検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

61,399件中585ページ目の検索結果(3.163秒) 2025-10-30から2025-11-13の記事を検索
新潟日報コメ「増産」方針一転減産へ…新米の価格、需要量はどうなる?揺れる農政に新潟県内の消費者・生産者は戸惑い 【コメ商流】
新潟日報 10月30日 15:40
「コメ以外に園芸も組み合わせ、長期的な視点で農業に取り組みたい」と話すサンクスファーム黒鳥の大岩和正社長=新潟市西区 コメの「増産」方針から一転、高市政権が従来の「需要に応じた生産」を検討するなど、政府のコメ政策の揺れに戸惑いが広がっている。在庫増に備え、政府が2026年産主食用米の減産方針にかじを切ることで、県内の消費者は米価の高止まりを懸念。政府の方針に振り回される農家は、価格の安定や持続可能 ...
NHKクマ対策グッズ売り上げ 去年の8倍以上に 山形
NHK 10月30日 15:40
クマによる被害や目撃情報が相次ぐ中、山形市のホームセンターでは鈴や撃退スプレーなどのクマ対策グッズの売り上げが伸び、去年の同じ時期に比べ8倍以上となっています。 山形市南館西のホームセンターでは、入り口近くにクマ対策グッズの特設コーナーを設け、鈴や爆竹、ロケット花火のほか、とうがらしの成分が入った撃退スプレーなどが並んでいます。 ホームセンターによりますと、今月に入って、店から数百メートルほどの範 ...
NHK吉村知事“自衛隊派遣に限定しないクマ対策支援 要請を検討"
NHK 10月30日 15:40
クマによる深刻な被害を受けて、秋田県が自衛隊の支援を求める中、吉村知事は政府に対して、自衛隊の派遣に限定しない、クマ対策の支援の要請を検討していることを明らかにしました。 クマによる深刻な被害を受けて、秋田県の鈴木知事は、28日、小泉防衛大臣と面会し、自治体だけの対応では限界があるとしてクマの捕獲活動に対する自衛隊の支援を求めました。 これに関連して30日の記者会見で吉村知事は、クマが出没した際に ...
下野新聞真岡でビニールハウス全焼
下野新聞 10月30日 15:40
残り:約 138文字/全文:140文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
まいどなニュース猫さんの体「どうなってる?」見えてるのは手?足?「トリックアートすぎる」と話題に
まいどなニュース 10月30日 15:40
「どうなってる?」 こんなポストをされたのはピノ(@pinocute22)さん。キャットタワーの透明なドームにすっぽり収まった猫のピノちゃんの不思議な姿が話題になりました。 「え?どうなってるの!?」 「液体説、立証されてる」 「トリックアートすぎない??」 「目の錯覚かな?」 ユニークなポーズに多くの驚きの声が寄せられています。トリックアートのような姿でくつろぐピノちゃんは、さみしがり屋でいたず ...
NHK山形 クマ目撃相次ぐ ゴルフ場休業など 小学校の臨時休校も
NHK 10月30日 15:40
上山市と山形市にまたがるゴルフ場などで、29日から30日にかけてクマの目撃が相次ぎ、ゴルフ場が臨時休業したほか、隣接する遊園地も臨時休園となりました。 上山市などによりますと、30日午前9時頃からおよそ1時間の間で、山形市と上山市にまたがるゴルフ場や、上山市金瓶の東北中央自動車道の斜面などあわせて3か所でクマが目撃されました。 このうちゴルフ場では、プレー中の利用客がコース内に出没したクマを目撃し ...
NHK沖縄の飲食店で食事 山形の修学旅行生21人が集団食中毒
NHK 10月30日 15:40
修学旅行で沖縄県を訪れた山形市内の高校に通う生徒21人が、糸満市にある飲食店の料理を食べたあと、腹痛や下痢などの症状を訴え、このうち10人から腸管出血性大腸菌、O157が検出されました。 保健所は、飲食店が提供した食事が原因の集団食中毒だとして営業禁止の処分にしました。 営業禁止の処分を受けたのは、沖縄県糸満市の「レストラン優美堂」です。 山形市によりますと、修学旅行で沖縄県を訪れていた山形市内の ...
読売新聞北陸新幹線延伸、日本維新の会が連立政権入りした影響は…滋賀県知事が記者会見で注文
読売新聞 10月30日 15:39
北陸新幹線の敦賀(福井県)―新大阪駅(大阪市)間の延伸を巡り、滋賀県の三日月知事は29日、自民党と連立政権を組んだ日本維新の会に現状の小浜・京都ルートの再検討を求める声があることを念頭に、「現時点で(小浜・京都ルートが)最適だ」として、早期着工を求める立場を強調した。 同区間の延伸は、2016年に政府・与党が、福井県小浜市と京都市を経由するルートに決めた。だが、建設費の高騰などで一部自治体は別ルー ...
十勝毎日新聞ログハウス需要掘り起こしへ 江別のBESSが音更で内覧会
十勝毎日新聞 10月30日 15:39
【音更】ログハウスメーカーのBESS札幌(江別市)は18日、音更町の保険代理業「創険」のオフィスで、木の家の魅力を伝える内覧会を開いた。 創険が4月にオフィスをBESS設計のログ...
TBSテレビ冬物商戦本格化 省スペース&省エネ家電が人気 肉球型カイロも登場
TBSテレビ 10月30日 15:39
10月も終わりに近づき、朝晩を中心に冷え込みが強まって、衣替えや冬支度が進んでいます。今年の冬物商戦の動きを取材しました。 大分市のグッデイ大在店は、石油ファンヒーターや湯たんぽなど、およそ100点の冬アイテムの販売を10月から始めています。 (グッデイ大在店売場係・中間和希さん)「今年は寒くなる時期が遅れたこともあり、商品が動き出すまでに時間がかかっていますが、気温が下がれば、売れ行きが伸びる商 ...
NHK青森県内 インフル患者数 ことし最多の増加 感染対策徹底を
NHK 10月30日 15:39
県内で確認されたインフルエンザの患者数は前の週から71人増え、114人でした。 前の週から増えた人数としては、ことしに入って最多で、県は手洗いやマスクの着用、それに部屋の換気といった感染対策の徹底を呼びかけています。 県によりますと、今月26日までの1週間に、県内52の医療機関で確認されたインフルエンザの患者数は114人で、前の週より71人増えました。 前の週から増えた人数としては、ことしに入って ...
山梨日日新聞リニア新型中間車両「M10」の車内公開
山梨日日新聞 10月30日 15:38
産経新聞「まいづる親善大使」にさくらインターネットの田中社長就任「創業の地の発展に貢献したい」
産経新聞 10月30日 15:37
京都府舞鶴市の鴨田秋津市長(左)から委嘱状を受け取ったさくらインターネットの田中邦裕社長=30日、大阪市北区デジタルインフラサービスを提供する「さくらインターネット」(大阪市)の田中邦裕社長が京都府舞鶴市の親善大使に就任したことを受け、30日、大阪市内で就任式が開かれた。 田中氏は大阪府出身。国立舞鶴工業高等専門学校(舞鶴高専)に進学し、在学中にさくらインターネットを創業した。現在もインターネット ...
山陽新聞衣料、日用品など割引価格で販売 11月1日から岡山で大誓文払い
山陽新聞 10月30日 15:37
岡山市中心部の商店街や商業施設で11月1〜3日、恒例の大売り出し「備前岡山ええじゃないか2025大誓文払い」(同市商店会連合会主催)が開かれる。 表町商店街には314台のワゴンが並び、衣料品や日用品が割安で販売される。奉還町商店街では海外出身者らによるカラオケステージや各国のグルメ屋台が楽しめる「奉還町万博」(1、2日)を開催。岡山駅前商店街ではリズムゲーム「太鼓の達人」の全国大会予選(1日)をは ...
日高新報由良文化賞受賞者決まる
日高新報 10月30日 15:36
川村さん 西浦さん 後藤さん 由良町の文化表彰受賞者が決まり、文化賞にアイデアリフォームの後藤順子さん(90)=里=、文化功労賞に洋画の西浦まゆみさん=三尾川=、文化奨励賞にデザイン・洋画の川村歩未さん(日高高2年)=小引=の3人が選ばれた。 後藤さんは古着や身近な衣類を新たな衣服などに再利用するアイデアリフォームに取り組み、1995年には「リフォーム友の会」を立ち上げた。代表として会の運営や会員 ...
信濃毎日新聞湖北行政事務組合が火葬・し尿処理の手数料値上げへ 2026年度から
信濃毎日新聞 10月30日 15:35
岡谷市、下諏訪町、辰野町でつくる湖北行政事務組合は来年4月、運営する火葬場「湖風苑」(岡谷市)の使用料と、し尿処理施設「湖北衛生センター」(辰野町)の手数料を、それぞれ引き上げる。エネルギー価格高騰や労務単価上昇などの影響で経費が増加しており、安定運営のためには値上げが必要だと判断した。29日に岡谷市役所で開いた組合議会定例会で、… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
愛媛新聞八幡浜市が下水道事業補正予算を専決処分 埼玉の道路陥没受け空洞調査
愛媛新聞 10月30日 15:35
八幡浜市は30日、1月に埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故を受け、路面から下水道管の間の空洞調査を……
琉球新報県系3世 祖父の地でライブ ブラジル人サンバ奏者・ダリオさん 父と共演、40人超踊って堪能 東・有銘
琉球新報 10月30日 15:34
【東】サンバ奏者で、県系3世ブラジル人のダリオ・タデウ・サクモト・ピレスさん(47)のライブが4日、東村有銘の「味処 森のふくろう」であった。40人超の観客は、ブラジル音楽のリズムや楽器の説明を聞きながら、リズムをとったり踊ったりして、サンバの世界を堪能した。 ダリオさんの母方の祖父・佐久本幸一さんは旧久志村(現東村)有銘出身。戦前、17歳で単身ブラジルに渡った。ダリオさんは約12年前に、自らのル ...
山陽新聞アートで共生社会の実現を きらぼしアートセンターでシンポ
山陽新聞 10月30日 15:33
芸術を介した共生社会の実現をテーマにしたイベント「アートでつながる岡山のまちづくり」(岡山市、岡山障害者文化芸術協会主催)が11月1日午後1時から、きらぼしアートセンター(岡山市北区幸町)で開かれる。 シンポジウムを行い、東京芸術大社会連携センターの伊藤達矢教授、岡山支援学校(同祇園)の木村泰清校長、知的障害者を支援する社会福祉法人「ももぞの学園」(同粟井)の若狭聡宏理事が登壇。岡山障害者文化芸術 ...
NHK年賀はがき販売開始 徳島県内の郵便局でも買い求める人
NHK 10月30日 15:33
来年、令和8年用の年賀はがきの販売が30日から全国一斉に始まり、県内の郵便局でも買い求める人の姿が見られました。 このうち、徳島市の徳島中央郵便局では年賀はがきの販売開始にあわせて記念のイベントが開かれ、一日郵便局長を務める徳島市出身のシンガーソングライター、福富弥生さんが年賀はがきを購入した人たちに記念品などを手渡しました。 年賀はがきの発行枚数は年々減少していて、日本郵便は来年の年賀はがきにつ ...
中日新聞東京株式 30日終値
中日新聞 10月30日 15:31
<日経平均> 51325円61銭 前日比 +17円96銭 <TOPIX> 3300.79 前日比 +22.55
上毛新聞ビフテキやナポリタン、生ハムメロン… 昭和の懐かしメニューを提供 ホテルメトロポリタン高崎(群馬・高崎市)でビュッフェ 《街角データ》
上毛新聞 10月30日 15:30
ホテルメトロポリタン高崎(高崎市八島町、?027-326-7982)は11月24日、今年が「昭和100年」に当たるのを記念したイベント「タイムスリップビュッフェ」を開く。 「電気ブラン」など...
室蘭民報ドラフト指名祝う 登別出身2選手、市庁舎に懸垂幕
室蘭民報 10月30日 15:30
23日のプロ野球ドラフト会議で、登別市西陵中出身の石垣...
まいどなニュース柴犬が「1日中見つめている」のは……生まれたばかりの赤ちゃん!優しいまなざし「すぐに家族と分かったんだね」
まいどなニュース 10月30日 15:30
「一日中見つめています。」 温かい気持ちになるツーショットが話題になりました。投稿されたのは、ゆりかごで寝ている赤ちゃんを見つめる柴犬さんの微笑ましい写真です。優しい表情で赤ちゃんを見つめている柴犬の「りん」ちゃんからは慈愛のまなざしが向けられ、その光景を見た方からも温かい視線が注がれました。 「赤ちゃん見る目が優しいね?直ぐに家族と分かったんだね?」 「大事にすべき存在っていうのが分かってるんだ ...
秋田魁新報「浜辺の歌」の成田為三、命日にしのぶ 没後80年、出身の北秋田市で演奏会
秋田魁新報 10月30日 15:30
※写真クリックで拡大表示します 成田為三の墓前演奏会で「浜辺の歌」を合唱する参加者 「浜辺の歌」や秋田県民歌で知られる北秋田市米内沢出身の作曲家成田為三(1893〜1945年)の墓前演奏会が、没後80年の命日にあたる29日、墓所がある米内沢の龍淵寺(奥山亮修住職)で開かれた。今年は付近でクマの出没が多発していることから本堂で開催。市内の合唱グループや児童生徒ら約30人が参加して歌声を響かせ、成田の ...
上毛新聞群栄化学《決算短信》2025年9月中間決算 樹脂堅調も増収減益
上毛新聞 10月30日 15:30
群栄化学工業(群馬県高崎市宿大類町、有田喜一郎社長)が29日発表した2025年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比2.5%増の155億...
室蘭民報道路標識両面表示を検討、礼文華の国道 伊達署、死亡事故受け現場診断
室蘭民報 10月30日 15:30
【豊浦】豊浦町礼文華の国道37号で今月発生した死亡事故...
毎日新聞決勝は長崎日大−九州国際大付 高校野球秋季九州大会
毎日新聞 10月30日 15:29
【九州国際大付−神村学園】先発し力投する九州国際大付の先発・石見=宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎で2025年10月30日、金澤稔撮影 高校野球の秋季九州大会は30日、宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎で準決勝2試合があり、長崎日大(長崎1位)が3年ぶり、九州国際大付(福岡1位)が4年ぶりの決勝に進んだ。 長崎日大は熊本工(熊本1位)と対戦し、3点を追う八回に4安打を集めて4点を奪い、4 ...
四国新聞オリーブ油、黄緑色艶やか/小豆島で採油本格化
四国新聞 10月30日 15:28
オリーブの栽培や加工を手がける小豆島町池田の東洋オリーブの採油工場で、今シーズンのオリーブオイルの製造作業が本格化して…
TBSテレビエアコン取替えの工事代金として現金8万円をだまし取ったか “個人営業の便利屋"30歳男を逮捕 新潟
TBSテレビ 10月30日 15:27
エアコン取替えの工事代金名目で40代女性から8万円をだまし取ったとして、30歳の男が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、新潟市中央区明石に住む飲食店経営の男(30)です。 警察によりますと、男は長岡市内の40代女性から、エアコン取替えの工事代金名目で現金をだまし取ろうと考え、去年7月、工事を依頼した女性に対し、見積もり金額が16万8000円だと嘘のメッセージを送ったということです。 その ...
十勝毎日新聞空き施設の活用考えるセミナー11月7日に開催「地域活性化に」 幕別
十勝毎日新聞 10月30日 15:26
【幕別】空き施設の活用について考える「幕別市街地活性化セミナー」(町政策推進課主催)が7日、幕別町内の町民会館大集会室(本町144)で開かれる。町内外を問わず参加費無料。 町では...
琉球新報音読苦手な子に「読書介助犬」 言語聴覚士の平良和さん(「いーちおーる」代表) 沖縄へ導入目指し活動
琉球新報 10月30日 15:26
声に出して本を読むのが苦手な子どもたちに寄り添い、音読を見守る「読書介助犬」と呼ばれる犬たちがいる。子どもたちの自信につながる取り組みとして県外で実施されており、沖縄でも導入を目指す活動が始まっている。児童デイ「いーちおーる」=那覇市高良=の代表で言語聴覚士の平良和(なぐみ)さんがその火付け役だ。「ただ聞いてくれる安心感が、子どもたちの自己肯定感を高める」と期待を込める。 読書介助犬は、吃音(きつ ...
NHK秋田市のこども園 クマ警戒でハロウィーンの屋外イベント中止
NHK 10月30日 15:26
秋田市中心部にある千秋公園や周辺でクマの目撃情報が相次いでいることを受けて、近くの認定こども園では31日のハロウィーンの屋外イベントを中止するなど、子どもたちが外で遊ぶ催しを取りやめています。 秋田市中心部の千秋公園とその周辺では、今月25日からクマの目撃が相次ぎ、公園内の立ち入りが規制される事態となっていて、30日正午時点でもクマは捕獲されていません。 一方、千秋公園から、およそ600メートル離 ...
日本テレビ北秋田市松葉町のJR奥羽線の線路上にクマ 列車の運転士が目撃 警察が注意を呼びかけ 30日 秋田
日本テレビ 10月30日 15:26
30日朝、北秋田市松葉町のJR奥羽線の線路上でクマが目撃されました。 警察が注意を呼びかけています。 北秋田警察署の調べによりますと、30日午前7時半ごろ、鷹ノ巣駅から秋田駅に向かって列車を運転していたJRの運転士が、北秋田市松葉町の奥羽線の線路上にクマ1頭がいるのを目撃しました。 クマの体長は約1メートルです。 近くの民家までは約20メートル、鷹ノ巣駅までは約300メートルの場所で、警察が注意を ...
まいどなニュース「その服装は寒くないですか!?」アイドリング創設メンバーの34歳キャスター、スタイル抜群のミニスカワンピ姿「美脚美人さん」「どんだけスタイルいいねん」
まいどなニュース 10月30日 15:25
横山ルリカ(@rurika_yokoyama_official)さんのインスタグラムより タレントでキャスターの横山ルリカさん(34)がインスタグラムを更新し、ミニ丈ワンピース姿を披露した。ミニスカート&半袖ポロシャツのゴルフウェアを着こなす横山さんの最新ショットが話題となっている。 横山さんは、「久々に行けたゴルフ 感覚を掴むのにだいぶ時間がかかってしまいましたが やっぱり楽しい〜」と、ゴルフを ...
愛媛新聞イオンリテールとフジが「愛媛NPO応援基金」に226万円寄付 県が感謝状贈呈
愛媛新聞 10月30日 15:25
県は30日、県の「あったか愛媛NPO応援基金」に寄付したイオングループのイオンリテール(千葉県)と……
NHK高知道 須崎西IC〜土佐IC上り線 通行止め
NHK 10月30日 15:25
高知自動車道は交通事故の実況見分を行うため、須崎西インターチェンジから土佐インターチェンジの間の上り線で午後3時から通行止めになっています。
西日本新聞【動画】福岡市・のこのしまアイランドパークのコスモス50万本見...
西日本新聞 10月30日 15:24
福岡市西区の「のこのしまアイランドパーク」で、ピンクや白のコスモスが見頃を迎えている。来月上旬まで楽しめるという。 ? コスモス37万本陣屋川彩る 福岡・久留米市北野町で見頃 10月25、26日フェスタ 同園のコスモスは、早咲きと遅咲きが合わせて約50万本。今年は長引いた暑さの影響で、早咲きと遅咲きの開花が同時期になったという。担当者は「見頃が重なるのは珍しい。コスモスを見て季節を感じて」と話した ...
日本テレビ「暴力団を恐れないぞ!」警察官らが温泉街を巡回 不当要求に応じぬよう求める 山梨
日本テレビ 10月30日 15:24
暴力団員の飲食店への立ち入りを防ごうと、笛吹市の石和温泉街で29日夜、警察などが暴力団排除を呼び掛けました。 「暴力団を恐れないぞ!」 この活動は県の暴力団排除条例に基づき警察や笛吹市など11団体が行ったものです。 29日夜は笛吹警察署の署員ら約70人が石和温泉街の飲食店を巡回し、暴力団関係者が訪れたことがないかなどを店員に確認。店の前に「暴力団立入禁止」の標章を掲げ、みかじめ料など暴力団からの不 ...
日高新報稲原オンツツジ 植樹6年目で1000本超へ
日高新報 10月30日 15:24
県の未来を彩る花の郷づくり事業に、印南町印南原の住民有志でつくる稲原さんぽ道の会(吉岡登会長)が採択された。 花の名所づくりに取り組み、地域活性化を図る団体等に補助金を交付する事業。今年度は県内で同団体だけが採択された。採択は6年連続。 稲原さんぽ道の会は稲原地区にオンツツジの郷を整備し、毎年植樹しており、これまでの5年間で950本を植栽。今年度も2月に200本を植樹する。交付金は55万1000円 ...
日本テレビ12年前に逃走の宮内雄大容疑者 最後に確認の長野で初 県警が情報提供呼びかけ 山梨
日本テレビ 10月30日 15:22
12年前、移送先の日下部警察署から逃走し、指名手配されている宮内雄大容疑者について県警は30日、初めて長野県内で情報提供を呼びかけました。 30日朝、長野・JR茅野駅で山梨・長野両県警の捜査員が駅の利用者などに手配写真入りのポケットティッシュなどを配り、情報提供を呼びかけました。 県警が長野県内で宮内容疑者の情報提供を呼びかけるのは初めてです。 強盗傷害容疑で指名手配されている宮内雄大容疑者は長野 ...
中国新聞山口大学、授業料10万円余り引き上げへ 大都市圏除く地方の...
中国新聞 10月30日 15:21
授業料の引き上げについて説明する谷沢学長 山口大(山口市)は30日、年間授業料を現行の53万5800円から64万2960円へ10万7160円(20%)引き上げると発表した。文部科学省令が国立大授業料の標準額を53万5800円とした2005年度以降、首都圏、大都市圏を除く地方の国立大の値上げは初めて。 <関連記事>山口大授業料引き上げ 急ぐ背景に厳しい財務事情 学生有志は説明不足と反発 <関連記事> ...
TBSテレビSNSで客集め覚醒剤密売 暴力団組員の男逮捕 客12人も摘発 宮城
TBSテレビ 10月30日 15:21
2023年11月から2024年2月までの間、仙台市内などで覚醒剤を譲り渡すなどしたとして、密売人の暴力団員の男が逮捕されました。 警察は、暴力団員の男らから覚醒剤を譲り受けたなどとして、これまで客12人を摘発しています。 覚醒剤取締法違反などの疑いで逮捕されたのは、覚醒剤の密売人で栗原市築館の指定暴力団住吉会系の組員の男(26)です。 警察によりますと、男は密売人で、すでに実刑判決を受けている男と ...
日本テレビ「労働時間の規制緩和」検討指示巡り 連合の芳野会長「命失った事例忘れてはならない」 反対する姿勢を示す
日本テレビ 10月30日 15:21
青森市を訪れた連合の芳野友子会長は高市総理の労働時間の規制緩和の検討指示を巡り、「長時間労働で命を失った事例を忘れてはならない」と反対する姿勢を示しました。 芳野会長はきのう連合青森が開いた定期大会に出席しました。 はじめに連合青森の塩谷進会長が夏の参議院選挙に触れ「保守王国・青森で野党議員が与党議員を逆転した歴史的な選挙だった」と述べ、支援する立憲民主党と国民民主党に政策の実現を求めました。 続 ...
まいどなニュース柴犬が前足を広げて「来て〜」ポーズが話題 仰向けで誘う姿に「飛び込みたい」「最高のなでスポット」「そこ予約願いま〜す」
まいどなニュース 10月30日 15:20
「さあ、と?うそ?」。前足を開いてお迎えホ?ース?する瑚子ちゃん(画像提供:柴犬 瑚子さん) 「私のここ、空いてますよ…!」 そんな心の声が聞こえてきそうな仕草で注目を集めているのは、柴犬の瑚子(ここ)ちゃん(10歳・女の子)。仰向けにごろんと寝そべり、両前足を大きく広げてふわふわの胸元をこちらに向けています。 まるで「さあ、おいで」と誘っているようなそのポーズに多くの人が心を奪われ、7000件超 ...
FNN : フジテレビ2025年夏の参院選「1票の格差」 高松高裁は「合憲」判決【香川】
FNN : フジテレビ 10月30日 15:20
2025年7月の参院選で、いわゆる「1票の格差」が全国で最大3倍を超えたのは憲法に違反するとして、弁護士グループが選挙の無効を求めた訴訟の判決で、高松高等裁判所は10月30日、グループの訴えを退け、「合憲」とする判決を言い渡しました。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
読売新聞元阪神・桧山進次郎さん、舞妓らと年賀はがきをPR…「相手を思い書いてもらいたい」
読売新聞 10月30日 15:20
2026年の年賀はがきの販売が30日、全国の郵便局などで一斉に始まった。 京都市下京区の京都中央郵便局では、同市出身で元プロ野球・阪神タイガースの桧山進次郎さん(56)や、 花街(かがい) ・ 先斗町(ぽんとちょう) の 舞妓(まいこ) らが、トークショーや踊りで販売開始をアピールした。 年賀はがきの販売開始をPRする桧山さん(中央)と舞妓たち(30日午前、京都市下京区で) 発行枚数は年々減少して ...
十勝毎日新聞ジュニアウインターカップ2025−26全国U15バスケットボール選手権大会道東ブロック予選(10月11、12日・道立北見体育センター)
十勝毎日新聞 10月30日 15:20
(決勝以外関係分) 【男子】 ▽1回戦 neo十勝(帯広1位) 83(22−9 19−16 21−7 21−15)47 okhotsk・black・eagles(開催地・北見)<br ...
カナロコ : 神奈川新聞湯河原のNPO法人、国境を超えた支援活動 ネパールの学校で視力検査
カナロコ : 神奈川新聞 10月30日 15:20
貧困により眼科に行くことができないネパールの子どもたちを救うため、湯河原町のNPO法人が国境を超えて支援を展開している。同国では、現在3万人の子どもが失明し、弱視が20万人超、屈折障害が100万人超いるとされる。理事長の菅沼一夫さん(78)は…
TBSテレビ「感染性胃腸炎」「インフルエンザ」「流行性角結膜炎」が感染報告上位に インフルによる学級閉鎖も 手洗いの励行で予防を【長崎】
TBSテレビ 10月30日 15:19
長崎県の発表によりますと、今月26日(日)までの一週間に長崎県内で1医療機関あたりの感染報告数が多かった上位3疾患は「感染性胃腸炎」「インフルエンザ」「流行性角結膜炎」で、感染性胃腸炎と流行性角結膜炎は前週より増加しました。 ・感染性胃腸炎の報告数は83人で前週より18人増加。1医療機関あたりの報告数は【2.68】で、年齢別では1歳(17人)が最も多く、次いで1歳未満(11人)、4歳(10人)の順 ...
NHKクマ被害で特産の西明寺栗の収穫量が大幅に減少 仙北
NHK 10月30日 15:19
仙北市ではクマの影響でこの時期にとれる地元特産の西明寺栗の収穫量が大幅に減少しています。 西明寺栗は、実の大きさは平均的なもので直径4センチほどあり、日本一大きいクリと言われ仙北市の特産品となっていて、市内ではおよそ25人が生産しています。 西明寺栗の生産者でつくる組合によりますと、今月中旬に収穫の最盛期を迎えましたが、ことしはクリ園でクマの出没が相次ぎ、クマによる食害が深刻だということです。 ま ...
日本テレビ里親として育てていた1歳児に暴行したとして夫婦を逮捕 育児に関する相談なし 広島
日本テレビ 10月30日 15:18
里親として育てていた1歳の男の子に暴行を加えたとして逮捕された夫婦は、育児に関する相談をしていなかったことがわかりました。 30日、広島地検福山支部に送検されたのは、府中市中須町の男とその妻です。警察によると2人は先月中旬、里親として育てる1歳の男の子の顔や体を踏みつけるなどの暴行を加えた疑いです。 広島県こども家庭課によると、2人はことし5月から里親に委託されていて、県が2週間に一度、家庭訪問を ...
TBSテレビカスハラのない社会目指して 行政、消費者団体、労働団体などがスクラム「県カスハラゼロ共同宣言」情報発信や職場環境の整備促進などを強化へ 長野
TBSテレビ 10月30日 15:18
後を絶たない顧客や取引先などによる過剰な要求や迷惑な行為=カスタマーハラスメント(以下カスハラ)の撲滅を目指して、長野県内の行政機関や労働団体などが30日、「長野県カスハラゼロ宣言」を行いました。 宣言に参加したのは、県や長野労働局、県市長会、県町村会の行政機関や、労働団体の連合長野のほか、県経営者協会や県中小企業団体中央会などの事業者団体、県労連や県労組会議などで作る県消費者団体連絡協議会、それ ...
NHK観光地の武家屋敷周辺でクマよけの鈴が売り切れに 仙北
NHK 10月30日 15:17
秋田県内有数の観光名所、仙北市角館町の「武家屋敷通り」ではこの時期、紅葉を楽しむ観光客でにぎわっていますが、周辺ではクマの目撃情報が相次いでいます。 このため、観光客がクマよけの鈴を買い求めていて、近くの観光施設では鈴が売り切れる事態になっています。 仙北市角館町の観光名所「武家屋敷通り」ではこの時期、武家屋敷周辺のモミジやシダレザクラが赤や黄色に色づき始め、訪れた観光客を楽しませています。 一方 ...
中国新聞森口博子さん、ガンダムソングは「私にとって最強のパートナー...
中国新聞 10月30日 15:17
森口博子さん 「元祖バラドル」として平成の世で人気絶頂だった森口博子さん(57)。デビューからの40年を陰日なたに支えたのが、アニメ「機動戦士ガンダム」の存在だ。幾つものシリーズ作品で主題歌を担い、令和の今もカバーアルバムがオリコン上位にランク入り。12月から広島県廿日市市を起点に全国展開する40周年記念ツアーでも定番曲を披露する。「最強のパートナー」と自負するガンダムソングへの並ならぬ思いを聞い ...
NHK秋田 能代 クマの影響でレンタサイクルの利用者減少
NHK 10月30日 15:17
今月、クマの人身被害が確認された秋田県能代市二ツ井町にある道の駅ではこの時期、人気のレンタサイクルの利用者が減少するなど、観光への影響が出ています。 能代市二ツ井町にある「道の駅ふたつい」では、周辺の自然や地元の飲食店などを楽しんでもらおうと2年前から4月から10月にかけて自転車を貸し出すレンタサイクルのサービスを行っています。 特に紅葉シーズンはレンタサイクルの利用者が増えていたといいますが、地 ...
西日本新聞福岡市東区でトラックにはねられ自転車の男性死亡
西日本新聞 10月30日 15:16
TBSテレビ石垣市の日本そば店が北海道の建設会社に事業譲渡
TBSテレビ 10月30日 15:15
石垣市の老舗日本そば店の経営が、北海道の企業に引き継がれることになりました。 1987年に創業した日本そば店「ひらのや」の店主・平野富佐夫さんは高齢を理由に数年前から後継者を探していました。 そこで、「沖縄県事業承継・引き継ぎ支援センター」に相談したところ、北海道の建設会社「岸本組」が見つかり、28日、事業譲渡の契約が結ばれて店の鍵が引き渡されました。 平野さんは「市民の皆さんのおかげでやってこら ...
TBSテレビ「現金は政治献金」元宮城県議会議員 控訴審で無罪主張 判決は11月 仙台高等裁判所
TBSテレビ 10月30日 15:15
グループ補助金を巡って口利きした見返りに現金を受け取ったとして、一審で執行猶予付きの有罪判決を受けた元宮城県議会議員の男の控訴審が30日、仙台高等裁判所で始まりました。弁護側は事実誤認として一審判決の破棄を求めました。 あっせん利得処罰法違反の罪に問われているのは、宮城県七ヶ浜町の元県議である男(75)です。男は控訴審初公判を前に、報道陣の取材に応じ「正当性というのは一つしかない。一点の曇りもない ...
TBSテレビ【大雨情報】ハロウィンに“爆弾低気圧"が北上か 31日夜〜11月1日にかけて急速に発達する低気圧が本州付近を通過か 活発な“雨の影"西日本・東日本・北日本に… 今後の天気は?【雨風シミュレーション】
TBSテレビ 10月30日 15:15
ハロウィンの夜は“爆弾低気圧"によって荒れた天気になる可能性があります。 気象庁が30日(木)に発表した「短期予報解説資料」によりますと、雲の広がりやすい気圧の谷に対応して、30日夜までに中国の華中付近では前線が発生。翌31日(金)は、この前線が本州の南岸にのびて、朝までに前線上の四国の南には低気圧が発生して、東海道沖に進むとみられています。 11月1日(土)になると、低気圧は急速に発達しながら東 ...
佐賀新聞<唐津くんち特集>新曳山展示場、全ての曳山展示する珍しい施設 山内総取締「14台にそれぞれ特徴」 2027年春完成予定
佐賀新聞 10月30日 15:15
画像を拡大する 約4カ月ごとに1基ずつ御車山が展示されている「高岡御車山会館」=2023年3月、富山県高岡市 祭りで使う全ての曳山や山車、屋台などを展示する施設は、全国でも珍しい。新市民会館準備室によると、ユネスコ無形文化遺産に登録された「山・鉾(ほこ)・屋台行事」を構成する18府県33件の祭りのうち、唐津くんちの曳山展示場を含めて2施設しかない。 展示施設がある祭りは31件で、うち16件が実際に ...
日本テレビ大野市和泉の清流に生息 貴重なアジメドジョウの唐揚げが給食に登場 児童がふるさとの自然の恵みを堪能
日本テレビ 10月30日 15:14
大野市和泉地区の川に生息する、貴重な「アジメドジョウ」を使った給食が30日、地元の小学校で登場し、児童たちはふるさとの自然の恵みを堪能していました。 サクッとした食感と、ほのかな苦みが特徴のアジメドジョウの唐揚げ。 和泉小学校では毎年、アジメドジョウが給食で出されていて、全校児童7人が、1キロ分の魚を提供した漁協のメンバーと一緒に味わいました。 ■4年生 「カリカリした唐揚げで食べられるから、いつ ...
熊本日日新聞【とぴっく・菊池市】中学生が小学生に絵本を読み聞かせ
熊本日日新聞 10月30日 15:14
琉球新報「普通」に囚われた私へ 優秀・荻堂理子(泊高夜間部2年)<第67回県高校定時制・通信制生徒生活体験発表大会>下
琉球新報 10月30日 15:14
毎日学校へ行き、みんなと授業を受ける。そんな当たり前の日々が、私にとって強い憧れであり、もう二度と叶(かな)わない夢だと思っていた。小中学生の頃、「当たり前のことを当たり前にできるようになりなさい」という言葉を言われ続けてきた。あの頃の私は、その言葉の重さに押し潰されそうで、心に深く残りなかなか消えなかった。周りの友人たちが当たり前にできている、「朝起きて毎日学校へ行く」という、それだけのことが私 ...
日本テレビ「人をひいてしまった」 大学生が乗用車にはねられ意識不明 広島市・安佐南区
日本テレビ 10月30日 15:14
29日夜、広島市安佐南区の交差点で、大学生の女性が車にはねられ、意識不明の重体です。 事故があったのは広島市安佐南区伴東の県道です。消防によると、29日午後10時50分ごろ、乗用車を運転していた65歳の女性から、「人をひいてしまった。車の下敷きになっている」と通報がありました。警察によると交差点を右折していた乗用車が、横断していた女性をはねたということです。 はねられたのは近くに住む21歳の大学生 ...
NHK“海なし県"栃木にも豊かな海が? 貝やサメなど化石大量発見
NHK 10月30日 15:13
“海なし県"の栃木県で、およそ12万5000年前の地層から、貝やサンゴ、サメなどの化石が大量に見つかりました。 調査を行った栃木県立博物館の研究員は、今の東京湾が内陸部にまで広がり、当時栃木にあった“海"が豊かな環境だったことがわかる発見だとしています。 地質学が専門で栃木県立博物館の河野重範主任研究員は去年12月、県が行った小山市の乙女大橋を架け替える工事で地中深くにくいを打ち込む際に掘り出した ...
TBSテレビ黒島沖でダイビング中に息苦しさを訴え 東京の女性が死亡
TBSテレビ 10月30日 15:13
竹富町の黒島沖で29日、ダイビングをしていた観光客の女性が死亡しました。 死亡したのは、東京都の森本絵美さん、44歳です。 石垣海上保安部によりますと、森本さんは、29日午前9時35分ごろ、竹富町黒島の西北西およそ2キロの沖合で、他のダイビング客3人と、インストラクター2人とともにダイビングを開始しました。 およそ10分後、水深およそ6メートル付近で森本さんが息苦しさを訴えたことから、インストラク ...
TBSテレビ県道で40代男性が乗用車にはねられ死亡 死因は外傷性くも膜下出血 事故当時は濃い霧(山形・新庄市)
TBSテレビ 10月30日 15:12
きょう未明、山形県新庄市の県道で40代の男性が乗用車にはねられました。 男性は意識不明の重体で病院に搬送されましたが、事故からおよそ1時間後、死亡が確認されました。 この事故は、きょう午前1時15分ごろ、新庄市福田の県道で普通乗用車と、道路上にいた歩行者が衝突したものです。 乗用車を運転していた男性から「男性をひいてしまった。意識がない」と119番通報があったということです。 この事故で、歩いてい ...
中国新聞中国新聞リーダーズ倶楽部、広島市中区で中堅社員交流会
中国新聞 10月30日 15:11
広島県内の152の企業や団体、教育機関でつくる中国新聞リーダーズ倶楽部(くらぶ)の中堅社員向けの交流会が30日、広島市中区のおりづるタワーであった。81社・団体の社員たちが参加し、親睦を深めた。
中国新聞上関原発訴訟で口頭弁論、判決は2025年度中に
中国新聞 10月30日 15:11
山口県上関町に原子力発電所建設を計画する中国電力が、地元の住民団体「上関原発を建てさせない祝島島民の会」に予定地での海上ボーリング調査を止めないよう求めた訴訟の第16回口頭弁論が30日、山口地裁岩国支部であった。小川暁裁判長は次回期日の2026年1月29日に結審することを決めた。25年度中に判決を言い渡す。
西日本新聞偽電話詐欺の「受け子」か 福岡市東区の20歳容疑者を逮捕
西日本新聞 10月30日 15:10
やんばる経済新聞【名護市内小学校×FMやんばる企画】歴史や歩みで卒業生が語る、屋部小中山分校
やんばる経済新聞 10月30日 15:10
0 名護市には風土や伝統、自然などを生かした教育を進める、魅力ある学校がたくさんあります。中でも、特色のある小学校の中から6校をピックアップして、各学校の魅力をお伝えしていくシリーズ企画。 シリーズ第5回目は「名護市立屋部小学校中山分校」。同校の松田しずか校長、同校の8期卒業生で24代目校長を務めた我喜屋稔さん、同校の51期卒業生で中山区の川野圭輔区長に中山分校の魅力や歴史を教えていただきました。 ...
中国新聞リベロ高木に宿る守護神の責任感
中国新聞 10月30日 15:10
サーブマシンを使ってレシーブ練習に臨む高木 バレーボールSVリーグ男子、広島Tのリベロ高木が、2年目を迎えて「守護神」として責任感を強めている。サーブレシーブのポジション取りの指示を含め、守備でチームをけん引。11月1日から堺市である日鉄堺との2連戦に向け「チームが進むべき方向に行けるように一人一人が役割を果たすことが大事」と強調する。
新潟日報医療の質向上へ現場が率先!佐渡総合病院で心停止対応学ぶ講習定着、看護師が導入提案
新潟日報 10月30日 15:10
心停止時の初期対応などを学ぶ「ICLS講習」の受講者ら=佐渡市千種 医療従事者が突然の心停止に対応するための「ICLS講習」が佐渡で定着してきた。「島でも看護師が自己研さんできる環境を整えたい」と佐渡総合病院(千種)の看護師が導入を提案。2018年にスタートし、受講者は今月18日の開催で累計100人を超えた。医療体制への不安が叫ばれる島で、現場から質を高めようとする動きが広がっている。 日本救急医 ...
シブヤ経済新聞渋谷・表参道などででデザイン&アートフェスティバル「デザイナート」
シブヤ経済新聞 10月30日 15:09
昨年のオフィシャルエキシビション「Reframing展」の様子〓Nacasa & Partners 0 回遊型デザイン&アートフェスティバル「DESIGNART(デザイナート)TOKYO 2025」が10月31日、渋谷・表参道エリアなどで始まる。 キービジュアルを手がけるZENさんの作品 [広告] 2017(平成29)年から開催している同フェス。「ミックスカルチャー都市」である東京を舞台に、世界か ...
NHK北九州市立小中学校の不登校の児童・生徒 昨年度 過去最多に
NHK 10月30日 15:09
昨年度、不登校だった北九州市立の小中学校の児童・生徒は2663人で、これまでで最も多くなったことが文部科学省の調査でわかりました。 文部科学省のまとめによりますと、昨年度、北九州市立の小中学校で30日以上欠席した不登校の児童・生徒は2663人で、前の年度から293人増え、これまでで最も多くなりました。 内訳を見ますと、小学校が185人増えて993人、中学校が108人増えて1670人となっています。 ...
NHK北九州の海保小型機の不時着事故 ホースの取り付けが不適切か
NHK 10月30日 15:09
おととし、海上保安庁の小型機が大分県内の農地に不時着し、乗っていた2人がけがをした事故について、国の運輸安全委員会はエンジンに空気を送り込むホースの取り付けが適切でなかった可能性があるとする調査報告書をまとめました。 おととし4月、海上保安学校北九州航空研修センターの小型機が訓練飛行中に大分県宇佐市の農地に不時着して大破し、乗っていた教官と訓練生の2人が軽いけがをしました。 運輸安全委員会が30日 ...
NHK実弾発射機能がある“おもちゃ拳銃"所持の疑い 容疑者を逮捕
NHK 10月30日 15:09
実弾を発射する機能があるおもちゃの拳銃を所持したとして、千葉県に住む60歳の容疑者が銃刀法違反の疑いで逮捕されました。 警視庁はインターネット上で販売されている海外製のおもちゃの拳銃の中には違法なものが含まれているとして、注意を呼びかけています。 逮捕されたのは千葉県袖ケ浦市の無職、江原修容疑者(60)です。 警視庁によりますとことし4月、自宅で実弾を発射する機能があるプラスチック製のおもちゃの拳 ...
毎日新聞中越が優勝、2年連続19回目の都大路へ 高校駅伝・新潟男子
毎日新聞 10月30日 15:08
【新潟】ゴールテープを切る中越の川上大敬=新潟市中央区で2025年10月30日午後2時50分、戸田紗友莉撮影 男子第76回、女子第40回県高校駅伝競走大会(県高体連など主催、毎日新聞新潟支局後援)が30日、新潟市中央区のデンカビッグスワンスタジアムを発着点とする周回コースで開かれた。 男子(42・195キロ、7区間)は28チーム(37校)が出場。中越が優勝し、2年連続19回目の都大路出場を決めた。 ...
TBSテレビバス運転手が保護メガネ(偏向サングラス)を着用し乗務へ 直射日光などのまぶしさを軽減し視認性向上や疲労感軽減が狙い 北海道中央バスグループ4社が11月から導入
TBSテレビ 10月30日 15:08
北海道小樽市に本社を置く北海道中央バスと、グループバス会社であるニセコバス、札幌第一観光バス、空知中央バスの4社は、11月1日からバスの乗務員に保護メガネ(偏光サングラス)の着用を導入すると発表しました。 北海道中央バスによりますと、交通事業者の偏光サングラスの着用が全国的に広まったことから、社内でも今年に入り検討を始め、11月1日から導入することを決めたということです。 着用するのは、色覚に影響 ...
十勝毎日新聞音更建設業協会が生理用ナプキンを寄贈
十勝毎日新聞 10月30日 15:08
◆音更建設業協会(高橋勇雄会長、会員19社)が生理用ナプキン(11万円相当)を寄贈 27日、音更町役場に(写真右3人目から)高橋会長、中谷彰理事、納村淳司理事、宇野志亨理事が訪れ、小...
中日新聞佐藤水菜、もっと強くならなきゃ 世界自転車メダル2個
中日新聞 10月30日 15:07
自転車トラック種目の世界選手権(サンティアゴ)で女子ケイリンの金、スプリントの銀とメダル2個を獲得した26歳の佐藤水菜が30日、東京都内で記者会見に臨み「メダルを取れると思っていなかった。うれしい」と喜びを語った。 ケイリンでは2連覇を果たし「気負いせずに楽しむことを大事にした」と言う。2028年ロサンゼルス五輪に向け「メダルを取れたことで、さらに気が引き締まった。もっと強くならなきゃと思った」と ...
日本テレビ【岐阜県】クマ対策にドローン活用を検討 動物が嫌がる音を出して山に戻す“攻めの対策"を 江崎知事は早期実施に意欲「冬眠の時期で対応はまったなし」
日本テレビ 10月30日 15:07
岐阜県内でツキノワグマによる被害が相次いでいます。 10月5日には世界遺産・白川郷でスペイン人観光客が右腕をひっかかれるけが、10月12日には高山市で70代男性が左腕を骨折する大けがを負いました。白川村の野外博物館「合掌造り民家園」では、目撃情報が相次いだことから恒例の紅葉ライトアップを中止する事態となっています。 県によると、10月27日現在でクマの出没件数は756件、被害件数は4件に上り、すで ...
NHK福井ブローウィンズ 高校選手権県予選決勝進出の4チーム激励
NHK 10月30日 15:06
バスケットボールの全国高校選手権、「ウインターカップ」の福井県予選の決勝が週末に行われるのを前に、バスケットボールB2の福井ブローウィンズの選手やスタッフが、29日、決勝に進んだ男女4チームを訪れ、エールを送りました。 ブローウィンズは、福井のバスケットボールを盛り上げる活動の一環で、ウインターカップの県予選の決勝に進んだ男女4チームを、選手やスタッフが訪れて激励する取り組みを今回初めて行いました ...
NHK軽装の外国籍の登山者 大雪山系の黒岳で遭難 十分な装備を
NHK 10月30日 15:06
今月、大雪山系の黒岳で外国籍の登山者が転倒して足を骨折し、警察に救助されました。 登山者はスニーカーで凍結した登山道を歩いていたことなどから、警察は十分な装備を整えたうえで登山に臨むよう呼びかけています。 警察によりますと、今月11日、大雪山系の黒岳でタイ国籍の42歳の女性が登山道で転倒して足を骨折し、警察のヘリコプターに救助されました。 女性は夫と2人で黒岳の山頂を目指していましたが断念し、下山 ...
NHK“旅するチョウ" アサギマダラが花畑に飛来 静岡 掛川
NHK 10月30日 15:06
渡り鳥のように長い距離を移動することで知られるチョウ、アサギマダラが掛川市の花畑に飛来し、訪れた人たちを楽しませています。 アサギマダラは、羽に淡い水色や黒の美しい模様があるチョウで、渡り鳥のように長い距離を移動することから「旅するチョウ」とも呼ばれています。 掛川市初馬のおよそ1500平方メートルの畑には、アサギマダラが好むとされるフジバカマが2000株あまり植えられていて、10月初めごろからア ...
日本テレビ【速報】男性を車ではね山中に遺棄事件 被告の男に懲役12年実刑判決 検察側は懲役15年求刑【長野】
日本テレビ 10月30日 15:06
おととし、佐久市で85歳の男性を車ではね、その後、山中に遺棄して殺害された事件の裁判員裁判で、長野地方裁判所は30日、被告の男に対し懲役12年の実刑判決を言い渡しました。 殺人などの罪に問われているのは佐久市の無職、佐藤英伸被告(34)です。 起訴状などによりますと佐藤被告は2023年12月10日、長野県佐久市の県道で当時85歳の男性を車ではね逃走。 その後すぐに現場に戻るも事故を隠ぺいするため男 ...
愛媛新聞明治安田生命が西条市に92万円寄付 住民の健康増進に
愛媛新聞 10月30日 15:05
明治安田生命保険は30日、地域住民の健康増進に役立ててもらおうと、西条市に92万2600円を寄付し……
NHKSNS型投資詐欺 島根県西部50代女性2000万円詐取被害
NHK 10月30日 15:04
県西部の50代の女性が、SNSで知り合った人物から、うその投資話を持ちかけられ、2000万円をだまし取られました。 警察は、ネット上で知り合った人物から、もうけ話をされた場合は、詐欺を疑うよう注意を呼びかけています。 警察によりますと、県西部の50代の女性は、ことし8月、SNSで投資に関する広告にアクセスし、LINEのグループに招待されました。 LINEで、投資アナリストを名乗る人物などから、株式 ...
NHK秋の高校野球九州大会準決勝 熊本工業は長崎日大に敗れる
NHK 10月30日 15:04
秋の高校野球九州大会の準決勝が30日宮崎市で行われ、熊本工業は長崎日大に3対4で敗れ、決勝進出はなりませんでした。 この大会でベストフォー進出を果たし、来年春のセンバツの出場が有力となっている熊本工業は、1回ウラに1点を先制すると5回、3番山口のタイムリーヒットで2点を追加し3対0とリードを広げます。 しかし8回表、長崎日大にフォアボールとヒットなどで満塁とされると3連続タイムリーヒットで4点を奪 ...
TBSテレビ【早期天候情報】奄美地方・沖縄地方では「著しい高温」となる可能性 この時期としては "10年に一度レベル" 11月5日頃〜かなりの高温に 気象庁
TBSテレビ 10月30日 15:03
■早期天候情報とは 早期天候情報とは、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報です。 原則として毎週月曜日と木曜日に、情報発表日の6日後から14日後までを対象として、5日間平均気温が「かなり高い」もしくは「かなり低い」となる確率が30%以上、または5日間降雪量が「かなり ...
読売新聞障害者施設の入所者に職員がわいせつ行為をしてスマホで撮影…容疑で逮捕
読売新聞 10月30日 15:03
障害者福祉施設に入所する女性にわいせつな行為などをしたとして、滋賀県警東近江署は29日、この施設で勤務する介護福祉士の男(43)(滋賀県東近江市)を、不同意わいせつと性的姿態撮影処罰法違反(撮影)容疑で逮捕した。 同署によると、男は、2024年7月1日頃、勤務先の県内福祉施設の軽作業スペースで、知的障害のある入所者の女性(31)の下半身を触るなどのわいせつな行為を行い、スマートフォンでその状況を撮 ...
十勝毎日新聞郵便局長会十勝南部会が清掃奉仕活動 更別の「元気の里」で
十勝毎日新聞 10月30日 15:02
【更別】十勝地区郵便局長会十勝南部会(部会長・鈴木修広尾郵便局長)は25日、更別村のグループホーム元気の里さらべつ(岩城慎吾管理者)で窓拭きなどの奉仕活動を行った。 同部会は中札内...
NHK来年用の年賀はがき販売開始 記念のセレモニー開催 高松
NHK 10月30日 15:01
来年=令和8年用の年賀はがきの販売が30日から全国の郵便局で始まり、高松市でも記念のセレモニーが開かれました。 30日は高松中央郵便局に近い、高松市中心部の丸亀町のドーム広場で記念のセレモニーが開かれ、高松市出身の双子のアーティスト「Taichi&Shota」の2人が来年のえとである「うま」のイラストを制作し、サインペンを使って色鮮やかな作品を完成させました。 このあと、広場に設けられた特設コーナ ...
NHK参院選 1票の格差訴訟 高松高裁「憲法違反とはいえない」
NHK 10月30日 15:01
ことし7月に行われた参議院選挙で、いわゆる1票の格差が最大で3.13倍だったことについて、弁護士のグループが憲法に違反するとして選挙の無効を求めた裁判で、高松高等裁判所は「憲法に違反するとはいえない」として訴えを退けました。 ことし7月の参議院選挙では選挙区によって議員1人あたりの有権者数に最大で3.13倍の格差があり、2つの弁護士グループが「投票価値の平等に反し、憲法に違反する」として選挙の無効 ...
読売新聞正倉院伝来の染織品、明治時代に東京や京都に頒布…劣化を「遺憾」に思った政府の狙い
読売新聞 10月30日 15:00
第77回正倉院展に出展されている奈良国立博物館旧蔵の古裂。花鳥文夾纈●(かちょうもんきょうけちのあしぎぬ) 開催中の「第77回正倉院展」(11月10日まで)には、「正倉院 裂(ぎれ) 」と呼ばれる染織品のうち、明治期に奈良国立博物館(奈良博)に配布された後、再び正倉院に戻ってきた7点が展示されている。現在は厳重に保管されている宝物が外部に頒布された経緯をたどると、明治政府による文化財保護や殖産興業 ...
読売新聞パビリオンの鉄腕アトム人形、任務完了で地上へ…撤去作業で
読売新聞 10月30日 15:00
今月13日に閉幕した大阪・関西万博(大阪市此花区)で人気を集めたパソナグループのパビリオン「PASONA NATUREVERSE」で30日、建物上部にあった鉄腕アトムの人形(高さ約1メートル)の撤去作業が行われた。パビリオンと同様、パソナが本社機能の一部を置く兵庫県・淡路島への移設に向けて調整が進んでいるという。 パビリオンから取り外される鉄腕アトムの人形(30日午前、大阪市此花区で)=宇那木健一 ...
読売新聞酒造りの炭を牛の飼料に、ほのかな香りで食いつき良く…腸の健康維持とフン悪臭減へ再利用
読売新聞 10月30日 15:00
日本酒造りで使った炭を牛の飼料に再利用する取り組みが、酒所・灘五郷の白鶴酒造(神戸市東灘区)で始まった。酒のほのかな香りのためか牛の食いつきが良く、腸の健康維持やフンの悪臭を減らす特性もあるという。廃棄されていた炭を活用するため環境にも優しく、開発した担当者は「酒造会社と畜産農家の両方にメリットがあり、業界全体に広めたい」という。(神戸総局 行成靖司) 食いつき良く サケ炭を混ぜた飼料を食べる牛= ...
東京新聞万博の「大屋根リング」をつくった建築家・藤本壮介さん、初の大規模個展 お気に入りは「思考の森」
東京新聞 10月30日 15:00
大阪・関西万博の会場デザインプロデューサーを務めた建築家藤本壮介さん(54)の初の大規模個展「藤本壮介の建築:原初・未来・森」が、東京・六本木の森美術館で開かれている。 ◆最初の部屋は「思考の森」 どんなところ? 活動初期から世界各地で進行中のプロジェクトまでを網羅的に紹介。これまでの歩みをたどりつつ、建築の可能性を探る。11月9日まで。 藤本壮介展の展示風景=東京都港区の森美術館で 藤本さんは2 ...
信濃毎日新聞歴史ある建物で音楽や芸術を 須坂市で「芸術祭HIBIKI」11月1〜3日に初開催
信濃毎日新聞 10月30日 15:00
芸術祭に向けて準備する「響の会」のメンバーたち 須坂市で11月1〜3日、歴史ある建物で音楽や芸術を楽しむ催し「須坂芸術祭HIBIKI」が初めて開かれる。地域ではかつて音楽に親しむ活動が盛んで、重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)には歴史的な建物が残る。それらを生かして「蔵と文化の町」を目指そうと市民有志らでつくる実行委員会が企画。重伝建にある建物を中心に市街地の10カ所でコンサートや紙芝居などが披 ...