検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,930件中598ページ目の検索結果(0.584秒) 2025-07-09から2025-07-23の記事を検索
毎日新聞交流の場あれば健康で心豊かに 韮崎 住民集いランチ会 /山梨
毎日新聞 10日 05:05
地域で心豊かな生活を送り、交流できる場をつくろうと、「大人食堂〜コハランチ」が韮崎市の社会福祉協議会を会場に初めて開かれた。地域住民ら10人がボランティアで活動する「大人食堂の会」が主催。普段は1人で食事をする人らが集まってランチを楽しみ、認知症予防や健康相談ができるような環境づくりを目指している。 会の代表で看護師の小原(こはら)一美さん(64)は以前から、職場でもらう規格外野菜などをみんなに食 ...
毎日新聞全国高校野球 全力プレーで戦い抜く 甲子園かけ新潟大会開幕 /新潟
毎日新聞 10日 05:05
第107回全国高校野球選手権新潟大会(県高野連など主催)の開会式が9日、新潟市中央区のハードオフエコスタジアムであった。前年優勝の新潟産大付を先頭に、76校65チームの選手たちが日本文理吹奏楽部の演奏に合わせて入場行進した。 選手宣誓で新発田南の菊池大和主将(3年)は野球人口が減少していることに触れ「大好きな野球は大…
京都新聞10日の京都府内に熱中症警戒アラート発表
京都新聞 10日 05:05
環境省と気象庁は10日、同日の京都府内は気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されるとして熱中症警戒アラートを発表し…
毎日新聞自分史に「思い出ノート」 /山梨
毎日新聞 10日 05:05
毎日新聞社は「思い出ノート」を製作しました。自分の名前の由来、学校時代の思い出、友だち、住まい、仕事、趣味、夢などの100の設問に答えていくと、自分史の基になるノートが出来上がります。 昔を思い出してノートに書きとめることは脳の活性化にもつながります。公益財団法人「認知症予防財団」の監修。 Advertisement A4判64ページ、500円(税込み)です。ご購入・お問い合わせは、最寄りの毎日新 ...
毎日新聞全国高校野球 神奈川大会 1回戦20試合 /神奈川
毎日新聞 10日 05:04
毎日新聞無登録でFX勧誘 7000万円超集金、3容疑者逮捕 /神奈川
毎日新聞 10日 05:04
無登録で外国為替証拠金取引(FX)の投資を持ちかけ集金したとして、県警生活経済課などは9日、「アースワン」(札幌市)の実質的経営者、高森清文容疑者(77)=同市北区北7条西1=ら男女3人を、金融商品取引法違反(無登録営業)などの容疑で逮捕した。 他に逮捕されたのは妻の理華容疑者(55)=同=と、アースワンの支店長だった田中安憲容疑者(4…
毎日新聞神奈川選挙区 主な候補者の横顔 /神奈川
毎日新聞 10日 05:04
参院選は20日投開票に向け、候補者が猛暑の中で舌戦を繰り広げている。神奈川選挙区(改選数4)には過去2番目に多い16人が立候補。主な候補者の横顔を紹介する。【蓬田正志、矢野大輝、岡正勝】
毎日新聞自宅に遺体放置 51歳容疑者逮捕 伊勢原・母親か /神奈川
毎日新聞 10日 05:04
女性の遺体を自宅に放置したとして、伊勢原署は9日、伊勢原市伊勢原4の無職、井上聡夫容疑者(51)を死体遺棄容疑で逮捕した。「母親が死んでいることに気づいたがそのままにした」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は1月16日ごろ、自宅で死亡していた女性の遺体を放置し、遺棄したとしている。同署によると、…
毎日新聞小中高校書道作品紙上展 6月度入選作決まる /千葉
毎日新聞 10日 05:04
第571回小中高校書道作品紙上展(毎日新聞千葉支局主催、そごう千葉店、JFEスチール協賛)6月度入選作が決まった。1145点の出品があった。入賞者は次の皆さんです。(敬称略) <最優秀賞> 富里市立浩養小1年、川口翔大▽松戸市立寒風台小2年、筒井梢絵▽鋸南町立鋸南小3年、飯塚凰太▽佐倉市立間野台小4年、小林華▽いすみ市立太東小5年、村田美月▽千葉市立弁天小6年、菊地美玲▽習志野市立第四中1年、飯塚 ...
毎日新聞全国高校野球 神奈川大会 9日 /神奈川
毎日新聞 10日 05:04
<保土ケ谷球場> ▽1回戦 大和西 0000011=2 平塚学園 0060201=9 (七回コールド) 東 00410000=5 30200511=12 森村学園 (八回コールド) <大和スタジアム> ▽1回戦 金井 10219=13 厚木王子 30000=3 (五回コールド) 向の岡工 000 00=0
毎日新聞西関東予選 全川崎ク、乱打戦制す 第2代表決定T 日産も準決勝へ /神奈川
毎日新聞 10日 05:04
第96回都市対抗野球大会西関東予選(日本野球関東地区連盟、毎日新聞社主催)は9日、第2代表決定トーナメントの2回戦2試合が等々力球場(川崎市中原区)であった。全川崎クラブが甲斐府中クラブとのシーソーゲームを制し、日産自動車は危なげなくリベラック小田原を降して準決勝に駒を進めた。【岡正勝、矢野大輝】 八回に突き放す 両チームで計33安打の乱打戦を、全川崎…
毎日新聞第三者委を設置へ 児童盗撮受け横浜市教委 /神奈川
毎日新聞 10日 05:04
教員グループが女子児童の盗撮画像などをSNS(交流サイト)のグループチャットで共有したとされる事件を受け、横浜市教育委員会は9日、有識者による第三者委員会を来週にも立ち上げる方針を明かした。市教委が示す再発防止策に助言をしていくという。 市教委によると、犯罪心理、学校経営、危機管理の専門家や、弁護士らが委員を務める。児童生…
毎日新聞「期待感あるが」日産報道で知事 /神奈川
毎日新聞 10日 05:04
黒岩祐治知事は9日の定例記者会見で、閉鎖候補とされた日産自動車の追浜工場(横須賀市)について言及した。台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業と協業して電気自動車を生産する案が浮上していることに対し、「仮定の話に過ぎないが、いろんな形で存続してくれれば完全閉鎖されるよりはよっぽどいい」と語った。 県によると、協業案が報道された後、日産…
毎日新聞サッカーJリーグ SC相模原、ガミティ投票呼びかけ 東京・町田市と合同で /神奈川
毎日新聞 10日 05:04
相模原市は8日、隣接する東京都町田市と合同で参院選の啓発活動を実施した。サッカーJリーグに所属する地元チームのマスコットキャラクターなどが、小田急相模大野駅ビル(相模原市南区)の自由通路で通行人に投票を呼びかけた。
毎日新聞細やかな技術で魅了 バングラデシュの女性支援 小山で刺繍展、収益は現地へ /栃木
毎日新聞 10日 05:03
バングラデシュの女性の自立を支援する「平和をつむぐノクシカタ刺繍(ししゅう)展」が、小山市犬塚4のギャラリーAiで開かれている。主催は一般社団法人「フェアトレード・ロシュン」(東京)で、収益は現地の作り手の女性たちに贈られる。14日まで。 ノクシカタは、ベンガル語で「デザインした布」を意味し、1000年以上前から母から子へと家庭で受け継がれてきた刺し子刺〓。主催する「ロシュン」は、青年海外協力隊員 ...
毎日新聞全国高校野球 群馬大会 タイブレーク 藤岡北が制す /群馬
毎日新聞 10日 05:03
毎日新聞小説の書き方講座 芥川賞作家・三田誠広さん 26日、宇都宮 /栃木
毎日新聞 10日 05:03
芥川賞作家、三田誠広さんがプロの視点から小説の書き方などについて語る特別公開講座が26日午前11時、宇都宮ビジネス電子専門学校内のUBDCホール(宇都宮市大寛1)で行われる。 宇都宮アート&スポーツ専門学校が主催。三田さんは1966年、高校在学中に「Mの世界」で文壇デビューし、77年に「僕って何」で芥川賞を受賞した。武蔵野大文学…
毎日新聞書に出会う 第10回新潟大学書道科OB有志による「書展」群馬展 /群馬
毎日新聞 10日 05:03
毎日新聞毎日書道展 県内入選者 /群馬
毎日新聞 10日 05:03
第76回毎日書道展の県内の入選者は次のとおり。(敬称略) 公募 <漢字?類>大場江苑、田村梨香(前橋市)赤尾真澄、大野池苑、岡田翠笙、須藤みどり、春原青峰、都丸千秀、並木初江、宮一美樹(高崎市)〆谷蒼月、丹羽航宇(桐生市)阿佐見淞聲、須永浚雪、高山蘭恵(伊勢崎市)倉林竹翠、本城紫扇、茂木紫粧(太田市)赤井〓笙(沼田市)加藤佳子(富岡市)吉新志遥(みどり市)水出美仙(中之条町)小嶋紫香(東吾妻町)加 ...
毎日新聞期間中「デマ、差別許せぬ」 排外主義拡大に危機感 外国人、難民の人権に取り組むNGO /千葉
毎日新聞 10日 05:03
参院選で排外主義的な政策を掲げる政党が増え、選挙を利用したヘイトスピーチが増える可能性がある。東京都内で8日、外国人や難民の人権問題に取り組むNGOが記者会見を開き、「選挙期間中にデマや差別は許されない」とし、選挙を利用した差別的言動に警告を発した川崎市に習うべきだ、と訴えた。
毎日新聞笹飾りと踊り、華やかに 26〜27日「茂原七夕まつり」 /千葉
毎日新聞 10日 05:03
茂原市の夏の風物詩「茂原七夕まつり」が26〜27日、市中心部で開かれる。色鮮やかな笹飾りやちょうちんが商店街などに飾られ、躍動的な踊りとともにお祭りムードを盛り上げる。 恒例の「もばら阿波おどり」は26日午後5時からJR茂原駅東口のサンシティ町保商店街で開き、11連が参加する。「YOSAKOI 夏の陣」は27日午後…
毎日新聞オスプレイ佐賀へ移駐開始 「安心、静かになるかな」 住民苦しめた騒音、今はホッと 木更津 /千葉
毎日新聞 10日 05:03
陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイの木更津駐屯地(木更津市)への暫定配備が9日終了し、本来の配備先である佐賀駐屯地(佐賀市)への移駐が始まった。暫定配備の5年間、周辺には騒音が鳴り響く一方、防衛省から地元への交付金は増えた。オスプレイが地域にもたらしたものを振り返る。【宮田哲】 「市民の皆様のご支援、ご協力に感謝する」。9日、木更津駐屯地で開かれた式典で、伊東佳哉・駐屯地司令が木更津市に感謝状を贈 ...
毎日新聞副市長の後任未定 市長「一丸で信頼回復を」 /群馬
毎日新聞 10日 05:03
桐生市議会の各派代表者会議が9日開かれ、市役所の建て替え工事を巡り県議らが逮捕・起訴された事件で任意の事情聴取を受けていた森山享大氏の副市長辞職が議題となった。後任人事を問われた荒木恵司市長は「できるだけ早い段階で固めたい」と述べ、具体的な時期は明言しなかった。7日から西條敦史共創企画部長が市長の…
毎日新聞全国高校野球 埼玉大会開幕 「感謝胸に戦い抜く」 坂戸西・金子主将が宣誓 /埼玉
毎日新聞 10日 05:03
第107回全国高校野球選手権埼玉大会(県高野連など主催)が9日、さいたま市大宮区の県営大宮公園野球場で開幕した。 開会式では、昨夏の優勝校・花咲徳栄を先頭に、139チームが堂々と入場行進した。坂戸西の金子陽樹主将(3年)が「日々、野球ができることは決して当たり前ではありません。大会に関わる全ての方…
毎日新聞訪れなかった彼女らの「戦後」 旧満州の「性接待」証言基に 記録映画12日公開 /埼玉
毎日新聞 10日 05:03
松原監督「責任の継承が未来開く」 敗戦の混乱下、旧満州(現中国東北部)で「性接待」を強いられた女性たちの証言をもとに、彼女らに訪れなかった「戦後」と、尊厳の回復を描いたドキュメンタリー映画「黒川の女たち」が12日から、さいたま市や熊谷市など県内の映画館で公開される。戦後80年を迎える中、監督の松原文枝さん(テレビ朝日)は「過去の責任を次の世代が引き受けることが、未来を切り開く力になる」と今日的意味 ...
毎日新聞「生徒が望む環境に」 足利 部活コーディネーター・岡田幸文さん 円滑な地域移行目指し視察 /栃木
毎日新聞 10日 05:03
足利市教委の「部活動地域移行コーディネーター」を務める元プロ野球選手、岡田幸文さん(40)が市立第二中(大森順子校長、生徒181人)を視察し、部活動の実態や課題などを確認した。岡田さんは「地域移行してどうなるのか。理解してもらう難しさを感じている」と役割の重さを語り、「生徒が望む環境を100%整えるのが大人の役目。実現できるよう努めたい」と意気込みを話した。【太田穣】 部活動の地域移行は、これまで ...
毎日新聞全国高校野球 群馬大会 9日 /群馬
毎日新聞 10日 05:03
<上毛新聞敷島球場> ▽1回戦 高崎経大付 001000000=1 11000400×=6 樹徳 松井田 00000=0 高崎東 3520×=10 (五回コールド) <高崎市城南野球場> ▽1回戦 明和県央 000010110=3 000000000=0 桐生 富岡実 100000010=2
毎日新聞胸ぐらをつかみ、幼児に暴行疑い 旭・保育士逮捕 /千葉
毎日新聞 10日 05:03
保育している幼児の胸ぐらをつかんでけがをさせたとして、旭署は9日、旭市立中央第三保育所の保育士、林佐智子容疑者(66)=銚子市春日町=を傷害容疑で逮捕した。 逮捕容疑は6月12日午前9時20〜25分ごろ、旭市イの同保育所の室内で、当時2歳の男児の胸ぐらをつかんで揺さぶる暴行を加え、けがをさせたとし…
毎日新聞八潮陥没検証委 議論通じ解明を 地元消防組合初会合 /埼玉
毎日新聞 10日 05:03
八潮市で1月、陥没した県道にトラックが転落し運転手が死亡した事故で、草加八潮消防組合は9日、救助活動や当時の判断などについて検証する有識者らによる委員会の初会合を開いた。 委員長に選出された関西大社会安全学部の永田尚三教授は冒頭、「国民、市民が不安を抱いており関心が高い事案。先入観なしに議論を通じ…
毎日新聞「氷河期」特化、今年度も 渋川市職員採用試験 /群馬
毎日新聞 10日 05:03
渋川市は、バブル経済崩壊後の就職難に直面した「就職氷河期世代」を対象にした採用試験を2025年度も実施する。氷河期世代に特化した採用は6年連続。06年の市町村合併で職員数が急増して採用を控えた時期があり、氷河期世代の職員が手薄になっているという。【庄司哲也】 一般事務と運転手募集 募集するのは一般事務と自動車運転手の2職種。募集人員は若干名で、どちらも1970年4月2日〜86年4月1日の間に生まれ ...
毎日新聞税収の地域格差是正を 大野元裕知事 /埼玉
毎日新聞 10日 05:03
地方法人課税の税源・税収が東京都に集中しているため、都道府県の財政力格差が拡大し、住んでいる地域によって行政サービスに差が出ています。私立高校の授業料実質無償化、保育料の第1子からの無料化など、子育てを巡るサービスで地域間格差が出ていいはずはありません。
毎日新聞「ほうろく灸」でじわっと汗出し 日光で20日 /栃木
毎日新聞 10日 05:03
江戸時代から伝わる暑気払いの行事「ほうろく灸」が20日、日光市瀬尾の三宝山等泉寺で行われる。 ほうろく灸は、「ほうろく」と呼ばれる素焼きの皿にもぐさを置き、その皿を頭の上に乗せながら無病息災を祈る行事。同寺では10〜20分程度、お経を聞きながら灸を受けられる。皿の下に置く手ぬぐいの折り方などを変え…
毎日新聞地元から「垣田」応援 サッカー東アジア選手権 板倉でPV /群馬
毎日新聞 10日 05:03
韓国で開幕したサッカーの東アジアE―1選手権の日本―香港戦があった8日夜、日本代表に初招集されたFW垣田裕暉選手(27)=柏レイソル=の地元、板倉町でパブリックビューイング(PV)が開かれた。試合は日本が6―1で圧勝。会場の町中央公民館では垣田コールが鳴り響いた。 PVには約150人の町民が詰めかけた。日本が前半から得点を重ねると、町民らは青…
毎日新聞龍峰書道学院/桃木書道教室 /群馬
毎日新聞 10日 05:03
書道を学ぶ県内の小中学生の作品を紹介する「みんなのひろば」。7月は龍峰書道学院(鈴木龍峰さん主宰)と桃木書道教室(萩原真泉さん主宰)の小中学生6人の作品です。講評は毎日書道展審査会員の但木汐華さんです。 ◆龍峰書道学院 「天」のはらいが堂々と 牧内心幸さん=高崎市立吉井小3年 漢字とひらがなの配置もよく、力みなく自然に書けています。特に「天」のはらいが堂々と運筆できました。学年も書きましょう。
毎日新聞県議ら3人を起訴 桐生市新庁舎工事 入札妨害罪で /群馬
毎日新聞 10日 05:03
桐生市役所の新庁舎建設工事に関する入札で公正な競争を妨げたとして、さいたま地検は9日、公契約関係競売入札妨害罪で県議の相沢崇文容疑者(49)や、会社員の石原秀光容疑者(75)ら3人を起訴した。一方、同容疑で逮捕、送検された会社役員の男性(72)は不起訴とした。 3人の起訴状によると、2022年6〜7月ごろ、桐生…
毎日新聞全国高校野球 栃木大会 甲子園懸け、きょう開幕 54チーム出場 /栃木
毎日新聞 10日 05:03
毎日新聞熱中症に気をつけて? 6月の真夏日、県内各地で最多 /栃木
毎日新聞 10日 05:03
6月に最高気温が30度以上の「真夏日」となった日数は、宇都宮市で計15日、佐野市で17日など、県内各地で6月としては統計開始以降で最多だった。月平均気温もこれまでの記録を更新し、各地で「最も暑い6月」となった。 気象庁によると、6月に真夏日を観測した日数は、那須烏山市で15日▽大田原、真岡、小山各市で14日▽鹿沼市で1…
毎日新聞毎日書道展 極めた我が道 毎日賞に5人 /茨城
毎日新聞 10日 05:03
第76回毎日書道展(毎日新聞社、毎日書道会主催)で、公募と会友対象の最高賞である毎日賞に、漢字?類で結城市の兼井芝香さん(69)と笠間市の寺門侑華さん(31)、近代詩文書で龍ケ崎市の三ケ尻祥蘭さん(64)とつくば市の二塚(ふたつか)花雪さん(50)、大字書で同市の津村翠芳さん(79)の計5人が選ばれた。それぞれの喜びの声を紹介する。入賞作品などは東京都港区六本木の国立新美術館で開催中の東京展(8月 ...
毎日新聞スピード違反の消防司令を減給処分 /茨城
毎日新聞 10日 05:02
毎日新聞主な候補者の横顔/下 /茨城
毎日新聞 10日 05:02
(届け出順)
毎日新聞Biz 九州・山口経済 博多駅前に新ホテル 150室、28年度開業予定 JR九州グループ /福岡
毎日新聞 10日 05:02
JR九州は、博多駅(福岡市)の近くに新しいホテルを出店すると発表した。客室数は約150室で、2028年度中の開業を予定している。同社にとって市内で4軒目のホテルとなる。グループ会社のJR九州ホテルズアンドリゾーツ(福岡市)が運営する。 JR九州によると、所在地は博多駅博多口から徒歩7分で、敷地面積…
毎日新聞職員確認ミスで期日前二重投票 北九州市選管 /福岡
毎日新聞 10日 05:02
北九州市選挙管理委員会は9日、参院選の期日前投票で、選挙区と比例代表で二重投票があったと発表した。いずれも特定が困難なため有効投票として扱われる。
毎日新聞祖国思うチェロの調べ、聴衆魅了 ウクライナから避難 阿見で公演 /茨城
毎日新聞 10日 05:02
ロシアの軍事侵攻から逃れ、日本で「避難民」として暮らすウクライナ人プロチェリスト、グリブ・トルマチョブさん(31)のコンサートが6月29日、阿見町の本郷ふれあいセンターであり、聴衆約100人が鑑賞した。演目にはウクライナの作曲家の曲も複数加え、「祖国への思い、世界平和への祈りを表現した」とグリブさん。終演後、大きな拍手と「ブラボー」という感嘆の声が会場を包んだ。 この日、グリブさんはバッハの「無伴 ...
TBSテレビ7月10日(木)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】“スピード違反" 多数
TBSテレビ 10日 05:02
7月10日(木)の交通取締情報 <午前> 県道・・・荒尾市上井手(スピード違反) 県道・・・菊池市袈裟尾(スピード違反) 国道324・・・天草市佐伊津町(スピード違反) <午後> 県道・・・阿蘇郡南阿蘇村中松(スピード違反) <夜間> 夜間の交通取締情報はありません。 *「交差点違反」とは信号無視、一時不停止、歩行者妨害等交差点における違反の総称です。 *「歩行者妨害」とは横断歩道を渡ろうとする歩 ...
毎日新聞熊本選挙区 主な候補者の横顔 /熊本
毎日新聞 10日 05:02
参院選は3日に公示され、20日の投開票に向け各候補が支持を訴えている。主な候補者の横顔を紹介する。(届け出順)
毎日新聞Biz 九州・山口経済 3月の九州へ外国人入国49万4358人 7年半ぶり最多更新 円安、航空路線も拡大 /福岡
毎日新聞 10日 05:02
国土交通省九州運輸局は、3月の九州への外国人入国者数(確定値)が49万4358人だったと発表した。単月としては2017年8月の47万4972人を超え、約7年半ぶりに過去最多を更新した。円安などで観光需要が高まり、九州近隣の国や地域からの入国者が増えたとみられる。 運輸局によると、前年同期(24年3月)の43万1267人から14・6%増えた。空港からの入国者が36万337…
毎日新聞加重収賄疑いで市職員を再逮捕 いわき・水道局談合 /福島
毎日新聞 10日 05:02
いわき市水道局が発注した配水管改良工事を巡り、入札情報を業者に漏らす見返りに現金10万円を受け取ったとして、県警は9日、加重収賄の疑いで同市水道局工務課技術主任の真山佳幸容疑者(34)=同市泉ケ丘2=を再逮捕した。 また贈賄の疑いで工事を落札した土木会社「大松興産」(同市)の社長、松原文司容疑者(74)=同市小名浜定西=を再…
毎日新聞釜山が大好き 伊万里市 齋藤和子(77) /佐賀
毎日新聞 10日 05:02
65歳から韓国語を学び、釜山へ行くなんて夢のようだった。習い始めて3カ月の頃、先生と6人で行ったが、あの時は船から下りると独特の匂いをツンツン感じた事を思い出す。 今は船に酔うことも無く、夜の町の屋台が並ぶ通りを食べ歩く「韓食」が最高だ。タコやホルモン、エビ炒めなどを食べ、伊万里にはないような町の…
毎日新聞夏の高校野球 佐賀大会 神埼清明と佐賀商勝利 /佐賀
毎日新聞 10日 05:02
毎日新聞リンゴ病感染者 増加で警報続く 6月30日〜7月6日 /福島
毎日新聞 10日 05:02
県は9日、両〓がリンゴのように赤くなる伝染性紅斑(リンゴ病)について、県内28カ所の定点医療機関で6月30日〜7月6日に定点当たり3・89人の感染者を確認したと発表した。前週から0・64人増で警報が続いている。 新型コロナウイルスは、県内48カ所の定点医療機関で、同期間に定点当たり0・43人増の1…
毎日新聞列島・北から南から(東北) 大船渡応援ギフト
毎日新聞 10日 05:02
毎日新聞ピーチでピンチ乗り越え 飯坂温泉・老舗旅館 規格外の桃で再起 ラボで商品化し提供 経営も大胆改革 /福島
毎日新聞 10日 05:02
「これはさすがにもう駄目だ」。半壊し、休業に追い込まれた創業190年の老舗温泉旅館で、おかみはそう観念するしかなかった。しかし、それから2年8カ月を経て、本格的な営業再開にまでこぎ着けた。風評被害に新型コロナウイルス禍、人手不足、物価高騰。いくつもの荒波を乗り越えるため、おかみが決断した大胆な一手とは――。【錦織祐一】 「奥州3名湯」に数えられる福島市の飯坂温泉。摺上(すりかみ)川沿いに建ち並ぶ旅 ...
毎日新聞夏の高校野球 佐賀大会 9日 /佐賀
毎日新聞 10日 05:02
毎日新聞陸自オスプレイ 佐賀駐屯地配備 隣接に佐賀空港、民間機 /佐賀
毎日新聞 10日 05:02
9日から陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイの配備が始まった陸自佐賀駐屯地(佐賀市川副町)。2023年6月の工事開始から約2年で開設した南西諸島防衛の最前線が9日、報道関係者に公開された。 駐屯地には約420人の隊員が勤務する。執務用スペースや独身の隊員などの居住スペースを備えた8階建ての隊庁舎のほか、格納庫3棟や燃料タ…
毎日新聞園児らワクワク、生き物に見入る アクアマリン 新エリア公開 12日オープン /福島
毎日新聞 10日 05:02
いわき市の水族館アクアマリンふくしまが、福島の浜通り地域の里山を再現した自然を体験できる屋外の新エリア「わくわく・はじまりの森」を報道陣に公開した。招待された地元幼稚園の園児約30人が水遊びをしながら生き物観察を楽しんだ。開館25周年の目玉施設として12日にオープンする。 新エリアは約5千平方メートル。川や湿地…
毎日新聞全国高校野球 鹿児島大会 9日 /鹿児島
毎日新聞 10日 05:02
毎日新聞全国高校野球 宮崎大会 9日 /宮崎
毎日新聞 10日 05:02
毎日新聞久しぶり、ありがとう 鹿児島県いちき串木野市 奥吉志代子(76) /鹿児島
毎日新聞 10日 05:02
先日の連休、東京に住むめいが遊びに来た。姉の葬式以来15年ぶり。日ごろラインでやり取りしてはいるが、実際に会っておしゃべりできてゴールデンなひとときだった。めいは顔はお父さんそっくりだが、きゃしゃで小柄な姿はお母さんそのもの。亡き姉をほうふつさせて一瞬切ない気持ちになった。 旦那様とは初対面でこれもうれしい出会い…
毎日新聞全国高校野球 熊本大会 9日 /熊本
毎日新聞 10日 05:02
毎日新聞被爆80年 証言動画80人達する 長崎被災協、ユーチューブで公開 /九州
毎日新聞 10日 05:02
長崎原爆被災者協議会(長崎被災協)が被爆80年に向けたプロジェクトとして、ユーチューブへの公開を進めてきた被爆者の証言動画が8日、目標の80人に達した。今後は全員分の英語字幕版の公開を目指す。80人目となった被爆者、長野靖男さん(82)は記者会見で「将来のために、貴重な財産になっていくだろう」と力を込めた。 2023年12月以降、新たに56人の被爆者にインタビューを実施。撮影、編集、翻訳を全て大学 ...
毎日新聞新型コロナ 定点当たり2・54人感染 /佐賀
毎日新聞 10日 05:02
毎日新聞「日本のため」支持訴え 石破首相、応援演説で来県 /佐賀
毎日新聞 10日 05:02
自民党総裁の石破茂首相が9日、参院選佐賀選挙区(改選数1)で立候補している党公認候補の応援演説のため来県した。会場となった佐賀市のホテルには約700人が集まり、石破首相は「今回ほど厳しい参院選は見たことがない。この厳しい中、我々はこびることなく、迎合することなく、何が日本のために必要なのかを真っすぐに訴えていきたい」と支持を呼びかけた。
毎日新聞熊本空港アクセス鉄道 高架橋やトンネル活用 県、絞り込み案公表 /熊本
毎日新聞 10日 05:02
熊本県はJR豊肥線の肥後大津駅(大津町)と熊本空港(益城町)を結ぶ「空港アクセス鉄道」の整備ルートについて、絞り込み案を公表した。これまで約1・5キロ幅だったものを約500メートル幅に絞り、高架橋やトンネルを活用する案も盛り込んだ。県は22日から関係自治体で絞り込み案などに関する住民説明会を順次開く。 絞り込み案では、肥後大津駅を出発した後、緩やかに上昇して右にカーブし、高架橋で国道57号の上空を ...
毎日新聞Biz 九州・山口経済 ブラックモンブラン料理 竹下製菓コラボ 西鉄GHで提供 1969年誕生の同級生 /福岡
毎日新聞 10日 05:02
西日本鉄道のグループ会社、西鉄ホテルズ(福岡市)は、西鉄グランドホテル(同)1階レストラン「グランカフェ」で、竹下製菓(佐賀県小城市)の人気アイスバー「ブラックモンブラン」とコラボレーションした期間限定のメニューの提供を始めた。アイスを覆うクッキークランチをふんだんに使った料理が楽しめる。 ブラックモンブランは、バニラアイスをチョコレートでコーティングし、クッキークランチをまぶした竹下製菓のロング ...
毎日新聞「宿泊税」200円の方針 1人1泊 来年7月導入目指す 宮崎市 /宮崎
毎日新聞 10日 05:02
宮崎市は検討してきたホテルや旅館の宿泊者に課す「宿泊税」について、税額を1人当たり1泊200円とする方針を決めた。2026年7月に導入することを目指し、9月の市議会定例会に条例案を提出する。 就業人口の減少などによる税収減や、安定的に観光分野の財源を確保することを背景に、市は宿泊税の導入を検討して…
毎日新聞建物石綿再調査 1件使用を確認 北九州市、飛散なし /福岡
毎日新聞 10日 05:02
北九州市は8日、市所有の建物を対象にしたアスベスト(石綿)使用の緊急点検の結果、門司区田野浦海岸にある荷さばき場「田野浦3号上屋」で有害なアスベストの使用が確認されたと発表した。 上屋の1階天井の鉄骨はりに吹き付けアスベストが見つかった。空気濃度調査でアスベストの飛散はなく、人体に影響を与えるリス…
毎日新聞応援食品ボックス 学校給食がない夏休み 希望募り1400世帯へ フードバンク北九州 /福岡
毎日新聞 10日 05:02
企業からの寄付を箱詰め 経済的に厳しい子育て世帯を支援 NPO法人「フードバンク北九州ライフアゲイン」(原田昌樹理事長)は、学校給食がない夏休みに合わせて経済的に厳しい子育て世帯に食品を届けようと、八幡東区のフードバンクの施設で企業から提供された食品の箱詰めに取り組んでいる。 フードバンクは2020年から年2回、夏休みと冬休みに合わせて市内の児童扶養手当受給世帯と就学援助受給世帯から希望を募り、食 ...
毎日新聞Biz 九州・山口経済 次世代型都市ガス製造施設 地産地消で脱炭素 西部ガス、北九州・響灘で実証実験 /福岡
毎日新聞 10日 05:02
西部ガスは北九州市の響灘地区で、二酸化炭素(CO2)排出が実質ゼロの次世代型都市ガス燃料を製造する「メタネーション」と呼ばれる新技術の実証装置を開設した。工場内や近隣から排出されたCO2などが原料となる。2030年の商用化を目指して6月から実証運転を開始し、製造コスト抑制などの検証を進める。 この都市ガス燃料は「合成メタン(e―メタン)」と呼ばれ、水素とCO2から天然ガスの主成分と同じメタンを合成 ...
毎日新聞Biz 九州・山口経済 預金獲得競争激化 「寄付型」定期で子ども支援 西シティ銀、「社会貢献」でアピール /福岡
毎日新聞 10日 05:02
西日本シティ銀行が、寄付機能が付いた法人向けの定期預金を募集している。預金総額の一定割合を子ども支援団体に寄付することで、銀行の本業を社会貢献活動につなげる。預ける側にも社会貢献のメリットを感じてもらいやすく、預金を集めるための営業ツールの役割も担っている。預金獲得競争は激化しており、各行が知恵を絞っている。【土屋渓】 西日本シティ銀は2024年11月から「NCBつなぐココロ定期預金」と銘打ち、総 ...
毎日新聞囲碁 第71回アマ本因坊戦 県大会参加者募集 13日締め切り /茨城
毎日新聞 10日 05:02
囲碁のアマチュア日本一を決める「第71回全日本アマチュア本因坊決定戦」の県大会を開催します。優勝者は8月23、24日に東京都千代田区の日本棋院会館で開かれる全国大会に県代表として出場します。 <日時>第1日=7月20日(日)▽第2日=7月27日(日)。第1日は午前9時半から受け付け、両日とも午前10時に対局開始。 Advertisement <場所>第1日はセキショウ・ウェルビーイング福祉会館(県 ...
毎日新聞北九州交通圏内で運賃値上げ タクシー初乗りは860円 「近距離の初乗り」も700円に 22日から /福岡
毎日新聞 10日 05:02
北九州タクシー協会(小倉北区)は8日、北九州交通圏内(北九州市、中間市、遠賀郡4町)のタクシー(普通)初乗り1・6キロまでの運賃を現在の770円から860円に値上げすると発表した。同時に、近距離の初乗り運賃は610円(1・040キロまで)を700円(1・094キロまで)にする。22日から。 運賃改定は2022年9月以来、約3年ぶ…
毎日新聞毎日書道展 県内入選者 /茨城
毎日新聞 10日 05:02
第76回毎日書道展の県内の入選者は次のとおり。(敬称略) 公募 <漢字?類>古川桜子(水戸市)曳地拓人(日立市)徳山絢也(土浦市)岡部海峯、千葉美和(笠間市)中川雨邨(牛久市)飯野俊香、市川柳颯、二塚花雪(つくば市)渥美桃蓉、根本青泥(ひたちなか市)池田華珠、海老沢白瑛、緒方秀洸(鹿嶋市)山本峰琳(稲敷市)小河原範子、木口紀子、武内澄子(桜川市)宮内美樹(神栖市)飯嶋玲泉(行方市)本村竹翠(つくば ...
毎日新聞小倉競馬場、防犯カメラ寄贈 自転車盗多発地域に設置へ /福岡
毎日新聞 10日 05:01
地域の安心安全の確保に役立ててもらおうと日本中央競馬会小倉競馬場(小倉南区)は、小倉南防犯協会連合会(会長、日々谷健司・小倉南区長)に防犯カメラなど4点を寄贈した。小倉南署管内の自転車盗多発地域に設置される。 小倉南署であった寄贈式で、小倉競馬場の石井浩二場長から日々谷会長に目録が手渡された。日々…
毎日新聞今こそ響く松陰の言葉 亀山八幡宮の「夜話会」で講演 下関観光ガイドの会元会長・平松さん /山口
毎日新聞 10日 05:01
「学んだことをどう実行するかが大切」 幕末に松下村塾から多くの志士を輩出した吉田松陰(1830〜59年)の活躍などを、下関観光ガイドの会元会長、平松資朗さん(88)が「吉田松陰先生の志と下関」と題して、下関市中之町の亀山八幡宮儀式殿で講演した。「学んだことをどう実行するかが大切」「どんな人でも真心をこめて話し合えば、きっと分かってくれる」など、松陰が残した言葉に約60人が耳を傾けた。【山本泰久】 ...
毎日新聞夏の高校野球 福岡大会 福岡工、サヨナラ勝ち /福岡
毎日新聞 10日 05:01
毎日新聞元検査員ら3人を不正車検疑い逮捕 贈収賄容疑も捜査 /福岡
毎日新聞 10日 05:01
必要な点検作業をせずに不正に車検を通したとして、県警は9日、元自動車検査員の上野達男容疑者(45)=福岡市南区曰佐1=と、車の所有者で会社役員の柴田篤徳容疑者(63)=福岡市西区福重2=ら3人を道路運送車両法違反(不正車検)容疑などで逮捕した。 逮捕容疑は、3人は共謀して、2024年12月11日、柴田容疑者が所有する「日産スカイライン…
毎日新聞夏の高校野球 福岡大会 9日 /福岡
毎日新聞 10日 05:01
▽2回戦 小倉南 0010500003=9 0022100101=7 東鷹・田川科学技術 (延長十回、十回からタイブレーク) (小)東、高城―佐藤 (東)山下、松下―田辺 光陵 01032212=11 嘉穂総合 00000040=4 (八回コールド) (光)見市、木村、立川、津曲―林 (嘉)正岡―井上
毎日新聞奇跡の一瞬、つかまえた 但馬の団体、35周年で写真展 豊岡で13日まで /兵庫
毎日新聞 10日 05:01
「10代の日常」、「バス」テーマの展示も 豊岡市など但馬地域の写真愛好家でつくる「但馬ネイチャーフォトクラブ」の創立35周年記念写真展が、豊岡市妙楽寺の県立但馬文教府ふるさと交流館で開かれている。四季折々の自然を捉えた会員22人の力作134点が展示されている。入場無料。13日まで。 初日の5日には中島威(たけし)会長による来場者向けの作品ガイド・トークがあり、日差しの強弱や角度で変わる光の取り込み ...
毎日新聞秋田 フードバンクあきた代表理事 林多実さん(63) 庶民の感覚理解して
毎日新聞 10日 05:01
まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物がある一方で、なくて困っている人がいる。余ってしまった食べ物を広く集め、必要な人たちに届けているのが「フードバンク」。秋田では2015年に活動を始め、多くの支援を受けて10年が過ぎた。
毎日新聞自家製ハーブのお酒いかが 高まる人気、手応え 起業4年超 「金ケ崎薬草酒造」 /岩手
毎日新聞 10日 05:01
ヨモギ、シソ、タイム―。岩手県金ケ崎町の約3000平方メートルの畑で、30種ほどの個性豊かなハーブが育てられている。2021年設立の「金ケ崎薬草酒造」(同町)が手がけるリキュールの原料だ。国産ハーブリキュールの酒造場は日本では珍しく、老川和磨代表(32)は「魅力を広め、お酒を楽しむ選択肢を増やしたい」と意気込んでいる。 蒸留酒にハーブやスパイスを漬け込んで造る。欧州では食事の前後に提供されるなど古 ...
毎日新聞候補者アンケート/1 コメの増産について /山口
毎日新聞 10日 05:01
(届け出順)
毎日新聞水道検針で高齢者ら見守り 下松市が包括連携協定 第一環境と締結 災害時、給水車応援も /山口
毎日新聞 10日 05:01
下松市は水道メーターの検針を委託している第一環境(東京都)と新たに包括連携協定を結んだ。検針業務を生かした高齢者らの見守りや道路破損の情報提供、災害時に支援を受けることなどを目的としている。 下松市上下水道局によると、市内の検針先は約3万件に及ぶ。協定により、庁舎1階の料金センターを運営する第一環境下松事務所のスタッフが水道使用量を計るため訪問した際、…
毎日新聞「命の水」心へ染み渡れ 中村哲医師の活動、ミュージカルに 芦屋で21日上演 /兵庫
毎日新聞 10日 05:01
アフガニスタンで2019年、復興支援活動中に凶弾に倒れた中村哲医師(当時73歳)の35年にわたる活動を描くコーラスミュージカルが21日、芦屋市で上演される。中村さんを支えたペシャワール会・PMS支援室長の藤田千代子看護師の報告も織り交ぜ、戦禍や干ばつに苦しむ人々に医療と命の水を届けた中村さんの活動を歌と言葉で伝える。 同市の声楽家、檀美知生(だんみちお)さんと、脚本・演出担当の村嶋由紀子さん夫妻が ...
毎日新聞淡路のタマネギ、ドンッ 県とJA カレーでPR /兵庫
毎日新聞 10日 05:01
県はJA全農兵庫、JA淡路日の出、JAあわじ島、ハウス食品と協力して、淡路島タマネギの消費拡大に乗り出す。淡路島タマネギは7〜8月に出荷ピークを迎えるが、暑さで煮炊きする調理は敬遠されるため消費は伸び悩むといい、夏に売り上げが伸びるカレーとのコラボレーションで相乗効果を狙う。 ハウス食品はホームページで「淡路島たまねぎ まるごとカレー」のレシピを公開。JA全農兵庫の通販サ…
毎日新聞私の争点 フードバンク 困窮の背景、探り改善を ニーズ急増、政策は見えず /兵庫
毎日新聞 10日 05:01
「普通に働いたらちゃんと生活できる当たり前の社会になってほしい」。生活に苦しむひとり親家庭や福祉施設などに無償で食品を届けている認定NPO法人「フードバンク関西」(神戸市東灘区)の中島真紀理事長(66)は願い続けてきた。【関谷徳】
毎日新聞秋田 フードバンクあきた代表理事 林多実さん(63) 庶民の感覚理解して
毎日新聞 10日 05:01
まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物がある一方で、なくて困っている人がいる。余ってしまった食べ物を広く集め、必要な人たちに届けているのが「フードバンク」。秋田では2015年に活動を始め、多くの支援を受けて10年が過ぎた。
毎日新聞秋田 フードバンクあきた代表理事 林多実さん(63) 庶民の感覚理解して
毎日新聞 10日 05:01
まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物がある一方で、なくて困っている人がいる。余ってしまった食べ物を広く集め、必要な人たちに届けているのが「フードバンク」。秋田では2015年に活動を始め、多くの支援を受けて10年が過ぎた。
毎日新聞名刺に「点字」を付けませんか /愛媛
毎日新聞 10日 05:01
毎日新聞社が発行する点字新聞「点字毎日」の編集部では、「点字名刺」の印刷を随時受け付けています。お手持ちの名刺に点字を打ち込んでみませんか。 「点字毎日」は1922(大正11)年の創刊以来、視覚障害者向けのニュースを独自に取材・編集し、週刊で発行を続けています。この印刷設備を使って、編集部では「点字名刺」の製作も広く請け負っています。 Advertisement 一般的な名刺の活字に重ねるように点 ...
毎日新聞アイヌ民族博物館 2代目館長に野本氏が就任 /北海道
毎日新聞 10日 05:01
白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)にある国立アイヌ民族博物館の2代目館長に、アイヌ民族の野本正博氏(62)が就任した。1日付。2020年の開業時から館長を務めた佐々木史郎氏は名誉館長となる。 野本氏は白老町出身。1985年からポロトコタン(アイヌ民族博物館)に勤務し、12年には常務理事兼館長に。…
毎日新聞ナウマンゾウぬいぐるみ 愛称は「るい」 幕別 小3小畑さん発案 /北海道
毎日新聞 10日 05:01
幕別町忠類(ちゅうるい)地区の忠類ナウマン象記念館が監修し、今年2月から販売しているナウマンゾウのぬいぐるみの愛称が「るい」に決まった。発案者の町立忠類小3年、小畑里実華さん(8)は「自分が住む忠類の『るい』から取った。ひらがなにしたのは書きやすいから」と笑顔で話した。 忠類地区では1969〜70年、ナウマンゾウのほぼ1体分の骨格化石が発掘された。ぬいぐるみは昨年度、製造元のAQUA(アクア、神奈 ...
毎日新聞青函連絡船「摩周丸」 就航60年で模擬実演 /北海道
毎日新聞 10日 05:01
就航60年を迎えた青函連絡船「摩周丸」の記念イベントが6月30日、函館市若松ふ頭に係留されている市青函連絡船記念館摩周丸で開かれた。青函連絡船OBが出港の模擬実演を行い、出港を知らせる汽笛が港に鳴り響いた。 摩周丸は「津軽丸型連絡船」の5番船として、1965年6月30日20便(函館午後0時25分出港、青森同4時40分着岸)として就航。88年の青函トン…
毎日新聞あったか〜い? 蛇口からオニオンスープ 女満別空港 日本一の「北見たまねぎ」PR /北海道
毎日新聞 10日 05:01
女満別空港(大空町)に1日、無料のオニオンスープが出る蛇口が登場した。蛇口をひねると、日本一の生産量を誇る「北見たまねぎ」で作った温かいスープが出てくる。空港を運営する北海道エアポートによると、オニオンスープの蛇口が空港に設置されるのは全国で初めて。 スープは、オホーツク総合振興局管内で生産されるタマネギを原料に加工する「グリーンズ北見」の看板商品「北海道タマネギスープ」を使用した。同社が扱う「北 ...
毎日新聞浴衣の着付け、今年は自分で 山口大付属山口中でコツ学ぶ まつりの前に /山口
毎日新聞 10日 05:01
山口大学付属山口中学校(山口市白石1)で9日、浴衣の着付け教室があり、2年生が帯の結び方や着る時のコツを学んだ。 和装文化を学ぶ家庭科の授業として毎年、山口祇園祭(7月20〜27日)や山口七夕ちょうちんまつり(8月6、7日)前のこの時期に実施し、山口の街並を着物で歩こう会(小川光代表)の会員5人が…
毎日新聞高校軟式野球県予選 4チームが出場 美祢で19・20日 /山口
毎日新聞 10日 05:01
第70回全国高校軟式野球選手権県予選大会(県高野連主催、毎日新聞社など後援)は19、20日に美祢市の宇部サンド美祢球場で開かれる。 県内の4チームが出場し、トーナメントで争う。19日は午前11時から柳井が柳井商工と田布施農工の連合チームと、午後2時から野田学園が山口農と対戦する。それぞれの勝者は2…
毎日新聞毎日書道展 県内入選者 /山口
毎日新聞 10日 05:01
第76回毎日書道展の県内の入選者は次の皆さん。(敬称略) 公募 <漢字?類>上村鶴泉(岩国市) <漢字?類>重信恵舟、福本紫泉(岩国市)三井明珠(柳井市)矢野翠燿(周防大島町) <近代詩文書>新保薺心(山口市)渡辺白雪(下関市)池田悠華、落合鵠希、小林圭月、橋本祥華、福田虹霞、柳井珪花(宇部市)重村…
毎日新聞県内199人、過去最少に 神戸は4年連続0人 /兵庫
毎日新聞 10日 05:01
県は4月1日時点の待機児童数(速報値)が前年より57人少ない199人となり、記録が確認できる2001年以降で過去最少となったと発表した。保育所の整備などで保育所などの定員が増える一方で、利用申し込みは減ったという。 県こども政策課によると、待機児童が最も多かったのは西宮市の76人(前年同期比45人…
毎日新聞点字毎日 購読受け付け中 /香川
毎日新聞 10日 05:01
毎日新聞社では、視覚障害者向けのニュースを独自に取材・編集する週刊点字新聞「点字毎日」を発行しています。創刊は1922(大正11)年。現在、新聞社が発行する国内唯一の点字新聞です。 「点字毎日」の記事は、点字が読めない方でもお楽しみいただけます。同じ記事を大きめの活字で読むことができるタブロイド判の「点字毎日(活字版)」、記事を読み上げて録音した「点字毎日(音声版)」、記事の活字データをまとめた「 ...
毎日新聞災害廃棄物に焦点 仙台市職員の苦労伝える /宮城
毎日新聞 10日 05:01
東日本大震災で大量に発生した災害廃棄物に焦点を当てた企画展が、仙台市の「せんだい3・11メモリアル交流館」で開催中だ。倒壊家屋に命がけで入って家主の手掛かりを捜したことなど、当時の市職員らの苦労を伝える。入場無料で31日まで。原則、月曜休館。 市内では一般廃棄物の7年分に相当する約270万トンのがれきが発生した。8割は建築資材などに再利用されたという。 展示は当時の市環境局職員らへの取材や記録を元 ...
毎日新聞「減税で日本を豊かに」 国民・榛葉幹事長が街頭演説 高松 /香川
毎日新聞 10日 05:01
20日投開票の参院選で9日、国民民主党の榛葉賀津也幹事長が高松市で街頭演説し、「給料や手取りが増えないのは政治の失敗だ」と自公政権を批判し、支持を呼びかけた。
毎日新聞点字毎日 購読受け付け中 /徳島
毎日新聞 10日 05:01
毎日新聞社では、視覚障害者向けのニュースを独自に取材・編集する週刊点字新聞「点字毎日」を発行しています。創刊は1922(大正11)年。現在、新聞社が発行する国内唯一の点字新聞です。 「点字毎日」の記事は、点字が読めない方でもお楽しみいただけます。同じ記事を大きめの活字で読むことができるタブロイド判の「点字毎日(活字版)」、記事を読み上げて録音した「点字毎日(音声版)」、記事の活字データをまとめた「 ...