検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,183件中589ページ目の検索結果(1.233秒) 2025-09-09から2025-09-23の記事を検索
十勝毎日新聞道内クラフトビール40種勢ぞろい 26〜28日「カーニバル」 とかちプラザで
十勝毎日新聞 9日 16:50
帯広市のとかちプラザで26〜28の3日間、「北海道クラフトビールカーニバル」が開かれる。道内各地から12のブルワリー(醸造所)が集結し、クラフトビールの魅力を発信する。 北海道クラ...
FNN : フジテレビ「日本の農業は待ったなしの状況」 福井県内の農業5団体が県に要請 コメ消費拡大や農家の経営安定など支援策求める
FNN : フジテレビ 9日 16:50
国や県の2026年度の予算編成を前に、福井県内5つの農業団体が9日、コメの消費拡大への支援策など12項目を杉本知事に要請しました。 9日は、JA県中央会や生産者の支援をしている県農業会議など、農業関係5団体の代表らが県庁を訪れ、杉本知事に要請書を手渡しました。 要請書には▼コメの消費拡大▼生産者の熱中症対策▼農家の経営安定などを実現するための支援策といった12項目が盛り込まれています。 代表してJ ...
MBS : 毎日放送【速報】自身のもみほぐし店で客の女性にわいせつ行為か 経営者の男を逮捕 兵庫・明石市
MBS : 毎日放送 9日 16:50
経営するもみほぐし店で客の女性にわいせつ行為をしたとして、経営者の49歳の男が逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、兵庫県明石市にある「まちのほぐし屋さんKARADA+plus」を経営する北川大輔容疑者(49)です。 警察によりますと、北川容疑者は5月6日の夕方と翌日の午後、経営する店で客である21歳の女性の体を触るわいせつな行為をした疑いがもたれています。 女性は肩こりがひどい ...
すみだ経済新聞スカイツリー上空をブルーインパルス 世界陸上開幕祝い特別飛行
すみだ経済新聞 9日 16:50
ルーインパルスの編隊飛行(画像提供=航空自衛隊) 0 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が9月13日、東京スカイツリー(墨田区押上1)上空を含む都内各所で特別飛行を行う。今月開幕する「東京2025世界陸上」の開催を記念した取り組み。 [広告] 当日は12時25分ごろから約10分間、国立競技場を中心に展示飛行を実施。その後、スカイツリーや東京駅、東京タワー、渋谷駅、代々木公園、東 ...
NHK士幌町 トレーラーと乗用車が衝突 4人搬送うち2人死亡
NHK 9日 16:49
9日午前、十勝の士幌町の交差点でトレーラーと乗用車が衝突し、あわせて4人が病院に搬送され、このうち乗用車に乗っていた高齢の男女2人が死亡しました。 警察は2台が出会い頭に衝突したとみて当時の状況を調べています。 警察によりますと、9日午前9時50分ごろ、士幌町上音更西3線の道道と町道の交差点で「交通事故が発生したようだ」と目撃者から110番通報がありました。 警察官が現場に駆けつけたところ、トレー ...
日本テレビ「アートベンチャーエヒメフェス」オープニングには全アーティストが集結【愛媛】
日本テレビ 9日 16:49
来月開幕する「アートベンチャーエヒメフェス」 イベント初日には、全アーティストが参加するオープニングセレモニーが開かれます。 県と東京芸術大学が来月、共同開催する「アートベンチャーエヒメフェス」は、砥部町や今治市など県内4つのエリアを会場にアーティストが作品やパフォーマンスを披露するアートイベントです。 きょう開かれた県の臨時会見で、来月18日のオープニングセレモニーに、東京芸術大学の日比野克彦学 ...
佐賀新聞eスポーツで地域振興 西九州大・短大と鹿島デジタル社会推進協議会、連携協定
佐賀新聞 9日 16:49
西九州大・同大短大部と一般社団法人「鹿島デジタル社会推進協会」は8日、包括的連携・協力に関する協定を結んだ。年齢や性別、障害の有無にかかわらず幅広く参加できるeスポーツの活用をはじめ、人工知能(AI)やデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する教育などで連携を図り、地域振興につなげる。 同協会はデジタル技術を活用したまちづくりを進め、eスポーツの交流イベントなどを開催している。西九州大は20 ...
京都新聞特別展 民藝誕生100年 京都が紡いだ日常の美
京都新聞 9日 16:49
見飽きぬ 暮らしの造形 河井?次郎「鉛釉象嵌抽象文鉢」(1937年頃)日本民藝館蔵 富本憲吉「色絵福貴文字文角筥」(1936年)日本民藝館蔵 思想家の柳宗悦(1889〜1961年)は1925年、陶芸家の河井?次郎、濱田(はまだ)庄司と語らう中で、無名の工人が作った生活雑器の美を形容する「民芸(藝)」の語を生み出した。それは京都から三重県への車中だったという。柳は関東大震災で被災、京都転居を機に?次 ...
中国新聞中国電力、電気余りやすい秋に割り引き 商店や家庭向け
中国新聞 9日 16:48
中国電力 中国電力は11月1〜22日、商店や事務所向けに日中の電気料金を割り引く「ぐっとずっと。タイムサービスビジネス割」を初めて実施する。10月中旬の週末に家庭向けを割り引くサービスも提供する。電気が余りやすい秋の一定期間に安く使えるようにする。
TBSテレビ前衆院議員・馬場雄基氏が出馬会見 現職・木幡市長も正式表明【福島市長選】
TBSテレビ 9日 16:48
今年11月に行われる福島市長選挙に、前の衆議院議員・馬場雄基さんが立候補を表明しました。馬場さんは4年前の衆院選で立憲民主党から出馬し、2期衆議院議員を務めました。8日に議員を辞職、離党届を提出し、市長選には無所属で出馬します。 馬場雄基氏「たとえ衆議院議員の職を辞してでも、すべてを投げうってでも、福島に住まう市民1人1人と、希望あふれる福島を作っていきたい」 一方、現職の木幡浩市長も、9日の市議 ...
十勝毎日新聞ヒグマ対策費など補正予算案を提出 定例道議会が6開会
十勝毎日新聞 9日 16:48
【札幌】第3回定例道議会が9日開会した。鈴木直道知事は、市町村が実施するヒグマの緊急銃猟に関する事業費などを盛り込んだ総額180億5100万円の今年度一般会計補正予算案を含む議案22件を提出した...
ABC : 朝日放送立体駐車場でパレットが突然作動…生後6カ月の女の子を乗せたベビーカーがくぼみにはまる 頭の骨を折る重傷 大阪・北区
ABC : 朝日放送 9日 16:48
9日正午すぎ、大阪市北区の立体駐車場で、車を乗せるパレットが突然動き出し、ベビーカーがパレットのくぼみにはまる事故がありました。この事故で、ベビーカーに乗っていた女の子が頭の骨を折る重傷です。 9日正午すぎ、大阪市北区中崎西の立体駐車場で「1階からベビーカーが地下部分に落ちた」と近隣で働いている人から119番通報がありました。 警察や消防によりますと、生後6カ月の女の子が乗ったベビーカーが機械式立 ...
日本テレビ青森県内で「価格転嫁」十分に進まず アドバイザー設置や“実践塾"で促進図る
日本テレビ 9日 16:47
県は物価高騰で上がったコストを商品の価格に反映させる「価格転嫁」が県内で十分に進んでいないとして、アドバイザーの設置など新しい支援に取り組みます。 青森市で開かれた価格転嫁の促進を図る会議では、県が県内の中小企業438社に行ったアンケート結果が示されました。 アンケートでは物価高騰でコストが上昇した分の値上げ幅が、半分に満たない社が65パーセントと去年と同じ数字で、県の担当者は価格転嫁が十分に進ん ...
日本テレビ飛び降りたマンションに“関連性なし"…遺書も見つからず 長女と無理心中図った殺人容疑で死亡した母親を書類送検 青森県八戸市
日本テレビ 9日 16:47
ことし3月、八戸市の駐車場で亡くなった女性と赤ちゃんが見つかった事件です。 警察は無理心中を図った殺人の疑いで、きょう母親を被疑者死亡のまま書類送検しました。 書類送検されたのは八戸市の当時38歳の会社員の女性です。 ことし3月11日、八戸市番町にある会社の駐車場で女性と赤ちゃんが亡くなっているのが見つかりました。 警察は女性が駐車場に隣接するマンションの11階、高さおよそ30メートルから、当時生 ...
NHK川辺町 帰宅は“公用車で" 熱中症対策で児童の下校支援
NHK 9日 16:47
9月に入っても厳しい残暑が続いていますが、岐阜県川辺町では小学生の熱中症対策として、町の公用車で下校してもらう取り組みを行っています。 川辺町がことし7月から始めたのは小学生が下校する際に町の公用車を使って自宅前や近くまで送り届ける取り組みです。 下校時間の午後3時すぎになると公用車が学校で待機します。 9日も川辺西小学校では、小学2年の7人がクーラーの効いたワンボックスカーに付き添いの教員ととも ...
QAB : 琉球朝日放送玉城知事インフルエンザ・大城副知事コロナ感染で療養
QAB : 琉球朝日放送 9日 16:47
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 9月8日に玉城知事がインフルエンザに、大城副知事が新型コロナに感染していたことが分かり、9月9日から自宅療養になりました。県政運営に支障はないということです。 県によりますと、玉城知事は9月5日に発熱し、マスクをつけるなどの対策をして公務を行っていましたが、9月8日に検査をしたところインフルエンザの感染が判明したというこ ...
熊本日日新聞【とぴっく・芦北町】 第38回ビーチバレーinくまもと
熊本日日新聞 9日 16:47
神戸新聞フェニックス共済「存続必要」も財政リスク指摘 給付額最大1437億円の試算 有識者会議が中間報告
神戸新聞 9日 16:47
フェニックス共済の見直しを議論する有識者会議=9月上旬、神戸市中央区中山手通5
四国新聞「マイナ救急」来月から/高松でフェア、救急車の適正利用呼びかけ
四国新聞 9日 16:46
市民に正しい応急手当ての知識や救急車の適正利用を呼びかける「救急フェア」が9日、高松市の琴電瓦町駅コンコースで開かれた…
FNN : フジテレビ【画像277枚】愛子さま「水色」や「白の装い」で初の新潟訪問 当時上皇ご夫妻もご慰問された中越地震の被災地に「丁寧な人柄が伝わってきた」
FNN : フジテレビ 9日 16:46
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは9月6日、防災に関する大会に出席するため新潟県を訪問されました。3日間の日程で、防災推進国体に出席されたほか、中越地震の被災地などを訪問されました。愛子さまが訪ねた3日間を振り返ります。 ■爽やかなブルーの装いでご来県 6日夕方、皇居を出発した愛子さまは6日午後7時ごろ、新幹線で新潟駅に到着されました。 秋篠宮家の長男・悠仁さまの「加冠の儀」など成年式に出席後、新潟 ...
日本テレビ宿泊客に急病人が出たら…?1分経つごとに10%下がる生存率にかかわる『救命処置』を宿泊施設の従業員たちが学ぶ 青森県八戸市
日本テレビ 9日 16:46
救急の日のきょう、八戸消防本部は宿泊施設の従業員向けに救急対応の講習会を開きました。 講習会は八戸市内のホテルと旅館業の従業員を対象に、きのうときょう開かれました。 きょうは八戸消防署第2救急隊の淡路大 隊長が、年間の出動件数が1万5千件を超える現状を説明しました。 また通報から到着までの時間は平均10分あまりで、救急隊が着くまでの救命処置が生存率にかかわると指摘しました。 続いて参加者は訓練用の ...
大分合同新聞別府溝部学園高でジビエ料理講習会 イノシシとシカの肉を使ったコロッケに挑戦
大分合同新聞 9日 16:45
【別府】別府市の別府溝部学園高で8日、イノシシやシカの肉を使った料理講習会があった。...
QAB : 琉球朝日放送東大クイズ王が講演会/生徒が学びの楽しさと夢へのヒントを発見
QAB : 琉球朝日放送 9日 16:45
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 東大クイズ王の登場に会場は大いに沸き立ちました。クイズを通して、生徒らに学ぶ楽しさと将来について考えるきっかけにしてもらおうと那覇市の高校で進路講演会が行われました。 那覇市の那覇国際高校で行われた進路講演会に登場したのは、東大クイズ王として様々なバラエティー番組で活躍する伊沢拓司さんです。 伊沢さんが率いる「QuizK ...
中国新聞広島県府中市 消防ホース先端が57カ所で盗難か 高値の真ちゅう製
中国新聞 9日 16:45
格納箱からなくなったのと同じ真ちゅう製の器具 広島県府中市内の消防ホース格納箱から、ホースの先に付けて放水する真ちゅう製の器具が相次いでなくなっていたことが分かった。盗難に遭ったとみられ、被害は57カ所に上る。市は高値で取引される真ちゅうが狙われているとして、アルミ製への切り替えを呼びかけている。
TBSテレビ長野県内 9日夜遅くにかけてと10日午後 大気の状態が非常に不安定に 落雷や突風、局地的な激しい雨などに注意【雨のシミュレーション画像掲載】長野地方気象台
TBSテレビ 9日 16:45
長野地方気象台によりますと、長野県では、9日夜遅くにかけてと、10日午後は、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意するように呼びかけています。 [気象概況] 前線が本州付近に停滞しています。前線は、10日にかけて関東甲信地方へゆっくり南下して停滞する見込みです。長野県では、前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響で、 ...
新潟日報来たる冬のため、ゲレンデを美しく使いやすく! 魚沼市・薬師スキー場で草刈り、大人も子どもも奮闘
新潟日報 9日 16:45
スキーシーズンを前に地域住民らが行った薬師スキー場の草刈り作業=7日、魚沼市七日市新田 スキーシーズンを前に魚沼市七日市新田の薬師スキー場で7日、ゲレンデの草刈り作業が行われた。地域住民やスキー場の関係者ら約100人が参加。急斜面に生えたゲレンデの雑草を刈り取り、今冬の積雪とスキー場のにぎわいを願った。 毎年この時季に草刈りを行い、降雪後の雪がゲレンデに定着しやすくする。作業を円滑に進めるため、8 ...
愛媛新聞上島・宿泊施設「フェスパ」の新指定管理者決まる 京都の事業者、26年4月から
愛媛新聞 9日 16:45
上島町議会は9日、町有宿泊施設「インランド・シー・リゾート・フェスパ」(同町弓削日比)の新たな指定……
NEWSつくば筑波大運動部学生とアスリート社員らが交流会 関彰商事社長「一緒に地域貢献を」
NEWSつくば 9日 16:45
野球・ソフトボール室内練習施設完成機に 最先端のスポーツ科学を生かした運動分析とコーチングを提供する筑波大学(つくば市天王台)の野球・ソフトボール室内練習施設「インヴィクタス・アスリート・パフォーマンス・センター(ITC)」(関彰商事が整備・運営)が1日、大学構内の南地区(同市天久保)に完成し仮オープンしたのを機に、今後、同施設などを利用する運動部学生らと、関彰商事の同大出身アスリート社員との「筑 ...
日本テレビ除排雪の効率化へ!AIが優先度を分析する「スマート除雪」システムで青森市の社会起業家が特許取得
日本テレビ 9日 16:45
冬場の除排雪の効率化に向けて、青森市の社会起業家がAIなどを活用した「スマート除雪」で特許を取得しました。 特許を取得したのは情報通信技術を使った除排雪支援システムの開発などに携わる青森市の社会起業家の葛西章史さんです。 特許はセンサーで収集したデータを数値化する「デジタルセンシング技術」を活用して路面状況を見える化し、AIが除排雪の優先度を分析するシステムで取得しました。 スマートフォンなどを搭 ...
中日新聞建設工事中の文化財発見に新保険 東京海上、調査負担を補償
中日新聞 9日 16:44
東京海上日動火災保険が、住宅地や商業地などの建設工事中に埋蔵文化財が発見された場合に、発掘調査費を保証する開発事業者向けの保険を作ったことが9日、分かった。予期せぬ地域での出土が対象。業界初の保険で、事業者の負担軽減と文化財の保護を狙う。 文化財保護法は、土地の開発中に埋蔵物を発見した場合、地域の教育委員会へ届け出るよう求めている。協議の結果、本格的な記録が必要と判断されると、掘削や調査をした上で ...
NHK横浜 ラーメン店強盗殺人事件 被告“お金目的ではなかった"
NHK 9日 16:44
おととし、横浜市のラーメン店で店長だった親族を殺害して現金などを奪ったとして強盗殺人の罪に問われている元従業員の初公判が横浜地方裁判所で開かれ、元従業員は「お金をとることは目的ではなかった」と述べ、起訴された内容の一部を否認しました。 おととし9月、横浜市港南区のラーメン店で働いていた大橋昭仁被告(37)は、店長で親族の大橋弘輝さん(33)を包丁で刺して殺害し、現金およそ20万円などを奪ったとして ...
大分合同新聞国東市議会
大分合同新聞 9日 16:43
【国東】9日、本会議を再開。一般質問に入った。...
日本テレビ子どもたちの交通安全の意識を高めてもらおうと啓発グッズを寄付 愛知県公館
日本テレビ 9日 16:43
「愛知県ホンダカーズ」と「ZIP-FM」が9日、国産の間伐材でつくった定規およそ6万3000個を愛知県に寄付しました。 定規には交通安全の標語などが記されていて、愛知県内の各小学校を通じて小学1年生全員に配布されるということです。 この取り組みは子どもたちに交通安全と環境問題に対する意識を高めてもらうため、2年前から行われていて来年も継続する予定です。 最終更新日:2025年9月9日 16:43
NHK群馬 伊勢崎 運輸局と警察が合同 街頭で車両検査
NHK 9日 16:43
交通事故につながる車の車検切れや整備不良などを防ごうと、伊勢崎市では、警察と運輸局の合同で街頭検査と取り締まりが行われました。 これは、国土交通省の群馬運輸支局と群馬県警察本部が毎年、県内各地で合同で行っているもので、9日は伊勢崎市八斗島町の県道で行われました。 検査では、走行中の車を近くの交番に設けた検査場所に誘導し、免許証や車検の期限のほか、ライトや車高が基準を超えていないかなどを確かめていま ...
TBSテレビ大分県高校野球選手権 明豊が2季ぶり優勝、主将「打撃力を発揮できた」大分舞鶴に2ケタ得点コールド勝利
TBSテレビ 9日 16:43
高校野球の新チーム最初の公式戦となる大分県選手権は7日決勝が行われ、夏の甲子園出場を争った明豊と大分舞鶴が再び対決しました。 夏の甲子園に出場後、他校のチームより遅れて始動した明豊はエースの左腕、阪口が先発。内野安打を許すものの初回を難なく抑えます。すると2回表1アウト満塁から9番梅田がスクイズ、内野安打となって先制します。さらに続く1番小城がセンターオーバーのスリーベースを放ち、この回4点を奪い ...
西日本新聞福岡の三井化学大牟田工場でまた事故 7月と同じプラント、配管か...
西日本新聞 9日 16:42
福岡県大牟田市の三井化学大牟田工場で8日午後、プラント内の配管から塩素系の液体が漏れたことが分かった。けが人や敷地外への漏えいはなかった。このプラントでは7月、... ? 大牟田工場ガス漏れ事故 連絡体制の不備で通報遅れ、三井化学が再発防止策
NHK兵庫 加古川 保育園で不同意わいせつの疑い 保育士逮捕
NHK 9日 16:42
兵庫県加古川市の保育園で21歳の保育士が園児の女の子にわいせつな行為をしたとして逮捕されました。 逮捕されたのは、大阪・北区に住む保育士、橋爪竣平容疑者(21)です。 警察によりますと、先月(8月)15日ごろ、勤めている加古川市の認可保育園で、昼寝をしていた6歳の園児の女の子の体を触ったとして不同意わいせつの疑いがもたれています。 その日の夜 女の子が母親に「昼寝をしていたときに先生に体を触られた ...
琉球新報元総会屋の被告が「議会対策」 検察が新証拠、手書きのメモも 那覇市有地贈収賄 沖縄・那覇地裁
琉球新報 9日 16:42
那覇市有地の所有権を巡る贈収賄事件で、前那覇市議会議長の久高友弘被告(77)=収賄罪で起訴=に5千万円を渡したとする贈賄罪に問われた、元総会屋の被告(82)の被告人質問が8日、那覇地裁(小畑和彦裁判長)であった。検察側は、被告から久高被告に送ったとされる議会対策に関する資料を新たな証拠として示し、「議会追及に役立ててもらおうと思ったのではないか」として被告の認識をただした。 現金の賄賂性を否定して ...
TBSテレビ【全国天気】関東甲信地方では9日夜遅くにかけてと10日午後を中心に大雨となるおそれ 土砂災害などに注意・警戒 1時間・24時間の降水量は? 関東甲信地方・全国の天気を画像で 気象庁
TBSテレビ 9日 16:42
関東甲信地方では、9日夜遅くにかけてと10日午後を中心に、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。 [気象概況] 前線が本州付近に停滞しています。関東甲信地方では、前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響で、大気の状態が非常に ...
毎日新聞長生炭鉱巡り、市民団体が政府担当者と面会 遺骨発見後初めて
毎日新聞 9日 16:42
政府に遺骨収容への協力を要請する「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」の井上洋子共同代表(中央)ら=東京都千代田区で2025年9月9日午後0時14分、肥沼直寛撮影 太平洋戦争中の1942年に海底坑道の水没事故があった「長生炭鉱」(山口県宇部市)で犠牲者とみられる遺骨が見つかったことを巡り、地元市民団体が9日、国会内で国の担当者らと面会した。面会は遺骨発見後初めて。国側は潜水調査してきたダイバーへの聞き ...
NHK茨城 大井川知事 3選後初登庁“さらなる飛躍のために仕事"
NHK 9日 16:41
茨城県知事選挙で3回目の当選を果たした大井川知事が9日、選挙のあと初めて県庁に登庁し、「茨城県のさらなる飛躍のために仕事をしていきたい」と3期目の抱負を語りました。 茨城県知事選挙は7日投開票が行われ、3回目の当選を果たした大井川知事は9日午前11時ごろ、当選してから初めて県庁に登庁しました。 大井川知事は、県庁1階の玄関前で、副知事ら特別職に拍手で迎えられ、代表の職員から花束を受け取っていました ...
日本テレビ障害者への虐待「効果をもたらすこともある」と不適切発言 愛知県職員が県庁で開かれた協議会で 愛知県
日本テレビ 9日 16:41
愛知県によりますと、県民生活課の男性職員は9月5日、愛知県庁で開かれた障害者への虐待防止などを話し合う協議会で、障害者への虐待について「効果をもたらすこともある」などと発言しました。 また、障害者らからの通報などを受けた各自治体が、虐待と認定した件数がおよそ3割にとどまることについて、「被害妄想的だ」「障害者は最近強気になっている」などと発言していました。 障害者団体からその場で抗議があり、別の職 ...
NHK長野 ガソリン価格1リットル181.7円 3週連続値下がり
NHK 9日 16:41
県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、今月1日の時点で1リットルあたり181.7円となり、3週連続で値下がりました。 国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、今月1日の時点で前の週より0.1円安い1リットルあたり181.7円となりました。 3週連続の値下がりですが、全国的にみると依然として高値が続いています。 このほか、 ...
NHK「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」オペラ上演し閉幕
NHK 9日 16:41
松本市で8月、始まったクラシック音楽の祭典、「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」は9日、最終日を迎え、県内の中学生などを招いてオペラを上演し閉幕しました。 「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」は8月11日に開幕し、期間中、国内外で活躍する音楽家によるコンサートやオペラなどが披露されました。 最終日の9日は、松本市のキッセイ文化ホールで午前の部に県内の中学生などおよそ900人が招待され、オペラ「 ...
西日本新聞スリングショットで同僚の車のドアへこませた疑い 長崎県交通局の...
西日本新聞 9日 16:40
福岡県警筑紫野署は8日、器物損壊の疑いで、長崎県交通局... ? 【独自】障害ある乗客に「ただやけん、乗れる」 熊本・産交バス運転手が暴言
NHK福岡 大雨被害の糸島のカフェ 再開目指し準備続く
NHK 9日 16:40
先月の記録的な大雨から1か月となるなか、大きな被害を受けた糸島市のカフェでは、再開に向けた準備が続いています。 先月の記録的な大雨で、糸島市の海沿いにある障害者支援施設が運営するカフェでは、裏山から流れ込んだ水で床が浸水し、板をすべて張り替えることになりました。 このため、店は臨時休業を余儀なくされていて、大雨から1か月となるなか、再開に向けて耐水性の高い木材を床に貼るなどの作業を進めています。 ...
京都新聞京都府京丹波町で昭和歌謡を次々に演奏する入場無料コンサート 「勝手にベストテン」どうぞ
京都新聞 9日 16:40
昭和歌謡を「勝手にベストテン」―。「なみすい」の愛称で親しまれる京丹波吹奏楽団が、昭和の人気テレビ番組だった「ザ・ベストテン」の形を借りて…
陸奥新報青森県内の30代女性が197万円のSNS型ロマンス詐欺被害
陸奥新報 9日 16:40
青森県警八戸署は9日、県内の30代女性が197万862円相当の暗号資産をだまし取られるSNS型ロマンス詐欺被害に遭ったと発表した。暗号資産取引を勧められ、指定アドレスに送信した。 同署はSNSを通じて恋愛感情や親近感を抱かせた上、投資でもうかるなどとかたり現金などを振り込ませる詐欺事件が多発しているとして注意を呼び掛けている。
沖縄タイムスゲーム感覚で歩行訓練 沖縄県内初のVRリハビリ医療機器 浦添市の嶺井第一病院が導入
沖縄タイムス 9日 16:40
浦添市の嶺井第一病院(石川智司院長)は8日、仮想現実(VR)技術を活用したリハビリテーション用医療機器「mediVR(メディブイアール)カグラ」を導入した。いすに座りながらゲーム感覚で体を動かすことでバランス感覚や重心移動のこつがつかめ、安全に歩行訓練などができる。本年度は入院患者を対象に利用を始め、来年度から外来にも対象を広げる予定だ。 大阪大学発の医療ベンチャー「mediVR」が開発した機器で ...
NHK福岡 三井化学大牟田工場 稼働再開準備作業中に液体漏れ
NHK 9日 16:40
ことし7月にガス漏れが起きた大牟田市の三井化学大牟田工場で、8日、プラントの稼働再開に向けた準備作業中に塩素系の液体が漏えいしました。 会社によりますと、体調不良を訴える人はおらず、工場の外への流出もないということです。 三井化学によりますと、8日午後3時ごろ、大牟田市の大牟田工場で塩素系の液体の漏えいが確認されたということです。 この工場では、ことし7月、有毒な塩素系ガスが漏れ、周辺の住民や対応 ...
中日新聞奈良公立高で宮大工育成へ 来春に新学科、県外からも
中日新聞 9日 16:40
世界遺産・興福寺(奈良市)など多くの歴史的建造物がある奈良県で、建築の担い手である宮大工の育成を目指そうと、同県教育委員会は9日、神社仏閣の修繕などを学ぶ「伝統建築科」を来年4月に県立奈良南高=同県大淀町=に新設すると発表した。県教委によると、公立高で伝統建築を専門に学ぶ学科は全国的にも珍しい。 新学科は既存の建築探究科と森林・土木探究科を改編して設置する。設置に伴い門戸を県外にも広げ、全国から出 ...
NHK日本脳炎ウイルスの感染に注意 福岡県が対策呼びかけ
NHK 9日 16:40
蚊が媒介して感染する日本脳炎ウイルスに、福岡県内で飼育されているブタが感染していたことがわかり、県は蚊に刺されないよう対策を取ったり、予防接種を受けたりするよう呼びかけています。 日本脳炎のウイルスは、主に「コガタアカイエカ」と呼ばれる蚊を媒介して人に感染します。 感染しても症状が出ない場合がほとんどですが、発症したら数日間の高熱や頭痛のほか、意識障害やけいれんなどが出て重症化する場合や、中には死 ...
TBSテレビ新体操世界選手権で史上初の金メダル 花村夏実さんにスポーツ栄誉賞贈呈へ 高校2年生でフェアリージャパンの一員として快挙に貢献 過去にはベイスターズ牧秀悟選手やスケート小平奈緒さんらが受賞 長野
TBSテレビ 9日 16:40
新体操の世界選手権で日本として初の金メダルを獲得した、松本国際高校の花村夏実さんに、長野県のスポーツ栄誉賞が贈られることになりました。 花村さんは、松本国際高校の2年生で、8月にブラジルのリオデジャネイロで開かれた新体操の世界選手権に日本代表のメンバーとして出場し、リボンとボール・フープの合計得点で争われる団体総合で、日本史上初の金メダルを獲得しました。 スポーツ栄誉賞の表彰式は、16日に県庁で行 ...
山梨日日新聞VF甲府、13日にホームで鳥栖戦 守備陣の競争激化
山梨日日新聞 9日 16:40
守備陣の競争が激化する中、存在感を高めるVF甲府のDF井上樹。残り10試合となったリーグ戦でさらなる活躍を誓う=韮崎中央公園芝生広場
中日新聞ベビーカー乗った乳児落下し重傷 大阪の機械式駐車場、誤作動か
中日新聞 9日 16:39
大阪府警本部 9日午後0時5分ごろ、大阪市北区中崎西2丁目の機械式駐車場から「ベビーカーが落ちた」と119番があった。府警によると、乗っていた0歳女児も落下し病院に搬送されたが、頭の骨を折る重傷。意識はあるという。近くにいた母親は「駐車後、車を載せていた台が突然動いた」という趣旨の説明をしており、府警は誤作動した可能性もあるとみて調べる。 府警によると、母親が駐車場に車を止め、ベビーカーを降ろした ...
NHK広島 大竹でコンビニ強盗 男が刃物で店員脅し現金奪って逃走
NHK 9日 16:39
9日未明、広島県大竹市のコンビニエンスストアで男が刃物で店員を脅し、現金を奪って逃走しました。 警察は強盗事件として逃げた男の行方を捜査しています。 9日午前0時10分ごろ、大竹市本町1丁目のコンビニエンスストア「デイリーヤマザキ広島大竹本町店」に入ってきた男が、男性店員に刃物を突きつけ、「お金を出して」と言って脅し現金およそ3万7000円を奪って逃走しました。 当時、店内にいたのはこの店員1人で ...
NHK大分市の水道で臭い発生の可能性 ダムでプランクトン発生影響
NHK 9日 16:38
大分川の上流にある芹川ダムで大量の植物プランクトンが発生した影響で、大分市内のおよそ30万人が使用する水道水に墨汁のような臭いが発生する可能性があると大分市が発表しました。 健康への影響はないとしています。 これは大分市浄水課が今月5日に発表したものです。 それによりますと、大分川の上流にある竹田市の芹川ダムで、大量の植物プランクトンが発生した影響で、水道水に墨汁のような臭いが感じられる可能性があ ...
下野新聞佐野で作業事故 男性が死亡
下野新聞 9日 16:38
拡大する 5日午前9時25分ごろ、佐野市の金属加工会社で作業事故が発生した。 残り:約 132文字/全文:172文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 ...
中日新聞冷たいコーヒーが今ホット! 猛暑の影響、SNSも後押し
中日新聞 9日 16:38
【ジュネーブ共同】猛暑をどう乗り切るかへの関心が高まる中、冷たいコーヒーが世界各地で人気だ。スイス食品大手ネスレは特にアジアでの需要増に対応するため、マレーシアの工場で最新鋭の製造ラインを増強すると発表。アイスコーヒー発祥の地とも言われる日本でも同様のトレンドで、交流サイト(SNS)も流行を後押ししているとみられる。 世界気象機関(WMO)は、記録が残る1850年以降で2024年が最も暑く、今後も ...
中日新聞皮膚はがれるやけど、入所者死亡 全身の60%に、施設の入浴介助
中日新聞 9日 16:38
入浴介助を受けた利用者が死亡する事故があった障害者支援施設「ひたかみ園」=8日、宮城県石巻市 宮城県石巻市の障害者支援施設「ひたかみ園」で2022年12月、入浴介助を受けた利用者の阿部加奈さん=当時(38)=が重いやけどを負って死亡する事故があったことが9日、分かった。お湯の温度が50度前後だった可能性があり、石巻署が業務上過失致死の疑いで捜査している。 施設の事故報告書によると、22年12月30 ...
NHK中間貯蔵施設 町長“中電に丁寧な説明求める" 上関町議会
NHK 9日 16:38
使用済み核燃料の中間貯蔵施設をめぐり、中国電力から建設は可能だとする調査結果が示された山口県上関町で、定例議会が開会し、西町長は、中国電力に対して、町民に丁寧に説明するとともに、要請があれば周辺の自治体にも対応するよう求めていることを明らかにしました。 原子力発電所から出た使用済み核燃料を一時的に保管する中間貯蔵施設をめぐり、中国電力は先月29日、建設は可能だとする調査結果を上関町に報告しました。 ...
NHK謎の類人猿“ヒバゴン"目撃から55年で展示会 広島 庄原
NHK 9日 16:38
広島県庄原市で、謎の類人猿、「ヒバゴン」が目撃されてから55年になるのを記念して、関連の資料を紹介する展示会が開かれています。 「ヒバゴン」は、体長およそ160センチ、顔は逆三角形で全身が毛で覆われていたとされています。 1970年に庄原市西城町の比婆山の山麓で目撃されて以来、5年間で29件の目撃情報が寄せられました。 初めての目撃から55年になるのを記念した展示会が、庄原市西城町で開かれ、関係の ...
北海道新聞新米の季節到来 店頭のコメ価格どう決まる?<ニュース虫めがね>
北海道新聞 9日 16:37
9月に入り、2025年の北海道産新米もそろそろ店頭に並ぶ時期です。すでに各地で販売されている新米は高値になっています。 Q スーパーなどに並ぶコメの価格はどう決まりますか。 A 農協が集荷時、生産者に前払いする「概算金」が関係します。農林水産省によると、24年産米では生産者が出荷した半分が農協などの集荷業者を通じて卸、小売業者に販売されており、概算金が店頭価格に与える影響は大きいです。25年産米で ...
やんばる経済新聞名護で美容テーマのマルシェ「ビューニーク」 元救命士と看護師が初企画
やんばる経済新聞 9日 16:37
主催者する富山まりあさん(左)と神山理恵さん 0 美容をテーマにしたマルシェイベント「BEAUNIQUE(ビューニーク)」が9月20日、名護・宮里公民館(名護市宮里1)で初開催される。 [広告] 「beauty(美)×unique(楽しさ)」をコンセプトに初開催する同イベント。主催は、元救急救命士でリラクセーションサロンを営む富山まりあさんと、看護師の神山理恵さん。 企画した経緯について、富山さん ...
TBSテレビ10代前半の少女にわいせつ行為の疑い 小学校教諭の35歳男を逮捕 SNSで知り合った当日か
TBSテレビ 9日 16:37
SNSで知り合った10代前半の少女にわいせつな行為をした疑いで、小学校教諭の35歳の男が逮捕されました。 不同意性交の疑いで逮捕されたのは、札幌市豊平区の小学校教諭、山田崇容疑者35歳です。 山田容疑者は、2024年10月20日午後1時過ぎから午後2時半ごろまでの間、札幌市北区にある宿泊施設で、10代前半の少女に性交などのわいせつな行為をした疑いがもたれています。 少女にケガはありません。 翌月に ...
TBSテレビ酒の地域ブランドを高める“GI認定" 石川・白山の日本酒が選ばれて20周年を記念し新ブランドも披露
TBSテレビ 9日 16:36
酒の地域ブランド化を進めるため国が制定したGI=地理的表示に、石川県白山市の日本酒が選ばれてから20周年を迎えました。これを記念し地元の酒造組合が新ブランド商品を発表しました。 酒の産地としての価値を高め、高い品質を守るために制定されたGI=地理的表示の制度に基づき、2005年、白山酒造組合の日本酒が「GI白山」として国税庁から指定を受けました。 8日はGIの指定20周年を記念した式典が行われ、新 ...
FNN : フジテレビ「自分との戦い」61歳で日本新記録、77歳で世界金メダル 愛媛の鉄人スイマーたちが地元マスターズで挑む【愛媛発】
FNN : フジテレビ 9日 16:35
「自分との戦い」愛媛の鉄人スイマーたちが頂点を目指す 全国から35歳以上のアスリートが参加する日本スポーツマスターズが今年、愛媛で初めて開催される。 他の競技に先駆け、9月6日から「水泳」が始まるが、地元からは世界新記録と日本新記録を持つ2人の鉄人スイマーが頂点を目指す。 日本記録を持つ鉄人スイマーこの記事の画像(7枚) しなやかさと美しさを兼ね備えたバタフライ 水面を切り裂くように力強く前へ!し ...
HBC : 北海道放送10代前半の少女にわいせつ行為の疑い 小学校教諭の35歳男を逮捕 SNSで知り合った当日か
HBC : 北海道放送 9日 16:35
SNSで知り合った10代前半の少女にわいせつな行為をした疑いで、小学校教諭の35歳の男が逮捕されました。 不同意性交の疑いで逮捕されたのは、札幌市豊平区の小学校教諭、山田崇容疑者35歳です。 山田容疑者は、2024年10月20日午後1時過ぎから午後2時半ごろまでの間、札幌市北区にある宿泊施設で、10代前半の少女に性交などのわいせつな行為をした疑いがもたれています。 少女にケガはありません。 翌月に ...
TBSテレビ関東甲信 大気の状態が非常に不安定に 9日夜遅くにかけてと10日午後を中心 “ゲリラ雷雨"に注意【雨のシミュレーション画像】関東北部100ミリ 関東南部・甲信80ミリ(〜10午後6時・多い所)気象庁
TBSテレビ 9日 16:35
気象庁によりますと、関東甲信地方では、9日夜遅くにかけてと10日午後を中心に、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や 竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。 [気象概況] 前線が本州付近に停滞しています。関東甲信地方では、前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響 ...
陸奥新報岩木山環状線付近で2件のクマ目撃情報/青森県弘前
陸奥新報 9日 16:35
青森県弘前市は9日、高杉地区と百沢地区でクマの目撃情報があったと発表した。市農村整備課によると午前7時半ごろ、高杉字尾上山の岩木山環状線付近で親子と思われる2頭、同10時20分ごろには百沢字東岩木山の同環状線付近で親1頭、子2頭と思われる3頭が目撃された。 記事詳細は本紙をご覧ください。
陸奥新報青森市浪岡のリンゴ園でクマの痕跡 食害なども
陸奥新報 9日 16:35
青森市は9日、浪岡五本松字平野のリンゴ園で7日にツキノワグマによるものとみられる爪痕とふんが見つかったと発表した。リンゴの枝折れと食害もあった。現場は王余魚沢児童館から北西に約1キロ。 記事詳細は本紙をご覧ください。
NHK吉行和子さん死去 映画撮影地で惜しむ声 広島 大崎上島町
NHK 9日 16:35
俳優でエッセイストの吉行和子さんが今月2日、肺炎のため90歳で亡くなり、吉行さんが出演した映画の撮影が行われた広島県大崎上島町では、惜しむ声が聞かれました。 吉行さんは、日本アカデミー賞の優秀主演女優賞を受賞した山田洋次監督の映画「東京家族」や、同じ山田監督の映画「家族はつらいよ」シリーズの撮影などで、たびたび大崎上島町を訪れています。 島に住む自営業の藤原啓志さんは映画のロケ地を提供するなど撮影 ...
愛媛新聞大洲のナシ、収穫ピーク みずみずしい甘みに自信(愛媛)
愛媛新聞 9日 16:35
丁寧に育てたナシを収穫する幸野将大さん=9日午後、大洲市松尾 丁寧に育てたナシを収穫する幸野将大さん=9日午後、大洲市松尾 大洲市で生産が盛んなナシの収穫が、ピークを迎えている。幸野観光なし園(同市松尾)では、みずみずしい甘さの「豊水」が丸々と実り、収穫や選果に追われている。 農園の直売所(同市北只)で販売するほか、県産品の魅力を発信し地域活性化につなげるプロジェクト「ハーベスト」のサイトや電話注 ...
ABC : 朝日放送規制薬物「DMT」含む粉末を販売した罪に問われた男 控訴棄却で有罪判決 1審の京都地裁は「麻薬以外を原料として麻薬を抽出し作り出すことも法律で禁止」
ABC : 朝日放送 9日 16:33
「DMT」と呼ばれる規制薬物が含まれた粉末を販売するなどした罪に問われている被告の裁判で、大阪高裁は控訴を棄却し、1審の京都地裁に続き執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。 農業を営み「青井硝子」の名前で作家活動をしている藤田拓朗被告(39)は2019年7月、規制薬物「DMT」の成分が含まれる「アカシアコンフサ」と呼ばれる植物の粉末や砂糖などを混ぜた粉末を、自らが運営するウェブサイトで販売した麻 ...
岐阜新聞バス待ちながらモーニングも! 長良橋通りトランジットモール9月27日開始
岐阜新聞 9日 16:33
長良橋通りトランジットモール社会実験の地図 「長良橋通りトランジットモール社会実験」のPRポスター=岐阜市役所 岐阜市の中心市街地を通る長良橋通りで、一般車両の通行を規制し、バスやタクシーなど公共交通機関と歩行者のみが通行できる空間をつくる「長良橋通りトランジットモール社会実験」が27日から10月6日までの10日間、同市神田町の名鉄岐阜駅前の約200メートル区間で行われる。...
TBSテレビ阪神の選手使用のバットや「甲子園の土」に触れられる!?万博で期間限定の「触れる」展示 「このタイミングで見ていただけるのはありがたい」
TBSテレビ 9日 16:32
阪神タイガースのリーグ優勝の熱狂。万博でも長蛇の列です。 大阪・関西万博でも阪神の優勝で盛り上がっています。フェスティバル・ステーションにできた長い行列の先にあるのが阪神タイガースの選手の野球道具です。 大山悠輔選手が使用したバットや、中野拓夢選手のバッティング手袋、梅野隆太郎選手のキャッチャーマスクやすね当ても! そして、高校球児たちが持ち帰る文化でお馴染み、「甲子園球場の土」もあります。 阪神 ...
NHK牟岐町 「カスハラ」防止の条例案を町議会に提出
NHK 9日 16:31
牟岐町は、行政サービスの利用者からの迷惑行為や暴言といったカスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」を防ぐため氏名などを公表する制裁措置を盛り込んだ条例案を9日、町議会に提出しました。 カスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」をめぐってはことし4月に東京都などで全国で初めてとなる防止条例が施行されるなど、各地で対策が進められています。 こうした中、牟岐町は行政サービスの利用者からの「カスハラ ...
佐賀新聞府県気象情報
佐賀新聞 9日 16:31
防災ネット あんあんからのメールです。 府県気象情報 | 大雨と落雷及び突風に関する佐賀県気象情報 2025年 9月 9日16時29分 佐賀地方気象台発表 佐賀県では、10日明け方から夕方にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意・警戒してください。また、10日夜遅くにかけて落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。 [気象概況] 日本海から対馬海峡にのびる前線が10日にかけて九 ...
山陰中央新聞「多伎いちじくフェア」始まる スイーツやカレーも 出雲・道の駅キララ多伎、21日まで
山陰中央新聞 9日 16:30
出雲市多伎町多岐、道の駅キララ多伎で「多伎いちじくフェア」が開かれ、住民や観光客が...
岩手日報自販機で買える!大谷翔平ら3選手のMLB公式グッズ きたぎんボールパークに登場
岩手日報 9日 16:30
盛岡市のきたぎんボールパークに、岩手県出身のメジャーリーガー3選手の公式グッズを扱う自販機が設置された。Tシャツやエコバッグ12種類がそろい、10日午後1時に稼働予定。同様の自販機は全国でも珍しく、話題を集めそうだ。 自販機は屋内練習場休憩スペースと野球場展示室の2カ所に設置。ドジャースの大谷翔平選手(花巻東高)、佐々木朗希投手(大船渡高)、エンゼルスの菊池雄星投手(花巻東高)のグッズが買える。 ...
日本テレビかごしま空チェック【天気情報】
日本テレビ 9日 16:30
10日は、県内全域で不安定な天気となる見込みです。薩摩地方では雲が広がり、雨の降る所が多く、雷を伴って激しく降る可能性があります。大隅地方も曇り空が続き、夕方を中心に雷を伴う雨が予想されます。種子島・屋久島地方は晴れ間が出るものの、天気は変わりやすく、局地的に雷を伴うにわか雨の可能性があります。奄美地方では広く日差しが届きますが、北部では一時的に雨や雷雨となる見込みです。 8月以降、鹿児島では平年 ...
京都新聞京都市下京区の青果仲卸会社が「バナナ」3トン寄贈 132回目、障害者や高齢者の施設に
京都新聞 9日 16:30
青果仲卸会社朱常分店(京都市下京区)が市内の障害者福祉施設や高齢者福祉施設など219カ所にバナナ245箱(約3トン)を贈った。1959年か…
TBSテレビ「熊本空港リムジンバス」10月に運賃値上げ 熊本桜町バスターミナルや熊本駅前〜空港間は1200円に
TBSテレビ 9日 16:30
九州産交バスは、10月1日に「熊本空港リムジンバス」をはじめとする複数路線で運賃を値上げすると発表しました。燃料価格の高止まりや車両維持費・人件費などの輸送コスト上昇が主な理由としています。 同時に、空港と熊本市内を往復で利用する乗客向けに「往復割引乗車券」を新たに導入します。 新たな運賃は? 例えば「阿蘇くまもと空港」〜「熊本桜町バスターミナル」「熊本駅前」間の運賃は、現行の1000円から120 ...
福島民報福島県猪苗代町の支援学校生がオリジナルこけしとクッキー制作 15日の中ノ沢こけし祭りで販売へ
福島民報 9日 16:30
オリジナルのこけしやクッキーをPRする生徒 福島県猪苗代町の県立猪苗代支援学校高等部は町内中ノ沢温泉発祥の「中ノ沢こけし」をモチーフにしたオリジナルこけしとクッキーを制作した。15日に中ノ沢温泉街で開かれる中ノ沢こけし祭りで販売する。 祭りを盛り上げ、町の活性化につなげようと制作に励んだ。オリジナルこけしは生徒が顔や胴などを描き、3Dプリンターで仕上げた。大きさは約4センチで、1つ100円。3種類 ...
福島民報福島県南相馬市で期間限定グルメ企画「インスピレーション?キッチン」始まる 県外のシェフが多彩な料理を提供
福島民報 9日 16:30
13日まで多国籍丼を振る舞う堀シェフ wind&soilのインスタグラムのQRコード 県外の料理人らを招いて期間限定の飲食店を開業し、地元産食材を使った料理を提供する「インスピレーション?キッチン」は3日、福島県南相馬市小高区の酒蔵haccoba(ハッコウバ)で始まった。東京電力福島第1原発事故の影響で飲食店が減少したために打ち出したグルメ企画で、地域活性化を促す。27日まで。 イベントを企画・運 ...
信濃毎日新聞勇壮で厳か、野沢温泉村で伝統の「灯籠行列」 舞楽の一員に女性が初参加
信濃毎日新聞 9日 16:30
たいまつを手に舞う猿田彦命 野沢温泉村の温泉街で8日夜、湯沢神社例祭の「灯籠行列」があった。例祭は江戸時代中期〜後期から続くとされる伝統行事。赤いてんぐの面を着けた猿田彦命(さるたひこのみこと)や獅子舞、笛や太鼓などを手にした村民ら100人超が練り歩き、勇壮で厳かな行列を一目見ようと多くの… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
MBS : 毎日放送阪神の選手使用のバットや「甲子園の土」に触れられる!?万博で期間限定の「触れる」展示 「このタイミングで見ていただけるのはありがたい」
MBS : 毎日放送 9日 16:30
阪神タイガースのリーグ優勝の熱狂。万博でも長蛇の列です。 大阪・関西万博でも阪神の優勝で盛り上がっています。フェスティバル・ステーションにできた長い行列の先にあるのが阪神タイガースの選手の野球道具です。 大山悠輔選手が使用したバットや、中野拓夢選手のバッティング手袋、梅野隆太郎選手のキャッチャーマスクやすね当ても! そして、高校球児たちが持ち帰る文化でお馴染み、「甲子園球場の土」もあります。 阪神 ...
読売新聞公立総合病院、スリム化する計画明らかに…介護老人保健施設など直営6施設を民間移譲・病床も削減
読売新聞 9日 16:30
広島県尾道市御調町の公立みつぎ総合病院は経営基盤を強化するため、介護老人保健施設など直営6施設を2027年度に民間へ業務移譲するなどスリム化する計画を明らかにした。病床数も抑えて赤字体質を改善し、30年度に黒字化を図りたい考え。市もこれを受け、病床を23減らして217床とする条例改正案を9月定例市議会に提出。可決されれば、10月から施行される予定だ。(西堂路綾子) 経営基盤の強化を目指す公立みつぎ ...
TBSテレビ「私の畑でキュウリが食べられた」 30〜50本がクマによる被害 周りにふんや足跡 岩手・二戸市
TBSテレビ 9日 16:30
9日朝、岩手県二戸市の畑で、キュウリ数十本がクマに食い荒らされる被害がありました。 警察によりますと9日午前5時45分ごろ、二戸市福田に住む男性から「私の畑でキュウリが食べられた」と警察に通報がありました。 この男性の所有する畑で、露地栽培のキュウリ30〜50本が食い荒らされているのが見つかりました。男性はクマを直接見ていませんが、畑やその周りにクマのふんや足跡が確認されました。 現場は安比川に沿 ...
山梨日日新聞【ビジネスリーダーに聞く】スクーミー 塩島諒輔社長
山梨日日新聞 9日 16:30
しおじま・りょうすけさん 市川三郷町出身。甲府東高を卒業後、2014年に学習塾を立ち上げる。16年ごろからプログラミング教育を導入。18年に教育支援事業の「ライカーズアカデミア」を設立し、20年に「スクーミー」に改称した。32歳。
山梨日日新聞中小支援へ投資ファンド 連携3行で
山梨日日新聞 9日 16:30
山梨日日新聞駅名プレート キーホルダーに
山梨日日新聞 9日 16:30
駅名のプレートをデザインしたキーホルダー=笛吹市石和町川中島
山梨日日新聞酒の楽しみ方 大学生と動画作成
山梨日日新聞 9日 16:30
マツムラ酒販の担当者から説明を聞きながら試飲をする学生(奥)=甲府市小瀬町
TBSテレビ22団体が東北大会出場へ こども音楽コンクール県大会 福島
TBSテレビ 9日 16:29
小中学生が合唱や合奏を披露する「こども音楽コンクール」の福島県大会が、喜多方市で開かれました。 TUFなどが主催する「こども音楽コンクール」の県大会は、7日までの2日間、喜多方市で開かれました。今年は、8つの部門に県内の小中学校など47団体が出場し、練習の成果を披露しました。 審査の結果、小学校の合唱の部では福島市の松陵義務教育学校、中学校の管楽合奏の部で磐梯町の磐梯中学校など、合わせて22団体が ...
TBSテレビ災害時の避難方法は?小学生がクイズで防災学ぶ 福島
TBSテレビ 9日 16:29
クイズを通じて防災を学ぶ授業が、8日、福島市の小学校で開かれました。 福島市の御山小学校で行われたこの授業は、防災について楽しく学んでもらおうと企画されたもので、全校児童およそ400人が参加しました。市内の女性消防団員が講師を務め、地震や火事が起きた時の避難方法をクイズ形式で出題しました。 「ここ御山小学校は、災害が起きた時に避難所になりますか?〇だと思う人!×だと思う人!正解は×です」 このほか ...
中日新聞警察官、脱衣所のぞきスマホ撮影 科料9千円の略式命令、福岡
中日新聞 9日 16:29
脱衣所にいる女性をのぞき見したとして、軽犯罪法違反の罪で、福岡県警の署勤務だった元男性巡査部長(47)を飯塚区検が略式起訴とし、飯塚簡裁が科料9千円の略式命令を出したことが9日、分かった。略式起訴は8月29日で、命令は9月2日付。 捜査関係者によると、元巡査部長は当時、筑豊地域の署に勤務していた。県警は7月24日に書類送検し、減給100分の10(1カ月)の懲戒処分とした。元巡査部長は容疑を認め、既 ...
NHK釧路湿原メガソーラー建設 環境省“対応検討の枠組み設ける"
NHK 9日 16:29
北海道の釧路湿原の周辺で、大規模な太陽光発電施設、「メガソーラー」の建設が相次ぎ、希少な野生生物の生息環境への影響を懸念する声などがあがる中、環境省は、関係する省庁と連携して今後の対応を検討するための枠組みを設けると発表しました。 釧路湿原周辺でのメガソーラーの建設をめぐっては、国の特別天然記念物のタンチョウなどの生息環境への影響を懸念する声などがあがり、環境省は今月から地元自治体に職員を派遣し、 ...
NHK子どもたちが体験を通して防災を学ぶ 札幌 豊平区
NHK 9日 16:29
子どもたちに体験を通して防災について学んでもらうイベントが、9日、札幌市豊平区で開かれました。 これは札幌市豊平区の東月寒地区のまちづくり協議会が地元の小中学生を対象に企画し、会場には陸上自衛隊や警察、それに病院などおよそ20機関の体験ブースが並びました。 このうち、災害時に火災が起きた際に、安全に避難する方法を学ぶブースでは、子どもたちが消防職員から煙が上にたまりやすいことを教わったあと、煙に見 ...
NHK「救急の日」 病院で高校生が看護師体験 米沢
NHK 9日 16:29
9月9日は「救急の日」です。 地域医療を担う看護師の人材確保につなげようと、県内の高校生に仕事を体験してもらう催しが米沢市で開かれました。 これは高校生に医療現場を知ってもらい就職につなげてもらおうと米沢市立病院が毎年実施していて、米沢、南陽、長井などにある7つの高校から3年生あわせて13人が参加しました。 開会式では高校生が一人ずつ自己紹介し、「小学生のころから看護師になりたいと思っていた」「実 ...
NHK「こども図書館船」で男木島から直島へ 小学生が交流 香川
NHK 9日 16:29
およそ2000冊の本を載せて香川県の島々をめぐる「こども図書館船 ほんのもり号」に乗って、高松市沖合の男木島の小学生5人が直島を訪れ、現地の児童たちと交流しました。 「ほんのもり号」は、建築家の安藤忠雄さんが発案し、小型船の船内を図書館に改装して香川県に寄付したもので、ことし4月に就航しました。 9日は、男木小学校の児童5人が「ほんのもり号」に乗って直島を訪れ、これまでオンラインで交流を続けてきた ...