検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

71,168件中580ページ目の検索結果(0.680秒) 2025-07-15から2025-07-29の記事を検索
読売新聞「鉄道復旧断念」JR美祢線、沿線首長ら「BRTか路線バスの検討を」「費用はJRに最大限の配慮お願い」
読売新聞 17日 11:21
全線不通となっているJR美祢線について、鉄道での復旧断念の方向性が示された16日の同線利用促進協議会の臨時総会。出席した山口県内の沿線自治体の首長からは、早期の復旧を重視し、バス高速輸送システム(BRT)への転換を求める声が相次いだ。 臨時総会後、取材に応じる(左から)江原市長、篠田市長、藤田市長 山口県山陽小野田市で開かれた臨時総会では、篠田洋司・美祢市長が「国鉄改革の経緯を踏まえれば、鉄道はネ ...
中日新聞横綱豊昇龍が大相撲名古屋場所を休場 2日目から平幕に3連敗
中日新聞 17日 11:21
大相撲の横綱豊昇龍が、名古屋市北区のIGアリーナで開催されている名古屋場所(中日新聞社共催)5日目の17日、休場した。2日目から平幕に3連敗し、1勝3敗と不振だった。 豊昇龍は場所前の稽古で左足親指を痛めていた。初日は小結高安の挑戦を退けたが、2日目から平幕の若元春、安青錦、阿炎に敗れ、金星を配給していた。 休場は7度目。新横綱として臨んだ今年3月の春場所でも、右肘などを痛めて10日目から休んでい ...
秋田魁新報「足元見つめ、自分らしく」 教育の専門家ら助言 国際教養大で学生ら進路を考える
秋田魁新報 17日 11:20
※写真クリックで拡大表示します 参加者の質問に答える(左から)星校長、宮〓教授、カセム学長、奥代表理事 教育における多様な選択肢の在り方について考えるイベントが、秋田市雄和の国際教養大学(AIU)で開かれた。同大の学生や高校生ら約50人が参加し、教育分野を専門とする大学教授らの講演やパネル討論を通じて、今後の進路や学生生活の送り方などについて考えを深めた。 イベントは横浜市立大学をはじめとした大学 ...
NHK気になるニョロニョロした魚の生態を紹介 標津サーモン科学館
NHK 17日 11:20
ドジョウやギンポなど、細長くてニョロニョロとした魚の生態を紹介する展示が標津町の科学館で開かれています。 この展示は標津町の「標津サーモン科学館」で開かれていて、地元の海や川に生息する細長くてニョロニョロとした魚の生態を紹介しています。 このうちドジョウの仲間を展示した水槽では、ひげを動かして水底の様子を確かめたり、パイプの中に隠れたりする様子を見ることができます。 また、トゲのような突起を持つフ ...
NHK福島選挙区 5候補の選挙戦を追う!
NHK 17日 11:20
参議院選挙は終盤にさしかかり福島選挙区の5人の候補者の活動もますます熱を帯びています。それぞれの候補者はどんな戦略で何を訴えているのか、その選挙戦を追いました。
長崎新聞「国内造船業の再生促す」 武藤容治経済産業相が三菱重工業長崎を視察
長崎新聞 17日 11:20
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
陸奥新報アメダス観測で弘前35.0度 今年2回目の猛暑日に
陸奥新報 17日 11:20
アメダスで青森県弘前市の気温が午前10時52分に35.0度を観測した。35度以上の猛暑日となるのは14日以来、今年2回目。
琉球新報井手、伊東(沖尚)単複2冠 女子複で3部門制す 九州Jrテニス
琉球新報 17日 11:20
テニスの第52回九州ジュニア選手権が12日まで、宮崎市生目の杜運動公園テニスコートなどで行われた。女子18歳以下と16歳以下のシングルスとダブルス、14歳以下のダブルスで県勢が優勝した。女子18歳以下の井手葵(沖縄尚学高)、16歳以下の伊東来春(同)はシングルスとダブルスの2冠を達成した。 女子18歳以下シングルスは井手が優勝した。同ダブルスは井手・渡久地杜生組(同)が、嘉数ちひろ・宇都宮早絵組( ...
まいどなニュース会社の伝説のおじさん、一番心に残っているのは「Bccから失礼します」「出てきちゃだめー笑」
まいどなニュース 17日 11:20
「おおなり | テテマーチ」(@fumi_7mm)さんが、10年ほど前に会社で経験した驚きの内容が話題になっています。 新卒で働いていた会社は伝説を持っている系のおじさんがたくさんいたんだけど、1番心に残ってるのは「Bccから失礼します」と登場してはいけないところから登場してしまったおじさん。 ? おおなり | テテマーチ (@fumi_7mm) June 20, 2025 「新卒で働いていた会社 ...
朝日新聞高知の海岸で息絶えたアオウミガメの脚には… 1千キロ先で産卵記録
朝日新聞 17日 11:18
力尽きて砂浜に漂着したアオウミガメ=2025年7月3日、高知県黒潮町入野、笠原雅俊撮影 [PR] 高知県黒潮町の入野海岸で7月3日朝、大きなウミガメ1匹が打ち上げられているのをサーファーが見つけた。波に揺られ、生きているようにも見えたが、すでに死んでいた。 瀕死のウミガメが問う保護の先 「かわいそう」で終わらせないために 午前7時すぎ、白い砂浜に横たわっていたのは、全長約1.4メートルの大型個体。 ...
TBSテレビ2030年開催「国スポ」 島根県が開催地に内定 開催時期の日程分散要望も
TBSテレビ 17日 11:18
日本スポーツ協会・JSPOは、16日、東京都内で理事会を開き、2030年開催予定の 第84回国民スポーツ大会・国スポについて、島根県を開催地とすることを内定しました。 JSPOの理事会には、遠藤利明会長などあわせて27人が出席し、2030年の国スポ開催地について島根県とすることを内定しました。 そして、島根県の丸山達也知事に開催内定書が手渡されました。 アスリートや関係者など、期間中には大勢の人の ...
大分合同新聞避難訓練の方法や防災マップの見方など学ぶ 湯布院町の東石松自治区で学習会
大分合同新聞 17日 11:18
【由布】由布市湯布院町の東石松自治区自主防災会は11日、災害への対応法を有識者から学ぼうと同町川南の集会所で防災学習会を開いた。...
TBSテレビ【大雨情報】高知県と徳島県 線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性 17日昼過ぎから夜遅くにかけて【雨のシミュレーション1時間毎】
TBSテレビ 17日 11:17
高知県と徳島県では、17日昼過ぎから17日夜遅くにかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。四国地方では、17日夜のはじめ頃にかけて低い土地の浸水や河川の増水に、17日昼過ぎから18日明け方にかけて土砂災害に警戒してください。また、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。 気象庁によりますと、太平洋高気圧の縁に沿って南から暖かく湿った空気が流れ込んでいる ...
TBSテレビ【クマ出没情報】国道を横断する体長60センチのクマ 北塩原村桧原 17日午前7時すぎ 福島
TBSテレビ 17日 11:17
警察によりますと、17日午前7時10分ごろ、福島県北塩原村桧原剣ケ峯で、国道を横断するクマ1頭(体長約0.6メートル)が目撃されました。クマはその後、国道北側の山林へ立ち去ったということです。 これまでに、人や物への被害は確認されていません。警察は、北塩原村と情報共有するとともに、パトカーによる付近の警戒を行っているということです。
TBSテレビアルビレックス新潟 MF秋山裕紀選手(24)のSVダルムシュタット98(ドイツ2部)への期限付き移籍を発表
TBSテレビ 17日 11:16
サッカー・アルビレックス新潟は17日、MF秋山裕紀選手(24)がドイツ2部のSVダルムシュタット98へ期限付き移籍すると発表しました。期間は7月16日から来年2026年6月30日までだということです。 秋山選手は2019年に新潟に加入し、今季はリーグ戦15試合、カップ戦1試合に出場。7月13日に海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のため、チームから離れていました。
TBSテレビ【四国】 線状降水帯が発生するおそれ 【東日本】17日は、土砂災害に厳重に警戒 【西日本】18日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒 【雨のシミュレーション画像】関東甲信100ミリ 東海200ミリ 近畿180ミリ 四国250ミリ 気象庁
TBSテレビ 17日 11:16
気象庁によりますと、東日本では17日は、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してくだい。西日本では18日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。 また四国地方では、17日昼過ぎから夜遅くにかけて、線状降水帯が発生して大 雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。 [気象概 ...
南日本新聞本会議を抜け出し(2日連続)弁当買った市議、政倫審で「陳謝した。重い」と説明 請求者は「議員辞職が相当」
南日本新聞 17日 11:16
詳しく 鹿児島県曽於市議会の岩水豊議員(69)=3期目=が、2月の市議会定例会の一般質問中、2日間続けて昼食用の弁当を買いに議場を抜け出した問題を受け、市議会は16日、第2回政治倫理審査会(重久昌樹委員長ら8人)を開いた。 審査請求した議員代表の土屋健一元議長(76)は今回の行動について軽率、無責任なもので、市議会基本条例や政治倫理条例などに違反しているとし「議員辞職が相当」と陳述した。これに対し ...
佐賀新聞【開店情報】タコスとタコライスの店「アスタコス」佐賀市のSAGAアリーナ近くに7月26日オープン! お酒の提供やテイクアウトも
佐賀新聞 17日 11:15
タコスとタコライスの店が26日、佐賀市神野東の国道264沿いに開店予定。お昼からお酒も楽しめる。 SAGAアリーナに近く、テイクアウトして食べ歩きや、アイスやドリンクで一休みできる。 テイクアウトでも提供し、ベンチやミストも設置予定。 【住所】佐賀市神野東3丁目7-24 【開店予定日】7月26日 【営業時間】11時〜14時、17時〜20時 【定休日】月 【駐車場】有 【Instagram】@id_ ...
NHK四国中央市 副市長の応接室を子どもの遊び場に活用
NHK 17日 11:14
四国中央市は、空き部屋となっている副市長の応接室について、子どもたちの遊び場として活用する取り組みを始めています。 この取り組みは今月から四国中央市が始めたもので、市役所内で空き部屋となっている副市長の応接室、およそ20平方メートルには、床にマットが敷かれて、子どもたちの遊び場として活用されています。 16日も6組の子ども連れが訪れていて、絵本の読み聞かせや手遊びなどが行われたほか、市の子育て応援 ...
デーリー東北新聞新型コロナ 青森県内2週ぶり増
デーリー東北新聞 17日 11:14
青森県が17日公表した新型コロナウイルス感染状況(7〜13日)によると、県内52定点医療機関から報告があった新規感染者数は54人(前週比19人増)で、1定点当たり1・04人(0・37人増)となり、2週ぶりに増加した。 お気に入り登録 お気に入りリスト
琉球新報小学生ら4人けが、ひき逃げの米兵被告に懲役2年求刑 起訴事実認める 那覇地裁公判 沖縄
琉球新報 17日 11:14
那覇市安謝の安謝高架橋で5月25日、酒気帯びの状態で小学生2人を含む4人に胸骨骨折などのけがを負わせるひき逃げ事故を起こしたとして、道路交通法違反、過失運転致傷の罪に問われている米軍キャンプ・ハンセン所属の米海兵隊上等兵の被告(20)の初公判が16日、那覇地裁(大嶋真理子裁判官)で開かれた。被告は起訴事実を認め、検察側が「(犯行は)極めて悪質」として懲役2年を求刑した。弁護側は執行猶予付き判決を求 ...
NHK参院選 徳島市の大型商業施設で期日前投票始まる
NHK 17日 11:12
今月20日に投票が行われる参議院選挙で、投票率の向上につなげようと徳島市の大型商業施設に17日から期日前投票所が設けられ、多くの買い物客などが1票を投じていました。 徳島市選挙管理委員会は投票率の向上につなげようと若い世代や多くの買い物客が訪れる徳島市の大型商業施設「イオンモール徳島」に17日から期日前投票所を設置しました。 施設の4階に設けられた投票所には、午前中から買い物客などが次々と訪れ、1 ...
京都新聞【祇園祭】雨の京都市中心部で前祭の山鉾巡行 懸装品にはビニール、傘の花咲く沿道から歓声
京都新聞 17日 11:12
日本三大祭りの一つ、祇園祭前(さき)祭(まつり)の山鉾巡行が17日、京都市中心部で繰り広げられた。巡行が始まる前から雨が降り、懸装品(けそ…
STV : 札幌テレビ湿度高く“蒸し暑い一日" 札幌で31.7℃など60地点で真夏日 熱中症に警戒 北海道
STV : 札幌テレビ 17日 11:12
北海道内は南から暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、広い範囲で蒸し暑い1日となる見込みです。 熱中症に十分な警戒が必要です。 曇り空が広がる北見市ではすでに33.6℃まで気温が上がり、蒸し蒸しとした暑さとなっています。 道内は南から暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、朝から広い範囲で気温が上昇し、美幌で34.3℃、札幌で31.7℃など午前10時半までに60の地点で真夏日となっています。 予 ...
熊本日日新聞熊本市民早起き野球 7月18日の試合
熊本日日新聞 17日 11:11
雨が予想されるため全会場中止
NHKJR紀勢線 運転見合せ区間が多気〜尾鷲に拡大
NHK 17日 11:11
JR東海によりますと紀勢線は大雨による運転見合わせの区間が拡大し、三重県の多気駅と尾鷲駅の間の上下線で運転を見合わせています。
朝日新聞クマに77歳男性が襲われ軽傷、養蜂箱を見に行きひっかかれる 広島
朝日新聞 17日 11:11
広島県 [PR] 広島県北広島町は16日、同町小原の男性(77)がツキノワグマにひっかかれて左の太ももに軽傷を負ったと発表した。男性は15日午前7時、隣の空き家に養蜂箱の状態を見に行ったところ、敷地内で小型のクマに遭遇。ひっかかれたが、大声を上げるとクマは逃げていったという。 クマ襲撃で「必ず助かる方法はない」 専門家が語る遭遇しないこつ 町によると、町内でのクマの目撃情報は6月に8件、7月は今回 ...
朝日新聞歴史100年、映画のロケ地にも 最北の秘境駅を解体「あっけない」
朝日新聞 17日 11:11
足場が組まれ、本格的な解体工事が始まった旧抜海駅=2025年7月16日午前9時30分、北海道稚内市 [PR] 「最北の秘境駅」として親しまれながらも3月に廃駅となったJR宗谷線の旧抜海(ばっかい)駅(北海道稚内市)の解体工事が16日から、本格的に始まった。作業は3週間足らずで終える予定だ。 「最北の秘境駅」から「ばっかい」の駅名標撤去 再設置を望む声も 旧抜海駅は1924年に開業。旧国鉄時代の風情 ...
朝日新聞記憶が無くても、組織が無くなっても、病に倒れても それでも伝える
朝日新聞 17日 11:11
[PR] つむぐ 被爆者3564人アンケート 木村和子さん(81)涙を流しながら話す木村和子さん=栃木県小山市、相場郁朗撮影 被爆者の全国組織「日本原水爆被害者団体協議会」(日本被団協)が昨年、ノーベル平和賞を受賞した。一方、高齢化が進む中で、この10年間で八つの都道府県組織が解散や休止になった。 たとえ組織がなくなっても、活動を続ける人たちがいる。栃木県小山市に住む木村和子さん(81)はその一人 ...
朝日新聞京都・清凉寺の重文絵巻、全8巻の予定だった? 160年ぶりに修理
朝日新聞 17日 11:11
京都・清凉寺の「釈迦堂縁起」(第3巻、部分)。栴檀(せんだん)香木から釈迦の姿を写した像が彫られる場面=前期(8月3日まで)展示 [PR] 清凉寺(せいりょうじ、京都市右京区)が所蔵する重要文化財の絵巻「釈迦堂縁起」の約160年ぶりの修理が終わり、京都国立博物館(同市東山区)の特集展示で公開中だ。狩野派の2代目・狩野元信(1477?〜1559)が手掛けたと伝わり、修理の過程で見つかった墨書から、全 ...
熊本日日新聞第50回ダンロップテニストーナメント
熊本日日新聞 17日 11:10
◇第50回ダンロップテニストーナメント(5、6日・熊本県民総合運動公園)=上位記録 【男子】◇Aクラス▽準決勝 安井・永井(スター熊本庭球塾・jackarope)6?1岩崎・岡?(フォレストHD・佐藤通産)、木村・浦(熊本銀行・フリー...
カナロコ : 神奈川新聞18日の鎌倉花火大会、高波や強風の影響で中止に 24年は5年ぶり開催
カナロコ : 神奈川新聞 17日 11:10
昨年の鎌倉花火大会の様子=2024年7月、鎌倉市由比ガ浜 鎌倉市観光協会は17日、18日開催予定だった鎌倉花火大会について海上の高波と強風による影響で花火の打ち上げ台船の安全な航行ができないため中止すると発表した。予備日は設けていない。 同協会によると、花火台船は当初、16日深夜に東京湾を出発し、17日午前9時ごろに江の島(藤沢市)に到着する予定だった。しかし、海上の波が高く観音崎(横須賀市)沖を ...
読売新聞「講師に体触られる」児童らの請求棄却 四日市市に賠償訴訟
読売新聞 17日 11:10
三重県四日市市内の小学校で2023年10月、男子児童(10)が授業中に非常勤講師の女性に股間を触られて精神的苦痛を受けたとして、児童らが市に165万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、津地裁四日市支部であった。日比野幹裁判長は原告の請求を棄却した。 判決では、講師は当初から一貫して行為を否定する供述をしており、証拠を精査しても、原告が主張する行為があった事実を認められないとした。 中部発の最新 ...
長崎新聞スフレ×カステラ『スフテラ』 独特な食感と優しい味わい タナカヤの洋菓子店が販売
長崎新聞 17日 11:10
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
TOS : テレビ大分ニワトリも「夏バテ」…卵が小さく、数も減少 野菜は約1.5倍から2倍高騰予想 猛暑が食卓を直撃 大分
TOS : テレビ大分 17日 11:10
連日の猛暑の影響が私たちの食卓にも現れ始めています。夏野菜の出荷量が減り一部で価格が高くなっているほか卵の大きさにも変化が出ているようです。 取材しました。 16日も大分県日田市で最高気温34.5℃を記録するなど、うだるような暑さが続いている県内。 晴れの日が続き、6月27日の梅雨明け以降まとまった雨は平年よりも少なくなっています。 ◆TOS児玉直輝記者 「連日厳しい暑さが続いていますが、その影響 ...
FNN : フジテレビニワトリも「夏バテ」…卵が小さく、数も減少 野菜は約1.5倍から2倍高騰予想 猛暑が食卓を直撃 大分
FNN : フジテレビ 17日 11:10
連日の猛暑の影響が私たちの食卓にも現れ始めています。夏野菜の出荷量が減り一部で価格が高くなっているほか卵の大きさにも変化が出ているようです。 取材しました。 16日も大分県日田市で最高気温34.5℃を記録するなど、うだるような暑さが続いている県内。 晴れの日が続き、6月27日の梅雨明け以降まとまった雨は平年よりも少なくなっています。 ◆TOS児玉直輝記者 「連日厳しい暑さが続いていますが、その影響 ...
まいどなニュース大型犬の「ドア」の開け方がエクストリーム!「あーお客様ー!その開け方は困ります!」この後どうなった?飼い主さんに聞いた
まいどなニュース 17日 11:10
「あーお客様ー!その開け方は困ります!」(画像提供:たびぼんボダ&ゴルさん) 2歳半になるボーダーコリーの男の子、たびくんと、2歳になるゴールデンレトリバーの男の子、ぼんくんの2頭と暮らす、たびぼんボダ&ゴル(@tabitobon)さん。 この日、「あーお客様ー!その開け方は困ります!」とつぶやき、衝撃的な写真をX(旧Twitter)に投稿。 そこに写っていたのは、引き戸であるはずのドアを、まるで ...
朝日新聞昨夏代表の聖カタリナが敗れる、済美に0―5で 高校野球愛媛大会
朝日新聞 17日 11:09
阪神甲子園球場=朝日新聞社ヘリから [PR] (17日、第107回全国高校野球選手権愛媛大会2回戦 聖カタリナ0―5済美) 2年連続の愛媛王者をめざした聖カタリナが17日、愛媛大会2回戦で、済美に0―5で敗れた。 聖カタリナは昨夏、初めて夏の甲子園に出場。1回戦で岡山学芸館に0―1で敗れた。その後、秋は県大会出場を逃し、今春の県大会は3回戦で宇和島東に0―7でコールド負け。シード権を逃していた。
NHK樽見鉄道 樽見〜本巣 運転再開(午前10時40分すぎ)
NHK 17日 11:09
岐阜県西部を走る樽見鉄道は、本巣市にある駅で雨量計が規制値を超えたため、樽見駅と本巣駅の間で運転を見合わせていましたが、午前10時40分すぎに運転を再開しました。
NHK東海地方で大雨 三重県では土砂災害警戒情報 発表の地域も
NHK 17日 11:09
東海地方では発達した雨雲が次々と流れ込んで大雨となっていて、三重県では土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。 災害の危険度が高まっていて、気象台は土砂災害に厳重に警戒するとともに、各地で川の増水や氾濫、低い土地の浸水にも警戒するよう呼びかけています。 東海地方には南からの暖かく湿った空気が次々と流れ込んでいて、三重県を中心に雨が強まっています。 午前10時までの1時間には、三重県が南伊勢 ...
TBSテレビ国道交差点で軽乗用車どうし衝突 1台が横倒し 山口市
TBSテレビ 17日 11:08
17日午前9時すぎ、山口県山口市天花の国道9号の交差点で、軽乗用車どうしが出会い頭に衝突する事故がありました。 このうち1台は横倒しになり、消防のレスキューが女性1人を救出しました。 女性は病院に運ばれましたが、意識はあるということです。 もう片方の車には女性と子ども2人が乗っていましたが、けがなどはないということです。 現場は信号機のある交差点で見通しはよく、警察で事故の原因などを調べています。
琉球新報刻む 努力の証し 全国高校総体 選手結団式
琉球新報 17日 11:07
「輝け君の青春 刻め努力の軌跡」をスローガンに、24日から8月20日にかけて開かれる全国高校総合体育大会「開け未来の扉 中国総体2025」の県代表選手結団式が16日、県立武道館で開かれた。県内からは、16日の時点で九州大会が終わっておらず出場選手が確定していない競泳競技を除いて、28競技に421人が出場する。大会は広島、鳥取、島根、岡山、山口の5県を主会場に開かれる。 結団式で、県選手団の名幸哲団 ...
TBSテレビ浜松の中心街がジャズの音色で溢れる「ハママツ・ジャズ・ウィーク」10月18日〜26日開催
TBSテレビ 17日 11:07
音楽のまち、浜松の秋の風物詩「ハママツ・ジャズ・ウィーク」について、2025年のイベント内容が7月16日、浜松市役所で発表されました。 2025年で33回目を迎える「ハママツ・ジャズ・ウィーク」は浜松の中心街がジャズの音色で溢れるイベントで、10月18日から9日間にわたって開催されます。 童謡のジャズアレンジを親子で楽しむことができるステージと、大人向けの名曲ジャズコレクションで構成する「ファミリ ...
中日新聞京都・祇園祭で「山鉾巡行」 動く美術館、古都の夏彩る
中日新聞 17日 11:07
京都・祇園祭前祭の「山鉾巡行」で、四条通を進む先頭の長刀鉾=17日午前 京都・祇園祭の見せ場となる前祭の「山鉾巡行」が17日、行われた。豪華な装飾から「動く美術館」とも呼ばれる山鉾23基が京都市中心部を進行。夏の古都を華やかに彩る風物詩となっている。 早朝から雨が降る中、午前9時ごろ、「エンヤラヤー」のかけ声を合図に先頭の長刀鉾が出発。道中、稚児の久保堅斗さん(8)が神域との結界とされるしめ縄を大 ...
NHKJR紀勢線 運転見合せ区間が多気〜尾鷲に拡大
NHK 17日 11:06
JR東海によりますと紀勢線は大雨による運転見合わせの区間が拡大し、三重県の多気駅と尾鷲駅の間の上下線で運転を見合わせています。
TBSテレビ静岡県の鈴木康友知事が県中部地域で移動知事室 2日間で4市1町を視察 課題や要望直接聞く
TBSテレビ 17日 11:06
静岡県の鈴木康友知事が県中部地域で7月16日、移動知事室を開きました。17日までの2日間で、4市1町を視察する予定です。 移動知事室は県内のさまざまな地域に知事が足を運び、課題や要望を直接聞く取り組みです。 川根本町役場では大井川鉄道の復旧に向けて被害があった場所の現状を確認し、復旧にかかる費用などについて説明を受けました。また、地域住民と昼食を兼ねて懇談し、まちづくりの事業について意見交換しまし ...
西日本新聞障害のある俳優に演技指導 脚本家・藤井清美さんが映画「おっパン...
西日本新聞 17日 11:06
演出家でもある藤井清美さんは、3年前から芸能プロダクションで障害のある「俳優の卵」たちに演技を指導している。その経験を生かした手引や、「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」(通称・おっパン)に込めた思いを聞いた。(聞き手・山田育代) ? 映画「おっパン」で合理的配慮の手引き活用 福岡・久留米市出身の俳優「スムーズに撮影に臨めた」 ≪障害者の役を障害のある俳優が演じる「当事者キャスティング ...
西日本新聞映画「おっパン」で合理的配慮の手引き活用 福岡・久留米市出身の...
西日本新聞 17日 11:06
心身に障害のある俳優がエンターテインメント業界で活躍するために、本人と制作スタッフが互いに配慮すべきことをまとめた手引が3月に公表された。今月4日から全国公開中の映画「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」(通称・おっパン)の撮影でも活用され、誰もが働きやすい現場づくりへ一歩を踏み出した。(山田育代) ? 障害のある俳優に演技指導 脚本家・藤井清美さんが映画「おっパン」に込めた思い 映画を ...
沖縄タイムス前市長の中山義隆氏を擁立へ 石垣市長選 自民党支部の選考委員会
沖縄タイムス 17日 11:05
【石垣】8月17日投開票(同10日告示)の石垣市長選で、自民党石垣市支部の選考委員会は16日、市内で会合を開き、中山義隆氏(58)の擁立を全会一致で決めた。 米盛博明委員長は取材に対し、中山氏の4期15年の市政運営と高い知名度が評価されたとし「長期政権の弊害はない。短期決戦に向けて適任だ」...
山梨日日新聞早川の3小中校が休校措置
山梨日日新聞 17日 11:05
熊本日日新聞第56回熊日旗争奪熊本市民ナイターソフトボール大会 16日
熊本日日新聞 17日 11:05
NHKJR鳥取駅前の花時計 夏の装いに 特産梨イメージをデザイン
NHK 17日 11:05
JR鳥取駅前の花時計が夏の装いに一新され、地元の小学生が考案した二十世紀梨をイメージしたデザインに植え替えられました。 JR鳥取駅前の花時計は直径6メートルほどで、季節ごとに市内の小学生が考案したデザインをもとに植え替えをしています。 今回は、鳥取市立湖山小学校の4年生の児童が考えた、鳥取特産の「二十世紀梨」をイメージしたデザインが採用されました。 17日は厳しい暑さのなか、市の委託を受けた造園業 ...
NHK大阪市の多くの小中学校で終業式 18日から夏休み
NHK 17日 11:05
大阪市の多くの公立小中学校では17日、1学期の終業式が行われ、18日から1か月余りの夏休みが始まります。 17日は、大阪市内に合わせて400余りある公立小中学校のうち、350校余りで1学期の終業式が行われました。 このうち、淀川区の田川小学校ではオンラインで終業式が行われ、児童たちはそれぞれの教室でテレビ画面を通じて上玉利恭子 校長の話を聞きました。 上玉利校長は「暑い日が続くので水分補給をしたり ...
NHK新潟市「公立夜間中学」県内初の開設へ有識者会議
NHK 17日 11:04
義務教育を十分に受けられなかった人などが学ぶ「公立夜間中学」の県内初の開設に向け、新潟市は16日、基本計画について話し合う1回目の有識者会議を開きました。 「公立夜間中学」は不登校などで義務教育を十分に受けられなかった人や、母国で教育を受けられなかった外国籍の人などが、平日夜間に中学校の教科を無料で学べる学校で、文部科学省によりますと、ことし4月時点で全国に62校設置されています。 県内初の夜間中 ...
NHK天皇杯3回戦 アルビレックス新潟 東洋大に敗れる
NHK 17日 11:04
サッカー日本一を争う天皇杯、全日本選手権の3回戦で、アルビレックス新潟は東洋大と対戦し、1対2で敗れました。 アルビレックス新潟は初出場でアマチュアシードの東洋大と対戦し、前半終了間際に先制されたあと、後半の立ち上がりに橋本健人選手のゴールでいったんは追いつきますが、後半12分に勝ち越しゴールを決められ、1対2で敗れました。 アルビレックスはこれで公式戦5連敗と厳しい状況が続いています。 アルビレ ...
読売新聞食料品の価格上昇、九州・山口の流通企業4社が増収…百貨店2社は減収で博多大丸は赤字に転落
読売新聞 17日 11:04
九州・山口を主な地盤とする流通企業6社の2025年3〜5月期連結決算が出そろった。コメなどの食料品価格が全般的に上昇したことからスーパーを中心に4社の売上高が前年同期を上回り、増収となった。一方、百貨店2社は高額品や衣料品の販売が振るわず減収だった。(浜崎大弥) 売上高に当たる営業収益はイオン九州、リテールパートナーズ、ミスターマックス・ホールディングス(HD)の3社で過去最高だった。3〜5月期は ...
山陽新聞白桃を丸ごと使った大福 倉敷の和流プロポスタが販売
山陽新聞 17日 11:02
倉敷市玉島地区産の白桃を丸ごと使った「桃太郎」 地元産果物を使ったスイーツと玄米茶が楽しめる飲食店「和流プロポスタ」(倉敷市阿知)は、同市玉島地区産の白桃を丸ごと一つ求肥(ぎゅうひ)で包んだ大福をメニューに加えた。8月末ごろまで提供する。 種を...
TBSテレビ被災地、輪島市で “橋の銘板7枚" 取り外して盗んだか 44歳と56歳の男を窃盗容疑で逮捕 被害総額29万3000円相当
TBSテレビ 17日 11:02
能登半島地震の被災地である石川県輪島市で、橋の銘板7枚を取り外し盗んだとして、窃盗の疑いで44歳と56歳の男が逮捕されていたことがわかりました。 警察によりますと、窃盗の疑いで逮捕されたのは、富山県射水市に住む建設業、鎧塚文生容疑者(44)と、高岡市の土木作業員、林和則容疑者(56)の2人です。 2人は去年6月中旬から今年3月中旬にかけて石川県輪島市内にある橋の金属製の銘板7枚、時価総額29万30 ...
山梨日日新聞【速報中】高校野球山梨大会〈17日〉
山梨日日新聞 17日 11:00
山陰中央新聞【今週の視点論点】事業再生の現場から見える早期着手の価値 地域経済活性化支援機構代表取締役社長・渡邊准氏
山陰中央新聞 17日 11:00
事業再生というと、かつてのJALやダイエーなど、経営破綻後の企業再建を思い浮かべる人が多いだろう。確かにこれは事業再生の一形態ではあるが、私たちが多くの事業再生支援をしている中で痛感しているのは、もっと早く手を打っていれば、経営破綻を防げたのではないかということだ。 会社というのは一晩にして経営破綻するわけではなく、長期間の業績不振や外部環境の変化が原因となることが多い。きっかけはさまざまだが、競 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞【ネットオリジナル】<とりグラフ>とっとり写真カレンダー 7月前半編(1〜15日)
日本海新聞, 大阪日日新聞 17日 11:00
7月前半のふるさと鳥取のニュースを写真カレンダー形式で振り返ります。 大阪・関西万博のEXPOホール「シャインハット」で1日、鳥取県主催のイベント「今日は一日鳥取県〜まんが王国とっとりの魅力」が開催...
読売新聞参院選1人区で幹部がテコ入れ…岡山・「姫の虎退治」再現か阻止か、香川・代表の地元国民が攻勢
読売新聞 17日 11:00
参院選の勝敗を左右する全国32の「1人区」では、与野党が激しいつばぜり合いを繰り広げている。終盤戦に入り、接戦の選挙区には各党の幹部が相次いで応援に駆けつけ、テコ入れを図る。(岡山支局 中田敦子、高松総局 森克洋) ◆岡山 「岡山は激戦区の中の激戦区だ。ついこの間も来たけれど、心配で心配で」。立憲民主党の野田代表が13日、岡山市内のホテルで開かれた演説会でそう話すと、集まった数百人からは笑い声が漏 ...
北日本新聞ハイパーカミオカンデの地下空間公開てれび記者席(7月16日放送分)
北日本新聞 17日 11:00
「今週のニュース解説」「てれび記者席」は、北日本新聞社の記者が出演し、富山のニュースを紹介している番組です。 「今週のニュース解説」「てれび記者席」は富山県内...
産経新聞大阪・関西万博SP 豪華メンバー勢ぞろい!筆者は初来場で大はしゃぎ
産経新聞 17日 11:00
「ミャクミャク」にテンションが高まる筆者開幕から約3カ月がたち、日に日ににぎわいを増している2025年大阪・関西万博。会場内のEXPOホール「シャインハット」にて7月4、5の両日に「毎日放送『吉本新喜劇』大阪・関西万博SP」が開催されました。 間寛平ゼネラルマネージャー(GM)と吉田裕が座長を務め、現座長のすっちー、酒井藍、アキ。さらに内場勝則に川畑泰史、島田珠代に西川忠志と豪華メンバーが出演しま ...
東奥日報弘前れんが倉庫美術館、来館者30万人突破
東奥日報 17日 11:00
拡大する 来館30万人の記念撮影に臨む(左から)北山順さん、妻の容子さん、木村館長 青森県弘前市吉野町の弘前れんが倉庫美術館の総来館者が16日、30万人を超えた。新型コロナウイルスの流行を受け、地域制限をかけて入館を受け入れた2020年6月のプレオープンから約5年で達成。同日、同美術館でセレモニーが開かれ、入館者や関係者が節目を祝った。 弘前市 文化・歴史 観光・イベント
日本海新聞, 大阪日日新聞倉吉で「中部手しごと展」が開幕 21日まで
日本海新聞, 大阪日日新聞 17日 11:00
「元気です中部! 第9回中部手しごと展」が17日、倉吉市上井町1丁目の日本海新聞中部本社ホールで開幕した。木工芸、竹製品、かすり、郷土民芸など14の出展者の作品を展示販売。窯元のカップでコーヒーを楽しめる喫茶コーナーもある。21日まで。
新潟日報555年ぶり記録更新!「平家琵琶」伝承者の新潟大・〓橋秀樹教授、連続20日間で平家物語全編弾き語りに成功
新潟日報 17日 11:00
聴衆が見守る中、最終日も弾き語る〓橋秀樹さん=15日、新潟市中央区の万代市民会館 新潟大人文学部教授で「平家琵琶」伝承者の〓橋秀樹さん(60)が15日、平家物語の全編を連続20日間で弾き語りする挑戦を成功させた。〓橋さんによると、室町時代に21日で弾き語りをした記録があり、これを555年ぶりに更新した。 【動画あり】555年ぶり記録更新なるか!?20日で平家物語全200句弾き語り、新潟大教授の琵琶 ...
Lmaga.jpリッツ大阪「世界のスイーツ」食べ放題!毎日パディントンがお迎え
Lmaga.jp 17日 11:00
「ザ・リッツ・カールトン大阪」では、アフタヌーンブッフェ『サマー シーサイド アドベンチャー with パディントン』が7月8日〜9月10日まで開催中 (写真7枚) 大阪の五つ星ホテル「ザ・リッツ・カールトン大阪」(大阪市北区)では現在、世界各国15の海のスイーツと、かき氷の無限アレンジが楽しめるスイーツビュッフェが開催中だ。 ■ 毎日「パディントン」が入り口でお出迎え NHKでアニメが放送中、実 ...
東奥日報県産食材使ったポテチやカレーいかが
東奥日報 17日 11:00
拡大する 県産ホタテの風味が楽しめるポテトチップス 拡大する 県産野菜で作ったキーマカレー 湖池屋(本社東京)は縄文時代から続くとされる日本のだし文化や「北海道・北東北の縄文遺跡群」への関心を高めてもらおうと、21日から「湖池屋プライドポテト 日本の神業 縄文香る帆立だし」を販売する。16日、同社の佐藤章社長らが青森県庁を訪れ、宮下宗一郎知事に報告した。 農林水産・食 青森県 国産食材や匠(たくみ ...
長崎新聞V・ファーレン長崎が鹿島に惜敗 J1相手に1ー2、互角以上の戦い 天皇杯サッカー
長崎新聞 17日 11:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
TBSテレビ参議院議員選挙 宮崎選挙区 候補者を追う(1) NHK党・北川哲平氏 参政党・滋井邦晃氏
TBSテレビ 17日 11:00
参議院議員選挙です。2回に分けて候補者の訴えや選挙戦をお伝えします。 宮崎選挙区に立候補しているのは、届け出順に次の方々です。 諸派で政治団体「NHK党」の新人、北川哲平氏(44)。参政党の新人、滋井邦晃氏(43)。立憲民主党の新人、山内佳菜子氏(44)。自民党の現職、長峯誠氏(55)の4人です。 候補者は何を訴え、どのような選挙戦を展開しているのでしょうか。 今回は、NHK党の北川哲平氏と参政党 ...
岩手日報ごみ最終処分場計画の撤回求める請願を不採択 一関市千厩町の北ノ沢地区
岩手日報 17日 11:00
一関地区広域行政組合議会の請願審査特別委員会(沼倉憲二委員長)は16日、住民団体から提出されていた一関市千厩町の北ノ沢地区を建設予定地とする一般ごみ最終処分場計画の撤回を求める請願を審査し、不採択とした。 賛成討論に立った議員は候補地選定の経緯を問題視。反対討論を行う議員はいなかった。委員長を除く15人で採決で賛成少数となった。
茨城新聞筑西の魅力、地図に 茨城県立下館一高生 見どころ英語で紹介
茨城新聞 17日 11:00
市職員やちくせい観光ボランティアガイドから折本駅の説明を聞く生徒たち=筑西市折本 茨城県筑西市の魅力を広く発信しようと、県立下館一高の生徒が見どころマップの作成に取り組んでいる。名所を含む「地域の魅力」を英語で紹介する内容で、市や観光ボランティアガイドの協力を得て情報収集している。9月に同校で関係者を集めて披露する。 同校によるとマップ作りは課外学習の一環。地域活性化を目的に生徒有志を募り、1年生 ...
カナロコ : 神奈川新聞川崎に0歳児専門保育室がオープン 母親がゆっくりと休める個室も用意
カナロコ : 神奈川新聞 17日 11:00
産後のママにほっと一息の安らぎを─。0歳児専門の認可外保育室「ばぶ庵」が15日、多世代コミュニティスペース・あゆむ庵(川崎市中原区)にオープンした。経験豊かな助産師らが赤ちゃんを見守り、母親は安心して休息することができる。 訪問看護を手がける「こころ」のサービスで、…
福島民報日大東北サヨナラ勝ち 福島東勝利目前で逆転許す 2025夏の高校野球福島大会(7月16日)
福島民報 17日 11:00
【福島東―日大東北】9回裏、日大東北2死一、三塁、安斉がサヨナラの内野安打を放ち、一塁上で雄たけびを上げる ▽2回戦 日大東北4−3福島東 【評】日大東北が福島東にサヨナラ勝ちした。日大東北は2点を追う九回、無死満塁から相手の失策や暴投で同点とした。2死一、三塁で安斉が内野安打を放ち、勝負を決めた。福島東は八回に若林の適時打で一時勝ち越したが、リードを守り切れなかった。 ■日大東北の安斉、試合を決 ...
朝日新聞利府、古川学園などコールドで3回戦に 高校野球宮城大会
朝日新聞 17日 11:00
石巻工―石巻西 一回、本塁に生還する石巻西の高橋大。捕手早坂=2025年7月16日午前9時13分、石巻市民、岸めぐみ撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権宮城大会は16日、石巻市民と仙台市民で2回戦6試合があった。 東陵、利府、古川学園、東北生文大がコールド勝ち。石巻工は石巻西との「石巻対決」を3―1で制した。17日は残りの2回戦4試合がある。
朝日新聞無償の仮設住宅、特例で27年3月まで 県、大熊、双葉が対象
朝日新聞 17日 11:00
福島県 [PR] 原発事故で大熊、双葉両町から避難した被災者向けの応急仮設住宅に関し、福島県は16日、自宅の再建が間に合わないなどの場合に限り、無償提供期間を2027年3月末まで延長すると発表した。 県によると、4月1日現在で、大熊町では318戸、双葉町では199戸の仮設住宅が提供され、それぞれ507人、320人が入居している。ほとんどが賃貸の借り上げ住宅で、3世帯はプレハブの仮設住宅に暮らしてい ...
朝日新聞戸籍調査でたどる「庶民」のルーツ 天祖父や烈祖父の名前も判明
朝日新聞 17日 11:00
改製原戸籍には天祖父・金七、烈祖父・太助の名前が残る=長野栄俊さん提供 [PR] コラム「北陸六味」 長野栄俊さん(認証アーキビスト・司書) 祖父母ではなく、曽祖父母の名前を知っている人はどれほどいるだろうか。ちょっとした自慢になるが、私は曽祖父母全員の名前に加え、生年月日まで知っている。(つい先日知ったのだが…) 図書館や文書館で勤めていると、レファレンスサービス(調査相談)で利用者の先祖調べに ...
朝日新聞「これまでで最速解決」原発事故避難者訴訟第4陣が和解
朝日新聞 17日 11:00
福島県 [PR] 東京電力福島第一原発事故で避難を余儀なくされた福島県内の7市町の住民が東電を相手に、避難生活やふるさと喪失に対する慰謝料を求めた集団訴訟で16日、福島地裁いわき支部で原告団34世帯計95人のうち、33世帯計93人が東電と和解した。東電は「引き続き紛争の早期解決を目指し、真摯(しんし)に対応して参ります」とコメントした。 同じ原告側弁護団による第4陣訴訟で、これまで提訴から和解まで ...
朝日新聞米マサチューセッツ工科大の学生、気仙沼で交流 内容充実へ包括協定
朝日新聞 17日 11:00
協定締結式で記念撮影する「MIT―Japan Program」のクリスティーン・ピルカベージ代表(前列中央左)と菅原茂・気仙沼市長(前列中央右)。後方はMITの学生たち=2025年7月5日、宮城県気仙沼市の気仙沼中央公民館、福留庸友撮影 [PR] 世界的な名門大として知られる米マサチューセッツ工科大(MIT)の学生が2023年から毎年、宮城県気仙沼市を訪れ、小中学生や市民と交流を続けている。市は5 ...
朝日新聞盛岡・平和タクシー破産申請へ 負債総額は約3億円
朝日新聞 17日 11:00
岩手県 [PR] 盛岡市の平和タクシーが15日で事業を停止し、盛岡地裁に破産を申請することがわかった。負債総額は約3億円に上っている。 東京商工リサーチ盛岡支店によると、平和タクシーは1954年創業。バブル景気などを背景に売り上げを伸ばし、ピークの96年6月期には売上高約6億6千万円を計上した。その後、競争の激化などで赤字体質に陥り、盛岡市の杜陵(とりょう)タクシーを吸収合併してさらに財務が悪化し ...
朝日新聞山林火災に配慮して延期した慰霊の花火、中学生の思い乗せて打ち上げ
朝日新聞 17日 11:00
根浜海岸にあがった慰霊の花火「白菊」=2025年7月12日午後7時30分、岩手県釜石市、東野真和撮影 [PR] 東日本大震災の犠牲者への慰霊の花火が12日、岩手県釜石市の根浜海岸で打ち上げられた。 花火を打ち上げたのは、空襲の犠牲者を弔う「白菊」を打ち上げ続けている新潟県長岡市の花火師。根浜海岸の旅館「宝来館」の岩崎昭子さん(69)ら市民有志の実行委員会が、2020年3月11日から続けている。今年 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞21、26日は湯梨浜の海に全員集合! 豊かな自然体験、協力隊の金岡さん企画
日本海新聞, 大阪日日新聞 17日 11:00
湯梨浜町の石脇海岸で21日と26日、サーフィンやSUPの無料体験イベント「海遊びだよ! 全員集合〜」が開かれる。企画した同町地域おこし協力隊の金岡里沙さん(42)は「行ってみないと気付けないことがた...
秋田魁新報鹿角市の副業型地域活性化起業人 岡部さん(横浜)が着任 「鹿角家U25」の会員の交流促進へ
秋田魁新報 17日 11:00
※写真クリックで拡大表示します 鹿角市の副業型地域活性化起業人に着任した岡部さん(右) 秋田県鹿角市の「副業型地域活性化起業人」に、東京都のコンサルティング会社「tsunagu(つなぐ)」代表の岡部裕三さん(47)=横浜市=が就任し、14日に笹本真司市長を訪問した。市外に住む鹿角市出身の25歳以下の若者ネットワーク「鹿角家U25」の活性化に取り組む。 副業型地域活性化起業人は、企業などに所属する個 ...
すみだ経済新聞東白鬚公園で遊びながら学ぶ「あそ防災」 段ボールで簡易トイレ作り体験も
すみだ経済新聞 17日 11:00
過去のイベントの様子 0 親子で遊びながら防災を楽しく学ぶイベント「あそ防災」が8月4日、東白鬚公園(墨田区堤通2)の多目的広場で開催される。主催は同園。企画運営は任意団体「ハッピースマイル」。 今回もお目見えする消防車 [広告] 「あそ防災」は、防災の知識を遊びながら学び、地域の防災意識を高めることを目的とした体験型プログラム。2025年4月に第1回を同園で開催し、火おこしや防災食作り、初期消火 ...
TBSテレビ【気象】17日 瀬戸内地方は昼過ぎ以降は次第に雨の範囲が広がる見込み 日中の最高気温は岡山で31度 津山で30度 高松で32度の予想
TBSテレビ 17日 11:00
瀬戸内地方は、湿った空気の影響で雲が広がり雨の降っているところがあります。 昼過ぎ以降は次第に雨の範囲が広がる見通しです。雷を伴って激しく降るおそれがあるため、雨の降り方や天気の急変に注意してください。 日中の最高気温は岡山で31度、津山で30度、高松で32度でしょう。 18日は昼ごろにかけて断続的に雨雲がかかる予想です。雷を伴うところがあるでしょう。 午後は曇りになり、天気は回復に向かいます。 ...
加古川経済新聞高砂にカラオケ「コート・ダジュール」 快活CLUBから業態転換
加古川経済新聞 17日 11:00
白とブルーのコントラストが映える店舗外観 0 カラオケ店「コート・ダジュール高砂店」(高砂市神爪、TEL 079-441-9337)が7月17日にオープンした。 専用のオーブンで焼く「水牛モッツァレラとチェリートマトのマルゲリータ」、「ズワイガニとトマトのクリームパスタ」、「金のポテト」 [広告] コート・ダジュールは、複合カフェ「快活CLUB」やフィットネスジム「Fit24」を展開する「快活フロ ...
河北新報仙台の看板製作会社が自己破産申請へ 負債額は1億900万円
河北新報 17日 11:00
市ケ谷経済新聞神楽坂に「紀の善」再オープン 名物・抹茶ババロアも再現
市ケ谷経済新聞 17日 11:00
「紀の善」のメニュー 0 神楽坂の老舗甘味処「紀の善」(新宿区神楽坂2)が7月18日、神楽坂に再オープンする。経営は、飲食事業を展開するクリエイト・レストランツ(品川区)。 「紀の善」1階の様子 [広告] 「紀の善」は創業160年の歴史を持つ和菓子店。神楽坂を代表する甘味処として長年にわたり多くの人々に親しまれてきたが、店主の高齢化により2022年に閉店した。 女将(おかみ)の永松さんは「前店主と ...
TBSテレビ朝の虹出現!18日にも梅雨明けか、海水浴場も続々オープン 宮城・tbc気象台
TBSテレビ 17日 10:59
17日朝、宮城県内の広い範囲で虹が観測されました。 tbcの仙台駅前の情報カメラも西の空に長時間にわたって虹を捉えました。 夕立があって午後6時頃に虹が見られることは時々ありますが、朝に虹が見られるのはこの時期珍しいかもしれません。 冬の初め頃、11月、12月だとこの時間帯にも虹が見られることはあります。
福島民報【2025参院選 託す未来】外国人材 多文化の共生願う 格差ない雇用環境に
福島民報 17日 10:59
山水荘の夕食会場で仕事をするインドネシア出身のライハンさん=16日午後 外国人政策が参院選の争点の一つとなって注目されている中、海外出身者を雇用する福島県内企業は「多様な文化に対する正しい理解が広がってほしい」と選挙戦を通じた議論の深まりに期待する。人手不足を背景に、優秀な人材を集める必要性が高まっているためだ。母国を離れ、日本を選んだ外国人労働者も格差のない、暮らしやすい社会の実現を願う。 ◇ ...
岩手日報盛岡で建物疎開、次々取り壊し 空襲警戒、新岩手日報も移転の社告 戦時下の新岩手日報
岩手日報 17日 10:59
第2次世界大戦の終戦から、8月15日で80年を迎えます。戦後の新聞は、大本営発表に基づき、戦争に加担してしまったことの反省から出発しました。 あれから80年となる現代、世界では戦禍が絶えず、社会の分断も深刻化。不確かな情報も流れています。時代を暗黒に引き戻さないために。1945年の戦時下の「新岩手日報」を振り返り、正しい情報と平和の尊さを考えます。 1945年7月20日付新岩手日報に掲載された建物 ...
NHK東海地方で大雨 三重県では「土砂災害警戒情報」発表の地域も
NHK 17日 10:58
東海地方では発達した雨雲が次々と流れ込んで大雨となっていて、三重県では土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。 災害の危険度が高まっていて、気象台は土砂災害に厳重に警戒するとともに、各地で川の増水や氾濫、低い土地の浸水にも警戒するよう呼びかけています。 東海地方には南からの暖かく湿った空気が次々と流れ込んでいて、三重県を中心に雨が強まっています。 午前10時までの1時間には、三重県が南伊勢 ...
福島民報田んぼに12時の魔法 「かがみいし田んぼアート」見頃 シンデレラ、カボチャの馬車など緻密に表現 福島県鏡石町
福島民報 17日 10:57
見頃を迎えた「シンデレラ」の田んぼアート 福島県の鏡石町図書館に隣接する水田で「かがみいし田んぼアート」が見頃を迎えている。13年目の今年のテーマは「シンデレラ」。町や地元農家らでつくる実行委員会が黄や緑、黒など9種類、6色の稲を使って、美しいドレスを身にまとったシンデレラやカボチャの馬車などを緻密に表現した。 田んぼアートは町図書館4階の展望室から一望できる。郡山市から家族で訪れた会社員は「綺麗 ...
NHK三重県南伊勢町 南島地区に避難指示
NHK 17日 10:57
三重県南伊勢町は、土砂災害の危険性が高まっているとして、南島地区に避難指示を出しました。 「避難指示」は5段階の警戒レベルのうち、警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
NHK高校総体を歓迎 高校生が描いたポスター掲示へ 岡山 津山
NHK 17日 10:56
今月下旬に開幕する全国高校総体の会場の1つになっている津山市で、競技会場に掲示される、地元の高校生が描いた地域の魅力を描いたポスターが、お披露目されました。 中国地方5県を中心に開かれる、ことし夏の全国高校総体で、津山市では来月5日にかけて勝北総合スポーツ公園と加茂町スポーツセンターでソフトボール競技が行われます。 市内では、全国から訪れる選手や関係者を歓迎しようと、津山工業高校デザイン科の生徒が ...
埼玉新聞男性死亡…川で発見、病院で息を引き取る 20〜40代で身長174センチ、スラックスを着用 通行人の20代女性が通報「橋上にいた男性が突然いなくなった」
埼玉新聞 17日 10:56
荒川に男性の遺体=川口市 16日午前4時40分ごろ、川口市舟戸町の荒川河川に架かる新荒川大橋で、橋上にいた男性が突然いなくなったと通行人の20代女性が110番した。男性は河川内で消防隊員が発見し、搬送先の病院で死亡が確認された。 川口署によると、男性は20〜40代で身長約174センチ。紺色半袖に黒色のスラックスを着用していた。身元が分かる所持品はなく、同署で身元の確認を進めている。
福島民報昭和100年だヨ!全員集合 19、20日に「喜多方レトロ横丁」 モーターShowやSAKE万博 福島県喜多方市
福島民報 17日 10:56
喜多方レトロ横丁の来場を呼び掛ける新谷実行委員長(前列中央)ら 福島県喜多方市の夏の恒例イベント「喜多方レトロ横丁」は19、20の両日、市内のレトロ横丁商店街で開催される。今回は初めて、喜多方駅前広場、おたづき蔵通りでも関連企画を繰り広げ、広域的に集客を創出する。 19回目の今年は昭和元年から数えて100年目になるのに合わせ、「昭和100年だヨ!全員集合 ネクスト↓レトロ」がテーマ。両日とも、来場 ...
中日新聞悪石島、避難住民16人が帰島 鹿児島、18日以降も対応
中日新聞 17日 10:56
鹿児島県十島村の悪石島 鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で相次ぐ地震を受け、島外避難していた住民16人が17日、村営フェリーで島に戻った。他にも帰島を検討している避難者がおり、村は希望に応じて18日以降の便で対応する。 村によると、16人は未就学児から80代までで、島の義務教育学校に通う子どもや教員も含まれる。16日深夜に鹿児島市を出港していた。帰島にかかる交通費は公費で負担する。 村は、震度4 ...
福島民報昭和天皇記念献血推進賞に陰山建設(福島県郡山市) 41年間「愛の献血運動」 秋篠宮妃紀子さまから陰山社長に目録
福島民報 17日 10:55
最高賞受賞を喜ぶ陰山社長 第61回献血運動推進全国大会は16日、仙台市の仙台サンプラザホールで開かれ、功労者表彰で陰山建設(福島県郡山市)が最高賞の昭和天皇記念献血推進賞を受けた。中小企業では初の受賞。 同社は協力企業でつくる昭栄会と共に、1984(昭和59)年から41年間にわたり「愛の献血運動」に取り組んでいる。東日本大震災や新型コロナ禍で多くのイベントが中止になる中でも、会場変更や事前予約の導 ...