検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

70,401件中581ページ目の検索結果(0.832秒) 2025-07-15から2025-07-29の記事を検索
山口新聞市議会議場見学 議員に質問も/山口の児童40人
山口新聞 17日 06:00
朝日新聞北村氏がリード保つ 関谷、山崎、戸倉氏苦戦 山口・終盤情勢
朝日新聞 17日 06:00
2025参院選 朝日新聞情勢調査 [PR] 朝日新聞社は13、14の両日、山口県内の有権者を対象に、インターネットによる参院選山口選挙区(改選数1)の選挙情勢調査を実施し、取材で得た情報とあわせて終盤の情勢を探った。 山口の候補者一覧はこちら 自民現職の北村経夫氏がリー…
佐賀新聞気迫の170球 鳥栖工業高校・松延響は涙「プロ入りし球界を代表する投手目指す」 鳥栖高校に2-3 全国高校野球佐賀大会・第11日
佐賀新聞 17日 06:00
〇…プロ注目の右腕、松延響率いる鳥栖工は、同地区の鳥栖に延長タイブレークで屈し、準々決勝で姿を消した。気迫の170球を投じた松延は「踏ん張ることができず、ベンチ入りできなかった同じ3年生に申し訳ない」と泣き崩れた。
山口新聞長門の小学生3人、剣道全国大会出場
山口新聞 17日 06:00
上毛新聞暑い、熱い、厚い… 「アツい」テーマに写真募集 群馬・伊勢崎市がインスタキャンペーン
上毛新聞 17日 06:00
インスタグラムキャンペーンのチラシ 猛暑で知られる群馬県伊勢崎市は「アツい」をテーマにしたインスタグラムのキャンペーンを実施している。「暑い」だけでなく、同音異義語の「熱い」「厚い」も含めて写真を募集。伊勢崎市が選定した10作品には「アツい」にちなんだ協賛品を...
西日本新聞緇井鶏子のきょうの運勢(7月17日・木曜日)
西日本新聞 17日 06:00
上毛新聞悩みに寄り添います ザスパ群馬の元トレーナーがプライベートジム 群馬・前橋市にオープン
上毛新聞 17日 06:00
個人指導のジムを開業した片貝さん サッカーJ3ザスパ群馬の元トレーナーの片貝功基さん(34)=群馬県東吾妻町出身=が、群馬県前橋市本町に予約制の個室ジム「Private gym HOOP(プライベートジム・フープ)」を開業した。基本の呼吸動作や外からの刺激に対応できる体づくりを意識し、肩凝りや腰痛、スポーツ選手のリハビリなど幅広い悩みに...
西日本新聞【参院選2025注目区】鹿児島選挙区、重鎮の娘へ自民票流出 森...
西日本新聞 17日 06:00
鹿児島市の繁華街・天文館。「秀久のむすめ」と大書きされた白い文字が背中で映えていた。鹿児島選挙区(改選数1)に挑む無所属新人、... ? 【参院選2025注目区】宮崎選挙区、コメ失言と不祥事で自民苦戦 立民は硬軟織り交ぜ攻勢
西日本新聞【独自】福岡県の最低賃金審議会、技能実習生が全国初の意見陳述へ
西日本新聞 17日 06:00
福岡県の最低賃金(時給992円)の上げ幅を決める福岡地方最低賃金審議会(会長=丸谷浩介・九州大大学院教授)で、外国人技能実習生が意見陳述することが分かった。円安や物価高が続く中、母国への仕送りや借金返済をしながら最低賃金で働く...
西日本新聞福岡県小郡市の三井高が市のPR大使に 特産品の開発探究やSNS...
西日本新聞 17日 06:00
福岡県小郡市は、同市松崎の三井高を市PR大使に任命した。大使の名称は生徒が考えた「MII for Ogori」とする。市役所... ? 地元の歴史掘り起こし50号 福岡・小郡市郷土史研究会発行
西日本新聞不同意性交の疑いで福岡市の男を逮捕 長崎県警相浦署など
西日本新聞 17日 06:00
西日本新聞両輪50年、まだまだ走り続ける 長崎県佐世保市船越町の末吉昭雄...
西日本新聞 17日 06:00
10月6日生まれの夫と、7日生まれの妻。2人の出会いに重要な役割を果たしたのが自動車だ。 当時、佐世保重工業(SSK)...
西日本新聞長崎の6陣営、SNSも駆使 行動予定や政策発信、親近感アピール...
西日本新聞 17日 06:00
20日に投開票される参院選長崎選挙区(改選数1)の候補者6人は、各種の交流サイト(SNS)による情報発信にも力を入れている。中でもX(旧ツイッター)は全陣営がアカウントを開設。街頭演説の日程や直近の行動予定を「お知らせ」する使い方が目立つ一方、最終盤を迎え、自身の人柄や身近さのアピールにも力が入っている。 ? 【参院選2025終盤情勢】長崎選挙区 古賀氏が高齢者層に浸透 深堀氏は無党派層でトップ ...
西日本新聞J2長崎の海外選手が諫早市の小学生と交流 「夢はかなう?」フア...
西日本新聞 17日 06:00
サッカーJ2、V・ファーレン長崎の海外2選手が8日、長崎県諫早市多良見町の市立喜々津小を訪れた。スペイン出身のフアンマ・デルガド選手とブラジル出身のエジガル・ジュニオ選手。5年生と交流し、児童らは次々に手を挙げて質問した。 ? 新スタジアムから平和発信、長崎 サッカーJ2、課せられた使命 「なぜ、このチームに来たの?」との問いにフアンマ選手は「オファーがあって1分も考えずに決めた。長崎は原爆の歴史 ...
西日本新聞長崎の大学生が参院選の投票呼びかけ 「若い人たちに政治を身近に...
西日本新聞 17日 06:00
参院選(20日投開票)で若者の投票率向上を図ろうと、長崎県内の大学生でつくるNPO法人「ドットジェイピー長崎支部」の学生が12日、長崎市内で啓発活動を実施した。 前回(2022年)の参院選で、県内全体の投票率は48・72%。世代別では18〜19歳が最低の26・16%、次いで20〜24歳の26・40%だった。ドットジェイピー長崎支部は、翌年の大村市長選から、若者の投票を促す啓発活動に取り組んできた。 ...
西日本新聞全国高校野球熊本大会(7月16日の結果)
西日本新聞 17日 06:00
西日本新聞佐賀・鳥栖工の松延投手、10回170球の力投実らず
西日本新聞 17日 06:00
「ふがいないピッチングをしてしまいチームの皆には本当に申し訳ない」。10回で170球を投げた鳥栖工のエース松延響投手(3年)はうなだれた。 2歳上の兄を追って鳥栖工に入学。一昨年の夏の甲子園では1年生ながらマウンドに立ち、初戦突破に貢献した。 決勝で敗れた昨夏の県大会をばねに厳しい練習を重ねたが、体は悲鳴を上げていた。開幕直前から右肩の調子が悪く、この日も痛みを感じながらの投球だった。「僕が引っ張 ...
西日本新聞佐賀市の家具販売ノグチ、破産手続き開始決定 負債総額8000万円
西日本新聞 17日 06:00
佐賀市川副町の家具販売会社「ノグチ」が佐賀地裁から破産手続き開始決定を受けたことが16日、分かった。決定は10日付で、負債総額は約8千万円(債権者67人)の見込み。 帝国データバンク佐賀支店によると、ノグチは1985年に「野口木材」の屋号で創業。大川家具のネット販売などを手がけ、2011年に法人化した。コロナ禍で家具需要が高まり、21年9月期に約1億7千万円の年間売上高を計上したが、その後は家具の ...
西日本新聞佐賀県内の新型コロナ感染者3週連続増加
西日本新聞 17日 06:00
佐賀県は16日、直近1週間(7〜13日)に県内24カ所の定点医療機関から報告された新型コロナウイルスの感染者数が73人で、1医療機関当たり3・04人と3週連続で増えたと発表した。集団発生は高齢施設で1件、中学校で学年閉鎖が1件あった。 インフルエンザの感染者数は6人で、1医療機関当たり0・25人と4週連続で減少した。百日ぜきは県内の医療機関から新たに22人の報告があり、今年の累計は758人になった ...
西日本新聞SAGA久光の2選手が「一日署長」で交通安全PR 佐賀県警鳥栖署
西日本新聞 17日 06:00
夏の交通安全県民運動(10〜19日)に合わせて、佐賀県警鳥栖署は10日、バレーボールSVリーグ女子「SAGA久光スプリングス」に所属する平山詩嫣選手と籾井あき選手に一日警察署長を委嘱した。 署であった委嘱式には関係者約20人が出席。脇山賢一署長は「選手の皆さんに管内の治安維持、安心安全の確保の一翼を担ってもらうことは非常に心強く、署員一同の励みにもなる」と述べ、2人の発信力に期待を寄せた。 2人は ...
西日本新聞高校野球佐賀大会 有田工サヨナラ4強、鳥栖は延長十回制す
西日本新聞 17日 06:00
第107回全国高校野球選手権佐賀大会は16日、準々決勝2試合があった。有田工と鳥栖が激戦を制し、準決勝進出を決めた。 ? 苦手なスクイズで決勝点【熱球・高校野球佐賀大会】 昨夏の覇者、有田工は三回裏、1死三塁で4番打者の山口大誠選手(3年)が適時打を放つなどして、四回までに3点を先取。同点で迎えた九回裏、1死一、三塁の好機に山口選手がサヨナラスクイズで試合を決めた。佐賀農は五回表、上位打線の活躍で ...
西日本新聞不便な交通生活に影響 佐賀・江北町老人クラブ連合会会長の古賀積...
西日本新聞 17日 06:00
「町の循環バスが来ない集落があり、買い物に困っている」「免許を返納して町からタクシーチケットをもらったが、町内にタクシー会社が2社しかなく予約できるとは限らない」−。江北町老人クラブ連合会は昨年8月、山田恭輔町長宛てに嘆願書を提出し、地域交通の再構築を訴えた。 連合会の古賀積(つもる)会長(81)は「会員の多くが75歳くらいで家族から免許返納を勧められる。ただ、今の不便な交通事情では返納は難しい」 ...
西日本新聞ソフトバンクホークス緒方 存在光るバイプレーヤー【タカ番コラム...
西日本新聞 17日 06:00
お立ち台には「投打のヒーロー」が呼ばれていた。自身5連勝で今季7勝目を挙げた先発大関に、8、9番で2打点ずつの計4打点をマークした野村に佐藤直だ。3人の活躍なくして、この日の勝利は当然なかった。 一方、こちらの働きはお立ち台に上がった3人に比べればそこまで目立つものではなく、印象に残っている人も少ないかもしれない。それでも勝利に貢献したことは間違いない。八回無死一塁で代走出場した緒方だ。 “見せ場 ...
西日本新聞アビスパ福岡、PK戦制し、ギラヴァンツ北九州との「福岡ダービー...
西日本新聞 17日 06:00
サッカーの第105回天皇杯全日本選手権は16日、ベスト電器スタジアムなどで3回戦15試合が行われた。J1福岡がJ3北九...
山口新聞【山口県 参議院選挙】事務手続きを確認/山口県選管が開票リハーサル
山口新聞 17日 06:00
室蘭民報爽やか歌声、元気お届け 室蘭で「坂本龍馬プロジェクト」
室蘭民報 17日 06:00
全国の病院や福祉施設などで「ホスピタルライブ」の活動を...
西日本新聞福岡市南区の女性が偽電話詐欺に遭い1835万円の被害
西日本新聞 17日 06:00
西日本新聞鹿児島・悪石島の避難者16人の帰島発表 震度4以上発生も、村長が容認
西日本新聞 17日 06:00
鹿児島県十島村は16日、地震が相次ぐトカラ列島・悪石島から避難した住民16人が帰島すると発表した。島に向かう村営フェリーは同日午後11時ごろ、鹿児島市を出港。他にも帰島を検討している避難者がおり、18日以降の便で対応する。島に戻った住民が再度避難を希望する場合、宿泊や交通の費用は村が負担する。 村は震度4以上が5日間観測されない場合、...
室蘭民報電材重機の歩み学ぶ 室蘭港立市民大学講座
室蘭民報 17日 06:00
室蘭港立市民大学(松岡健一学長)の第4回講座が、室蘭市...
西日本新聞福岡市で19人が結核に集団感染 20代の男女、重症者なし
西日本新聞 17日 06:00
福岡市は16日、市内の専門学校などで計19人が結核に集団感染したと発表した。重症者はいないという。 ? 百日ぜき、累計患者数4万人超え 昨年の10倍、3週連続最多更新 市によると、...
山口新聞600万円詐取疑いベトナム人逮捕/周南署 ロマンス詐欺の受け子か
山口新聞 17日 06:00
西日本新聞ソフトバンクホークス大関7勝目 抜群の安定感 8回9奪三振、2...
西日本新聞 17日 06:00
好調な左腕の前半戦ラスト登板は抜群の安定感だった。大関が8回無失点、今季最多タイの9奪三振の好投で7勝目。自身5連勝として、前半戦だけでシーズン自己最多の8勝に迫っており「いいペースで勝てている」とはにかんだ。 序盤の二、三回に得点圏に走者を許したが無失点にしのぎ、五回以降は無安打だ。5月17日の楽天戦から8試合連続で5回以上を投げ、すべて2失点以内と好投が続く。連続無失点イニングも21に伸ばした ...
西日本新聞侍ジャパン井端監督がソフトバンクホークス視察 近藤に熱視線
西日本新聞 17日 06:00
野球日本代表「侍ジャパン」の井端監督がソフトバンク−ロッテ戦を視察した。試合前には選手や関係者にあいさつした。井端監督...
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取35度、米子36度予想 熱中症警戒アラート
日本海新聞, 大阪日日新聞 17日 06:00
鳥取県や鳥取地方気象台によると、17日の県内の予想最高気温は鳥取35度、米子36度で、熱中症警戒アラートが出ている。気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想され、熱中症予防のための行動を呼びかけ。
山口新聞美祢線、鉄路復旧を断念/利用促進協、BRT転換を軸に検討へ
山口新聞 17日 06:00
JR美祢線利用促進協議会の臨時総会が開かれた=16日、山陽小野田市郡 写真注文 2023年の豪雨災害により不通となっているJR美祢線の復旧方法について、沿線自治体や山口県、JRなどでつくるJR美祢線利用促進協議会(会長・篠田洋司美祢市長)は16日、鉄道での復旧を諦め、バス高速輸送システム(BRT)を軸に検討していくことを確認した。 山陽小野田市で同協議会の臨時総会があり、委員16人が出席。5月の総 ...
読売新聞宵山、人波照らし…山鉾巡行はきょう・17日午前9時から
読売新聞 17日 06:00
多くの人でにぎわう祇園祭の宵山(16日夜、京都市下京区で)=川崎公太撮影 京都・祇園祭は16日、 前祭(さきまつり) の 山鉾(やまほこ) 巡行前夜の「宵山」を迎えた。高さ20メートルを超す鉾が立ち並ぶ京都市の中心部・四条烏丸周辺は夕方から歩行者天国となり、大勢の見物客でにぎわった。 繰り出した家族連れや学生らは、巡行の先頭を進む 長刀(なぎなた) 鉾や 函谷(かんこ) 鉾などを見上げたり、「コン ...
室蘭民報住民参加し避難訓練 ひだまりの家、火災を想定
室蘭民報 17日 06:00
室蘭市御崎町のグループホーム・ひだまりの家(小池正治代...
信濃毎日新聞斜面(7月17日)こわもてと対決する日本人
信濃毎日新聞 17日 06:00
プーチン、トランプ、ネタニヤフ。こわもての権力者たちに真正面から立ち向かっている人がいる。国際刑事裁判所(ICC)の赤根智子さんは愛知県出身の元検事だ。日本人として3人目のICC裁判官となり昨年から所長を務める◆国際条約に反する戦争犯罪や人道に対する罪、ジェノサイド(集団殺害)、侵略の罪を犯した個人…
信濃毎日新聞おくやみ(7月17日付)
信濃毎日新聞 17日 06:00
名前などでウェブ上で表記できない漢字は平仮名にしています。会員限定記事です。朝刊紙面、または信濃毎日新聞デジタルの「紙面ビューアー」でご確認ください。
山口新聞核廃絶訴え平和大行進/山口県内リレー、下関は40人参加
山口新聞 17日 06:00
朝日新聞横沢氏が安定 平野氏、及川氏らを引き離す 参院選岩手選挙区
朝日新聞 17日 06:00
2025参院選 朝日新聞情勢調査 [PR] 朝日新聞社は13、14の両日、参院選岩手選挙区(改選数1)の有権者を対象にインターネットによる選挙情勢調査を行い、取材で得た情報と合わせて終盤の情勢を探った。 岩手選挙区の候補者一覧立憲民主党現職の横沢高徳氏が…
西日本新聞熊本・山鹿市の方保田東原遺跡公園でヒマワリ5000本見頃
西日本新聞 17日 06:00
熊本県山鹿市方保田(かとうだ)の国史跡、方保田東原(ひがしばる)遺跡公園で、地元の子どもたちが種まきをしたヒマワリ約5千本が見頃を迎え、来園者の目を楽しませている。21日までクイズラリーも実施中。 ? 熊本県山鹿市が「産後リフレッシュ事業」 赤ちゃんの世話、ランチなど提供 近くの大道小1年生と大道保育園の園児たちが5月、公園の一部約3千平方メートルにヒマワリの品種「ハイブリッドサンフラワー」の種を ...
福井新聞坂井市でクマに襲われ釣りの男性けが 肩を引っかかれる 福井県内の人身被害は今年初 県は対策協議
福井新聞 17日 06:00
拡大する クマの人身被害対策を話し合う関係者ら=7月16日、福井県庁 7月15日正午ごろ、福井県坂井市丸岡町上竹田の龍ケ鼻ダムのダム湖上流で釣りをしていた県内の20代男性が、クマに襲われた。市によると男性は肩を引っかかれて軽傷を負い、転倒した際に足を骨折した。命に別条はない。クマによる県内の人身被害は今年初で、2023年11月以来。 男性が16日に医療機関を受診し、知人が市に通報した。県は同日、県 ...
南日本新聞【夏の高校野球鹿児島大会】「チームの力出し切れなかった」頂点目指した出水中央、打線が沈黙「狙い」外され逸機
南日本新聞 17日 06:00
■鹿児島商2―0出水中央鹿児島商が2点を守りきった。4回裏2死から庭月野、馬場の連打で好機をつくると、連続四死球で1点を先制。5回裏は9番・川原の本塁打で1点…
室蘭民報おしゃれな喫茶で茶会 デイサービスしらかば、外出レク満喫
室蘭民報 17日 06:00
室蘭市大沢町の通所介護施設「デイサービスしらかば」の利...
山口新聞県越え高校生がまちづくり参加/山口・阿東徳佐地域 島根・津和野高生と交流
山口新聞 17日 06:00
ログインして画像を拡大 島根県津和野町の津和野高校の生徒たちが15日、県をまたいだ山口県山口市阿東徳佐上の阿東文庫を訪れ、地域の人たちとまちづくりのアイデアを話し合った。阿東徳佐地域では3月末に山口高校徳佐分校が閉校したため日中は高校生の姿がなくなった。地域の人たちは県を越えて最寄りの高校となる津和野高の生徒とのつながりに期待を寄せる。 住民らつながりに期待 地域や社会と関わりながら学びを深める津 ...
西日本新聞テレビ熊本番組審議会、若っ人ランド企画「世代超え楽しめた」
西日本新聞 17日 06:00
テレビ熊本(TKU)の放送番組審議会(委員長・小川久雄熊本大学長)が16日、熊本市北区の同社で開かれ、5月31日に放送された「若(わか)っ人(と)ランド」について意見を交わした。 番組は放送開始から39年目のバラエティー。この日は、今夏の流行とかつて人気を博したサンダルを探し出すコーナーや、高校を訪れ高校生の夢をかなえるシリーズ企画などがあった。 委員からは「熊本がファッションの先進地だった時代の ...
西日本新聞福岡県香春町長選に新人宮本氏が出馬表明
西日本新聞 17日 06:00
福岡県香春町長選(29日告示、8月3日投開票)に新人でカメラマンの宮本光浩氏(62)が16日、無所属で立候補する意向を表明し...
西日本新聞福岡県小郡市の九州歴史資料館で東峰村の陶芸家が個展 「黒田二十...
西日本新聞 17日 06:00
福岡県東峰村小石原鼓の陶芸家高倉國光さん(83)が、黒田二十四騎などをモチーフにした陶器製武将像30体ほどを制作し、九州歴史...
西日本新聞福岡県内でコメ離れ進行 3割が購入量「減った」
西日本新聞 17日 06:00
「令和の米騒動」と呼ばれるコメの品薄や価格上昇を受け、1年前よりコメの購入量が「減った」と答えた人が福岡県内で3割近く... ? 茶わん1杯分で約45円…コメは「高い」? “令和の米騒動"から考える主食米の値段
西日本新聞幼なじみ、ずっと幸せ 篠〓久典さん(75)、三保子さん(73)...
西日本新聞 17日 06:00
目と鼻の先に、互いの自宅があった幼なじみ。福岡県宮若市宮永で生まれ育った篠〓久典さん(75)と三保子さん(73)の半世紀を超... ? 再会導いた「運命の糸」 原田定勝さん(80)、舒子さん(79)=福岡県みやこ町
山口新聞宮崎ら2回戦進出/バドジャパンOP
山口新聞 17日 06:00
山口新聞【山口県高校野球】全国高校野球選手権山口大会第5日イニングスコア
山口新聞 17日 06:00
山口新聞【山口県高校野球】高川学園・木下、12奪三振で初戦突破/度胸ある2年生 春の初戦敗退糧に投球磨く
山口新聞 17日 06:00
西日本新聞福岡県飯塚市の伊川八幡宮で獅子舞奉納 五穀豊穣や子孫繁栄願い「...
西日本新聞 17日 06:00
福岡県飯塚市伊川の伊川八幡宮で13日、五穀豊穣(ほうじょう)や子孫繁栄を願う獅子舞が奉納された。地元住民ら約50人が境内に集...
山口新聞【山口県高校野球】高川学園など3回戦へ シードの誠英は涙/全国高校野球選手権山口大会第5日
山口新聞 17日 06:00
河北新報年金制度は将来どうなる 専門家に聞く<参院選争点インタビュー>
河北新報 17日 06:00
少子高齢化で岐路に立つ年金財政の現状や制度の役割を踏まえ、われわれは社会保障制度の将来をどのように描くべきか。専門家に意見を聞いた。(高木大毅) 青森公立大経営経済学部教授 大矢 奈美さん(55) お…
河北新報若者を街頭「推し活」に駆り立てる動機とは?参院選宮城選挙区で聞きました
河北新報 17日 06:00
参院選(20日投開票)は各候補者がインターネットでの発信に力を入れ、有権者は交流サイト(SNS)で多くの情報を得ることができる。それでも候補者の肉声を聞くため街頭に繰り出す人がいる。なぜ足を運ぶのか…
河北新報いじめ認知上位常連の仙台市、東北学院大生が3候補予定者に打開策を聞きました<仙台市長選2025>
河北新報 17日 06:00
河北新報は任期満了に伴う仙台市長選(20日告示、8月3日投開票)を前に、東北学院大の学生が立候補予定者3人に市の将来像を問うパネル討論会を青葉区の本社で15日開催した。市政課題や暮らしやすいまちづく…
河北新報「母と兄の捜索に最善尽くしてくれた」岩手・宮城内陸地震時の宮城県栗原市長・佐藤勇さんの訃報に惜しむ声次々
河北新報 17日 06:00
平成の大合併で誕生した宮城県栗原市の初代市長を3期を務めた佐藤勇さんが亡くなった。岩手・宮城内陸地震、東日本大震災と続いた災害で対応の最前線に立った。自民党の県連幹事長や県議会議長も歴任した重鎮の訃…
TBSテレビプール授業は座学も可? 変わる…変わらざるを得ない…現代の水泳事情
TBSテレビ 17日 06:00
夏休み目前、現代の子ども達の「水泳の授業」について考えます。 「水泳の授業の思い出や気になるギモン」についてLINEでアンケートをしました。 ◆「毎回、目と下半身浴をして消毒をしていた」 →どちらも廃止されています。シャワーで十分、水道水で目を洗うことで角膜を傷つける恐れがあるということ。ゴーグルの着用が推奨されている。 ◆「かまぼこ板を持って夏休みのプール開放、毎日のように学校のプールに通いまし ...
河北新報西公園の屋内遊び場施設は2031年開園の見通し 仙台市のエリア計画骨子案が判明
河北新報 17日 06:00
仙台市が西公園(青葉区)に整備する大型の屋内遊び場について、市は基本計画の骨子案をまとめた。施設規…
河北新報期日前投票 秋田が圧倒的全国1位なのはどうして? 取材したら深い理由が見えてきました<2025参院選>
河北新報 17日 06:00
秋田県の国政選挙は、期日前投票が好調だ。投票者全体に占める期日前投票の利用割合は前回2022年参院選で全国トップ。20日投開票の参院選でも出足は好調で、「栄冠」に輝く可能性が高い。県民が前日までに投…
TBSテレビ人気のウォータースライダーも一新!静岡市民に愛されてきた大浜公園プール 7月19日リニューアルオープン前に記念式典
TBSテレビ 17日 06:00
静岡市民に長年愛されてきた大浜公園プール。7月19日のリニューアルオープンに合わせ、7月16日、記念の式典が開かれました。 静岡市駿河区の海岸沿いにある大浜公園プール。16日の式典には、静岡市の難波市長や関係者など、約100人が出席しました。大浜公園プールは1930年に開設され、無料で楽しめるプールとして、長年、多くの市民に愛されてきました。しかし、老朽化が進んで維持管理費がかさみ、3年前に休園。 ...
東京新聞「働かせたい改革だ」労働時間の規制緩和をにおわせる公約に過労死遺族らが反対声明 3党に意図を尋ねたら
東京新聞 17日 06:00
参院選で、一部の政党が労働時間の上限緩和につながる公約を掲げているとして、過労死遺族らが16日、反対する声明を発表した。時間外労働(残業)に罰則付きの上限規制を設けた「働き方改革」に逆行する「働かせたい改革だ」と指摘し、「過労死した方々を冒涜(ぼうとく)する行為」と訴えた。(竹谷直子、畑間香織) ◆自民「お答えすることではない」 記者会見する過労死家族会の高島淳子共同代表(左)ら 長時間労働や過労 ...
東京新聞若い世代は「創価学会員=公明党支持」の構図に異変…要因は? 「聖地」議席失った都議選からの巻き返しは
東京新聞 17日 06:00
20日投開票の参院選で、新興勢力が台頭する中、公明党が複数の選挙区で厳しい情勢となっている。昨秋の衆院選で当時の代表が落選し、6月の東京都議選では36年ぶりに「完全勝利」がストップ。支持母体の創価学会に支えられる選挙戦は曲がり角にある。若い学会員にも「公明ありき」ではない変化が起きていた。(押川恵理子、小川慎一) 創価学会と公明党 宗教法人「創価学会」は1955年の統一地方選挙では、東京都議選など ...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ防除隊長が徹底解説】猟銃や箱わなの有効性は?日常生活で気を付けるべきポイントは?―北海道福島町で相次ぐクマ出没
UHB : 北海道文化放送 17日 06:00
ここ数日、北海道福島町でクマの目撃が相次いでいます。7月12日午前3時には、新聞配達員の男性が襲われ死亡しました。
TBSテレビ7/17(木)宮崎県内の交通取り締まり情報
TBSテレビ 17日 06:00
2025年7月17日(木)宮崎県交通取り締まり情報。宮崎県警察本部の交通取り締まり情報のまとめです。 (時間帯/実施警察署/実施場所/主な取り締まり対象) 午前/小林署/各路線/スピード違反 午後/宮崎北署/各路線/シートベルト等 夜間/串間署/各路線/交差点違反 可搬型オービスによる速度違反の取り締まりは、西都警察署管内と小林警察署管内となっています。 【注】 この情報は、宮崎県警察本部が発表し ...
河北新報「年金もらえるの?」社会保障制度に望むことを聞きました<参院選読者アンケート>
河北新報 17日 06:00
20日投開票の参院選で、少子高齢化に伴い公的年金などをはじめとする社会保障制度の在り方が問われている。各党は負担軽減や安心の確保を公約に掲げる。今後の方向性や財源について、有権者にアンケートで尋ねた…
河北新報「ハコモノ」次々建設して大丈夫? 仙台市の事業総計2500億円超、さらに上振れも
河北新報 17日 06:00
仙台市で、大型公共施設の建設計画が相次いで進行している。高度経済成長期に建てた施設の更新に加え、郡和子市長の政治判断に基づく新たなハコモノも控える。主要事業の総額は、判明分だけで計2500億円超。昨…
河北新報「罹災証明の用紙不足」で配給得られず 形式主義に市民怒り #80年前のきょう
河北新報 17日 06:00
【原文】空襲後における再建對策の第一?として最も重大なることは罹災民の食生活殊に主食物たる米?の配給を確保することである。而してこれが確保は迅速を要することいふまでもない、筆?の一知人は今…
茨城新聞茨城県知事選 自民県連 大井川氏の推薦決定 「県政、前進を期待」
茨城新聞 17日 06:00
【AD】 8月21日告示、9月7日投開票の知事選を巡り、自民党茨城県連(海野透会長)は16日、選挙対策委員会と総務会を開き、3選を目指し立候補を表明している現職の大井川和彦氏(61)の推薦を全会一致で決めた。週明けにも、党本部へ推薦依頼する方針。 選対委や総務会では、これまでの検討経過や今月9日に大井川氏と締結した政策協定の報告などが行われた。終了後、海野会長は報道陣の取材に、企業誘致や県民所得の ...
Jタウンネット「さすが北海道」としか言えない 同じ場所に立つ?横断注意看板?2種に1.7万人驚がく「野生のおるんやな」
Jタウンネット 17日 06:00
「さすが北海道」としか言えない 同じ場所に立つ?横断注意看板?2種に1.7万人驚がく「野生のおるんやな」 松葉 純一 2025.07.17 06:00 0
京都新聞【参院選】工期延び続ける再処理工場、決まらない最終処分場 核燃料サイクルは実現するのか
京都新聞 17日 06:00
原子力発電所で使用した核燃料の行き場が国政の重要課題になって久しい。原発内の貯蔵が限界に近づく中、国は「核燃料サイクル」で原発を持続的に稼…
神戸新聞<社説>社会保障/持続可能な将来像を示すとき
神戸新聞 17日 06:00
神戸新聞NEXT
山口新聞「戦争の記憶」を日常に/四季風(土)
山口新聞 17日 06:00
光市の海沿いにあった旧日本海軍の工場「光海軍工廠(こうしょう)」。海軍の兵器や軍艦のエンジンなどをつくる工場で、終戦前日の大規模空襲では、動員学徒を含む738人が犠牲になった。工場跡地近くに、戦没者慰霊碑が建っている ▼学徒動員された一人が、柳井市の森重笑子さん(93)。光市では初めて一般向け講演で登壇し、「今まで生きてきて『忘れられない出来事はありますか?』と聞かれたら、戦争と答えます・・・
東京新聞お年寄りが頼りにする「配食サービス」が苦渋の値上げ 賃金アップならさらに…参院選論戦で取り残される現実
東京新聞 17日 06:00
物価高や人件費の上昇は、高齢者向けに弁当やおかずを届ける配食サービスにも押し寄せている。東京都内のある業者は昨年、1999年の創業以来初の値上げに踏み切った。参院選(20日投開票)の論戦では、複数の政党が賃金アップを掲げる。人件費の増加分が価格転嫁されても、高齢者の食を守れるよう、年金や補助金の充実を求める声も上がる。(奥野斐) ◆利用者は「この値段でよく作っている」 平日昼すぎ、品川区の自営業の ...
東京新聞ミャンマー人の留学生を助けたい 匿名で支援金届く 生活が苦しい23人、喜びつつも安心はできなくて
東京新聞 17日 06:00
<ミャンマーの声> 6月29日の東京新聞記事でミャンマー人留学生たちの来日後の苦境を伝えたところ、匿名の読者から100万円の支援金が寄せられた。記者が留学生たちに渡すと、勉強中の日本語で「うれしい。ありがとうございます」と感謝の言葉が次々返ってきた。(北川成史) ◆「窮状緩和の一助に」と書かれた手紙と現金 記事では、4月から甲信越地方の日本語学校に通うミャンマー人留学生23人を取り上げた。多くはア ...
山口新聞山陽新幹線の歩み振り返る/山口県立山口博物館であすから「50年展」
山口新聞 17日 06:00
山陽新幹線全線開業50周年を記念した特別展「山陽新幹線50年展」が18日から8月31日まで山口県山口市春日町の県立山口博物館で開かれる。県、県教育委員会、実行委員会(県立山口博物館、山口新聞社など)が主催し、京都鉄道博物館が共催する。 1975(昭和50)年3月10日に新大阪―博多間が全線開通してから50年を迎えた山陽新幹線。0系から始まり、世界初の時速300キロで営業運転した500系な・・・
山口新聞2年ぶりSG、イベントも充実/ボートレース徳山で22〜27日
山口新聞 17日 06:00
西日本新聞福岡県久留米市の追突事故で運転手の男を危険運転致傷容疑で逮捕 ...
西日本新聞 17日 06:00
西日本新聞高校野球福岡大会 北筑、九産大九州がシード校破る(7月17日の...
西日本新聞 17日 06:00
第107回全国高校野球選手権福岡大会は17日、県大会4回戦の8試合があった。ノーシードの九産大九州と北筑がそれぞれシード校を破るなど、16強が出そろった。 九産大九州は初回と三回に2点ずつ奪い先行。春の県大会優勝の東筑に九回に1点差まで迫られたが、4−3で逃げ切った。北筑は初回に手島大喜選手(3年)が3点本塁打を放つなど4点を先制。勢いに乗り、修猷館を圧倒し、11−0で五回コールド勝ちした。 シー ...
山口新聞萩市の選手11人が決意/全国高校総体出場で激励会
山口新聞 17日 06:00
滋賀報知新聞滋賀の茶の魅力を感じる新商品
滋賀報知新聞 17日 06:00
会見で商品をPRした「ぎゅっと滋賀」メンバーら 立命館大学生ら開発の「ころっ茶」販売開始へ 【全県】 立命館大学食マネジメント学部(草津市野路1)の学生グループ「ぎゅっと滋賀」が県産土山茶の茶葉を素材に用いた新しい滋賀土産「ころっ茶」を開発、18日から県内の協力店舗などで順次販売を開始する。 同グループは「食を通して、1人でも多くの人に滋賀の魅力を知ってもらおう」と2018年に発足。2年に一度、様 ...
西日本新聞労働力不足解消へタイミーと長崎・佐世保、壱岐両市が協定 「スポ...
西日本新聞 17日 06:00
長崎県佐世保市は人口減などによる労働力不足への対策として、大手アルバイト紹介事業者「タイミー」(東京)と連携協定を結んだ。短時間、単発で働く「スポットワーク」という考え方を事業者や市民に理解してもらうことで、潜在的な労働力の掘り起こしや移住促進につなげたい考えだ。 同社は事業者側の「働いてほしい時間」と、労働者側の「働きたい時間」をスマートフォンのアプリでマッチングするサービスを提供。4月現在で全 ...
京都新聞特殊詐欺の被害4千億円超「国会で議論を」 主要公約に掲げる党少なく「治安対策の優先順位上げて」
京都新聞 17日 06:00
特殊詐欺や交流サイト(SNS)を介した投資・ロマンス詐欺の被害が、過去最悪の事態になっている。20日投開票の参院選では、物価高対策や社会保…
西日本新聞変動金利、2カ月連続で据え置き 福岡、西日本シティ、肥後の3銀行
西日本新聞 17日 06:00
福岡、西日本シティ、肥後の3銀行は、7月の住宅ローンの変動型金利(最優遇)をそれぞれ0.875%で据え置いた。据え置き...
西日本新聞海自の災害派遣訓練、長崎・佐世保市で設備公開
西日本新聞 17日 06:00
災害に備えた自衛隊の派遣訓練を公開する「西海レスキュー」が13日、長崎県佐世保市新港町の新みなとイベント広場などであった。会場では、救助活動のデモンストレーションや被災地支援に使用される設備などを公開。約3千人が来場し、防災意識を高めた。 自衛隊の災害対処能力をより深く知ってもらうことを目的に、海上自衛隊佐世保地方隊が主催。海自艦艇で最大規模という補給艦「おうみ」の医務室や、多用途支援艦「あまくさ ...
西日本新聞SNS型投資詐欺で長崎市の男性が820万円被害
西日本新聞 17日 06:00
山口新聞剣道全国大会で活躍へ/美祢の中学生、団体戦で
山口新聞 17日 06:00
神戸新聞<正平調>オールスター
神戸新聞 17日 06:00
神戸新聞NEXT
西日本新聞九州・沖縄の企業倒産件数、2ヵ月連続で前年同月下回る
西日本新聞 17日 06:00
東京商工リサーチ福岡支社がまとめた6月の九州・沖縄の企業倒産件数は77件(前年同月比8件減)で、2カ月連続で前年同月を...
西日本新聞「心不全、早期発見し治療を」 福岡・飯塚市で西日本新聞市民医療講座
西日本新聞 17日 06:00
飯塚病院(福岡県飯塚市芳雄町)の松川龍一心不全科部長が「心不全ってどんな病気か知ってますか?〜もしかしたらすでに心不全かも〜... ? 心不全 心臓からのサインに注意【あなたのカルテ】
西日本新聞飯塚竜王ライオンズクラブ人事(2025年7月1日)
西日本新聞 17日 06:00
西日本新聞核問題巡り熊本市長「地方から声上げる」
西日本新聞 17日 06:00
熊本市の大西一史市長は15日の定例記者会見で、イラン核施設攻撃に関し原爆投下を引き合いに出したとみられるトランプ米大統領の発言を自身のX(旧ツイッター)で批判する投稿をした思いを問われ「地方を預かる...
西日本新聞石綿で肺がん発症した熊本・上天草市の男性への賠償確定 2社側の...
西日本新聞 17日 06:00
西日本新聞銃撃受けた弾の痕…「身代わり」で命救った小さな手帳
西日本新聞 17日 06:00
モノが語る戦争 嘉麻市碓井平和祈念館から(126) 斜め上から鋭い傷が入り、表紙がえぐれた手帳はアジア・太平洋戦争に従軍した兵士が持ち歩いていたものだ。傷は銃撃を受けた時... ? 軍人傷痍記章 感謝支援は国民の責務
山口新聞減酒補助アプリ保険適用/アルコール依存症治療、9月から
山口新聞 17日 06:00
京都新聞滋賀県草津市に建設「人工サーフィン施設」周辺を一体的な観光拠点に 市と事業者が基本協定
京都新聞 17日 06:00
滋賀県草津市の烏丸半島で2029年に開業を目指す人工サーフィンを核とした複合型観光集客施設の活用にあたり、市は15日、事業を進めるJPF(… あわせて読みたい滋賀県草津市に人工サーフィンプール、西川貴教さん「要らんと思うでしょ。でもプロが育つかも」 滋賀県南部の琵琶湖岸で大型施設の開発相次ぐ 来年には和菓子店の施設、さらには文化施設も
京都新聞「琵琶湖を等身大で伝えたい」世界湖沼会議へ滋賀県が現地派遣する高校生たちが意気込み
京都新聞 17日 06:00
第20回世界湖沼会議が21〜25日、オーストラリアのブリスベンで開催される。国連記念日「世界湖沼の日」(8月27日)が昨年12月に制定され…