検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,198件中58ページ目の検索結果(0.277秒) 2025-08-17から2025-08-31の記事を検索
北海道新聞奈井江にスープカレー店 札幌から移住の松本さん夫妻、9月1日開業 「町民の要望どんどん採用」
北海道新聞 29日 18:26
【奈井江】札幌から町内に移住した夫婦が9月1日、スープカレーとアジア料理の「SHANTi(シャンティ)」をオープンする。妻の松本真利子さん(56)が店主を務め、夫の尚幸さん(63)と切り盛りする。空き家を活用した昭和レトロな内装が自慢で、「町民に愛される店にしていきたい」と意気込む。...
日本テレビ愛媛県警本部の40代男性警部補が「パパ活」で会った少女の連絡先を捜査と偽り聞き出す 公務員職権濫用疑いで書類送検
日本テレビ 29日 18:26
愛媛県警察本部に勤務していた男性警部補が、職権を濫用したとして松山地検に書類送検されました。捜査関係者によると、警部補は「パパ活」目的で会った少女の連絡先を、捜査と偽って聞き出したなどとされています。 公務員職権濫用の疑いで書類送検されたのは、県警察本部に勤務していた40代の男性警部補です。 捜査関係者などによりますと警部補は今年5月26日、松山市内でパパ活目的で出会った少女との間で金銭トラブルに ...
愛媛新聞女性社長がキャリア形成の体験談語る 松山でセミナー
愛媛新聞 29日 18:25
地方で働く女性のキャリア形成のヒントを学ぶセミナーが29日、松山市山越町の県男女共同参画センターで……
新潟日報自民県議団、臨時総裁選の実施求める方針で一致…9月上旬にも正式決定へ 参院選、支部長不在で「組織力生かせず」と指摘も
新潟日報 29日 18:25
自民党県議団の党議=29日、県議会 自民党県議団は29日、県議会で党議を開き、党本部に臨時総裁選の実施を求める方針で一致した。県連として9月上旬に常任総務会を開いて正式に決定し、党本部に伝える見通し。 県連は与党が過半数割れした参院選の結果を受けて、7月に石破茂首相に退陣を求める要望書を送付している。新潟選挙区では自民新人が立憲民主党現職に約1万票差で敗れた。 党議は冒頭以外、非公開。終了後に取材 ...
FNN : フジテレビ「スポーツ施設再整備」へ長崎市がイメージ図公開 観光・文化施設などは大幅値上げへ
FNN : フジテレビ 29日 18:25
長崎市は高規格道路の建設に伴って再整備する松山町周辺のイメージ図を29日に公開しました。 市が公開したのは、長崎南北幹線道路の建設に伴って再整備した後の松山町周辺のイメージ図です。 市は市民総合プールを市営陸上競技場に、市営陸上競技場を「中部下水処理場跡」に移す方針で検討を重ねてきました。 プールの跡地は多目的広場として活用する方針です。 鈴木史朗 市長 「プールを囲む形で600メートルの外周路を ...
NHKクレジットカード不正利用は夏に多い 被害に遭わないためには
NHK 29日 18:25
クレジットカードの情報を勝手に使い不正に利用するケースが、この時期に増えていることがオンラインショッピングサイトのセキュリティ会社の調査で分かりました。 会社は「連休や旅行などで消費が活発になるため不正に気づきにくく、対策を徹底して欲しい」と呼びかけています。 調査はクレジットカードを不正に利用され、被害を受けた経験のある400人を対象にセキュリティ会社が行いました。 それによりますと、被害の発生 ...
TBSテレビ原発立地地域の振興強化へ 財政支援の対象が宮城県内7市町に拡大 原子力閣僚会議
TBSテレビ 29日 18:25
原発がある地域への財政支援の対象について、政府は、原発の半径30?圏内の自治体に拡大する方針を決めました。 これで、宮城県内で対象となる女川原発周辺の自治体は、7つの市と町に拡大します。 石破総理: 「原発立地地域の生活環境や産業基盤の整備を進めるための特別措置法について、対象地域を拡大するなど、地域振興の取り組みを着実に強化してください」 29日に開かれた原子力閣僚会議で政府は、原発のある地域へ ...
NHK7月の津波警報 4市町が高台などの代替庁舎で作業 課題も
NHK 29日 18:25
先月、カムチャツカ半島付近の巨大地震で、津波警報が発表された北海道内の自治体のうち、浸水想定区域に役場がある4つの市と町が高台や内陸に移動して災害対応にあたっていたことが分かりました。 一方、移動先との調整に時間がかかったり、移動先で必要な備品が不足したりしたなどの課題も見えてきました。 先月30日、カムチャツカ半島付近の巨大地震で、北海道の太平洋沿岸に津波警報が発表され、沿岸の自治体が、住民を避 ...
NHK「二十世紀梨」など地域特産の果物の品評会 京都 京丹後
NHK 29日 18:24
「二十世紀梨」など京都府の丹後地域で収穫の時期を迎えた果物のできばえを確認する品評会が、京丹後市で開かれました。 この品評会は、丹後地域で生産される果物の品質と知名度をいっそう高めようと、丹後果樹研究同志会が毎年開いているものです。 29日の品評会には、京丹後市の久美浜町と網野町の農家が育てた「二十世紀梨」など、あわせて18点が出品されました。 審査員は出品された梨を一つ一つ手に取って形や大きさを ...
中日新聞ミャクミャク像2体、府が所有へ 大阪・吹田の万博記念公園に移設
中日新聞 29日 18:24
大阪・関西万博の会場ゲート付近で来場者を出迎えるミャクミャク像2体について、大阪府は29日、日本国際博覧会協会(万博協会)から閉幕後に無償譲渡を受ける見込みになったと発表。府の所有物とし、来年3月までに1970年万博会場跡地の万博記念公園(吹田市)に移設する方針だ。 ミャクミャク像は正座し顔を上げた姿と、立って両手を広げた姿の計2体。来年度以降は大阪城公園(大阪市)など府内観光地を巡回させる想定で ...
QAB : 琉球朝日放送渡嘉敷村周辺海域で?謎の漂流物?が見つかる
QAB : 琉球朝日放送 29日 18:24
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 8月28日、渡嘉敷村の周辺海域で船の一部のような物体が漂流しているのが確認され、那覇海上保安部が周辺を行き交う船舶に注意を呼びかけます。 那覇海上保安部によりますと8月28日午前9時15分ごろ、渡嘉敷村前島の北東約1キロの海域に船の一部のような物体が漂流しているのを巡回中の海上保安部の職員が確認しました。 この漂流物は、 ...
NHK京都府警とトヨタなど データ共有し事故を防ぐ協定締結
NHK 29日 18:24
京都府内を走る車がどういう状況で急ブレーキをかけたかなどのデータを共有して交通事故の防止に活用しようという協定を、京都府警察本部とトヨタ自動車などが結びました。 29日に京都市内で開かれた協定の締結式には、京都府警察本部の吉越清人 本部長のほか、トヨタ自動車や東京海上日動火災保険などあわせて4つの企業や団体の代表が出席しました。 協定では、京都府内を走る車がどういう抜け道を利用しているかや、どうい ...
NHK将棋 永瀬九段と広瀬九段 対局前に池田知事を訪問 香川
NHK 29日 18:24
高松市で30日行われる将棋のトーナメント戦を前に、29日、対局する2人の棋士が池田知事を表敬訪問しました。 池田知事を表敬訪問したのは、30日、高松市で行われる「将棋日本シリーズ」の公式戦で対局する永瀬拓矢九段と広瀬章人九段です。 この公式戦は、全国各地の会場で藤井聡太竜王・名人や羽生善治九段などトップ棋士12人がトーナメント戦を行います。 会談の中で永瀬九段は「今大会は持ち時間が10分で早指しと ...
神戸新聞川重、潜水艦用エンジンの燃費性能検査でも不正か 特別調査委から指摘
神戸新聞 29日 18:24
川崎重工業神戸工場で建造された潜水艦=2021年3月、神戸市中央区
TBSテレビおおいた「夢」花火2025 準備万端! 夏の夜空を彩る8000発のショー
TBSテレビ 29日 18:24
大分市の夏の風物詩となっている花火大会が、30日、大分川河口近くの河川敷で開催されます。本番を前に、会場で進められている準備の様子やイベントの見どころをお伝えします。 「おおいた『夢』花火2025」は、30日に大分川の河川敷で開催されます。前日の29日は、ステージや観覧席の設営など、準備が大詰めを迎えています。 今年は去年より1000発多い8000発の花火が打ち上げられるが予定です。また、河川敷の ...
TBSテレビ最低賃金大幅引き上げへ 高知・〓田知事「格差縮小が目指すべき方向」
TBSテレビ 29日 18:23
高知県内での最低賃金の審議がまとまったことについて県庁の会見で〓田知事は。 (高知県 〓田省司 知事) 「中長期のあり方としては最低賃金を上げていく、都会以上に上げて格差を縮小していくというのが目指すべき方向」 その上で〓田知事は「公益、使用者、労働者の3者による審議会で決定された結論が尊重されるべき」と述べました。 また気象庁は29日、過去最長の7年9か月にわたり発生していた「黒潮大蛇行」が4月 ...
ABS : 秋田放送今年産あきたこまちのJA概算金 12月に1,700円の追加払いへ 当初の金額が決まってから1週間余り…異例の決定 全農秋田県本部
ABS : 秋田放送 29日 18:23
全農秋田県本部が各JAに支払うコメの代金=JA概算金が、12月に1,700円追加払いされる見込みになりました。 当初の金額が決まってからわずか1週間余りでの追加払いの方針決定は異例です。 需要が高まっているコメの集荷競争が激しさを増していることがうかがえ、販売価格にも影響すると見込まれます。 全農秋田県本部は29日の会合で金額、引き上げ幅ともに過去10年で最高だった今年産のあきたこまちのJA概算金 ...
JRT : 四国放送高速道で大型バスの緊急対応訓練 徳島道14人死傷事故を受け【徳島】
JRT : 四国放送 29日 18:23
14人が死傷した、徳島自動車道の高速バスとトラックの衝突事故を受けて、8月29日、高速道路上で大型バスに緊急事態が起きた場合を想定した対応訓練が行われました。 7月14日、阿波市市場町の徳島自動車道で、高速バスとトラックが正面衝突して高速バスが炎上。 バスの乗客1人と、トラックの運転手が死亡し、12人が重軽傷を負う大惨事となりました。 この事故を受けて29日、県警や西日本高速道路、高速バス会社らが ...
JRT : 四国放送三度目も結論持ち越し 県内の最低賃金改定額【徳島】
JRT : 四国放送 29日 18:23
県の最低賃金の改定額を議論する専門部会の3回目の会合が、8月29日に開かれましたが、意見はまとまらず、またも結論は持ち越しとなりました。 県内の最低賃金は現在980円ですが、国の審議会は県の引き上げ額の目安を63円としていて、目安通り引き上げられた場合、時給は1000円を超えます。 2025年度の改定額を協議する専門部会は、これまでに2度開かれましたが、労働者側と使用者側の意見がまとまらず、継続審 ...
山梨日日新聞【速報中】BCリーグ山梨FW、信濃と対戦
山梨日日新聞 29日 18:23
TBSテレビ県内各地で厳しい残暑 日田市は7日連続の猛暑日 大分
TBSテレビ 29日 18:23
8月も残り3日となりましたが、厳しい残暑が続いています。大分県日田市では29日、7日連続の猛暑日となりました。 (若林菜友 気象予報士)「午後1時半の大分市です。8月ももう終わりですが、真夏のような強い日差しが降り注いでいます。手元の気温計は34.4度を示していて、厳しい残暑となっています」 29日の県内は夏の高気圧に覆われ、朝から強い日差しが照りつけました。日田市では最高気温が35.9度となり、 ...
TBSテレビ自宅近くで参院選ポスター燃やす 60歳男性に罰金30万円の略式命令 仙台
TBSテレビ 29日 18:23
7月に仙台市内で参議院選挙のポスターを燃やした疑いで逮捕された無職の男性が、29日に略式起訴され、仙台簡易裁判所から罰金30万円の略式命令を受けました。 略式起訴されたのは、仙台市青葉区台原5丁目に住む60歳の無職の男性です。 起訴状などによりますと、男性は7月7日と11日に自宅近くの店に貼られていた参院選比例代表の候補者のポスター2枚にライターで火をつけて燃やし、選挙の自由を妨害したとされていま ...
TBSテレビ悩みを乗り越えた中学生のメッセージが響く 少年の主張県大会 大分
TBSテレビ 29日 18:22
大分県別府市で29日、中学生が学校や家庭で感じている思いを発表する「少年の主張」県大会が行われました。 少年の主張は県青少年育成県民会議などが毎年開催していて、今年は県内22校から1521人の応募がありました。事前の審査で選ばれた10人が大会に出場し、学校や家庭での日常生活で感じている思いや、家族との絆、悩みを乗り越えた体験などを発表しました。 最優秀賞には竹田市立竹田中学校の島村音羽さんが選ばれ ...
QAB : 琉球朝日放送高校生がスマホの安全利用考える「沖縄スマホサミット2025」開催
QAB : 琉球朝日放送 29日 18:22
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 高校生がスマートフォンの安全な利用方法などを考える「沖縄スマホサミット」が8月29日、那覇市で開かれました。 この取り組みは沖縄セルラー電話が主催しているもので、県内の高校生や教育関係者など約35人が出席しました。 はじめに、全国のインターネット利用実態や、県内の小中高校生を対象にしたアンケート調査が発表されました。この ...
JRT : 四国放送「デジタル創生学部」近く認可の見通し 四国大学に新設【徳島】
JRT : 四国放送 29日 18:22
四国大学は8月29日、AIやドローンといった「デジタル技術」分野に特化した新しい学部について、2026年4月からの設置が近く認可される見通しとなったと発表しました。 四国大学が2026年4月から、新たに設ける見通しとなったのは「デジタル創生学部」です。 学部ではドローン技術の習得やインターネットメディアに応じた映像制作、更にAIを活用した情報システムの開発といった「デジタル技術」を重点的に学ぶこと ...
日本テレビ鹿児島県の最低賃金11月から1026円に引き上げ 953円から過去最大引き上げで初の1000円台
日本テレビ 29日 18:22
県内の最低賃金が11月1日から1026円になることが決まりました。 29日、最低賃金について話し合う6回目の審議会が開かれ、県内の最低賃金が現在の953円から1026円になることが決まりました。初めて1000円を超えることになります。県内の引き上げ額の目安は64円とされていて、これを9円上回りました。 新しい最低賃金は、11月1日から適用される予定です。 最終更新日:2025年8月29日 19:2 ...
JRT : 四国放送「学びの多様化学校」鳴教大の敷地内に設置 基本方針きまる【徳島】
JRT : 四国放送 29日 18:22
不登校の生徒が通う「学びの多様化学校」について、県教育委員会は8月29日、鳴門教育大学の敷地内に設置することなどを盛り込んだ基本方針を決定しました。 (県教育委員会・中川斉史 教育長) 「不登校児童・生徒が適切な支援を受け、学びたいと思ったときに学べる環境を整備することを目的に」 「県と鳴門教育大学との連携による、推進体制の構築を図り取り組みを推進してまいります」 基本方針は、29日に開かれた県の ...
ABS : 秋田放送秋田沖などの洋上風力発電事業から撤退 三菱商事の中西勝也社長が鈴木知事に陳謝「期待に添える結果が出せず、お詫びしたい」 秋田
ABS : 秋田放送 29日 18:22
秋田沖などの洋上風力発電事業から撤退する大手商社=三菱商事の中西勝也社長が鈴木知事と面会し、「期待に添える結果が出せず、お詫びしたい」などと陳謝しました。 面会の大半は非公開でしたが、取材に応じた中西社長は秋田の経済活性化に向けた取り組みを進めていく考えを示しています。 佐藤久人記者 「今県庁前に、大きな黒い車が到着しました。車が2台県庁の入り口に到着しました。三菱商事の中西社長です。千葉県への訪 ...
TBSテレビ83歳運転のワゴン車にはねられ自転車の高齢女性が意識不明の重体 左折する際に横断中の女性を…「ぶつかってしまったことは間違いはありません」
TBSテレビ 29日 18:22
29日、北海道札幌市東区で、自転車に乗っていた高齢の女性がワゴン車にはねられ重体です。 警察はワゴン車を運転していた83歳の男をその場で逮捕しました。 29日午前10時ごろ、札幌市東区伏古8条4丁目の交差点で、横断歩道を渡っていた自転車が左折してきたワゴン車にはねられました。 警察によりますとこの事故で、自転車に乗っていた高齢の女性が頭から血を流し意識不明の重体です。 警察は、ワゴン車を運転してい ...
TBSテレビ使用済み核燃料の中間貯蔵施設「立地は可能」中国電力が山口・上関町に伝達
TBSテレビ 29日 18:22
山口県上関町で建設が計画されている使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、中国電力は「立地は可能」とする調査結果を上関町に伝えました。 上関町役場前には朝早くから計画に反対する住民らが集まり、抗議活動をしました。 TYS福満まい記者 「午前11時前です。中国電力の社員が今、上関町役場に入っていきます。反対派から激しい抗議の声が響いています」 中国電力の大瀬戸聡常務執行役員らが上関町役場を訪れ、西哲夫 ...
ABS : 秋田放送今月19日からの記録的な大雨による被害額 公共土木施設と農林水産関係あわせて100億円以上 さらに膨らむ見通し 秋田
ABS : 秋田放送 29日 18:21
今月19日に降り始めた記録的な大雨で、道路や河川など公共土木施設と、農林水産関係の被害額があわせて100億円以上となりました。 県のまとめによりますと、先週火曜日=19日に降り始めた記録的な大雨による道路や河川など公共土木施設の被害額は、28日時点で県と市町村あわせて66億2,000万円余りにのぼっています。 また、農林水産関係の被害額は28日時点で36億8,000万円余りです。 このため、判明し ...
日本テレビ山形県産サクランボの収穫量8500トン 過去最少となる見通し 佐藤錦の受粉進まず
日本テレビ 29日 18:21
ことしの山形県産サクランボの収穫量について、県は29日、凶作となった去年を下回る8500トンとなる見込みを示しました。記録上、過去最も少なかった1994年の8570トンを下回る見通しです。 県園芸大国推進課深瀬靖 課長「本年の収穫量については、8500トン程度。前年比で99%、平年比で67%と見込んでいる」 29日に開かれた県産サクランボのブランド力強化について話し合う会議で、県の担当者が今シーズ ...
中日新聞日印、電池や半導体も協力再現を 来日中のモディ首相、経済会合で
中日新聞 29日 18:21
経団連や日本貿易振興機構(ジェトロ)などは29日、東京都内で日印経済フォーラムを開いた。インドのモディ首相はあいさつで「自動車分野での協力関係は成功した」と指摘。「電池やロボット、半導体、造船、原子力エネルギーでも再現できる」と呼びかけた。 石破茂首相は「日本の技術と、インドの優秀な人材や大きな市場が補完し合う形で経済関係が飛躍的に拡大している」と述べた。 経団連の筒井義信会長は、自国第一主義の広 ...
日本テレビ【仙巌園前バス停移設】国と県バス協会の対立がついに決着!新停留所が運用開始へ 鹿児島交通は撤退
日本テレビ 29日 18:21
国が県バス協会にJR仙巌園駅前のバス停の移設を求めているものの、協会が拒否し続けていた問題です。28日夜、国道沿いのバス停が移設されました。今後、停留スペースにあった仮設のガードレールを取り除き、舗装などの作業が行われます。終わり次第、停留スペースが活用されます。 鹿児島市の仙巌園前の国道10号について国は24年、慢性的な渋滞を緩和するためバスの停留スペースを新たに設けました。しかし、県バス協会は ...
TBSテレビZ世代採用・育成セミナー開催 「共創」がキーワード 講師は牛窪恵さん 大分
TBSテレビ 29日 18:20
若い世代、いわゆるZ世代の採用や育成について企業を支援する経営者向けのセミナーが、大分市で開かれました。 このセミナーは、1990年代半ば以降に生まれたいわゆる「Z世代」の採用力向上を目的に、県が開いたもので、企業経営者などおよそ130人が参加しました。 講師として登壇したのは、「草食系」や「おひとりさま」などの流行語を世に広めたマーケティングライターの牛窪恵さんです。牛窪さんは「Z世代は社会貢献 ...
TBSテレビ熊本ヴォルターズ 史上初の海外遠征へ! チームの成長と国際交流を目指す“B2昇格への道"
TBSテレビ 29日 18:20
バスケットボールB2リーグの熊本ヴォルターズは、このオフシーズンに初の海外遠征へと出発しました。 ヴォルターズは、スポーツを通じた国際交流をと、3年前から台湾のプロチームと交流試合などを行ってきました。 これまでは台湾のチームが熊本に訪れていましたが、今年はクラブ史上初めて、海外でのプレシーズンマッチに臨みます。 8月29日チームの新キャプテンへの就任が発表された磯野寛晃選手は、今回の遠征の価値は ...
北海道新聞消耗品193点横領、2等陸曹免職 陸上自衛隊名寄駐屯地
北海道新聞 29日 18:20
【名寄】陸上自衛隊名寄駐屯地は29日、消耗品を横領したとして、第3即応機動連隊(名寄)の2等陸曹(45)を懲戒免職にしたと発表した。...
UMK : テレビ宮崎宮崎市の映像制作会社 雇用調整助成金を不正受給
UMK : テレビ宮崎 29日 18:20
宮崎労働局は、宮崎市の映像制作会社「プレイヤーズ」が新型コロナ対策の雇用調整助成金を不正受給していたとして、会社名を公表しました。 宮崎労働局によりますとプレイヤーズは、2020年4月から2022年9月にかけて、従業員が働いていたにも関わらず、休業したとする虚偽の申請書類を作成。 新型コロナ対策の雇用調整助成金、およそ3250万円を不正受給しました。 プレイヤーズは29日までに一部を返還、今後、全 ...
UMK : テレビ宮崎宮崎市防災会議 災害対策本部に災害支援班設置を承認
UMK : テレビ宮崎 29日 18:20
宮崎市の防災会議が開かれ、能登半島地震などを踏まえ、10年ぶりに改定された市の防災計画について審議されました。 宮崎市の防災会議には、国や県、警察や消防などおよそ50人が出席しました。 会議では、能登半島地震や、去年8月に県内で起きた地震や竜巻などをふまえ、10年ぶりとなる市の防災計画の大幅な改訂が審議されました。 この中で、自宅などが被災した人を迅速に支援するため、災害対策本部に「災害支援班」を ...
UMK : テレビ宮崎宮崎餃子の消費拡大を応援 県産食材を利用した餃子をセブン-イレブンで販売
UMK : テレビ宮崎 29日 18:20
8月29日から3日間は、肉や野菜の語呂などにちなみ宮崎ぎょうざの日です。 県内のセブンイレブンで8月29日から県産食材を使用した餃子の販売が始まり、関係者が河野知事を表敬しました。 県庁を訪れたのは、宮崎市ぎょうざ協議会の渡辺愛香会長やセブン−イレブン・ジャパン南九州ゾーンの藤川隆史ゾーンマネジャーなど13人です。 一行は、きょうから県産のニラを使用した焼き餃子と辛鍋餃子、それに、県産米粉を使用し ...
HBC : 北海道放送83歳運転のワゴン車にはねられ自転車の高齢女性が意識不明の重体 左折する際に横断中の女性を…「ぶつかってしまったことは間違いはありません」
HBC : 北海道放送 29日 18:20
29日、北海道札幌市東区で、自転車に乗っていた高齢の女性がワゴン車にはねられ重体です。 警察はワゴン車を運転していた83歳の男をその場で逮捕しました。 29日午前10時ごろ、札幌市東区伏古8条4丁目の交差点で、横断歩道を渡っていた自転車が左折してきたワゴン車にはねられました。 警察によりますとこの事故で、自転車に乗っていた高齢の女性が頭から血を流し意識不明の重体です。 警察は、ワゴン車を運転してい ...
FNN : フジテレビブドウの糖度は「10年、15年に一度の出来」 大村の農園では収穫シーズン 思わぬ猛暑と雨不足が…
FNN : フジテレビ 29日 18:20
残暑が続いていますが、ブドウが収穫シーズンを迎えています。 大村市の農園では糖度が平均で「20」と10年に1度の仕上がりに。 その要因は意外にも「猛暑と雨不足」でした。 KTN記者 「くっきり鮮やかな紫に色づいたブドウが旬を迎え、こちらの農園では子供たちがブドウ狩りを楽しんでいます」 大村市東野岳町の大又農園では、8月中旬からブドウ狩りが始まっています。 子どもたち 「ほら見て!ちょっと多いよ!」 ...
KRY : 山口放送夫の胸を包丁で刺したとして殺人未遂の疑いで逮捕、送検された山口市の72歳の女 山口地検は傷害罪に切り替え起訴
KRY : 山口放送 29日 18:20
8月8日、山口市で、73歳の夫を殺害しようと包丁で胸などを刺したとして殺人未遂の疑いで逮捕・送検されていた72歳の女について山口地方検察庁は傷害罪に切り替え、29日付けで起訴しました。 起訴されたのは山口市に住む無職の72歳の女です。 起訴状によりますと、女は8月8日、山口市の自宅で、当時73歳の夫の左胸などを包丁で2回、突き刺したとしています。 さらに頭をガラス製のコップで1回殴るなどの暴行を加 ...
ABS : 秋田放送大気の状態が非常に不安定に 所によって激しい雨が降り大雨となるおそれ 土砂災害などに十分注意を 秋田
ABS : 秋田放送 29日 18:20
県内は29日夜から30日朝にかけて所によって激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。 土砂災害などに十分注意が必要です。 前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、県内は大気の状態が非常に不安定となる見込みです。 このため今夜から所によって、雷を伴って激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。 雨雲が予想以上に発達した場合は警報級の大雨となる可能性があります。 30日朝にかけて予想さ ...
FNN : フジテレビ8月も残りわずか 図書館では宿題最後の追い込みやテスト勉強に励む姿も「そろそろやばい」大分
FNN : フジテレビ 29日 18:20
8月も終わりに差し掛かっていますが大分県内では29日も豊後高田市や日田市で猛暑日を記録しました。 こうした中、大分市では夏休み最後の思い出を作ろうとプールがにぎわいを見せていました。 ◆TOS児玉直輝記者 「夏休みも残りあとわずかとなっていますが、大分市のレジャープールでは最後の思い出を作ろうと多くの家族連れで賑わっている」 29日の県内の最高気温は豊後高田で36.0℃、日田で35.9℃と2つの観 ...
TOS : テレビ大分8月も残りわずか 図書館では宿題最後の追い込みやテスト勉強に励む姿も「そろそろやばい」大分
TOS : テレビ大分 29日 18:20
8月も終わりに差し掛かっていますが大分県内では29日も豊後高田市や日田市で猛暑日を記録しました。 こうした中、大分市では夏休み最後の思い出を作ろうとプールがにぎわいを見せていました。 ◆TOS児玉直輝記者 「夏休みも残りあとわずかとなっていますが、大分市のレジャープールでは最後の思い出を作ろうと多くの家族連れで賑わっている」 29日の県内の最高気温は豊後高田で36.0℃、日田で35.9℃と2つの観 ...
山陰中央新聞建設現場での外国人材の確保に本腰 島根県、海外視察やセミナー開催
山陰中央新聞 29日 18:20
建設業界の人手不足の深刻化を受け、島根県が本年度、建設現場での外国人人材の雇用支援に本腰を入れる。県内の業界関係者による海外の人材派遣組織や研究機関の視察を企画するほか、専門セミナ...
日本テレビ鶴岡市消防本部で暴力や暴言などパワハラか 情報が市に寄せられる 弁護士交え調査へ
日本テレビ 29日 18:20
鶴岡市消防本部で暴力や暴言などパワーハラスメントが疑われる情報が複数件、鶴岡市に寄せられていたことが分かりました。市は今後、弁護士を交え調査していくとしています。 鶴岡市によりますとことし5月、複数の市消防本部の職員や元職員が暴力や暴言などハラスメントが疑われる行為を受けているとの情報が市に寄せられました。 寄せられた情報は2019年ごろから去年にかけてあったとみられる上司から部下への暴言や暴力な ...
QAB : 琉球朝日放送自衛隊などの南西シフト取材のQAB報道特番が調査報道大賞で優秀賞
QAB : 琉球朝日放送 29日 18:20
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 県内での自衛隊配備「南西シフト」を取材したQABの番組が調査報道を表彰する賞を県内の報道機関で初めて受賞しました。 受賞したのは、与那国島などで進む自衛隊配備「南西シフト」と住民の分断や葛藤を取材し、2024年5月に放送したQAB報道特別番組「誰のために島を守る〜自衛隊配備その先に〜」です。 番組が受賞したのは、優れた調 ...
UMK : テレビ宮崎めざせ日本一!延岡の高校生漫才コンビが30日大阪での全国大会に出場
UMK : テレビ宮崎 29日 18:20
県内の高校生漫才コンビがあす日本一の高校生漫才師を決める大会「ハイスクールマンザイ」に出場します。 プロへの登竜門でもあるこの大会。意気込みを聞きました。 (宇治抹茶定食) 「どうもー、宇治抹茶定食です。よろしくお願いします」 漫才コンビ「宇治抹茶定食」の押川心春さんと甲斐絢翔さん。 2人は延岡高校の2年生と3年生で、演劇部の先輩・後輩です。 先月20日、11組が出場した「ハイスクールマンザイ」の ...
UMK : テレビ宮崎みんなと防災 去年の竜巻被害 再建進む一方で地域のあり方を考える1年に
UMK : テレビ宮崎 29日 18:20
県民の皆さんと防災について考える「みんなと防災」です。 テーマは「竜巻」です。 去年8月、台風10号の接近に伴い、宮崎市や西都市など6つの市と町、あわせて10カ所で竜巻や突風の被害が確認されました。 被害を受けた地域では、再建が進む一方で、地域のあり方を考える1年となりました。 (動画をご覧ください)
日本テレビ「勤務先から出てくるのを待った」 事件の2日前から女性の職場付近を数時間 徘徊か 神戸女性刺殺
日本テレビ 29日 18:19
神戸市で24歳の女性が殺害された事件で、逮捕された男が事件の2日前から女性の職場付近を数時間にわたり徘徊していた可能性があることがわかりました。 事件の2日前。午前8時半ごろの防犯カメラに映るのは、殺害された片山恵さん(24)とみられる女性と逮捕された谷本将志容疑者(35)とみられる人物です。 やや前を歩く女性が横断歩道を渡り、右折すると男も右へ。一定の距離を保っているように見えます。女性が建物に ...
東海テレビオール早慶野球戦を前にバンテリンDで小学生向けの野球教室 早稲田と慶應の現役部員たちが約100人に指導
東海テレビ 29日 18:19
名古屋での“伝統の一戦"を前に、野球教室です。 バンテリンドームに集まった愛知県内17チームのおよそ100名の小学生たちに指導するのは、8月29日開催の「オール早慶野球戦」に参加する早稲田・慶應の現役野球部員です。 子供: 「相手のボールをちゃんと見たり、しっかり投げるのが大事だよと言っていたのが、いいなと思いました」 慶応の二宮選手: 「小学生は野球を楽しんでもらうのが一番だと思うので、野球を好 ...
ABS : 秋田放送甘いブドウたわわに 農家の栽培技術と努力の結晶 観光ブドウ園で秋の味覚をぜひ堪能してみては? 秋田・横手市
ABS : 秋田放送 29日 18:19
県内有数のブドウの産地・横手市で、もぎとり体験ができる観光ブドウ園の開園式が行われました。 春先の低温や夏場の記録的な高温などの天候不順に見舞われたものの、農家の栽培技術と努力で甘いブドウがたわわに実っています。 眩しい日差しをたっぷり浴びて、旬を迎えた秋の味覚ブドウ。 栽培が盛んな横手市大沢地区のまるさんぶどう園です。 この時期に食べごろを迎えるノースレッドやキャンベルなどの早生品種が今年もたわ ...
神戸新聞中学部活動「コベカツ」2次募集に473クラブが登録 1次と合わせ千クラブに 神戸市、2026年9月開始
神戸新聞 29日 18:19
神戸市立中の部活動地域移行の2次募集の結果について説明する福本靖教育長=神戸市役所
中日新聞位置情報悪用、ストーカーで対策 安価で流通、被害相談急増
中日新聞 29日 18:19
政府はストーカーによる悪用が相次ぐ位置情報の無断取得対策を強化する方針だ。今回新たに規制対象に加える見込みの「紛失防止タグ」は安価で購入できることから広く流通しており、近年はタグを悪用した被害の相談が急増。法の「抜け穴」になっており、政府が対策を急いでいる。 位置情報を巡っては、2021年施行の改正ストーカー規制法で、衛星利用測位システム(GPS)機器などで取得する行為を禁止。位置情報を悪用したと ...
山梨日日新聞全日本女子学生ゴルフ 西山2位
山梨日日新聞 29日 18:19
【日本女子学生ゴルフ選手権】準優勝した西山知里(東北福祉大)=長野・穂高CC(JGA提供)
中日新聞CO2、30年に610万トン増 暫定税率廃止、排出削減に影響
中日新聞 29日 18:19
山火事で大きな被害を受けたアメリカのハワイ・マウイ島の街なみ。世界各地の山火事と地球温暖化との関連が指摘されている=2023年 環境省と国立環境研究所は29日までに、ガソリン税などに上乗せされている暫定税率を廃止した場合、2030年の二酸化炭素(CO2)排出量は、610万トン増えるとの試算をまとめた。燃料価格の下落で車の利用が増え、燃費が良い車への買い替えも進まないと想定。同省は、温室効果ガスの排 ...
日本テレビ【速報】青森道の上り線 事故による緊急工事で通行止め
日本テレビ 29日 18:18
NEXCO東日本青森管理事務所は午後6時15分、青森道上り線の青森東IC〜青森中央ICで、通行止めを開始したと発表しました。 事故による緊急工事のためということです。 最終更新日:2025年8月29日 18:18
ABS : 秋田放送バドミントンの世界選手権 シダマツペアは28日香港ペアをストレートで破りベスト8進出 【速報】29日の準々決勝で韓国ペアを破りベスト4へ
ABS : 秋田放送 29日 18:18
フランスで行われているバドミントンの世界選手権です。 この大会を最後にペアを解消するシダマツペアがきのうの3回戦で香港ペアをストレートで破り、ベスト8進出を決めました。 八郎潟町出身の志田千陽選手が松山奈未選手と組む世界ランキング3位のシダマツペア。 世界選手権の3回戦は世界ランキング17位の香港ペアと対戦しました。 1ゲーム目をとった画面奥のシダマツペアは続く第2ゲーム。 前半、最大5点をリード ...
神戸新聞「女性の後ろ姿が好き」「スリルがあった」盗撮未遂疑いで39歳会社員逮捕 神戸・長田区
神戸新聞 29日 18:18
神戸市の事件・事故
北海道新聞北見市、大型施設LED化加速 芸文ホールや端野町公民館 本年度4カ所 財政難 来年度以降の優先順位課題
北海道新聞 29日 18:18
北見市は本年度、公共施設4カ所で照明の発光ダイオード(LED)化を進めている。市の脱炭素化事業の一環で、経費節減効果も期待。国際条約の合意を踏まえ、蛍光灯の製造・輸出入の禁止が2027年末に迫り、26年度以降も照明のLED化を加速したい考え。ただ、財政難で財源が限られる中、更新の優先順位を決めるため、部局を越えた調整が課題になる。...
京都新聞大津市の市民温水プールでレジオネラ菌検出 児童プールなど休止に
京都新聞 29日 18:18
大津市は29日
岐阜新聞各務原のすし店員、食事を喉に詰まらせた女性客を救う スマホで映像通報システム駆使 消防から感謝状
岐阜新聞 29日 18:17
感謝状を手にする日榮峻汰さん(右)=各務原市消防本部 食事を喉に詰まらせた客の高齢女性を応急手当で救ったとして、各務原市消防本部は、羽島市足近町の日榮峻汰さん(23)に感謝状を贈った。 6月17日夕、各務原市蘇原希望町のすし店「魚魚丸」で、女性(75)が食事を喉に詰まらせた。副店長の日榮さんはカウンターからホールに向かい、スマートフォンを...
北海道新聞JR富良野線、秋の集客強化 普通列車の「ラベンダー畑駅」停車など 連絡会議が利用促進事業
北海道新聞 29日 18:17
JR富良野線の沿線2市3町とJR北海道でつくるJR富良野線連絡会議(事務局・旭川市)は今秋、新たな利用促進事業を行う。観光列車用の臨時駅「ラベンダー畑駅」(中富良野町)に一部の普通列車も止めるほか、旭川経由で札幌と富良野を結ぶ臨時特急のラベンダー号を、これまでの夏と冬に加えて秋に初めて運行する。観光最盛期の夏に比べて少ない秋の集客を増やし、路線維持の一助にする狙いだ。...
中日新聞長崎知事、フル規格で早期整備を 九州新幹線でシンポ
中日新聞 29日 18:17
長崎県の大石賢吾知事は29日、福岡市で開かれた九州新幹線長崎ルートに関するシンポジウムに出席し、佐賀県内の未整備区間を新幹線と同じレール幅「フル規格」で早期に整備するよう訴えた。「一日も早く実現していかなければいけない。九州全体の発展のためにも極めて重要だ」と述べた。 シンポは「九州新幹線西九州ルート整備推進協議会」が主催。経済団体関係者ら約800人が参加した。 協議会の森拓二郎会長は、佐賀県内に ...
大分合同新聞ドローンサッカーで児童と高齢者ら交流 玖珠町社会福祉協議会がイベント
大分合同新聞 29日 18:17
【玖珠】玖珠町社会福祉協議会は26日、同町塚脇の玖珠自治会館で、ドローンの操作体験を通じて高齢者と子どもらの交流を図るイベントを開いた。...
FNN : フジテレビ【速報】武雄アジア大学 国が設置認可 2026年4月開学へ
FNN : フジテレビ 29日 18:17
学校法人旭学園が、武雄市で開学を目指している「武雄アジア大学」について、国は29日、設置を認可しました。武雄アジア大学は、予定通り2026年4月に開学します。 国立民族学博物館 名誉教授・ 武雄アジア大学 学長予定者 小長谷有紀さんのコメント 「佐賀県西部に学びのチャンスを作ることによって 若者の流出を留め地域を活性化するっていう そういう地方大学に課せられる役割、 そこが期待されて許可されたんだ ...
中日新聞佐々木麟太郎は指名可能と説明 プロ野球ドラフト会議
中日新聞 29日 18:17
佐々木麟太郎内野手(ゲッティ=共同) 日本野球機構(NPB)の中村勝彦事務局長は29日、米スタンフォード大の佐々木麟太郎内野手に関して取材に応じ、10月23日に行われるプロ野球のドラフト会議で指名可能であることを説明した。 2023年にドラフトの規約が改定され、海外の学校に在学中の選手は契約締結の期限が翌年7月末に延長された。大リーグのドラフトは例年6、7月に行われ、佐々木が日米でそれぞれ指名され ...
日本テレビ【秋の味覚】サンマ初水揚げ 去年より大型で脂の乗りも良い 岩手・大船渡市
日本テレビ 29日 18:16
暑さが続く岩手県内ですが、秋の知らせが届きました。29日の早朝、大船渡港に、県内トップをきってサンマが水揚げされました。 サンマを水揚げしたのは、大船渡市の水産会社、鎌田水産の第二十一三笠丸です。この船は8月8日に出港し、北海道の北東およそ1,500キロの公海で漁を行い、29日朝、去年とほぼ同じおよそ30トンを水揚げしました。 水揚げされたサンマは、140グラム以上の型の良い物が中心です。 買受人 ...
中日新聞津市の百貨店・松菱が「閉店」GoogleのAI要約に誤情報 3カ月近くも表示「迷惑している」
中日新聞 29日 18:16
グーグルの「AIによる概要」を説明する画面 津市の百貨店「松菱」が「2026年2月末に閉店する」という事実ではない誤った情報が、米グーグルの人工知能(AI)が検索結果を要約するページで、3カ月近くも表示されていたことが、同店への取材で分かった。 同店によると、5月から8月18日まで誤情報の表示を認知した。地元住民らから「グーグルに出てきたが、本当に閉店するのか」などの問い合わせが10件あった。 同 ...
秋田魁新報シダマツが銅メダル以上確定
秋田魁新報 29日 18:16
【パリ共同】バドミントンの世界選手権は29日、パリで各種目の準々決勝が行われ、女子ダブルスで志田千陽、松山奈未組(再春館製薬所)が韓国ペアにストレート勝ちし、銅メダル以上を確定させた。
NHK群馬への移住促進へ 「先輩」からリアルな声聞くバスツアー
NHK 29日 18:15
群馬県内への移住を促そうと、県外の関心のある人を対象に、実際に移住した人たちからアドバイスを受けながら県内各地を巡るバスツアーが、29日から2日間の日程で行われています。 群馬県は、東京のNPO法人が行った「移住希望地」を聞くアンケートで、ことし初めて全国で1位となるなど、注目が集まっています。 バスツアーはさらに移住を促進しようと、県が主催したもので、東京や神奈川、千葉などから11人が参加しまし ...
新潟日報病院の経営危機はいっそう深刻に 2024年度新潟県7企業会計決算に県監査委員が意見書
新潟日報 29日 18:15
花角英世知事に意見書を手渡す井上智美代表監査委員(右)=28日、県庁 県監査委員(井上智美代表監査委員)は28日、県の7企業会計の2024年度決算について「おおむね適正に運営」と評価した意見書を県に提出した。県立13病院が対象の病院事業については、物価高騰や給与費の増加などで過去最大の46億円の赤字となり「経営危機が深刻さを増している」とし、経営改革を着実に進めることを求めた。 審査したのは病院、 ...
TOS : テレビ大分2025年大分県の夏総まとめ 参院選、明豊3年ぶり初戦突破、深刻な雨不足、ホーバー16年ぶり復活
TOS : テレビ大分 29日 18:15
8月も残すところあとわずかとなりました。2025年夏も様々な出来事がありました。 ここからは「夏の総まとめ」としてこの夏に県内で起きたニュースや話題を一気に振り返りたいと思います。 ◆TOS田辺智彦アナウンサー 「午前11時30分の日田市内です。冷房の効いた車から出ると1分も経たないうちに汗が噴き出すような暑さ」 全国的に記録的な猛暑となる中、県内も暑くなりました。 日田市では16日連続の猛暑日と ...
NHK宇部 20歳のバス運転手誕生 「養成員」で採用の2人現場へ
NHK 29日 18:15
若いバス運転手を確保しようと、宇部市交通局が「養成員」として採用した20歳の男性2人が研修を終え、来月から運転手として業務を始めることになりました。 路線バスの運転手として業務を始めるのは、いずれも宇部市出身で20歳の鈴木海吏さんと米屋翔太さんです。 2人は、若いバス運転手を確保するため宇部市が新たに設けた「運転手養成員」として採用され、給料をもらいながら自動車教習所で大型二種免許を取得したあと、 ...
NHK大学生がオリジナルの日本酒開発 地元酒蔵で仕込み作業 下関
NHK 29日 18:15
若者に日本酒のよさを伝えようと、山口県下関市の大学生がオリジナルの日本酒の開発を進めていて、29日午後、地元の酒蔵で仕込み作業を行いました。 仕込み作業を行ったのは下関市立大学経済学部の3年生2人で、授業の一環として地元の酒蔵と協力し、若者向けのオリジナルの日本酒の開発を進めています。 学生たちはまず、蒸した山口県産の酒米、山田錦をこうじや仕込み水が入った発酵用のタンクに慎重に移していきました。 ...
NHKタクシーが住宅に突っ込む けが人なし 長崎
NHK 29日 18:15
29日午後、長崎市愛宕の国道でタクシーが道路沿いの住宅に突っ込む事故がありました。 この事故によるけが人はいませんでした。 警察によりますと、29日、午後1時30分ごろ、長崎市愛宕の国道324号線で、タクシーが道路沿いの住宅に突っ込みました。 NHKが現場で撮影した映像では、住宅の玄関部分が激しく壊れていました。 警察によりますと、当時、家は無人だったということです。 また、突っ込んだタクシーに客 ...
日本テレビ東根市の中学校でいじめ疑い 女子生徒が適応障害発症 市教委が第三者委員会設置へ
日本テレビ 29日 18:15
東根市の中学校で2022年度、女子生徒へのいじめがあった疑いがあるとして、事実関係の調査などを行う第三者委員会の設置に向け、市教育委員会が準備を進めていることが分かりました。 東根市教育委員会によりますと、2022年度、東根市内の中学校に通っていた当時中学1年の女子生徒は、複数の生徒から悪口を言われるなどのいじめを受けていた疑いがあるということです。女子生徒は適応障害を発症するなどして不登校となっ ...
日本テレビ長崎市の国道でタクシーが空き家に突っ込む事故「ガシャンという音だった」運転手にケガなし《長崎》
日本テレビ 29日 18:15
長崎市の国道で29日午後、タクシーが空き家に突っ込む事故がありました。 客は乗っておらず、運転手の男性にケガはないということです。 (寺田美穂アナウンサー) 「事故があった現場です。タクシーが大きく車線から外れ民家に突っ込んでいます」 29日午後1時半ごろ、長崎市愛宕3丁目の国道でタクシーが道路脇の空き家に突っ込む事故がありました。 警察によりますと、タクシーには客は乗っておらず、運転手の男性にケ ...
日本テレビ夏休みもあと3日!10円プール&とべZOOで子どもたちに聞いた「夏の思い出」
日本テレビ 29日 18:15
長かった夏休みもきょうを含めあと3日。来週からは新学期が始まります。10円で楽しめるあの人気スポットは、過ぎゆく夏を惜しむ子どもたちで賑わいました。 午前中から歓声が響き渡っていたのは新居浜市の東雲市民プールです。 ここは…50年以上前から中学生以下はひとり10円で楽しめる、その名も「10円プール」!新居浜の夏を代表する人気のスポットです! 朝から気温があがり、大三島で34.8℃、四国中央で34. ...
中日新聞男子ゴルフ、吉本と若原首位保つ 下部ツアー
中日新聞 29日 18:15
男子ゴルフ下部のACNツアー、ダンロップ・フェニックス・チャレンジふくしま第2日は29日、福島県グランディ那須白河GC(6961ヤード、パー72)で行われ、トップで出た吉本翔雄と若原亮太がともに66をマークして首位を保った。1打差3位に鈴木海斗がつけた。
中日新聞妻殺害疑い、62歳男を再逮捕 首絞め淡路島山中に遺棄か
中日新聞 29日 18:15
兵庫県警本部 兵庫県警は29日、自宅で妻の首を絞め窒息死させたとして殺人の疑いで、兵庫県西宮市西宮浜4丁目、無職清水成洋容疑者(62)=死体遺棄容疑で逮捕、処分保留=を再逮捕した。県警によると、容疑を認め「生活習慣に不満があった」と話している。 妻雅子さん(70)の遺体は7日午後、同県洲本市の山中で衣服を身に着けない状態で見つかり、県警は清水容疑者が殺害後に遺体を車で運び、身元判明を遅らせようとし ...
TOKYO HEADLINEDJふぉい、バリアフリー、AIモデルも「elite Japan」ファッションショーで “多様な美"
TOKYO HEADLINE 29日 18:15
「elite Japan」が主催するファッションイベント「elite Japan Fashion Show」(撮影:青木純) モデルエージェンシー「elite Japan」が8月28日、都内で「elite Japan Fashion Show」を開催した。 世界最大級のモデルエージェント「elite」の日本法人として設立された「elite Japan」が主催するファッションイベントの第2弾。“UN ...
神戸新聞神戸の塗装会社で倉庫燃える 西区
神戸新聞 29日 18:15
火災
FNN : フジテレビ2025年大分県の夏総まとめ 参院選、明豊3年ぶり初戦突破、深刻な雨不足、ホーバー16年ぶり復活
FNN : フジテレビ 29日 18:15
8月も残すところあとわずかとなりました。2025年夏も様々な出来事がありました。 ここからは「夏の総まとめ」としてこの夏に県内で起きたニュースや話題を一気に振り返りたいと思います。 ◆TOS田辺智彦アナウンサー 「午前11時30分の日田市内です。冷房の効いた車から出ると1分も経たないうちに汗が噴き出すような暑さ」 全国的に記録的な猛暑となる中、県内も暑くなりました。 日田市では16日連続の猛暑日と ...
十勝毎日新聞ジャガイモ、二次成長や早期萌芽の発生懸念 道農政部9月営農技術対策
十勝毎日新聞 29日 18:15
道農政部は、9月の営農技術対策を発表した。ジャガイモは6〜7月の高温・干ばつと8月の降雨で二次成長や早期萌芽の発生が懸念され、特に生食用・加工用品種の収穫作業は十分に配慮するよう求めている。<br /...
UMK : テレビ宮崎自民党県連会長選挙に中野一則県議が立候補
UMK : テレビ宮崎 29日 18:15
今月20日に告示された自民党県連の会長選挙に県議会議員の中野一則氏が立候補しました。 自民党宮崎県連では衆議院宮崎2区の江藤拓氏がコメを巡る失言で会長を辞任し衆議院宮崎3区選出の古川禎久氏が会長代行を務めています。 新たな会長を選出する選挙は今月20日に告示され、8月29日にえびの市選挙区選出の県議会議員中野一則氏が立候補を届け出ました。 中野氏は立候補の理由について「国政選挙で勝てる組織に自民党 ...
UMK : テレビ宮崎みんなで挑戦!〇〇選手権なわとび編 宮崎ヤングストロングスの挑戦
UMK : テレビ宮崎 29日 18:15
みんなで挑戦!〇〇選手権なわとび編 8月29日は宮崎市の中学生の野球チームが挑戦してくれました。 (続きは動画をご覧ください)
UMK : テレビ宮崎あみーろーどにオープンしたカフェ【トレリン】
UMK : テレビ宮崎 29日 18:15
トレリンは、宮崎市のあみーろーどにオープンしたカフェを紹介します。 (動画をご覧ください)
UMK : テレビ宮崎みんなとリンク
UMK : テレビ宮崎 29日 18:15
視聴者投稿コーナーみんなとリンクです。 夏休みに貴重な体験をしました。 8月、宮崎市の中学1年生松本早功さんが、夏休みの自由研究として育てたのは蚕。 撮影は母の幸恵さんです。 毎日クワの葉を入れ替えたりフンを掃除したりとお世話は大変だったそうですが、初めての挑戦で見事、立派な繭が出来ました。 今度はふ化から挑戦してみたいという早功さん、またぜひ送ってくださいね (続きは動画をご覧ください)
HBC : 北海道放送北海道の老舗・松尾ジンギスカンが羊肉フルコースに挑む 全10品1万5000円、週末と祝日限定1日1組“プレミアム"な中身
HBC : 北海道放送 29日 18:15
北海道の老舗ジンギスカン「松尾ジンギスカン」が羊のフルコースを始めました。 堀内大輝キャスター 「滝川にやってきました。こちらの松尾ジンギスカン本店で、新たに提供が始まるフルコース。一足早くいただきます」 道民が愛し続ける味付けジンギスカンとは全く違う。羊肉料理のフルコースの魅力をもうひとホリします。 堀内キャスター 「うーん!これはおいしいぞ」 「コースはこちらの個室の中でいただきます。おー、ジ ...
NHK中小企業が情報セキュリティー対策学ぶセミナー 倉吉
NHK 29日 18:14
中小企業の経営者などがサイバー攻撃による情報漏えいなどの被害にあわないようにするための対応を学ぶセミナーが倉吉市で開かれました。 このセミナーは倉吉商工会議所が主催し、中小企業の経営者など、12人が参加しました。 このなかでは「ランサムウェア」と呼ばれる悪質なプログラムをメールの添付ファイルなどに仕掛けてデータを勝手に暗号化し、身代金を要求する攻撃について紹介されました。 また、セキュリティー対策 ...
TBSテレビ「この地区のボスのクマ」体長1.7m捕獲し駆除 食害が相次ぐ北海道江差町「良かった、散歩もできなかった」上ノ国町でも体長1.5mクマ駆除
TBSテレビ 29日 18:13
クマによる食害が相次いでいる北海道南部の江差町で29日朝、クマ1頭が捕獲・駆除されました。 畑の持ち主 「ここに置いたスイカがあまりにも美味しいスイカだから、それを食べた後、檻に入ってガチャンと」 江差町砂川地区の畑では29日、箱わなにかかったオスのクマ1頭が見つかり駆除されました。 町内ではクマによるとみられる被害が7月末から20件以上続き、この畑でも19日、スイカ100個ほどが食い荒らされてい ...
TBSテレビ【8/30・31(土日)広島天気】危険な暑さ 猛暑日続出…熱中症に最大限の警戒を 夏バテチェックリスト何個当てはまる?
TBSテレビ 29日 18:13
きょう29日(金)の広島県内は、日差しをさえぎる雲はほとんどなく、厳しい暑さとなりました。最高気温は、府中市36.2℃、福山市35.7℃、連日、体力を奪うような気温です。 毎週金曜は、天気に関わる日々の生活に役に立つ情報をお届けしています。きょうは、夏バテしていないか、チェックリストをご紹介します。 9項目のうち、いくつ当てはまるでしょうか。 ・汗をかきにくい ・冷たい飲食が多い ・胃腸の不調 ・ ...
NHK百条委員会が伊東市長を地方自治法違反の疑いで刑事告発へ
NHK 29日 18:12
静岡県伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称の疑いについて経緯などを調べる「百条委員会」は市長が「卒業証書」とされる書類を提出しなかったほか、委員会で虚偽の証言をしたなどとして地方自治法違反の疑いで刑事告発することを決めました。 学歴詐称の疑いが指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長は、今月13日に市議会の百条委員会に出頭し、「6月28日に大学に訪れた時に大学に卒業していない事実、除籍であるという事 ...
NHK政府 財政支援対象 原発の半径30キロ圏内の自治体に拡大へ
NHK 29日 18:12
政府は29日、原子力関係閣僚会議を開き、法律に基づく財政支援の対象を原発の半径30キロ圏内の自治体に拡大する方針を決めました。 政府は29日午前、総理大臣官邸で原子力関係閣僚会議を開きました。 この中で、原発周辺の自治体の公共事業に対する国からの補助金を定めた「原発地域振興特別措置法」の適用範囲について、現在の原発の半径10キロ圏内から30キロ圏内に拡大する方針を決めました。 2011年の東京電力 ...
東海テレビ意にそぐわない報告などした部下2人に「むかつく」「女らしさはいらん」40代の男性警察官を本部長注意処分
東海テレビ 29日 18:12
三重県警によりますと、警察署勤務の40代の男性警部補は、5月ごろから6月ごろにかけ、自分の意にそぐわない報告などをした部下の男女2人にハラスメント行為を繰り返したとして、本部長注意の処分を受けました。 男性の部下を「むかつく、気分が悪い」などと威圧的に叱責し、女性の部下に対しては「女を出すな、女らしさはいらん」などの発言をしていたということです。 また、7月の休日に車を運転中、自転車と衝突する事故 ...
北海道新聞パラスポーツ身近に 浦河で体験会
北海道新聞 29日 18:12
【浦河】障害の有無にかかわらずパラスポーツを身近に感じてもらおうと、町ファミリースポーツセンターで体験会が開かれた。パラスポーツの普及に取り組む、一般社団法人北海道アダプティブスポーツの斉藤雄大代表(36)が講師を務め、「体験を通して、身体が不自由な人に関心を持つきっかけになってほしい」と話した。...
山梨日日新聞ポトフやエクレア 給食で「ボナペティ」
山梨日日新聞 29日 18:12
フランスにちなんだ特別給食を頬張る児童=甲府・千塚小