検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,245件中598ページ目の検索結果(0.730秒) 2025-10-28から2025-11-11の記事を検索
読売新聞新燃岳被害GCF目標達成 高原町 打撃大きく「もう一押しを」 来月5日まで受け付け、事業者支援に
読売新聞 10月29日 05:00
噴火で打撃を受けた高原町の事業者の支援に向けて寄付を募る「ふるさとチョイス」のサイト高原町のGCFに関するサイトはこちらから 霧島連山・新燃岳で7年ぶりに発生した噴火の影響を受けた麓の高原町の事業者を支援しようと、町が実施中の「ガバメントクラウドファンディング(GCF)」の寄付額が当初の目標の300万円を超えた。噴火警戒レベルは今月中旬、約4か月ぶりに3(入山規制)から2(火口周辺規制)に引き下げ ...
読売新聞五輪ジャンプ団体金メダリストが札幌で交通安全講演会…「スポーツも運転もルールを守って」
読売新聞 10月29日 05:00
五輪を振り返る原田さん(28日、札幌市中央区で) 札幌中央署などは28日、長野五輪ジャンプ団体金メダリストで来年のミラノ・コルティナ五輪の日本選手団副団長を務める原田雅彦さん(57)を招き、交通安全講演会を開いた。約120人が講話に耳を傾けた。 原田さんは団体の最終ジャンパーで登場し、失速して銀メダルに終わったリレハンメル五輪について、失意のどん底だったが「仲間の言葉で前を向けた」と振り返った。4 ...
読売新聞レース再開前に競輪場消防訓練
読売新聞 10月29日 05:00
南区で70人参加 火災から逃げ遅れた従業員を救出する訓練を行う消防隊員ら(広島市南区で) 広島市南区の広島競輪場で28日、消防訓練が行われた。施設の老朽化による建て替えなどで2023年2月から休止していたレースが11月末に再開されるためで、市消防局や広島南署、近くに工場を構えるマツダの関連会社などから約70人が参加し、消火や救助の手順を確認した。 訓練では、男性利用者が2階の券売機付近で放火し、複 ...
千葉日報公開交通指導取締(2025年10月29日)
千葉日報 10月29日 05:00
【昼間】▽速度=鎌ケ谷市鎌ケ谷、市川市本北方、 ・・・
中日新聞編集日誌(2025年10月29日)
中日新聞 10月29日 05:00
安倍元首相銃撃事件の初公判が開かれた日に、安倍氏と近い間柄だった高市首相とトランプ大統領が対面で初会談しました。変容する米国とこれからどう向き合っていくのでしょうか。多面で報じます。 日米を結ぶ所要時間は60分。近い将来、宇宙経由で高速移動する壮大なサービスが発表されました。期待は膨らみますが、旅行価格も往復でそれなりに(6面)。 感性が磨かれ情緒が豊かに。童謡や唱歌以外のジャンルでも、親子で一緒 ...
千葉日報市有地に土砂堆積か 不動産侵奪疑い 君津
千葉日報 10月29日 05:00
写真はイメージ 君津市の山中に無許可 ・・・
徳島新聞阿南市科学センター天文担当職員の若藤祐馬さん 天体の魅力を伝える
徳島新聞 10月29日 05:00
9月上旬に観測された皆既月食の撮影に成功した阿南市科学センターの天文担当職員、若藤祐馬さん(24)=鳴門市撫養町立岩。「自分の写真が多くの人の記憶に残るのはうれしい。今後も多様な天体の撮影に挑戦したい」… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り249文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メール ...
徳島新聞気候変動に備え流域治水を提言 徳島など13県知事
徳島新聞 10月29日 05:00
徳島など13県知事でつくる「命と生活(くらし)を守る新国土づくり研究会」は28日、気候変動で激甚化する豪雨災害に備え、流域治水の予算の確保を求める提言書を国土交通省に提出した。 提言書では「降雨量の増大などを踏まえたハード整備を加速化さ…
読売新聞「補助100%」いすみ市ミス 事業者に謝罪、正しく交付へ
読売新聞 10月29日 05:00
いすみ市は28日、燃料費高騰に苦しむ市内の中小事業者を支援する「エネルギー価格高騰対策支援事業」で、担当者が補助金申請書類に補助率を明記せず、補助対象経費の100%で申請を受け付けるミスがあったと発表した。市は申請済みの事業者に謝罪したうえ、正しい補助額を交付する。 市は、7月から9月の電気料金と燃料費(ガソリン、灯油、LPガスなど)を中小事業者に補助するため、事業費4000万円を6月補正予算に計 ...
河北新報クマ銃猟の手順確認 宮城県と大和町が合同訓練
河北新報 10月29日 05:00
住宅地にクマが出没した際の連絡体制や対応を確認する訓練が28日、大和町まほろばホールであった。市町村の判断でクマを撃つことができる「緊急銃猟」を見据え、町と県が合同で実施した。(3・26面に関連記事…
読売新聞光で彩る棚田 鴨川の大山千枚田
読売新聞 10月29日 05:00
棚田を幻想的に浮かび上がらせる約1万本のLEDライト(27日、鴨川市平塚の「大山千枚田」で) 「日本の棚田百選」に選ばれている鴨川市平塚の「大山千枚田」で、約1万本のLEDライトが棚田を浮かび上がらせる「棚田のあかり」が始まった=写真=。晩秋から冬にかけての山里の風物詩として親しまれている。日没とともに光がともり始め、山間部の傾斜地に折り重なる大小様々な形の田を照らす。 橙(だいだい) 、青、緑、 ...
読売新聞食糧難支えた「メーのご飯」 海藻アラメでかさ増し 尾鷲で再現「懐かしい」
読売新聞 10月29日 05:00
戦中戦後の食糧難の時代、県南部の沿岸部で「メー(めー)のご飯」と呼ばれ、主食として食べられていた食事があった。戦後80年の今年、戦中生まれで尾鷲市の松井まつみさん(85)が再現し、知人らに振る舞った。集まった人は「懐かしい」などと味わい、当時の思い出を語り合った。(根岸詠子) 尾鷲市内で再現された「メーのご飯」(手前) メーのご飯は、海藻のアラメを米や麦と炊いた食事のこと。海藻が豊富にとれた尾鷲市 ...
河北新報間伐した竹で「立ちがまど」作る しゃがまず炊事可能、軽量のため移動も楽 宮城・亘理の環境保全団体「ワタリス」
河北新報 10月29日 05:00
「竹とミツバチ」をテーマに遊休農地でさまざまな環境保全活動を行う亘理町の一般社団法人WATALIS(ワタリス)は、ミツバチの巣箱がある同町長瀞の農地で、間伐した竹で「立ちがまど」を作った。 活動には…
河北新報宇和島藩3代藩主の伊達宗贇の甲冑など展示 仙台伊達家、角田石川家、宇和島伊達家の間の後継者を巡る歴史をひもとく
河北新報 10月29日 05:00
仙台藩主伊達家一門の角田石川家で育った宇和島藩3代藩主宗贇(むねよし)の甲冑などを展示する秋季催事が、角田市郷土資料館で開かれている。仙台伊達家と角田…
読売新聞ユーネクスト 不正視聴…他人アカウント使用 容疑の18歳逮捕
読売新聞 10月29日 05:00
他人のアカウント情報を使って動画配信サービスに不正にアクセスしたとして、下京署は28日、長崎県佐世保市のパート従業員の男(18)を不正アクセス禁止法違反などの疑いで逮捕した。同署によると、アカウント情報は秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」上で公開され、不特定多数が閲覧できる状態で、男が不正視聴をしたと同署はみている。 発表では、男は6月、動画配信サービス「U―NEXT(ユーネクスト)」に他人のI ...
河北新報11月9日、仙台で県鍼灸師会が「健康フェス」開催 ユーチューバー「オガトレ」さん、家でのストレッチ伝授
河北新報 10月29日 05:00
県鍼灸(しんきゅう)師会は11月9日、仙台市青葉区国分町で入場無料の県民公開講座「健康フェス」を開く。参加者を募っている。 メインは気仙沼市出身の理学療法士で、「オガトレ」の名でストレッチ動画を配信…
河北新報11月2日、仙台で憲法9条と平和を考える講演会 前広島市長の秋葉忠利氏ら登壇
河北新報 10月29日 05:00
みやぎ憲法九条の会(仙台市)は11月2日、憲法9条と平和を考える講演会を仙台市青葉区の東京エレクトロンホール宮城で開く。 前広島市長の秋葉忠利氏が「被爆100年までに核廃絶を 被爆80年の今年を出発…
河北新報「点字ブロックの上 立ち止まらないで」 宮城・県視覚支援学校生、JR仙台駅で呼びかけ
河北新報 10月29日 05:00
県視覚支援学校(仙台市青葉区)の生徒らが、仙台市のJR仙台駅東西自由通路で、視覚障害者が利用する点字ブロックの上に立ち止まったり物を置いたりしないよう歩行者に呼びかけた。注意書き入りのポケットティッ…
河北新報宮城・登米市が交通死亡事故ゼロ1年達成 県と県警が褒状
河北新報 10月29日 05:00
登米市が22日に交通死亡事故ゼロ1年を達成し、県と県警は28日、それぞれ知事名と県警本部長名の褒状を市に贈った。市役所南方総合支所で伝達式があり、地元の交通安全団体関係者ら約20人が出席した。 県地…
河北新報岩手・大船渡山林火災 森林被害額は59億3900万円 3370ヘクタール延焼、半数が人工林
河北新報 10月29日 05:00
岩手県大船渡市は28日、2月に発生した大規模山林火災の森林の被害額が59億3900万円になったと発表した。平成以降で国内最大規模となった山林火災の被害は、産業を含めると総額100億円を超える。 市に…
琉球新報枝肉、石川さんうるま市最優秀 県畜産共進会 見栄え、味 評価高く
琉球新報 10月29日 05:00
県やJAおきなわなどでつくる県畜産共進会協議会(古堅圭一会長)は28日、第51回県畜産共進会枝肉部門を南城市の県食肉センターで開いた。県内各地から肉用牛25頭の枝肉が出品され、うるま市の石川豊さんの枝肉が最優秀賞に当たる第1席に輝いた。 優等2席に農業生産法人八風畑(南城市)、3席に山城畜産(沖縄市)、4席に沖縄市の佐渡山安廉さん、脂の質賞にJAおきなわ宮古肥育センター(宮古島市)が選ばれた。 全 ...
読売新聞金沢市民文学賞に2人 泉鏡花記念 酒師さん、林さん喜び
読売新聞 10月29日 05:00
受賞者の林さん(左)と酒師さん 金沢市は、市ゆかりの市民らによる文芸作品を対象にした「泉鏡花記念金沢市民文学賞」の今年の受賞者を発表した。総数23作品の中から、白山市の酒師みどりさん(72)の「加賀の千代 自然の譜」と福井県敦賀市の林祐一さん(51)の「Curriculum Vitae/ポリクリノート」が選ばれた。 酒師さんは50歳代の頃、市民向けに開講された金沢大学の市民大学院で日本文学を学んだ ...
読売新聞ドリフト走行容疑2人逮捕
読売新聞 10月29日 05:00
押収された車両(28日、蟹江署で) 名古屋市港区の金城ふ頭で急転回などのドリフト走行を行ったとして、県警は28日、いずれも会社員の吉田結翔(22)(大治町三本木)、竹田蓮央(23)(武豊町冨貴)の両容疑者を道路交通法違反(共同危険行為)容疑などで逮捕した。 発表によると、2人は4月20日午前4時〜同4時半頃、金城ふ頭の道路で車2台で連なって危険な走行をするなどした疑い。調べに対し、いずれも容疑を認 ...
読売新聞〈月めくり 10月振り返り〉遊覧船岸壁に衝突、伊東市議選の結果
読売新聞 10月29日 05:00
岸壁に衝突した遊覧船「ちどり」(沼津市で)伊東市議選の結果を受け、失職の可能性が濃厚となった田久保市長(伊東市で) 10月の県内の主な出来事を振り返ります。(日付は紙面掲載日) ◆聖隷 春夏秋連続V(5日) 秋季東海地区高校野球県大会で、聖隷クリストファーが3―1で掛川西を破り、春、夏、秋の県大会で連続優勝を果たした。 ◆牧之原 遠い生活再建(6日) 台風15号に伴う竜巻や大雨の被害から1か月が経 ...
カナロコ : 神奈川新聞三菱電機、非接触型の小型生体センサーを開発 社員証に内蔵も
カナロコ : 神奈川新聞 10月29日 05:00
三菱電機情報技術総合研究所(鎌倉市)は、心拍や呼吸に伴う体の微振動を高精度に検出する新方式による非接触型の生体センサーを開発した。センサーデバイスは社員証との一体化も可能な小型サイズで、日常的、継続的に…
読売新聞偽「任天堂」 詐欺のスイッチ…フィッシングメール 注意を
読売新聞 10月29日 05:00
案内装いサイト誘導 大手ゲーム会社・任天堂(南区)は、同社をかたって個人情報を盗み取ろうとする「フィッシングメール」が確認されているとして、同社のX(旧ツイッター)で注意を呼びかけている。 同社のXを通じた発表などによると、フィッシングメールは、セーブデータの預かり機能などを提供する定額サービス「ニンテンドースイッチオンライン」の自動継続購入の案内を装う内容。偽のウェブサイトへ誘導し、アカウントの ...
読売新聞白バイ大会 県警団体V 4年ぶり6回目
読売新聞 10月29日 05:00
団体優勝した(左から)高浜巡査部長と川上巡査長 全国の白バイ隊員が運転技術を競う「第55回全国白バイ安全運転競技大会」で、県警が団体の部で4年ぶり6回目の優勝を果たした。 大会は11、12日に茨城県ひたちなか市で開かれ、全国の警察から男性90人、女性35人が出場。男性2人の競技の合計点で競う「団体競技(2部)」には、県警交通機動隊の高浜祐也巡査部長(35)と川上拓海巡査長(26)が挑んだ。 高浜巡 ...
琉球新報演劇で「自衛隊増強」問う カタブイ3部作・完結編 11月那覇上演
琉球新報 10月29日 05:00
戦後80年企画としてエーシーオー沖縄と名取事務所が共同で企画・制作する演劇「カタブイ、2025」(内藤裕子脚本・演出)が11月2〜8日、那覇市のひめゆりピースホールで上演される。ある家族の姿を通して戦後沖縄を描く「カタブイ」3部作の完結編。日本復帰直前の沖縄を舞台にした「カタブイ、1972」(2022年上演)、米兵少女乱暴事件に揺れた時期を描いた「カタブイ、1995」(24年上演)に続き、今回は戦 ...
読売新聞<ファイティングドッグス>定岡監督 12年間の感謝
読売新聞 10月29日 05:00
ファンらを前にあいさつする定岡監督(高知市で) シーズン報告会 四国アイランドリーグplusの高知ファイティングドッグス(FD)は27日夜、高知市内のホテルで、シーズン報告会「I LOVE DOGS会2025〜秋〜」を開いた。ファンやスポンサーなど約150人が参加し、今季での退団が発表された定岡智秋監督(72)や、選手たちとの交流を楽しんだ。 計12年にわたって監督やヘッドコーチとしてチームを支え ...
読売新聞長時間労働の削減協力を
読売新聞 10月29日 05:00
香川労働局 関係団体に要請 山田会長(左)に要請書を渡す友住局長(高松市で) 11月の「過労死等防止啓発月間」に合わせ、香川労働局は28日、長時間労働の削減などに協力するよう関係団体への要請を始めた。 友住弘一郎・同労働局長がこの日、県経営者協会の山田径男会長(香川銀行会長)らと面談。長時間労働をやめ、有給休暇を取得しやすくするよう、経営者がメッセージを発信し、多様な勤務制度や「ノー残業デー」など ...
カナロコ : 神奈川新聞商用車に搭載できるトイレ 神奈川トヨタ、日大発のベンチャーと共同開発
カナロコ : 神奈川新聞 10月29日 05:00
ダイナを改造した車両。普通免許での運転が可能 神奈川トヨタ自動車(横浜市神奈川区)は、災害による断水や停電時でも使用できる車載式の「完全自立型移動式水洗トイレ」を開発した。自治体などの導入を念頭に年内の発売開始を目指す。 日本大工学部発のベンチャー企業「e6s(えしっくす)」(同市西区)や同学部と共同開発し、21日に搭載車を披露した。 トイレの室内。仮設トイレでは珍しい温水洗浄機能を備える 普通免 ...
読売新聞かづの牛スジスパイスカレー/食堂はやしや
読売新聞 10月29日 05:00
【特徴・素材】 特産の鹿角牛のすじ肉をじっくり煮込んだ本格的なスパイスカレー。赤と緑の唐辛子やターメリック、カルダモン、ベイリーフ、クローブなど10種類余りのスパイスが混ざり合い、繊細で複雑な辛みをもたらす。 「甘くはできない。カレー好きに食べてもらいたい」。店主の林勝さん(55)がそう話すこだわりの一皿だ。 林さんは、東京・銀座で15年間、ワイン懐石のシェフを務め、2024年11月に故郷にUター ...
読売新聞菊五郎さん親子「音羽屋」由来の滝参拝し公演成功祈る
読売新聞 10月29日 05:00
音羽の滝で、公演の成功を祈願した八代目菊五郎さん(右)と六代目菊之助さん(京都市東山区で) 歌舞伎役者の八代目尾上菊五郎さんと長男・六代目尾上菊之助さんが28日、南座で12月に行われる吉例顔見世興行での襲名披露公演を前に、屋号「音羽屋」の由来となった清水寺の音羽の滝(京都市東山区)を参拝した。 初代菊五郎は京都生まれ。清水寺近くに生まれた父は芝居茶屋の出方(案内係)で、「音羽屋半平」を名乗った。こ ...
読売新聞「ドクター」出発進行!…近江鉄道
読売新聞 10月29日 05:00
線路のゆがみなどを検査する機能を備えた「ドクターガチャコン」(東近江市で) 線路を検査できる近江鉄道の新車両「ドクターガチャコン」の出発式が28日、東近江市の八日市駅で行われた。 新車両は、親会社「西武鉄道」(埼玉県)で使われていた「新2000系」2編成(4両)を鉄道設備を保有・管理する「近江鉄道線管理機構」が購入した。黄色い車体で、前面に複数のカメラや機器を設置し、営業運行中に線路のゆがみなどを ...
読売新聞埼玉・加須市の種もみが宇宙へ出発…帰還後は「宇宙米」として栽培
読売新聞 10月29日 05:00
種子島宇宙センターから打ち上げられる「H3」7号機(26日朝、鹿児島県で)=長野浩一撮影 加須市産米の種もみを載せたロケット「H3」7号機が26日、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。種もみは国際宇宙ステーション(ISS)で保管された後、来年6月頃に地球に戻される予定で、同市はその後、「宇宙米」として市内で栽培する計画を進めている。 ロケットに搭載された補給船は、30日未明にISSに到 ...
読売新聞クマスプレー県警が訓練 前橋 山岳救助隊員ら73人
読売新聞 10月29日 05:00
クマを模した看板にスプレーを吹きかける参加者(28日、前橋市元総社町で) クマによる人身被害の発生や目撃情報の増加を受けて県警は28日、クマ撃退用スプレーの噴射訓練を前橋市で行った。山間部に入ることが多い山岳救助部隊の隊員や、管内で目撃事例があった11署の署員ら73人が参加し、クマの生態や注意点を共有した。 県警によると、今年は26日までに7件の人身被害を認知。9人がけがを負い、うち3人は重傷だっ ...
千葉日報補助金申請ミス、最大で405万円不交付に 印西市
千葉日報 10月29日 05:00
印西市役所 印西市は28日、国と県への補助金申請で事務処理を誤り、最大約405万円が不交付になる見込みと発表した。 市によると、地域生活支援促進事業補助金で、3月に担当職員が申請に関する県からのメールを受け取ったが、別の ・・・
千葉日報【ふつうの家族】(306) 辻堂ゆめ・作 伊藤健介・画
千葉日報 10月29日 05:00
「あれ、今は藤沢に住んでないんですか?」 「就職するときに家を出たから。一人暮らしってなんか憧れるじゃん?」 会話しながら、アパートに置いてある古いデジタルカメラのことを思い出し ・・・
徳島新聞「ゆうあいフェスタ」実行委の細川尚光事務局長 賀川豊彦の顕彰に力
徳島新聞 10月29日 05:00
徳島で幼少期を過ごした社会運動家・賀川豊彦を顕彰する「ゆうあいフェスタ」実行委の細川尚光事務局長(64)=鳴門市瀬戸町。「イベントを通じて友愛・互助・平和の精神に少しでも触れてほしい」と力を込める。 フ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り252文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メール ...
河北新報防犯活動に尽力の宮城・栗原の6企業・団体と21人を県警栗原署と地区防犯協連合会が表彰
河北新報 10月29日 05:00
栗原署と栗原地区防犯協会連合会は全国地域安全運動に合わせ、防犯活動に尽力した栗原市の6企業・団体と21人に防犯功労表彰を贈った。 市内のホテルで16日に表彰式を行った。須藤信豪栗原署長はあいさつで「…
北日本新聞天地人彼は人を殺した。それも日本で最も長く政権を率いた元首相を狙って。…
北日本新聞 10月29日 05:00
彼は人を殺した。それも日本で最も長く政権を率いた元首相を狙って。生きていれば内政も外交も見える景色は違ったはず。犯行は、テロによって社会が動くという悪しき前例...
北日本新聞昭和のプラモデル約800点展示 元テレ朝アナウンサーの松井康真さん(南砺出身)、姫路で11月から
北日本新聞 10月29日 05:00
南砺市井波地域出身で元テレビ朝日アナウンサー、松井康真さん(62)がコレクションしている模型の特別展「昭和の歴史的プラモデル 松井康真の世界」が、11月1日から兵庫県姫路市の同市書写の里・美術工芸館で開かれる。 松井さんは子供の頃からプラモデルが趣味で、タミヤ公式ガイドブックを執筆したこともある。テレビ朝日を定年退職後、井波地域に個人事務所を構えて東京と2拠点で活動。現在はタミヤ模型史研究顧問を務 ...
千葉日報1差、首位の背中くっきり 勢い止めずやりきる 25日横浜FC戦後半2ゴール リーグとルヴァン杯2冠へ 柏レイソル 【柏熱】
千葉日報 10月29日 05:00
柏レイソルが11月1日のルヴァン杯決勝へ勢いをつなげた−。10月25日の明治安田J1第35節で、リーグ2位の柏は2−0で横浜FCを下し、勝ち点 ・・・
河北新報洪水被害抑制へ田んぼダム普及図る 宮城・栗原でシンポ、自治体職員や農業関係者など300人参加
河北新報 10月29日 05:00
豪雨時に水田へ雨水を一時的にため、洪水被害を抑える「田んぼダム」の普及、促進を図るシンポジウムが栗原市の若柳総合文化センターであった。 県内の自治体や土地改良区などでつくる「県田んぼダム実証コンソー…
読売新聞関西万博のイス 刈谷に カナダ館
読売新聞 10月29日 05:00
カナダ館で使われたイスを贈られ、喜ぶ稲垣市長(右)=尾賀聡撮影 13日に閉幕した大阪・関西万博のカナダ館にあった赤色のイス2脚が、同国・ミササガ市と姉妹都市提携を結ぶ刈谷市に寄贈され、同市のミササガパークで28日、披露された。 イスは再生プラスチック製。同様のものがカナダの国立公園などに置かれているといい、万博で大勢の来場者に親しまれた。寄贈式で、同館のローリー・ピーターズ政府代表(62)は「新し ...
千葉日報光山コーチ1軍ヘッド 千葉ロッテ
千葉日報 10月29日 05:00
千葉ロッテは28日、光山英和 ・・・
千葉日報3位指名あいさつ 奥村「徐々に自覚」 ドラフトだより 千葉ロッテ
千葉日報 10月29日 05:00
千葉ロッテからドラフト3位指名された神 ・・・
千葉日報キャンプに坂倉ら 広島
千葉日報 10月29日 05:00
写真はイメージ 広島は28日 ・・・
山梨日日新聞【デジタル版限定】インスタ「みてけし、さんにち!」って?
山梨日日新聞 10月29日 05:00
「サンシェルジュ」を紹介する画像のサムネイル
山梨日日新聞【デジタル版限定】アニソンで広がる世界 花耶さん「ウタヒメ」へ
山梨日日新聞 10月29日 05:00
「Reincarnation」のジャケット
山梨日日新聞【デジタル版限定】やまなし人生録 〜進藤中さん〈8〉転機
山梨日日新聞 10月29日 05:00
「吉祥寺支店開設準備委員を命ずる」。思ってもみない辞令でした。1976(昭和51)年2月1日付で初任地の小淵沢支店を離れ、吉祥寺支店の出店に関わることになりました。開設準備委員にはバリバリ仕… ※県内経済人らにインタビューし、その半生からビジネスや人生のヒントを得る企画。初回は山梨中央銀行元頭取で、甲府商工会議所会頭の進藤中さんに聞いていきます。会員登録をすることで、記事の続きが読めます。申し込み ...
山梨日日新聞きょうの予定(29日)
山梨日日新聞 10月29日 05:00
カナロコ : 神奈川新聞村田あやこさんが新刊「緑をみる人」 路上の植物が語る世界
カナロコ : 神奈川新聞 10月29日 05:00
本紙日曜版で2021年4月から23年3月まで「かながわ路上園芸さんぽ」を連載した路上園芸鑑賞家・村田あやこさんによる新刊「緑をみる人」(雷鳥社、2640円)=写真=が発売された。 生命力あふれる植物たちがアスファルトのひび割れやマンホールの隙間から顔を出す。その懸命な姿をいとしく見つめる村田さんが思い浮かぶようだ。「こんなところから生えてる!」と驚かされる光景を収めた膨大な写真が並び、想定からはみ ...
山梨日日新聞「かふふ」のたから〈31〉羽黒大宮神社と荒木大神宮
山梨日日新聞 10月29日 05:00
天狗山の山頂に築かれた積石塚古墳。墳丘の上にほこらや石碑が立ち、荒木大神宮として祭っている=甲府市羽黒町
読売新聞自動運転バス 導入へ加速…さいたま市で実証実験
読売新聞 10月29日 05:00
走行中の運転手は常時ハンドルに手を添えている 公道での自動運転による路線バスの実証実験が11月13日まで、さいたま市内で行われている。JR北浦和駅―埼玉大学間の3・7キロで、緊急時に備えて運転手が同乗する。市は安全運行などの課題を確認した上で、2029年度中に運転手なしで走行する自動運転バスの導入を目指している。 自動運転システムを搭載したバス(いずれも27日、さいたま市で) 自動運転バスの公道運 ...
カナロコ : 神奈川新聞児童養護施設「唐池学園」が創立80年 建て替えでCF実施
カナロコ : 神奈川新聞 10月29日 05:00
建て替え工事が始まった唐池学園と職員=綾瀬市 戦災孤児の保護をきっかけに立ち上げられ、今年創立80年を迎えた児童養護施設「唐池学園」(綾瀬市)が、園舎の老朽化による建て替えに合わせ、クラウドファンディング(CF)を行っている。グループホーム(GH)化などに伴い、子どもたちが使う家具や家電といった備品購入に使うことが目的。同園は「社会的養護を少しでも知る機会にもなれば」と話す。 同園は1945年10 ...
読売新聞アライグマ捕獲数最多 昨年度 農作物被害対策追いつかず
読売新聞 10月29日 05:00
「佐野オトリ店」で捕獲されたアライグマ(2022年12月)=佐野さん提供講習会ではアライグマの捕獲方法などについて説明された(23日、甲府市で) 県内でアライグマの被害が深刻化している。愛らしい見た目とは裏腹に、農作物などを食い荒らし、生態系への影響も懸念されている。県は講習会などを通じて捕獲できる人材を増やし、被害拡大を防ぎたい考えだが、県内のほぼ全域で生息が確認され、昨年度は過去最多の捕獲頭数 ...
琉球新報(7) 「八代妙見祭」(熊本県八代市) 亀蛇の演舞、伝説に由来
琉球新報 10月29日 05:00
熊本県八(やつ)代(しろ)市(し)の「八(や)代(しろ)妙(みょう)見(けん)祭(さい)」は八代神社(妙(みょう)見(けん)宮(ぐう))の秋季大祭で、城下町時代の繁栄を今に伝える。約390年の歴史があり、国連教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産。 約1カ月の祭りのハイライトは神幸行列。11月23日早朝、獅子を先頭に長さ約1・5キロの出し物行列が塩屋八幡宮を出発し、八代神社まで6キロの距離を練り ...
読売新聞ハギのトンネル心癒やす 萩
読売新聞 10月29日 05:00
満開を迎えたハギの花の「トンネル」 萩市椿東の陶芸の村公園で、ハギの花の「トンネル」が満開を迎えている。 ハギはマメ科の低木。「市の花」でもあり、市が長さ約50メートルのアーチ状の構造物に沿って約200株のミヤギノハギを育てている。 市によると、今月上旬頃から垂れ下がった茎に無数の花をつけており、散策に訪れた市民の憩いの場にもなっている。来月上旬頃まで楽しめるという。 山口の最新ニュースと話題
読売新聞謙信の白頭巾構造判明 竹かご重ね烏帽子形に
読売新聞 10月29日 05:00
CTスキャンした謙信の白頭巾の説明をする依田さん(右)(18日、米沢市の伝国の杜で)米沢市の上杉謙信像も頭巾姿が再現されている(18日、米沢市の松が岬公園で) 戦国武将・上杉謙信がかぶったと伝わる国指定重要文化財「 烏帽子(えぼし) 形白綾頭巾」が、二つの竹かごを重ね、烏帽子の形にしていたことが分かった。白頭巾の構造はこれまで知られていなかった。 米沢市の伝国の 杜(もり) で18日に開かれた調査 ...
千葉日報二十五絃箏、繊細で力強く 中井智弥氏公演 11月3日、千葉県文化会館小ホール 【文化のかおり 千葉県文化振興財団通信】
千葉日報 10月29日 05:00
中井智弥(二十五絃箏奏者) 来る11月3日(月・祝)、歌舞伎「刀剣乱舞」の音楽も担当している、二十五絃箏 ・・・
千葉日報幻のヘビ、小学生が散歩中に見つけた! 「最初はひもかと」山武の江口さん一家
千葉日報 10月29日 05:00
シロマダラを発見した江口咲良さん=23日、山武市幻のヘビとも呼ばれるシロマダラ 夜行性で報告件数が少ないことから“幻のヘビ"とも呼ばれるシロマダラが山武市森の路上で見つかった。発見したのは近くに住む小学4年、江口咲良さん(10)とその両親。咲良さんは「ヘビは苦手だけど幻のヘビだから捕まえられて良かった」と目を細めた。 19日午後8時45分ごろ、3人で自宅付近を散歩中に道路上にいるシロマダラを発見。 ...
読売新聞昭和の米子 活気感じて
読売新聞 10月29日 05:00
懐かしい昭和の品々を展示したスペース(いずれも米子市で)米子東高の選抜準優勝旗米子博の際に設けられた50メートルの滑り台。基礎の石が今も残るという山陰歴史館 レトロな品々や写真150点 今年が昭和100年にあたることから、米子市の市立山陰歴史館で「昭和の米子」を振り返る企画展示が行われている。商店街が大勢の人でにぎわう写真や、今ではほとんど見かけなくなった黒電話など計約150点を展示している。 市 ...
千葉日報のみがね峻道開通 野見金山の周辺巡る 1周3キロ「地域の宝」 住民8年費やし整備 長南
千葉日報 10月29日 05:00
藪だらけだった山道を切り開いたのみがね峻道の「こもれびの道」=19日、長南町 新たに完成した「こもれびの道」は水田地帯を通る (右)水沼地区の昔話を基に作った「てんぐの腰かけ」(左)こもれびの道にある「穿岩の滝」 長南町水沼地区の住民約20人でつくるボランティア団体「のみがね会」が、町内で最も高い野見金山(標高179メートル)の周辺を巡るトレッキングロード「のみがね峻道」を全線開通さ ・・・
琉球新報見知らぬ男、なぜ合鍵を?糸満の集合住宅に侵入容疑で逮捕
琉球新報 10月29日 05:00
沖縄県警糸満署は28日、糸満市内の集合住宅の一室の玄関ドアを合鍵を使い解錠して侵入したとして、住居侵入容疑で派遣社員の男(41)を逮捕した。容疑を認めている。 署によると、部屋の住人と容疑者に面識はない。署は、合鍵を持っていた経緯や動機などについて捜査を進めている。逮捕容疑は9月13日午後5時15分ごろ、糸満市内の集合住宅の一室の玄関ドアを合鍵で解錠して開けるなど、正当な理由なく侵入した疑い。 関 ...
河北新報「東日本大震災は未経験だけど能登へ恩返し」 宮城・南三陸の伊里前小4年生が、夏祭りの利益3万円を能登とユニセフに寄付
河北新報 10月29日 05:00
南三陸町伊里前小(児童108人)の4年生が、8月に地元の商店街「南三陸ハマーレ歌津」であった夏祭りに店を出した際の利益計3万2822円を、能登半島地震の被災地と国連児童基金(ユニセフ)に半額ずつ寄付…
読売新聞小樽港防波堤施設が国の重要文化財へ…「近代土木の父」広井勇が建設…技術・歴史価値を評価
読売新聞 10月29日 05:00
小樽港を守る三つの防波堤施設。上から北防波堤、島防波堤、南防波堤(小樽港湾事務所提供) 小樽市の「小樽港防波堤施設」が、国の重要文化財に指定される見通しとなった。文化審議会が24日、文部科学相に答申した。防波堤の重文指定は福井県の三国港突堤などに続き4例目で、道内では初めて。明治〜大正期に建設された施設で、現在も機能しており、その卓越した技術と歴史的価値が高く評価された。 防波堤施設は「北防波堤」 ...
読売新聞桃太郎像 米で盗難
読売新聞 10月29日 05:00
岡山市寄贈 「愛されていたと聞く」 盗まれた銅製の桃太郎像=岡山市提供(米サンノゼ市で)根元から切断された銅像の台座=岡山市提供(米サンノゼ市で) 岡山市は28日、姉妹都市の米カリフォルニア州サンノゼ市に贈った銅製の桃太郎像が何者かに盗まれていたことを明らかにした。現地の警察が捜査しているという。 岡山市国際課によると銅像(高さ約1・5メートル)は1993年に友好の象徴として寄贈したもので、サンノ ...
北國新聞唐辛子スプレー販売2倍 ホームセンター
北國新聞 10月29日 05:00
石川県内の店舗では、クマ対策グッズの売れ行きが好調だ。金沢市田上さくら3丁目のホームセンター「DCM金沢田上店」の売れ筋は唐辛子成分の入った撃退スプレー。値段は1万7千円ほどと安くはないものの、昨年の2倍ほど売れている。 登山道具などを扱う好日山荘金沢エムザ店では撃退スプレーは同様に昨年比2倍近く売れ、クマ鈴とともに品薄となっている。同金沢西インター大通り店でも、例年は売れても6本程度というスプレ ...
琉球新報リンダとフレディ南米フォルクローレライブ
琉球新報 10月29日 05:00
(那覇市の「南米料理と音楽の店ペーニャあまんかい」) 11月6日午後7時開演。フレディ・フローレス(ボーカル、ギタリスト)と、祐子・リンダ・モレノ(ボーカル、ケーナ、ボンボ)によるライブ。ペルーやアルゼンチンなどさまざまなラテンのリズムを楽しむことができる。 チケットは2800円(当日200円増し)。問い合わせは同会場、電話098(862)6055。
河北新報出張!宮城・南三陸で化石鑑定 ウタツギョリュウ天然記念物50周年記念 本人評価「恐竜の歯」も正解はサンゴ
河北新報 10月29日 05:00
南三陸町歌津の平成の森アリーナで、専門家による化石鑑定会があった。東北大総合学術博物館の永広昌之名誉教授(78)ら2人が、愛好家たちが持ち寄った化石を丁寧に調べた。 同町歌津で発見された世界最古級の…
琉球新報国立劇場おきなわ講座「琉球国時代の組踊を考える」
琉球新報 10月29日 05:00
(浦添市の同劇場) 11月5日午後6時半。王国時代の舞台や衣装で「執心鐘入」を上演する12月の研究公演に先立ち、首里城の舞台について解説する。2019年に屋外で上演した「執心鐘入」を振り返る関係者の鼎談(ていだん)も行う。入場無料、要整理券(同劇場チケットカウンターで配布)。問い合わせは調査資料係、電話098(871)3318。
カナロコ : 神奈川新聞松竹ブロードウェイシネマ2025秋 名作ミュージカル上映
カナロコ : 神奈川新聞 10月29日 05:00
アメリカ・ブロードウェーの舞台を映画館で気軽に楽しめる「松竹ブロードウェイシネマ2025秋」。アメリカ演劇界で権威ある賞の一つ、トニー賞を受賞したミュージカルの過去3作品を31日から、それぞれ1週間限定で上映する。 第1弾「エニシング・ゴーズ」は大西洋を横断する豪華客船「SSアメリカン号」を舞台に、ナイトクラブの歌姫、結婚を控えた実業家、犯罪者とその情婦らが繰り広げる痛快ラブコメディー。ミュージカ ...
読売新聞3県市 初動マニュアル素案
読売新聞 10月29日 05:00
マニュアルの素案が示された会議(徳島市で) 南海トラフ 現地調整会議など 県は28日、南海トラフ地震の際に徳島を支援する「即時応援県・指定都市」の鳥取県、新潟市との会議を県庁で開き、発災時の3県市の初動をまとめたマニュアルの素案を示した。3時間以内にオンラインで現地調整会議を開催し、被害状況や派遣職員の進出手段、宿泊先を確認する。 3県市の担当者ら17人がオンラインで参加した。素案では、地震発生直 ...
読売新聞奥日光・中禅寺湖の紅葉がピーク、ここ数日の冷え込みで紅葉が一気に進む
読売新聞 10月29日 05:00
小雪が舞った後、紅葉のピークを迎えた八丁出島の上に虹がかかった(28日午後2時30分、日光市の半月山展望台で) 奥日光・中禅寺湖(標高1269メートル)の紅葉がピークを迎えた。ブーツ形に突き出た八丁出島ではカエデやカツラなどが赤や黄に色づき、湖面に映えている。 県立日光自然博物館によると、ここ数日の冷え込みで湖畔の木々の紅葉が一気に進んだ。担当者は「今年は猛暑の影響もなく、色づきが良い。いろは坂は ...
北國新聞クマ出没、石川なぜ少ない ブナ大凶作もミズナラ補う 人身被害いまだゼロ
北國新聞 10月29日 05:00
6月に能美市で目撃されたクマ=同市湯谷町(住民提供) 全国で人がクマに襲われるケースが後を絶たない中、石川県内では今年、主要な餌のブナが「大凶作」にも関わらず人身被害は発生していない。1月からの目撃件数は過去10年で4番目に多いものの、同じく大凶作だった2020年同期の半分程度だ。一見控えめな石川のクマについて、専門家はミズナラやコナラなどほかの餌が比較的豊富である点を指摘。ただ、冬眠前に餌を求め ...
北國新聞2700人 伏木から観光に ダイヤモンド・プリンセス寄港
北國新聞 10月29日 05:00
イギリス船籍のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」は28日、高岡市の伏木港に入港し、観光客約2700人が北陸の旅に繰り出した。 万葉大使の澤井里英さんが出迎え、元地域おこし協力隊の佐藤順さんが同市福岡町特産の菅笠をかぶって観光マップを手渡した。伏木コミュニティセンターでは職員有志がコシヒカリのおにぎりを提供した。電動の三輪自動車トゥクトゥクも用意し、観光客を伏木駅や国宝勝興寺まで送った。 観光客 ...
北國新聞まんだら遊苑を休苑 立山町、周辺でクマ目撃
北國新聞 10月29日 05:00
富山県は28日、クマが25日に周辺で目撃された立山信仰の世界をモチーフにしたテーマパーク「まんだら遊苑(ゆうえん)」(立山町芦峅寺)を来年3月31日まで休苑すると発表した。
徳島新聞日本ハム 育成の中山晶量投手(徳島市出身)が戦力外
徳島新聞 10月29日 05:00
日本ハムは28日、根本悠楓投手(22)、松岡洸希投手(25)、宮内春輝投手(29)、星野ひので… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り114文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
徳島新聞四国横断道・阿南―徳島東間、追加工事で事業費200億円増 期間4年延長
徳島新聞 10月29日 05:00
四国地方整備局は28日、四国横断自動車道・阿南―徳島東間の事業費が追加工事などで200億円増えて2245億円に、事業期間が4年延びて2034年度までになると発表した。高松市で開いた事業評価監視委員会で示した。 事業費が増えるのは▽勝浦川架橋部で… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り308文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読 ...
河北新報青森の「スタミナ源たれ」、ビーフンのもとに 神戸のケンミン食品とコラボ
河北新報 10月29日 05:00
ビーフン大手のケンミン食品(神戸市)は、青森県で親しまれている焼き肉のたれ「スタミナ源たれ」の味を再現したビーフンのもとを発売した。 ご飯に合う味 調味ソースに源たれを約20%配合したほか、リンゴやシ…
琉球新報芸術家で科学者の中島隆太さん個展、来月2日まで
琉球新報 10月29日 05:00
生物学と芸術の融合を追求するアーティスト・中島隆太さんの個展「イカもあなたを愛している」が、沖縄市高原のクラフトビール醸造所&ビアレストラン「CLIFF GARO(クリフガロ)」で開催中だ。頭足類(イカやタコ)の行動に着想を得た写真作品など9点を展示している。11月2日まで。 中島さんは2010年から琉球大学やOISTの客員研究員として、頭足類(イカやタコ)の行動生態を研究している。今年6月には県 ...
読売新聞子育て応援専用駐車場所 高崎市が2か所で17台分
読売新聞 10月29日 05:00
市役所本庁舎の地下駐車場に設けられた「子育て応援専用区画」(27日、高崎市で) 高崎市は、市役所本庁舎と高崎駅西口近くの市営駐車場にベビーカーの乗り降りなどがしやすい「子育て応援専用区画」を設置し、28日に運用を始めた。駐車区画の隣に1台分のスペースを設け、荷物の多い子育て中や妊娠中の人が、隣接する車への接触を気にすることなく乗り降りできるようにする。 市によると、本庁舎地下の城址第二地下駐車場( ...
琉球新報<新報主催・共催事業>
琉球新報 10月29日 05:00
■ニュースペーBar泉崎コメディクラブ 琉球新報社1階エントランス=午後6時半
琉球新報バスケ熱血指導に感謝 糸満中44〜46期生 恩師を囲み退職激励会
琉球新報 10月29日 05:00
【糸満】糸満中バスケットボール部卒業生がこのほど、定年退職を迎えた恩師の柳井倉人教諭(62)を囲んで、沖縄県那覇市内で退職激励会を開いた。1976(昭和51)年度生まれの同中44期生から46期生までの男女32人が参加して柳井教諭の労をねぎらった。 体育専攻の柳井教諭はどローカルが最初の赴任地で、女子バスケットボール部の顧問に就いた。競技経験が全くなかったことから、先輩教諭に教えを請うたり、積極的に ...
琉球新報辺野古新基地 本体工事着手10年 海の景色大きく変わる 抗議男性「心安らぐことない」
琉球新報 10月29日 05:00
【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設で、政府が埋め立ての本体工事に着手してから29日で10年。辺野古側の埋め立てはほぼ完了し、海の景色は大きく変化した。10年を前にした28日、辺野古漁港近くの浜からは埋め立てが完了した土地で作業する重機などが確認できた。(2面に関連) 新基地建設の抗議活動を長年続けている、辺野古在住の金城武政さん(68)は子どもの時、辺野古の海 ...
千葉日報安心な街へ意識新た 山武署管内防犯協会連合会
千葉日報 10月29日 05:00
県の安全で安心なまちづくり旬間に合わせ、「安心な街づく ・・・
読売新聞5位指名・能登に阪神があいさつ
読売新聞 10月29日 05:00
記念撮影に応じる能登投手(28日、新潟市中央区のハードオフ・エコスタジアム新潟で) プロ野球のドラフト(新人選手選択)会議で、阪神から5位指名を受けたイースタン・リーグのオイシックス新潟アルビレックスBCの能登 嵩都(しゅうと) 投手(24)が28日、新潟市中央区のハードオフ・エコスタジアム新潟で阪神球団からあいさつを受けた。 能登投手は「来年から阪神で勝負ができるんだなと実感が湧いた。『ここで投 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞ゆったりした時間を 来月1、2日 鳥取で「麒麟ノサト交差店」 地元商店参加、移動映画館も
日本海新聞, 大阪日日新聞 10月29日 05:00
鳥取市の中心市街地で店を構える飲食店などが出店する「麒麟(きりん)ノサト交差店」が11月1、2両日、JR鳥取駅前のバード・ハットで開かれる。「マーケット×バル」をテーマに地元の約10店舗が出店。1日...
琉球新報統合演習の一環 嘉手納に空自機 F15が4機飛来
琉球新報 10月29日 05:00
【中部】28日午前10時45分、米軍嘉手納基地に航空自衛隊那覇基地所属のF15J3機とF15DJ1機の計4機が飛来した=写真。実施中の自衛隊統合演習の一環とみられる。 4機は午後3時55分に離陸した。 (福田修平)
琉球新報クマ対策 自衛隊派遣へ 秋田で後方支援検討
琉球新報 10月29日 05:00
防衛省は28日、クマによる人的被害が深刻な秋田県に自衛隊の部隊を派遣する方針を固めた。県の支援要望に対する措置。武器を携行するかどうかは決まっていないが、クマの殺傷は想定しておらず、猟友会が駆除した個体の輸送など後方支援を検討している。同日午後、陸上自衛隊東北方面総監部の要員らが秋田県庁に入り、具体的な役割に関し協議した。 小泉進次郎防衛相は閣議後記者会見で「国民の命と暮らしが脅かされている。迅速 ...
琉球新報8月に濁り基準値超え 辺野古新基地 沖縄防衛局報告
琉球新報 10月29日 05:00
沖縄防衛局は28日、名護市辺野古の新基地建設で、工事による影響とみられる基準値を超える海水の濁りの発生が8月に1件あったと明らかにした。工事が原因とみられる基準値超過の濁りはことし2〜4月にも3件確認されている。新基地建設を巡り、有識者から助言を得る環境監視等委員会(委員長・中村由行横浜国立大大学院元教授)で報告した。 防衛局によると、8月26日、海上ヤード付近の濁りが基準値を超えた。ヤードでは捨 ...
河北新報宮城・大和で11月9日に「吉岡宿にしぴりかの映画祭」 ドキュメンタリー2作品「こころの通訳者たち」と「鹿の国」上映
河北新報 10月29日 05:00
多彩なドキュメンタリー作品を紹介する「吉岡宿にしぴりかの映画祭」(実行委員会主催)が11月9日、大和町吉岡の「にしぴりかの美術館」であり、2本が上映される…
河北新報能楽は奥深いでござる 宮城・栗原の若柳小で鑑賞体験教室 発声挑戦に「大声でせりふ言うのは難しい」
河北新報 10月29日 05:00
能と狂言の芸術鑑賞体験教室が、栗原市若柳小(児童411人)であった。公益財団法人鎌倉能舞台(神奈川県鎌倉市)が、同校体育館の特設舞台で本格的な能楽を披露。児童らが狂言の発声を体験するワークショップも…
琉球新報安倍氏銃撃初公判 山上被告「間違いない」淡々と 束ねた長髪、声小さく
琉球新報 10月29日 05:00
無造作に後ろで束ねられた長い髪、くぐもったような小さい声―。「間違いありません」。事件以降、初めて公の場に姿を現した山上徹也被告(45)は、表情を変えることなく淡々と起訴内容を認めた。廷内には緊張感が張り詰め、傍聴に訪れた人たちは被告の発言や一挙手一投足を逃すまいとじっと見つめ、速報のため記者らが慌ただしく出入りした。 奈良地裁の101号法廷。約70ある傍聴席は全て埋まり、被告や検察官が座るスペー ...
TBSテレビ10月29日(水)【高知県 交通取締情報】午前・午後 各警察署別一覧
TBSテレビ 10月29日 05:00
10月29日(水)の交通取締情報 <午前> 高知署・・・座席ベルト 高知南署・・・自転車取締 高知東署・・・座席ベルト 室戸署・・・一時停止 安芸署・・・自転車取締 南国署・・・速度違反 土佐署・・・一時停止 佐川署・・・座席ベルト 須崎署・・・一時停止 窪川署・・・一時停止 中村署・・・速度違反 宿毛署・・・携帯電話 <午後> 高知署・・・速度違反 高知南署・・・自転車取締 高知東署・・・速度違 ...
北日本新聞氷見線の旅、氷見・伏木高生が案内 11月に商議所観光ツアー、被災地再生へ協力
北日本新聞 10月29日 05:00
氷見商工会議所は能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業として、11月15日にJR氷見線で国内外の旅行業者らを対象にした貸し切り列車のモニターツアーを行...
河北新報<高校写真部>「少女ミステリアス」河野道(仙台二華2年)
河北新報 10月29日 05:00
暗がりの柵の向こうに1人の少女が立つ。見下ろされた姿はまるで監獄に入れられているかのよう。いや、囚われの身はこちら?。近距離で柵を挟み対峙する被写体と撮影者。近いようでいて…
カナロコ : 神奈川新聞県主催「カナガワ リ・古典」 三浦の民俗芸能が共演
カナロコ : 神奈川新聞 10月29日 05:00
神奈川ゆかりの伝統文化を新しい発想で活用し、現代を生きる文化芸術として再発信する県の取り組み「カナガワ リ・古典」が12月6日、横須賀市文化会館(同市)で開かれる。13回目を迎える今年は、三浦半島の…
琉球新報来月21日に「沖縄全国ふるさと会」交流会
琉球新報 10月29日 05:00
沖縄で暮らす県外出身者が参加する「沖縄全国ふるさと会」が11月21日午後7時から、那覇市松山のバイキング居酒屋リオで「第16回沖縄全国ふるさと会大交流会」を開催する。 28の県人会が加盟する会で、沖縄と他県との交流に貢献することを目的に活動を重ねている。各県人会の会員同士の親睦を図るほか、各県の自慢の地酒飲み比べなどを企画している。 迫幸治代表理事と杉本健次監事、〓久健治事務局長が27日、琉球新報 ...