検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

68,667件中593ページ目の検索結果(0.685秒) 2025-07-10から2025-07-24の記事を検索
日本テレビ参議院議員選挙の期日前投票 香川県では前回比約9400人増
日本テレビ 11日 18:32
今月20日に投開票が行われる参議院議員選挙を前に、期日前投票が各地で行われています。香川県では昨日(10日)までの7日間で、前回の3年前よりおよそ9400人増えています。 香川県選挙管理委員会によりますと、期日前投票を済ませた人は公示日翌日から昨日までの7日間で3万8946人。前回の3年前と比べると1.32倍となっています。 前回の参院選では期日前投票を含めた香川県の投票率は、過去3番目に低い49 ...
日本テレビ高松空港 台中国際空港(台湾)と連携で覚書
日本テレビ 11日 18:32
香川と台湾の交流の拡大を目指し、高松空港は今日(11日)、直行便を運航する台湾中部にある国際空港と連携の覚書を交わしました。 今日行われた調印式には、高松空港と台中国際空港の代表者をはじめ、自治体や航空会社など双方の関係者が出席しました。 去年3月に就航した「台中線」は、今年3月に週5往復に増便し、これまでにおよそ7万人が利用しています。今回の連携では安全やサービスなどの情報を交換して、交流の拡大 ...
日本テレビ学習塾で自習中の女性を盗撮未遂 塾経営の男 逮捕
日本テレビ 11日 18:32
高松市の学習塾で自習をしていた10代女性のスカートの中を盗撮しようとした疑いで、その塾を経営する男がきのう逮捕されました。 性的姿態等撮影未遂の疑いで逮捕されたのは、香川県三豊市仁尾町の学習塾経営、塩田賢二容疑者61歳です。 警察によりますと塩田容疑者は今年5月12日午後、自身が経営する高松市の学習塾で、自習をしていた10代女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、下着などを撮影しようとした ...
日本テレビ【参院選】政策を問う?地方創生と防災・減災
日本テレビ 11日 18:31
参議院選挙で、岩手選挙区に立候補した4人に政策を聞くシリーズです。最終回は「地方創生」と「防災・減災対策」について届け出順に聞きました。 ■「地方創生」 吉田博信候補 「地方の村に行って、その村の魅力を外から行った人の目として地方の魅力を発見して、その地方がどれだけいい所があるのかということで地方を活性化していく」「政府もそういった形で東京の人材を地方に1週間あるいは1か月なり有償で派遣して、その ...
富士山経済新聞朝霧高原の「まかいの牧場」に農場レストランと牧場製品販売の売店
富士山経済新聞 11日 18:31
レストラン「農場レストランでいただきます」(写真提供=まかいの牧場) 0 朝霧高原の「まかいの牧場」(静岡県富士宮市)に7月10日、レストラン「農場レストランでいただきます」と売店がオープンした。 「まかいの牧場」売店 [広告] 「農場レストランでいただきます」は、富士宮の食材や牧場産の食材を使った料理をビュッフェ形式で提供する。カフェタイムはスイーツやピザ、アフタヌーンティーセット(要予約)など ...
秋田魁新報【試合の結果】夏の高校野球秋田大会、11日は4球場で11試合
秋田魁新報 11日 18:30
※写真クリックで拡大表示します 第107回全国高校野球選手権秋田大会は11日、秋田市のこまちスタジアム、さきがけ八橋球場、能代市の山田久志サブマリンスタジアム(能代球場)、横手市のグリーンスタジアムよこての4球場で1、2回戦計11試合を実施。結果は次の通りです。 ◆スコア詳細や組み合わせはこちら◆ 【11日の結果】 ▽1回戦 大曲工 9―0 五城目・西目 (七回コールドゲーム) 秋田中央 15―4 ...
徳島新聞高校野球徳島大会決勝物語<11>2021年 阿南光―生光学園
徳島新聞 11日 18:30
2021年は、新型コロナウイルスの影響で前年が中止となり、2年ぶりに全国高校野球大会が開かれた。決勝は阿南光と生光学園が対戦。阿南光が3―2で生光学園をサヨナラで下し、前身の新野が初制覇した1996年以来、25年ぶり2度目の優勝を果たした。2018年に阿南工と新野が統合されてから春夏通じて初の甲子園出場となった。 この年は、1年延期となった東京五輪が開かれ、決勝を伝える徳島新聞1面のトップの見出し ...
まいどなニュースイノシシから農作物を守り続けたビーグルのシニア犬 引退後は家庭犬として愛されてほしい 保護チームの取り組みが始まった矢先の大事件!
まいどなニュース 11日 18:30
イノシシ避けに飼われていた、ビーグルのシニア犬 近年、食べ物に飢えたイノシシが山から陸に降りてきて畑を荒らすといった報道が後をたちません。こういったイノシシからの被害を事前に防ぐため、山岳部、あるいは近隣の陸地では「イノシシ避け」としてワンコを飼う事例が一時期から増えました。 しかし、イノシシにとって山岳部での食べられるものが減少していることで、今度は「イノシシ避け」のはずのワンコを襲う事件が起き ...
FNN : フジテレビ「ローン返済や遊興費に」公民館運営する団体職員が約60万円流用 大分県日田市
FNN : フジテレビ 11日 18:30
大分県日田市の指定管理者として地区の公民館を運営している団体の40代の男性職員が市内の地域団体から預かった活動資金約60万円を流用していたことが分かりました。 男性職員はローンの返済や遊興費などに使ったと話していて団体では今後、職員の処分を検討しているということです。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TOS : テレビ大分「ローン返済や遊興費に」公民館運営する団体職員が約60万円流用 大分県日田市
TOS : テレビ大分 11日 18:30
大分県日田市の指定管理者として地区の公民館を運営している団体の40代の男性職員が市内の地域団体から預かった活動資金約60万円を流用していたことが分かりました。 男性職員はローンの返済や遊興費などに使ったと話していて団体では今後、職員の処分を検討しているということです。
JRT : 四国放送参院選・候補者に聞く「安全保障」【徳島】
JRT : 四国放送 11日 18:30
7月3日に公示された参議院選挙。 「フォーカス徳島」では、徳島・高知選挙区に立候補した4人の候補者に各テーマに沿ったお話を伺います。 「候補者に聞く」最終回は「安全保障」です。 ■自民党・新人 大石 宗 候補 (大石 宗 候補) 「現在の我が国をめぐる安全保障の環境は、戦後最悪といっても過言ではありません」 「その象徴は、台湾有事がまさに2027年頃起こるかもしれない、こういった調査もあります」 ...
日本テレビ仙台七夕まつりまで約1か月…七夕飾りの制作が最盛期「1年のうち3日しかないので、楽しんでいただけたら」 宮城
日本テレビ 11日 18:30
開幕まで一か月を切った「仙台七夕まつり」の七夕飾りの制作が最盛期を迎えている。 佐藤明日美記者 リポート 「吹き流しやくす玉など色とりどりの七夕飾りが並べられています。近くで見るととても大きく迫力があります」 50年以上前から七夕飾りを制作している若林区の鳴海屋紙商事。色とりどりの飾りをスタッフが手際よく取り付けていく。 今年は例年並みの大小合わせて1000本の七夕飾りを制作する予定で、現時点で6 ...
札幌経済新聞札幌のホテルが新朝食 選べるメインディッシュ3種類を用意
札幌経済新聞 11日 18:30
知床鶏の香草パン粉焼きシェリービネガーソース 0 新しい朝食メニュー「選べる、彩る、ビストロノミー モーニング at THE KNOT」の提供が8月1日、「THE KNOT SAPPORO(ザ ノット 札幌)」(札幌市中央区南3西3)2階の「LES BOIS」で始まる。 [広告] 新たに提供する朝食はシェフ監修のメインディッシュ3種とハーフビュッフェを組み合わせたスタイル。メインディッシュには「知 ...
TBSテレビ学生たちにどう会社の魅力を発信していくか 人材不足に悩む中小企業の採用担当者らが参加してセミナー【岡山】
TBSテレビ 11日 18:30
近年、中小企業では人材不足が深刻化しています。“就職を目指す学生たちに、どう会社の魅力を発信していくか"。岡山市北区でセミナーが開かれました。 (シーズ 野山大和さん) 「学生が求めていない情報を提示したところで、その情報は学生は求めていないので『興味ないです』『ほかに行きます』と言われてしまいます」 セミナーには岡山県内の中小企業の採用担当者ら約50人が参加しました。近年人材不足が深刻化している ...
読売新聞大正時代の練習船模型修復 鳥羽商船高専 同窓会有志が寄贈
読売新聞 11日 18:30
竹内さんらが修復した練習船「あまき」の模型(10日、三重県鳥羽市で) 三重県鳥羽市の鳥羽商船高専で大正時代に使用されていた練習船「あまき」の模型を同窓会有志が修復し、同校に寄贈した。 あまきは、鳥羽の造船所で1917年(大正6年)に建造された帆船で、長さ約34メートル、幅約8メートル、総トン数300トン。25年まで使用されていた。 模型は建造と同時期に造船所で製作されたとみられ、縮尺は32分の1。 ...
佐賀新聞【動画】日中の中学生、歌や踊りで交流 中国・山西省の山西大附属中学校の8人、姉妹校の脊振中学校を訪問
佐賀新聞 11日 18:30
画像を拡大する 扇を使った舞踊を披露する山西大附属中の生徒たち=神埼市の脊振中 画像を拡大する 附属中の生徒(右)にニックネームを聞く脊振中の生徒 中国・山西省の山西大附属中の2年生8人が8日、姉妹校の脊振中(神埼市脊振町)を訪問した。一緒に給食を食べたり互いに歌やダンスなどを披露したりして、交流を深めた。 ランチルームで給食のイワシのおかか煮や豆乳みそ汁、きんぴらごぼうを味わった。脊振中の生徒は ...
佐賀新聞<高校野球速報>佐賀学園が唐津工に5−2で勝利 2回戦 全国高校野球(夏の甲子園)佐賀大会・第7日
佐賀新聞 11日 18:30
画像を拡大する 第107回全国高校野球佐賀大会は11日、佐賀市のさがみどりの森球場で2回戦の佐賀学園−唐津工が行われ、佐賀学園が唐津工に5−2で勝ち、3回戦進出を決めた。 ほかにもこんな記事 7/4 5:17 <高校野球>佐賀学園高校・木村佳正監督の一問一答 チーム… 7/4 5:17 <高校野球>佐賀学園高校・杉山幹汰主将の一問一答 チーム… 7/4 5:17 <高校野球>唐津工業高校・吉原彰宏 ...
京都新聞京都市北部でゲリラ豪雨 2時間前の京都市南部に続き、再び激しい雨
京都新聞 11日 18:30
激しい雨が打ち付ける道路(2025年7月11日午後6時15分、京都市北区西賀茂) 大気の状態が非常に不安定になった11日夕、京都市北部の北区や左京区などは午後6時ごろからゲリラ豪雨に見舞われている。 2時間前には京都市南区や伏見区など市南部でゲリラ豪雨となり、一時大雨警報が発表されたが、今度は市街地北部で雨が強まっている。北区西賀茂では、風をともなった強い雨が地面を打ち付けていた。
沖縄タイムス大久保寛司氏、チームマネジメント成功の鍵は「本音と信頼」 NGワードは「やる気を出せ」 人と経営みらい塾2025
沖縄タイムス 11日 18:30
「大久保?司の人と経営みらい塾2025『チームを導くマネジメントスキル』〜3つのマネジメント〜」(主催・沖縄タイムス社)の第1回講座が10日、沖縄タイムスホールで開かれ、約200人が参加した。
NHK沖縄 東村で特産のパイナップル「ゴールドバレル」の品評会
NHK 11日 18:30
日本一のパイナップルの生産量を誇る東村で11日、生産技術と品質向上を図るための品評会が開かれました。 この品評会は、糖度が高く酸味が少ない「ゴールドバレル」という品種の生産技術と品質向上を図ろうと、毎年開かれています。 会場の東村の農民研修施設には、村内の生産農家が育てたゴールドバレルが並べられました。 審査は県や村、それにJAや生産農家などが行います。 まず、形や大きさ、果肉の色などを確認すると ...
NHK大谷翔平選手の愛犬「デコピン」が田んぼアートに 兵庫 豊岡
NHK 11日 18:30
色が異なる稲を植えて絵を浮かび上がらせる「田んぼアート」が兵庫県豊岡市で見頃を迎えています。 この田んぼアートは、豊岡市但東町にあるホテルが地域を盛り上げようと、地元の農家の人たちと協力して2011年から毎年、制作しています。 ことしは、縦60メートル、横30メートルの田んぼに黒や白など4種類の観賞用の稲などを使って、大リーグ、ドジャースで活躍する大谷翔平選手の愛犬、デコピンが描かれました。 訪れ ...
NHK神戸市 夏休み限定の学童保育を拡充 共働き世帯増加でニーズ
NHK 11日 18:30
共働きの世帯が増える中、夏休みだけ学童保育を利用したいというニーズに応えようと、神戸市は夏休み限定で児童を受け入れる施設を増やすことになりました。 神戸市では保護者が働いている家庭などの児童を預かる学童保育について、通年での利用に加え、去年(2024年)初めて市内20の施設で夏休み限定の受け入れを行いました。 その後、より自宅に近い場所で利用したいという声が寄せられたことなどから、市は、ことしは夏 ...
中日新聞防衛省職員へのセクハラ賠償命令 休日の行為も職務との関連を認定
中日新聞 11日 18:29
防衛省職員の女性が、勤務中などに同僚だった防衛技官の男性からセクハラを受けたとして、国と男性に計600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は11日、職務に関連したセクハラがあったとして国の責任を認め、250万円の支払いを命じた。男性への請求は棄却した。 判決によると、女性は2020年から、勤務先などで体を触られるといった被害に遭い、好意を寄せる内容のメッセージを何度も送られた。一場康宏裁判 ...
TBSテレビ豪快に割り鼻で器用に ゾウにスイカ12玉をプレゼント!徳山動物園
TBSテレビ 11日 18:29
11日、山口県周南市の徳山ライオンズクラブから徳山動物園のゾウに、スイカがプレゼントされました。 徳山動物園の人気者、スリランカゾウのミリンダとナマリーにプレゼントされたのは、大きなスイカ12玉です。徳山ライオンズクラブが社会貢献活動の一環として贈ったもので、今年で3回目です。 ゾウはスイカが大好物だそうで、スイカを足で割り、鼻を使って器用に食べていました。 徳山ライオンズクラブ 小川厳正会長 「 ...
日本テレビ「別荘を買いたい」「絶対当てる」1等・前後賞合わせて7億円「サマージャンボ宝くじ」販売開始
日本テレビ 11日 18:29
当せん金額は1等・前後賞合わせて7億円。「サマージャンボ宝くじ」が7月11日、全国一斉に発売されました。福岡市でも、幸運を手にしようと多くの人が売り場を訪れました。 福岡市中央区のワン・フクオカ・ビルディング地下2階の売り場では「宝くじ幸運アンバサダー」が「サマージャンボ宝くじ」の販売開始をPRしました。1等の5億円は23本、前後賞の1億円は46本用意されています。 ■森野里奈記者 「1等は前後賞 ...
TBSテレビ「ささいなことから夫婦げんかになり…」自宅で妻を複数回殴ったか 市職員の男を暴行の疑いで逮捕=静岡
TBSテレビ 11日 18:29
静岡市葵区の自宅で妻の腕を複数回殴るなどの暴行を加えたとして、静岡市職員の男(49)が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、静岡市葵区在住の静岡市職員の男(49)です。 警察によりますと、男は7月10日午後9時20分ごろ、静岡市葵区の自宅で妻(44)の腕を複数回殴る等の暴行を加えた疑いが持たれています。妻から「ささいなことから夫婦げんかになり、殴られた」と警察に通報がありました。 男は「事 ...
TBSテレビ【参議院選挙】買い物ついでに投票を…大型商業施設に期日前投票所「最高、近いから」「毎回来ている、支所は行くのが大変」有権者に好評
TBSテレビ 11日 18:29
買い物に出かけたついでに気軽に投票できる期日前投票所が北海道内のイオン8店舗に登場します。 麻原衣桜記者 「函館市内に設置されたのはこちらの投票所です、さっそく多くの人が投票に訪れています」 函館市にあるイオン湯川店に11日設置されたのは、参議院選挙の期日前投票所です。 イオンでは全国182店舗に投票所を設置し、買い物ついでに投票してもらうことで、投票率の向上につなげたいとしています。 投票に来た ...
TBSテレビ国道で軽乗用車にはねられた高齢女性の死亡確認(山形・河北町)
TBSテレビ 11日 18:29
きょう午後、山形県河北町で自転車に乗っていた高齢の女性が軽乗用車にはねられた事故で はねられた女性の死亡が確認されました。 この事故はきょう午後3時半ごろ、河北町の国道で自転車に乗っていた高齢の女性が軽乗用車にはねられたものです。 この事故で、はねられた女性は顔から出血し、意識不明の状態で病院に搬送されていました。 その後、女性の死亡が確認されました。 警察が当時の状況などについて詳しく調べを進め ...
中国新聞広島県の虚偽公文書作成問題、調査対象の協議録13件増の83...
中国新聞 11日 18:28
広島県の虚偽公文書作成問題を巡り、県は11日、2018年度以降の災害復旧工事の設計変更で作成した協議録の数に誤りがあったと発表した。職員の見落としが原因。虚偽の有無などを調べる対象は70件から83件に拡大する。 ⇒【Q&A】広島県の虚偽公文書作成問題 何があったのか 県は6月に調査チームを設置。当初は
NHK全国高校野球 福島大会 11日の結果
NHK 11日 18:28
夏の甲子園出場をかけた全国高校野球福島大会は、11日、1回戦の10試合が行われました。 ヨークいわきスタジアムの第1試合は、いわき湯本高校が9対0の7回コールドで、第2試合は勿来工業高校が8対2で勝ちました。 ヨーク開成山スタジアムの第1試合は、第シードの田村高校が8対1の7回コールドで勝ち、第2試合は第8シードの安積黎明高校が5対1で勝ちました。 県営あづま球場の第1試合は、今大会はじめての延長 ...
QAB : 琉球朝日放送自衛隊オスプレイが佐賀に配備/日米訓練などで沖縄にも飛来/自衛隊「南西シフト」の影響は?
QAB : 琉球朝日放送 11日 18:28
今月9日から佐賀県に陸上自衛隊のオスプレイ配備が始まりました。九州沖縄地域の自衛隊を強化する「南西シフト」の一環となります。 一方、自衛隊のオスプレイは日米共同訓練などで県内にも飛来しており、去年10月には与那国島で事故も起こしています。KBC・九州朝日放送の取材も交えてお送りします。 「オスプレイの特徴ある姿が、佐賀空港滑走路の上空に捕らえられました」 今月9日、千葉県の木更津駐屯地に暫定配備さ ...
HBC : 北海道放送【参議院選挙】買い物ついでに投票を…大型商業施設に期日前投票所「最高、近いから」「毎回来ている、支所は行くのが大変」有権者に好評
HBC : 北海道放送 11日 18:28
買い物に出かけたついでに気軽に投票できる期日前投票所が北海道内のイオン8店舗に登場します。 麻原衣桜記者 「函館市内に設置されたのはこちらの投票所です、さっそく多くの人が投票に訪れています」 函館市にあるイオン湯川店に11日設置されたのは、参議院選挙の期日前投票所です。 イオンでは全国182店舗に投票所を設置し、買い物ついでに投票してもらうことで、投票率の向上につなげたいとしています。 投票に来た ...
中国新聞柳井商工会議所が創立70周年の記念式、100人が節目祝う
中国新聞 11日 18:28
柳井商議所の創立70周年の節目を祝った記念式典 柳井商工会議所は11日、創立70周年の記念式典を山口県柳井市伊保庄のベルゼで開いた。会員事業所や県内商議所の代表たち約100人が出席し、節目を祝った。
TBSテレビ「年金だけで食えるかって言ったら・・・」働き続ける高齢者 どうする「社会保障制度」【参議院選挙2025】
TBSテレビ 11日 18:27
参議院選挙の投票の際の判断材料となる情報をお伝えするシリーズ、きょうは、「社会保障制度」についてです。 少子高齢社会で社会保障制度のあり方は大きな課題の一つですが世代によって異なる要望に政治はどう答えるのでしょうか。 働き続ける高齢者 国立社会保障・人口問題研究所によりますと、福岡県で一人暮らしの65歳以上の高齢世帯は、2050年に20%を超えると推計されています。 すでに65歳以上になっても働き ...
KBC : 九州朝日放送7億あったら何に使う?サマージャンボ宝くじ発売!
KBC : 九州朝日放送 11日 18:27
MAP 閉じる
北海道新聞特殊詐欺被害6億5200万円 道内上半期、過去5年で最悪 警察官らかたる「おれおれ」急増
北海道新聞 11日 18:26
北海道で今年上半期(1〜6月)に確認された特殊詐欺の被害額は前年同期比約4億5900万円増の約6億5200万円に上り、過去5年で最悪となったことが11日、北海道警察のまとめで分かった。上半期の増加は2年連続。警察官や検察官をかたる「おれおれ詐欺」が4.6倍の約4億800万円と急増したことが要因で、道警が注意を呼び掛けている。...
WBS : 和歌山放送和歌山県警察と三重県警が合同で特殊詐欺の防止イベント
WBS : 和歌山放送 11日 18:26
和歌山県警と三重県警はきょう(11日)、新宮市のイオン新宮店で投資詐欺やロマンス詐欺、国際電話番号による特殊詐欺などの防止のための啓発活動を行いました。 今回は携帯電話事業者のソフトバンクの協力で実際にスマートフォンを使って自分宛てにLINE(ライン)のメッセージが送られてくるという体験も行われました。 和歌山県警察生活安全企画課の石神慎吾警部は「このような犯罪は田舎だから少ないというものではない ...
中国新聞津和野の2年生エース、163球目に力尽きサヨナラ負け 全国...
中国新聞 11日 18:25
【邇摩―津和野】九回のマウンドで笑顔をのぞかせる前田光。捕手山根 【全国高校野球選手権島根大会・1回戦 津和野―邇摩(11日、江津市民球場)】4―4で迎えた九回1死二、三塁。津和野の2年生エース前田光の163球目。「空振りか、ゴロを打たせてダブルプレー」と思い描いた渾身(こんしん)のスライダーは、邇摩の下垣の横にしたバットに吸い寄せられた。
中日新聞参院選候補の殺害を示唆した疑い ネットに投稿、34歳男逮捕
中日新聞 11日 18:25
インターネットに参院選候補者の殺害を示唆する投稿をしたとして、埼玉県警は11日、公選法違反(自由妨害)の疑いで同県朝霞市、会社員渡部遼容疑者(34)を逮捕した。「憂さ晴らしだった」と容疑を認めている。 逮捕容疑は9日午前8時35分ごろ、インターネット上の掲示板に、候補者の殺害を示唆する文章などを投稿した疑い。 県警によると、投稿を見つけた候補者の陣営が10日、他県警に被害届を出し、受理された。 埼 ...
MBS : 毎日放送BBQしながら!?観覧車でより近く!?『ブルーインパルス』の再飛行 万博会場以外でも見られる穴場スポットとは?
MBS : 毎日放送 11日 18:25
7月12日・13日に大阪の空を再飛行する「ブルーインパルス」。万博会場以外でも見られる穴場スポットが?キーワードは「食べながら見られるかも」「より近くで見られるかも」。 まずはやってきたのはカラオケ店のようですが、屋上に上がるとバーベキュー施設が! (TOAI・ジャンオク事業責任者 大路尚哉さん)「空も見渡せる広い空間になってますので、ブルーインパルス大丈夫だと思います」 こちらでは焼肉やお酒を楽 ...
中国新聞呉の蘭島閣美術館で12日から特別展「青森の芸術家たち」 棟...
中国新聞 11日 18:25
内覧会で棟方志功の大作に見入る子どもたち 青森県ゆかりの棟方志功や奈良美智たちの作品を紹介する特別展「青森の芸術家たち」(中国新聞社など主催)が12日、広島県呉市下蒲刈町の蘭島閣美術館で始まる。豊かな自然の中で育まれた、たくましく強烈な個性を放つ作品がそろう。9月15日まで。
北海道新聞津別の木綿豆腐、北海道品評会で金賞 道の駅の看板商品 9月に全国大会
北海道新聞 11日 18:24
全国豆腐品評会北海道大会で金賞を獲得した相生振興公社の木綿豆腐 【津別】町相生の道の駅あいおいで「あいおい物産館」を運営する相生振興公社の木綿豆腐が、豆腐製造事業者の業界団体「関東豆腐連合会」が主催する全国豆腐品評会北海道大会の木綿豆腐部門で、最上位の金賞を受賞した。今回初めてのエントリーで、9月に行われる全国大会への出場権を獲得した。...
中日新聞三重県御浜町の夜行バス事故、死亡の運転手を書類送検 過失傷害容疑
中日新聞 11日 18:24
紀宝署 三重県御浜町で3月、大型夜行バスが国道脇の防風林に突っ込み、男性運転手=当時(57)=が死亡、乗客17人が重軽傷を負った事故で、県警紀宝署は11日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、男性を容疑者死亡のまま書類送検した。 【関連記事】三重県御浜町の夜行バス事故、死亡の運転手を書類送検へ 過失傷害疑い 書類送検容疑では、男性は3月22日午後8時半ごろ、同県御浜町の国道で、事故前に停車で ...
QAB : 琉球朝日放送60代男性が2000万円あまり騙し取られる SNS型投資詐欺
QAB : 琉球朝日放送 11日 18:24
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 浦添市の男性が、SNSで知り合った相手から株取引に関するうその話を持ち掛けられ2000万円あまりだまし取られる特殊詐欺事件がありました。 警察によりますと、2025年5月浦添市に住む60代男性が実在する著名な個人投資家を名乗る人物とラインで、メッセージのやり取りすると、グループに招待されました。そのメンバーが、優良株の取 ...
TBSテレビ無施錠の窓から20代女性の部屋に侵入か…知人の34歳・飲食店店長の男を逮捕「入ったのは間違いない」(高知)
TBSテレビ 11日 18:24
知人の20代の女性の部屋に侵入した疑いで、高知市に住む飲食店店長の男が逮捕されました。 逮捕されたのは高知市追手筋の34歳の飲食店店長の男です。高知警察署の調べによりますと、男は9日の午前3時ごろ、高知市内に住む20代女性のアパートの部屋に侵入した疑いが持たれています。 女性は当時家におらず、男は無施錠だった窓から侵入したとみられています。2人は知人で、男はこれまでにも女性の家に押しかけていたとい ...
中日新聞内田ことこが単独首位 ミネベアミツミ女子ゴルフ第2日
中日新聞 11日 18:24
ミネベアミツミ・レディース北海道新聞カップ第2日(11日・北海道真駒内CC=6688ヤード、パー72)ツアー初勝利を目指す内田ことこがボギーなしの7バーディーでこの日最少の65をマークし、通算13アンダーの131で首位を維持した。3打差2位に山城奈々、さらに1打差の3位に高久みなみがつけた。 通算7アンダーの4位に政田夢乃、泉田琴菜ら3人。5アンダーの7位に小祝さくら、桜井心那、鈴木愛、藤田さいき ...
北海道新聞戦中の士別、記憶伝える 市立博物館で20日から初の大型展 軍人手帳や出征旗、市民座談会の記録も
北海道新聞 11日 18:23
「昭和二十年四月作 上士別国土防衛隊」と記されたやりを手にする中村学芸員 【士別】戦後80年を機に、市立博物館公会堂展示館で20日、特別企画展「士別と戦争の記憶」が始まる。日中戦争から太平洋戦争終結前後までに撮影された市内の写真や、兵士に贈られた出征旗などのほか、同展に先だって行われた、戦時中の記憶が残る市民の座談会の記録を展示する。戦争をテーマにした大がかりな企画展は同博物館では初めて。...
福島経済新聞福島の果物を使ったかき氷「凍蜜」 サプライズが夏限定メニュー
福島経済新聞 11日 18:23
期間限定の「凍蜜もも」 0 福島市のフルーツ飴専門店「Surprise(サプライズ)」(福島市北矢野目)が7月14日から、夏季限定のかき氷メニュー「凍蜜(とうみつ)」の提供を始める。期間は8月31日まで。 [広告] 同店は「季節の果物にサプライズを添えて」をコンセプトに、旬の果物を使ったフルーツ飴を販売してきた。メニュー開発のきっかけについて、店主の木村純平さんは「今年の夏は特に暑く、暑い夏にぴっ ...
QAB : 琉球朝日放送被災した輪島の職人 首里城復元の現場を訪れる
QAB : 琉球朝日放送 11日 18:22
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 2024年、能登半島を襲った地震・豪雨で被災した輪島塗の職人らが、2026年秋の復元を目指す首里城の視察や作業に携わる職人と交流しました。 この企画は、首里城の再建に多く携わっている琉球漆芸の職人と2024年、能登半島を襲った地震や豪雨によって被災した輪島塗職人との交流を通して、復興への機運を高めようと県が行っています。 ...
JRT : 四国放送架空請求詐欺の被害を未然に防ぐ 徳島大正銀行の行員2人に感謝状【徳島】
JRT : 四国放送 11日 18:22
架空請求詐欺の被害を未然に防いだとして、7月11日、警察から徳島大正銀行の行員に感謝状が手渡されました。 鳴門警察署から感謝状が贈られたのは、徳島大正銀行大麻支店の高田真基子さんと、植田真以さんの2人です。 警察によりますと、2人は2025年5月、手続きのため銀行に訪れた男性の取引履歴を確認したところ、この男性が外国人名義などの複数の口座に現金を振り込んでいることが分かりました。 このため、2人が ...
TBSテレビコメ価格「新潟・長野が5キロ2968円」で全国最安値 唯一3000円割り込み全国平均より700円安く
TBSテレビ 11日 18:22
5月中旬をピークに値下がっているコメですが、最新データで新潟県は5キロ2968円と全国平均より700円安く唯一、3000円を割り込んでいることがわかりました。 農林水産省によりますと、新潟県と長野県を合わせた「信越」のスーパーなどで販売された5キロの平均価格は先月末の時点で2968円で、前の週から400円以上値下がりしました。 ピークだった5月中旬の4241円から1200円以上値下がり、今年の最安 ...
神戸新聞近所の男性に付きまとい、小型カメラで撮影 県迷惑防止条例違反容疑で48歳男を逮捕、送検
神戸新聞 11日 18:22
加東市の事件・事故
北海道新聞ニシン漁で財をなした「カクジュウ佐藤家」、初の一般公開
北海道新聞 11日 18:22
【寿都】明治期のニシン漁で財をなした佐藤家の住宅で、北海道指定有形文化財になっている「カクジュウ佐藤家」(後志管内寿都町歌棄町有戸163)が8月8〜10日、無料で公開される。一般公開は初。...
NHK全国高校野球鹿児島大会 1回戦 4試合の結果(11日)
NHK 11日 18:21
夏の甲子園出場をかけた全国高校野球鹿児島大会は11日、1回戦、4試合が行われました。 平和リース球場で行われた2試合の結果です。 ▽鹿屋農業は、吹上高校に2対1で勝ちました。 ▽屋久島高校は鹿児島水産に、延長10回タイブレークの末、4対3で勝ちました。 鴨池市民球場で行われた2試合の結果です。 ▽樟南高校は隼人工業に6対4で勝ちました。 ▽松陽高校は、徳之島高校に5対2で勝ちました。 12日も1回 ...
NHK霧島市 新燃岳噴火の降灰で水道や温泉配管損傷 断水や休業
NHK 11日 18:21
霧島連山の新燃岳で活発な火山活動が続く中、鹿児島県霧島市は、噴火による火山灰の影響で水道や温泉の配管が損傷し、断水や施設の休業が発生していると発表しました。 復旧のめどはたっていないということです。 霧島市によりますと、霧島地区では10日夕方、送水管の水圧低下を知らせるアラームが鳴り、職員が調べたところ、水や温泉を送る配管が破損していました。 市によりますと、この影響で、水道は11日午後3時現在で ...
JRT : 四国放送水の事故から命を守る 小学校で水難救助講習会【徳島】
JRT : 四国放送 11日 18:21
水の事故が起きやすい時期を迎え、水の事故から命を守るための水難救助講習会が7月11日、藍住町の小学校で開かれました。 講習会には、藍住東小学校の6年生70人が参加しました。 水難事故は服を着た状態で溺れるケースが多く、パニックに陥ることが多いとされます。 11日は、実際に服を着た状態でプールに入り、赤十字水上安全法指導員から、水の中で体の力を抜いて浮かぶコツなどを教わりました。 (参加者) 「いつ ...
日本テレビ【証言】夫「妻に一人で抱え込ませた」難病の娘の人工呼吸器を外し殺害した罪に問われた女「私と娘はいらない存在」孤独感を強め
日本テレビ 11日 18:21
医療的なケアが必要な7歳の娘の人工呼吸器を外し、殺害したとして起訴された45歳の母親の裁判が始まりました。法廷で見えてきたのは、難病を持つ娘の介護の中で抱いた「孤独感」でした。 殺人の罪に問われているのは、福岡市博多区の無職、福崎純子被告(45)です。 起訴状などによりますと、福崎被告は ことし1月、自宅マンションで、当時7歳だった娘の心菜さんの人工呼吸器を取り外し窒息死させた罪に問われています。 ...
中国新聞ちょうちんの明かりでレトロ感を演出 19日の「徳山夏まつり...
中国新聞 11日 18:21
中央街に連なる色とりどりのちょうちん 山口県周南市のJR徳山駅前の商店街「中央街」が毎夜、ちょうちんの明かりで彩られている。19日に市中心部で開かれる「徳山夏まつり」に合わせ、徳山商工会議所青年部が装飾を初めて企画した。レトロな雰囲気を引き立てる淡い光の連なりを26日まで楽しめる。
QAB : 琉球朝日放送メアジが約5トン!都屋漁港で大漁
QAB : 琉球朝日放送 11日 18:20
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 数年ぶりの大漁に活気づいています。読谷村の都屋漁港では、メアジが、およそ5トン水揚げされました。 1年を通して県内で獲れるメアジは、しまくとぅばで「ガチュン」と呼ばれていて、この時期、大漁といっても1.5トンほどだといいますが、7月11日、読谷村の都屋漁港で水揚げされた量は、なんと5トン!関係者も驚く想定外の水揚げに、漁 ...
熊本日日新聞ラジオ番組「校歌でいこうか」、「学校の特色分かる良企画」 熊本シティエフエム番組審議会
熊本日日新聞 11日 18:20
UMK : テレビ宮崎「選べる居場所」を 不登校の子供支援へ 宮崎に新ネットワーク発足
UMK : テレビ宮崎 11日 18:20
宮崎県は、2023年度、県内の公立学校で「不登校」になった小学生が943人、中学生が1680人といずれも過去最多となりました。 こうした状況のなか、民間の支援の動きが広がっています。 (ドリームサポート 上水真琴代表) 「居場所を探している子供たち、お母さんたちはすごく増えている。なぜ(学校に)行けなくなったのか、子供もわからないし、もちろん親もわからない」 宮崎市の民間団体「ドリームサポート」が ...
琉球新報比例代表の無効票、沖縄6回連続で全国一多く 目立つ白票 選挙区は少ないのに… 参院選
琉球新報 11日 18:20
政党名か個人名を書いて投票する参院選の比例代表で、沖縄県内の無効票の割合(無効投票率)が全国一高い状況が続いている。総務省のまとめによると、都道府県別の無効投票率は、2007年から22年まで6回連続で沖縄県がトップだ。特に投票用紙に何も書かない「白票」が多く、無効票の比重を占める傾向にある。 参院選比例代表は2001年から、政党名か政党名簿に登載された候補者名のどちらかに投票する「非拘束名簿式」を ...
NHK岩手 北上 クマ1頭駆除 その後も出没相次ぎ注意呼びかけ
NHK 11日 18:20
今月4日、高齢の女性が住宅でクマに襲われて死亡した岩手県北上市で、11日朝、現場の住宅がある地区でクマ1頭が駆除されたと市が発表しました。 北上市はクマが駆除された場所などから、女性を襲ったクマと同じ個体の可能性が高いと説明していて、DNA鑑定などを行って確認を進めています。 北上市の発表によりますと、11日午前6時10分ごろ、北上市和賀町山口でクマの目撃情報を受けて警戒していた地元の猟友会の人が ...
JRT : 四国放送復活!名店の味 美馬市脇町の「二代目 天竜」でme you麺おかわり【徳島】
JRT : 四国放送 11日 18:20
島川さんが県内の美味しいラーメン店を紹介する「me you麺おかわり」。 今回は、県西部の名店が復活!マイルドな味噌ラーメンが評判のお店です。 島川さんが訪ねたのは、美馬市脇町の「二代目 天竜」 (島川アナウンサー) 「ここがかつての名店を復活させた、二代目 天竜。味噌ラーメンが評判のお店」 (店員) 「いらっしゃいませ、何名様でしょうか?」 (島川アナウンサー) 「1人です」 (店員) 「おひと ...
WBS : 和歌山放送貴志川線で夏休みの子ども車掌体験26日開催/和歌山県
WBS : 和歌山放送 11日 18:20
夏休みの子どもたちに電車の車掌体験や車庫の様子を見学してもらおうと和歌山電鐵貴志川線は今月(26日)小学生以下の子どもを対象にした催しを開きます。和歌山電鐵が子どもに鉄道に関心を持ってもらおうと行うもので今月(7月)26日の午前と午後の2回行うものでそれぞれ12人の子どもが保護者同伴で参加できます。参加費は3才から小学生までが一人3500円同伴の大人が2500円です。当日は臨時列車が伊太祁曽駅と和 ...
UMK : テレビ宮崎新燃岳「噴火したもよう」 宮崎公立大学の山下裕亮准教授に聞く
UMK : テレビ宮崎 11日 18:20
気象台は、新燃岳について、7月10日午後に7月7日からの連続噴火が「停止したもよう」と発表しました。 その後、7月11日午前「噴火したもよう」と発表、新燃岳は活発な火山活動が続いています。 こちらは、現在の新燃岳の様子です。 雲に隠れていてその姿を確認することはできません。 気象台は、7月11日午前11時すぎに「午前10時15分に噴火したもよう」と発表しました。その理由について「航空機から噴煙を確 ...
UMK : テレビ宮崎【企画】参院選・有権者の望み 戦後80年と安全保障 戦争の記憶を次世代に
UMK : テレビ宮崎 11日 18:20
現在、参院選が行われていますが、戦後80年の節目でもあり、安全保障も重要な課題となっています。 幼少期に宮崎市で空襲を経験した男性は「戦争は2度と繰り返してはならない」と強く訴えています。 (宮崎市戦没者遺族連合会 関谷忠会長) 「戦争は家族まで巻き込んで苦しくなる悲しくなる。父さえ生きていれば、母もこんなに苦労せんで良かったのになと思う。今考えると母の子で良かった」 こう話すのは、宮崎市に住む関 ...
UMK : テレビ宮崎「日本経済を復活させる」参政党・神谷代表 宮崎で支持の拡大訴える
UMK : テレビ宮崎 11日 18:20
参議院選挙は中盤戦に突入、11日は参政党の神谷宗幣代表が宮崎入りし、有権者に党の主張をアピールしました。 JR宮崎駅前で演説した参政党の神谷代表。 今回の選挙で最も訴えたい政策として「減税と積極財政」を挙げ、「日本経済を復活させるために減税しよう」と強調しました。 (参政党 神谷宗幣代表) 「それはね、人口減りますよ。30年も経済が悪かったら。財源とかそんなことはごちゃごちゃまず今は言わずに減税す ...
UMK : テレビ宮崎宮崎県国富町で突風被害 家屋3棟の屋根瓦が飛ばされる 倒木被害も
UMK : テレビ宮崎 11日 18:20
10日夜に宮崎県国富町で突風が発生し、住宅4棟が被害を受けました。 宮崎県と国富町役場によりますと、10日午後7時ごろ国富町で突風が発生。 住宅3棟で屋根瓦などが飛ばされる被害が出たほか、住宅1棟で突風によるものとみられる倒木により屋根の一部が破損する被害が出ました。 けが人はいませんでした。 (近所の人) 「(突風が)ゴーッと来て、真上に来たころドーンという音がした。他人事みたいに考えていたけど ...
読売新聞ニンニク しょうゆ漬けに
読売新聞 11日 18:20
ふっくらとしていて、カビがなく、芽が出ていないものを選びましょう ベジフルナニタベル? 今回は「ニンニク」です。 ニンニクの歴史は古く、紀元前から古代エジプトなどで栽培されていたといわれています。 本格的に暑くなり、夏バテ気味の方も多いのではないでしょうか。ニンニクの風味が加わると、料理がぐっとおいしくなるだけでなく、疲労回復の効果が期待できます。 乾燥したものが年中出回りますが、旬は6〜8月です ...
中日新聞管理組合役員かたって会議に出席 受注狙った事業者が不正疑い
中日新聞 11日 18:19
マンション住民らでつくる任意団体「大規模修繕情報交換ネットワーク」は11日、大規模修繕工事の受注などを狙い、事業者が住民の名前をかたって管理組合の役員らになりすます不正事案が起きているとして、相談窓口を設置した。なりすまし被害を経験した人らが、対応策や再発防止策を助言する。 相談は電話070(7572)3742。 ネットワークや自治体関係者によると、神奈川県内のマンションで5月、大規模修繕を話し合 ...
TBSテレビ21施設がレジオネラ菌の水質検査実施せず 米子市の温浴施設で基準値超えるレジオネラ菌検出受け鳥取県と鳥取市が県内150施設を一斉点検
TBSテレビ 11日 18:19
鳥取県米子市の温浴施設で、国の基準値を超えるレジオネラ菌が検出された問題を受け、県と鳥取市が県内の入浴施設を一斉点検したところ、21施設が昨年度の水質検査をしていなかったことが分かりました。 県と鳥取市は、速やかに検査を実施して結果を提出するよう求めています。 レジオネラ症の発生を巡っては、米子市の「淀江ゆめ温泉」で、去年12月から今年2月までに利用経験者3人がレジオネラ症を発症し、その後の検査で ...
FNN : フジテレビ夏の高校野球愛媛大会開幕 甲子園の切符かける49チームのアツい夏 試合は12日にプレイボール【愛媛】
FNN : フジテレビ 11日 18:19
夏の高校野球愛媛大会が11日に開幕しました。愛媛県内49チームによる甲子園の切符をかけたアツい夏が始まります。 松山市の坊っちゃんスタジアムでは開会式が開かれ、前回に優勝した聖カタリナ学園を先頭に、南予から順に55校49チームが入場行進しました。 そして聖カタリナ学園から優勝旗が返還されたあと、選手を代表して新居浜商業の伊藤優芽虎主将が力強く選手宣誓しました。 新居浜商業・伊藤優芽虎主将: 「野球 ...
NHK全国高校野球香川大会2日目 丸亀城西と高松西が勝利
NHK 11日 18:19
夏の甲子園出場をかけた全国高校野球香川大会は11日が2日目です。 高松市で1回戦2試合が行われました。 第1試合は、丸亀城西が高松桜井に7回コールド、8対0で勝ちました。 第2試合は、高松西が小豆島中央に4対3で勝ちました。
NHK自民 鶴保氏の発言受け 奥能登の議長が連名で抗議文を郵送
NHK 11日 18:19
自民党の鶴保庸介参議院予算委員長が、「運のいいことに能登で地震があった」などと発言したことについて、石川県奥能登地域にある4つの市や町の議会の議長は、要職の辞職を求める抗議文を11日連名で郵送しました。 能登半島地震で被害を受けた奥能登地域の4つの市や町にある議会の議長でつくる「奥能登市町議会議長連絡協議会」は、鶴保参議院予算委員長が参議院選挙の応援演説で「運のいいことに能登で地震があった」などと ...
NHK小松市の宮橋勝栄市長が肺炎で入院 15日まで療養
NHK 11日 18:19
小松市の宮橋勝栄市長は11日、肺炎で入院し来週15日まで公務を休むことになりました。 小松市によりますと、宮橋市長はけさ体調不良のため市役所に登庁せず、その後、病院で肺炎と診断され、病気療養のため、来週15日の火曜日まで公務を休むことにしています。 復帰までの間は越田副市長らが職務を代行するということです。
北海道新聞22年の北広島2人死亡火災、9月2日初公判 札幌地裁
北海道新聞 11日 18:19
北広島市の生活困窮者向け共同住宅「ロジック21」で2022年9月、男女2人が死亡した火災で、殺人と現住建造物等放火の罪に問われた入居者の無職荻野正美被告(69)の裁判員裁判初公判が9月2日に札幌地裁で開かれることが決まった。...
TBSテレビ顔から出血し...国道で高齢者が軽乗用車にはねられる 意識不明の状態で搬送(山形)
TBSテレビ 11日 18:18
きょう午後、河北町で自転車に乗っていた高齢者が軽乗用車にはねられました。 はねられた高齢者は顔から出血していて、意識がないということです。 警察や消防によりますときょう午後3時半ごろ、河北町の国道で自転車に乗っていた高齢者が軽乗用車にはねられました。 この事故ではねられた高齢者は顔から出血し、意識不明の状態で病院に搬送されました。 現場は国道の交差点です。 警察が当時の状況などについて詳しく調べを ...
北海道新聞子どもの起業力育む 中富良野小教員・渡辺さんが法人設立 町教委と連携 イベント出店など支援
北海道新聞 11日 18:18
中富良野の音楽フェスでレモネードを販売する子どもたち 【中富良野】中富良野小の教員渡辺雄大さん(43)が、児童・生徒の課題解決の力を養おうと、社会参加を後押しする一般社団法人「GENE BOX(ジェネボックス)」を立ち上げ、積極的に活動している。町教育委員会と連携し、イベントへの出店などを通して、自身のアイデアを形にする機会を提供。渡辺さんは「失敗することがあっても、計画と実行を続けることが大事」 ...
デーリー東北新聞米オスプレイは訓練中止を 青森県平和委、米軍に要望
デーリー東北新聞 11日 18:18
白澤豊次長(右)に要請書を手渡す阿部喜美子代表=11日、三沢市 米軍横田基地所属の輸送機CV22オスプレイが22、24日に小川原湖で救難訓練を予定していることについて、青森県平和委員会は11日、三沢防衛事務所を通じて米軍に対し、訓練の中止と国内からのオスプレイの撤去を要請した。 同日、同委員会の委員ら5.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サー ...
中国新聞福山道路の建設現場を中学生が見学 作業も体験「安全への意識...
中国新聞 11日 18:18
福山道路の建設現場を見学する崎谷さん(手前から2人目)と山田さん(同3人目) 国土交通省福山河川国道事務所は11日、広島県福山市の国道2号福山道路の建設現場に中央中2年の2人を招いた。作業を体験してもらい、市内の渋滞緩和を目指す事業をアピールした。
TBSテレビ全国的にも珍しい「家族で過ごす姿」が “マンドリル"の赤ちゃん 12日から一般公開 高知県立のいち動物公園
TBSテレビ 11日 18:18
6月、高知県香南市ののいち動物公園でマンドリルのメスの赤ちゃんが誕生しました。パパ、ママ、お姉ちゃんが寄り添い、全国的にも珍しい「家族で過ごす姿」を見ることができます。 (リポート 川見真宵 アナウンサー) 「あすから一般公開される生後14日のマンドリルの赤ちゃんです。お母さんのお腹にピッタリ寄り添う姿がとってもかわいらしいです!」 6月27日、のいち動物公園で誕生したのはマンドリルの女の子です。 ...
日本テレビ熱中症の可能性、住人とみられる高齢の男女2人の遺体 エアコンなく室内は高温だった 大阪・吹田市
日本テレビ 11日 18:17
11日午前、大阪府吹田市の住宅で、高齢の男女の遺体が見つかりました。熱中症で死亡した可能性があるということです。 11日午前10時すぎ、吹田市の住宅で、訪問したケアマネージャーの男性から「家の中で人が倒れている」と警察に通報がありました。 警察や消防が駆けつけたところ、ベッドの上で女性があお向けで死亡していたほか、トイレの前では男性が倒れて亡くなっているのが見つかりました。この住宅には89歳の男性 ...
中日新聞中日・井上監督「ご好意を無駄にしないように」愛知県養鰻漁業者協会が愛知県一色産のウナギ差し入れ
中日新聞 11日 18:16
Tweet 愛知県養鰻漁業者協会の田中三千雄会長(右)から、県産ウナギのかば焼きを受け取る井上監督 愛知県養鰻(ようまん)漁業者協会が11日、中日ドラゴンズに愛知県一色産のウナギのかば焼き真空パック100個を差し入れた。 バンテリンドームナゴヤを訪れた同協会の田中三千雄会長は「土用丑(うし)を前に栄養満点の愛知県産うなぎを食べいただき、後半戦に向けて頑張ってください」とエールを送った。 受け取った ...
NHK十島村 震度1以上の地震 1800回超 6弱程度の地震注意
NHK 11日 18:15
トカラ列島近海では活発な地震活動が続き、鹿児島県十島村では震度1以上の地震がこれまでに1800回を超えています。 気象庁は、当面、最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。 鹿児島県のトカラ列島の悪石島や小宝島付近では、先月21日から地震活動が活発になり、これまでに悪石島で最大震度6弱の揺れを観測しています。 今月6日には悪石島で震度5強の揺れを観測する地震が2回、相次いで発生し、7日 ...
UMK : テレビ宮崎中国インターハイに挑む! 団体戦4年ぶりの出場!小林西高校女子柔道部
UMK : テレビ宮崎 11日 18:15
スポーツは中国インターハイに挑む! 今回は、4年ぶりにインターハイ出場を決めた小林西女子柔道部です。 小林西女子柔道部は部員16人。 県高校総体・団体決勝でライバル宮崎日大を破り、4年ぶりの優勝、4回目のインターハイ出場を決めました。 (中村琢磨監督) 「(今年のチームは)もともと力を持っていない選手の集まりなんですが、みんな必死になって団体を優勝したいという気持ちが強くて、大会では力を発揮してく ...
日本テレビ河北町で自転車と軽乗用車が衝突 自転車に乗っていた高齢者の女性が死亡
日本テレビ 11日 18:15
11日午後、山形県河北町で自転車と軽乗用車が衝突する事故があり、自転車に乗っていた高齢者の女性が死亡しました。 午後3時半ごろ河北町谷地の国道347号で、寒河江方向へ向かっていた軽乗用車と自転車が衝突しました。この事故で、自転車に乗っていた高齢者が頭などを打ち病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。警察が詳しい事故の原因を調べています。 最終更新日:2025年7月11日 20:39
京都新聞滋賀県にミシガン州の友好親善使節団 大津市で歓迎式「似ているところ探すのが楽しみ」
京都新聞 11日 18:15
滋賀県と姉妹県州協定を結ぶ米国ミシガン州の友好親善使節団30人が11日、県内に入った。大津市柳が崎のびわ湖大津館で歓迎式があり、団員らがホ…
熊本日日新聞熊本豪雨で被災…人吉城歴史館が再開
熊本日日新聞 11日 18:15
2020年7月の熊本豪雨で被災した人吉市の人吉城歴史館が11日、リニューアルオープンし、再開を祝う式典と内覧会があった。 国史跡・人吉城跡内にある相良氏や城の歴史を紹介する施設で、豪雨では1・5メートル浸水して土砂も流入。被害を受けた...
UMK : テレビ宮崎地域経済の活性化に!全国サッカー大会「ひなたフィールドみやざき大会」歓迎セレモニー
UMK : テレビ宮崎 11日 18:15
全国のサッカー好きな若手経営者に宮崎をアピールします。 「全国サッカー大会ひなたフィールドみやざき大会」の歓迎セレモニーが行われました。 この大会は、全国に416ある商工会議所青年部が、地域経済を活性化しようと毎年開催しているもので、宮崎では初めての開催です。 宮崎空港で行われた歓迎セレモニーでは、去年優勝の埼玉県チームに、宮崎名物のチーズ饅頭が贈られました。 (ひなたフィールドみやざき大会 鈴木 ...
NHK十島村 島外避難から1週間 震度4で島に戻る判断は17日に
NHK 11日 18:15
地震が続く鹿児島県十島村が希望する住民を対象に島外避難を始めてから11日で1週間です。 村は、住民が島に戻るかを判断する基準を震度4以上の地震が5日間以上発生しなかった場合としていましたが、11日夕方、悪石島で震度4を観測する地震が相次いだことを受け、今のところ、今月17日に判断するとしています。 十島村は、希望する住民を対象にした島外避難を今月4日から始め、9日までの3回で▽悪石島から49人、▽ ...
UMK : テレビ宮崎みんなとリンク
UMK : テレビ宮崎 11日 18:15
木一面を覆う植物の正体は? 高千穂町の伊木舟生さんが6月撮影したのは、高千穂町「天岩戸の湯」近くの道路沿いに咲く小さな白い花。 ヤマボウシという常緑樹の花です。 白の花びらが、大きく開いていて、とても可愛らしい花ですね。 風に揺られるとさらに存在感が増します。 このヤマボウシの所有者にお話を聞いたところ、花が咲いた後には赤い実をつけるということです。
UMK : テレビ宮崎6月にオープン! 生ドーナツ専門店 話題の「トリュフドーナツ」とは?【トレリン】
UMK : テレビ宮崎 11日 18:15
トレリンは、6月にオープンした生ドーナツ専門店を紹介します。 話題の「トリュフドーナツ」とは!? (続きは動画をご覧ください。)
UMK : テレビ宮崎みんなで挑戦!〇〇選手権『なわとび編』 宮崎ガスの挑戦
UMK : テレビ宮崎 11日 18:15
みんなで挑戦!〇〇選手権『なわとび編』 今回は宮崎ガスの皆さんが新記録を目指し挑戦します。 (続きは動画をごらんください)
中国新聞ふくやま美術館、ブルーノ・ムナーリ特別展の開幕を前に小学生...
中国新聞 11日 18:14
思い思いに絵を仕上げる子どもたち 広島県福山市西町のふくやま美術館は11日、イタリア・ミラノ出身の芸術家ブルーノ・ムナーリ(1907〜98年)に焦点を当てた特別展の開幕を前に、市内外の小学生や未就学児たち約20人を招待した。特別展は12日に開幕し、9月15日まで。
TBSテレビ「男の子が車の下敷きになった」と通報 小学2年の男子児童が学校のグランドで車にはねられる事故 足から出血も軽傷 広島
TBSテレビ 11日 18:14
広島県坂町の小学校のグラウンドで、小学2年生の男子児童が車にはねられる事故がありました。男子児童は軽いけがをしています。 警察と消防によりますと、11日午後3時40分ごろ、坂町の横浜小学校のグラウンドで「2年生の児童が車の下敷きになった」と119番通報がありました。 直後に下敷きになった状態から救出されたということですが、小学2年生の男子児童が、足の指から出血する軽いけがをして病院に運ばれました。 ...
日本テレビパンダ貸与を要請、万博外交で中国要人と会談 国産牛の対中輸出再開も最終調整 中国ナショナルデー
日本テレビ 11日 18:14
6月、中国へと旅立った4頭のジャイアントパンダ。中国の研究施設はこのほど、検疫のため隔離されている4頭の映像を公開しました。『「良浜」一家の隔離日記』(成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地SNS)と名づけられた動画には、施設内を歩いたり、ササを食べたりするかわいい姿が。 中国SNS 「4つの宝物が見られて本当に嬉しい」 中国SNS 「一家が故郷で楽しく過ごせますように」 日本人の心を癒やしてきたパン ...
熊本日日新聞天草市・四郎ケ浜ビーチ、巨大な砂像お目見え 12、13日に「さざ波フェスタ」
熊本日日新聞 11日 18:14
天草市有明町の四郎ケ浜ビーチで12、13日、高さ約2メートルの巨大な砂像や音楽ライブなどが楽しめる夏祭り「さざ波フェスタ」が開かれる。11日には砂像の制作者らが細部を仕上げて本番に備えた。 1994年に始まり、今年で30回目。地元の商...
NHK県内ブナの実 2年ぶりに「大凶作」の予測 クマ出没のおそれ
NHK 11日 18:14
東北森林管理局は、クマのエサとなるブナの実のことしの秋の実りの予測について、2年ぶりに「大凶作」が見込まれると発表しました。 この予測は、この秋のクマの出没傾向の参考とされ、ブナの実りが「大凶作」だったおととし、県内ではクマに襲われてケガをした人は過去最多となりました。 県は、今後、人の生活圏に出没するクマが増えるおそれがあるとして注意を呼びかけています。 東北森林管理局は、ブナの実の実り具合を予 ...
日本テレビ新型車両の故障で運休ダイヤ続く山形新幹線 19日から東京への直通列車1日3往復に
日本テレビ 11日 18:13
新型車両E8系の故障で運休ダイヤが続いている山形新幹線について、JR東日本は11日、7月19日以降、東京への直通列車を1日3往復に拡大する新たな運行ダイヤを発表しました。 山形新幹線つばさは、6月17日以降、ほとんどのダイヤで福島駅での折り返し運転を行っていて、11日現在、県内と東京をつなぐ直通列車は1日1往復のみとなっています。 JR東日本が発表した15日から21日までの運行ダイヤによりますと、 ...