検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,272件中576ページ目の検索結果(1.928秒) 2025-10-30から2025-11-13の記事を検索
毎日新聞万事ウマく、迎春準備 力強い丙午、大絵馬完成 田辺・熊野本宮大社 /和歌山
毎日新聞 10月31日 05:03
田辺市本宮町の熊野本宮大社で16日、来年の干支(えと)「午(うま)」にちなんだ大絵馬(縦約1.1メートル、横約2.3メートル)が完成した。12月1日に大社の神門に掛け替えられる。 絵馬は、ピンクと緑の花が飾られた白馬が日の光を浴びている姿が描かれ、吉兆を表すタイが添えられている。九鬼家隆宮司(69…
毎日新聞自販機 安全守る「目」に 京都との府県境 防犯カメラ付き5台 /奈良
毎日新聞 10月31日 05:03
京都・奈良の府県境上にある商業施設「イオンモール高の原」(奈良市、京都府木津川市)に、防犯カメラ付きの清涼飲料自販機が初めて設置された。大手飲料メーカー・キリンビバレッジ(東京都)などキリングループが全国で設置を進める「みまもり自動販売機」で、防犯の社会貢献の一環だが、都道府県境上で2府県警と一緒に連携しての設置は初。各警察本部オリジナルデザインの自販機を11月末までに奈良側2台、京都側に3台置く ...
毎日新聞人生はときどき素敵小鳥来る 俳句大会 県知事賞に前橋・田代さん /群馬
毎日新聞 10月31日 05:03
県内外に約180人の会員がいる県俳句作家協会(木暮陶句郎会長)の第111回俳句大会が30日、高崎市内のホテルで開かれた。事前に投句された188句の中から、前橋市の田代東代さんの「人生はときどき素敵小鳥来る」が1位の県知事賞に選ばれた。 協会は1968年に設立され、大会は年2回開催。この日は、文芸家…
毎日新聞県予選 7チーム激突 来月2日開幕 組み合わせ決定 /岡山
毎日新聞 10月31日 05:03
毎日新聞奥大山、命輝く「共生」 江府町と今井印刷 魅力伝えるフォトエッセー /鳥取
毎日新聞 10月31日 05:03
中国地方の最高峰、大山周辺の自然環境やその恵みと共に生きる人々の暮らしを紹介するフォトエッセー「奥大山 自然共生リアリズム」を鳥取県江府町と今井印刷(同県米子市)が共同で出版する。地酒造りに取り組む杜氏(とうじ)や移住してきた医師ら4人を通して自然との関わりを紹介する内容で、白石祐治町長は「町の魅力が伝わり、観光や、移住、定住につながればうれしい」と期待する。【山田泰正】 出版は2023年に、町制 ...
毎日新聞不登校、過去最多の3017人 いじめ認知も増加 24年度公立学校 県教委 /和歌山
毎日新聞 10月31日 05:03
県教委は、2024年度に県内公立学校で不登校とされた児童生徒は計3017人(前年度比72人増)で、過去最多を更新したと発表した。高校は前年度より減ったが、小中で増加した。公立の不登校者数は20年度に最多となって以降も増加が続いている。 文部科学省が29日に公表した24年度の「問題行動・不登校調査」を受け、県教委が調査結果を発表した。不登校者数の内訳は、小学校959人(前年度比42人増)▽中学校14 ...
毎日新聞万事ウマく、迎春準備 温かみある年賀状出そう 中央郵便局で催し /和歌山
毎日新聞 10月31日 05:03
2026年用のお年玉付き年賀はがきの販売が全国で始まった30日、和歌山市一番丁の和歌山中央郵便局では記念の催しがあった。園児による鼓笛隊の演奏が迎春に先駆けてムードを盛り上げた。 局では、さんた保育園(同市)の年長児クラス33人が「RPG」「マツケンサンバ?」の2曲を元気に披露。日本郵便のキャラクター「ぽすくま」と県のPRキ…
毎日新聞「ハンターになる」 クマ対策で知事 庁内に免許取得チーム設置へ /群馬
毎日新聞 10月31日 05:03
各地で出没が相次いでいるクマへの新たな対策として、山本一太知事は30日の記者会見で「知事が率先して頑張るしかない。狩猟免許を取得したい」と述べた。「ハンターになり、銃で捕獲、駆除できる知事になりたい」といい、今後、県庁内に狩猟免許取得チームを設置し、職員とともに来年度中に取得する目標という。 クマの駆除にあたっては猟友会の高齢化が…
毎日新聞北陸 福井 墨絵の「恐竜戯画」 正確な姿でコミカルに /栃木
毎日新聞 10月31日 05:03
福井県の墨絵アーティストが、擬人化した動物を描いた国宝「鳥獣戯画」をモチーフに恐竜の絵を制作した。恐竜の姿を正確に描きながらも、相撲などをするコミカルな姿が人気を集めている。福井は日本有数の恐竜化石の発掘地。「墨絵は動きがあり、生きているかのように感じさせてくれる。恐竜に愛着を持ってほしい」と意気込む。 描いたのは越前市の上田みゆきさん(65)。イラスト入りの豆皿や手ぬぐい、扇子など38点が福井県 ...
毎日新聞実施計画 国に申請 LRT延伸、宇都宮市など /栃木
毎日新聞 10月31日 05:03
JR宇都宮駅の東口から東方面を結んでいる次世代型路面電車(LRT)「ライトライン」を巡り、宇都宮市と運行会社「宇都宮ライトレール」などは29日、駅西側へ延伸する実施計画を国土交通省に申請した。延伸区間の開業時期を2036年3月とし、概算工事費は税抜きで698億円を見込む。 LRTは、駅東口と芳賀町まで14・6キ…
毎日新聞小さな積み重ね、若者助ける 「グリ下」で支援・今井紀明さん 講演会に160人 活動への協力呼び掛け 奈良 /奈良
毎日新聞 10月31日 05:03
大阪・道頓堀のグリコ看板下(グリ下)に集まる若者らを支援する大阪市の認定NPO法人「D×P」(ディーピー)理事長、今井紀明さんが奈良市内で講演した。社会福祉法人「奈良いのちの電話協会」が開いた。D×Pは企業や個人の支援を受けており「小さな積み重ねが大きな活動につながる。奈良いのちの電話協会とともに支援してほしい」と呼び掛けた。【山口起儀】 同協会は、年中無休でさまざまな悩みの相談に応じている。25 ...
毎日新聞県立盲学校の教員を不起訴 少女わいせつ容疑 /栃木
毎日新聞 10月31日 05:03
毎日新聞鹿沼の文化×地元産ニラ 一見、シューマイ… 味はギョーザ 「栃木を代表する名物に」 /栃木
毎日新聞 10月31日 05:03
見た目はシューマイ、食べればギョーザ――。鹿沼市のJR鹿沼駅前にあるシューマイのテークアウト専門店「笑福(えふ)シウマイ」を運営する「フク」(同市上野町)が、二つの食文化を融合させたユニークな新商品「笑福シウマイギョウザ」を発売した。福田勇紀社長(43)は「宇都宮のギョーザ文化と鹿沼のシューマイ文化の歴史と地元産のニラを掛け合わせ、栃木を代表する新たな名物に育てたい」と意気込んでいる。【松沢真美】 ...
毎日新聞雪遊び待ちきれない! 狭山スキー場 きょうオープン /埼玉
毎日新聞 10月31日 05:03
涼しくなってきたと思ったら、あっという間に雪景色――。屋内でスキーを楽しめる「狭山スキー場」(所沢市上山口)が31日にオープンする。30日はオープン前のイベントがあり、西武鉄道沿線に住む大学生12人や、近くのこども園の5歳児30人らが招待され、初滑りや初そり滑り、雪合戦などを楽しんだ。 ゲレンデは長さ300メートルで、傾斜は…
毎日新聞真心込めた「光の装飾」 深谷・青淵公園 有志手作り12回目 11月3日点灯式 /埼玉
毎日新聞 10月31日 05:03
栄一の忠恕引き継ぐ 1万円札の顔、渋沢栄一の故郷、深谷市血洗島にある青淵(せいえん)公園では、地元の人たちの手による恒例のイルミネーションの飾り付けが完成した。12回目となる今年は市のイメージキャラクター、ふっかちゃんを模した光のトンネルをこしらえた。どこか別のキャラクターにも見えなくもないが「気持ちが伝われば」と、子どもたちの笑顔を心待ちにしている。【隈元浩彦】 青淵公園の冬の風物詩となっている ...
毎日新聞民間の介護保険 /栃木
毎日新聞 10月31日 05:03
Q 民間の介護保険について教えてください。 A 公的介護保険は要介護認定を受けた方に対し、訪問介護や施設サービスなどの「現物給付」によって支援を行う制度です。これに対し民間の介護保険は、公的サービスでは賄いきれない費用や生活支援を目的に保険会社が提供する任意加入の保険です。 要介護状態になると、一時金や年金形式で現金が給付され、施設入居費などに充てることができます。介護にかかる費用は、月々の支出や ...
毎日新聞1人に集中的暴行 傷害容疑で逮捕の部顧問 桜川 /茨城
毎日新聞 10月31日 05:03
桜川市の市立義務教育学校で2023年、剣道部の指導中に中学1年の男子生徒に重傷を負わせたとして逮捕された教諭、谷中達也容疑者(37)が、他の部員の面前で生徒を竹刀で打ち続け、突き飛ばして転倒させるなどの暴行をした疑いがあることが30日、捜査関係者への取材で分かった。この生徒のみが集中的に暴行を受けていたといい、県警は経緯を調べる。 当日は他に9人の部員が参加し、生徒が事件後「先生が怖い」と話したこ ...
毎日新聞境の逆走事故死 拘禁刑5年求刑 地裁支部で結審 /茨城
毎日新聞 10月31日 05:03
境町の国道で6月、飲酒運転で車を逆走し、対向車と衝突して男性(当時27歳)を死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死)の罪に問われた栃木県野木町、無職、松田駿介被告(37)は30日、水戸地裁下妻支部(小林麻子裁判官)の初公判で起訴内容を認めた。検察側は拘禁刑5年を求刑し、即日結審した。…
毎日新聞紀南 キハダフカセはサメとの競争/紀中 ナイトゲームでアオリイカ=宇井晋介 /和歌山
毎日新聞 10月31日 05:03
珍しさを競う串本町の釣り大会「珍魚釣り選手権」。今年の13回大会は2時間で33種、170匹以上がエントリーした。13年前と今とでは、釣れる珍魚の中身がガラリと変わってきていることに驚く。かつては珍魚のクマノミが6匹釣れたり、常連が姿を消したり……。小さな釣り大会を通して、今の海の現状が垣間見える。 【紀北】シロアマダイを狙ってのタイラバゲーム。無風だと苦戦するが、風があると絶好調。連日船中良型が1 ...
毎日新聞「ほぼの駅」希望の拠点に 赤城山頂駅舎、糸井重里さん会社が引き継ぎ 改修経て あすから試験営業 /群馬
毎日新聞 10月31日 05:03
前橋市出身のコピーライター糸井重里さんが代表を務める「ほぼ日」(東京都)は、廃線となった旧赤城山鋼索鉄道の山頂駅舎の運営を引き継ぎ、交流拠点「ほぼの駅 AKAGI」として再出発させる。2026年4月のグランドオープンに先立ち、11月1日から試験営業を開始。イベントやワークショップを通じて「赤城山ならでは」の魅力づくりを探っていく。【増田勝彦】 旧赤城山鋼索鉄道は、赤城山東側の利平茶屋駅と山頂駅を結 ...
毎日新聞社会人教員の採用強化 県教委 免許不要、専門性重視 来年度 /奈良
毎日新聞 10月31日 05:03
県教委の大石健一教育長は30日、情報通信技術や農工業、外国人への日本語教育などの分野で高い専門性を持つ社会人の教員採用を強化すると発表した。教員免許は不要で筆記試験も行わない。面接で実績と熱意をみて選考する。来年度から教壇に立ってもらう。 大石教育長は「奈良県の教育充実に何が必要かを考えた。最新の知見に触れることで学びの意欲が高まり、他の教員の指導力向上にもつながる」と意義を説明した。募集する…
毎日新聞「舞楽」伝統文化間近に 奈良・大和文華館で特別展 来月9日まで
毎日新聞 10月31日 05:03
<ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> 奈良市の大和文華館で特別展「みやこの舞楽―舞楽面と舞楽図でたどる芸能の美―」が開催中です。 舞楽面は、造形的な魅力だけでなく、舞楽文化の発展や広がりを巡る貴重な手がかりでもあります。本展では、舞楽面や舞楽図を通して、京都・奈良・大阪を中心に育まれた豊かな芸能文化を紹介します。30点以上の重要文化財が並ぶ特別な空間も残すところわずかとなりました ...
毎日新聞日鉄鹿島無念 序盤失点重く、1点届かず 監督の話 /茨城
毎日新聞 10月31日 05:03
毎日新聞竹島など3地域 自然学ぶ巡回展 松江で来月3日まで /島根
毎日新聞 10月31日 05:03
北方領土(北海道)、竹島(島根県)、尖閣諸島(沖縄県)の3地域を解説する内閣府の「領土・主権展示館」(東京都千代田区)の地方巡回展が松江市朝日町の松江テルサ1階で開かれている。 同館は4月にリニューアルオープンし、壁4面と天井と床に3地域の自然の動画を投影する「イマーシブ・シアター」が好評だ。この…
毎日新聞宮津戦没者追悼 伯父の遺影に誓う非戦 細見さん「教訓継ぐ」 /京都
毎日新聞 10月31日 05:02
宮津市戦没者追悼式が30日、みやづ歴史の館であり、遺族ら69人が参列した。遺族代表の細見照一さん(68)は「次世代に戦争の悲惨さや平和の大切さを語り継ぐとともに、歴史の教訓を受け止め、非戦の誓いを確立しなければならない」と追悼の辞を述べた。 細見さんの話では、伯父克己さんが戦死した。父四郎さんの兄で、勉強がよくできて宮津の裁判所に勤めていた。陸軍の衛生兵として南方の戦地で戦死したが、場所な…
毎日新聞長浜冷凍庫死体遺棄 3被告に執行猶予 地裁判決 /滋賀
毎日新聞 10月31日 05:02
今年4月、長浜市四ツ塚町の民家の冷凍庫から女性の遺体が見つかった事件で、死体遺棄罪に問われたアルバイト清掃員、野中秀紀(63)=堺市東区=ら3被告に、大津地裁(畑口泰成裁判長)は30日、いずれも執行猶予付きの有罪判決を言い渡した。 野中被告は懲役1年、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)、民家に住み、死体遺棄ほう助罪に問われた無職、岩瀬浩一郎(73)、息子で元裁判所事務官、岩瀬龍彦(49)の両被…
毎日新聞X(ツイッター)発信 /京都
毎日新聞 10月31日 05:02
毎日新聞京都支局は、X(ツイッター、@mainichi_kyoto)で、京都に関するお勧め記事や最新の地域情報を発信しています。フォローや「いいね!」をお願いします。舞妓(まいこ)さんにふんした「なるほドリ」が目印です。 〔京都版〕
毎日新聞「伏工」の遺産、返礼品に 京都工学院高ラグビー部 遠征費などCF /京都
毎日新聞 10月31日 05:02
伏見工時代から数えて「花園」出場21回を誇る京都工学院高ラグビー部を支援するため、京都市が「クラウドファンディング型ふるさと納税」を実施している。目標金額の300万に到達した際には、3万円以上の寄付者に伏見工グラウンドのラグビーポールを加工した記念品を贈る。期間は11月5日まで。 伏見工の跡地は現在大規模住宅開発が進められており、校舎やグラウンドはすでに解体。市によると、当初はポールの再利用を検討 ...
毎日新聞パンとコーヒー、30店以上が出店 来月3日、大津 /滋賀
毎日新聞 10月31日 05:02
大津市のJR大津駅前ひろばや大津駅前公園などで11月3日、「パンと珈琲(コーヒー)」と題したイベントが開催される。県内外から人気のパン屋やカフェ30店以上が参加。その場で味わうスペースも用意される。 人のつながりを増やす取り組みやイベントを開催している「おおつむすびマルシェ実行委員会」の主催。3月…
毎日新聞性能試験せず評価 放射線関連商社 測定器など 書類偽造 /福島
毎日新聞 10月31日 05:02
県と環境省は30日、中間貯蔵施設(双葉、大熊両町)のモニタリングに使用する測定器などの性能試験を担当した放射線関連商社「千代田テクノル」(本社・東京)が、実際には性能試験を実施していないにもかかわらず問題ないと評価した試験証明書や成績書などを偽造していたと発表した。 県によると、2023年度のモニタリング業務…
毎日新聞広がり続ける「妖怪愛」 会津美里の高校生「探究家」 関本創さん(17) /福島
毎日新聞 10月31日 05:02
<イチ福人(ふくじん)> 「座敷わらしが出る宿」松林閣であすから個展 各局テレビ番組の出演や個展の開催、本の出版など「高校生妖怪探究家」として活躍する会津美里町の高校2年生、関本創さん(17)。11月1〜3日には座敷わらしが出る宿として知られる松林閣(会津坂下町)で個展を開催する予定で、熱い“妖怪愛"について尋ねた。【聞き手・岩間理紀】 ――妖怪を好きになったきっかけを教えてください。
毎日新聞「労働者全ての幸せの追求を」 芳野連合会長 /福島
毎日新聞 10月31日 05:02
毎日新聞磨いた技と個性27点 札幌で「北海道篆刻協会展」 11月3日まで /北海道
毎日新聞 10月31日 05:02
「第37回北海道篆刻(てんこく)協会展」(毎日新聞社など後援)が、札幌市北区のギャラリーエッセで開催されている。11月3日まで。入場無料。 同協会会員らの計27点を展示。初代代表の故越坂柳徳さんが残した「書は心だ」との精神は今も受け継がれ、各作品には歴史を重んじながらも各自研さんを積んで磨いた技能…
毎日新聞ミャンマーの今 漫画展で知って 札幌・軍事独裁描く /北海道
毎日新聞 10月31日 05:02
2021年2月に軍事クーデターが起きたミャンマーの実情を描いた漫画展「漫画で知るミャンマー 軍事独裁に抵抗する方法」が札幌市中央区の市資料館で開かれている。11月3日まで。 台湾在住の漫画家、柳廣成(ラウクォンシン)さん(35)の漫画「2月1日早朝、ミャンマー最後の戦争が始まった。」(寿郎社)の原…
毎日新聞県庁に巨大パネル ノーベル賞受賞、坂口さんたたえ /滋賀
毎日新聞 10月31日 05:02
長浜市出身で大阪大特任教授の坂口志文さん(74)のノーベル生理学・医学賞受賞をたたえ、県民の関心と理解を深めるため県は30日、巨大パネル(縦1.2メートル、横10.6メートル)を県庁正面玄関のひさしに掲げた。今年12月26日まで掲示する。 パネルには「祝ノーベル生理学・医学賞受賞 坂口志文さん〜挑…
毎日新聞舞台「リア王」鈴鹿央士さん 新しい自分、見つける 来月8日からSkyシアター /大阪
毎日新聞 10月31日 05:02
東京で幕を開けた舞台「リア王」が11月8日から、大阪でも上演される。大竹しのぶさんがリア王を演じ、宮沢りえさんや成田凌さんら豪華な顔ぶれがずらりとならぶ一作。同作で舞台デビューを果たした鈴鹿央士さんは「この方々と一回しかない初舞台を経験できるって、こんな幸せなことはないなと思う」とほほえむ。 「不安6割、楽しみ39%、いけるぞ1%……くらいかな」 8月上旬。机に指で円グラフを描きながら、稽古(けい ...
毎日新聞石見型木製品を発掘 阿比留遺跡 大和政権と関わりか 守山 /滋賀
毎日新聞 10月31日 05:02
守山市文化財保護課は30日、同市小島町の阿比留遺跡で、儀仗(ぎじょう)型とも呼ばれる石見型木製品など6世紀前半のものとみられる木製品が見つかったと発表した。石見型木製品は全国で18例目と貴重な遺物で当時の大和政権との関わりが推測されるという。 同遺跡は古墳時代から鎌倉時代の集落跡として知られる。1991年に調査が始まり、今回が第6次。昨年6月から12月まで宅地内道路などのため約2700平方メートル ...
毎日新聞科学で迫る「菅浦文書」 滋賀大教授ら花押を分析 来月14日まで企画展 彦根・付属史料館 /滋賀
毎日新聞 10月31日 05:02
「花押(かおう)×データサイエンス―国宝『菅浦文書』への挑戦―」と題した企画展が、滋賀大経済学部(彦根市馬場1)の付属史料館で開かれている。宇佐見隆之教育学部教授と佐藤健一データサイエンス学部教授が中世文書に書かれた花押を、数値化して分析している。文理融合の新たな取り組みとして注目されそうだ。入場無料で11月14日まで(11月1日を除き土、日、祝日休館)。【伊藤信司】 菅浦文書(1282点)は現在 ...
毎日新聞いわき水道局談合 3被告、起訴内容認める 地裁初公判 /福島
毎日新聞 10月31日 05:02
いわき市水道局が発注した配水管改良工事を巡る汚職事件で、官製談合防止法違反や加重収賄などの罪に問われた元同局工務課技術主任の真山佳幸被告(35)ら3人の初公判が30日、福島地裁(島田環裁判長)であった。3被告とも「間違いありません」などと起訴内容を認めた。 ほかの2人は、公契約関係競売入札妨害などの罪に問われた同市の配管工事会社「大松興産」の元社長、松原文司(74)と、元専務で息子の松原文隆(49 ...
毎日新聞北海道の演劇界けん引 斎藤歩さんお別れの会 札幌で11月7〜9日 /北海道
毎日新聞 10月31日 05:02
北海道の演劇界をけん引し、今年6月に60歳で死去した道演劇財団前理事長で、演出家、脚本家、俳優の斎藤歩さんのお別れの会が11月7〜9日、札幌市中央区の劇場「扇谷記念スタジオ シアターZOO」で開かれる。3日間にわたり出演作の映像が上映される。 斎藤さんは北海道大演劇研究会を経て、劇団「札幌座」で長…
毎日新聞ムーミンの世界どっぷり 小説出版80周年 道立近代美術館で展覧会 スケッチや連載漫画など300点 /北海道
毎日新聞 10月31日 05:02
長くて丸っこい鼻が特徴のムーミン。フィンランドのトーベ・ヤンソン(1914〜2001年)が生んだ世界的キャラクターの魅力を伝える「トーベとムーミン展―とっておきのものを探しに―」が、札幌市中央区の道立近代美術館で開かれている。愛嬌(あいきょう)たっぷりのムーミンの世界に浸ることができる。11月24…
毎日新聞清酒鑑評会表彰式 猛暑の米、仕込み工夫 大阪国税局 /大阪
毎日新聞 10月31日 05:02
大阪国税局で30日、2024酒造年度(24年7月〜25年6月)の日本酒の品質を評価する「清酒鑑評会」の表彰式が開かれた。近畿2府4県の72業者のうち、吟醸酒部門で27点、かん酒用清酒部門で24点がそれぞれ優秀賞に選ばれた。 国税局によると、猛暑によって原料となる米が硬くなり、溶けにくい傾向があった中で、高い技術や適切な貯蔵管理によって香味の調和がとれた日本酒が多く出品されたとい…
毎日新聞福知山シネマ 「国宝」集客、永楽館からも 野村万作さんの出演作同時上映 /京都
毎日新聞 10月31日 05:02
映画「国宝」が、福知山市東中ノ町の「福知山シネマ」でも大人気だ。作品のロケ地が同市に隣接する兵庫県豊岡市の芝居小屋「出石永楽館」であることが人気の一因らしい。同シネマは今年の永楽館歌舞伎で主演した片岡愛之助さんの直筆サイン色紙を展示。24日から上映しているドキュメンタリー「六つの顔」で描かれた人間国宝の狂言師、野村万作さんのサインも並ぶ。 6月に公開された「国宝」の福知山シネマでの観客動員数は9月 ...
毎日新聞府予選 あす号砲 男子・洛南の背、迫る洛北 女子・立宇治の牙城堅固 /京都
毎日新聞 10月31日 05:02
男子第76回・女子第37回全国高校駅伝競走大会(毎日新聞社、日本陸連、全国高体連など主催)の府予選が11月1日、京丹波町の府立丹波自然運動公園の陸上競技場周辺コースで行われる。男子は7区間42.195キロに合同5チームを含む28チームが、女子は5区間21.0975キロに合同2チームを含む20チームが参加する。男女の優勝校は12月21日にたけびしスタジアム京都(京都市右京区)を発着点とするコースで開 ...
毎日新聞民藝運動 「大毎」が後押し 京都支局長・岩井武俊 柳宗悦、河井寛次郎の盟友 /京都
毎日新聞 10月31日 05:02
京都市左京区の市京セラ美術館で特別展「民藝誕生100年―京都が紡いだ日常の美」が開かれている。民衆の日用品に美を見いだす民藝運動と京都との関わりをたどる同展で、草創期の運動を強く後押ししたことが分かるのは、主催者の一員である毎日新聞社の前身で「大毎(だいまい)」と呼ばれた大阪毎日新聞社の存在だ。運動をけん引した思想家の柳宗悦(1889〜1961年)、陶芸家の河井寛次郎(1890〜1966年)らの盟 ...
毎日新聞暴力・不登校、過去最多に 24年度・府内小中高 コロナ禍影響も /京都
毎日新聞 10月31日 05:02
府教委は、文科省が実施した2024年度の府内の児童生徒に関する問題行動や不登校の調査結果を公表した。国公私立の小中高校で起きた暴力行為の合計件数と、小中の不登校の児童生徒数は、いずれも過去最多を更新した。 国公私立の小中高校と特別支援学校の児童生徒が対象で、24年度の暴力行為の発生件数▽いじめの認知件数▽重大事態の発生件数▽不登校の児童生徒数▽高校中途退学者数――が示された。 暴力行為は小中高合計 ...
毎日新聞四季の舞 稽古「大ざらえ」 あすから柿落し公演 宮川町・三ツ輪座 /京都
毎日新聞 10月31日 05:02
宮川町歌舞練場「三ツ輪座」(京都市東山区)で、11月1日から秋の公演が始まる。「柿落(こけらおと)し公演」と銘打ち、今年5月に開場してから一般客には初のお披露目となる。芸舞妓(げいまいこ)総勢48人が出演し、華やかな舞を披露する。 演目は、「三ツ輪三番叟(さんばそう)」▽「宮川町錦絵姿」▽「宮川かぞえ唄」▽「宮川町四季絵巻(しきのながめ)」――の四つ。フィナーレの「宮川町四季絵巻」では芸舞妓が舞台 ...
毎日新聞孤立集落 ドローン輸送訓練 道が泊周辺で 原発事故想定 /北海道
毎日新聞 10月31日 05:02
道は29日、北海道電力泊原発3号機(泊村)の重大事故を想定した防災訓練を原発周辺で実施した。運転手不足を踏まえ、自衛隊員が運転するバスで住民が避難し、孤立集落にドローンで物資を届ける訓練が今回初めて行われた。鈴木直道知事は「これまでになかったリスクも考えていかなければ」と語った。 北海道南西沖で地震が起き、3号機が冷却…
毎日新聞京丹後2温泉、営業を再開へ 菌基準値下回る /京都
毎日新聞 10月31日 05:02
毎日新聞朽木に来やんせな! 雰囲気だけで満足の万博=オノミユキ /滋賀
毎日新聞 10月31日 05:02
今年の4月から開幕した大阪・関西万博。当初、人混みが苦手な私は興味も関心もありませんでした。でも、親や友人から「行ってきたよ。よかった!」「雰囲気だけでも楽しめるよ」と聞かされ、よ〜し!人混み覚悟で行くか!という気になったのが夏休みごろ。ダーリンがチケットの手配をしてくれたのですが、なかなか大変でした。 日にちと時間を指定し、名前などを入力したら暗号(私にはそのように聞こえる)を入手し、それを入力 ...
毎日新聞新型コロナウイルス 県内感染者 /滋賀
毎日新聞 10月31日 05:02
毎日新聞JA会津子会社 職員1169万円着服 83件・葬儀代水増し /福島
毎日新聞 10月31日 05:02
JA会津よつばは30日までに、子会社「JA会津よつば総合サービス」(喜多方市)の30代男性職員が葬儀代を水増し請求するなどし、計1169万円を着服していたと発表した。「飲食代やパチンコに使った」と説明しているといい、全容を解明して処分する方針。業務上横領容疑での刑事告訴も視野に入れる。 JAによると、職員は2023年6月〜今…
毎日新聞「避難」に多様な選択肢 泊原発から70キロ 札幌の訪問介護事業所 事故想定訓練 杉安和也氏の話 /北海道
毎日新聞 10月31日 05:02
行政は体制整備関与を 岩手県立大・杉安和也准教授 うつくしまの計画は職員と利用者の個別避難を一括してとりまとめる形式になっており、福祉施設の取り組みとしてとても先進的だ。福祉施設が災害時に何人の利用者を避難車両に乗せて介助できるのか、という施設としての限界値も提示される。他の福祉施設は参考にできるだ…
毎日新聞1回戦 NTT西、気迫の逆転劇 /大阪
毎日新聞 10月31日 05:02
大阪市西区の京セラドーム大阪で開かれている第50回社会人野球日本選手権大会は第3日の30日、第2試合の1回戦に2年連続25回目出場のNTT西日本が登場。地元・大阪の声援を背に、FedEx(長野)に逆転勝ちして5大会ぶりに初戦を突破した。NTT西は大会第6日の第2試合(11月6日午後2時開始予定)で、東京ガス(東京、JABA長野大会優勝)と2回戦を戦う。【長岡健太郎】
毎日新聞「昭和レトロ」な200点 県が再生し家具販売 あす大津 /滋賀
毎日新聞 10月31日 05:02
県は、ごみとして捨てられた家具類を修理して再利用する経済モデルの課題やあり方を検証する実証事業「リペア(修理)チャレンジ」を始めた。11月1日、初の再生家具販売会を大津市内で開く。 家具類は粗大ごみとして捨てられると、まだまだ利用できるものでも原則として廃棄される。県はこのような大量生産・大量消費の経済システムから、廃棄物を…
毎日新聞道内24年度 いじめ認知4万8817件 公立学校で3年連続最多 /北海道
毎日新聞 10月31日 05:02
道内の公立小中高と特別支援学校での2024年度のいじめ認知件数は4万8817件(前年比743件増)で、3年連続過去最多となったことが文部科学省の調査で明らかになった。暴力行為の件数も過去最多の1841件(同592件増)だった。道教育委員会は「早期発見で深刻化を防ぐために積極的に認知した結果」としている。 いじめ認知件数は20年度の1万9145件から5年間で約2・5倍に増加。各学校種別とも最も多いの ...
毎日新聞和幸カントリー倶楽部 ゴルフ場でサッカー? /大阪
毎日新聞 10月31日 05:02
「まっ、楽勝やろ」とたかをくくっていたら、なかなかどうして。思うようにいかない。一見みんなでワイワイやるレクリエーション。でも実は、まごう事なき競技スポーツだった。奥が深いぞ、フットゴルフ。 和幸カントリー倶楽部(大阪府枚方市)は大阪府内で唯一フットゴルフのコースを持つゴルフ場。地域の人や子どもたちに気軽に足を運んでもらおうと、ボール一つあればプレーできるフットゴルフに目をつけたそうだ。 フットゴ ...
毎日新聞無資格で問診や薬処方 医師法違反疑いの66歳逮捕 大阪・北区のクリニック /大阪
毎日新聞 10月31日 05:02
医師免許がないのに医療行為をしたとして、府警は30日、大阪市大正区の会社役員、原田伸一容疑者(66)を医師法違反の疑いで逮捕した。無資格でがん治療に関するワクチン接種の問診や薬の処方などを繰り返していたとみられる。 逮捕容疑は、2024年9月上旬から25年4月下旬までの間、医師ではないにもかかわらず、大阪市北区のがん治療専門クリニックで問診などの医療行為をしたとしている。容疑を否認している。 府警 ...
毎日新聞サッカー J1 セ大阪に期待の18歳 MF・久保瑛史 スペインから移籍 兄から「頑張れ」 /大阪
毎日新聞 10月31日 05:02
サッカー日本代表を兄に持つMFがJ1のセレッソ大阪に加わった。9月に18歳の誕生日を迎えた久保瑛史は、6歳上の建英が所属するスペイン1部リーグのレアル・ソシエダードの下部組織でもまれたホープ。「練習をしっかりやって、今季中に何とか試合に出られたらいいなと思う」とデビューを見据える。 2022年から過ごしたスペインでは「ポゼッションサッカーの中でボールを扱う部分や、ゲームメークするところを培った」と ...
毎日新聞踏切レール調査 破断や腐食報告 JR函館線脱線 /北海道
毎日新聞 10月31日 05:02
運輸安全委員会は30日、昨年11月に森町のJR函館線で走行していた貨物列車が脱線した事故について、発生から1年以内に調査を終えるのが困難として経過報告を公表した。通過した踏切のレールが破断、腐食するなどしていた。近くの2カ所でもレールに同様の損傷がみられ、引き続き脱線の経緯や事実関係の分析を進める…
毎日新聞「避難」に多様な選択肢 泊原発から70キロ 札幌の訪問介護事業所 被災者の経験教訓に 事故想定訓練 /北海道
毎日新聞 10月31日 05:02
全国で原発の再稼働が進む中、万が一への備えを進めている民間事業者が札幌にある。北海道電力泊原発(泊村)から約70キロ離れた訪問介護事業所「うつくしま介助サービス」。電力事業者や行政機関以外では珍しく、原子力災害に対応する事業継続計画(BCP)と避難訓練を導入する。背景にあるのは、東京電力福島第1原発事故を経験した被災者の教訓だ。【片野裕之】 8月末、札幌市厚別区にあるうつくしまの事務所は職員と利用 ...
毎日新聞府警・秋の人事 警備部に「対策課」設置 海づくり大会向け /大阪
毎日新聞 10月31日 05:02
府警は31日、組織改編に伴う警部級以上の人事異動を発令した。 来年11月に府内で開催される「第45回全国豊かな海づくり大会」の警備などにあたるため、警備部に「豊かな海づくり大会対策課」(約50人体制)を設置。また、大阪・関西万博の閉幕に伴い「万博対策課」と「会場警察隊」を廃止し、万博の警察事務の総合的調査や研究などを実施する「警務課万博対策室」(約10人体制)を新設した。【木島諒子】
TBSテレビ10月31日(金)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】“携帯電話・シートベルト・歩行者妨害" あり
TBSテレビ 10月31日 05:02
10月31日(金)の交通取締情報 <午前> 県道・・・宇城市小川町河江(携帯電話・シートベルト) <午後> 国道57・・・阿蘇市竹原(歩行者妨害) <夜間> 夜間の交通取締情報はありません。 *「交差点違反」とは信号無視、一時不停止、歩行者妨害等交差点における違反の総称です。 *「歩行者妨害」とは横断歩道を渡ろうとする歩行者や自転車がいる場合、手前で一時停止し、歩行者等の通行を妨げないようにしなけ ...
毎日新聞入所者にわいせつ 職員逮捕受け謝罪 東近江の福祉施設 /滋賀
毎日新聞 10月31日 05:02
東近江市の福祉施設で昨年7月、女性入所者の下半身を触るなどしたとして同施設に勤務する介護福祉士、福本豊容疑者(43)が29日に不同意わいせつなどの容疑で逮捕されたことを受け、施設を運営する社会福祉法人蒲生野会が30日、記者会見を開き、西川茂理事長が「利用者に深い傷を負わせ心からおわびします」と謝罪…
毎日新聞暴力行為、北陸3県で格差 24年度 福井、少なさ全国3番目 文科省調査 /福井
毎日新聞 10月31日 05:01
文部科学省が公表した2024年度の児童生徒の「問題行動・不登校調査」で、北陸3県の「暴力行為の発生件数」に極端な差が出た。福井県は人数当たりの発生件数で47都道府県で3番目に少なく、富山県は逆に3番目の多さ。統計上は、福井より14倍も発生したことになった。 調査は、国公私立小中高校が対象で、都道府県別を含め全国の数値が29日公表された。 小中高校生の対人・対物を合わせた暴力行為のうち対教師暴力は、 ...
毎日新聞暴力行為、北陸3県で格差 24年度 福井、少なさ全国3番目 文科省調査 /石川
毎日新聞 10月31日 05:01
文部科学省が公表した2024年度の児童生徒の「問題行動・不登校調査」で、北陸3県の「暴力行為の発生件数」に極端な差が出た。福井県は人数当たりの発生件数で47都道府県で3番目に少なく、富山県は逆に3番目の多さ。統計上は、福井より14倍も発生したことになった。 調査は、国公私立小中高校が対象で、都道府県別を含め全国の数値が29日公表された。 小中高校生の対人・対物を合わせた暴力行為のうち対教師暴力は、 ...
毎日新聞懲役8年の父控訴 長女に性的暴行 /富山
毎日新聞 10月31日 05:01
富山県黒部市の自宅で、当時高校生だった長女福山里帆さん(25)に性的暴行をしたとして、準強姦罪に問われた父親の大門広治被告(54)の弁護人は29日、懲役8年とした富山地裁判決を不服として控訴した。地裁が明らかにした。 控訴を受け福山さんは「裁判所の判決ですら、父の心には届きませんでした。残念ではあ…
毎日新聞カスハラ防止へ条例制定前向き 知事 /石川
毎日新聞 10月31日 05:01
顧客や取引先から理不尽な要求を受ける「カスタマーハラスメント(カスハラ)」に関し、石川県の馳浩知事は29日、防止条例の制定に前向きな姿勢を示した。記者会見で制定の可能性を問われ、「考えます」と語った。 馳知事は、能登半島地震後、カスハラとも受け取れる言動で自治体職員がつらい思いをし、退職する事例も…
中日新聞小学生装い児童ポルノ販売疑い 児童養護施設職員の男逮捕
中日新聞 10月31日 05:01
警視庁神田署に入る辺純人容疑者=29日 女子小学生を装い、インターネットで入手したわいせつ動画を販売したなどとして、警視庁は30日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、韓国籍の児童養護施設職員辺純人容疑者(31)=埼玉県神川町=を逮捕した。所有するスマートフォンなどから児童ポルノとみられる約2800点の動画や画像を押収した。捜査関係者への取材で分かった。 逮捕容疑は昨年3〜7月ごろ、交流サイト ...
中日新聞藤波朱理、4月にレスター入社 145連勝中レスリング五輪女王
中日新聞 10月31日 05:01
来年4月のレスターへの入社を発表した藤波朱理=30日午後、東京都港区 昨年のパリ五輪レスリング女子53キロ級金メダルで、145連勝中の藤波朱理(21)が30日、日体大卒業後の来年4月1日から半導体などを扱うレスターに入社すると発表した。東京都港区の同社で記者会見し、57キロ級で狙う2028年ロサンゼルス五輪に向け「新たな高みを目指し、日々挑戦する。レスターとともに世界一を取りにいく」と意欲を語った ...
毎日新聞暴力行為、北陸3県で格差 24年度 福井、少なさ全国3番目 文科省調査 /富山
毎日新聞 10月31日 05:01
文部科学省が公表した2024年度の児童生徒の「問題行動・不登校調査」で、北陸3県の「暴力行為の発生件数」に極端な差が出た。福井県は人数当たりの発生件数で47都道府県で3番目に少なく、富山県は逆に3番目の多さ。統計上は、福井より14倍も発生したことになった。 調査は、国公私立小中高校が対象で、都道府県別を含め全国の数値が29日公表された。 小中高校生の対人・対物を合わせた暴力行為のうち対教師暴力は、 ...
毎日新聞商店街の“記憶"つなぐ 看板再現、キーホルダー人気 被災し一部店舗解体される 氷見 /富山
毎日新聞 10月31日 05:01
能登半島地震で被災し、一部店舗が公費解体される富山県氷見市の中央町商店街の店舗看板を忠実に再現したキーホルダーが話題を呼んでいる。商店街を利用する地元住民だけでなく、お土産用として観光客にも人気という。独創的な商品は、かつて多くの客でにぎわった商店街の“記憶"を継承したいという、2人の移住者の思いから生まれた。【浜名晋一】
毎日新聞山形・元刑務官を収賄容疑で逮捕 受刑者2人から現金 /山形
毎日新聞 10月31日 05:01
刑務所で生活上の便宜を図った見返りに受刑者の男2人から現金10万円を受け取ったとして、山形県警は29日、収賄の疑いで山形刑務所(山形市)の元刑務官、笹木崇利容疑者(29)=山形市陣場1=を逮捕した。贈賄の疑いで辰野亮太(33)=山形刑務所に収監中、高柳光(32)=千葉市中央区生実町=の両容疑者も逮捕した。いずれの認否も明らかにして…
北日本新聞廃車代金145万円着服 JAくろべの子会社、管理職を懲戒解雇
北日本新聞 10月31日 05:00
黒部市農業協同組合(黒部市天神新)は30日、車両の販売・修理を手がける子会社のJAくろべサービス(同)の60代の管理職が、2023年3月〜25年8月までに廃車...
北日本新聞庄川ゆず、色づき順調 収穫前に枝打ち
北日本新聞 10月31日 05:00
砺波市庄川地域特産の「庄川ゆず」の収穫を前に、日当たりや風通しを良くするための枝打ちが30日、同市庄川町金屋の畑で行われた。秋晴れの下、農家がはしごに上って丁...
北日本新聞クマ被害、顔の大けが多く 富山市民病院の宮下医師に聞く
北日本新聞 10月31日 05:00
クマによる人的被害が今秋、東北地方などで相次ぎ、死者数が10人を超す中、県内でも今月下旬、立山町と南砺市で立て続けに3人が襲われた。これまで被害者の治療に当た...
カナロコ : 神奈川新聞横浜の花火台船火災 「筒ばね」現象で火薬飛散か 第三者委が初会合
カナロコ : 神奈川新聞 10月31日 05:00
8月に横浜港で起きた花火打ち上げ中の台船火災を検証し、再発防止策につなげる第三者委員会の初会合が今月30日、横浜市内で開かれた。 第三者委は、座長を務める日本煙火協会専務理事の河野晴行氏のほか、…
千葉日報大関琴桜出場へ前向き 大相撲
千葉日報 10月31日 05:00
右膝の負傷で大相撲秋場所14日目から休場した大関琴桜=松戸市出身=が30日、九州 ・・・
千葉日報サザエのつぼ焼き、ラーメン…千葉のグルメを無料で配布! 11月1日、千葉湊大漁まつり
千葉日報 10月31日 05:00
多くの来場者でにぎわう「千葉湊大漁まつり」(2023年、千葉市提供) 人気のサザエのつぼ焼き(千葉市提供) 千葉市中央区の千葉ポートパークで11月1日、千葉県内の名産食材を使った料理を無料で配布するイベント「千葉湊大漁まつり」が開かれる。 恒例の大盤振る舞いは、先着による無料配布。ラインアップは▽サザエのつぼ焼き(100人分)▽コノシロのつみれ汁(400人分)▽メタル小松菜(100人分)▽濃いにん ...
読売新聞<人口危機>笠置発信 ファン増やせ
読売新聞 10月31日 05:00
同志社大生 町に提言…3府県の児童 遠足プラン 府内で最も人口の少ない笠置町の魅力を発信し、関係人口を増やそうと同志社大の学生が施策を考え、山本篤志町長に提言をした。近隣自治体の子どもの遠足の目的地にしてもらうアイデアで、町のファンを育てるのが狙いだ。(冨浪俊一) 同町は2022年10月、自治体の課題解決を支援するコンサルティング会社「官民連携事業研究所」(本社・大阪府四條畷市)とパートナーシップ ...
読売新聞<秋の小旅行> 自然と人工美の調和
読売新聞 10月31日 05:00
しまなみ海道 (愛媛県今治市、広島県尾道市) 亀老山展望公園から望む来島海峡(愛媛県今治市で)来島海峡大橋を背景に記念撮影するサイクリストら(愛媛県今治市で)島内の道路を走るサイクリスト(愛媛県今治市で) 瀬戸内の島々に橋を渡し、今治市と尾道市を結ぶ「しまなみ海道」。車だけでなく、自転車でも渡れるとあって、爽やかな秋晴れの下、多島美を堪能するサイクリストらでにぎわう。 各島には、一般社団法人「しま ...
読売新聞玩具銃半年で157丁回収 県警、情報提供呼びかけ
読売新聞 10月31日 05:00
回収された玩具銃(県警本部で) 県警薬物銃器対策課は30日、実弾を発射できる構造になっている玩具銃を、4月以降の半年間で157丁回収したと発表した。 玩具銃はいずれも海外製。所持や販売をした場合は銃刀法に抵触する可能性があるとして、警察庁が今年4月から提出を呼びかけている。 同課によると、県内ではリサイクルショップと商業施設から回収したほか、購入客らからも約100丁を回収した。中でも、クレーンゲー ...
千葉日報サツマイモいっぱい 家族ら実りの秋満喫 いすみ
千葉日報 10月31日 05:00
立派に育ったサツマイモを収穫する参加者ら=いすみ市 いすみ市日在の畑で25、26日、地元住民グループによるサツマイモの収穫体 ・・・
琉球新報新田重清さん死去 沖縄考古学を確立93歳
琉球新報 10月31日 05:00
沖縄の先史・グスク時代の文化解明に取り組み、沖縄考古学の確立と普及への功績を残した元沖縄考古学会会長で東恩納寛惇賞受賞者の新田重清(にった・じゅうせい)さんが、28日午前3時15分、老衰のため那覇市の病院で死去した。93歳。糸満市出身。自宅は糸満市糸満。 告別式は31日午後1時半から2時、糸満市北波平384の1、APセンター南斎苑で。喪主は妻美代子(みよこ)さん。 1955年に琉球大学教育学部を卒 ...
茨城新聞レモン彗星、茨城県内でも 観測の好機迎える
茨城新聞 10月31日 05:00
ぼんやりとした尾を引きながら緑色に光るレモン彗星=30日午後5時52分、水戸市米沢町(2秒露光) 今年1月に発見され、観測の好機を迎えているレモン彗星(すいせい)が30日、茨城県内でも確認できた。水戸市では、日没後の西の空にレンズを向けてスローシャッターを切ると、明かりがともる市街地の上空に、緑色のほうき星がぼんやりとした尾を引きながら輝く様子が写った。 国立天文台によると、彗星は1月3日に米国ア ...
琉球新報日韓 首脳往来を推進 懸案管理、未来志向を確認
琉球新報 10月31日 05:00
【慶州共同=福田公則】高市早苗首相は30日、訪問先の韓国南東部慶州で李在明(イジェミョン)大統領と初めて会談し、首脳の頻繁な相互往来「シャトル外交」を積極的に推進していくことで一致した。立場の異なる諸懸案を双方のリーダーシップにより管理し、両国関係を未来志向で安定的に発展させる方針も確認。現下の戦略環境を踏まえ、米国を含めた3カ国連携の重要性を共有した。 首相は会談冒頭、日韓関係について「未来志向 ...
琉球新報米中首脳、報復1年停止 追加関税10%下げで合意
琉球新報 10月31日 05:00
【慶州共同=小田島勝浩、内堀康一】トランプ米大統領と中国の習近平国家主席が30日、韓国・釜山で会談した。米中が制裁やその報復として打ち出した措置の一部を1年停止することで合意。トランプ氏は米国が対中追加関税を10%引き下げると表明し、来年4月に中国を訪問する意向も示した。中国はレアアース(希土類)の輸出規制導入を1年間停止し、輸出を継続する。 両者の対面会談は第2次トランプ政権では初。二大経済大国 ...
北日本新聞後発薬56品目集約へ ダイトなど、新コンソーシアム構想中間報告
北日本新聞 10月31日 05:00
ジェネリック医薬品(後発薬)の品目統合などによる生産効率化に向け、ダイトが6月に「Meiji Seika ファルマ」(東京)と打ち出した「新・コンソーシアム構...
千葉日報安全に走る仕組み見学 救助訓練で“空中"から脱出 千葉モノレール祭り
千葉日報 10月31日 05:00
車両屋根上の制御回路やブレーキなどの説明を聞く来場者=千葉市稲毛区 大地震発生を想定し、緊急停止した車両内から乗客役が脱出シュートやはしご車で地上へ降りた訓練 千葉市稲毛区の千葉都市モノレール車両基地で、恒例のイベント「ちばモノレール祭り」が開かれた。オープンから多くのファンらが訪れ、車両工場内 ・・・
北日本新聞製品・技術の販路探る 富山で「ものづくり見本市」開幕、インドブースに関心
北日本新聞 10月31日 05:00
国内外のメーカーの製品や技術を紹介する「T−Messe2025 県ものづくり総合見本市」が30日、富山市友杉のテクノホールで始まった。359社・団体がブースを...
読売新聞手塚治虫の旧宅活用探る 東久留米市 手塚プロと協議へ
読売新聞 10月31日 05:00
覚書を交わした富田市長(右)と手塚プロの松谷孝征社長(23日、新宿区で)=東久留米市提供 東久留米市は30日、漫画家・手塚治虫(1928〜89年)が晩年に住んだ同市の住居と敷地の活用の可能性について、管理する手塚プロダクション(新宿区)と市で協議していくことで覚書を締結したと発表した。締結は9月1日。住居をそのまま保存するかどうかについて、市は「今後の協議による」としている。 同市によると、住居に ...
琉球新報社会復帰支援で講座 与那原、リハビリ福祉学院
琉球新報 10月31日 05:00
【与那原】医療法人おもと会沖縄リハビリテーション福祉学院(与那原町)は11日、同学院で公開講座「変わる刑務所」を開いた=写真。高齢や精神障がいなどで支援が必要な受刑者の社会復帰と再犯防止をテーマに、専門家らによる取り組みを紹介した。 公開講座は、作業療法の知識を生かし地域に貢献する目的で開かれ、今回で3回目。 認定作業療法士で同学院専任教師の嘉数栄司さんは、認知機能を高める訓練を解説し「表情や状況 ...
琉球新報スーパー戦隊 放送を終了へ
琉球新報 10月31日 05:00
テレビ朝日系で放送されている特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」=写真=が、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。1975年開始の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」から世代を超えて愛されてきた人気シリーズが、半世紀の歴史に幕を下ろす。 関係者によると、イベントや関連グッズ、映画化などで得られる収入が、番組制作費に見合わないことなどが放送終了 ...
琉球新報宜野湾市立博物館
琉球新報 10月31日 05:00
戦後80年企画展II「宜野湾戦後生活史」(宜野湾市立博物館企画展示室) 11月1日〜2026年1月18日、午前9時〜午後5時。入場無料。日本復帰に伴いさまざまな出来事を経て移り変わっていった宜野湾の様子を紹介する。問い合わせ先は同博物館、電話098(870)9317。
北日本新聞「四重奏」、秋も共演 朝日・舟川べり
北日本新聞 10月31日 05:00
朝日町舟川新の舟川べり近くでヒマワリが咲き誇っている。30日は冠雪した北アルプス、ほのかに色づく中腹の木々、桜並木の紅葉が鮮やかな黄色と「秋の四重奏」を奏でて...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川の名店巡り 山ノ食堂(相模原)
カナロコ : 神奈川新聞 10月31日 05:00
ホーロー三段弁当にスープと小鉢、ポットに入ったほうじ茶が付く 小田急相模原駅から5分、落ち着いた雰囲気と滋味あふれるメニューが評判の食堂がある。増川みほこさん、西本ななこさんの二人が2019年に開店。「季節の手仕事」を大事にしている。 人気の「ホーロー三段弁当ランチ」(1650円)は、直径11センチのホーロー製容器の上段に週替わりの主菜「ゴボウ、キャベツ入りのつくねハンバーグ」、中段に「ゆず塩ポテ ...
読売新聞地下駐車場止水板未設置 県営・豊橋駅西 大雨浸水の想定地域
読売新聞 10月31日 05:00
「もぐらパーク西」の入り口=原田展撮影 豊橋市中心部にある県営の「豊橋駅西地下駐車場」(もぐらパーク西)に、大雨の際に駐車場内に雨水などが流れ込むのを防ぐ止水板が未設置であることがわかった。同市の内水ハザードマップで同駐車場の入り口付近は30センチ未満の浸水を想定しているが、冠水時の対応などのマニュアルはなく、県は対応を検討する。 同駐車場は県営唯一の地下一般有料駐車場。オープンは1996年4月、 ...
カナロコ : 神奈川新聞核軍縮の時代に逆行…トランプ氏の核実験指示、神奈川の被爆者は失望と怒り
カナロコ : 神奈川新聞 10月31日 05:00
原爆の恐ろしさを今に伝える原爆ドーム=7月31日、広島市中区 「容認できない」−。核兵器の実験を国防総省に指示したと表明したトランプ米大統領に、県内の被爆者らは一様に反発した。同時に、唯一の戦争被爆国にもかかわらず抗議すらしない日本政府の「対米追従」にも、失望と怒りが広がった。 「核軍縮の時代に逆行している。一体、何を考えているのか」 小学6年生の時、広島で被爆した森政忠雄さん(92)=川崎市麻生 ...
毎日新聞瞳キュートな利口者 AI搭載清掃ロボット アイリス自社製・26年発売へ /宮城
毎日新聞 10月31日 05:00
生活用品大手「アイリスオーヤマ」(仙台市)は29日、完全自社製の法人向け清掃ロボット「JILBY(ジルビー)」を2026年中に発売すると発表した。NTT西日本グループが開発した人工知能(AI)システムを搭載。利用者とロボットの会話や、蓄積したデータを基に清掃のルートや時間帯の最適化などを可能にした。 ジルビーは他にも、清掃を終えると自動で充電ステーションに戻る自動充電機能を備え、比較的音量を抑えた ...
カナロコ : 神奈川新聞県内交通取り締まり 10月31日
カナロコ : 神奈川新聞 10月31日 05:00
【横浜北部】市道(青葉区千草台付近)