検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

58,454件中572ページ目の検索結果(0.580秒) 2025-05-02から2025-05-16の記事を検索
山口新聞SLやまぐち号 あす出発式/今季運転開始 新山口駅で
山口新聞 2日 06:00
JR山口線の新山口―津和野駅間を走る人気の観光列車、SLやまぐち号の今季の運転が始まる3日、山口、島根の両県や沿線自治体などでつくる山口線SL運行対策協議会は、始発駅の新山口駅(山口県山口市小郡令和)で出発式を開く。 出発式は午前10時から1番ホームのSL広場であり、関係者が今季の運転開始を祝った後、出発の合図でD51形200号機がレトロな客車を引っ張って発車する。 同駅では、県が観光・・・
山口新聞暮らしを彩る器ずらり/萩焼まつり開幕、66店舗参加
山口新聞 2日 06:00
萩焼まつりの特設会場に並ぶ作品。初日から多くの人がお気に入りの作品を買い求めていた=1日、萩市江向 写真注文 ゴールデンウイークの恒例行事「萩焼まつり」が1日、山口県萩市内で始まった。今年も市内全域を会場に見立てて、窯元や小売店などで日常生活で使いやすい食器類を中心に販売している。5日まで。 萩商工会議所や市観光協会などでつくる実行委員会が主催。今回は前年に比べて2店舗多い66店舗が参加し、期間中 ...
山口新聞サイレント映画/東流西流 河波智子さん
山口新聞 2日 06:00
ログインして画像を拡大 昔々、映画に音声がなかった時代に、人々はどのようにして映画を楽しんだかご存じだろうか? 米ワーナー社がトーキー映画を商業化する1920年代までは、サイレント映画の時代。当時は映像に合わせて生演奏する楽団、巧みな話術で映画の内容を語り伝える「活弁士」が活躍した。活弁は日本独自に発達した芸能で、大正時代には約8千人もの活弁士が活躍したと言われている。 私が初めて活弁と出合ったの ...
山口新聞アフリ神主の誕生/東流西流 江端希之さん
山口新聞 2日 06:00
ログインして画像を拡大 私は「アフリ神主」という愛称で呼ばれています。「神主のアフリカ研究者」という意味です。 幼い頃、私は祖父の影響で妖怪が大好きでした。妖怪の存在とは「神々の端くれ」だと気付いた私は、「多神教」に関心を持つようになりました。私は一般家庭の出身ですが、縁あって若い頃に神主の資格を取得しました。一方、学問的な興味は日本にとどまらず、世界各地へと広がりました。 そこで、大学院での研究 ...
山口新聞自然を身近に 4日「森フェス」/山口徳地青少年自然の家
山口新聞 2日 06:00
西日本新聞「泣くよか笑え」両親の教え胸に 水俣病犠牲者慰霊式 患者・遺族...
西日本新聞 2日 06:00
祈りの言葉を述べる患者・遺族代表の杉本実さん=1日午後2時19分、熊本県水俣市(撮影・星野楽) つらいときこそ「泣くよか笑え」。1日の水俣病犠牲者慰霊式で熊本県水俣市の杉本実さん(58)は亡き両親の教えを胸に、患者...
山口新聞新たなバスケットボールコート完成/山口の維新公園
山口新聞 2日 06:00
山口新聞大村益次郎誕生祭と周防鋳銭司1200年記念/あす銭の菓子本舗でイベント
山口新聞 2日 06:00
西日本新聞【独自】直方市職員、見積額上乗せ助言か 福岡県警、加重収賄容疑...
西日本新聞 2日 06:00
福岡県警察本部
西日本新聞福岡・柳川市の元幼稚園長が私財投じ絵本図書館 全盲男児との交流が原点
西日本新聞 2日 06:00
「えほん図書館」を開設する橋本立子さん。手にする絵本は「竜のはなし」で、奥の絵画は「百羽のツル」の原画=4月23日、福岡県柳川市拡大「みんなのえほん図書館」の前で「竜のはなし」を持つ橋本立子さん=4月23日日午後、福岡県柳川市 福岡県柳川市三橋町の西勝寺の隣に4日、誰でも無料で利用できる「みんなのえほん図書館」がオープンする。住職の妻の橋本立子...
山口新聞「鯉の日」にニシキゴイ50匹放流/岩国で愛好家団体「優雅な姿、見て」
山口新聞 2日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県内のニシキゴイ愛好家でつくる一般社団法人全日本愛鱗(りん)会県支部(岩本康生会長、21人)は1日、岩国市横山の吉香神社横の噴水池に色鮮やかなニシキゴイを約50匹放流した。 岩本会長(80)=周南市徳山=によると、約30年前から毎年5月1日を語呂合わせで「鯉(こい)の日」として、県内各所の池に会員が自宅などで育てた「泳ぐ宝石」とも呼ばれるニシキゴイを放している。今年は近 ...
山口新聞ユニクロ陸上部が走り方指導/山口・佐山小 女子選手7人、一緒にリレーも
山口新聞 2日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県山口市佐山に本社を置くカジュアル衣料ユニクロの女子陸上競技部の選手7人が1日、佐山小学校を訪れ、体育の授業で全校児童に速く走る基本を伝授した。 選手たちは同校近くの本社で実施中の合宿の合間に外部講師として来校。「より速く、よりカッコよく」をテーマに、学年、発達段階に応じた走り方のこつを教えた。 5、6年生45人の授業では、1500メートル選手の朝日春瑠さん(26)とマ ...
山口新聞東京の赤ちゃんポスト初預け入れ/国内2カ所目
山口新聞 2日 06:00
山口新聞小学生7人はねられけが/大阪 殺人未遂容疑で男逮捕
山口新聞 2日 06:00
山口新聞「充実した毎日」に自信/河村、NBA挑戦総括
山口新聞 2日 06:00
ログインして画像を拡大 【ロサンゼルス共同】米プロバスケットボールNBA、グリズリーズの河村勇輝が、オンラインでシーズン終了の記者会見を行い、「いつカットされるか分からない厳しい世界で後悔だけはしたくないという気持ちを持ち続けていた。米国に来たのがつい数日前のような感覚。それぐらい充実した毎日を送ってきた」と総括した。 下部Gリーグと行き来するツーウエー契約のためポストシーズン出場資格はなかったが ...
山口新聞【レノファ山口】浮上きっかけの一戦 中3日メンバーも注目/レノファ山口、あす敵地で仙台戦
山口新聞 2日 06:00
ログインして画像を拡大 サッカーJ2レノファ山口は3日、仙台市のキューアンドエースタジアムみやぎでベガルタ仙台と対戦する。前節の磐田戦は山本桜大の先制弾を守り切り、7試合ぶりの勝利を手にした。頼りになるベテランも復帰し、少しずつ反転攻勢の機運が高まっている。 磐田戦は7試合ぶりに復帰したベテランの守備的MF三沢直人や亀川諒史を軸に試合をコントロールし、多くの時間で主導権を握った。「(磐田戦は)自信 ...
山口新聞ふるさと納税 他地域製造返礼品を問題視/総務省、6月にも要件厳格化
山口新聞 2日 06:00
山口新聞首長の動静
山口新聞 2日 06:00
山口新聞知事の動静
山口新聞 2日 06:00
山口新聞商議所だより
山口新聞 2日 06:00
西日本新聞和白干潟を切り絵で表現 福岡市東区で「くすだひろこ展」
西日本新聞 2日 06:00
くすだひろこさんの切り絵の新作12点が並ぶ会場 野鳥や植物など多くの生き物が自然豊かな水辺をつくる福岡市東区の和白干潟の四季を描いた「第21回くすだひろこきりえ展」が1日、同区唐原3丁目のレストラン「花もも」で始まった。31日まで。 市民団体「和白干潟を守る会」代表の山本廣子さんは、切り絵作家「くすだひろこ」としても活動。今年の個展のテーマは「和白干潟のなかまたち」。新緑のアシ原で3匹のコサギが遊 ...
山口新聞アクロバット飛行 米航空祭で中止を/岩国爆音訴訟の会要請
山口新聞 2日 06:00
山口新聞下関人権擁護委員協が総会/4人に法務局長表彰
山口新聞 2日 06:00
西日本新聞福岡県大野城市で室内楽演奏会
西日本新聞 2日 06:00
大野城市(地図)拡大応募用QRコード クラシック音楽の原点ともいわれる室内楽の演奏会「室内楽の杜」(NPO法人MusicNetworkすみれ会主催)が25日午後1時から、福岡県大野城市曙町の大野城まどかぴあ大ホールで開かれる。国内外で活躍する岡原慎也さん(ピアノ)、塩貝みつるさん(バイオリン)、笹沼樹さん(チェロ)が、メンデルスゾーンのピアノ3重奏曲第1番ニ短調などを合奏。一般5千円、学生2500 ...
西日本新聞水俣病、訴え続け69年 犠牲者慰霊式で被害者「言うこと言えた。...
西日本新聞 2日 06:00
水俣病犠牲者慰霊式で献花する胎児性患者たち=1日午後1時52分、熊本県水俣市(撮影・星野楽)拡大記者会見に臨む浅尾慶一郎環境相(中央奥)ら=1日午後6時5分、熊本県水俣市(撮影・星野楽)拡大水俣病犠牲者慰霊式で黙とうする参列者=1日午後1時38分、熊本県水俣市(撮影・星野楽)拡大水俣病犠牲者慰霊式に参列する胎児性患者たち=1日午後1時59分、熊本県水俣市(撮影・星野楽)拡大水俣病犠牲者慰霊式で献花 ...
山口新聞園児、手作りポスター贈る/日赤の活動応援、山口県支部へ 山口
山口新聞 2日 06:00
山口新聞賃上げ、中小企業支援など求め/山口県メーデー、宣言採択 山口
山口新聞 2日 06:00
ログインして画像を拡大 メーデーの1日、山口県労働組合総連合(県労連)などでつくる実行委員会は、第96回県メーデーを山口市中央の市民会館で開いた。物価の高騰分を上回る大幅な賃上げやハラスメントの防止、中小企業と営農への支援などを求めるメーデー宣言を採択した。 式典で実行委員長の石田高士・県労連議長が、夏の参院選を念頭に「野党が一致団結することが必要。(昨年の衆院選のように)自公政権を過半数割れに追 ...
山口新聞防府市職員3人「地創塾」参加/地域の課題解決へ 山口県内から唯一
山口新聞 2日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県防府市は1日、内閣府地方創生推進事務局が地域の課題解決や活性化を目的に開く「地方創生塾(地創塾)」に参加する職員3人に辞令を交付した。全国の地方自治体職員が対象で、県内からは唯一、同市の職員が参加する。 参加するのは、農林水産振興課主任の波多野友一さん(32)と観光振興課主任主事の竹本直人さん(32)、小学校教員で教育委員会学校教育課指導主事の寺内健さん(41)。池田 ...
山口新聞萩・熊谷美術館で春画展/四季風(宇)
山口新聞 2日 06:00
「自由になれたような気がします」「江戸時代のおおらかさに感動!」―よければ感想をと置かれたノートに書かれてあった ▼萩市の熊谷美術館で開かれている特別展「春画(はるが)来た!」を鑑賞しての一言。ひそかに見るのがふさわしいのに…なんて思っていたら肩すかしをくうのが確実な春画展である ▼喜多川歌麿、葛飾北斎、勝川春潮や鈴木春信、菱川師宣ら江戸の名だたる絵師の浮世絵が並ぶ。「春画の依頼を受けてこ・・・
読売新聞船井電機元社員、就職決定は7割強…昨年10月に即日解雇
読売新聞 2日 06:00
大阪労働局は1日、破産手続き中のAV機器メーカー船井電機(大阪府大東市)を解雇された元社員の再就職状況を明らかにした。求職登録をした357人(子会社を含む)のうち、7割強の266人の就職先が決まったという。 船井電機の破産手続きは昨年10月24日に開始決定が出て、従業員約550人が即日解雇された。これを受けて労働局は10月から11月にかけて、約1500社(計約3600件)の求人情報を提供するなどし ...
西日本新聞福岡県みやこ町で旧会津藩士の155回忌墓前法要 豊津藩校に留学...
西日本新聞 2日 06:00
郡長正の墓前法要では、藩校を起源とする育徳館高生徒会長の鈴木さんもあいさつし、郡を悼んだ 豊津藩(旧小倉藩)の藩校「育徳館」に留学中の明治期に16歳で自害した旧会津藩士、郡長正(こおりながまさ)をしのぶ155回忌の墓前法要が1日、福岡県みやこ町豊津であった。地元住民ら約40人が、会津武士の誇りを守ったとされる若者を悼んだ。 会津藩は現在の福島県などの一帯を治めていた。会津戦争で敗れ、現在の青森県に ...
西日本新聞偽電話5億円詐取事件、詐欺容疑で受け子の男を逮捕 佐賀県警
西日本新聞 2日 06:00
佐賀県警本部
読売新聞鳥貴族1号店が東大阪で復活…きっかけは大倉忠義さんのSNS投稿
読売新聞 2日 06:00
エターナルホスピタリティグループは1日、運営する焼き鳥チェーン「鳥貴族」の1号店「俊徳店」を、実際に店舗があった大阪府東大阪市で復活オープンさせた。創業40周年に合わせた企画で、10月末までの期間限定。 期間限定で復活オープンした鳥貴族1号店の店内(大阪府東大阪市で) 1号店は1985年5月にオープンし、駅前再開発に伴い2008年に閉店した。1号店を再現した店内は約50平方メートルで、当時と同じ2 ...
読売新聞関空でSAFの供給開始、廃食油を原料に堺市で製造…国産の継続利用は初めて
読売新聞 2日 06:00
関西空港で1日、廃食油を原料とする次世代航空燃料「SAF」の定期便への供給が始まった。日揮ホールディングス(HD)などが堺市に整備した量産用設備で製造したもので、国産のSAFが継続的に利用されるのは初めてという。 関西空港 SAFは原油由来のジェット燃料に比べ、CO2の排出量を約8割削減する効果があり、政府も利用拡大を推進している。通常はジェット燃料に混ぜて使う。関空でこの日開かれた記念イベントで ...
京都新聞【速報】「使用した大麻、所持していたとはいえない」 40歳男性に無罪判決
京都新聞 2日 06:00
京都地裁 大麻草を所持したとして大麻取締法違反の罪に問われた男性被告(40)の判決公判が1日、京都地裁であり、棚村治邦裁判官は「部屋を共に使用していた男が所持していた可能性を排斥できない」として、無罪を言い渡した。 被告は、昨年8月29日、兵庫県西宮市内の部屋で大麻草約1・2グラムを所持したとして起訴された。検察側は、大麻が入った袋の付着物から検出されたDNA型が被告と矛盾せず、部屋を共に使用して ...
河北新報岩手・小岩井農場の一本桜が見頃を迎える 残雪の岩手山と競演
河北新報 2日 06:00
雪の残る岩手山を背に咲き誇る一本桜=1日 岩手県雫石町の小岩井農場にある一本桜が見頃を迎えている。農場運営の小岩井農牧(東京)によると、今週末ごろまで楽しめるという。 一本桜は、樹齢100年以上とされるエドヒガンザクラで、昨年より3日遅い先月27日に満開となった。今月1日は好天に恵まれ、観光客らが残雪の岩手山と青空を背景に咲き誇る一本桜を写真に収めていた。 旅行中に一本桜を紹介され、予定を変更して ...
西日本新聞チッソ、加害に向き合う姿勢鮮明 水俣病慰霊式で社長が初めて「過...
西日本新聞 2日 06:00
チッソの山田敬三社長(手前右)による祈りの言葉を聞く緒方正実さん=1日午後2時35分、熊本県水俣市(撮影・星野楽)拡大水俣病犠牲者慰霊式で黙とうする参列者=1日午後1時38分、熊本県水俣市(撮影・星野楽)拡大献花を終えて手を合わせる子どもたち=1日午後2時12分、熊本県水俣市(撮影・星野楽)拡大水俣病犠牲者慰霊式に参列する胎児性患者の男性=1日午後2時4分、熊本県水俣市(撮影・星野楽) 熊本県水俣 ...
信濃毎日新聞斜面(5月2日)内向きが過ぎれば
信濃毎日新聞 2日 06:00
乾いた打撃音が響いた瞬間、「おお!」と叫びながら目の前で両手を突き上げる観客―。4月29日に米大リーグ大谷翔平選手が打った本塁打を一塁側席で撮影した映像だ。ネット裏で映した動画からは、球場全体の興奮が伝わってくる◆いずれも観客がSNSに投稿した。映像は揺れて画質も悪いけれど、まるで球場にいるような臨…
信濃毎日新聞おくやみ(5月2日付)
信濃毎日新聞 2日 06:00
名前などでウェブ上で表記できない漢字は平仮名にしています。会員限定記事です。朝刊紙面、または信濃毎日新聞デジタルの「紙面ビューアー」でご確認ください。 ●上田市
西日本新聞福岡県で6800軒停電 福岡市東区や筑豊地区など
西日本新聞 2日 06:00
福岡県(地図) 1日午後9時半ごろ、福岡市東区や福岡県筑豊地区などで停電が相次いで発生した。福岡東署によると、国道3号などの信号機でも...
新潟日報アフリカのペンキ画「ティンガティンガ」知って 5月7日に新潟市北区でショーゲンさんトークショー
新潟日報 2日 06:00
アフリカのペンキ画「ティンガティンガ」を描く京都出身の画家、ショーゲンさんのトークショーが5月7日、新潟市北区文化会館ホールで開かれる。 ティンガティンガは、鮮やかな色彩で動植物を描くタンザニアのペンキ画。ショーゲンさんは現地で修業した後、国内各地で制作活動やワークショップなどに取り組んでいる。 午後1時半〜4時。前売り5000円(当日500円増し)。問い合わせはギャラリー&集いのスペース「てんゆ ...
奈良新聞大幅賃上げの実現を 奈良県労働組合連合会などメーデー
奈良新聞 2日 06:00
賃上げ実現や軍拡反対などを訴え、デモ行進する参加者=1日、奈良市 JR奈良駅前広場で500人が参加 奈良県労働組合連合会(奈労連)などでつくる実行委員会の第96回県メーデーが1日、奈良市のJR奈良駅前広場で開かれた。約500人が参加し、集会とデモ行進で賃上げ実現や軍拡反対などを訴えた。
奈良新聞奈良女子大学で記念館の一般公開スタート 「100年ピアノ」も展示、演奏会も
奈良新聞 2日 06:00
優しい音色が響く100年ピアノ演奏会=1日、奈良市北魚屋東町の奈良女子大学 別の写真を見る 奈良市北魚屋東町の奈良女子大学で1日、同大のシンボルになっている国重要文化財の同大記念館(旧奈良女子高等師範学校本館)の一般公開が始まった。国産では最古級という「100年ピアノ」も展示され、自由に弾くことができる。7日まで。入場無料、予約不要。
奈良新聞圧巻の巨大壁画でたどる、玄奘三蔵の旅路 奈良市の薬師寺で5月6日まで 平山さんの「大唐西域壁画」など3作品公開
奈良新聞 2日 06:00
特別公開中の平山郁夫筆・玄奘三蔵院伽藍「大唐西域壁画」=4月30日、奈良市西ノ京町の薬師寺 別の写真を見る 奈良市西ノ京町の薬師寺は、春の特別拝観「三大壁画特別公開〜三蔵法師の旅を描く〜」で、日本画家の平山郁夫さんの「大唐西域壁画」(玄奘三蔵院伽藍=がらん)、同じく田渕俊夫さんの「阿弥陀三尊浄土図」を中心とする「仏教伝来の道と薬師寺」(食堂=じきどう=)、元内閣総理大臣の細川護熙さんの「東と西の融 ...
室蘭民報野球やろうよ、4日体験教室 水元少年チーム
室蘭民報 2日 06:00
室蘭市の少年野球チーム「水元少年野球部」は4日、幼稚園...
室蘭民報GW企画多彩に 3日から科学館まつり
室蘭民報 2日 06:00
室蘭市本町のDENZAI環境科学館は3〜5日、「GW科...
西日本新聞福岡県嘉麻市の大里酒造で4日に蔵開き、限定種販売や舞の披露も
西日本新聞 2日 06:00
当日限定販売する酒を手に来場を呼びかける大里岳さん 福岡県嘉麻市大隈の老舗酒蔵、大里酒造は4日、酒造近くの直売所で蔵開きをする。単独での蔵開きイベントは初めてで、直売所の活用や地元を盛り上げようと企画した。限定酒の販売、試飲のほか、舞や音楽の披露もあり、9代目の大里岳さん(28)は「フレッシュな酒を飲みながら五感を使って楽しんでほしい」と来場を呼びかけている。 当日200本限定で販売する搾りたて純 ...
室蘭民報「母の日」感謝込め 記念乗車券を今年も販売、母恋駅と東室蘭駅
室蘭民報 2日 06:00
JR北海道は1日、「母の日」(11日)に合わせて室蘭線...
西日本新聞老人ホームで入居者蹴り肋骨折った疑い 福岡西署、元介護士の女を再逮捕
西日本新聞 2日 06:00
福岡西署
室蘭民報「絵鞆小納豆」発売、パッケージはユニーク円形校舎 内藤食品“粘り"強く応援
室蘭民報 2日 06:00
◆―― 創業70年、500個限定 4月に創業70周年を迎え...
まいどなニュースムシャクシャしたらウーパールーパーの自作イラストを送る父 5年間、娘に届き続ける“静かなる狂気"に震撼せよ
まいどなニュース 2日 06:00
お父さんが描く! 二足立ちをするウーパールーパー(画像提供:サブッパさん) 「父親、定期的にウーパールーパーを送ってくるんだけど描いて即送信じゃなくてストックしたものをムシャクシャした際に送ってるらしく、狂気」 Xユーザー・サブッパさん(@sabunositappa)が投稿したのは、お父さんから送られてきた手描きのイラストを写した1枚の写真です。 写っていたのは、顔の両側にエラを持ち、大きな白目と ...
室蘭民報5月2日(金)朝刊1面
室蘭民報 2日 06:00
室蘭民報5月2日(金)朝刊14面
室蘭民報 2日 06:00
京都新聞京都市上京区の京人形司「菖蒲兜」を復元 作れる人途絶え「昔の風習を残したい」
京都新聞 2日 06:00
絹製の造花のショウブやサツキで作った「菖蒲兜(しょうぶかぶと)」を京都市上京区の京人形司が復元した。古来、端午の節句の飾りとして用いられて…
西日本新聞「物運ぶだけ」…紹介したバイトは受け子 勧誘容疑で大学生逮捕 ...
西日本新聞 2日 06:00
福岡県警本部
TBSテレビ5/2(金)宮崎県内の交通取り締まり情報
TBSテレビ 2日 06:00
2025年5月2日(金)宮崎県交通取り締まり情報。宮崎県警察本部の交通取り締まり情報のまとめです。 (時間帯/実施警察署/実施場所/主な取り締まり対象) 午前/宮崎南署/市街地/スピード違反 午後/延岡署/市街地/シートベルト等 夜間/県内各署/生活道路/飲酒運転 可搬型オービスによる速度違反の取り締まりは、延岡警察署管内と日南警察署管内となっています。 【注】 この情報は、宮崎県警察本部が発表し ...
東京新聞斎藤元彦知事を追及した兵庫県議が「知事選の裏側」報告 選挙と民主主義を考えるシンポ、18日に杉並で
東京新聞 2日 06:00
地域主権主義に根差した政治や行政を目指す首長や地方議員らでつくる「ローカル・イニシアティブ・ネットワーク」(LIN−Net)が18日、「選挙と民主主義」を考えるシンポジウムを東京都杉並区で開く。交流サイト(SNS)を駆使した選挙戦のあり方が問題となる中、各地の地方選や政治の現状を報告し、熟議を重ねて合意形成する民主主義を取り戻す道筋を考える。 世田谷区の保坂展人区長(資料写真) 世田谷区の保坂展人 ...
西日本新聞「水俣の海が私は好きです」「楽しい思い出が生きる豊かな海であって」
西日本新聞 2日 06:00
祈りの言葉を述べる患者・遺族代表の杉本実さん=1日午後2時19分、熊本県水俣市(撮影・星野楽)祈りの言葉 令和7年度水俣病犠牲者慰霊式にあたり、患者・遺族代表として祈りの言葉を述べさせていただきます。 ? 水俣病、訴え続け69年 犠牲者慰霊式で被害者「言うこと言えた。結果出ると信じる」 私は、いわし網の網元 ...
西日本新聞遭難救助に尽力、福岡県飯塚市の84歳男性に感謝状
西日本新聞 2日 06:00
飯塚消防署から感謝状を贈られる佐伯稔さん 福岡県飯塚市や宇美町、筑紫野市にまたがる三郡山(標高936メートル)で遭難した男性の救助に協力したとして、飯塚消防署は飯塚市内住の農業佐伯稔さん(84)に感謝状を贈った。佐伯さんは、軽トラックで救助に必要な道具を運び、救助にかかる時間を1時間以上短縮することに貢献したという。 署によると3月14日午後6時20分ごろ、「山中で動けなくなった」と男性から119 ...
西日本新聞長崎県、ドクターヘリの運行再開へ 壱岐沖事故受け休止、点検
西日本新聞 2日 06:00
長崎県は、3人が死亡した同県壱岐市沖の医療搬送用ヘリコプター事故を受けて休止していた県のドクターヘリの運航を、2日から...
神戸新聞<正平調>頼みますよ、赤沢さん
神戸新聞 2日 06:00
神戸新聞NEXT
神戸新聞<日々小論>軍政下の被災地支援 論説委員長・勝沼直子
神戸新聞 2日 06:00
神戸新聞NEXT
TBSテレビ啄木と賢治が旧制盛岡中学時代に修学旅行で行った場所や旅路をたどる 「啄木・賢治の修学旅行」展 盛岡市
TBSテレビ 2日 06:00
石川啄木と宮沢賢治が旧制盛岡中学時代に修学旅行で行った場所や、旅路をたどる企画展が盛岡市で開かれています。 もりおか啄木・賢治青春館で現在開かれているこの企画展は、この時期、修学旅行で岩手を訪れる子どもが増えるのに合わせて開かれています。 会場には石川啄木と宮沢賢治の旧制盛岡中学時代の2人のそれぞれの写真が展示されているほか、仙台などを巡った修学旅行の日程が記されたパネルなども展示されています。 ...
西日本新聞忍者のコスプレや手裏剣投げ…北九州市の小倉城で「サムライウイーク」
西日本新聞 2日 06:00
小倉城で以前行われたイベントでの「兜かぶり体験」 小倉城(北九州市小倉北区)で3〜6日、甲冑(かっちゅう)の試着や忍者衣装のコスプレ体験、手裏剣投げが楽しめるイベント「サムライウイーク」が行われる。期間中は武将や女性剣士の姿をした「小倉城武将隊」が会場を盛り上げる。 2年前から始まった大型連休の人気イベント。武将の兜をかぶったり、忍者衣装を着たりできる体験が無料・有料で楽しめる。5日は小倉城と小倉 ...
佐賀新聞洋菓子店 ブルーシャンの「チーズプリン」 濃厚な風味と堅めの食感 鳥栖市
佐賀新聞 2日 06:00
画像を拡大する 濃厚なチーズを使った「ブルーシャン」のチーズプリン 鳥栖市弥生が丘の洋菓子店「ブルーシャン」のチーズプリン(240円)は、濃厚なチーズを使用したこだわりの一品だ。 チーズが大好きというオーナーシェフの青野光治さん(58)が、各国のチーズを食べ比べて吟味し、オーストラリア産のクリームチーズにたどり着いた。濃厚なチーズの風味が別添えのカラメルソースのほろ苦さともマッチする。しっかりと加 ...
西日本新聞道仁会元会長らに損害賠償求め提訴 特殊詐欺被害者22人、熊本地裁に
西日本新聞 2日 06:00
指定暴力団道仁会(福岡県久留米市)組員が関与した特殊詐欺事件の被害者22人が1日、暴力団対策法上の代表者としての賠償責任があるとして、事件当時の会長小林哲治氏ら会幹部4人に対し、計約1億6千万円の損...
西日本新聞再審巡る「検察の意識改革に期待」 弁護士で参院議員の古庄玄知さん
西日本新聞 2日 06:00
古庄玄知参院議員(撮影・古川大二) −1966年の静岡県一家4人殺害事件で死刑判決を受けた袴田巌さん(89)の再審無罪を受け、昨年末の参院法務委員会で法務...
上毛新聞まるで“赤富士"のような眺め 紅白のツツジが斜面を染める 群馬・安中市の観光花園
上毛新聞 2日 06:00
観光花園「群馬フラワーハイランド」(安中市西上秋間)で「赤富士」と呼ばれる紅白のクルメツツジが見頃を迎えた。新緑を背景に鮮やかなコントラストを見せている=写真。 「夕日を浴びる残雪の富士山」に見立てた名物で、中山圻(さかい)代表(86)が20年以上前から約360平方メートルの斜面を利用して整備してきた。2023年に株の育成を目的に剪定(せんてい)したため、見頃と呼べるのは3年ぶり。 中山さんは「例 ...
上毛新聞PR動画のシナリオコンテスト開催へ 群馬・渋川市、認知度向上や交流人口の拡大につなげる
上毛新聞 2日 06:00
群馬県渋川市の認知度向上や交流人口の拡大につなげようと、市は1日、市のPR動画のシナリオコンテストを始めた。7月22日まで作品を募集し、受賞作は2026年度以降の市PR動画制作の際に活用する。市によると、シナリオをコンテスト形式で募集し、PR動画を制作するのは県内で初めて。 対象は5〜10分程度のPR動画を想定した、市の魅力が伝わる作品。構成はタイトルと登場人物一覧、あらすじ、原稿用紙5〜10枚程 ...
東京新聞原子力より大きい力「それは愛」…井上靖が母子像に込めた謎のフレーズ 大作家が抱いた「亡び」の懸念とは
東京新聞 2日 06:00
「若(も)し原子力より大きい力を持つものがあるとすれば、それは愛だ。愛の力以外にはない」。静岡県沼津市のJR沼津駅前にある「愛の母子像」の台石には、旧制中学時代を沼津で過ごした作家井上靖(1907〜1991年)が贈った言葉が刻まれている。「愛」と「原子力」を比較するとは唐突な感じも受ける。再び原子力の存在感が強まっているいま、メッセージに込められた意味を考えた。(佐藤大) 「愛の母子像」台座に刻ま ...
上毛新聞地域の産業遺産をデジタルアーカイブ化して展示 群馬・中之条町、歴史的建造物を立体的に記録保存
上毛新聞 2日 06:00
旧太子駅と湯本家住宅をさまざまな角度から見ることができるデジタルアーカイブ 群馬県中之条町の産業遺産「旧太子(おおし)駅」と「湯本家住宅」のデジタルアーカイブの展示が2日から、同町の歴史と民俗の博物館「ミュゼ」で始まる。3Dレーザースキャン技術を使い、歴史的建造物のデータを立体的に記録保存したもので、パソコンのマウスを操作することで、あらゆる角度から見ることができる。山口通喜館長は「両遺産とも安全 ...
上毛新聞草津温泉街のライトアップを表現した手拭い 群馬・桐生市の業者が製作、新たな定番土産に期待
上毛新聞 2日 06:00
オリジナル手拭いを広げる小山社長 草津温泉の新たな定番土産に―。捺染(なっせん)業の平賢(ひらけん)(桐生市境野町、小山哲平社長)は、群馬県草津町の同温泉にちなんだオリジナル手拭いを製作した。同温泉街の夜を彩るライトアップを写実的に表現。草津白根観光ホテル桜井や、湯畑周辺の土産物店などで販売している。 同社は1958年に設立。江戸時代から続く伝統的な「桐生手捺染」を承継し、これまで八木節やだるまな ...
上毛新聞桜の花びらが川面に「花筏(はないかだ)」つくる 群馬・渋川市の道の駅こもち
上毛新聞 2日 06:00
群馬県渋川市白井の道の駅こもちに咲いていたヤエザクラの花びらが散り、敷地内を流れる小川で「花筏(はないかだ)」となって観光客の目を楽しませている=写真。あと数日間は観賞できるという。 小川は長さ30メートル、幅1メートルほど。数日前の強風で大部分が散り、川を埋め尽くした。道の駅の担当者は「花びらの下は水面なので誤って落ちないように気を付けてほしい」と呼びかけている。 地域の話題の記事をもっと読む ...
TBSテレビ鹿児島県交通取締り情報2025年5月2日(金)
TBSテレビ 2日 06:00
鹿児島県交通取締り情報2025年5月2日(金) 【国道3号】速度違反 【国道10号】ー 【鹿児島市内】速度違反・暴走運転 【南薩方面】携帯電話・シートベルト・一時不停止・飲酒運転・信号無視 【北薩方面】速度違反・一時不停止・信号無視 【姶良方面】飲酒運転・暴走運転・整備不良 【大隅方面】速度違反・携帯電話・歩行者妨害・一時不停止・通行禁止・飲酒運転 【種子・屋久方面】一時不停止 【奄美方面】ー * ...
河北新報パックご飯が日常食になるまでいろいろありました<コメ有論 第4部「加工米飯と今」(1)>
河北新報 2日 06:00
パックご飯や冷凍米飯といった加工米飯が生産量を伸ばしている。手軽さや値頃感が受け、従来の非常食、常備食の位置付けが日常食へと変化しつつある。昨夏の「令和の米騒動」ではコメの品薄を補い、引く手あまただ…
京都新聞京都新聞読者が選ぶ、GWに行きたい「京都・滋賀でおすすめの公園」は? 推薦コメントや昔の写真も紹介
京都新聞 2日 06:00
京都新聞の読者とデジタル有料会員を対象に、4月下旬に実施した「京都・滋賀でおすすめの公園」の投票結果がまとまりました。1位は、京都市下京区… あわせて読みたい京都と滋賀に昔あった「思い出の遊園地」は? 「デートでよく行った」「お化け屋敷でギャン泣き」 京都にあった「あなたの思い出の映画館」はどこ? 「初デートでスカラ座へ、その後2階の喫茶店で・・・」「八千代館前、そそくさと駆け抜けた」
神戸新聞<社説>トランプ氏100日/いまだ見えぬ「変革」の先
神戸新聞 2日 06:00
神戸新聞NEXT
西日本新聞筑後川のエツ漁解禁、豊漁願い福岡県久留米市で「感謝祭」
西日本新聞 2日 06:00
久留米市城島町でエツの骨切りを実演するエツ漁感謝祭実行委員会の〓山良徳委員長拡大大川市の筑後川で遊覧船に乗ってエツ料理を堪能する参加者拡大エツ漁が解禁された1日、筑後川で捕獲されたエツ拡大久留米市城島町であった、エツの供養と豊漁を祈願する「感謝祭」 筑後川の夏の風物詩、エツ漁が解禁された1日、下流域の福岡県大川市、久留米市城島町では漁師たちが夜明け前から次々と船を出した。高齢化で漁師やエツ料理を提 ...
東京新聞パレスチナに思いを寄せるアーティスト112組が集結 イベント「あたたかい家」、千葉・松戸で2日から開催
東京新聞 2日 06:00
イスラエル軍の攻撃が続くパレスチナに思いを寄せる展示イベント「パレスチナ あたたかい家 in 松戸」が2日から千葉県松戸市で開かれる。パレスチナ在住のアーティストを含む112組が参加。作品やグッズの売り上げは、パレスチナの人たちの支援に充てる。(安藤恭子) 人や動物が一つの家に集う「あたたかい家」のメインビジュアル あたたかい家は、昨年5月の川崎市開催に続き2回目。前回は2000人超が来場し、約2 ...
西日本新聞NPT準備委で被団協代表理事が軍縮訴え 「核のタブー」衰退懸念
西日本新聞 2日 06:00
NPT再検討会議の第3回準備委員会で演説する広島市の松井一実市長(中央)=4月30日、米ニューヨークの国連本部(共同) 【ニューヨーク共同】来年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議に向け米ニューヨークの国連本部で開かれている第3回準備委員会で4月30日、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の金本弘代表理事(80)=名...
西日本新聞福岡県内のおくやみ 5月2日付
西日本新聞 2日 06:00
おくやみ(キービジュアル) 亡くなられた方の通夜、葬儀の日取り、会場、自宅、喪主をご案内しています。西日本新聞購読者を対象に、ご遺族の方からのご連絡をお受けします。葬儀を済まされた場合は悲報の告知だけとさせていただきます。掲載は無料です。連絡先は、西日本新聞おくやみセンター=(0120)582244(無料)、ファクスは(0120)241347(同)。受け付けは午前9時半〜午後4時。 年齢、住所、[ ...
西日本新聞緇井鶏子のきょうの運勢(5月2日・金曜日)
西日本新聞 2日 06:00
緇井鶏子のきょうの運勢
TBSテレビ“軍艦と間違われた島"への魚雷攻撃は本当か?米潜水艦がとらえた軍艦島の逃走映像【軍艦島と戦争の記憶#2】
TBSテレビ 2日 06:00
長崎市沖に浮かぶ端島、通称「軍艦島」。その特異なシルエットから、戦時中にアメリカ軍の潜水艦が“本物の軍艦"と誤認し、魚雷を発射したという「逸話」が語り継がれてきました。脚色とも言われてきたこの話の真相を探るべく、実際の映像と史料をもとに取材を開始。シリーズ第2回では、米国立公文書館で見つかった「軍艦島逃走シーン」に迫ります。 逃走中の映像を発見 まず見つけたのは米国立公文書館に所蔵された「南太平洋 ...
山陽新聞真庭2高1校地再編 PTが初会合 各校長や市教委担当者ら
山陽新聞 2日 06:00
真庭市内の高校再編に向けて開かれたプロジェクトチームの初会合 真庭高と勝山高、同高蒜山校地の岡山県立2高1校地の再編に向け、新しい高校の学科や開校年度、設置場所などを検討する県教委のプロジェクトチーム(PT)の初会合が1日、真庭高で開かれた。 【スクープ】岡山県立高再編 新規の対象校なし 県教委職員や各校の校長と教諭、真庭市と市教委の担当者ら17人の委員が出席。県教委高校魅力化推進室の藤原紳一室長 ...
河北新報家族や同僚の支え、胸に刻む<希望の滴 妹への骨髄移植(4)>
河北新報 2日 06:00
急性リンパ性白血病に苦しむ妹のため、記者の私(32)は骨髄移植のドナーとなった。昨年10月に病の再発を聞き、手術に臨むことを決断。3月に採取を終えるまでの日々は未知の経験だった。点滴による移植は同じ…
河北新報宮城・亘理町が手続きミス 新規就農事業で国と県の補助552万円が不交付に
河北新報 2日 06:00
新規就農者を支援する国の補助事業を巡り、実施主体の亘理町は1日、国に提出して採択された計画と実際の事業内容が違ったため、農家に支払った補助金552万円が不交付になったと明らかにした。制度に関する町の…
河北新報抗菌と消臭の効果も、お茶の足湯「茶っぽりん」仙台・秋保ヴィレッジ<ちょっと寄り道 宮城の観光施設(3)>
河北新報 2日 06:00
大型連休で足を延ばしたら、宮城県内各地の道の駅や観光施設にも立ち寄ってほしい。ご当地グルメやイベント、温泉など、いずれも気軽に楽しめる。各施設の推しポイントを紹介する。(8回続き) 場所は仙台市を代…
西日本新聞ソフトバンクホークス上沢、古巣に黒星喫す 七回に痛恨被弾
西日本新聞 2日 06:00
7回1死、日本ハム・万波に勝ち越しソロ本塁打を浴びる上沢(撮影・栗木一考) 古巣日本ハムとの公式戦初対戦となった上沢は、7回3失点(自責2)で2敗目を喫した。四回まで無安打に抑えたが、五回に追い付かれると、七回には万波に勝ち越しのソロ本塁打を浴びた。「七回の投球が本当に悔しい。ホームランだけは避けなければいけない場面だった」と片膝を突いて悔しがっていた。また、この日、国内フリーエージェント(FA) ...
河北新報第86回河北美術展入賞作品紹介(1)<仙台市宮城野区の東北福祉大ギャラリーミニモリで2〜8日に開催>
河北新報 2日 06:00
第86回河北美術展(河北新報社、河北文化事業団主催、特別協賛日本航空)が2日、仙台市宮城野区の東北福祉大ギャラリーミニモリで開幕する。日本画、洋画、彫刻の3部門に計616点の多彩な作品が寄せられ、40点が入賞した。各部門の入賞作品のうち、第2朝刊に掲載した20点を除く20点を紹介する。(5回続き) 河北美術展は8日まで開催される。会期中は無休。午前10時〜午後5時。入場料は一般・大学生800円、高 ...
中国新聞広島・世羅高の新旧主将、フィールド対決実現 織田記念陸上
中国新聞 2日 06:00
織田陸上GP男子5000メートルBで力走する土間?と向津 広島・世羅高の新旧主将が相まみえた。陸上の織田幹雄記念国際大会グランプリ種目の5000メートルB決勝で、今春立教大に進学したOBの向津翼と、同高3年土間董哉が出場。お互い「負けたくない」と意地をぶつけたレースは、自己記録を1秒91更新する13分57秒54で6位に入った土間が勢いを見せつけた。
NEWSつくばお好み焼きとジャガイモ、それからビール? 《ことばのおはなし》81
NEWSつくば 2日 06:00
【コラム・山口絹記】「来週空いてる? 日本に行くんだけど」。彼女からの誘いはいつも突然だ。まぁ、彼女からのお誘いとあれば無理にでも予定を空けるので、あまり関係はないのだが。 彼女というのは、63「わたしたちのことばのおはなし」(23年11月4日掲載)に登場した台湾人の旧友である。あちらのことばでいうところの“朋友"だ。今回は私に是非会ってみたいと言ってくれているドイツ人の旦那さんも一緒である。 関 ...
Jタウンネット高知県警が「エッホエッホ」と追いついてきた! 路上の注意喚起に5万人注目「流行の伝播速度を感じる」
Jタウンネット 2日 06:00
高知県警が「エッホエッホ」と追いついてきた! 路上の注意喚起に5万人注目「流行の伝播速度を感じる」 井上 慧果 2025.05.02 06:00 0
西日本新聞物価高、堅調な食品販売の「しわ寄せ」は… イオン九州社長に聞く...
西日本新聞 2日 06:00
主要経済指標拡大イオンの店(資料写真)拡大イオン九州の中川伊正社長 スーパーの売り上げが伸びている。九州・沖縄の2月の販売額(九州経済産業局調査)は前年同月比3・6%増で、10カ月連続で...
山口新聞周南市1施設で学級閉鎖/インフルエンザ
山口新聞 2日 06:00
山口新聞大麻所持疑い男逮捕 下関署
山口新聞 2日 06:00
山口新聞外国籍コンテナ船と衝突、漁船転覆/下関沖、船長は救助
山口新聞 2日 06:00
山口新聞工具を盗んだ疑い 福岡の男2人逮捕 防府署
山口新聞 2日 06:00
茨城新聞公共交通、電子決済広がる 茨城県内のバス、タクシー QRも導入、補助金後押し
茨城新聞 2日 06:00
クレジットカードのタッチ決済が可能な茨城交通の路線バス=水戸市内(画像の一部を加工しています) 茨城県内のバス、タクシーにキャッシュレス決済が広がっている。利用客の利便性向上のため、「Suica(スイカ)」などの交通系ICカードに限らず、一般のクレジットカードによるタッチ決済やスマートフォンからのQRコード決済を導入する事業者が増えている。 茨城交通(同県水戸市)の路線バスは、昨年2月に全車両約4 ...
CBC : 中部日本放送トランプ政権100日経過…これからどうなる?
CBC : 中部日本放送 2日 06:00
先月29日で第2次トランプ政権は発足から100日を迎えました。強気の政権運営を続けるものの、各国への関税措置を巡って方針が二転三転したことで先行きへの不透明感が見え、人気に陰りが出始めています。4月30日放送『CBCラジオ #プラス!』では、CBC論説室の石塚元章特別解説委員がトランプ政権の100日間を評価するとともに、今後考えられる動きについて解説しました。聞き手は永岡歩アナウンサーと三浦優奈で ...
南日本新聞九州2位の人気駅弁「桜島灰干し弁当」を手がける「樹楽」が破産申請へ 負債額1億円 コロナで売り上げ減、コメの価格高騰が追い打ち
南日本新聞 2日 06:00
樹楽=1日、姶良市加治木町木田 詳しく 駅弁の製造販売を手がける「樹楽」(姶良市)が近く、鹿児島地裁に破産手続き開始を申し立てることが1日、分かった。負債総額は約1億円の見込み。3月末で事業を停止し、パート社員6人は全員解雇した。 東京商工リサーチ鹿児島支店などによると、樹楽は2008年設立。桜島の火山灰を使って食材のうま味を引き出す製法で、12年に「桜島灰干し弁当」を発売した。鹿児島市のJR鹿児 ...