検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,183件中588ページ目の検索結果(1.286秒) 2025-09-09から2025-09-23の記事を検索
TBSテレビ【警報級大雨】長崎県で10日「非常に激しい雨」1時間50ミリ予想
TBSテレビ 9日 17:09
長崎県では、10日昼過ぎにかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、特に10日明け方から昼前にかけて非常に激しい雨が降るおそれがあります。雨雲が予想以上に発達した場合や雨雲が同じところに停滞した場合、警報級の大雨となる可能性があります。また、10日夜遅くにかけて局地的に積乱雲が発達し、落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれがあります。 雨の予想 9日に予想される1時間降水量は多い所で、 南部30 ...
秋田魁新報バレーボールの楽しさ知って 北秋田市に小中学生のクラブチーム誕生
秋田魁新報 9日 17:08
※写真クリックで拡大表示します NORTH UNITEDバレーボールクラブの練習=5日、北秋田市の綴子小学校体育館 小中学生でつくるバレーボールのクラブチーム「NORTH UNITEDバレーボールクラブ」が北秋田市で結成された。バレー部がない学校の生徒も参加し、同市の綴子小学校体育館で週4回の練習を重ねている。 自分の通う学校に部活がないなどの事情でバレーボールに取り組むことができない子どもたちの ...
中日新聞無登録金融業者の調査強化 証券監視委、刑事告発可能に
中日新聞 9日 17:08
金融庁が、金融商品取引業に登録せず投資勧誘を行っている業者に対し、証券取引等監視委員会の調査権限強化を検討していることが9日、分かった。これまで監視委は無登録業者に対して刑事告発ができなかったが、告発とそれに向けた強制力のある調査が可能になる。金融犯罪に知見がある監視委が早期に実態解明に乗り出すことで、詐欺などの被害拡大を防ぎたい考えだ。 月内にも開く金融審議会(首相の諮問機関)の作業部会で議論。 ...
TBSテレビ持続可能な社会目指す“イクレイ"福島県が加盟 世界2500以上の自治体参加
TBSテレビ 9日 17:08
温室効果ガスの排出の少ない持続可能な社会の実現に向けて、福島県は、国際的なネットワーク「イクレイ」に加盟しました。 県庁で行われた加盟式では、内堀知事に「イクレイ」の会員証が手渡されました。「イクレイ」は、世界2500以上の自治体が加盟する国際的なネットワークで、温室効果ガスの削減など、持続可能な社会に向けて取り組んでいます。 県は、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするカーボンニュ ...
大分合同新聞大分市で露地ミカン「おおいた早生」の初競り 甘みが濃く、爽やかな酸味
大分合同新聞 9日 17:08
露地ミカンの県独自品種「おおいた早生(わせ)」の初競りが9日、大分市豊海の市公設地方卸売市場であった。...
日本テレビ「パトカーが見えたので」電柱に衝突して逃げようとしたか 20歳を逮捕 基準値の3倍超のアルコール 福岡
日本テレビ 9日 17:07
福岡県久留米市で9日午前、酒を飲んだ状態で車を運転したとして自称アルバイトの20歳の男が逮捕されました。男は車で電柱に衝突した後、近づくパトカーに気づき逃げようとしたとみられています。 警察によりますと、9日午前9時前、福岡県久留米市合川町の国道で「車両が道路上で停車して、運転手が寝込んでいる」と目撃した人から警察に通報がありました。 警察が駆けつけたところ、目撃された場所から60メートルほど離れ ...
NHK「トキエア」佐渡空港へ初の調査飛行 路線新規就航に向け
NHK 9日 17:07
新潟空港を拠点とする地域航空会社「トキエア」は9日、佐渡路線の新規就航に向けた調査飛行を初めて行いました。 「トキエア」は現在、新潟空港と札幌・丘珠空港、仙台空港、中部空港、それに神戸空港を結ぶ4つの路線を就航させています。 会社では新たに佐渡路線の就航を目指していて9日は、実際に佐渡空港に離着陸を行う調査飛行が初めて行われました。 調査飛行には、ことし4月に導入された定員46人のトキエア3号機が ...
NHK山梨 新米の収穫シーズン迎える 農家は高値に複雑な心境
NHK 9日 17:07
コメの価格の高止まりが続く中、県内では新米の収穫シーズンを迎えています。 県内でコメの生産が多い中北地域ではコメの収穫シーズンが本格化していて、9日は、韮崎市の農家、山本弘行さんがコシヒカリの収穫作業にあたっていました。 朝露でぬれた稲が乾くのを待って午後1時ごろからコンバインを使って刈り取ると、家族が作業場まで運んで乾燥機に移していました。 収穫は来月上旬まで行われ、JAに卸すほか、個人向けに販 ...
神戸新聞8月の県内景気動向指数、2カ月ぶり悪化 「小売」、「サービス」落ち込む
神戸新聞 9日 17:07
神戸新聞NEXT
神戸新聞セ優勝、阪神大山選手のバットや甲子園の土触れます 万博で展示、ファンら行列「うれしい」「感激」
神戸新聞 9日 17:07
阪神タイガースの大山悠輔選手が実際に使ったバットを持ち、記念写真に納まる来場者=大阪市此花区の夢洲
NHK山梨 JA梨北 農家に仮払いのコメ「概算金」全品種過去最高
NHK 9日 17:07
韮崎市や北杜市などを管轄するJA梨北は、農家に仮払いする今年の「概算金」を発表し、「コシヒカリ」や「農林48号」など、すべての品種の金額がこれまでで最も高くなったことが分かりました。 「概算金」は、JAがコメを集荷する際に、農家に支払う仮払い金にあたるもので、JA梨北では「仮渡し金」として、毎年、9月に発表しています。 発表によりますと、コメの品質が高い「1等米」の60キロあたりで、 ▼「コシヒカ ...
TBSテレビ中学校教諭を55歳で早期退職 毎日沖縄戦の激戦地めぐり壕などを調査 沖縄戦研究続ける津多則光さん(82)【#あなたの623】
TBSテレビ 9日 17:07
戦争を体験した人やその意思を継ぐ人、それぞれの思いをシリーズでつなぐ 「#あなたの623」。今回は元中学校教諭で、30年あまり沖縄戦研究を続ける津多則光さん(82)です。80代を迎えた今も、沖縄戦の実相を伝える活動を行う津多さんの思いとは―。 与那原町にある与原公園。沖縄戦で亡くなった与原区民の慰霊塔を訪ねました。沖縄戦研究者の津多則光さんが、戦跡巡りで案内する場所です。 ▼沖縄戦研究者 津多則光 ...
NHK「敬老の日」を前に 地域のお年寄りがボウリングで交流 鳥取
NHK 9日 17:06
今月15日の「敬老の日」を前に、お年寄りに体を動かしながら交流を深めてもらおうと、鳥取市でボウリング大会が開かれました。 この大会は、地元のライオンズクラブが毎年開いているもので、50回目のことしは、60代から80代の66人が参加しました。 大会では、はじめに参加者の代表が「ストライクやスペアをたくさん取り、元気よく頑張ることを誓います」と選手宣誓しました。 このあと、各レーンに分かれてゲームに入 ...
名古屋テレビ働く保護者が悩む「小1の壁」 早朝の学校で子どもの“居場所づくり" 愛知・大府市
名古屋テレビ 9日 17:06
朝の出勤時間よりも子どもの登校時間が遅く、子どもだけの留守番や登校を心配しているご家庭もあるでのはないでしょうか。そうした状況の解消に役立てたいと、登校前の子どもたちの“居場所づくり"の試みが、愛知県大府市で始まっています。 午前7時すぎ。登校にはまだ少し早い時間ですが、小学校の体育館には子どもの姿が。 愛知県大府市で9月から、小学校2校で「小学生の早朝の居場所づくり」のモデル事業が始まりました。 ...
名古屋テレビドラゴンズ細川成也選手がホームラン量産 矢野燿大さんが注目した「ひざの位置の変化」
名古屋テレビ 9日 17:06
ドラゴンズは9月2日から7日までの6試合で、2勝4敗でした。元ドラゴンズで野球解説者の矢野燿大さんに、この6試合に登板したピッチャーと、いま好調の細川成也選手について分析してもらいました。 打撃が好調な細川成也選手 ドラゴンズは先週、2カード連続の負け越しでした。 矢野さん: 「いいところもあったんですけどね。勝てそうな試合もありましたし。6日の試合は、高橋宏斗投手が4点先制してもらって5回もたず ...
TBSテレビクセが強めの命名式 ヤクシマザル「おたま」の赤ちゃんは「まどらー」に決定 好奇心旺盛にすくすく育つ【沖縄こどもの国】
TBSテレビ 9日 17:06
沖縄こどもの国で今年生まれたヤクシマザルの赤ちゃん。一般から募集していた2匹の名前が決まり、命名式が行われました。 沖縄こどもの国では、今年5月と6月にヤクシマザル2匹の母ザルが、それぞれ赤ちゃんを産み7日、子ザルの命名式が行われました。 母ザル「おたま」が産んだオスの赤ちゃんは「まどらー」と命名。「おたま」と同じく、台所用品から取った名前だそうです。 そしてもう1匹の母ザル「おちょこ」が産んだメ ...
神戸新聞イーライリリー、70億円投じ西神工場を増強 24時間稼働で糖尿病治療薬などの需要増に対応
神戸新聞 9日 17:06
医療用の器具を検査するため開発した「自動デバイス選別機」=神戸市西区高塚台4、日本イーライリリー西神工場(同社提供)
信濃毎日新聞見られるのはわずか1〜2晩 観葉植物の鉢から生えてきた“幸せの黄色いキノコ" 安曇野市
信濃毎日新聞 9日 17:05
原さんの自宅で生えたコガネキヌカラカサタケ 安曇野市豊科のパート従業員原功一さん(62)が自宅で育てる観葉植物の鉢に、コガネキヌカラカサタケという珍しいキノコが生えた。短命で1〜2晩しか見られないとし「幸せを独り占めしてはもったいない。皆さんと共有したい」と話している。 原さんは7日昼ごろ、自宅の観葉植物ドラセナの鉢に… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
NHK大雨で被害の姶良市 観光名所の龍門滝 展望台は立ち入り禁止
NHK 9日 17:05
先月上旬の記録的な大雨の影響で、各地で土砂崩れなどの被害が出た姶良市では、観光名所の龍門滝を眺める展望台ののり面が崩れ、現在も立ち入り禁止となっています。 姶良市では先月上旬の記録的な大雨の影響で、各地で土砂崩れが起きたほか、床上と床下を合わせて住宅およそ400棟が浸水するなど大きな被害が出ました。 このうち、市の観光名所で日本の滝100選に選ばれている龍門滝では、大雨から1か月余りたった今も滝を ...
熊本日日新聞「子どもたちの笑顔に元気づけられる」 30年以上交通指導を続けている磯崎三千男さん(85)=南阿蘇村 【こんにちは】
熊本日日新聞 9日 17:05
●30年以上交通指導を続ける磯崎三千男さん(85)=南阿蘇村 畳屋の3代目。35年ほど前、自宅前の通学路で自転車に乗った小学生がトラックと接触する事故が起きたことを機に、登校時の見守り活動を始めた。「体力的にきついと思った時もあるけど...
熊本日日新聞創立60周年へ熊大フィルが祝う 菊池支援学校プレ行事 合志市で演奏会
熊本日日新聞 9日 17:05
2027年4月に創立60周年を迎える菊池支援学校(合志市)の節目を祝うプレイベントが4日、市総合センター「ヴィーブル」であり、小学部から高等部までの児童・生徒約180人が、熊本大学フィルハーモニーオーケストラの演奏を楽しんだ。 子ども...
北海道新聞ニセコ町長選 新人4氏が立候補 55年ぶり4氏の戦いへ
北海道新聞 9日 17:05
【ニセコ】任期満了に伴い9日に告示された後志管内ニセコ町長選は、同日午後5時で立候補の届け出を締め切った結果、いずれも無所属新人で元会社員の福田恵一氏(57)、会社経営の田中健人氏(34)、前ニセコ町議の前原孝植氏(45)、清掃業従業員の岸伸一氏(45)以外に届け出がなく、4氏による選挙戦が確定した。4氏による選挙戦は1970年以来55年ぶり。...
TBSテレビ県内の小学1年生全員に配布!“交通安全標語入り定規"を約6万3000本寄付 愛知県ホンダカーズ
TBSテレビ 9日 17:04
子どもたちに啓発グッズを寄付しました。 愛知県内のホンダ正規ディーラーで作る「愛知県ホンダカーズ」は、子どもの交通安全に役立つグッズを寄付する覚書を県と結んでいます。 きょう関係者が愛知県公館を訪れ、県内の小学1年生全員に配る、交通安全の標語が入った定規6万3000本あまりを寄付しました。 来年度も引き続き覚書を結び、子どもたちの交通安全を支援していくことにしています。
UHB : 北海道文化放送駒大苫小牧vs早稲田実業_延長15回引き分けの末 再試合…球史に残る名勝負“19年ぶりの再戦"2006年夏の甲子園メンバーが北海道に集結
UHB : 北海道文化放送 9日 17:04
UHB 北海道文化放送
山陰中央新聞隠岐フェリー減便で知夫・来居港の飲食店苦心 ランチタイムの便なし、松江で二拠点営業
山陰中央新聞 9日 17:04
本土と隠岐を結ぶ隠岐汽船のフェリーが、乗組員不足で9月中は当初3便のダイヤが2便に減便されている。本土発の便は島根県海士町、西ノ島町に午後1時台、知夫村...
中日新聞後継未定農地、17都府県で5割 政府初調査、集約化が急務
中日新聞 9日 17:03
農林水産省 農林水産省は9日、10年後の後継者が決まっていない農地が17都府県で5割を超えたとの調査結果を公表した。西日本に多く、徳島と香川、沖縄は7割に達した。全国平均は31・7%。このままでは耕作放棄地が広がる懸念があり、農地の集約化などの対策が急務だ。3月末を期限に各市町村が策定した「地域計画」に基づき、都道府県別の実態を初めて集計した。 全国の1615市町村が計1万8894地区で策定した。 ...
日本テレビ【特集】重度の脳性まひがある息子を育てながら福祉用品の開発を手掛ける女性を取材 そこに込められた想いと目指す未来とは 島根県松江市
日本テレビ 9日 17:03
島根県松江市に障害がある子供を育てながら福祉用品の開発を手掛ける女性がいます。そこに込められた想い、そして目指す未来とは。 松江市に住む、山崎生翔くん、10歳。愛称は「いっくん」。生まれつき重度の脳性まひがあるいっくんは、話したり自力で歩いたりすることができません。 いっくんの母・山崎絵美さん 「自分の気持ちを行動で表せるようになってきて。なのでなるべく自分がやりたいことはとりあえずやらせてみて、 ...
TBSテレビ石破総理退陣に北海道鈴木知事、物価高やトランプ関税の対策に道筋がついていない「国政の停滞はあってはならない」自治体の施策実行にも影響がないよう“注文"
TBSテレビ 9日 17:03
北海道の鈴木直道知事は、9日の定例記者会見で石破総理の辞任表明を受け「国政の停滞はあってはならない」と述べ、国民の生活、自治体の施策実行に影響がないよう注文を付けました。 9日の定例会見で鈴木知事は、石破総理の辞任表明について「様々な政策に取り組んできた一方で、物価高対策やアメリカの関税措置の影響緩和に道筋がついていない」と評価し、「国政の停滞はあってはならない」と述べました。 鈴木直道知事(9日 ...
中国新聞【事件】福山の男を覚醒剤使用の疑いで再逮捕
中国新聞 9日 17:03
広島県警福山北署は9日、福山市、自営業の男(26)=暴行容疑で処分保留=を覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで再逮捕した。再逮捕容疑は8月下旬から9月3日までの間、市内か周辺で覚醒剤を使用した疑い。同署によると、知人女性の顔を殴ったとして3日に暴行容疑で逮捕し、その後の尿検査で覚醒剤の陽性反応が出た。「心当たりはないが、間違いないと思う」と供述しているという。 ⇒最新の「事件・事故」はこちら この記事 ...
TBSテレビ町長も「大変緊張…」全員“かみしも"姿で町議会 福島・棚倉町
TBSテレビ 9日 17:03
9日から始まった福島県の棚倉町議会では、棚倉城築城400年を記念して、議員や町の職員29人が「かみしも」を着て臨みました。入り口にはのぼり旗も掲げられ、議場に入る様子はまるで戦国時代にタイムスリップしたかのよう。宮川政夫町長も、かみしもを着て、議会に姿を現しました。 宮川政夫町長「私自身初めてかみしもを着るものですから、大変緊張しております。身が引き締まる、議会に臨む姿勢も、今まで以上に緊張感が持 ...
TBSテレビ【気象】9日 瀬戸内地方は夜も内陸を中心におおむね曇り 局地的に雷雨のおそれがあり 天気の急変に注意 10日 午後を中心に雨が降る見込み
TBSテレビ 9日 17:03
瀬戸内地方は前線や湿った空気の影響で、内陸では雲が広がっていますが、海沿いでは晴れています。 9日夜も内陸を中心におおむね曇りになるでしょう。 局地的に雷雨のおそれがあるため、天気の急変に注意してください。 10日は前線がやや南下するため、午後を中心に広く雨が降るでしょう。 雷を伴い激しく降るところがある見込みです。 朝の最低気温は岡山と高松で26度、津山で24度でしょう。 日中の最高気温は岡山で ...
HBC : 北海道放送石破総理退陣に北海道鈴木知事、物価高やトランプ関税の対策に道筋がついていない「国政の停滞はあってはならない」自治体の施策実行にも影響がないよう“注文"
HBC : 北海道放送 9日 17:02
北海道の鈴木直道知事は、9日の定例記者会見で石破総理の辞任表明を受け「国政の停滞はあってはならない」と述べ、国民の生活、自治体の施策実行に影響がないよう注文を付けました。 9日の定例会見で鈴木知事は、石破総理の辞任表明について「様々な政策に取り組んできた一方で、物価高対策やアメリカの関税措置の影響緩和に道筋がついていない」と評価し、「国政の停滞はあってはならない」と述べました。 鈴木直道知事(9日 ...
NHK名古屋 “つつもたせ"事件 恐喝の罪の被告 起訴内容認める
NHK 9日 17:02
ことし6月、名古屋市の繁華街、栄のホテルで会社員の男性が死亡しているのが見つかった事件で、男性から現金を脅し取ろうとした罪に問われている被告の初公判が開かれ、被告は起訴された内容を認めました。 ことし6月、名古屋市の繁華街、栄のホテルで会社員の男性が死亡しているのが見つかった事件では、名古屋市の無職、加藤伶音被告(20)が男性を死亡させた上、バッグを奪ったとして強盗致死の罪に問われているほか、愛知 ...
山梨日日新聞過失運転致傷の疑いで男逮捕
山梨日日新聞 9日 17:02
TBSテレビ「飲食店で焼酎などを飲んで運転した。事故を起こし、パトカーが見えたので運転を始めた」20歳男を酒気帯び運転疑いで逮捕
TBSテレビ 9日 17:01
9日午前、福岡県久留米市で酒を飲んで車を運転したとして20歳のアルバイト(自称)の男が現行犯逮捕されました。 男は電柱に衝突する事故を起こした後、逃走したということです。 9日午前9時ごろ、久留米市合川町にいた男性から「車両が道路上で停車して運転手が寝込んでいる」と警察に通報がありました。 警察が現場に駆けつけたところ、電柱に衝突した乗用車を発見。 その後、乗用車は約40メートルほど逃走しましたが ...
秋田魁新報猛暑と少雨に負けず糖度高く JA秋田ふるさと、「銀世界」ブランドのリンゴ出荷開始
秋田魁新報 9日 17:01
※写真クリックで拡大表示します 出荷が始まったJA秋田ふるさとの果樹統一ブランド「銀世界」のリンゴ JA秋田ふるさと(本店秋田県横手市)の果樹統一ブランド「銀世界」の主力であるリンゴの出荷が始まり、出発式が8日、同市増田町の増田選果場で開かれた。生産者らが見守る中、わせ種の「さんさ」と「つがる」計約4トンを載せたトラックが秋田市の市場へ向かった。
名古屋テレビブラックサンダー「至福のバター」がちょっぴり贅沢にリニューアル お値段も満足度も5割増?
名古屋テレビ 9日 17:01
愛知県豊橋市の銘菓の大人気フレーバー「ブラックサンダー」がリニューアルして新発売されます。試行錯誤の末、生み出された自信の味わいとは…? ザクザク食感とほろ苦い甘さで「イナズマ級」のおいしさが魅力の「ブラックサンダー」。 今回リニューアルされるのは「至福のバター」。 過去には1週間で約465万本を売り上げるなど、ブラックサンダーの中でも大人気のフレーバーです。 ブラックサンダーを製造する有楽製菓の ...
中国新聞江田島市が認定こども園の給食費誤徴収
中国新聞 9日 17:01
江田島市役所 広島県江田島市は9日、市立の認定こども園5施設で、2019〜24年度の給食費を一部誤って徴収していたと発表した。
下野新聞那須ロープウェイ山頂駅付近で山岳救助訓練 紅葉シーズンに備え、崖からの滑落を想定
下野新聞 9日 17:00
拡大する 岩に救助ロープを固定する隊員ら 拡大する 担架を引き上げる隊員ら 拡大する 崖下から担架を引き上げる隊員ら 【那須】登山客が多くなる紅葉シーズンを前に、那須地区消防組合山間地救助隊は9日、那須ロープウェイ山頂駅付近の登山道で山岳救助訓練を実施した。隊員間の連携能力の向上などが目的。 残り:約 324文字/全文:418文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者( ...
福島民報残暑の中、ポロシャツで業務推進 福島県警が熱中症対策で試験運用
福島民報 9日 17:00
脱帽し、ポロシャツを着用して執務に当たる署員 福島県警は熱中症対策として、制服警察官向けにポロシャツ型夏服を試験運用している。県警本部施設装備課によると、伸縮性や通気性に優れており、残暑が続く中で業務改善につながっているという。 8日、福島署駅前交番で業務の様子を公開した。菅原崇巡査部長(51)は「熱がこもらないため助かっている」と効果を語った。交番・駐在所内では脱帽した状態での業務も認めている。 ...
福島民報観覧者数2万人を突破 福島県鏡石町「田んぼアート」 郡山市の先崎さん家族に記念品贈呈
福島民報 9日 17:00
和田委員長(後列左)から記念品を受け取った先崎さん一家 福島県鏡石町の2025かがみいし田んぼアートの観覧者数が6日、2万人を突破した。 達成時に訪れたのは、郡山市の会社員先崎康二さん(42)と妻ゆかりさん(41)、明日歩ちゃん(6)、道希ちゃん(2)の家族。以前夫婦で田んぼアートを見たことがあり、子どもたちにも見せたいと思って訪れたという。 6日、記念式典が鏡石町図書館で開かれ、田んぼアート実行 ...
福島民報「海老根和紙」でランプシェード制作 福島県郡山市の宮城小児童 13、14日「秋蛍」で展示
福島民報 9日 17:00
真剣な表情で絵を描く児童 福島県郡山市中田町の宮城小児童は5日、地域の伝統的工芸品の海老根和紙を用いたランプシェードを作った。 地元の海老根伝統手漉和紙保存会の会員を講師に、3年生以上の児童が取り組んだ。児童は和紙に思い思いの絵を描いたり、好きな色を塗ったりして、それぞれの個性が光る作品に仕上げた。 完成した作品は13、14の両日、海老根伝統手漉和紙工房周辺で開かれる「海老根長月宵あかり 第23回 ...
新潟日報ひんやり♪「にいがた氷菓の陣」9月13〜15日、新潟市中央区・西海岸公園 アイスクリーム8店舗集結
新潟日報 9日 17:00
にいがた氷菓の陣のチラシ(新潟市提供) 新潟市中央区の西海岸公園にアイスクリームやジェラートなどの店が集まる「にいがた氷菓(アイス)の陣」が、13〜15日に開催される。市内外のアイスクリーム店8店舗が集まり、食べ比べが楽しめるほか、雑貨店やキッチンカーなど多彩な出店が並ぶ。 中央区の日和山浜を拠点に中央区の下町(しもまち)地域の活性化を目指す事業「ハマベリング!!!」の一環で、今年が2回目。 14 ...
室蘭民報23歳で始めた五輪への挑戦 カーリング男子、37歳小泉聡
室蘭民報 9日 17:00
カーリング男子のSC軽井沢クに異例の挑戦をする選手がい...
上毛新聞東京・ガールズバーの女性店員殺害 群馬・渋川市の50歳の男が起訴内容を認める 東京地裁で初公判
上毛新聞 9日 17:00
東京・新橋のガールズバーで昨年10月、女性店員=当時(18)=を切りつけて殺害したとして、殺人罪などに問われた群馬県渋川市の無職の男(50)の裁判員裁判初公判が8日、東京地裁(福家(ふけ)康史裁判長)で開かれ、男は「間違いないです」と起訴内容を認めた。 検察側は冒頭陳述で、マッチングアプリで2024年6月に知り合って以降、男は女性が...
上毛新聞SNS上の副業広告にアクセス、60万円を送金し詐欺被害 群馬・吉岡町の27歳女性
上毛新聞 9日 17:00
群馬県警渋川署は8日、吉岡町の女性会社員(27)が、交流サイト(SNS)上の副業の広告を通じてうそのメッセージを受け、計59万9005円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 渋川署によると、女性は8月15日、SNS上の副業広告にアクセスし、無料通信アプリ「ライン」に誘導された。メッセージを通じて「動画を視聴するだけで報酬を受け取れる」などと言われ、「報酬受け取り専用サイト」に登 ...
下野新聞突風・降ひょう被害で小山市、特別措置条例適用を要望へ 農業被害は約1億4千万円 ビニール処理費の独自補助も
下野新聞 9日 17:00
拡大する 大雨と突風の被害を受けたビニールハウス=5日午後5時半、小山市福良 【小山】3日に市内で発生した突風・降ひょうによる農業被害を受け、浅野正富(あさのまさとみ)市長は9日の定例記者会見で、県農漁業災害対策特別措置条例の適用を県に要望する考えを明らかにした。これに関連してパイプハウス被害に伴うビニールの処理費用については同条例の適用外となるため、市独自で全額を負担する方針を示した。 残り:約 ...
上毛新聞SNS型ロマンス詐欺で266万円の被害 群馬・前橋市の50代男性
上毛新聞 9日 17:00
群馬県警前橋東署は8日、交流サイト(SNS)を悪用し恋愛感情につけ込んで金銭をだまし取るSNS型ロマンス詐欺の手口で、前橋市の自営業の50代男性が266万3000円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 前橋東署によると、男性は7月中旬、SNSで知り合った外国人女性を装う人物から無料通信アプリ「ライン」で「音楽を聴いて評価すれば、報酬がもらえます」「タスクが完了すれば、出金できる ...
上毛新聞酒気帯び運転容疑で会社役員の男を逮捕 群馬県警高崎署
上毛新聞 9日 17:00
群馬県警高崎署は8日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、吉岡町の会社役員の男(58)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は8日午前10時20分ごろ、高崎市若松町の国道17号で酒気を帯びた状態で軽トラックを運転した疑い。 高崎署によると、「飲酒運転したつもりはありません」と容疑を否認している。信号待ちで停止していた乗用車に追突する事故を起こし、駆けつけた署員が酒の臭いに気付いた。検査したところ、基準値を超 ...
京都新聞京都府宇治市でボランティアの「対話集」 きっかけは新聞記事「さまざまな人が声のキャッチボールを」
京都新聞 9日 17:00
京都府宇治市の宇治ボランティア活動センターは、障害のある人との関わり方やボランティアについて、子どもや若者らの意見、感想をまとめた冊子を2…
京都新聞京都・四条河原町、関西初出店の生ドーナツ専門店オープンへ
京都新聞 9日 17:00
福岡発のベーカリーが、関西初出店となる生ドーナツ専門店を、京都・四条河原町にオープンさせる。 あわせて読みたい海外で人気のネット通販、初の実店舗が京都市下京区に10月オープン 京都市左京区の駅前一等地が公園型複合施設としてオープン 大型遊具、ドッグラン、住宅展示場も
TBSテレビ石川県内で相次いだ火事 白山市の住宅は2階寝室の電気器具の配線周辺の燃え方激しく 金沢市片町の商業ビルの火事は冷蔵庫など電気機器がある倉庫が火元か
TBSテレビ 9日 17:00
8日夜から9日未明にかけて石川県内では火事が相次ぎました。白山市では住宅1棟が半焼し、金沢市の繁華街・片町の商業ビルでは飲食店から火が出て、店の一部を焼きました。 8日午後7時15分ごろ、白山市千代野西2丁目の住宅から火が出て木造2階建ての住宅1棟を半焼しました。 この家に住む男性は妻と子どもの3人暮らしで、出火当時、家族で出かけていてけがはないということです。警察や消防が実況見分を行った結果、2 ...
TBSテレビ俳優・エッセイストの吉行和子さん(90) 肺炎のため亡くなる 映画やドラマなど多くの作品で活躍
TBSテレビ 9日 17:00
両親が岡山市の出身で、俳優、エッセイストとしても活躍した吉行和子さんが亡くなりました。 吉行さんの所属事務所によりますと、今月(9月)2日未明に肺炎のため亡くなったということです。90歳でした。 吉行さんは1935年生まれで、映画やドラマなど多くの作品で活躍し、日本アカデミー賞優秀主演女優賞も受賞。両親は岡山市出身の作家・吉行エイスケさんと美容師の吉行あぐりさんです。 また、兄は作家の吉行淳之介さ ...
山陰中央新聞重度障害の松江の藤村光さん 働く姿通しメッセージ「迷いも含めて人生を楽しんでほしい」
山陰中央新聞 9日 17:00
筋肉萎縮などが起こる難病の「脊髄性筋萎縮症」を患う松江市の藤村光さん(24)は、市内のデザイン印刷会社で勤務し、3Dデザインの作成や交流サイト(SNS)での広報活動など、さまざまな業務に汗を流す。業務中も介助が必要で職場でも介助費用の補助を受けられる事業を活用する。「こういう生き方があることを知ってほしい」。働く姿を通して、同じように障害...
熊本日日新聞合志市の〓木さん撮影?「9.11」テーマの写真展開催 熊本市「オモケンパーク」、14日まで
熊本日日新聞 9日 17:00
合志市在住のフォトグラファー?木あゆみさん(40)が、熊本市中央区の交流空間「オモケンパーク」で、2001年9月11日の米中枢同時テロがテーマの写真展「パテ?After911 分断のその後?」を開いている。14日まで。 テロは国際テロ...
熊本日日新聞熊本県が八代市に整備する工業団地 用地交渉9割強完了 県議会に取得議案を提出へ
熊本日日新聞 9日 17:00
熊本県は9日、八代市に新たに整備する県営工業団地について、地権者との用地取得交渉の9割強が完了したと公表した。取得予定価格は12億6644万円。16日に始まる定例県議会に財産取得の議案を提出し、可決されれば正式に取得する。 工業団地は...
熊本日日新聞半導体集積対応で排水処理増強に11億円 熊本県が補正予算案 大雨対応で専決処分も報告
熊本日日新聞 9日 17:00
熊本県は9日、台湾積体電路製造(TSMC)進出に伴う菊池地域への半導体関連産業の集積に対応し、周辺の排水処理機能を向上させるため、下水道管の増設費などに49億3200万円を追加する2025年度一般会計補正予算案を発表した。16日に開会する...
高田馬場経済新聞芳林堂書店で飛鳥部勝則さんトークショー 復刊企画をきっかけに15年ぶり新刊
高田馬場経済新聞 9日 17:00
飛鳥部勝則さん 19 飛鳥部勝則さんの15年ぶりの最新長編作品「抹殺ゴスゴッズ」(早川書房)の発売記念トーク&サイン会が9月6日、芳林堂書店高田馬場店(新宿区高田馬場1、TEL 03-3208-0241)で行われた。 サイン会の様子=芳林堂書店で飛鳥部勝則さんトークショー [広告] 芳林堂書店を運営する書泉グループは2023年、版元から買い切って希少本を重版・復刊する企画「芳林堂書店と、10冊」に ...
札幌経済新聞札幌の「きのとや」で15周年限定メニュー 秋のピザや栗のプリンソフト
札幌経済新聞 9日 17:00
「平飼いたまごのビスマルク」 2 洋菓子店「きのとや大通公園店」(札幌市中央区大通西3)が9月5日、大通BISSEの開業15周年を記念した限定メニューの販売を始めた。 「栗のプリンソフト」 [広告] 限定メニューは、新冠町の直営農場で生産する平飼い卵を使ったピザ「平飼いたまごのビスマルク」(1,100円)と、栗と滑らかなプリンを組み合わせた「栗のプリンソフト」(1,100円)。いずれも秋季限定。 ...
四国新聞高松・牟礼にユニークスポット/遍路休憩所やレトロ車両、飲食店集まる
四国新聞 9日 17:00
高松市牟礼町大町にユニークなスポットがある。お遍路さんの休憩所や引退したレトロ電車、飲食店や雑貨店、ドッグランなどが集…
日本テレビ「お金ちょうだい」防犯カメラに白い仮面の男 スーパーで店員に包丁突きつけ21万円奪い逃走
日本テレビ 9日 17:00
9日未明、大阪市浪速区のスーパーで、男が店員に包丁を突きつけて現金を奪う強盗事件がありました。男が顔につけていたのは「白い仮面」でした。 店内を歩く1人の男。顔には不気味な「白い仮面」をつけています。 そのまま画面左の店の奥に姿を消すと、その約10秒後…。 「ギャー」 店員の悲鳴が響きわたりました。 事件があったのは、大阪市浪速区のJR新今宮駅にほど近い「アジアスーパー」です。 警察によりますと、 ...
葛飾経済新聞葛飾・青砥駅前に「むっちゃん万十」 福岡のソウルフードを葛飾で
葛飾経済新聞 9日 17:00
店長の寺本茂さん 0 「むっちゃん万十(まんじゅう) あおと駅前店」(葛飾区青戸1)が葛飾・青戸にオープンして、9月8日で1カ月がたった。 「むっちゃん万十」バラエティー豊かな9種類のメニュー [広告] むっちゃん万十は、ムツゴロウの形をし、生地の中にクリームやハムエッグ、ウインナーなどの具材を入れた長崎発祥の焼き菓子。福岡を中心に広がり、以来、約40年間愛され続けるソウルフード。福岡出身の店主が ...
飯田経済新聞飯田の飲食店6店舗で喜久水の「呑み歩き酒タンプラリー」各店で異なる酒
飯田経済新聞 9日 17:00
酒タンプラリーをアピールする三河家の坂田英之さん 0 飯田市内(橋南地区)の飲食店6店舗がひやおろしの解禁日の9月9日、地酒喜久水の「呑(の)み歩き酒(シュ)タンプラリー2025」を始めた。 酒タンプラリーの台紙と喜久水のクリア升 [広告] 酒タンプラリーを企画したのは定食屋「三河家」(常盤町)5代目店主の坂田英之さん。「以前から日本酒の飲み歩きのスタンプラリーをやりたいと思っていたのがきっかけ」 ...
下野新聞維新・栃木県総支部の新代表に井上氏 16日に正式決定
下野新聞 9日 17:00
日本維新の会県総支部は9日、中司宏(なかつかひろし)衆院議員=大阪11区=が代表を退任し、井上英孝(いのうえひでたか)衆院議員=大阪1区=が新代表に就任することが内定したと発表した。16日の県総支部役員会で正式決定する。 残り:約 195文字/全文:312文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイ ...
山陽新聞久米南町産キュウリ「おいしい」 総社のこども園でJAが教室
山陽新聞 9日 16:59
久米南町産キュウリをのせたサンドイッチを頬張る園児 やまて認定こども園(総社市岡谷)で9日、県内一の生産量を誇る久米南町のキュウリに親しむ教室があり、年長児22人がオープンサンドイッチ作りなどを楽しんだ。 県南の大消費地で町の特産をPRしようとJA晴れの国岡山津山南部アグリセンター(美咲町)が企画。センター職員らが、カキ殻を肥料に使う環境に優しい方法で育てていることを紹介し、町のマスコットキャラク ...
博多経済新聞博多座10月公演「また本日も休診」に向け柄本明さん・渡辺えりさん来福
博多経済新聞 9日 16:59
取材会でのフォトセッションの様子(左から、渡辺えりさん、柄本明さん) 14 博多座10月公演「また本日も休診〜山医者のうた〜」に出演する柄本明さん、渡辺えりさんが9月4日、福岡を訪れ公演への思いを語った。 取材会の様子 [広告] 2005(平成17)年に亡くなった医師・作家の見川鯛山(たいざん)さんが書いたエッセー「田舎医者シリーズ」を原作にした同舞台。2021年11月に明治座(東京都)で舞台化さ ...
NHK88歳愛好家の写真展 日本や世界各地の風景を撮影 行橋
NHK 9日 16:59
50年以上にわたり、日本国内や世界各地で写真を撮影してきた88歳の男性の米寿を記念した写真展が行橋市で開かれています。 苅田町に住む写真愛好家、松田博文さん(88)は、50年以上前から日本国内のほか、南極大陸をはじめ、世界63の国と地域を訪れ、風景を撮影してきました。 今回、米寿を記念して行橋市で開かれている写真展では、これまでに撮影されたものの中から80点あまりが選ばれ、展示されています。 この ...
NHK小学生が大型帆船に乗船する特別授業 北九州
NHK 9日 16:59
船の魅力を知ってもらおうと、北九州市に寄港していた大型帆船に地元の小学生が乗船し、設備を見学したり、実際に帆をあげる体験をしたりする特別授業が行われました。 特別授業が行われたのは、NPO法人が所有する「BLUE OCEAN みらいへ」という名前の全長およそ52メートルの帆船で、ふだんは海の環境調査などのために運航されています。 8日、北九州市小倉北区に寄港し、9日は特別授業のため、地元の桜丘小学 ...
信濃毎日新聞トゲトゲの中はぷっくりツヤツヤ 最盛期は1日1トン、飯島町で栗の収穫ピーク
信濃毎日新聞 9日 16:59
収穫の最盛期を迎え、いがからのぞく栗の実 飯島町で栗の収穫が最盛期を迎えている。同町田切の耕作放棄地を活用して栗を栽培する一般社団法人「月誉平(つきよだいら)栗の里」の畑では9日、会員25人が栗拾いにいそしんだ。 同法人は2011年に地域の農家らが設立し、現在は計6ヘクタールの畑で約2千本を育てる。今年は例年並みの8月29日にわせ種「丹沢」の収穫が始まり、今が最盛期。会員らは厚手のゴム手袋を着け、 ...
河北新報漫画「BLUE GIANT」から着想 秋田市出身の三浦信さん 舞台になったジャズクラブ訪ねた写真集出版 13、14日の定禅寺ジャズフェスで販売
河北新報 9日 16:58
仙台市出身の高校生が世界的なサックス奏者を目指す漫画「BLUE GIANT(ブルージャイアント)」シリーズに着想を得て、秋田市出身の編集プロダクション社長が、米国の10都市のジャズクラブを訪ねた紀行…
毎日新聞天下一品、「こってりラーメン」にゴキブリの死骸 健康被害は未確認
毎日新聞 9日 16:58
ラーメンチェーン「天下一品」を運営する「天一食品商事」(大津市)は9日までに、「新京極三条店」(京都市中京区)で提供したラーメンに、体長約1センチのゴキブリの死骸が混入したと明らかにした。この店舗はフランチャイズで、オーナーが同じ「河原町三条店」(同)の計2店舗を原因解明まで営業停止とした。全店舗に衛生管理徹底を指示したという。 同社によると、8月24日に看板メニュー「こってりラーメン」を注文した ...
FNN : フジテレビ「V・ファーレン応援動画」104種類を放映開始 企業・団体など地域力結集で優勝争いを後押し
FNN : フジテレビ 9日 16:57
明治安田J2リーグで現在3位と勢いに乗るV・ファーレン長崎の、J2優勝とJ1昇格をさらに後押ししようと、長崎市で応援動画の放映が始まりました。 V・ファーレン長崎への応援動画は、長崎スタジアムシティの高架下広場でお披露目されました。 長崎市と明治安田生命保険が共同で制作した動画には、長崎県内の企業や団体、保育所などが参加していて全部で104種類あります。 明治安田生命保険 本村剛 執行役員 「残り ...
TBSテレビ「現金振り込めば無実証明できる」70代女性が現金や金 約2000万円だまし取られる 警察官名乗る特殊詐欺事件 仙台
TBSテレビ 9日 16:57
仙台市に住む70代の女性が7月、警察官を名乗る人物から「あなたに逮捕状が出ている」などと言われ、現金や金およそ2000万円をだまし取られました。警察が特殊詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと7月5日、仙台市泉区に住む70代の無職の女性の固定電話に自動音声の電話がありました。女性が案内に従ってダイヤルを押したところ、電話会社のオペレーターを名乗る男とつながり、男は「警察から連絡がいく」な ...
名古屋テレビ蚊の活動が活発に 越冬卵が産まれることも これからの時期は要注意
名古屋テレビ 9日 16:56
猛暑が続く今年、蚊の活動は、暑さが和らぎ始めるこれからが要注意です。 9日の東海地方は朝から晴れて気温が上がり、愛知県と三重県には熱中症警戒アラートが発表されています。 午後3時までの名古屋の最高気温は、36.5℃。 名古屋をはじめ岐阜県の多治見や、三重県の伊賀市上野などで猛暑日となりました。 暑さの厳しい日が続いていますが、10日以降はこの猛烈な暑さは少し和らぐ見込みです。 今年の夏は暑い日が続 ...
大分合同新聞マダニ感染症、大分県内の患者が過去最多の13人に
大分合同新聞 9日 16:56
マダニにかまれて感染する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について、県は9日、県内で今年13人の患者を確認し、2023年の12人を超えて過去最多を更新したと発表した。...
四国新聞秋の夕景、楽しんで/四国水族館、「日没10分後」に閉館
四国新聞 9日 16:56
四国水族館(宇多津町)は30日まで、館内から瀬戸内海に夕日が沈む風景を楽しんでもらおうと、閉館時間を日没10分後まで延…
NHK大分 中小企業のIT化補助金を詐取か 会社役員ら2人再逮捕
NHK 9日 16:56
中小企業のIT化を進めるための国の補助金をだまし取ったとして、先月、逮捕された大分市のホームページ制作会社の社長など2人が、同様の手口で補助金350万円をだまし取ったとして詐欺の疑いで再逮捕されました。 再逮捕されたのは、大分市生石にあるホームページ制作会社「LOL」の社長、福田恭司容疑者(39)と、大分市の合同会社の代表社員、中島芳徳容疑者(38)の2人です。 警察によりますと、2人は、去年5月 ...
NHK京都 女子生徒の着替えを盗撮した疑い 中学校教員を逮捕
NHK 9日 16:56
京都府内の中学校で、着替えていた女子生徒を盗撮したとして、この学校に勤務する男性教員が逮捕されました。 警察の調べに対し「撮影するためにカメラを設置したのは間違いない」などと、容疑を認めているということです。 逮捕されたのは、京都市西京区の中学校教員、松岡寿俊容疑者(39)です。 警察によりますと、松岡容疑者は今月5日、勤務する京都府内の公立中学校の教室にモバイルバッテリー型のカメラを設置し、着替 ...
山梨日日新聞富士河口湖2人死亡事故 被告に実刑判決
山梨日日新聞 9日 16:56
河北新報福島・いわき小名浜の観光物産施設「いわき・ら・ら・ミュウ」が道の駅に 地場野菜の扱い強化し、12日グランドオープン
河北新報 9日 16:55
福島県いわき市小名浜の観光物産施設「いわき・ら・ら・ミュウ」が道の駅として12日、グランドオープンする。…
愛媛新聞愛媛で初確認の特定外来ザリガニ、定着か 県が松山で調査、20匹捕獲
愛媛新聞 9日 16:55
ミステリークレイフィッシュを探す県生物多様性センターの職員ら=9日午前、松山市森松町 ミステリークレイフィッシュを探す県生物多様性センターの職員ら=9日午前、松山市森松町 松山市森松町の松原泉で特定外来生物のザリガニ「ミステリークレイフィッシュ」が相次いで見つかったことを受け、県生物多様性センター(東温市)は9日、現地を調査し、体長3〜4センチの個体を中心に20匹を捕獲した。 ミステリークレイフィ ...
読売新聞退陣の意向表明した石破首相、地元の支えに感謝「期待に応えられずおわびしたい」
読売新聞 9日 16:55
7日夜の記者会見で退陣の意向を表明した石破首相(自民党総裁)。初の県出身の首相として、地元・鳥取からの支援に謝意を示しつつ、「期待に応えられず、おわびしたい」と悔しさをにじませた。一夜明けた8日、県内では評価や批判が交じりつつ、様々な声が聞かれた。 記者会見する石破首相(7日、首相官邸で)=大石健登撮影 石破首相は、7日夜の記者会見で、地元・鳥取についての質問に対し、長い時間を割いて答えた。 昨秋 ...
中日新聞東証、一時初の4万4000円台 次期政権期待で最高値更新
中日新聞 9日 16:54
東京証券取引所 9日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が取引時間中に初めて4万4000円台を付けた。石破茂首相の退陣表明を受けて、次期政権の経済対策への期待が広がり、朝方に取引時間中としての最高値を更新した。買い一巡後は相場の過熱感が意識されて下落に転じ、4営業日ぶりに反落した。終値は前日比184円52銭安の4万3459円29銭。 東証株価指数(TOPIX)は16・08ポイント安の3122 ...
日本テレビ0歳女児が乗ったベビーカーが地下に転落し頭を骨折 立体駐車場のターンテーブル隙間から 大阪
日本テレビ 9日 16:54
大阪・キタの繁華街にある立体駐車場で、0歳の女の子が乗ったベビーカーが地下に転落し、女の子が病院に搬送され、頭の骨を折る重傷です。 ごらんの映像はベビーカーが転落した現在の立体駐車場の様子です。現場は大阪市北区中崎西にある立体駐車場で、9日正午すぎ「立体駐車場の1階からベビーカーが落ちた」と消防に通報がありました。 警察と消防によりますと、0歳の女の子が乗ったベビーカーが地下1階の部分に転落し、約 ...
TBSテレビ"最も暑い夏"になった日本 気温が少しずつ下がるのは再来週、秋の彼岸ごろから それでも"気温高い状態"続く見込み
TBSテレビ 9日 16:53
気象庁は9日、「長期間の高温に関する全般気象情報」を発表しました。 北日本・東日本・西日本では6月中旬から、沖縄・奄美では8月上旬から気温が高い状態が続いていますが、この先1か月も気温が高い状態が続く見込みです。 2025年夏は「統計開始以降で最も暑い夏」 今年は早い時期から夏の太平洋高気圧が強まり、異例の早さの梅雨明けとなりました。 6月中旬から真夏の暑さが続いていて、2025年夏の日本の平均気 ...
NHK大分 マダニ媒介の感染症患者数が過去最多に 県が注意喚起
NHK 9日 16:53
マダニが媒介するウイルスによる感染症の患者の数が県内でこれまでで最も多くなったことがわかり、県が注意を呼びかけています。 マダニが媒介する感染症、SFTS=「重症熱性血小板減少症候群」は、発症すると発熱や倦怠感といった症状が出て、重症化すると出血が止まらなくなったり、意識障害が起きたりすることもあります。 県によりますと、ことしに入って9日までに13人の患者の報告がありました。 記録を取り始めた2 ...
東京新聞竜巻にひとたまりもなかったビニールハウス 出荷を前にダメになった花、害虫被害…途方に暮れる牧之原の農家
東京新聞 9日 16:53
台風15号の通過に伴う竜巻被害が集中した牧之原市では、農業用ビニールハウスにも大きな被害が出た。市によると、農業用施設の損壊は少なくとも427件。イチゴやトマトを中心に約6万平方メートル分の被害が確認された。農業従事者はハウスの修復に精を出す一方、事業継続を心配する声も上がった。(奥村友基) ◆鉄骨むき出し「出荷は難しい」 「七つあったハウスのうち三つが風でつぶされた。ハウスの素材は保険で補償され ...
NHKプロのバイオリニストらが児童に演奏教える 奈良
NHK 9日 16:53
プロのバイオリニストらが先生となって、子どもたちに楽器の弾き方を教えたり、本格的な演奏を楽しんでもらったりする授業が、奈良市の小学校で行われました。 奈良市の富雄北小学校で行われた授業には、2年生の児童78人が参加し、プロのバイオリン奏者とビオラ奏者、あわせて4人が先生を務めました。 子どもたちはまず、▼バイオリンをあごと肩で挟んで安定させることや▼力を抜いて弓を持つことなど弾き方を教わったあと、 ...
日本テレビ【台風15号禍】牧之原市から吉田町にかけての突風は国内最大級「竜巻」と気象庁発表…その甚大被害の現地に広がる支援の輪(静岡)
日本テレビ 9日 16:53
これは牧之原市で撮影された映像。風が渦を巻き移動しているのが見えます。 台風15号が県内に大きな被害をもたらしてから、9日で4日。 静岡県内の住宅被害は1771棟、そのうち牧之原市の竜巻被害は1110棟と大半を占めています。また、気象庁は、牧之原市から吉田町にかけて発生した突風は、これまでの現地調査により、風速については秒速約75メートルと推定され、国内最大級の規模である「竜巻」だったと発表しまし ...
中日新聞自民新総裁、10月4日選出 22日告示、国会議員と党員参加
中日新聞 9日 16:53
自民党の総務会に臨む(左から)木原選対委員長、鈴木総務会長、森山幹事長、小野寺政調会長ら。総裁選は国会議員と党員・党友が投票に参加する形式に決めた=9日午前、東京・永田町の党本部 自民党総裁選挙管理委員会は9日、退陣表明した石破茂首相の後任を決める総裁選について、22日告示、10月4日投開票とする日程を決めた。国会議員と党員・党友が投票に参加する形式とする。幅広い党員の声を反映するのが狙いだが、秋 ...
HBC : 北海道放送特産の「十勝ワイン」仕込み始まる 醸造施設内に甘酸っぱい香り漂う 今季のブドウは天候に恵まれ平年以上の品質や収穫量に期待 北海道池田町
HBC : 北海道放送 9日 16:53
こちらは、北海道東部の池田町です。 暑い日もありますが、季節は「収穫の秋」。 甘酸っぱ〜い香りが広がっています! 特産のワイン作りが始まった池田町。 9日は町内で収穫された「清見」などワイン用のブドウあわせて約15トンの仕込みが行われています。 2025年は6月の大雨で花が落ちたものや、気温の高い状態が続いて実の縮んだものもありましたが、全般的には天候に恵まれ平年以上の品質や収穫量が期待できるとい ...
産経新聞失踪のエチオピア女性発見 万博交流事業で来日 事件事故に巻き込まれた形跡なし
産経新聞 9日 16:52
大阪・関西万博に合わせた国際交流事業で7月に来日し、その後行方が分からなくなっていた20代のエチオピア人女性が見つかっていたことが9日、大阪府警交野署への取材で分かった。事件や事故に巻き込まれた形跡は確認されていないという。 大阪府交野市によると、女性は音楽グループのメンバーで7月18日に来日、万博会場などでイベントに参加していた。同25日朝に宿泊施設を出る姿が防犯カメラに写っていた。 事業の関連 ...
新潟日報胎内市の県道二王子公園羽黒線の一部でのり面崩落、通行止め9月10日中に解除の見込み…大雨の影響
新潟日報 9日 16:52
8日の大雨の影響で、胎内市の県道胎内二王子公園羽黒線の一部でのり面が高さ約18メートル、幅約10メートルにわたって崩落した。県は崩落前に通行止めにしていたため、人的な被害はなかった。県は9日に土砂を撤去し、10日中に解除される見込み。規制区間は見晴橋から奥胎内ヒュッテ付近までの13・2キロメートル。 新潟県内大雨の状況(9月8日) ...
TBSテレビ【速報】自身のもみほぐし店で客の女性にわいせつ行為か 経営者の男を逮捕 兵庫・明石市
TBSテレビ 9日 16:52
経営するもみほぐし店で客の女性にわいせつ行為をしたとして、経営者の49歳の男が逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、兵庫県明石市にある「まちのほぐし屋さんKARADA+plus」を経営する北川大輔容疑者(49)です。 警察によりますと、北川容疑者は5月6日の夕方と翌日の午後、経営する店で客である21歳の女性の体を触るわいせつな行為をした疑いがもたれています。 女性は肩こりがひどい ...
TBSテレビ88歳無職の男 70代女性にストーカー疑いで逮捕 28回電話をかけ…自宅にも2度押しかける 2人は内縁関係 岐阜
TBSテレビ 9日 16:52
内縁関係にあった70代女性の家に押しかけるなどのストーカー行為をしたとして、88歳の無職の男が逮捕されました。 逮捕されたのは、岐阜県大垣市に住む無職の男(88)です。 警察によりますと、男はことし8月18日〜9月8日までの間、内縁関係にあった岐阜県内の70代女性に対し、拒まれたにもかかわらず、女性の自宅に2度押しかけたり、28回にわたって女性に電話をかけた疑いがもたれています。 女性から相談を受 ...
北日本新聞県行政書士会、10月に県内9会場で無料相談会
北日本新聞 9日 16:51
県行政書士会は10月、県内7市町の9会場で無料相談会を開く。大塚謙二会長らが9日、北日本新聞社を訪れてPRした。 10月の「行政書士制度広報月間」に合わせて毎...
日本テレビ下水道工事の掘削作業中に崩れた土砂で作業員が大けが 大間町の工事業者と担当者を書類送検 青森・むつ労働基準監督署
日本テレビ 9日 16:51
ことし2月、大間町の下水道工事で掘削作業中に崩れた土砂で作業員1人が胸の骨を折る大けがをした事故を巡り、むつ労働基準監督署は工事を請け負った会社と担当者を書類送検しました。 書類送検されたのは大間町の高松建設工業と工事部長です。 2メートル以上の穴を掘る際、担当者が直接指示を出さなければいけないにもかかわらず、現場にいなかった労働安全衛生法違反の疑いです。 最終更新日:2025年9月9日 16:5 ...
NHK大阪など年間の猛暑日日数をさらに更新 記録的な暑さに
NHK 9日 16:51
9日も大阪市や京都市で日中の最高気温が35度を超えるなど近畿地方は猛烈な暑さとなりました。 10日も厳しい暑さが予想されています。 時間を決めて水分を補給するなど、熱中症対策を続けてください。 近畿地方は、9日も中部や南部を中心に晴れて気温が上がり、日中の最高気温は、▽京都市で36.7度、▽奈良市や滋賀県東近江市で36.3度、▽大阪市で35.6度などと各地で猛暑日となりました。 これで、ことしの猛 ...
TBSテレビ佐賀県警のDNA鑑定不正 8件は再鑑定で異なる結果 佐賀県警は「捜査や裁判に影響ない」 専門家は「えん罪や誤判」の可能性指摘
TBSテレビ 9日 16:51
佐賀県警の科捜研の職員が7年半近くにわたってDNA型鑑定の偽装などを続けていた問題。 警察が調査したところ、不正なDNA型鑑定のうち8件については、職員が鑑定した内容と異なる結果が出たことが分かりました。 科捜研の男性職員がDNA型鑑定をねつ造 佐賀県警察本部 井上利彦 首席監察官 「申し訳ありませんでした」 佐賀県警の科捜研の男性職員が、DNA型鑑定をねつ造していたなどとして8日に書類送検されま ...
ABC : 朝日放送10代女性の後をつけ…体に触れるなどわいせつ行為か 東大阪市職員の36歳男を逮捕 「まったく身に覚えがない」と否認
ABC : 朝日放送 9日 16:51
奈良県斑鳩町の路上で10歳代の女性の後をつけ、体に触れるなどわいせつな行為をしたとして、東大阪市職員の男が逮捕されました。 9日、不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、斑鳩町に住む東大阪市職員の阪井広一容疑者(36)です。 警察によりますと阪井容疑者は8月9日午前1時ごろ、斑鳩町の路上を1人で歩いていた10代の女性の後をつけ、体に触れるなどわいせつな行為をした疑いが持たれています。 女性は事件後に ...