検索結果(カテゴリ : 国際)

9,581件中58ページ目の検索結果(0.527秒) 2025-10-02から2025-10-16の記事を検索
読売新聞李首相訪朝へ メドベージェフ氏も
読売新聞 8日 05:00
読売新聞ハマス奇襲、証言続ける 恋人失い トラウマ今も
読売新聞 8日 05:00
読売新聞米ブラジル首脳、電話会談 近く対面実施で一致
読売新聞 8日 05:00
日本経済新聞米国の入港手数料徴収、中国海運大手に打撃 14日から開始
日本経済新聞 8日 05:00
1979年4月、まだ新興企業だった中国海運最大手の中国遠洋海運集団(コスコ・グループ)の貨物船が米シアトル港に入港した。これが、貿易の新時代の幕開けとなった。米中の経済関係は大きく発展し、コスコは世界の海運業界で中心的な存在となり、中国は最大の造船国になった。 しかし今ではそんな歓迎ムードはない。米国は14日から中国企業が保有・操業する船を対象に入港手数料の徴収を始める。中国で製造された船も同様. ...
ブラジル : ブラジル日報サンパウロ州政府から食料安全保障で表彰=ブラジル日本文化福祉協会に
ブラジル : ブラジル日報 8日 05:00
ディオジェネス・カサオカ局長 ブラジル日本文化福祉協会(西尾ロベルト会長、文協)は16日、サンパウロ州政府の食料供給局(Subsecretaria de Abastecimento、ディオジェネス・カサオカ局長)から「持続可能な食料安全保障功労賞」を授与されることになった。この表彰は食料供給や農業分野で顕著な取り組みを行っている企業や団体を対象に贈られる。 文協が長年に渡って文協ルラル(Bunky ...
ブラジル : ブラジル日報日本式有機農法で農家に幸せを(2)=長井邦夫さんのコンサル半生=岸本晟さんとの軌跡
ブラジル : ブラジル日報 8日 05:00
画像スライダー (4枚) ブラジル農業界に精通する長井邦夫さんは、コチア産組在職中の1964年、JICAの前進である農林省海外技術協力事業団(OTCA=Overseas Technical Cooperation Agency)を通じて、当時、埼玉県鴻巣市にあった農水省施設「農事試験場鴻巣試験地」で約4カ月間の稲作研究研修などで日本式の稲作技術や肥料設計技術を学んだ。 長井さんは、86歳になる現在 ...
ブラジル : ブラジル日報第55回文協工芸展19日まで=陶芸や押し花、木工など約300点
ブラジル : ブラジル日報 8日 05:00
画像スライダー (6枚) ブラジル日本文化福祉協会の工芸委員会(東ルシアナ委員長)が主催する第55回文協工芸展の開会式が4日午後、同貴賓室で開催され、出展したアーティストら約120人が出席した。今年の顕彰作家に選ばれたのは陶芸家の仁居樹美氏。陶芸、押し花、繊維芸術、紙、木工、金属など、多様な工芸の分野から約300点の作品が、文協文化スペースで19日(日)まで10時から17時の間、開催されている。入 ...
読売新聞「ガザ撤退保証」議論 イスラエル・ハマス 和平交渉続く
読売新聞 8日 05:00
サウジアラビア : アラブニュースサウジ内閣がガザ和平案を支持、ミュンヘン安全保障会議の会談を称賛
サウジアラビア : アラブニュース 8日 04:33
このセッションには数カ国から高官が集まり、地域の発展について意見を交換した。 アラブニュース リヤド: ムハンマド・ビン・サルマン皇太子は火曜日、リヤドで開かれた閣議で議長を務め、閣僚はガザでの戦争を終結させる米国の提案を歓迎し、アル・ウラーで開かれたミュンヘン安全保障会議の成果を称賛した。 閣議では、地域の情勢、特にパレスチナ占領地の情勢について話し合われた。 また、ドナルド・トランプ米大統領が ...
サウジアラビア : アラブニュース過去1年間に58,000人以上のイスラエル人入植者がエルサレムのアル・アクサモスクに侵入
サウジアラビア : アラブニュース 8日 04:14
モスク敷地内への侵入、9月に26回とAwqaf発表 イスラエル軍、ヘブロンのイブラヒミ・モスクの礼拝を妨害 同月に92回 アラブニュース ロンドン: アフカフ宗教省によると、過去12ヶ月間に少なくとも58,310人のイスラエル人入植者が東エルサレムのアル・アクサ・モスクを侵入した。 同省は、2024年10月2日から今年9月22日までの間に侵入が大幅に増加したことを記録している。ここ数週間、数百人の ...
サウジアラビア : アラブニュースヨルダンの慈善団体、2年間で8000台以上の援助トラックをガザに送る
サウジアラビア : アラブニュース 8日 04:10
ヨルダンは救援回廊を最初に設置した国のひとつである。 JHCOは201の陸上輸送隊を派遣し、食料、医薬品を提供した。 アラブニュース ロンドン: ヨルダン・ハシェミット慈善団体は、イスラエルによるガザ地区での敵対行為の開始から2年が経過した現在も、ガザ地区での人道支援活動に献身している。 ヨルダンは、ヨルダン軍、ヨルダン空軍、外務省を含むさまざまな組織と調整しながら、ガザへの救援通路を設けた最初の ...
VIETJOビンG傘下ビンパール、ホーチミンに国際基準のゴルフ場を開業
VIETJO 8日 04:08
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社であるビンパール(Vinpearl=VPL)傘下のビンパール・ゴルフ(Vinpearl Golf)はこのほど、ホーチミン市クチ村で国際規格のゴルフ場「ビンパール・ゴルフ・レマン(Vinpearl Golf L〓man)」を開業した。 同ゴルフ場はホーチミン市中心部から車で約1時間の距離に位置し、敷地面積は200ha ...
VIETJOMRT、ベトナム最大級の医療人材プラットフォームを本格始動
VIETJO 8日 04:04
医療人材紹介などの医療情報のプラットフォームを提供するMRT株式会社(東京都渋谷区)は、人材紹介事業者のライセンスを保有する海外子会社のMRTベトナム(MRT Vietnam、ホーチミン市)を通じてベトナム国内の人材紹介事業者のライセンスを取得し、MRTグローバル・マネジメント(MRT Global Management、シンガポール)をハブとして、ベトナム最大級の医療人材プラットフォームおよび医 ...
VIETJOアンドパッド、DX促進事業のベトナムでの開発・導入実証事業を完了
VIETJO 8日 03:26
クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営する株式会社アンドパッド(東京都港区)と、ベトナム現地法人のアンドパッドベトナム(ANDPAD VIETNAM)は、日本貿易振興機構(ジェトロ)の「日ASEANにおけるアジアDX(デジタルトランスフォーメーション)促進事業」に採択された「ベトナムの建設産業における業務効率化を目的とした建設プロジェクト管理サービスの開発・導入実証事業」を完 ...
Abema TIMES“和平案"協議中も攻撃止まず…現在進行形で“戦場"ガザ戦闘開始から2年
Abema TIMES 8日 03:01
この記事の写真をみる(6枚) イスラム組織ハマスとイスラエルとの戦闘が始まってから今月7日で2年です。イスラエルとハマスとの間では、アメリカが提示した和平案をめぐり協議が行われています。 【画像】“和平案"協議中も攻撃止まず…現在進行形で“戦場"ガザ戦闘開始から2年 拡大する ガザから約5キロ、イスラエル南部レイム。2年前、ここでは3000人以上の若者が一晩中、踊り、音楽を楽しんでいました。今は鎮 ...
フィリピン : まにら新聞発効1カ月待たず初適用 セブ地震救援にRAA
フィリピン : まにら新聞 8日 03:00
日本・フィリピン間のRAAをセブ地震救援で初適用。発効から1カ月と経たず 自衛隊は7日、セブ島沖の地震の救援に関し、比日部隊間協力円滑化協定(RAA)を初適用した。今回の「協力活動」は比空軍と航空自衛隊の共同訓練「同心バヤニハン」(第5回)のかたちで実施され、空自は要員約30人と空中給油・輸送機KC130を投入。同活動中に、レイテ島タクロバン空軍基地からマクタン空軍基地まで比が用意した支援物資の輸 ...
テレビ朝日“和平案"協議中も攻撃止まず…現在進行形で“戦場"ガザ戦闘開始から2年
テレビ朝日 8日 02:54
1 イスラム組織ハマスとイスラエルとの戦闘が始まってから今月7日で2年です。イスラエルとハマスとの間では、アメリカが提示した和平案をめぐり協議が行われています。 この記事の写真 ガザから約5キロ、イスラエル南部レイム。2年前、ここでは3000人以上の若者が一晩中、踊り、音楽を楽しんでいました。今は鎮魂の場です。 イスラエルとハマスの戦闘が始まって2年。トランプ大統領が提示した20項目の“和平案"を ...
VIETJOラムドン省:「熱気球・アートフェス2025」を10月下旬開催
VIETJO 8日 02:41
南中部地方ラムドン省のラムビエン広場とダラット・オペラハウスで10月24日(金)から26日(日)まで、「ラムドン熱気球・アートフェスティバル2025」が開催される。同地域では、過去最大規模の文化・観光イベントであり、熱気球と音楽、最新テクノロジーを国際基準で融合させた一大イベントとなる見通し。 イベントの目玉は大小さまざまな20機の熱気球によるパフォーマンスだ。ラムビエン広場に展示される熱気球は会 ...
タイ : newsclip.beバンコク、Z世代が選ぶ「世界一の都市」に 英誌タイムアウト調査
タイ : newsclip.be 8日 02:05
【タイ】英旅行情報誌「タイムアウト」は、世界各地の30歳未満の若者約1万8500人を対象に行った調査で、タイの首都バンコクを「Z世代にとって世界で最も魅力的な都市」と発表した。2位は豪州メルボルン、3位は南アフリカ・ケープタウンだった。トップテンにランクインしたアジアの都市は、10位の中国・上海のみ。 タイ政府観光庁(TAT)のターパニー・キアットパイブーン総裁がタイのメディアに語ったところによる ...
タイ : newsclip.beバンコク都庁、手足口病への注意呼びかけ
タイ : newsclip.be 8日 02:04
【タイ】バンコク都庁(BMA)は、乳幼児を中心に流行する「手足口病」について、都民に注意を呼びかけている。感染経路は、鼻やのどの分泌物、唾液との直接的な接触のほか、汚染されたおもちゃや物の表面を介した間接的な接触によっても広がるとされる。 予防策としては、 1)石けんを使ったこまめな手洗いなどの個人衛生の徹底 2)ごみや汚物の適切な処理など環境衛生の維持 3)流行期には子どもを人が多く集まる場所( ...
タイ : newsclip.be閉鎖中のカンボジア国境で火事、タイ側に被害なし
タイ : newsclip.be 8日 02:03
【タイ・カンボジア】東部サケーオ県アランヤプラテート郡のカンボジア国境で10月7日午前9時ごろ、カンボジア・ポイペト側で火事が発生した。タイ側に被害はなく、けが人などの報告もない。 火事は、バーン・クローンルック国境通過地点の付近で発生。タイ側からは煙が立ち上るのが見え、焼けたプラスチックやごみの臭いが漂ってきたという。 カンボジア側で大量に放棄されたゴミから火が出たもようで、政治とは無関係とされ ...
タイ : newsclip.beオーダーメード革製品工房MEXICA、日本人向けネット販売を開始
タイ : newsclip.be 8日 02:02
【タイ】バンコク東郊サムット・プラーカーン県のオーダーメード革製品工房「MEXICA(メキシカ)」が、日本語対応のオンラインショップを開設した。日本人向けに靴や財布などの販売していく。 同工房は1985年設立。牛革や羊革を用いた受注生産を基本とし、既製品は扱っていない。これまでにタイ王室、国軍、警察への納入実績があり、病院向けには足のむくみに対応した特注靴も製作してきた。現在は納品まで1カ月、繁忙 ...
タイ : newsclip.beタイ77景(43)ターク県(Tak)タイ北部
タイ : newsclip.be 8日 02:01
タイ有数の面積を誇り、ミャンマーとの長い国境線を有する、山に囲まれた大きな県。ミャンマーの攻撃を迎え撃つ要衝とされ、スコータイ王朝のラームカムヘーン、アユッタヤー(アユタヤ)王朝のナレースワンやナーラーイ、トンブリー王朝のタークシンといった歴代の王がタークに兵を集結させた。現在は友好橋で知られるメーソートなど、タイ人やミャンマー人のほか、カレン族やリス族といった少数民族が行き交う、多民族な国境貿易 ...
日本経済新聞ニューヨーク市長選、争点は4人に1人の貧困 暗躍するトランプ氏
日本経済新聞 8日 02:00
11月のニューヨーク市長選まで約1カ月となった。急進左派のゾーラン・マムダニ氏と前ニューヨーク州知事のアンドリュー・クオモ氏との一騎打ちの様相が強まる。最大の争点は生活対策で、激しいインフレで市民の4人に1人が貧困に陥っている。来年の中間選挙を見据えてトランプ米大統領も暗躍している。 選挙戦の主要な候補者は、民主党公認のマムダニ氏、民主党の予備選に敗れ無所属で立候補したクオモ氏、共和党公認候補の. ...
日本経済新聞台湾、高市氏に「TPP加盟へ支援を」 EPA締結へ協議開始も要請
日本経済新聞 8日 02:00
【台北=龍元秀明】台湾外交部(外務省)の報道官は7日の定例記者会見で、高市早苗氏が自民党新総裁に就任したことを受け、台湾の包括的・先進的環太平洋経済連携協定(CPTPP)加盟に向けた支援に期待を示した。 「日本が強力な支持とリーダーシップを発揮し、(CPTPP加盟に)一層の支援と協力を提供してほしい」と話した。台湾の加盟が地域の経済発展に資すると訴えた。日台間の経済連携協定(EPA)締結に向けた. ...
日本経済新聞行き過ぎた自由貿易の30年、転換期に 米識者「次期政権でも関税続く」
日本経済新聞 8日 02:00
トランプ米大統領が打ち出した関税政策は、次の政権にも引き継がれるのか。米首都ワシントンで幅広いネットワークを持つ米コンサルティング会社、オブザバトリー・グループの共同設立者、齋藤ジン氏の答えはイエスだ。この30年間の徹底した自由貿易は歴史的には特殊な環境だったとして、今は時代の枠組みが変わる「パラダイム転換」に備えるべきだと主張する。 「行き過ぎた新自由主義」が転換期に――1990年代からベッ.. ...
日本経済新聞[FT]略奪的な2つの超大国 相互依存を武器化する米中
日本経済新聞 8日 02:00
トランプ米大統領は2期目の政権発足以降、世界を一変させている。トランプ氏ならびに米政権や米最高裁判所内にいる彼の取り巻きたちがつくり上げている専制体制は、長く続く可能性が高い。 たとえそうならなかったとしても、こうした出来事が起きたという事実だけで世界は変わってしまった。一度起きたことはまた起こり得るし、未来に対する見方を変えてしまう。 一方、未来は米国の動きだけで決まるわけではない。中国もまた. ...
日本経済新聞[FT]英政府のジャガー向け融資保証、モラルハザードの懸念
日本経済新聞 8日 02:00
英政府がサイバー攻撃によって壊滅的被害を受けた英自動車大手ジャガー・ランドローバー(JLR)に融資保証を供与することを巡り、経営陣が自助努力を怠るモラルハザードの懸念を指摘する声が出ている。 JLRは8月31日にサイバー攻撃を受けてから生産を再開できないままで、同社のサプライチェーン(供給網)で働く約20万人の雇用が危険にさらされている(編集注、現地報道では今週中にも生産が再開される見通し)。.. ...
日本経済新聞マクロン仏政権、組閣14時間で首相辞任 解散など3つの選択肢
日本経済新聞 8日 02:00
【パリ=北松円香】フランスのマクロン政権の運営が行き詰まっている。議会は与党と左派、極右の三つどもえで法案審議が難航し、2年間で5人の首相が辞任した。野党との協力や議会解散などマクロン大統領に残された主な選択肢は3つだが、いずれもいばらの道だ。内政混乱は欧州におけるフランスの存在感低下にもつながりかねない。 9月上旬に就任したばかりだったルコルニュ首相は6日、マクロン氏に辞表を提出して受理された. ...
日本経済新聞高市早苗氏、首相就任直後に外交ラッシュ 米中韓首脳と会談の機会
日本経済新聞 8日 02:00
自民党の高市早苗総裁は近く召集される臨時国会で首相に選ばれる公算が大きい。就任直後から外交手腕が試される。10月末にトランプ米大統領が来日を予定しており、首脳会談に備える必要がある。中国、韓国の首脳とも会談の機会を調整中だ。 高市氏は当初、15日に臨時国会を召集して首相に選ばれる見込みだった。だが公明党との調整や野党との協議に時間を要し、数日遅れる見通しだ。26日にはマレーシアで東南アジア諸国連. ...
日本経済新聞タイ新政権、国民1人最大1万円支給へ 家計支援で支持狙う
日本経済新聞 8日 02:00
【バンコク=井上航介】9月に発足したタイのアヌティン政権は7日、国民1人あたりに最大2400バーツ(約1万円)を支給する消費補助制度を10月末から始めると発表した。消費者や中小事業者の家計を支援する姿勢を示し、政権への支持を狙う。 「コンラクルンプラス」と呼ぶ制度で、7日の閣議で承認した。 16歳以上のタイ国民2000万人を対象に、まず1人あたり2000〜2400バーツを一括支給する。政府の専用. ...
ベトナム : ベトナムの声ハノイ市、環境改善に不可欠な低排出ゾーンを設置
ベトナム : ベトナムの声 8日 02:00
(VOVWORLD) -ハノイ市は、自家用車の急増による圧力の高まりに直面しています。インフラシステムの過負荷により、交通渋滞と環境汚染はますます深刻化しています。こうした状況において、バス、都市鉄道(メトロ)、バス高速輸送システム(BRT)といった公共交通機関の整備と低排出ゾーンの設置は、この状況を解決するための最適な解決策と考えられています。 ニョン〜ハノイ駅間の都市鉄道路線(写真:Th?y ...
日本経済新聞ガザ衝突2年、閉塞感が覆うヨルダン川西岸 送金制限で経済苦境
日本経済新聞 8日 02:00
7日で2年を迎えたパレスチナ自治区ガザの戦闘は陸を隔てたヨルダン川西岸にも暗い影を落とす。イスラエルは税収の送金を大幅に減らし、出稼ぎ労働者の受け入れを止めた。経済の悪化に加え、イスラエルの入植地拡大や暴力が住民を不安に陥れている。 黄土色の開けた丘陵地帯が、聖地エルサレムと西岸を分断するように広がる。イスラエルが8月に建設を発表した大規模入植地「E1」だ。この地に3400戸の住宅を建設する。.. ...
日本経済新聞東ティモール大統領「地域の貿易拠点に」 ASEAN加盟で日本にも商機
日本経済新聞 8日 02:00
東ティモールのラモスホルタ大統領が日本経済新聞のインタビューに答えた。東南アジア諸国連合(ASEAN)への正式加盟を機に、地域の貿易拠点として経済発展をめざす考えを示した。ポルトガル語圏のつながりを生かし、アフリカ諸国などとASEANの経済連携を後押しする意向も表明した。 東ティモールは2002年に国連などの支援でインドネシアから独立を果たした。ASEANは10月下旬に開く首脳会議で、東ティモー. ...
日本経済新聞南米原油が中東上回る伸び OPEC価格支配に影、海底油田やシェール
日本経済新聞 8日 02:00
【ブエノスアイレス=水口二季】ブラジルやアルゼンチンなど南米で原油生産が増えている。1〜9月の生産量は前年同期比6%増となり、石油輸出国機構(OPEC)などの伸び率を上回った。南米は今後も高い伸びが予想され、エネルギー地政学にも影響しそうだ。 欧州調査会社ケプラーによると、南米10カ国の1〜9月の原油生産量は前年同期比6%増の日量約726万バレル(バイオ燃料など除く)となった。サウジアラビアの7. ...
日本経済新聞EUが鉄鋼50%関税案、無関税輸入枠は半減 域内産業保護を優先
日本経済新聞 8日 02:00
【ブリュッセル=辻隆史】欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は7日、無関税の輸入枠を超過した鉄鋼に50%の関税をかける案を発表した。現行の2倍に引き上げるほか、無関税の輸入枠も2024年比で半減させる。 米国と同水準の鉄鋼関税を課すことで、中国製などの安い製品の流入を阻止する狙い。加盟国から域内の鉄鋼産業の保護を求める声が強まっていた。関税案は加盟国からなる閣僚理事会などとの調整を経て、早. ...
ベトナム : ベトナムの声ライチャウ省在住モン族の藍染め技術の維持
ベトナム : ベトナムの声 8日 02:00
(VOVWORLD) -麻布に藍染めを施す技術は、少数民族モン族の伝統文化的アイデンティティを体現する伝統工芸です。社会が変化する中、北部山岳地帯ライチャウ省在住のモン族の藍染めは、過去と現在を結ぶ絆として存在し続けています。 まだ夜が明けきらない早朝、タンフォン区ラオティフン村在住のモン族の女性たちは既に起きて、藍染めの準備を始めています。現代社会においても、藍染めは、現地住民の生活の一部として ...
日本経済新聞ガザ和平案めぐる交渉、7日も継続 イスラエルとハマス
日本経済新聞 8日 02:00
【イスタンブール=渡辺夏奈、ワシントン=坂口幸裕】パレスチナ自治区ガザの和平案を巡るイスラエルとイスラム組織ハマスの交渉が6日、仲介国エジプトで始まった。同日の協議は終了し、7日も継続する。 協議は紅海に面するエジプト北東部のリゾート地、シャルムエルシェイクで開かれている。トランプ米政権はウィトコフ中東担当特使と第1次政権で中東政策を主導したトランプ米大統領の娘婿ジャレッド・クシュナー氏を派遣し. ...
日本経済新聞中国首相が16年ぶり訪朝へ 党記念行事に出席、習近平氏は見送り
日本経済新聞 8日 02:00
【北京=田島如生】中国の李強(リー・チャン)首相が9〜11日に北朝鮮を訪問し、10日の朝鮮労働党創建80年の記念行事に出席する。中国外務省が7日発表した。中国首相の訪朝は温家宝氏が首相を務めていた2009年10月以来16年ぶりとみられる。 李氏は中国共産党の序列2位で経済政策の責任者を務める。今回の訪朝にあわせて金正恩(キム・ジョンウン)総書記と会い、経済協力などを話し合うもようだ。党序列1位の. ...
日本経済新聞中大型トラックへの追加関税25%、「11月1日から」 トランプ氏表明
日本経済新聞 8日 02:00
【ワシントン=八十島綾平】トランプ米大統領は6日、日本を含む海外から輸入するすべての中大型トラックに11月1日から25%の追加関税をかけると表明した。中大型トラックの大部分は発動済みの自動車関税の対象から外れていた。 自身のSNSで明らかにした。トランプ氏は9月25日に大型トラックに25%の追加関税をかける方針を表明済みで、米マック・トラックスやケンワース、ピータービルトなど大型トラック専業メー. ...
日本経済新聞デロイト、AIを使用した報告書に誤り オーストラリア政府に返金
日本経済新聞 8日 02:00
【パース=今橋瑠璃華】コンサル大手デロイトが人工知能(AI)を使用して作成した報告書に複数の誤りが発覚し、顧客のオーストラリア政府に代金の一部を返金したことが分かった。AIの利用が広がるコンサル業界の信頼性に疑問符がつきそうだ。 豪メディアが7日までに報じた。報告書は豪雇用省の依頼を受け、デロイトが約44万豪ドル(約4400万円)の報酬で作成。7月に公表したという。 ところが、報告書を見た地元大. ...
サウジアラビア : アラブニュースレバノン、イスラエルによる南部空爆で2人死亡と発表
サウジアラビア : アラブニュース 8日 01:57
レバノン保健省によると、イスラエルによるレバノン南部への攻撃で、火曜日、2人が死亡した。 ベリウット:-レバノン保健省によると、イスラエルによるレバノン南部への攻撃で、火曜日、2人が死亡した。 イスラエルは、イランに支援された過激派組織との1年以上にわたる敵対関係の後、11月の停戦にもかかわらず、レバノンを繰り返し空爆し、2ヶ月に及ぶ公開戦争に至った。 保健省は声明で、ヤテルの掘削機に対する “イ ...
ロイターイタリア、「五輪休戦」を国連に提案へ ミラノ・コルティナ冬季大会=外相
ロイター 8日 01:49
イタリアのタヤーニ外相は7日、2026年ミラノ・コルティナ冬季五輪を開催するにあたり、ウクライナや中東地域を含むあらゆる紛争の休戦を求める「五輪休戦」を実施するよう国連に提案する方針を示した。伊チャンピーノで9月撮影(2025年 ロイター/Francesco Fotia)[ローマ 7日 ロイター] - イタリアのタヤーニ外相は7日、2026年ミラノ・コルティナ冬季五輪を開催するにあたり、ウクライナ ...
TBSテレビロシア南部の原発施設にドローン衝突 ウクライナ軍の攻撃か 放射線量に異常なし
TBSテレビ 8日 01:30
ロシア南部の原発施設にウクライナ軍によるとみられるドローン攻撃があり、冷却塔に衝突、爆発しました。近辺の放射線量に異常はないということです。 原発を運営する国営企業「ロスエネルゴアトム」の発表によりますと、ロシア南部ボロネジ州のノボボロネジ原発で6日夜から7日の未明にかけて、ウクライナ軍のものとみられるドローンが飛来し、冷却塔に衝突、爆発しました。施設の被害は軽微で、負傷者もなく、近辺の放射線量に ...
読売新聞EUが鉄鋼関税を50%に引き上げ、現行の倍で米国と同じ税率…中国の安い鉄鋼の流入防ぐ
読売新聞 8日 01:23
秋山洋成 【ブリュッセル=秋山洋成】欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会は7日、一定量を超えて輸入する鉄鋼について、現行の税率の倍となる50%の関税を課すと発表した。米国のトランプ政権は鉄鋼に50%の関税を課しており、同じ税率にすることで中国から過剰生産された安い鉄鋼がEU域内に流れ込むのを防ぐ。来年7月までに適用したい考えだ。 欧州連合(EU)本部に掲げられたEU旗=ロイター EUは産業保護を ...
TBSテレビ「戦争なき日常」を知らない子も…ガザ戦闘開始から2年 6万7000人以上が犠牲に 戦闘終結へ協議 停戦はいつ?【news23】
TBSテレビ 8日 01:22
パレスチナ自治区ガザで戦闘が始まってから2年。この2年で6万7000人以上の命が奪われ、人口の4分の1にあたる50万人以上が「飢饉」の状態にあります。ガザで生まれた、もうすぐ2歳になる男の子は「戦争のない日常」を知りません。
日本テレビ深層告知:ガザ戦闘2年 和平計画にトランプ氏の“ビジネス的野心"
日本テレビ 8日 01:00
【概要】 ガザでの戦闘が始まってから2年が経過。アメリカが提示した20項目の和平計画をめぐり、ハマスとイスラエルがエジプトで協議を開始。停戦に向け進展はあるのか。和平計画に秘められたトランプ氏の“ビジネスマン的野心"とは。ゲストとともに読み解く。 【ゲスト】 田中浩一郎(慶応義塾大学教授) 小谷哲男(明海大学教授) 【キャスター】 右松健太(日本テレビ報道局) 【コメンテーター】 伊藤俊行(読売新 ...
イラン : Pars Todayエジプトとガザ戦争:二重戦略を追求する工作
イラン : Pars Today 8日 00:51
2023年10月7日のパレスチナによる対シオニスト攻撃「アクサーの嵐」作戦後に始まったガザ戦争は、エジプトの外交政策及び国内政策の転換点となりました。 【ParsToday国際】「アクサーの嵐」作戦から現在までのガザ戦争におけるエジプトの行動はすべて、内外からの圧力への対応と地域における自らの役割の低下阻止という二重戦略の枠組みの中で分析する必要があります。エジプトは突如、厳しい内外の圧力と、地域 ...
イラン : Pars Todayニュース | イラン海軍司令官:「カスピ海は外国軍の演習場所でない」 / バチカン:「イスラエルはジェノサイドを犯した」
イラン : Pars Today 8日 00:46
イラン・イスラム共和国海軍のシャフラーム・イーラーニー司令官が「カスピ海は外国勢力に演習場所を与える環境ではない」とし、「カスピ海周辺には十分な勢力が集結している」と語りました。 カスピ海沿岸司令官サミットに出席するため6日月曜ロシアを訪問したイーラーニー司令官は、「カスピ海沿岸5カ国は非常に良好な関係を築いており、我々は今年も再度新たな条件を共に検討し、現場で実施するためにここに来た」と述べてい ...
イラン : Pars Today西アジア情勢 | オマーン、航空地図からのイスラエル削除を計画/イエメン抵抗組織:「ハマスの武装解除は不可能」
イラン : Pars Today 8日 00:39
シオニスト政権イスラエルの複数のメディアが、オマーン航空の航空地図からイスラエルの名称が削除されたと報じました。 【ParsToday西アジア】イスラエルの報道各社は、オマーン航空が自社の航空地図から「イスラエル」という名称を削除し、「パレスチナ国」に置き換えると発表しています。 イエメン抵抗組織:「ハマスの武装解除は不可能」 イエメンのイスラム抵抗組織アンサーロッラーのムハンマド・アル・バヒティ ...
イラン : Pars Today英紙ガーディアン:「西側諸国はガザで『平和の幻想』にぬか喜び」
イラン : Pars Today 8日 00:32
英紙ガーディアンが「西側諸国は『和平プロセス』という幻想のもと、シオニスト政権イスラエルによる占領と犯罪の現実に目をつぶってきた。このプロセスは過去75年間で終わらなかったばかりか、組織的な形で合法的な様相を呈してきた」と報じました。 【ParsToday国際】ガーディアンは新たな解説記事において、地域におけるイスラエルの暴力行為は西側世界にとっては不可視とされているという事実を取り上げており、そ ...
イラン : Pars Todayスペイン、ICC国際司法裁にイスラエルを提訴
イラン : Pars Today 8日 00:28
スペインが、国際ガザ支援船団「GSFグローバル・スムード」に乗船していた人道活動家に対し拷問と虐待が行われていた事実が明らかになった後、シオニスト政権イスラエルをICC国際刑事裁判所に提訴することを正式に発表しました。 スペイン政府はこのほど歴史に残る行動に出て、GSF人道支援船団による自国民への「拷問と不法拘禁」を理由に、シオニスト政権イスラエルをICCの国際法廷に引き出すことになります。 【P ...
FNN : フジテレビガザ戦闘2年 犠牲者6万7000人超 イスラム組織ハマス「イスラエル軍の撤退と戦闘終結」の保証要求か
FNN : フジテレビ 8日 00:23
パレスチナ自治区ガザで戦闘が始まってから2年となる7日、イスラエルでは人質の解放を呼びかける式典が開かれます。 一方、イスラム組織ハマスはエジプトで行われている停戦交渉で「イスラエル軍の撤退と戦闘終結」の保証を仲介国に求めているとされ、合意できるかが焦点です。 ガザ地区ではこれまでに6万7000人以上が死亡しています。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な ...
日本テレビガザ地区の和平協議…戦闘終結は “軍事作戦再開の可能性"も
日本テレビ 8日 00:16
パレスチナ自治区ガザ地区での戦闘終結に向けたイスラエルとハマスの和平協議について、最新情報をイスラエルからお伝えします。 ガザ地区では、爆撃による煙が断続的に上がっています。和平交渉が始まってからもイスラエル軍による攻撃は止まずパレスチナ側は、6日も過去24時間に21人が死亡したと発表しています。 こうしたなか、和平交渉は2日目の協議が仲介国エジプトで始まりました。アメリカのトランプ大統領は6日の ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti2025年ミス・ロシアに輝いたアナスタシア・ヴェンザさん(写真特集)
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 8日 00:15
ウラジーミル・アスタプコヴィチ / Sputnik 2025年のミス・ロシアに選ばれたのは、モスクワ州出身のアナスタシア・ヴェンザさん(22歳)。幸運の番号「13」を胸に、見事タイトルを勝ち取った。 現在、セチェノフ名称第1モスクワ国立医科大学で学ぶ一方、ファッション業界でも活躍するアナスタシアさん。論理と一貫性が求められる医学と、創造性が重視されるファッションという異なる分野を見事に両立させてい ...
FNN : フジテレビノーベル物理学賞にアメリカ・カリフォルニア大学クラーク教授ら3人 「量子トンネル効果」を実証
FNN : フジテレビ 8日 00:10
2025年のノーベル物理学賞が発表され、いずれもアメリカにあるカリフォルニア大学バークレー校のジョン・クラーク教授、イェール大学およびカリフォルニア大学サンタバーバラ校のミシェル・デボレ教授、同じくサンタバーバラ校のジョン・マルティニス教授の3人が選ばれました。 授賞理由は「電気回路での量子力学のトンネル効果とエネルギー量子化の発見」です。 3人は、粒子が本来なら越えられない障壁をすり抜ける、量子 ...
NNA ASIACRV不動産、10日にHOSE上場
NNA ASIA 8日 00:00
不動産開発などを手がけるベトナムのホアンフイ・グループ傘下のCRV不動産グループが10日、ホーチミン証券取引所(HOSE)に上場する。取引初日の参考価格…
NNA ASIAKFC運営社、統合養鶏場を26年末に稼働へ
NNA ASIA 8日 00:00
インドネシアで米系ファストフード「ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)」をフランチャイズ展開するファストフード・インドネシアは6日、東ジャワ州バニ…
NNA ASIA本日のニュージーランド1行情報(7日付)
NNA ASIA 8日 00:00
◆迅速認可進まず、担当の環境相は弁明せず ◆イスラエル軍に拘束されたNZ人、隣国に送還へ ◆コミュニティー助成金、メンタルヘルス対策強化 ◆公正取引…
NNA ASIA米西海岸への海底ケーブル、近く供用開始へ
NNA ASIA 8日 00:00
シンガポール政府系コングロマリット(複合企業)ケッペルは、フィリピンを含む東南アジア3カ国と米西海岸を結ぶ海底通信ケーブル「ビフロスト・ケーブル・シス…
NNA ASIA西シドニー空港、今月末にジェット機初着陸
NNA ASIA 8日 00:00
オーストラリアで来年開港予定の西シドニー国際空港に今月末、初めてジェット機が着陸する。総額60億豪ドル(約5,800億円)をかけたプロジェクトは、旅客サービス…
NNA ASIAスマートウオッチ出荷、27%減
NNA ASIA 8日 00:00
インドのスマートウオッチの2025年4?6月期の出荷台数(輸入品含む)は前年同期比27%減だった。減少は5四半期連続。市場シェアが最も大きい3,000ルピー(約5,000円)未満の低価格帯製品の出荷台数が急激に減少し、全体の出荷台数の減少に影響した。メーカー別の出荷台数シェアは、5四半期連続で地場ノイズが首位だった。 [image-1] 香港の調査会社カウンターポイント・リサーチが9月2日発表した ...
NNA ASIA【月次リポート】オーストラリア(9月)
NNA ASIA 8日 00:00
◇豪2QのGDPは0.6%増、消費好調 豪政府統計局(ABS)が3日に発表した2025年第2四半期(4?6月)の国内総生産(GDP、季節調整値)は前期比0.6%…
NNA ASIA洪水被災者の支援金、前年並み1世帯4万円
NNA ASIA 8日 00:00
タイの自然災害管理・対策委員会(委員長・アヌティン首相)は6日、洪水被災者向け支援金を前年並みの1世帯当たり9,000バーツ(約4万2,000円)とすることを承…
NNA ASIA1〜9月の投資認可546件、投資額は78億ドル
NNA ASIA 8日 00:00
カンボジア開発評議会(CDC)の傘下機関で民間投資の認可業務を担当するカンボジア投資委員会(CIB)は2日、2025年1?9月に投資事業546件を認可したと発…
NNA ASIALG電子現法、IPO前に347.5億ルピー調達
NNA ASIA 8日 00:00
韓国LG電子のインド法人LGエレクトロニクス・インディア(LGインディア)は、新規株式公開(IPO)開始前日の6日、アンカー投資家(大口の出資者)から…
NNA ASIA西鉄、西部で賃貸オフィスビル開発事業に参画
NNA ASIA 8日 00:00
西日本鉄道は6日、不動産投資を手がける玄海キャピタルグループ(福岡市)とインドの不動産開発大手ルンワル・エンタープライズの3社で西部ムンバイの賃貸オフ…
NNA ASIA【月次リポート】インドネシア(9月)
NNA ASIA 8日 00:00
インドネシアのプラボウォ政権は9月、国会議員の高額手当を発端とする8月下旬の抗議デモの後処理に追われた。各地で発生した暴動は収束したものの、国民が求め…
NNA ASIA企業庁、米相互関税の影響受ける企業を支援
NNA ASIA 8日 00:00
シンガポール企業庁は7日、米相互関税措置の影響を受けている国内企業を支援するため「事業適応助成金(BizAdapt)」制度を立ち上げたと発表した。海外で展開する事業を現状に適応させ、サプライチェーン(供給網)のレジリエンス(強靭=きょうじん=さ)を高めてもらう狙いがある。 BizAdaptの対象となる企業は、シンガポールで登記、運営され、国内株式の30%以上を直接的または間接的にシンガポール人もし ...
NNA ASIAテイクオフ:タイの仏教僧が毎年行う…
NNA ASIA 8日 00:00
タイの仏教僧が毎年行う修行期間、「パンサー」はもともと雨期を意味する。タイ旧暦で8月の下弦の月初日から、11月の上弦の月15日目までの3カ月間、僧は寺ごもりして修行に専念する。今年は昨日10月7日に最終日の「出安居(オークパンサー)」を迎えた。 旧暦上の雨期明けを意味するこの日は特別だ。僧は立場にかかわらず、互いの修行内容を批評し合える慣習となっている。東北部ノンカイ県では夕方、メコン川から赤みが ...
NNA ASIAアウディ、1〜9月期の販売は3197台で好調
NNA ASIA 8日 00:00
ドイツの自動車大手アウディのインド部門、アウディ・インディアは5日、今年の第3四半期までで3,197台を販売した。為替変動などの逆風が吹いたが、祭事商戦や物…
NNA ASIASNS詐欺10万件、当局が投資家保護を強調
NNA ASIA 8日 00:00
インド証券取引委員会(SEBI)のトゥヒン・パンディ委員長は6日、過去18カ月間で10万件以上の違法コンテンツが交流サイト(SNS)プラットフォーム上から…
NNA ASIAUPI決済サービス、カタールで利用可能に
NNA ASIA 8日 00:00
インド政府が運営する電子決済システム「総合決済インターフェース(UPI)」が、カタールで利用できるようになった。最初に導入された首都ドーハのハマド国際…
NNA ASIA法人税納税額、資源とエネ部門が半分以上
NNA ASIA 8日 00:00
オーストラリア国税局(ATO)が先に公表した2023/24年度(6月期)の法人税透明性報告書によると、資源やエネルギー大手の納税額が485億豪ドル(約4兆7,100…
NNA ASIA日本映画祭、過去最多の9都市で11月から
NNA ASIA 8日 00:00
[image-1] 国際交流基金ジャカルタ日本文化センターは6日、11月から12月にかけてインドネシアの首都ジャカルタなど9都市で開催される「日本映画祭2025」で上映する14作品を発表した。今年はカリマンタン島で初めて実施。開催都市には東カリマンタン州バリクパパンと西スマトラ州パダンが加わり、過去最多となる。 ジャカルタでは11月6?9日、中央ジャカルタの商業施設「グランドインドネシア」にあるシ ...
NNA ASIAASEAN会議出席に条件、米大統領
NNA ASIA 8日 00:00
【ワシントン共同】米ニュースサイト、ポリティコは6日、トランプ大統領が今月下旬にマレーシアで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会議への出席に…
NNA ASIAハノイ、駐車場建設に優遇措置提案
NNA ASIA 8日 00:00
ベトナムの首都ハノイ市人民委員会は、市内のバスターミナルと駐車場の建設・運営を奨励する規則の決議草案について、意見を募集している。ネットメディア「カフ…
NNA ASIAJSWが不動産と協業、充電インフラ拡充へ
NNA ASIA 8日 00:00
中国の上海汽車集団(SAIC)グループとインドのJSWグループの合弁会社JSW MGモーター・インディア(JSW MG)は3日、不動産開発のコンフィデン…
NNA ASIAバイク下取りのIT新興、1450万ドル調達
NNA ASIA 8日 00:00
オートバイの売買・下取りアプリを運営するベトナム企業オクセーは、今年実施したシリーズA(事業を開始した段階での本格的な資金調達)ラウンドで1,450万米ドル…
NNA ASIAオープンAI、米AMD株取得へ=半導体調達
NNA ASIA 8日 00:00
【サンフランシスコ共同】対話型の生成人工知能(AI)「チャットGPT」を開発した米オープンAIは6日、米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイシズ(…
NNA ASIA仮想通貨詐欺、著名実業家を捜査
NNA ASIA 8日 00:00
ベトナムの首都ハノイ市公安(警察)はこのほど、暗号資産(仮想通貨)発行事業に出資していた通称「シャーク・ビン」ことネクストテック・グループのグエン・ホ…
NNA ASIA米ペプシコ、農業省とジャガイモ増産で協力
NNA ASIA 8日 00:00
米ペプシコ傘下のペプシコーラ(タイ)・トレーディングはこのほど、タイ農業・協同組合省の主要8機関とジャガイモの生産拡大で協力する旨の覚書を締結した。ポ…
NNA ASIAカントー鉄道27年着工、35年に開通へ
NNA ASIA 8日 00:00
ベトナム南部のホーチミン市とカントー市を結ぶ鉄道整備計画を所管するプロジェクト管理委員会は、第1期の着工を2027年、運行開始を35年とする目標を設定した。…
NNA ASIAメルセデスの9月販売、36%増で過去最多
NNA ASIA 8日 00:00
ドイツ系高級車大手メルセデス・ベンツ・インディアは6日、9月の月間販売台数が過去最多だったと発表した。前年同月比で36%増加した。ヒンズー教の祭典「ナブ…
NNA ASIA生保SBIなど、アディティヤ傘下企業株取得
NNA ASIA 8日 00:00
インドの生命保険会社SBIライフ・インシュアランスなど複数の企業は6日、公開取引を通じて、地場財閥アディティヤ・ビルラ・グループ傘下のライフスタイルブ…
NNA ASIAPVガスD、工業団地へ天然ガス供給
NNA ASIA 8日 00:00
ベトナム国家産業エネルギーグループ(ペトロベトナム)傘下のペトロベトナム低圧ガス流通(PVガスD)と工業団地開発の地場シネク(Shinec)は6日、工…
NNA ASIA9月の自動車小売り、前年比5.2%増
NNA ASIA 8日 00:00
インドの自動車販売店協会連合(FADA)は7日、2025年9月の新車販売台数(登録台数、トラクター、建機含む)が前年同月比5.2%増の182万7,337台だったと発表…
NNA ASIA26年より大学合併開始、140校が再編対象
NNA ASIA 8日 00:00
ベトナム教育・訓練省のレー・タン・ズン次官は5日午後、定例の政府記者会見において、2026年より小規模大学や専門学校の合併を実施すると発表した。年内に政府…
NNA ASIAアンモキオに大型バス車庫、来年着工へ
NNA ASIA 8日 00:00
シンガポールの中央部アンモキオに、新たな大型バス車庫が開設される。2026年に着工し、30年の完工を目指す。シンガポール陸上交通庁(LTA)が9月19日、設…
NNA ASIA炭素クレジット実施協定、モンゴルと締結
NNA ASIA 8日 00:00
シンガポールとモンゴルの両政府は6日、気候変動対策の国際的枠組み「パリ協定」の第6条に沿ったカーボンクレジットに関する実施協定を締結した。シンガポー…
NNA ASIA中銀の役割拡大検討、政治介入リスク懸念も
NNA ASIA 8日 00:00
インドネシア国会は、中央銀行の役割に経済成長の促進と雇用創出を加える法改正を検討している。専門家はこれについて、物価抑制と矛盾する政策を迫られ、政治の…
NNA ASIA1米ドル=1万6560ルピア(7日為替)
NNA ASIA 8日 00:00
■為替(7日) 1米ドル=1万6,560ルピア(前日比38ルピア=0.23%=高) (インドネシア中央銀行) ■株価(7日終値) 総合株価指数(IHSG)=8,169…
NNA ASIA国家AI行動計画、12月に発表へ
NNA ASIA 8日 00:00
マレーシア政府は6日、人工知能(AI)の利用促進を図るため、「国家AI行動計画2026?30」を12月に発表すると明らかにした。国営ベルナマ通信が同日伝えた。…
NNA ASIA新首都の大使館向け用地、63ヘクタール用意
NNA ASIA 8日 00:00
インドネシア政府は東カリマンタン州で開発中の新首都ヌサンタラで、各国大使館などの外交関連施設の建設用地として約62.9ヘクタールを割り当てた。広さとしては…
NNA ASIA半額補助施策を閣議承認、予算440億バーツ
NNA ASIA 8日 00:00
タイ政府は7日、景気刺激策「コン・ラ・クルン(コーペイメント)・プラス」の事業の1つで、食品・飲料・日用品などの半額を政府が補助する「コン・ラ・クルン…
NNA ASIAシングテル、豪オプタスへの全面支援を表明
NNA ASIA 8日 00:00
シンガポール通信最大手シングテルは、傘下のオーストラリア通信大手オプタスの度重なる通信障害を受け、同社の信頼回復と再建に向けて全面的な支援を行ってい…
NNA ASIAテイクオフ:取材で訪れた展示会の海…
NNA ASIA 8日 00:00
取材で訪れた展示会の海産物ブースでのこと。イスラム教徒(ムスリム)の来場者グループが、試食として提供されている魚がハラル(イスラム教の戒律で許されたもの)かどうかを尋ねていた。 「魚の刺し身なのに、ハラルでないことがあるのか」と不思議に思っていたが、問題は魚そのものではなく、添えられていたしょうゆにあった。ハラルは単に豚肉やアルコールを避ければいいというわけではなく、食品の調理過程や取り扱いをはじ ...
NNA ASIAパキスタン地震から20年、新しい人生に
NNA ASIA 8日 00:00
【イスラマバード共同】パキスタン北東部を震源にインドも含め計7万4,000人以上が犠牲となった2005年10月の地震から8日で20年。13歳で父親を亡くし、悲観のあま…
NNA ASIAプロトン、ペラ州製造拠点に従業員1400人異動
NNA ASIA 8日 00:00
マレーシアの国民車メーカー、プロトン・ホールディングスは7日、首都圏スランゴール州シャアラムの工場に勤務していた従業員1,400人をペラ州タンジュンマリムの製造拠点に異動させたと発表した。40年にわたり操業してきたシャアラム工場を閉鎖し、タンジュンマリムに生産を集約する。 [image-1] 6日には、タンジュンマリムで従業員の受け入れ式典が開かれた。 プロトンは、2003年にタンジュンマリムに工 ...
NNA ASIAインドネシア学校倒壊、死者61人捜索終了
NNA ASIA 8日 00:00
【ジャカルタ共同】インドネシア国家災害対策庁は7日、東ジャワ州シドアルジョのイスラム寄宿学校で起きた建物倒壊のがれき撤去を完了し、不明者の捜索を同日終…