検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,415件中587ページ目の検索結果(1.690秒) 2025-07-13から2025-07-27の記事を検索
毎日新聞笑顔 長崎市 大見琴見(60) /長崎
毎日新聞 15日 05:06
私は、今年で60歳になる。自分の60歳の姿を見られるのは、何と幸せなことだろう。まず、生きていなければならない。 以前、職場で、60歳で退職される方の送別会があり、話をする機会があった。 「最近、実母の五十回忌を営んだ」と言われた。「病気で亡くなったが、大きな農家だったので人手がいる。父がすぐに再…
毎日新聞壱岐市議選 18人立候補 /長崎
毎日新聞 15日 05:06
任期満了に伴う壱岐市議選(定数16)が13日告示され、現職14人、新人4人の計18人が立候補した。
毎日新聞飯能市長選 告示 現新元4氏が出馬 子育てなど争点 /埼玉
毎日新聞 15日 05:06
任期満了に伴う飯能市長選は13日に告示された。新人で元市議の野口和彦氏(50)、前市長の大久保勝氏(72)、現職の新井重治氏(72)、新人で元市議会議長の野田直人氏(68)の4人が、いずれも無所属で立候補を届け出た。
毎日新聞あなたの考えに近い候補は? 毎日新聞ボートマッチ・えらぼーと /大分
毎日新聞 15日 05:06
毎日新聞社は第27回参院選の選挙期間中、政党や立候補者との意見の一致度がわかるインターネット上のサービス「毎日新聞ボートマッチ・えらぼーと」(https://vote.mainichi.jp)を提供しています。 えらぼーとはスマートフォンやパソコン、タブレット端末で利用できます。参院選候補者に事前に実施した政策アンケートと同じ設問(25問)が画面に表示され、回答すると、自分の考えがどの政党・候補者 ...
毎日新聞歴戦支えた芝でハンカチを染色 埼スタで発売へ /埼玉
毎日新聞 15日 05:06
埼玉スタジアム2002公園管理事務所は19日、オリジナルグッズ「草木染めガーゼハンカチ」を発売する。同スタジアムメインピッチで刈り取った芝で染めたハンカチで、同公園レストプラザで取り扱う。1枚1000円。 ハンカチは縦横約27センチの正方形で、肌触りの良い二重ガーゼ。淡いうぐいす色に染まっている。…
毎日新聞佐々町入札妨害 2被告有罪判決 地裁 /長崎
毎日新聞 15日 05:06
佐々町発注工事の指名競争入札を巡り、公契約関係競売入札妨害罪に問われた元会社役員、中島幹人被告(68)=佐世保市=と元会社役員の木田栄三被告(53)=同町=に対し、長崎地裁は14日、いずれも懲役1年、執行猶予3年(いずれも求刑・懲役1年)の判決を言い渡した。 太田寅彦裁判長は両被告について「自社の…
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /埼玉
毎日新聞 15日 05:06
東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞東京社会事業団(00120・0・76498)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒100―8051 東京都千代田区一ツ橋1の1の1、毎日新聞東京社会事業団「奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ銀行東京営業部(普通0422292)。口座名は毎日新聞東京社会事業団希望奨学金。振込手数料 ...
毎日新聞非正規の処遇改善願う 埼玉大・金井郁教授 /埼玉
毎日新聞 15日 05:06
労働市場全体では、1990年代後半に非正規化が大きく進んだと言われます。総務省の就業構造基本調査などによると、男性は2000年前後から非正規化が進み、現在は22%ほど。女性はその前から非正規率が3割を超え、その後も右肩上がり。02年には正社員数を上回り、現在は5割以上が非正規です。
毎日新聞全国高校野球 埼玉大会 きょうから3回戦 日程決定、64校が決勝目指す /埼玉
毎日新聞 15日 05:06
毎日新聞100年の伝統に幕 熊本・本妙寺「虎の笹守り」 縁起物、今年で販売終了 /熊本
毎日新聞 15日 05:06
仕入れ先の廃業受け 加藤清正公の菩提(ぼだい)寺として知られる本妙寺(熊本市西区)の夏の風物詩「頓写会」で販売されてきた縁起物「虎の笹(ささ)守り」が今年で販売を終える。笹守りに必要な張り子の虎が、業者の廃業で入手が難しくなったためだ。池上正示住職(65)は「笹守りは約100年の伝統があり、楽しみにしていた方には申し訳ない。来年以降も頓写会の際に思い出してくれたらうれしい」と話している。【野呂…
毎日新聞絶対使ったらいかん 「秋月平和賞」受賞 核廃絶強く誓う 県内の被爆者4団体 /長崎
毎日新聞 15日 05:06
長崎市の原爆資料館で13日開かれた「ながさき平和大集会」で、核兵器廃絶や被爆体験の継承に尽力したとして県内の被爆者4団体に「秋月平和賞」が贈られた。被爆80年の節目の受賞に、各団体の代表は「核廃絶に向けて更に注力していく」と誓った。【尾形有菜】 同賞の授与は今年で16回目。4団体は、長崎原爆被災者協議会▽県被爆者手帳友の会▽長崎原爆遺族会▽県平和運動センター被爆者連絡協議会。 被災協の田中重光会長 ...
中日新聞長浜を探検していいとこ見つけて 8月1日、市が小学生対象にワークショップ
中日新聞 15日 05:05
子どもたちに地元への愛着を育んでもらおうと、長浜市は8月1日、市内の小学生を対象に体験型ワークショップ「こども若者ボイス 小学生トーク」を開く。参加者は市中心部の黒壁スクエアなどを探検し、気付いたことを発表する。(平子宗太郎) ポスターを手に、参加を呼びかける小川さん(左)ら=長浜市役所で 市内で子ども向け体験教室を企画している「crevus design」代表の沢紗奈さんや市職員のサポートを受け ...
中日新聞治田城跡に遊歩道を 林業ボランティア・員弁きこり塾が整備計画
中日新聞 15日 05:05
鬼頭さん(左)からチェーンソーの使い方を学びながら整備するメンバーら=いなべ市北勢町麓村で いなべ市北勢町麓村の市指定遺跡「治田城跡」がある山林を、林業ボランティアの「員弁きこり塾」が整備している。城跡を守りながら気軽に歴史を学べるよう遊歩道を作る計画だ。きこり塾を指導する市民団体「山造り研究所」代表の鬼頭志朗さん(69)は「郷土の歴史を自分の目で確かめられる場にできたら」と熱を込める。 (丹羽あ ...
中日新聞三木里の海、長距離を力泳 尾鷲でオープンウォーター、329人が参加
中日新聞 15日 05:05
一斉にスタートする選手ら=尾鷲市名柄町で 尾鷲市名柄町の三木里海岸で13日、「オープンウォータースイミング三重オープン2025尾鷲」があり、県内外から10〜75歳の329人が参加した。 海や川など自然をフィールドにした長距離の水泳競技で、尾鷲大会は県水泳連盟が主催し10回目。日本選手権への出場資格を得られる部や一般の部など、500メートル〜5キロの距離で競った。...
中日新聞ウナギもいいけど「土用さわ餅」を 16日から、伊勢の五十鈴茶屋で期間限定販売
中日新聞 15日 05:05
五十鈴茶屋が期間限定で販売する「土用さわ餅」=伊勢市で 赤福(伊勢市)が展開する和洋菓子店「五十鈴茶屋」は16〜21日の期間限定で、郷土菓子「土用さわ餅」を販売する。 香ばしいごまを散らしたきねつきの餅で、北海道産小豆の粒あんを挟み込んだ。ほのかな塩味が夏でも食欲をくすぐる。4個入り千円で、消費期限は販売日の翌日。...
中日新聞トラウマと神経の働きについて学ぶ 亀山で元短大教授が講演
中日新聞 15日 05:05
対人関係の問題やトラウマ(心的外傷)などと神経の働きについて学ぶ講演会が12日、亀山市総合保健福祉センターあいあいで開かれた。 脳の仕組みについて説明する志村さん=亀山市で NPO法人「ぽっかぽかの会」が主催。元浜松学院大短期大学部教授で児童発達支援センター「エンジョイウェルヴィレッジ」センター長の志村浩二さんを講師とし、会員ら約35人が参加した。...
中日新聞地域の食材を小中生に紹介 多気「まごの店」で相可高生がイベント
中日新聞 15日 05:05
多気町の相可高校で調理を学ぶ生徒35人が13日、同町五桂の「まごの店」で、食育イベントを開き、小中学生に地域の食材を紹介したり、一緒におにぎりを握ったりした。 相可高の生徒(左)の指導でおにぎりを握る子どもら=多気町五桂で まごの店は同校食物調理科の生徒でつくる調理クラブが運営している。イベントには町内外の小中学校に通う子どもと保護者の計約200人が参加した。...
中日新聞街の地理、宇宙から見よう 県総合博物館の館長を講師に親子ら参加
中日新聞 15日 05:05
アフリカの畑について解説する守屋館長=津市の県総合博物館で 空中からの地域の姿を見て、地理的な特徴を楽しむ講座「宇宙からわが街を見てみよう」が13日、津市の県総合博物館で開かれた。守屋和幸館長が講師を務め、親子連れら23人が参加した。 講座では、グーグルマップを利用して各地の地形や街並みを見た。富士山やエジプトのピラミッド、アマゾンの奥地など、国内外のさまざまな地域の特徴や、畑の作り方などを解説。 ...
毎日新聞夏の高校野球 佐賀大会 8強出そろう /佐賀
毎日新聞 15日 05:05
毎日新聞15万円私的流用 主査を懲戒免職 小郡市 /福岡
毎日新聞 15日 05:05
小郡市は14日、市が事務局の協議会の通帳から15万円を無断で引き出し私的流用したとして、環境経済部の主査(40)を懲戒免職にしたと発表した。市は主査の性別を公表していない。 市によると、主査は10市で構成する「県南都市環境保全連絡協議会」の通帳と印鑑を3月31日に持ち出し、15万円を引き出して私的…
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /佐賀
毎日新聞 15日 05:05
東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞西部社会事業団(01770・2・40213)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒802―8651 北九州市小倉北区紺屋町13の1、毎日新聞西部社会事業団「奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ銀行北九州支店(普通0118821)。口座名は公益財団法人毎日新聞西部社会事業団。振込手数 ...
毎日新聞中盤情勢 毎日新聞調査 富永氏、山下氏激しく競る 下吹越氏、若者世代に支持広げる /佐賀
毎日新聞 15日 05:05
毎日新聞が12、13の両日実施した参院選の特別世論調査に、取材を加味した中盤情勢分析によると、佐賀選挙区(改選数1)では立憲民主党新人の富永明美氏(51)と、自民党現職の山下雄平氏(45)=公明党推薦=が激しく競り合っている。参政党新人の下吹越(しもひごし)優也氏(32)は、参政支持層以外にも浸透しつつある。政治団体「NHK党」新人の松尾芳治氏(47)は伸び悩んでいる。ただ、投票先を決めていない人 ...
中日新聞「豊漁や海上安全を」 鳥羽で相差天王くじら祭
中日新聞 15日 05:05
会場を練るクジラのみこし=鳥羽市相差町で 豊漁や海上安全を祈願する「相差天王くじら祭」(中日新聞社など後援)が14日、鳥羽市相差町の相差漁港周辺で開かれ、地元住民らが大小のクジラや宝船をかたどった計4台のみこしを引いて会場を練った。 祭りは相差町内会などでつくる実行委員会の主催。沖合の定置網にクジラが迷い込んだのを機に1989年、供養と町おこしを目的に始まり、今回で37回目となった。...
毎日新聞福津で2人連れが不適正な投票行為 /福岡
毎日新聞 15日 05:05
福津市選管は14日、参院選の期日前投票所で不適正な投票行為があったと発表した。
毎日新聞「記者トレ」伝える力育てます 企業研修 受け付け中 /高知
毎日新聞 15日 05:05
毎日新聞社は、研修プログラム「記者トレ」を開発し、企業での研修を受け付けています。36人の新聞記者にインタビューして、記者として必要な「問い」を見つける思考法や、分かりやすく伝える表現力を体系化しています。アナウンサーが進行役を務める集合研修で、対面・オンラインの選択制。多くの民間企業や、中央・地方行政機関でご活用いただいています。詳細はこちら。
毎日新聞前橋市立中教諭、盗撮容疑で逮捕 伊勢崎のパチンコ店 /群馬
毎日新聞 15日 05:05
中日新聞古い民具の使い方を皆で推測 飛騨みやがわ考古民俗館が意見交換会
中日新聞 15日 05:05
飛騨市宮川町の飛騨みやがわ考古民俗館で12日、使い方の分からない古い民具を囲み、さまざまな視点で意見を出し合うイベントがあった。オンラインを含めた市内外の約20人が、民具の情報を蓄積するアプリを駆使し、想定される使い方を共有。市は今後、アプリに登録する民具を増やしていき、将来の保存や活用につなげる。 (坂本圭佑) 使い方の分からない民具を見て意見交換する参加者たち=飛騨市宮川町の飛騨みやがわ考古民 ...
中日新聞<参院選2025>静岡選挙区・情勢調査 榛葉氏優勢、牧野氏追う
中日新聞 15日 05:05
静岡選挙区(改選数2)の情勢は、本紙とJX通信社の情勢調査に取材を加味した結果、国民現職の榛葉賀津也氏(58)が優勢で、自民現職の牧野京夫氏(66)が追う展開となっている。共産新人の鈴木千佳氏(54)と参政新人の松下友樹氏(41)は巻き返しを図る。投票先を決めていない人が一定数おり、情勢は変わる可能性がある。 榛葉氏は国民支持層の8割強を固め、県連レベルで支援を受ける立民支持層の5割弱からも支持を ...
毎日新聞「国債発行し地方事業」 参政・神谷代表が高知で訴え /高知
毎日新聞 15日 05:05
20日に投開票される参院選で、参政党の神谷宗幣代表が14日、高知市で徳島・高知選挙区の同党公認候補の応援演説を行った。
中日新聞うながっぱうちわの人気熱く 多治見市で200枚配布に長い列
中日新聞 15日 05:05
多治見市の公式マスコットキャラクター「うながっぱ」をデザインした夏恒例の「うながっぱうちわ」の配布が13日、多治見市のJR多治見駅に隣接する商業施設「プラティ多治見」であった。 うながっぱうちわを手に記念撮影する来場者=多治見市で 多治見のPRと暑さ対策の啓発を兼ねて同市などが例年行っており、今年で16年目。デザインは指名業者によるコンペで選んでおり、今回は紫色の市の花「桔梗」や、ピンクのハートと ...
中日新聞横断歩道ではトマっトって 苗木保育園児がドライバーにケチャップを配りPR
中日新聞 15日 05:05
中津川署は14日、保育園児から運転手にトマトケチャップを手渡してもらい、横断歩道の歩行者優先のルールを周知する「横断歩道もっと止まっと(トマト)って!」キャンペーンを中津川市苗木で行った。 (小佐野慧太) 小栗市長(左奥)や篠田署長(右奥)とトマトケチャップを贈る園児=中津川市苗木で 同署恒例となりつつあるインパクトの強い駄じゃれによる啓発活動で、夏の交通安全県民運動(11〜20日)の一環で実施。 ...
毎日新聞3警官の書類送検判明 アスリートの盗撮など /群馬
毎日新聞 15日 05:05
女性アスリートを盗撮したり、業務目的以外で捜査資料を収集したりしたなどとして、県警の警察官3人が書類送検されていたことが、県警への情報公開請求などで判明した。 監察課によると、警察署の男性巡査部長は3月、県内のスポーツ会場で、競技中の女子スポーツ選手の尻をカメラで撮影した。動機について「雑誌に女子選手の胸や尻のアップ画像が載っているのを見たことがあり、自分はどう撮れるかと思った」と話したという。会 ...
中日新聞俳句と絵をセットで楽しむ 伊賀・芭蕉翁記念館で企画展
中日新聞 15日 05:05
展示する俳句と絵を描き込んだ自画賛の作品などが並ぶ会場=伊賀市上野丸之内で 俳句とともに楽しまれてきた絵について展示する企画展「俳人たちの絵」が、伊賀市上野丸之内の芭蕉翁記念館で開かれている。江戸時代から絵を愛好する俳人も多く、俳句と絵の意外な結び付きを紹介している。9月15日まで。 (瀬里崎蒼馬) 古くから俳句では絵と句をともに鑑賞する作品が作られてきた。始まりは江戸時代初期ごろからで、俳句の世 ...
中日新聞元日本代表が小学生を指導 伊勢・御薗小で男子ビーチバレー石島選手
中日新聞 15日 05:05
2021年東京五輪ビーチバレーの男子日本代表、石島雄介選手(41)によるバレーボール教室が12日、伊勢市御薗小学校で開かれた。伊勢志摩地域の小学生約30人が参加し、あいさつや声出しなど競技に取り組む姿勢を学んだ。 石島選手(左)から指導を受ける児童ら=伊勢市御薗小で 石島選手はバレーボール男子日本代表に選出され、08年の北京五輪に出場。17年にビーチバレーに転向し現役で活動している。...
毎日新聞「必要あれば給付、減税」 公明・中野国交相、松山で演説 /愛媛
毎日新聞 15日 05:05
20日投開票の参院選で、公明党の中野洋昌国土交通相が13日、松山市で街頭演説した。中野氏は「日本の未来を切り開くための対策を誰が実現できるかを選ぶのがこの参院選だ」と述べ、公明などへの支持を呼びかけた。
中日新聞運勢(15日・友引)
中日新聞 15日 05:05
...
中日新聞高遠藩が将軍家献上「暑中信州寒晒蕎麦」の製法再現 組合5店舗など、19日から提供
中日新聞 15日 05:05
江戸時代、高遠藩が将軍家に献上していたとされる「暑中信州寒晒蕎麦(かんざらしそば)」の製法の再現に挑んでいる高遠そば組合の5店舗などが19日から伊那市高遠町の各店舗でそばを提供する。(稲熊美樹) ゆでたての「暑中信州寒晒蕎麦」の出来栄えを確認する小松さん=伊那市高遠町西高遠の華留運で 寒ざらしそばは全国各地で生産されているが、高遠が発祥とされ、1722年に将軍家の献上が始まったと記録が残る。200 ...
沖縄タイムス賛成10・反対9 出席議員の4分の3に届かず 沖縄・南城市議会、市長のセクハラ疑惑巡り3度目の不信任案も否決【議員の賛否一覧】
沖縄タイムス 15日 05:05
沖縄県南城市の第三者委員会からセクハラとパワハラを認定され辞職提言を受けた同市の古謝景春市長に対し、南城市議会は14日、臨時議会で不信任決議案を否決した。議長を含む全市議が無記名で投票し、賛成10、反対9だった。セクハラを巡る不信任案の否決は、昨年3月と今年6月に続き、今回で3度目。不信任決議案の可決には出席議員(19人)の4分の3(15人)以上の賛成が必要だった。 (資料写真)沖縄県南城市役所 ...
毎日新聞夏の高校野球 福岡大会 九産大九州、乱打戦制す /福岡
毎日新聞 15日 05:05
山梨日日新聞〈まいにちレシピ〉レタスのヨーグルトサラダ
山梨日日新聞 15日 05:05
レタスのヨーグルトサラダ
中日新聞身近な動植物をスマホで「大調査」 飯田市とKDDIが企画、川路小児童が体験
中日新聞 15日 05:05
飯田市とKDDIは14日、市民にスマートフォンで撮影した身近な動植物をアプリを通じて投稿してもらう本年度の「いきもの大調査inいいだ」を始めた。楽しみながら自然環境への関心を高めてもらおうと、昨年度に続いて企画した。9月14日まで。初日は同市川路小学校で体験授業があった。 スマホで動植物を投稿し「いきもの大調査inいいだ」に参加する児童たち=飯田市川路小で 調査はアプリ「Biome(バイオーム)」 ...
毎日新聞愛媛県議補選 新居浜市選挙区 2氏が初当選 /愛媛
毎日新聞 15日 05:05
愛媛県議補選・新居浜市選挙区(改選数2)が13日、投開票された。無所属の新人で元新居浜市議の神野恭多氏(42)と、国民民主党の新人で元保育士の加藤瑞穂氏(49)がいずれも初当選した。
中日新聞パイナップルの葉の繊維使いカーテン 福井のカズマ販売、廃棄の葉を有効活用
中日新聞 15日 05:05
カーテン製造・販売のカズマ(福井市八重巻町)が、年間約1億トン廃棄されているパイナップルの葉の繊維を使用したカーテン「KICCA(キッカ)」の販売を始めた。カズマによると同素材のカーテンは国内初で、消臭性や紫外線(UV)カットなどの効果があるとして注目を集めている。 廃棄されるパイナップルの葉を使用したカーテン「KICCA」=福井市のカズマ本社で パイナップル葉繊維を製造するバングラデシュの企業と ...
毎日新聞行橋RCの交換留学プログラム 日米の2人、市長を表敬 /福岡
毎日新聞 15日 05:05
1年前に米国?京都高/育徳館高?ブラジルへ 行橋ロータリークラブ(RC)の交換留学プログラムで、1年間日本で学んだ米国人留学生のエイダン・ウィルコックスさん(19)と、8月からブラジルに留学する県立育徳館高2年の原田亜美さん(16)が、行橋市役所に工藤政宏市長を表敬訪問した。 エイダンさんは米アイオワ州シーダーラビッズ市出身。2024年…
中日新聞自公苦戦、過半数は微妙 立民堅調、国民大幅増へ
中日新聞 15日 05:05
与野党の獲得議席予想 共同通信社は第27回参院選について13、14両日に電話調査を実施し、全国の有権者4万3千人以上から得た回答に取材を加味して終盤情勢を探った。自民、公明両党は苦戦が目立ち、非改選を含む過半数(125議席)維持が微妙だ。立憲民主党は堅調で、国民民主党は大幅増の公算が大きい。新興の参政党は序盤調査での勢いを持続させており、2桁の議席獲得をうかがう。日本維新の会は足踏みしている。 投 ...
毎日新聞身元不明 /福岡
毎日新聞 15日 05:05
6月27日、大川市新田のごみ置き場でへその緒が付いた男児の裸の遺体が見つかった。筑後署によると、2週間以上たつ今も身元特定につながる有力な情報を得られていないという。 残念ながら、新生児の遺棄事件は少なくない。こども家庭庁によると、生後1カ月未満の新生児が殺害・遺棄などされた事件は、2023年まで…
毎日新聞金時計で待ち合わせ まつちかタウンに登場 松山 /愛媛
毎日新聞 15日 05:05
再開発が進む松山市駅前の地下街「まつちかタウン」(松山市)に今月から、新たな待ち合わせスポット「まつちか金時計」が登場した。通りがかった人たちは、黄金に輝く時計を興味深そうに眺めている。 まつちか金時計は、高さ2メートル30センチの柱に直径1メートルの時計が付いている。地下街の運営会社「松山市駅前…
毎日新聞盲導犬協会で草刈りや清掃 全建総連支部 /栃木
毎日新聞 15日 05:05
全建総連宇都宮支部(荒川隆・宇都宮支部長)の組合員17人が、宇都宮市福岡町の東日本盲導犬協会で草取りなどのボランティア活動を行った。 同支部は毎年、住宅デー(6月25日)の前後に、組合員の技術・技能を生かして地域に貢献しようとボランティアで公民館や保育園などの修繕活動を実施。今年は、盲導犬協会の総…
毎日新聞介護用品 鳥栖市 権藤ナガ子(81) /佐賀
毎日新聞 15日 05:05
昨年から今年にかけて、主人が扁平(へんぺい)足のため歩行が困難になり、介護用品が次第に増えて来た。玄関前には手すり、家に入れば段つきの手すり、居間には手押し車、風呂場には縦と横の手すり、浴槽には16センチの高さの椅子等々。 でも、この介護用品のお陰で私は随分楽になりました。主人も自力で浴槽への出入…
毎日新聞向こう三軒両隣 香春町中津原 山口和代(73) /福岡
毎日新聞 15日 05:05
年末に娘夫婦がお酒を3本買ってきて、あいさつに行くよと帰って来た。 少し前に屋根の修理の話にひっかかりそうになった。隣のご主人が聞いていて「見積もりは断った方がいい」と忠告してくれた。周り5軒も「瓦がずれている」と言われたらしい。ずっと屋根が気になっていたので話にのりそうになった。その後、娘が事の…
毎日新聞副市長に清原氏 議会が人事案同意 豊前 /福岡
毎日新聞 15日 05:05
毎日新聞田川市長不倫 セクハラ問題 人権救済を女性職員側申し立て /福岡
毎日新聞 15日 05:05
田川市の村上卓哉市長(54)と不倫関係にあった女性職員がセクハラ被害を訴えている問題で女性側代理人の世良洋子弁護士が、県弁護士会に女性の人権救済を申し立てたことを明らかにした。 村上市長は、公務出張中にホテルの自室に招くなどした人事秘書係の女性職員と「不倫関係にあった」と認める一方、「お互いの理解に基づく私的な関係だった…
毎日新聞土佐赤岡絵金祭り /高知
毎日新聞 15日 05:05
毎日新聞南国市長選 告示 平山氏が無投票3選 /高知
毎日新聞 15日 05:05
任期満了に伴う高知県南国市長選が13日に告示され、無所属現職の平山耕三氏(62)=自民、公明推薦=以外に立候補の届け出はなく、無投票で3選が決まった。
毎日新聞常総市地域交流センター 歴史ひもとく「豊田城」 /茨城
毎日新聞 15日 05:05
<いばらき「館(やかた)」を歩く> 常総市地域交流センターの別称は「豊田城」。平安末期から戦国時代に当地を支配した桓武平氏一族の豊田氏が築いた城館の名にちなむ。ただし往時はカヤぶきで、石垣や天守閣(現施設は高さ約48・5メートル)はなかったと考えられている。 旧石下町の施設として1992年に開館。2006年に同町と水海道市の合併で常総市が誕生、17年にデジタル画像などを導入してリニューアルオープン ...
毎日新聞腹部に傷痕の男性遺体 河内の民家 知人発見、住民か /茨城
毎日新聞 15日 05:05
12日午前9時45分ごろ、河内町下加納の民家で住民の男性(73)とみられる遺体が見つかった。県警によると、遺体は腐敗し腹部には刺し傷とみられる痕があった。県警は殺人事件の可能性があるとみて捜査を進めている。 県警によると、12日午前に男性方を訪れた知人女性(69)が遺体を発見し、近隣住民を通じて110番通報した。民家は2階建てで、遺体は1階の台所で左側を下にして横たわった状態で見つかった。…
毎日新聞安野先生のふしぎな学校 /高知
毎日新聞 15日 05:05
毎日新聞現場ルポ 生活保護受給者の声 「1万円でも増えれば」 /群馬
毎日新聞 15日 05:05
最高裁は先月、物価下落率を反映させる「デフレ調整」などを根拠に2013〜15年に生活保護費を減額した厚生労働省の措置を違法とする判決を出した。焦点があたったのは、食費や光熱費など日常生活に充てる「生活扶助」の基準で、近年は急激な物価上昇をどう反映するかが課題となっている。受給者は今、どんな暮らしを送っているのか。20日投開票の参院選を前に訪ねた。【遠山和彦】
デーリー東北新聞【参院選青森】福士氏やや先行、追う滝沢氏 投票先未定2割近く/終盤情勢調査
デーリー東北新聞 15日 05:05
20日投開票の参院選で、デーリー東北新聞社は12、13の両日、青森県内の有権者を対象に電話による世論調査を実施した。本紙取材を加味し、選挙戦の終盤情勢を分析した結果、青森選挙区(改選数1)は立憲民主党新人の福士珠美候補(60)=社民党推薦=.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /愛媛
毎日新聞 15日 05:05
毎日新聞社と毎日新聞東京・大阪・西部社会事業団は、東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を創設し、寄付を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞大阪社会事業団(00970・9・12891)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒530―8251 大阪市北区梅田3の4の5、毎日新聞大阪社会事業団「希望奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ銀行大阪営業部(普通0257 ...
毎日新聞全国高校野球 栃木大会 1回戦 宇都宮短大付延長制す 石橋、真岡などは圧勝 /栃木
毎日新聞 15日 05:05
第107回全国高校野球選手権栃木大会(県高野連など主催)は13日、1回戦7試合が行われ、今大会初の延長戦タイブレークを制した宇都宮短大付や先発全員安打で大勝した石橋が2回戦へ進出した。 宇都宮短大付はタイブレークの延長十一回に2死一、二塁から浜崎の二塁打で那須拓陽から2点を勝ち越し。直後の守りで1点を失い、な…
毎日新聞全国高校野球 群馬大会 東農大二など 16強出そろう /群馬
毎日新聞 15日 05:05
中日新聞<参院選2025>候補者7人 政策アンケート(8)富士山
中日新聞 15日 05:05
本紙は20日投開票の参院選静岡選挙区(改選数2)の候補者7人に物価高対策やコメ政策、浜岡原発再稼働への賛否などを尋ねるアンケートを実施した。10回に分けて紹介する。8回目は「富士山」について聞いた。
毎日新聞争点として広がる外国人への対応 「誰も排除しない社会に」 市民団体、共生社会の実現訴え 小倉北区 /福岡
毎日新聞 15日 05:05
外国人への対応が参院選の争点として広がっていることを受け市民団体「平和をあきらめない北九州ネット」のメンバーら約70人が13日、小倉北区室町で「誰も排除しない社会に」などのプラカードを掲げ、共生社会の実現を訴えた。
中日新聞黒部川電気記念館 来館500万人
中日新聞 15日 05:05
節目の来館者となった長谷川勝伸さん(左から4人目)とツヤノさん(同3人目)夫妻ら=黒部市の黒部川電気記念館で 黒部市の黒部川電気記念館の来館者が500万人に到達した。11日、同館でセレモニーがあり、500万人目の来館者となった愛知県大府市、長谷川勝伸さん(86)ツヤノさん(85)夫妻に記念品が贈られた。同館は関西電力(大阪市)の施設で、黒部川の電源開発の歴史や水力発電の役割、仕組みを紹介している。 ...
中日新聞米と野菜 笑顔のために 氷見射水高岡青年農業者協 子ども食堂に寄贈
中日新聞 15日 05:05
オタヤ子ども食堂で昼食を配膳する高校生ら=高岡市の御旅屋セリオで 氷見射水高岡地区青年農業者協議会(高岡市)は12日、会員が手がけた米と野菜をオタヤ子ども食堂(同市)に寄贈した。地域貢献活動の一環で、農産物の寄贈は初めてという。子ども食堂を手伝う高校生のボランティア団体との出会いがきっかけとなった。 (平野誠也) 団体は、高岡南高校の3年中林華穂さん(17)ら生徒有志が4月に発足させた「ブルー ネ ...
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /高知
毎日新聞 15日 05:05
毎日新聞社と毎日新聞東京・大阪・西部社会事業団は、東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を創設し、寄付を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞大阪社会事業団(00970・9・12891)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒530―8251 大阪市北区梅田3の4の5、毎日新聞大阪社会事業団「希望奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ銀行大阪営業部(普通0257 ...
毎日新聞中盤情勢調査 清水氏先行、青木氏猛追 投票先「未定」4割 /群馬
毎日新聞 15日 05:05
20日投開票の参院選について、毎日新聞は12、13日に実施した特別世論調査に取材を加えて群馬選挙区(改選数1)の中盤情勢を分析した。序盤で先行していた自民党現職の清水真人氏(50)=公明党推薦=に、参政党新人の青木ひとみ氏(44)が猛追。立憲民主党新人の河村正剛氏(52)らが続く展開となっている。ただ、投票先未定の有権者が4割いて、情勢は変わる可能性がある。
毎日新聞全国高校野球 茨城大会 水戸商、土浦日大降す 緑岡はサヨナラ勝ち /茨城
毎日新聞 15日 05:05
第107回全国高校野球選手権茨城大会(県高野連など主催)は13日、水戸市のノーブルホームスタジアム水戸など4球場で2回戦8試合が行われた。 水戸商はシードの土浦日大に逆転勝ち。緑岡は日本ウェルネスにサヨナラ勝ちした。明秀日立、つくば国際大高、下妻二はそれぞれ接戦を制した。 この日で2回戦全試合が終了し、15日に…
京都新聞【参院選】京都府の外国人労働者は22%増 人出不足が深刻化の中、不可欠な存在に
京都新聞 15日 05:05
日本で働く外国人が増加している。外国人労働者は2024年10月末で230万人に上り、1年間で12・4%増えた。日本の就業者全体の3・4%を…
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /栃木
毎日新聞 15日 05:05
東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞東京社会事業団(00120・0・76498)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒100―8051 東京都千代田区一ツ橋1の1の1、毎日新聞東京社会事業団「奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ銀行東京営業部(普通0422292)。口座名は毎日新聞東京社会事業団希望奨学金。振込手数料 ...
中日新聞夏の夜華やぐ ちょうちん山 氷見で祇園祭り
中日新聞 15日 05:05
祇園祭りで市街地を巡行するちょうちん山=氷見市内で 氷見市に夏の訪れを告げる祇園祭りは13日、宵祭りで幕を開けた。 日吉神社(南大町)で神事があり、祭り発祥の旧御座町の曳山(ひきやま)1基が昼は梅鉢の鉾(ほこ)留をした飾り山として、夜は華やかなちょうちん山に装って町内を練った。みこしや南10町の太鼓台も巡行した。14日は日宮神社(中央町)でも神事があり、みこしや北6町の太鼓台が巡行した。 祭りは約 ...
中日新聞出町新市長が初登庁 高岡 「復旧復興に一丸」
中日新聞 15日 05:05
初登庁の後、市長室のいすに座る出町譲市長=高岡市役所で 6月29日投開票の高岡市長 で初当選した出町譲市長が14日、初登庁した。就任式では幹部職員に、市民に寄り添うことを第一に求め「困った人に手を差し伸べるのが政治。能登半島地震からの復旧復興に一丸となって取り組んでいこう」と呼びかけた。 出町市長は午前8時半ごろ、多くの支援者の拍手と声援に出迎えられ市役所玄関に到着。職員から花束を受け取ると、笑顔 ...
毎日新聞中盤情勢 板津氏、高橋克氏 激しく競る 大森氏が追う /栃木
毎日新聞 15日 05:05
第27回参院選(20日投開票)について、毎日新聞は12、13の両日、県内の有権者を対象に特別世論調査を実施し、取材を加味して栃木選挙区(改選数1)の中盤情勢をまとめた。立憲民主党の板津由華氏(37)と自民党の高橋克法氏(67)が激しく競り、参政党の大森紀明氏(54)が懸命に追っている。ただ、全体の4割弱が投票先をまだ決めておらず、情勢は流動的だ。
中日新聞みんなの 笑顔 集まる「家」 能登の地域交流拠点 珠洲に第1号 イベントや食堂など企画
中日新聞 15日 05:05
狼煙のみんなの家で食事や会話を楽しむ近隣住民ら=珠洲市狼煙町で 能登半島地震の被災地で整備が進められている交流拠点「みんなの家」の第1号となる「狼煙(のろし)のみんなの家」が珠洲市狼煙町に完成した。13日には、完成を祝う式典が開かれ、住民やボランティアらが食事を楽しみながら交流した。 (高橋信) みんなの家は東日本大震災を契機に、建築家らが立ち上げた交流拠点の整備事業で、NPO法人「HOME−FO ...
毎日新聞投開票日前最後の週末 閣僚、党首 県内で訴え /茨城
毎日新聞 15日 05:05
参院選は20日の投開票まで1週間を切った。12〜14日には閣僚や野党の党首らが相次いで県内に入り、人通りの多い駅前で党の政策などを訴えた。選挙戦は終盤に突入し、論戦は熱を帯びている。【鈴木敬子、松室花実、斉藤瞳】
毎日新聞地域の安心安全確保の一助に 小倉競馬場が防犯カメラを寄贈 小倉南署管内 自転車盗多発地域に設置 /福岡
毎日新聞 15日 05:05
地域の安心安全の確保に役立ててもらおうと日本中央競馬会小倉競馬場(小倉南区)は、小倉南防犯協会連合会(会長、日々谷健司・小倉南区長)に防犯カメラなど4点を寄贈した。小倉南署管内の自転車盗多発地域に設置される。 小倉南署であった寄贈式で、小倉競馬場の石井浩二場長から日々谷会長に目録が手渡された。日々…
中日新聞<SDGs最前線>7割が外国人留学生 福井県医療福祉専門学校(福井市)
中日新聞 15日 05:05
教室から外国人留学生の元気な日本語が聞こえてきた。「日本のシャツは男女でボタン位置が違う」「さまさまという福井弁が好き」−。声の主は、福井県医療福祉専門学校(福井市)の日本語学科で学ぶ学生たち。日本語能力試験で中−上級レベルとされるN2の合格に向け勉強中だ。 ひらがなの書かれた表を見ながら、教員(右)と一緒に日本語を発音する留学生たち=福井市の福井県医療福祉専門学校で 同校は、2022年度に主に留 ...
中日新聞高校野球静岡大会 浜松日体・岩岡投手が粘りの攻守 浜松日体―桐陽
中日新聞 15日 05:05
浜松日体―桐陽 2回表浜松日体1死一、三塁、スクイズで生還する岩岡選手=愛鷹球場で 持ち味の制球力を発揮し、力を尽くして最後まで投げきった。浜松日体の先発岩岡投手は、8回136球の熱投。中盤までは強豪相手に対等に投げ合った。 しかし七回、先頭にこの日初めてとなる四球を与えると、小技を絡めた攻撃でかき乱され、2点を失う。八回には先頭に三塁打を許して再び2失点。試合を決定付けられた。「リズムはつくれた ...
中日新聞高校野球静岡大会 浜松日体、春の県大会準Vの桐陽に3対7で敗れる
中日新聞 15日 05:05
第107回全国高校野球選手権静岡大会は13日、8球場で2回戦16試合があった。浜松日体は春の県大会で準優勝の桐陽と対戦。終盤に失点が重なり、3対7で敗れた。 浜松日体は1点を先制された直後の二回表、大玉凌平選手(2年)がスクイズを決めるなどして打線が〓がり、3点を取り返した。しかし、以降は相手先発を打ち崩せなかった。 先発の岩岡稜太投手(3年)は持ち味の打たせて取る投球で六回まで3点に抑えて互角の ...
中日新聞(オープン)ヘクトパスカル+ (U−12)SANDAZダンスバトル 熱戦制す 北陸3県からエントリー
中日新聞 15日 05:05
北陸ダンスバトルのオープン部門で優勝したヘクトパスカル+=金沢市昭和町の県立音楽堂で ストリートダンスのチームが競う北陸ダンスバトルチャンピオンシップ(北陸中日新聞、石川テレビ放送主催)が13日、金沢市昭和町の県立音楽堂であった。年齢不問のオープン部門はヘクトパスカル+、U−12(12歳以下)部門はSANDAZ(サンダツ)がそれぞれ優勝した。 ヘクトパスカル+は昨年優勝した4人組が前身。金沢市など ...
中日新聞えさやり体験 大人もきゅん いしかわ動物園 ファンクラブ向け催し
中日新聞 15日 05:05
レッサーパンダにリンゴを与える参加者=能美市のいしかわ動物園で いしかわ動物園(能美市)で13日、大人のための飼育体験が催された。応募した18歳以上のファンクラブ会員29人の中から抽選で選ばれた能美、小松、金沢市の10人が、動物へのえさやりや展示場の掃除などを体験した。 能美市火釜町の主婦橋爪紀子さん(66)は、レッサーパンダのえさやりをした。500グラムの大きなリンゴを切って準備。高齢の雌用には ...
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /茨城
毎日新聞 15日 05:05
東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞東京社会事業団(00120・0・76498)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒100―8051 東京都千代田区一ツ橋1の1の1、毎日新聞東京社会事業団「奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ銀行東京営業部(普通0422292)。口座名は毎日新聞東京社会事業団希望奨学金。振込手数料 ...
毎日新聞戦争の芽を摘むため、寛容性と多様性必要 村尾元キャスター講演 九州文化塾 /福岡
毎日新聞 15日 05:05
第27期九州文化塾(毎日新聞社、RKB毎日放送主催)の第4回講座が12日、福岡市中央区のアクロス福岡であった。元ニュースキャスターの村尾信尚(のぶたか)さん(69)が「岐路に立つ日本」と題して講演した。 財務省で国債課長も務めた村尾さんは、参院選(20日投開票)で物価高対策として主張されている現金給付や減税の財源に、税収の上振れ…
毎日新聞期日前中間状況、27万4488人が投票 前回上回る /茨城
毎日新聞 15日 05:05
県選挙管理委員会は14日、参院選(20日投開票)の期日前投票の中間状況を発表した。13日までの10日間で27万4488人が投票して投票率は11・54%となり、2022年の前回選の同時期よりも3・29ポイント増加した。県選管の担当者は「期日前投票所数の増加や、駅前の商業施設など利便性の高い場所に設置されていることなども要因ではないか」とみている。
中日新聞友好都市の子に自己紹介カード 白山・松南小児童 英語で挑戦 米コロンビアなどへ「返事楽しみ」
中日新聞 15日 05:05
英語の自己紹介文などをグリーティングカードに書く児童=白山市松南小で 白山市の児童が同市の親善友好都市の子どもたちと「グリーティングカード」を通じて交流する事業が14日、同市松南小学校で始まった。海外とのつながりに興味を持ってもらおうと市が主催し、5、6年生の約95人が英語で自己紹介の文章を書いたカードを作った。9月に市が各都市に送付し、冬には返事のカードが届く。(安里秀太郎) 市によると、グリー ...
中日新聞<あぶない!>若者に広がるオーバードーズ 心の悩みの傾聴が大切
中日新聞 15日 05:05
風邪薬などの市販薬を過剰摂取する「オーバードーズ(OD)」。つらい気持ちを和らげるためのODが若い世代で広まり、依存症や意識障害、急性中毒で命を落とす事例などが社会問題になっている。ODをしている子どもが周りにいたら、どのように対応すればよいか。 (井上京佳) 「パキらないとやってけない」「メンタルズタボロで涙止まらない時におすすめな薬教えてください」−。「パキる」はODを指す言葉。交流サイト(S ...
毎日新聞安否確認 みやま市 野田好彦(78) /福岡
毎日新聞 15日 05:05
喜寿も過ぎ、年齢を重ねる度、自然の移ろいが若い時よりもなぜか鮮やかに見えてくる。6月の新緑は一段と目にまぶしく濃く、裏山(清水山)の散策はまさに「分け入っても分け入っても青い山」の山頭火の世界である。 体力の衰えを感じつつ、のんびりと一服していた先日、携帯電話が鳴り、いきなり「元気かい? 安否確認…
毎日新聞「時間戻し娘に会いたい」 呼吸器外し 被告人質問 母、現在の心境語る 福岡地裁 /福岡
毎日新聞 15日 05:05
福岡市の自宅で1月、障害がある長女(当時7歳)の人工呼吸器を取り外して窒息死させたとして、殺人罪に問われた母親で無職の福崎純子被告(45)は14日、福岡地裁(井野憲司裁判長)であった裁判員裁判の被告人質問で「時間を取り戻して(長女の)心菜(ここな)に会いたい。とにかくあの生活に戻りたい」と現在の心境を語った。 福崎被告は、事件2日前に介護の手伝いを夫に拒否されたことをきっかけに、存在を否定されるよ ...
毎日新聞企画展「半平太と京都」 /高知
毎日新聞 15日 05:05
毎日新聞第71回アマ本因坊戦 嶋中さんが初優勝 8月 県代表として全国へ /栃木
毎日新聞 15日 05:05
アマチュア囲碁日本一を決める「第71回全日本アマチュア本因坊決定戦」(毎日新聞社・日本棋院主催、関西棋院後援)の県大会が13日、宇都宮市大谷町の城山地区市民センターであり、代表決定戦で宇都宮市の医師、嶋中侑亮さん(31)が初優勝を決めた。嶋中さんは8月23、24日に東京都千代田区の日本棋院東京本院…
毎日新聞佐野市がデジタル通貨 11月導入・県内初 経済循環促進へ /栃木
毎日新聞 15日 05:05
地元業者の経営安定や地域経済の循環促進を目的に佐野市は11月からデジタル地域通貨を導入する。協賛店で使えるプレミアム付き商品券をデジタル化して発行するほか、市のイベントへの参加ポイントなどを市内限定の電子マネーとして付与する仕組みで、スマホを持たない市民のため専用カードも用意するという。市によると、県内市町では初の導入。【太田穣】
毎日新聞運転免許更新の案内で表記ミス 再送付 /茨城
毎日新聞 15日 05:05
県運転免許センターは10日、運転免許証更新手続きの案内はがきについて、2日に発送した1400枚のうち一部の講習区分の表記が誤っていたと発表した。県警からはがきの印刷を受託している業者のミスが原因とみられる。 センターによると、優良・高齢者講習の該当者に、誤って「一般運転者講習」の案内はがきを発送。…
毎日新聞宗像の投票所、システム障害 落雷原因か /福岡
毎日新聞 15日 05:05
毎日新聞党首来福 支持訴え /福岡
毎日新聞 15日 05:05
「多文化共生社会作ろう」野田立憲代表
毎日新聞中盤情勢 毎日新聞調査 松山氏、野田氏優位/中田氏、川元氏、下野氏追う /福岡
毎日新聞 15日 05:05
松山氏(自民)野田氏(立憲)優位/中田氏(参政)川元氏(国民)下野氏(公明)追う
毎日新聞宮城 「子どもにやさしいまちづくり」代表 吉川恭平さん(36) 若い世代に居場所を
毎日新聞 15日 05:04
同じ地域に生きる子どもや若者の声を大人が聞く場も、その声を社会に届ける仕組みも足りていない。地方では過疎化が深刻だが、子どもたちが「声を聞いてくれる」「居場所がある」と思えるかどうかが大切だ。そうした経験や、人と人とのつながりがなければ、進学などで都会へ出たきり戻ってきてくれないのではないか。
毎日新聞台風5号上陸か 高波や強風予想 道東は大雨警戒を /北海道
毎日新聞 15日 05:04
札幌管区気象台は14日、北上中の台風5号が15日早朝にも北海道に上陸する恐れがあると発表した。道東など太平洋側を中心に、うねりを伴う高波が予想され、海岸部に近づかないよう警戒を呼びかけている。 気象台によると、道内への台風上陸は2016年以来。釧路・根室・十勝地方と日高地方で15日未明〜夕方、7メ…
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /広島
毎日新聞 15日 05:04
毎日新聞社と毎日新聞東京・大阪・西部社会事業団は、東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を創設し、寄付を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞大阪社会事業団(00970・9・12891)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒530―8251 大阪市北区梅田3の4の5、毎日新聞大阪社会事業団「希望奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ銀行大阪営業部(普通0257 ...
毎日新聞景気「持ち直し」 判断は据え置き 日銀・東北6県 /青森
毎日新聞 15日 05:04
10日の日銀支店長会議で、横堀裕二仙台支店長は東北6県の景気判断について「持ち直している」と報告した。前回4月の判断を据え置いた。 項目別では、公共投資を「持ち直している」と評価し、前回判断を引き上げた。企業からは、災害復旧工事や農地整備工事などの発注件数の増加に加え、人件費や資材費の高騰を反映し…