検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

58,712件中578ページ目の検索結果(0.680秒) 2025-05-01から2025-05-15の記事を検索
毎日新聞最終利益14.7%増 北陸電過去最高 3月期連結決算 /福井
毎日新聞 1日 05:03
北陸電力が4月28日発表した2025年3月期連結決算は、売上高が前期比6・2%増の8582億円、最終(当期)利益が14・7%増の651億円の黒字で、いずれも過去最高を更新した。卸電力取引所への販売が伸び、総販売電力量が増えたことなどが寄与した。 経常利益は15・4%減の913億円。富山市で記者会見…
毎日新聞4−6月 住民ケア 見上げた桜 輪島の河岸堤防 /石川
毎日新聞 1日 05:03
2024年12月17日付の当欄で紹介した石川県輪島市町野町桶戸の河岸堤防の桜=写真右。昨年元日の地震と9月の豪雨を受け、枝が折れ、根元が露わになる惨状を見せていた。 脇を流れる奥能登最大河川の町野川は、崩れた河岸堤防の再生や、川床にたまった土砂や流木の撤去など復旧作業が続けられた。 そして迎えた春。あの桜は、折れた枝を含…
毎日新聞夏呼ぶ森の「宝石」オオルリ飛来 長浜 /滋賀
毎日新聞 1日 05:03
毎日新聞「春の妖精」愛らしく 蒜山三座でカタクリ開花 /鳥取
毎日新聞 1日 05:03
岡山、鳥取両県境にまたがる三つの連山「蒜山三座」で、カタクリが赤紫の花を咲かせた。 カタクリはユリ科の多年草。草丈は15センチほどで、先端に花を付ける。うつむくように下向きに咲くことから、「春の妖精」とも呼ばれる。 上蒜山(1202メートル)、中蒜山(1123メートル)、下蒜山(1100メートル)…
毎日新聞被爆ピアノ 核廃絶、平和願い演奏会 講演や高校生の演劇も 17日 大津 /滋賀
毎日新聞 1日 05:03
戦後80年の今年、広島の被爆から生き延びた「被爆ピアノ」の演奏を聴くコンサート「記憶をつなぎ 核なき世界へ」が17日午後1時半、大津市本丸町の市生涯学習センターホールで開催される。草津市在住の被爆者の講演などもある。 被爆ピアノは広島、長崎の爆心地から約3キロ以内で原爆の熱線や放射線などの被害を受けたピアノのこと。広島市の被爆2世で調律師の矢川光則さん(72)が1998年に被爆者から託されたのをき ...
毎日新聞能登半島地震と豪雨の被害・復旧状況(石川県) /石川
毎日新聞 1日 05:03
毎日新聞ルポ・能登のいま 輪島市大沢 心は古里 取り戻す日々 豪雨で流された努力 待ち望む復旧 /石川
毎日新聞 1日 05:03
遅咲きのヤマザクラを散らせた春の雨が上がった4月27日早朝。石川県輪島市大沢町では、5人の男たちが昨秋の豪雨で寸断された沢水を引き込む導水管の修復作業に励んでいた。管の内部にたまった泥をひと継ぎずつ確認しながら洗い流していく。午後、水が出たことを知らせる住民の西出武義さん(68)の声は弾んでいた。「仮設住宅から毎週通ってきたかいがあった。生まれ育った大沢で生きていきたいんよ」。かつての暮らしを取り ...
毎日新聞攻略のコツは? 朝夕が混まない エリアは絞って 万博おばあちゃん伝授 /大阪
毎日新聞 1日 05:03
大阪・関西万博の会場は1日で見きれないほど広く、回り方や服装など事前に工夫した方がより楽しめる。その点、過去20年で七つの万博に通い「万博おばあちゃん」と呼ばれる愛知県瀬戸市の山田外美代さん(76)は経験豊富だ。「朝夕が混まない」「見学するエリアを絞って」。会場を一緒に歩くと、山田さん流の見学術が飛び出した。 開場直後の4月21日午前9時、山田さんは白い帽子にスラックス姿で現れた。この日は快晴で最 ...
毎日新聞豪華クルーズ ようこそ 宮津に寄港 /京都
毎日新聞 1日 05:03
豪華クルーズ船「MITSUI OCEAN FUJI」(3万2477総トン)が30日、宮津市の宮津港に寄港した。4月24日に横浜を出港、大船渡、函館、釜山(韓国)などを巡り、5月5日に横浜港に到着する予定。 観光振興のためにクルーズ船の誘致をしている府によると、商船三井クルーズ株式会社の2隻目のクル…
毎日新聞府内初 三和町、国際電話休止へ 詐欺防止モデル地区に 福知山署 /京都
毎日新聞 1日 05:03
福知山署は特殊詐欺被害防止のため、福知山市三和町を国際電話休止推進のモデル地区に設定した。府内初の取り組みという。詐欺犯からの予兆電話などの7割が国際電話であることから、海外から着信させない「水際対策」で被害を防ぐ狙いだ。同署は、市や地域の福祉関係者、民生児童委員らと連携し、海外通話が不要な世帯での固定電話の国際電話発信・着信休止手続きを加速させる。 「福知山・まちごと国際電話使用詐欺ストップ大作 ...
毎日新聞情報プラザ 西澤知江子絵画展 /大阪
毎日新聞 1日 05:03
毎日新聞研究員自殺、両親が提訴 会社側に9000万円賠償求め /滋賀
毎日新聞 1日 05:03
炭素製品メーカー大手「日本カーボン」の男性研究員(当時25歳)が2021年に自殺したのは、上司の過度な指導や叱責による心理的負荷が原因だとして、両親が30日、同社側に計約9000万円の賠償を求め、東京地裁に提訴した。 訴状によると、男性は19年に入社し、滋賀県の研究所に配属された。毎月、研究の進捗(しんちょく)をまとめ発表する必要があったが、直属の上司は「わけわからん」「おまえは使えない」などと発 ...
毎日新聞信長の朱印状、100年ぶり発見 「百済寺は祈願所」 東近江市 /滋賀
毎日新聞 1日 05:03
東近江市の百済(ひゃくさい)寺で行方がわからなくなっていた織田信長の朱印状の原本が約100年ぶりに発見され、市が発表した。信長が寺院の権利や財産を保障するのみではなく、祈願所として位置づけていた点が資料から読み取られ、特別視している点が珍しいという。【菊池真由】 初期の「天下布武」も確認 同市森の文化推進課によると、この朱印状は1929年に記された郷土史「近江愛智(えち)郡志」で紹介されていたが、 ...
佐賀新聞【小説】未だ本能寺にあり(75) 今村翔吾・作、木村浩之・画
佐賀新聞 1日 05:03
三章逸(はぐ)れ烏(がらす)の託(かこ)ち(4) 弭槍(はずやり)には弓と槍、二つの用途がある反面、槍としては些(いささ)か脆(もろ)く、仮に敵を刺殺したとしても、そのまま折れてしまうといったことも間々ある。これを扱うには卓越した技術が必要だと聞いたことがある。
毎日新聞首刺され20代死亡 刃物所持容疑で50代逮捕 豊中署 /大阪
毎日新聞 1日 05:03
30日午前0時半ごろ、豊中市柴原町3で「包丁で切られた」と飲食店従業員の男性から110番があった。豊中署によると、集合住宅の一室で20代とみられる男性が首や腹を刺されて倒れているのが発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。通報した40代の男性も顔を切りつけられたが、命に別条はないという。 豊中署は現場付近の路上で刃物を所持して…
毎日新聞最終利益14.7%増 北陸電過去最高 3月期連結決算 /石川
毎日新聞 1日 05:03
北陸電力が4月28日発表した2025年3月期連結決算は、売上高が前期比6・2%増の8582億円、最終(当期)利益が14・7%増の651億円の黒字で、いずれも過去最高を更新した。卸電力取引所への販売が伸び、総販売電力量が増えたことなどが寄与した。 経常利益は15・4%減の913億円。富山市で記者会見…
毎日新聞最終利益14.7%増 北陸電過去最高 3月期連結決算 /富山
毎日新聞 1日 05:03
北陸電力が4月28日発表した2025年3月期連結決算は、売上高が前期比6・2%増の8582億円、最終(当期)利益が14・7%増の651億円の黒字で、いずれも過去最高を更新した。卸電力取引所への販売が伸び、総販売電力量が増えたことなどが寄与した。 経常利益は15・4%減の913億円。富山市で記者会見…
毎日新聞道路補修に「ドラレコ」 撮影データから損傷検出 泉州12市町、活用へ /大阪
毎日新聞 1日 05:03
泉州地域の12市町は6月に1カ月かけ、車両に取り付けたドライブレコーダーが撮影した路面データを活用し、道路の点検・補修の効率化につなげる広域的な取り組みを予定している。 貝塚、岸和田、泉大津、泉佐野、和泉、高石、泉南、阪南市と、忠岡、熊取、田尻、岬町が事業者などと協定を結んだ。協力してもらう数千台の車両が12市町の道路を走行し、ドライブレコーダーがデータを取得する。AI(人工知能)で損傷の状況を検 ...
毎日新聞ケアラー支援へ チームが初会合 京都市 /京都
毎日新聞 1日 05:03
介護や看護などを担い孤立しがちな「ケアラー」を支える施策を充実させるため、京都市が4月に部局横断で設置した「ケアラー支援推進プロジェクトチーム」(リーダー・上田純子保健福祉局長)が30日、初会合を開いた。 市議全員の提案で昨秋制定された「京都市ケアラー支援推進条例」は、市に施策や予算措置を講ずるこ…
毎日新聞参院選、京都は乱戦模様に 過去8回、自民・非自民で議席獲得 現新6人、出馬の意向 /京都
毎日新聞 1日 05:03
任期満了に伴う参院選が今夏、実施される。投開票は7月20日と見込まれ、立候補予定者と政党代表・府組織幹部らの顔が並ぶ「2連ポスター」も目立ち始めた。京都選挙区(改選数2)はこれまでに、自民党▽立憲民主党▽日本維新の会▽れいわ新選組▽共産党▽参政党――の現職2人、新人4人の計6人が出馬の意向を表明。国民民主党も元国会議員の擁立を模索するなど、乱戦も予想されている。過去の参院選を振り返った。【久保聡】
毎日新聞県「教育学部復活」要請 鳥取大「進む少子化 非現実」 教員成り手不足解消へ協議 /鳥取
毎日新聞 1日 05:03
既存の名称変更急ぐ 「地域希望枠」導入方針 深刻化する教員の成り手不足を解消しようと、鳥取県と鳥取大が協議を進めている。鳥取大にはかつて教育学部があったが、山陰の国立大学の教育学部は2004年に島根大に一本化され、鳥取県は全国の都道府県で唯一、地元の大学に教育学部がない。県は教育学部の復活を求めているが、少子化を理由に大学は消極的。教員免許が取得可能な既存学部・コースの名称変更や、新たな入試枠の導 ...
TBSテレビ5月1日(木)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】“スピード違反"多数
TBSテレビ 1日 05:02
5月1日(木)の交通取締情報 <午前> 県道・・・玉名郡長洲町清源寺(スピード違反) 国道325・・・菊池市赤星(スピード違反) 国道325・・・阿蘇郡高森町高森(スピード違反) 国道324・・・天草市有明町(スピード違反) <午後> 午後の交通取締情報はありません。 <夜間> 夜間の交通取締情報はありません。 *「交差点違反」とは信号無視、一時不停止、歩行者妨害等交差点における違反の総称です。 ...
佐賀新聞【小説】未だ本能寺にあり(74) 今村翔吾・作、木村浩之・画
佐賀新聞 1日 05:02
三章逸(はぐ)れ烏(がらす)の託(かこ)ち(3)「まあ……確かに」 確かに恐れがある。自身に落馬の経験がある訳ではない。が、馬に振り落とされて、後ろ脚で蹴り飛ばされた者を見たことがある。その者は一命こそ取り留めたものの、本復の後も足を引きずることになってしまった。
毎日新聞松戸市長選説明会に10陣営 /千葉
毎日新聞 1日 05:01
毎日新聞ピンクパンサー 小倉南区下曽根 登本壽子(68) /福岡
毎日新聞 1日 05:01
毎年春になると、わが家の庭にピンクパンサーという濃いピンクの小花がたくさん咲く。その愛らしい植物が人目を引く。まるでピンクの絨毯(じゅうたん)を敷き詰めたかのようだ。その美しさに毎年、たくさんの人々が訪れる。 「春になるとこの美しい花を見るのが楽しみなんです」と言う近くに住む奥さんに去年、苗をプレ…
毎日新聞東海地区2次予選 県勢は第2日に初戦 6月5日開幕 組み合わせ決定 /静岡
毎日新聞 1日 05:01
第96回都市対抗野球大会東海地区2次予選(日本野球連盟東海地区連盟、毎日新聞社主催)の組み合わせ抽選会が4月30日、名古屋市で行われた。2次予選は6月5日から18日間、愛知県岡崎市の岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで行われる。 静岡県勢の焼津マリーンズは第2日(6月6日)第1試合で三菱自動車岡崎と…
毎日新聞初めてのネイル 福岡市東区 平木弘子(89) /福岡
毎日新聞 1日 05:01
生まれて初めてネイルを体験した。月に一度のふれあいサロンでの事、こんなしわだらけの手にネイルなんて。私は尻込みしてしまったけれど、みんな意気込んで、色とりどり爪を染めている。 私も勇気を出して塗ってみる。落ち着いた赤色を塗り、マーガレットのような白い小花のシールを貼り付けた。心に彩りが芽生えて、な…
毎日新聞スーパーカブで古本移動販売 マルシェ中心出品、口コミから評判に 小倉北 「古書城田」女将・高野さん /福岡
毎日新聞 1日 05:01
「交流広がれ」きょうも駆ける JR小倉駅北口近くの古書店「古書城田」(小倉北区)の女将(おかみ)、高野翠(みどり)さん(42)は、ホンダの原付きバイク「スーパーカブ」に古本を積んで各地を回って販売する移動型古書店「カブンコ文庫」を営んでいる。出向く先は古本市ではなく、キッチンカーなどが集うマルシェなどで「物珍しさもあって本を手にとってもらえることが多い」と高野さんは語る。評判は口コミで広がり、人気 ...
毎日新聞聖籠・死体遺棄 殺人と窃盗罪で容疑者を追起訴 /新潟
毎日新聞 1日 05:01
聖籠町の空き家の地中から新潟市の無職、小杉英雄さん=行方不明時(78)=の遺体が見つかった事件で、新潟地検は4月30日、強盗殺人の疑いで逮捕された住所不定、リフォーム業、小山大輔容疑者(33)=死体遺棄罪などで起訴=を殺人と窃盗の罪に切り替えて追起訴した。「証拠を踏まえた捜査の結果」とし、認否を明…
毎日新聞国史跡に光の空間 ガラス工芸作家、38人出品 6日まで 旧崇広堂 伊賀 /三重
毎日新聞 1日 05:01
江戸時代の伊賀を治めた藤堂藩の元藩校(支校)で国史跡の旧崇広堂(伊賀市上野丸之内)をガラスと光で彩る「光のART展?」が、6日まで開かれている。【大西康裕】 11回目で、今回はガラス工芸作家を中心に過去最多の38人が出品している。玄関で来場者を迎える富山ガラス造形研究所の上原田梓さんの天井まで達するオブジェなど130点を展示した。奥の和室には「新島国際ガラスアートフェスティバル」で知られる新島ガラ ...
毎日新聞野田市26年から奨学金返済支援 39歳以下、最長5年 /千葉
毎日新聞 1日 05:01
学生時代に利用した貸与型奨学金の返済に苦しむ若年層の増加が問題化する中、野田市が奨学金返済の支援事業を始める。 日本学生支援機構の第1種奨学金か交通遺児育英会の貸与型奨学金を返済している人のうち、39歳以下で正規雇用もしくは自営業の市民が対象。申請前年の返済額の70%(上限12万円)を最長5年間支給する。 日本学生支援機構のウェブサイトによると、同種の制度は全国で30都府県が基金を設けるなどして実 ...
毎日新聞百日ぜき患者 県内でも急増 手洗い呼び掛け /三重
毎日新聞 1日 05:01
激しいせきを引き起こす感染症「百日ぜき」が全国的に流行し、県内でも患者が増加している。県によると、県内の医療機関から報告された今年の患者数は4月27日時点の暫定値で73人で、3月30日までの19人から約1カ月間で急増した。 年齢別では10〜14歳の33人で最多で、15〜19歳の15人と合わせて10代が全体の約6割を占めている。…
毎日新聞小田原・毒榎平 海と城のビューポイント /神奈川
毎日新聞 1日 05:01
小田原駅西口から徒歩約15分、城山公園(海と城の見える丘)の一角に毒榎平(どくえだいら)という地名が書かれた古びた石柱が立つ。毒榎とはドキリとする名称だ。 石柱には、毒榎は植物の油桐(あぶらぎり)と書かれている。油桐は種子から油が取れ、菜種油が普及する前、油が採取されたという。 小田原市文化財課によると、この辺りは北条氏が1590年の豊臣秀吉による「小田原…
毎日新聞神奈川トヨタと愛川町協定締結 アウトドア施設整備 /神奈川
毎日新聞 1日 05:01
愛川町と神奈川トヨタ自動車(横浜市神奈川区)は、連携して町内にある半原水源地跡地にアウトドア施設の整備を目指すための「観光・産業連携拠点整備に関する基本協定」を締結した。今後、両者で施設の内容や規模など具体的な計画の検討に入る。 同跡地は宮ケ瀬湖にほど近い中津川沿いにある。愛川町によると、半原水源地は戦前に旧海軍省が水道施設として建設し、戦後は横…
佐賀新聞【小説】未だ本能寺にあり(73) 今村翔吾・作、木村浩之・画
佐賀新聞 1日 05:01
三章逸(はぐ)れ烏(がらす)の託(かこ)ち(2)「一人、付けるつもりじゃ」 秀吉はすでに見越している。己が此度(こたび)の難題に臨むにあたり、己付きの護衛の段取りをつけていた。羽柴家中でも屈指の武辺者(ぶへんしゃ)であり、その性格は実直そのもの。
毎日新聞こいのぼり120匹 青空にすいすい 沼津・狩野川 /静岡
毎日新聞 1日 05:01
沼津市中心部の狩野川河川敷で恒例の「こいのぼりフェスティバル」が開かれている。青空の下、市民から寄付されたものなど約120匹が風に吹かれながらのびやかに泳ぎ、大型連休の一日を楽しむ親子連れらでにぎわっている。 今回で41回目。会場の狩野川左岸のあゆみ橋から永代橋にかけて、河川敷に支柱が立てられ、こ…
毎日新聞東海2次予選 6月5日、熱戦開幕 組み合わせ決定 /岐阜
毎日新聞 1日 05:01
第96回都市対抗野球大会東海地区2次予選(日本野球連盟東海地区連盟、毎日新聞社主催)の組み合わせ抽選会が30日、名古屋市内であり、対戦カードが決まった。 2次予選は6月5日から18日間、愛知県の岡崎レッドダイヤモンドスタジアム(岡崎市民球場)で開催され、昨年の本大会ベスト4の西濃運輸や東海地区春季…
毎日新聞昭和の町 大分・豊後高田市 若者につなぐ心意気 /福岡
毎日新聞 1日 05:01
アーケードをくぐると目に入る古びた看板やアイスキャンディー売りの自転車――。大分県北部・国東半島の西側に位置する豊後高田市の中心市街地には、昭和にタイムスリップしたような町並みが残る。 毎週土曜には夜市が開かれ、ミニSLが走ったという商店街は、昭和も終わろうとする頃にはすっかり寂れていた。それを逆手に、まちおこしが始まったのは2001年だった。 知恵を出し合い「昭和レトロ」を売り出すと、新型コロナ ...
毎日新聞ガソリン補助「歓迎」 知事 暫定税率廃止には注文 /新潟
毎日新聞 1日 05:01
花角英世知事は4月30日の記者会見で、ガソリン価格を5月22日から段階的に1リットル当たり最大10円まで引き下げる政府の物価高対策について歓迎する意向を示した。ガソリン税に上乗せされている「暫定税率」の廃止については、地方自治体の税収減が見込まれることから、その埋め合わせ策を示すよう求めた。 ガソリン価格の引き下げは、自民、公明、…
毎日新聞柏崎刈羽 7号機追加検査へ 規制委、緊急用電話故障で /新潟
毎日新聞 1日 05:01
原子力規制委員会は4月30日、緊急時用の衛星電話の故障が相次いだ東京電力柏崎刈羽原発7号機で追加検査をすることを決めた。東電に対し、問題が発生した根本的な原因や背景要因を1カ月以内に報告するよう求めた。追加検査中の再稼働も制度上可能だが、検査終了には数カ月かかる見込み。 柏崎刈羽7号機では、昨年11月から今年1月にかけ、緊急時対策所に設置した計5台の衛星電話のうち1台が通信不能にな…
毎日新聞ツバメ発見?ラインで教えて NPOが情報マップ、生態研究へ /新潟
毎日新聞 1日 05:01
ツバメに関心を持ってもらおうと、ツバメやその巣を見つけたら交流サイト(SNS)に投稿してもらう取り組みが県内で始まっている。 企画したのは湿地の保全や生態系の調査、湿地の魅力を伝えるイベントなどを実施するNPO法人「新潟湿地都市研究所」。参加者が無料通信アプリのLINE(ライン)を使って、ツバメやその巣の写真、位置情報などを投稿すると、その情報を基にグーグルマップ上に発見された場所が落とし込まれ、 ...
毎日新聞闇バイト強盗実刑 「失敗見つめ直し成長を」 裁判長説諭 地裁支部判決 /神奈川
毎日新聞 1日 05:01
「闇バイト」で厚木市の貴金属店に押し入り、強盗傷害などの罪に問われた19歳男性。刑事罰か保護処分かが争われた裁判員裁判は、地裁小田原支部で4月30日、懲役6年の実刑判決が言い渡された。寺本真依子裁判長は「失敗を見つめ直し、成長を」と男性に語りかけた。【宮本麻由】 事件は2024年8月に発生。判決などによると、男性はパチンコなどで借金をし、SNS(交流サイト)から闇バイトに応募した。指示役の命令で車 ...
毎日新聞秩父・芝桜見ごろ 丘一面、花のじゅうたん /埼玉
毎日新聞 1日 05:01
秩父市大宮の「羊山公園」(約22万平方メートル)にある「芝桜の丘」(約1万7600平方メートル)で、約40万本の芝桜が花を咲かせている。 濃い赤色の「スカーレットフレーム」、ピンク色の「紅音(あかね)」、白にピンクの斑が入った「多摩の流れ」など10品種が、丘の斜面を埋め尽くすように咲き誇っている。…
毎日新聞どぶろくで乾杯 茅野・御座石神社 /長野
毎日新聞 1日 05:01
長野県茅野市本町の御座石(ございし)神社で4月27日、「どぶろく祭」があった。できたてのどぶろくを近隣住民らが楽しむ年に一度の伝統行事。木漏れ日が差し込む境内で、隣組単位で広げたシートの上に車座になり、各家庭から持ち寄ったごちそうをつまみに白く濁ったどぶろくを心ゆくまで味わい話に花を咲かせた。 祭りは鎌倉時代前期から続くとされ、市の…
毎日新聞梶村市議が自民離党 傷害容疑で逮捕、釈放 横浜 /神奈川
毎日新聞 1日 05:01
自民党横浜市支部連合会は4月30日、梶村充横浜市議(76)=泉区=が提出した離党届を受理したと発表した。梶村市議は28日にキャバクラの従業員にけがをさせた傷害容疑で現行犯逮捕され、29日に釈放されていた。 梶村市議は釈放後、市連幹部に連絡。離党の意思を伝えたという。市議会の自民会派は同30日付で離…
毎日新聞旬の鯛、茶漬けいかが 宗像・福津、両市でフェア 参加店 こだわりの調理法と味 /福岡
毎日新聞 1日 05:01
今が旬の鯛(たい)茶漬けを提供するイベントが宗像市で15日まで開かれている。宗像観光協会などでつくる「むなかた地魚茶漬け祭り実行委員会」の主催。今年は過去最多の市内外18店舗が参加し、独自の調理法や味付けにこだわった鯛茶漬けを販売する。 18店は飲食店やホテルのレストランなどで、鯛茶漬けに小鉢や吸い物、茶わん蒸しなどが付いた御膳や、中華風、だしにもタイを使った炙(あぶ)り鯛茶漬けなど多彩。価格は1 ...
毎日新聞直方市職員を収賄容疑逮捕 県警 市工事で電動工具受け取る /福岡
毎日新聞 1日 05:01
直方市発注の機械設備修繕工事などの業者選定を巡って賄賂を受け取ったとして、県警は30日、直方市建築管理課建築係主査の森健悟容疑者(43)=同市永満寺=を収賄容疑で逮捕した。贈賄容疑で同市の管工事会社の男性代表取締役ら2人を書類送検する方針。県警は同日、直方市役所に家宅捜索に入った。 逮捕容疑は、直方市発注の機械設備の修繕工事などの随意契約十数件で、管工事会社が選定されるよう便宜を図った見返りに、同 ...
毎日新聞虎党40年 勝利の応援旗掲げ 自宅ベランダに 7年前から継続 名張・保護司の中西さん /三重
毎日新聞 1日 05:01
母から2代にわたり熱烈ファン 名張市役所のすぐ近く、同市鴻之台2の民家の2階ベランダにプロ野球・阪神タイガースの応援旗が掲げてあったり、なかったり。その理由は? 家のあるじに尋ねてみた。【山口敬人】 あるじは、保護司の中西豊和さん(76)。2009年に亡くなった母から2代にわたる熱烈な阪神ファンだ。中西さんいわく「母はタイガースの日々の試合結果をノートに残すほど。(死後、)ひつぎをテープで虎柄にし ...
毎日新聞東北道多重事故・黒磯板室IC 進入可能なY字交差点 県など、逆走対策検討へ /栃木
毎日新聞 1日 05:01
那須塩原市青木の東北自動車道上り線で3人が死亡し11人が重軽傷を負った逆走多重事故で、逆走車が進入したとみられる黒磯板室インターチェンジ(IC)について、県は東日本高速道路(NEXCO東日本)や県警と合同で逆走対策を検討する方針であることを明らかにした。【池田一生】 同ICでは、上り線を出入りする車が通過する道路が、平面でY字状に交差している。逆走車は料金所を通過後に、この交差点で本来は右折して本 ...
毎日新聞5月、花々に笑顔 アリスの世界、お散歩 八千代 京成バラ園1600品種 /千葉
毎日新聞 1日 05:01
大型連休の谷間の4月30日、県内は晴れ渡り、市原市などで25度以上の夏日となった。八千代市の「京成バラ園」では、例年より早く春のバラが咲き始めている。 京成バラ園は1600品種1万株のバラを植え、5〜6月のピーク時には色とりどりの花が咲き誇る。年間15万人ほどの来園者数のうち、春だけで10万人が訪…
毎日新聞同僚にセクハラ、職員を停職処分 山武郡市行政組合 /千葉
毎日新聞 1日 05:01
約2年にわたり複数の同僚の女性に性的な言動や体を触るなどのセクシュアルハラスメントをしたとして、山武郡市広域行政組合(管理者・鹿間陸郎東金市長)は4月30日、30代の男性職員を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。男性は同日に依願退職した。 組合によると、女性職員が4月上旬、組合の相談窓口に「セク…
毎日新聞5月、花々に笑顔 東庄・ツツジ2000株 見上げてうっとり /千葉
毎日新聞 1日 05:01
大株なツツジが咲き誇る公園として知られる「雲井岬(くもいがさき)つつじ公園」(東庄町)で、ツツジが見ごろを迎えている。町観光協会によると、5月中旬まで楽しめる。 1800年以上の歴史を誇る東大社の神苑であった敷地内に、「オオムラサキ」や「ヤマツツジ」など約2000株が植えられている。毎年この時期に…
毎日新聞高齢者を保護、中3に感謝状 花見川中・佐藤さん 千葉北署 /千葉
毎日新聞 1日 05:01
車道に立ち尽くしていた80代の女性を保護し、交番に送り届けたとして、千葉北署は千葉市立花見川中3年の佐藤紬音(ゆのん)さんに署長感謝状を贈った。 3月19日午後6時ごろ、佐藤さんが下校していると、車道脇に立ち尽くす女性がいた。佐藤さんは「どうしたのかな」と心配に思い、声をかけた。すると、女性は困り顔…
毎日新聞盗撮で書類送検 2度目でも停職 県「処分は妥当」 /千葉
毎日新聞 1日 05:01
勤務中に女性職員のスカートの中を盗撮したとして、県は4月30日、県土整備部の出先機関に所属する副主幹級の男性職員(53)を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。聞き取りに「盗撮のスリルを感じたかった。反省している」と話したという。 人事課によると、男性は2024年4月24日、女性の背後にしゃがみ込み、スマート…
毎日新聞5月、花々に笑顔 「永遠の幸福」を祈り 母の日に特別な「青」 芝山 /千葉
毎日新聞 1日 05:01
「母の日」(11日)に向け、南米から空輸された青いカーネーション「ムーンダスト」の出荷が最盛期を迎えている。成田空港に近い芝山町の倉庫では、従業員が花束を小分けする作業に追われていた。 花びらに青色の色素を持つ世界で唯一の品種で、実際には紫色に近い。「サントリーフラワーズ」(東京都港区)などが19…
毎日新聞Biz 九州・山口経済 駅ビルのインバウンド好調 JR博多シティ、昨年度の売上高 過去最高1488億円 /福岡
毎日新聞 1日 05:01
博多駅の駅ビルを運営する「JR博多シティ」は、2024年度の売上高が前年度比10・6%増の1488億円だったと発表した。訪日外国人客の消費が好調で、前年度に続き過去最高の売上高となった。 博多駅は2011年の九州新幹線開業に合わせてリニューアルされ、JR博多シティが開業した。博多阪急や、アミュプラ…
毎日新聞佐賀空港、利用者増60万人 東京便は過去2番目の多さ 昨年度 上海便 217%増の4万3256人 /佐賀
毎日新聞 1日 05:01
佐賀空港(佐賀市)の2024年度の年間利用者数が約60万人と前年度を上回ったことが、県のまとめで分かった。特に国際便では前年度よりも大幅に増加した便もあり、新型コロナウイルス禍の収束を背景に、訪日外国人(インバウンド)が佐賀でも回復傾向にある状況も浮かぶ。【石川貴教】 県空港課によると、24年度の佐賀空港の年間利用者数は60万582人。前年度より6万8080人(12・8%)増えた。 国内線では、東 ...
毎日新聞列島・北から南から 梅雨の森楽しむ企画
毎日新聞 1日 05:01
毎日新聞色鮮やか じゅうたん 日光・ビオラ見ごろ /栃木
毎日新聞 1日 05:01
日光市小佐越の観光植物園「日光花いちもんめ」で、ビオラが見ごろを迎えている。約1万平方メートルのビオラ園(期間限定)には、白、紫、青、黄、オレンジなど多彩な花色の14品種約6万株が植栽され、来園者はカラフルなしま模様のじゅうたんを広げたような景色の中で散策を楽しんでいた。 ビオラは欧州原産のスミレ科の園芸品種で、小ぶりの愛ら…
毎日新聞勇壮に 11年ぶり復活 村山「稲下鹿子踊」 /山形
毎日新聞 1日 05:01
山形県村山市の稲下(いなくだし)地区で江戸時代から伝わる同市無形民俗文化財の伝統芸能「稲下鹿子(しし)踊(おどり)」が4月29日、11年ぶりに稲荷(いなり)神社などで行われた。 1840(天保11)年に五穀豊穣(ほうじょう)を願い奉納されたのが始まりとされている。地区内で大きな祝い事があると出された踊…
毎日新聞初の学術調査 天守台を測量 福岡城天守閣、あったのか ドローンで撮影、平面図作成へ /福岡
毎日新聞 1日 05:01
福岡市は30日、国指定史跡の福岡城跡(同市中央区)で、天守閣の土台となる石垣でできた天守台の測量調査を開始した。学術的な調査は初めてで、この日はドローンによる撮影が行われた。【池田真由香】 撮影された写真をもとに約2カ月かけて平面図を作成し、6月末ごろから発掘調査を約半年間行い、年度内に調査結果をまとめる予…
毎日新聞Biz 九州・山口経済 日本酒をもっと気軽な贈り物に 福岡・みやま 老舗酒蔵の挑戦 /福岡
毎日新聞 1日 05:01
「かわいい」「おいしそう」花や菓子を手本に 「伝統的酒造り」が2024年にユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に登録されて注目を集めた日本酒だが、消費は減り続けている。品目別消費数量ではリキュールとビールが計60%超を占め、日本酒は5%を切っている状況だ。贈答を見越した高級酒で活路を見いだす酒蔵がある中、創業290年の菊美人酒造(福岡県みやま市)は少し違った視点で今年3月にブランドを一新 ...
毎日新聞給食費の無償化へ 北九州市検討開始 /福岡
毎日新聞 1日 05:01
北九州市は市立小中学校の給食費の2026年度中の無償化に向けて庁内に検討チームを結成し30日、初会合を開いた。無償化の範囲や開始時期、質の担保など制度設計に向けた議論を重ねる。 給食費を巡っては、2月定例市議会で武内和久市長が26年度中の無償化を表明。現在の給食費(小学校月額4300円、中学校5400円)…
毎日新聞埼玉をコーヒーの産地に 久喜の遊休農地 設備など「再利用」 発酵技術生かし 優れた商品を /埼玉
毎日新聞 1日 05:01
国産のコーヒー豆を作りたい――。リサイクル会社「エコドラム」(さいたま市岩槻区)が、久喜市菖蒲町でコーヒー農園「エコファーム」を始めた。約1300平方メートルのビニールハウス内に268本のコーヒーの木が栽培されており、来春には県産コーヒーが楽しめる予定という。【鷲頭彰子】 もともと遊休農地の解消などに興味を持っていた同社の東英雄社長(58)が、相続で農地を譲り受けたのを機に、希少価値が高く、日本人 ...
毎日新聞教育哲学を学ぶ 林竹二記録映画 5日・浦和で上映会 /埼玉
毎日新聞 1日 05:01
教育哲学者、林竹二(1906〜85)の授業や講演の記録映画の上映会が5日午後1時から、さいたま市浦和区の埼玉会館7A会議室で開かれる。 林は宮城教育大学長などを務めたあと、全国の小学校や定時制高校などを巡り300回以上、授業を行った。教育の現状に鋭く疑問を投げかけ、人間のありようを問いかける授業は、教育現場に大きな影響を与えた。 5日は、77年に沖縄の小学校で行った授業の記録「授業 人間について」 ...
毎日新聞憲法の意義を市民に伝える 伊賀市役所に懸垂幕 /三重
毎日新聞 1日 05:01
伊賀市は30日、5月1〜7日の憲法週間を前に市役所敷地に「憲法を生かそう くらしに 平和のために」と記した懸垂幕を掲げた。市は戦後80年で国民主権・平和主義・基本的人権の尊重を定めた日本国憲法の啓発に取り組む一環と説明する。 市は2025年度当初予算の人権啓発費用で懸垂幕(幅80センチ、縦760セ…
毎日新聞「SNS株取引」1億円詐欺被害 久留米の67歳男性 /福岡
毎日新聞 1日 05:01
毎日新聞観光大使「女王卑弥呼」 朝倉市をPR 飯田向日葵さん、川波文美さん選出 /福岡
毎日新聞 1日 05:01
朝倉市の観光大使「第43代女王卑弥呼」に30日、川波文美(あやみ)さん(33)と、飯田向日葵(ひまり)さん(21)が選ばれた。3日の「博多どんたく港まつり」でデビューし1年間、市のPRをする。 邪馬台国の候補地として、旧甘木市が「ミス卑弥呼」を選出したのが始まり。 筑前町から応募した川波さんは「市制20…
毎日新聞こどもの日 里山体験いかが 天栄でイベント /福島
毎日新聞 1日 05:01
天栄村湯本の一般社団法人「湯本森・里研究所」(ゆもり研)が5日、親子向けのイベント「棚田の生き物探しと里山ランチ」を催す。棚田の代かきをして泥まみれになりながら里山の生態系を学び、温泉で汗を流す日帰りスケジュールで、参加者を募っている。 ゆもり研が管理する湯本集落の棚田は、約2アール。地元の児童らが体験学習で米作りをしており、農薬・化学肥料類を使わないため、絶滅の恐れのある種を含めて多様な動植物が ...
毎日新聞美濃いび茶 香り高く 初競りで最高1キロ20万円 /岐阜
毎日新聞 1日 05:01
岐阜県特産のお茶「美濃いび茶」の一番茶初共販会が30日、同県揖斐川町のJA全農岐阜美濃茶流通センターであった。最高価格は昨年を8万円上回り、これまでで最も高い1キロ20万円の高値が付いた。平均価格は1キロ2056円。 美濃いび茶は、さわやかな香りと甘みが特徴。揖斐川、池田両町の181戸の生産者が計約169ヘクタールの畑で栽培し、県内の約6割にあた…
毎日新聞「母の日」へ 出荷最盛期 河津、東伊豆 特産カーネーション /静岡
毎日新聞 1日 05:01
河津町と東伊豆町の特産品カーネーションの出荷が11日の母の日に向けて最盛期を迎えている。県内で出荷される年間約817万本(2023年実績)の多くが両町産だという。ただ栽培農家の高齢化は進み、出荷数は減少が続く。これに歩調を合わせて輸入が増加。国内市場の66%(22年)を占める。「特産地として今後も守っていきたい」。摘み取りに忙しい農家からはこんな声も聞こえる。 栽培歴53年の吉田園芸(河津町)の吉 ...
毎日新聞ベ杯 岐阜で開幕 きょうから Honda鈴鹿出場 /三重
毎日新聞 1日 05:01
第77回JABAベーブルース杯争奪全国社会人野球大会(日本野球連盟東海地区連盟、毎日新聞社主催)が1〜5日、岐阜市のぎふしん長良川球場と大垣市北公園野球場の2球場で行われる。東海勢を中心に全国から16チームが参加し、熱戦を繰り広げる。3〜5日には来場者向けに多彩なイベントを企画し、大会を盛り上げる。 16チームが4チームずつ4ブロックに分かれて予選リーグを戦い、各1位のチームが決勝トーナメントに進 ...
毎日新聞列島・北から南から 梅雨の森楽しむ企画
毎日新聞 1日 05:01
毎日新聞Biz 九州・山口経済 TOTO 中国2工場閉鎖 不動産不況受け事業見直し /福岡
毎日新聞 1日 05:01
TOTOが中国事業の立て直しを迫られている。かつては成長市場として、温水洗浄便座「ウォシュレット」などの販売に注力してきたが、不動産市況の低迷や地元メーカーとの競争で赤字に転落。北京と上海の2工場の閉鎖を余儀なくされた。【山下智恵、久野洋】 「市場変化への対応が遅れた。固定費を圧縮し、将来に向けての止血作業をやる」。4月28日に開いた決算記者会見で、田村信也社長は中国事業の大幅なリストラ策を発表し ...
毎日新聞田川市議会 市長不信任、再び否決 不倫・セクハラ疑惑 本人は辞職否定 /福岡
毎日新聞 1日 05:01
田川市議会(定数18)は30日の臨時会で、不倫関係にあった女性職員からセクハラ被害を訴えられている村上卓哉市長(54)の不信任決議案を否決した。村上市長への不信任案の否決は3月19日に続き2回目。村上市長は否決を受け、改めて辞職を否定したうえで「説明責任を果たしていきたい」と述べ、第三者委員会などの調査に応じていく考えを示した。 臨時会で、尾崎行人議員は不信任案の提案理由を「公費出張での不倫に加え ...
毎日新聞福津市の国債・社債含み損問題 住民監査請求を棄却 「チェック機能不全」指摘も /福岡
毎日新聞 1日 05:01
福津市が基金で購入した国債・社債の時価が下落し、1月末時点で24億5600万円の含み損がある問題で、基金残高に占める債券額の比率引き下げなどを求めた住民監査請求に対し、市監査委員は4月28日付で「違法性・不当性はない」などとして請求を棄却した。一方で「チェック機能が十全に機能していなかった」とし、基金運用の公表ルール策定などを市長に求めた。 監査結果は、市が2024年に2回の国債売却で計約5700 ...
毎日新聞維新 新人・伊藤氏擁立 今夏の参院選 教育格差解消訴え /福岡
毎日新聞 1日 05:01
日本維新の会県総支部は30日、今夏の参院選福岡選挙区(改選数3)に新人で観光PR会社代表社員の伊藤博文氏(56)=山口県下関市在住=を擁立すると発表した。
毎日新聞東海2次予選 6月5日、熱戦開幕 14チーム、組み合わせ決定 /三重
毎日新聞 1日 05:01
第96回都市対抗野球大会東海地区2次予選(日本野球連盟東海地区連盟、毎日新聞社主催)の組み合わせ抽選会が4月30日、名古屋市内であり、対戦カードが決まった。 2次予選は6月5日から18日間、愛知県の岡崎レッドダイヤモンドスタジアム(岡崎市民球場)で開催され、昨年の本大会ベスト4の西濃運輸や東海地区…
毎日新聞江ノ電、26年度導入へ 20年ぶり、新型車両 湘南の眺望意識しデザイン /神奈川
毎日新聞 1日 05:01
江ノ島電鉄は、2026年4月以降に新型車両「700形」を導入すると発表した。新型の導入は06年以来20年ぶり。緑とクリーム色を基調とした車体カラーは継承しつつ、前面ガラスを拡大するなど湘南の眺望を意識したデザインとなっている。 開発のコンセプトは「日常から非日常まで、想いを紡ぐENODEN」。傾斜した車両前面のガラスなどで未来を見据えた新しいデザインを採用し…
毎日新聞Biz 九州・山口経済 長〜いごぼう天「博多やりうどん」 香港に7月出店 海外1号店 /福岡
毎日新聞 1日 05:01
中国本土やタイ進出視野 西日本鉄道は、グループ会社の西鉄ストアが福岡県内で展開するうどん店「博多やりうどん」の海外1号店を、7月ごろ香港に出店すると発表した。フランチャイズ契約を結んだ現地企業が運営する。今後は中国の他地域やタイなどへの進出を目指すという。 西鉄ストアによると、海外1号店は香港・九竜地区の繁華街、尖沙咀(チムサチョイ)にある複合商業施設に入る予定。地元福岡で人気の…
毎日新聞さいたま市長選 加川氏が出馬へ 元市議、共産公認 /埼玉
毎日新聞 1日 05:01
元さいたま市議の加川義光氏(75)が30日、任期満了に伴う同市長選(5月25日投開票)に共産党公認で立候補する意向を表明した。同市長選への出馬表明は6人目。
毎日新聞Biz 九州・山口経済 ゼンリン売上高が過去最高 3月期連結決算前期比4.9%増 地図データ販売好調 /福岡
毎日新聞 1日 05:01
ゼンリンが発表した2025年3月期連結決算は、売上高が前期比4・9%増の643億円となり、過去最高となった。営業利益は98%増の39億円だった。主力のカーナビ地図のデータ販売が好調だった。 法人向け事業も堅調で、商品の値上げも好決算に寄与した。最終(当期)利益は25・4%増の26億円だった。 26年3月期は、売上高655億円(1・…
毎日新聞酒造米安定供給支援を 組合が知事に要望書 /三重
毎日新聞 1日 05:01
県内33の蔵元からなる県酒造組合は4月30日、主食米の価格高騰により日本酒の原料である酒造米の供給が不安定になる恐れがあることを受け、支援を求める要望書を一見勝之知事に提出した。清水慎一郎会長は「不安定な状況で日本酒を作ることに影響が出ている。助成していただくなど早急に対策を取ってもらいたい」と語った。 組合によると、全国で酒造米の価格上昇は限定的ながら、生産農家の離反や作付面積の縮小が進み、県内 ...
毎日新聞紙面、ウェブ 掲載写真買えます /山梨
毎日新聞 1日 05:01
毎日新聞の紙面やニュースサイトに掲載された写真に、ご本人やご親族、関係者が写っている場合は、末尾の二次元コードから購入することができます。風景写真はどなたでも購入可能ですが、いずれも個人で鑑賞・保存する用途に限ります。毎日新聞社側でプリントし、約2週間〜1カ月でお手元にお届けします。オプションとして、イベント名▽日付▽場所――などの文字入れやラミネート加工、記事全体のプリントも可能で、記念用に好評 ...
毎日新聞「通級指導」送迎不要に 福島市 未設置小中へ教員巡回 /福島
毎日新聞 1日 05:01
福島市教育委員会は、発達障害などがある子どもが普通学級に在籍しながら別室などで一部の特別な授業を受ける「通級指導」について、これまで通級指導教室が設置されていない学校の子は保護者の送迎で設置校に出向いていたのを改め、通級指導教室の教員が各校を回って教える「巡回型通級指導」を今年度から本格導入した。 同市は通級指導教室を小学校6校、中学校3校に設置し、今年度は計398人の児童・生徒が学ぶ。9校以外の ...
毎日新聞チーム紹介/3 美旗グリーンベアーズ /三重
毎日新聞 1日 05:01
監督 九鬼洋一 10 入江健都(6) 0 松生碧斗(6) 2 井上将大(6) 3 井上良健(5) 4 松本慎之助(5) 5 森本大揮(5) 6 北山虎河(5) 7 土橋孝大郎(5) 8 亀澤宗吾(5) 9 九鬼裕翔(5) 11 青柳陽向(5) 12 南坂優太(5) 13 宮崎倖多(5) 14 橋本一貴(5)
毎日新聞旧上野ふれあいプラザの売買契約解除で業者が伊賀市に違約金を支払う /三重
毎日新聞 1日 05:01
伊賀市は30日、元市施設の旧上野ふれあいプラザ(伊賀市上野中町)の利活用で、所有者で売買契約の解除を求めている民間業者から違約金5776万円の入金を確認したと発表した。契約上、契約解除は市側からしかできず、市は契約時に業者が支払った売却価格721万円を返還し、契約を解除する方針。稲森稔尚市長は「(…
毎日新聞「宙」から繰り広げる表現 前橋・中之沢美術館、24人が出展 /群馬
毎日新聞 1日 05:01
NPO法人が運営する「中之沢美術館」(前橋市粕川町中之沢)で、企画展「宙―SORA」が開かれている。三谷えり子館長は「『宙』は、そら、おおぞら、無限に続く時間、と辞書にある。古くから人々は『宙』を仰いでは思いにふけり、励まされ、生きてきたのではないか。24人の作家が『宙』から繰り広げられる時や感覚…
毎日新聞山笑う 多久市 尾形邦彦(76) /佐賀
毎日新聞 1日 05:01
4月となり、ソメイヨシノも満開となり、春を日の出と共に毎朝、農園で実感する。ツバメが飛来し、ウグイスやコジュケイが澄んだ歌声を山々に響かせ、木々の若芽もいぶく。これから日ごとに山々の緑も変化し、キンポウゲの黄金色の開花も間近となった。 除草剤を一切使用しないので、4〜10月は雑草との闘いだが、快汗…
毎日新聞八潮陥没 下水道管内部調査へ きょうにも立ち入り /埼玉
毎日新聞 1日 05:01
八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、大野元裕知事は30日、安否不明となっているトラック運転手の救助活動再開に向け、早ければ1日にも破損した下水道管内部に関係者が入り、現場の状況などを調査することを明らかにした。 この日の記者会見で、大野知事は「硫化水素を含め、人が入れる状況なのか実際に降りて確認する」と説明。下水の水位や換気状況、下水道管内にある運転席部分へのアクセス方法などを確認する。 ...
毎日新聞部活動で後遺症、検証報告書公表 大和市教委 /神奈川
毎日新聞 1日 05:01
大和市立中学校で2019年、陸上部の部活動で生徒が脳挫傷などのけがをした事故について、市教育委員会は4月28日、陸上競技の専門家の協力を得てまとめた「検証報告書」を公表した。 事故は同年3月に発生。走り高跳びで、顧問の男性教諭から両足で踏み切って背面跳びをするよう指示された2年生(当時)が、マットの外に落ちて後頭部を打ち、後遺症を負った。生…
毎日新聞昭和の秋田、振り返る 県立博物館 家電など300点展示 /秋田
毎日新聞 1日 05:01
1926年に昭和が始まって今年で100年目になる節目に合わせ、秋田の1世紀の生活の変化を振り返る記念企画展「昭和のアキタ」が秋田市の県立博物館で始まった。太平洋戦争にまつわる資料や懐かしい家電製品など約300点が展示されている。6月15日まで。 主に「昭和のくらし」に焦点を当て、時代の移り変わりを紹介。昭和初期に流行していた子供服や当時の普段着のほか、NPO法人秋田歴史文化伝承会などが保存する戦時 ...
毎日新聞「壁ではなく橋を」 新潟でローマ教皇追悼ミサ 核廃絶、難民支援…平和の教え思いはせ /新潟
毎日新聞 1日 05:01
キリスト教カトリック教会のトップとして2013年から在位し、4月21日に死去したフランシスコ・ローマ教皇を追悼するミサが29日、カトリック新潟教会(新潟市中央区)であった。200人近い信者らが集い、教皇の教えと導きに改めて思いをはせた。【杉尾直哉】 この日のミサをつかさどったカトリック新潟教区の成井大介司教は15年から20年までローマに在住した経験を持ち、その間にフランシスコ教皇と接する機会もあっ ...
毎日新聞福岡城跡 国重文「多聞櫓」公開 16の小部屋 石落とし、鉄砲狭間 /福岡
毎日新聞 1日 05:01
福岡市中央区城内の福岡城跡で国の重要文化財に指定されている「多聞櫓(たもんやぐら)」が特別公開されている。観光ボランティアによる案内もあり、市が見学を呼びかけている。 多聞櫓は福岡城跡で江戸時代から位置を保つ唯一の櫓。普段は非公開の内部は16の小部屋に分かれ、石落としや鉄砲狭間がある。公開は1〜6…
毎日新聞東海2次予選 6月5日、熱戦開幕 組み合わせ決定 /愛知
毎日新聞 1日 05:01
第96回都市対抗野球大会東海地区2次予選(日本野球連盟東海地区連盟、毎日新聞社主催)の組み合わせ抽選会が30日、名古屋市内であり、対戦カードが決まった。 2次予選は6月5日から18日間、愛知県の岡崎レッドダイヤモンドスタジアム(岡崎市民球場)で開催され、昨年の本大会ベスト4の西濃運輸や東海地区春季…
毎日新聞窓口「時短」で心に余裕 東浦町役場、試験実施 自治体職員の残業削減 行政サービスには配慮も /愛知
毎日新聞 1日 05:01
窓口業務の受付時間を短縮する自治体が増えている。時間外労働の削減など働き方改革の一環で、職員からは「気持ちに余裕ができる」と好評だ。有識者も負担軽減につながると評価する一方、十分な行政サービスを受けられないと心配する住民がいることを踏まえて進める必要があると指摘する。 3月上旬の愛知県東浦町役場。午後4時が近づくと、庁舎内に「蛍の光」が流れ始めた。窓口へつながる廊下のカーテンが閉められ、残っていた ...
毎日新聞金棒つき、乙女が先導 小鹿野彩る「春まつり」 /埼玉
毎日新聞 1日 05:01
小鹿野町を彩る「春まつり」が4月18、19の両日、町中心部で開かれ、県指定有形民俗文化財の笠鉾(かさぼこ)2基と屋台2基が町中を練り歩いた。 春まつりは江戸時代初期から400年ほど続く小鹿(おしか)神社の例大祭。「金棒つき」と呼ばれる着飾った女子小中学生たちが「シャンシャン、シャン」と金棒を地面に…
毎日新聞第41回愛知県独立書展 /愛知
毎日新聞 1日 05:01
8〜11日午前10時〜午後6時(9日は午後8時まで。最終日は午後4時まで)、名古屋市東区東桜1の愛知県美術館ギャラリー。入場無料。「独立書人団」の愛知県支部会員、準会員の作品90点を展示する。漢字を濃淡の大字書で表現。多字数での漢詩や臨書のほか、かなや近代詩文書など多様な作品が並ぶ。 毎日書道展審査会員で、県独立書人団代表…
毎日新聞「振り切った」商品に熱烈支持 ペヤング発売50年 伊勢崎・まるか食品 /群馬
毎日新聞 1日 05:01
激辛、超大盛、「変な味」… 関東でカップやきそばの定番となっているまるか食品(伊勢崎市)の「ペヤングソースやきそば」が発売から50周年を迎えた。「ペヤンガー」と呼ばれる熱烈なファンを生むほど愛されてきたロングセラー商品が支持される理由とは。【庄司哲也】 当初から画期的 「オリジナルの味は50年間、全く変えていない」。ペヤングホールディングス上席課長の小島裕太さん(36)はそう話す。 1975年の発 ...
毎日新聞リンゴ病感染 高水準が続く 21〜27日定点機関 /福島
毎日新聞 1日 05:01
県は30日、両〓がリンゴのように赤くなる伝染性紅斑(リンゴ病)について、県内28カ所の定点医療機関で21〜27日に定点当たり3・14人の感染者を確認したと発表した。前週から1・11人減ったが依然高水準が続く。 インフルエンザは、48カ所の定点医療機関で同期間に定点当たり0・10人減の2・46人の新…