになっており、その一因として反ウクライナ的なプロパガンダの影響があると述べた。 画像提供, Getty Images 画像説明, 専門家によれば、一部のチャンネルでは反ウ ...
ウクライナ : ウクルインフォルム欧州とウクライナの安全保障は相互に結び付いている=コスタ欧州理事会議長
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 18:37
... コスタ欧州理事会議長は27日、欧州の安全保障はウクライナの安全保障と相互に結び付いているのであり、だからこそEUは公正かつ永続的な平和の達成を一貫して支持しているし、EUに加盟する道にてウクライナを支援しているのだと発言した。 コスタ欧州理事会議長が欧州理事会後の記者会見時に発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。 コスタ氏は、「欧州の安全保障はウクライナの安全保障と相互に結び付いている。正 ...
ニューズウィーク燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
ニューズウィーク 6月27日 18:11
... 9-shutterstock <ウクライナヘルソン州西部沖でウクライナ軍がロシアの船艇を撃沈。燃えがる船体を捉えた映像を国防省が公開した> ウクライナ政府は、ロシア黒海艦隊に所属する船艇をウクライナ軍が撃沈したと発表した。ウクライナ国防省が公開した映像には、ヘルソン州の西部沖を航行していた同船が撃沈される瞬間が映っている。 【動画】燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発、「沈み ...
ベトナム : ベトナムの声EU、ウクライナ支援一致できず 再び足並みに乱れ
ベトナム : ベトナムの声 6月27日 18:10
... あり、1月にトランプ氏の2期目が始まってからは、ウクライナ支援をめぐる立場の違いがEU内で一層鮮明になっています。 オルバン首相は26日、首脳会議に先立ち記者団に対し、ウクライナのEU加盟について郵送やオンラインで意見を募ったところ、回答したおよそ220万人のうち95%が加盟に反対だったと明らかにしました。そのうえで「強い国民の負託を受けてここに来た。ウクライナのEU加盟を支持しない」と強調しまし ...
ニューズウィーク【動画】大爆発して沈みゆく船体...ウクライナがロシアの「黒海艦隊」を撃沈する「劇的な映像」を公開
ニューズウィーク 6月27日 18:10
(写真はイメージです)Bayhu19-shutterstock <ウクライナ政府はロシア黒海艦隊に所属する船艇を撃沈したと発表。国防省が映像も公開した> 夜間、上空から撮影された25秒の映像は、黒海艦隊の船が攻撃されて船体から大きな炎が上がる瞬間を捉えたとされる。攻撃の直後、船体から煙が立ち上る様子が見える。 Another russian Black Sea Fleet boat with en ...
ベトナム : ベトナムの声国連憲章「前例ない攻撃」 調印80年、相次ぐ人道危機
ベトナム : ベトナムの声 6月27日 18:09
... RLD) - 国連総会(193カ国)は26日、国連憲章の調印からちょうど80年を迎えたことにあわせて会合を開きました。 国連のアントニオ・グテーレス事務総長(写真:国連) グテーレス事務総長が演説し、ウクライナをめぐる軍事衝突やパレスチナ自治区ガザでの紛争などを念頭に、民間人への攻撃や人道危機が相次いでいるとして「国連憲章の目的や原則が、かつてないほど攻撃を受けている」と強い懸念を示しました。 国 ...
ロイター焦点:ウクライナ、対ロシア戦の一環でアフリカ諸国に接近 食糧支援が軸
ロイター 6月27日 18:02
... 、ウクライナ政府高官4人、人道支援関係者2人、外交官や専門家などから話を聞いたほか、モーリタニアとコンゴ民主共和国での新大使館の取材を通じて、ロシアの影響力に対抗するウクライナのアフリカ戦略の実態が明らかになった。ウクライナ侵攻初期、多くのアフリカ諸国は、ロシアによるウクライナ港湾の爆撃で食糧・肥料の輸出が滞りアフリカで価格高騰が起きた後も、国連でウクライナ側につくことを拒否した。その数カ月後、ウ ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシアは人道テーマを制裁回避のために利用している=ウクライナ代表団団長
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 17:53
ロシアとの交渉でウクライナ代表団の団長を務めるウメロウ国防相は27日、ウクライナは最初から、停戦に関するものをはじめ、和平達成の一貫した立場を示し続けていると発言した。 ウメロウ国防相が記者団とのやり取りの際に発言した。ウクルインフォルムの記者が伝えた。 ウメロウ氏は、ウクライナは平和気球において常に一貫している。私たちは、最初から米国による完全停戦のイニシアティブを支持したし、多くの交渉でそれを ...
BBCウクライナ軍、北東部スーミ州でロシアの進軍を阻止と 総司令官が発表
BBC 6月27日 17:53
... 。 ドローン攻撃が増加、各国の支援は2022年2月に始まったロシアのウクライナ全面侵攻は、4年目に突入している。 ウクライナ各地の都市に対するロシアの大規模ドローン攻撃は増加傾向にある。ここ数週間では、首都キーウが記録的な数のドローン攻撃の標的となった。ドローンがウクライナの防空システムを突破し、複数の爆発が起き、死傷者が出た。 ウクライナとロシアの間では、直近の交渉での合意に基づいて、捕虜交換が ...
時事通信中国外相、30日から欧州歴訪 EU首脳の訪中調整か
時事通信 6月27日 17:46
... 6日にベルギー、ドイツ、フランスを訪問すると発表した。欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表(外相)と戦略対話を実施するほか、各国外相らと会談する。 中国外相、フランス大統領発言に抗議 「台湾とウクライナは別」 中国の郭嘉昆副報道局長は27日の記者会見で、対立するトランプ米政権を念頭に「一国主義が台頭する中、中国と欧州は戦略的意思疎通を強化する必要がある」と強調。報道によると、EUのフォンデ ...
時事通信今年初外遊でベラルーシ訪問 プーチン氏、行き先限られ
時事通信 6月27日 17:42
... 大統領(AFP時事) ロシアのプーチン大統領は26日、自国主導の経済ブロック、ユーラシア経済同盟(EAEU)関連会合のため、旧ソ連構成国ベラルーシを訪れた。今年上半期が終わりに差し掛かる中で初の外遊。ウクライナ侵攻を巡って国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状を出され、訪問先は友好国に制限されたままだ。 「昭恵氏招待」米ロ首脳の?魂胆?は【点描・永田町】 プーチン氏は27日、首都ミンスクでEAEU首脳 ...
ロイター中国メディア記者が負傷、ウクライナの無人機攻撃で=ロシア当局
ロイター 6月27日 17:18
6月26日、ウクライナと国境を接するロシア西部クルスク州がウクライナのドローン(無人機)攻撃を受け、中国メディア「鳳凰衛視(フェニックステレビ)」の記者が負傷したと、ロシア当局が発表した。北京で2023年5月代表撮影(2025年 ロイター)[27日 ロイター] - ウクライナと国境を接するロシア西部クルスク州がウクライナのドローン(無人機)攻撃を受け、中国メディア「鳳凰衛視(フェニックステレビ)」 ...
イギリス : 英国ニュースダイジェスト英、核搭載可能な戦闘機12機購入へ―米国製F35A、NATO任務担う
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 6月27日 17:00
... 核兵器を廃棄。現有の核戦力は、海軍が運用する潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「トライデント」のみだ。今回の決定で「空軍に核抑止の役割を再導入する」(政府声明)ことになる。 スターマー首相は、ロシアのウクライナ侵攻や悪化する中東情勢などを念頭に「不確実性が急速に増す時代に平和を当然視することはできない」と指摘。F35Aの導入は「英国と同盟諸国に対する敵対勢力の脅威を阻止する」とし、核戦力増強の意義 ...
ロイター駐ロシア米大使が離任、モスクワ離れると大使館発表
ロイター 6月27日 15:53
... 27日 ロイター] - 在ロシア米国大使館は27日、トレーシー大使が離任しモスクワを離れると発表した。トレーシー氏はキャリア外交官で、バイデン前政権でロシア大使に任命された。2022年のロシアによるウクライナ侵攻で急激に悪化した米ロ関係の修復を探る中での離任となる。後任の大使はまだ発表されていない。大使館によると、トレーシー氏は「このような困難な時期に、国を代表してモスクワで活動できたことを誇り ...
テレビ朝日ロシア大使が長崎の平和式典出席へ ウクライナ侵攻後は招待されておらず
テレビ朝日 6月27日 15:46
... 直接訪れ、これまで招待しなかった経緯について説明したということです。 ノズドレフ大使は「これまでの誤りが考慮されていると認識した」などと述べ、式典に出席する方針を示しました。 2022年のロシアによるウクライナへの大規模侵攻開始後、ロシア代表の式典への出席は初めてとなります。 一方、広島市からは宛名のない式典の案内が届いたのみだと批判し、「あからさまに偽善的な内容だ」などとして、広島の式典には出席 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、EU首脳に強力な第18次対露制裁の必要性を訴える
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 15:44
ウクライナのゼレンシキー大統領は26日、欧州連合(EU)による第18次対露制裁の主な対象は、石油、タンカー船団、銀行となるべきだとし、またロシアの武器生産を支えるサプライチェーン全ても対象とすべきだと発言した。 ゼレンシキー大統領がブリュッセルで開催されたEU首脳会議の参加者に対して呼びかけた。ゼレンシキー氏がテレグラム・チャンネルで動画を公開した。 ゼレンシキー氏は、「対露制裁はロシアの侵略を制 ...
スイス : SWI : swissinfo.ch政治犯の「心の支え」、釈放に奔走するスイス外交官たち
スイス : SWI : swissinfo.ch 6月27日 14:30
... に会って欧州の課題や人権、二国間関係について話し合うことになった」(カラムルザ氏) カラムルザ氏は昨年8月に釈放された。2月にはジュネーブ人権民主主義サミットに出席し、ロシアとウクライナ間の和平合意にはすべての捕虜と拉致されたウクライナの子供たちの解放を盛り込むよう要請した。 2021年、表現の自由に向けた闘いによりノーベル平和賞を受賞したロシアのドミトリー・ムラトフ氏(右)とフィリピンのマリア・ ...
AFPBB News中国人記者、ウクライナの無人機攻撃で負傷 ロシア・クルスク州で取材中
AFPBB News 6月27日 13:24
... 省によると、盧氏は攻撃当時、撮影クルーと一緒にコレネボ村に滞在していたという。 ロシア外務省は、ウクライナがジャーナリストを「意図的に攻撃した」と非難し、「理非の弁別ができる国の政府はこれを非難するよう」求めた。 AFPは中国外務省にコメントを求めたが、回答は得られなかった。 中国は、3年以上続くロシアとウクライナの紛争において、中立を装ってきた。 だが、西側諸国の政府は、中国はロシアとの緊密な関 ...
ベトナム : ベトナムの声対ロシア制裁延長で合意 追加措置は見送り―EU首脳会議
ベトナム : ベトナムの声 6月27日 12:30
... たな制裁の採択は見送られました。 ベルギー・ブリュッセルにある欧州委員会本部(写真:REUTERS/Francois Lenoir) 欧州連合(EU)は26日、ベルギーのブリュッセルで首脳会議を開き、ウクライナへの侵攻を続けるロシアに対する制裁を6か月延長することで合意しました。ロシアとの関係が近いハンガリーも支持に回ったことで、現行制裁が失効する事態はひとまず回避されました。 一方で、欧州委員会 ...
TBSテレビEU首脳会議 トランプ政権による追加関税やウクライナ侵攻による対ロ制裁について協議
TBSテレビ 6月27日 12:08
... 交渉のための最新のアメリカの文書を受け取りました。必要に応じてヨーロッパの利益を守っていきます」 フォンデアライエン委員長は、「期限までの合意を目指すが、合意できない場合にも備える」と明らかにしました。 また会議にはウクライナのゼレンスキー大統領もオンラインで参加し、ウクライナへの支援継続や、「影の船団」などロシア産エネルギーを対象とした新たな制裁について、早期に採択することなどが確認されました。
Abema TIMES北朝鮮に大型リゾート施設 ホテルは2万人収容 金総書記「今年最大の成果の1つ」
Abema TIMES 6月27日 12:02
... や新型コロナで工事が一時中断していました。 この“ハレの日"に招かれたのは、ロシア大使です。 拡大する 朝鮮中央テレビ 「竣工式に特別来賓として招待されたロシア大使と、温かいあいさつを交わしました」 ウクライナ侵攻を巡ってロシアに兵士を派遣している北朝鮮。見返りとして、建設の支援を受けたのではないかと韓国政府関係者は指摘しています。 (「グッド!モーニング」2025年6月27 日放送分より) この ...
テレビ朝日北朝鮮に大型リゾート施設 ホテルは2万人収容 金総書記「今年最大の成果の1つ」
テレビ朝日 6月27日 11:51
... 型コロナで工事が一時中断していました。 この“ハレの日"に招かれたのは、ロシア大使です。 特別来賓として招待 朝鮮中央テレビ 「竣工式に特別来賓として招待されたロシア大使と、温かいあいさつを交わしました」 ウクライナ侵攻を巡ってロシアに兵士を派遣している北朝鮮。見返りとして、建設の支援を受けたのではないかと韓国政府関係者は指摘しています。 (「グッド!モーニング」2025年6月27 日放送分より)
産経新聞ロシアがドネツク州のリチウム鉱床を掌握か ウクライナは北東部スムイ州で反攻
産経新聞 6月27日 11:49
... 、ウクライナ東部ドネツク州の集落シェフチェンコなど2集落を制圧したと発表した。シェフチェンコにはリチウム鉱床があり、ウクライナ軍が多数の兵士を投入して防衛を続けてきたとされる。 一方、ウクライナ軍のシルスキー総司令官は26日、ロシア軍が5〜6月に攻勢を強めたウクライナ北東部スムイ州で「敵の部隊を後退させ、戦線を安定化させた」と反攻を表明した。 ロシア西部クルスク州のヒンシュテイン知事代行は26日、 ...
NHKEU首脳会議 ハンガリー除き “対ロシア追加制裁"文書を採択
NHK 6月27日 11:39
... 開かれ、ハンガリーを除く26の加盟国が、ロシアに対して追加の制裁を科す用意があるなどとする文書を採択しました。 EUの首脳会議は26日、ベルギーの首都ブリュッセルにある本部で開かれました。 会議には、ウクライナのゼレンスキー大統領がオンラインで参加し、「依然として、ロシア侵略を制限するための最も効果的な方法の1つは制裁だ」と述べ、ロシア産の原油取り引きなどへの制裁を強化するよう訴えました。 このあ ...
TBSテレビ「国連憲章にかつてない攻撃」事務総長 調印から80年
TBSテレビ 6月27日 10:13
... 連事務総長 「今、国連憲章へのかつてないほどの攻撃を目撃しています」 国際平和と安全の維持を目指す国連憲章が調印されてから80年を迎えた26日、国連総会は会合を開きました。 グテーレス事務総長は中東やウクライナでの衝突などを念頭に、「国際関係の最も基本的な原則への違反を常態化させてはならない」と述べ、加盟国に対し、改めて国連憲章の精神に基づいて行動するよう呼びかけました。 安全保障理事会が機能不全 ...
時事通信対ロシア制裁延長で合意 追加措置は見送り―EU首脳会議
時事通信 6月27日 10:05
... 脳会議を開き、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの制裁を6カ月延長することで合意した。ロシアとの関係が近いハンガリーが支持したことで、現行の制裁が失効する事態はひとまず回避された。 一方、欧州委員会が準備を進めてきた新たな制裁の採択は見送られた。ロシア産原油の価格上限を引き下げ、ロシアのエネルギー収入による戦費調達を抑える狙いだったが、スロバキアのフィツォ首相が反対姿勢を崩さなかった。 #ウクライナ ...
デイリースポーツロシア、リチウム鉱床掌握か
デイリースポーツ 6月27日 09:55
... 、ウクライナ東部ドネツク州の集落シェフチェンコなど2集落を制圧したと発表した。シェフチェンコにはリチウム鉱床があり、ウクライナ軍が多数の兵士を投入して防衛を続けてきたとされる。 一方、ウクライナ軍のシルスキー総司令官は26日、ロシア軍が5〜6月に攻勢を強めたウクライナ北東部スムイ州で「敵の部隊を後退させ、戦線を安定化させた」と反攻を表明した。 ロシア西部クルスク州のヒンシュテイン知事代行は26日、 ...
47NEWS : 共同通信ロシア、リチウム鉱床掌握か ウクライナ、北東部で反攻
47NEWS : 共同通信 6月27日 09:53
... 、ウクライナ東部ドネツク州の集落シェフチェンコなど2集落を制圧したと発表した。シェフチェンコにはリチウム鉱床があり、ウクライナ軍が多数の兵士を投入して防衛を続けてきたとされる。 一方、ウクライナ軍のシルスキー総司令官は26日、ロシア軍が5〜6月に攻勢を強めたウクライナ北東部スムイ州で「敵の部隊を後退させ、戦線を安定化させた」と反攻を表明した。 ロシア西部クルスク州のヒンシュテイン知事代行は26日、 ...
デイリースポーツウクライナ、結束を確認
デイリースポーツ 6月27日 09:19
... グ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領はオランダ・ハーグでの北大西洋条約機構(NATO)首脳会議を終え、26日までに帰国の途に就いた。ウクライナ加盟問題は会議の主要議題にならなかったが、ゼレンスキー氏はトランプ米大統領ら加盟国首脳と会談し結束を確認。後退も危ぶまれたNATOとの関係を保つ「一定の成果」(ウクライナ政府高官)を上げた。 今回の首脳宣言ではロシアを「長期的な脅威」と位置付けたが、ウクラ ...
47NEWS : 共同通信ウクライナ、結束を確認 NATO首脳会議で一定成果
47NEWS : 共同通信 6月27日 09:16
... グ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領はオランダ・ハーグでの北大西洋条約機構(NATO)首脳会議を終え、26日までに帰国の途に就いた。ウクライナ加盟問題は会議の主要議題にならなかったが、ゼレンスキー氏はトランプ米大統領ら加盟国首脳と会談し結束を確認。後退も危ぶまれたNATOとの関係を保つ「一定の成果」(ウクライナ政府高官)を上げた。 今回の首脳宣言ではロシアを「長期的な脅威」と位置付けたが、ウクラ ...
AFPBB Newsスペイン首相、ガザは「ジェノサイドの壊滅的な状況」
AFPBB News 6月27日 09:00
... そして戦争による大規模な避難と破壊を例に挙げている。 サンチェス氏は、イスラエルが義務に違反しているのは「火を見るより明らか」であり、EUはイスラエルとの連合協定を「即時」停止すべきだと主張。 EUがウクライナ侵攻をめぐりロシアに対し18回もの制裁を課してきたにもかかわらずイスラエルのガザ攻撃に対応しないのは、「二重基準」であり、連合協定の停止すらできないのは「理解に苦しむ」と付け加えた。 EU・ ...
産経新聞EU首脳会議、ウクライナ支援で一致できず 親露オルバン首相のハンガリーが反対
産経新聞 6月27日 08:54
... 領とも親密で、今年1月にトランプ氏の2期目が始まってからは、ウクライナを巡る立場の違いがEU内で一層鮮明になっている。 オルバン氏は26日、首脳会議を前に記者団に対し、ウクライナのEU加盟の是非を問う調査を郵送やオンラインで実施したところ、回答した約220万人のうち95%が加盟に反対したと明らかにした。オルバン氏は「強い負託を受けてここに来た。ウクライナのEU加盟を支持しない」と強調した。(共同)
ニューズウィーク【随時更新】トランプ2.0(6月27日の動き)
ニューズウィーク 6月27日 08:29
Newsweek Japan <2024年アメリカ合衆国大統領選挙で共和党のドナルド・トランプが当選、4年ぶりの返り咲きを決めた。中国など世界に対して高率の関税を課し、人権や司法を軽んじ、ウクライナやガザの停戦交渉を迷走させ、今はイランの核施設を攻撃......。戦後アメリカが体現してきた理想を覆す第2次トランプ政権をめぐる動きを随時更新する> イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専 ...
NNA EUROPE【ウクライナ】米ウ大統領、NATOサミットで会談[政治]
NNA EUROPE 6月27日 08:02
ウクライナのゼレンスキー大統領と米国のトランプ大統領は25日、オランダのハーグで行われた北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議(サミット)に合わせて会談した。両首脳が対面で会話するのは4月末以来で、停戦と和平の実現に尽力していく意向をあらためて確認している。 ゼ…
デイリースポーツ国連憲章「前例ない攻撃」
デイリースポーツ 6月27日 07:41
【ニューヨーク共同】国連総会(193カ国)は26日、国連憲章の調印から同日で80年になるのに合わせて会合を開いた。グテレス事務総長が演説し、ウクライナ侵攻やパレスチナ自治区ガザの戦闘などを念頭に、民間人攻撃や人道危機が相次いでいるとして「国連憲章の目的や原則がかつてないほど攻撃を受けている」と警鐘を鳴らした。 国連憲章は国連の目的として「国際平和や安全の維持」を掲げている。会合には国際司法裁判所( ...
47NEWS : 共同通信国連憲章「前例ない攻撃」 調印80年、相次ぐ人道危機
47NEWS : 共同通信 6月27日 07:39
【ニューヨーク共同】国連総会(193カ国)は26日、国連憲章の調印から同日で80年になるのに合わせて会合を開いた。グテレス事務総長が演説し、ウクライナ侵攻やパレスチナ自治区ガザの戦闘などを念頭に、民間人攻撃や人道危機が相次いでいるとして「国連憲章の目的や原則がかつてないほど攻撃を受けている」と警鐘を鳴らした。 国連憲章は国連の目的として「国際平和や安全の維持」を掲げている。会合には国際司法裁判所( ...
ロイターEU首脳、対ロシア制裁6か月間延長で合意=当局筋
ロイター 6月27日 07:22
6月26日、欧州連合(EU)首脳は、ウクライナ侵攻を巡るロシアへの制裁をさらに6カ月間延長することで合意した。写真は、EUの旗。2019年10月、ブリュッセルで撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)[ブリュッセル 26日 ロイター] - 欧州連合(EU)首脳は26日、ウクライナ侵攻を巡るロシアへの制裁をさらに6カ月間延長することで合意した。EU当局筋2人が明らかにした。
47NEWS : 共同通信EU、ウクライナ支援一致できず 再び足並みに乱れ
47NEWS : 共同通信 6月27日 06:57
... とも親密で、今年1月にトランプ氏の2期目が始まってからは、ウクライナを巡る立場の違いがEU内で一層鮮明になっている。 オルバン氏は26日、首脳会議を前に記者団に対し、ウクライナのEU加盟の是非を問う調査を郵送やオンラインで実施したところ、回答した約220万人のうち95%が加盟に反対したと明らかにした。オルバン氏は「強い負託を受けてここに来た。ウクライナのEU加盟を支持しない」と強調した。ハンガリー ...
47NEWS : 共同通信【速報】EU、3月に続きウクライナ支援合意できず
47NEWS : 共同通信 6月27日 06:26
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は26日、首脳会議の合意文書にウクライナ支援を盛り込めなかった。3月の首脳会議と同様に親ロシアのハンガリーが反対したためで、同国以外の26カ国は支援を巡る別の文書を採択した。 欧州連合
ロイターゼレンスキー氏、EU加盟に向け「明確な政治メッセージ」求める
ロイター 6月27日 06:01
ウクライナのゼレンスキー大統領は26日、欧州理事会に対し、ウクライナの欧州連合(EU)加盟に向けた「明確な政治的メッセージ」を示すよう求めた。2024年12月撮影(2025年 ロイター/Johanna Geron)[26日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は26日、欧州理事会に対し、ウクライナの欧州連合(EU)加盟に向けた「明確な政治的メッセージ」を示すよう求めた。ゼレンスキー氏は首 ...
VIETJO25年世界平和度指数ランキング、ベトナム38位
VIETJO 6月27日 05:48
... 位):台湾(1.730) 9位(同41位):韓国(1.736) 10位(同44位):東ティモール(1.758) ワースト5は以下の通り(カッコ内は総合点)。 163位:ロシア(3.441) 162位:ウクライナ(3.434) 161位:スーダン(3.323) 160位:コンゴ民主共和国(3.292) 159位:イエメン(3.262) 2025年版のトップ10は以下の通り(カッコ内は総合点)。 1位 ...
NHK国連憲章 調印から80年 “目指した理想からかけ離れた状況"
NHK 6月27日 05:10
国際の平和と安全の維持を目指す国連憲章の調印から80年を迎え、グテーレス事務総長は、中東やウクライナで続く軍事衝突などを念頭に、「国連憲章の目的と原則への攻撃は過去に例を見ない」と述べ、強い危機感を示しました。 国連憲章は、1945年の6月26日に当時の連合国によって調印され、国際の平和と安全の維持といった国連の目的や、武力行使や威嚇を慎むといった原則、それに加盟国の権利や義務などを定めています。 ...
NHKロシア外相 NATO加盟国の国防費引き上げ「影響は大きくない」
NHK 6月27日 05:04
... れについてロシアのラブロフ外相は26日、ラオスの外相との会談のあとの記者会見で、「ロシアの安全保障に与える影響は大きくない」と述べ、静観する構えを示しました。 こうした中、ロシア国防省は26日、トルコで今月2日に開かれたウクライナとの高官級の直接協議の成果として、ウクライナから捕虜が解放されたと発表しました。 また、ウクライナのゼレンスキー大統領もSNSでロシアから捕虜が解放されたと発表しました。
日本経済新聞ハンガリー国民投票、ウクライナのEU加盟反対95% 関係冷え込み
日本経済新聞 6月27日 04:00
【ウィーン=金子夏樹】ハンガリーのオルバン首相は26日、ウクライナの欧州連合(EU)加盟の是非を問う国民投票で、投票者全体の95%が反対票を投じたと公表した。EU首脳会議の場でウクライナの加盟に反対する立場を訴える見通しで、ウクライナ支援を巡る足並みの乱れにつながりかねない。 オルバン氏は220万人を超える有権者が投票したと強調し、ウクライナのEU加盟に反対する民意が示されたと訴えた。ただ投票率. ...