検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,272件中572ページ目の検索結果(1.894秒) 2025-10-30から2025-11-13の記事を検索
西日本新聞小久保監督と二人三脚、見据えた「勝利」 ともに王イズム継承、城...
西日本新聞 10月31日 06:00
今年就任した城島健司チーフ・ベースボール・オフィサー(CBO、49)は日々、小久保監督とコミュニケーションを取りながら... ? 悲願の日本一にファン歓喜 7400人、みずほペイペイドームでPV観戦
西日本新聞古代の赤米、小中学生ら50人が収穫 長崎県対馬・豆酘地区の住民と
西日本新聞 10月31日 06:00
長崎県対馬市厳原町豆酘(つつ)地区で29日、大陸から伝来したとされる古代米の一種「赤米」の収穫があった。風の影響などで多くが倒れた状態にあったため、参加した地域住民や小中学生ら約50人が稲を起こし、鎌で刈り取っていった。 ? 長崎・対馬市で風に揺れる赤米 歌手の相川七瀬さんが6月に手植え 豆酘地区に赤米が伝わったのは千年以上前とされる。通常の米よりも背が高く、倒れやすい特徴があるという。今年の収穫 ...
西日本新聞九州の各商業施設できょうからホークス「祝勝セール」
西日本新聞 10月31日 06:00
福岡ソフトバンクホークスの日本一を祝って、九州の商業施設は31日から一斉に記念セールを始めた。 ? ソフトバンクホークス「4番」山川が覚醒のMVP シリーズ3発7打点 大丸福岡天神店(福岡市)は、11月2日まで...
西日本新聞モビショーに見るEV戦略
西日本新聞 10月31日 06:00
今週の東京出張の際に、東京ビッグサイトできょうから一般公開が始まる「ジャパンモビリティショー」のプレス先行公開を駆け足... ? 中国BYD株を全て売却 米バフェット氏の投資会社
京都新聞京都府中部で愛された「水車小屋」が火災で焼損 屋根ふき替え復活へ、住民ら資金募る
京都新聞 10月31日 06:00
火災で損傷した水車小屋の復旧に向けて、京都府南丹市美山町内久保の住民らがクラウドファンディング(CF)に取り組んでいる。小屋は地域の交流拠…
TBSテレビ秋麗 見頃の紅葉が観光客たちを魅了 青森県「十和田湖畔」と「奥入瀬渓流」 そこはまるで絵画のなか【カメラマンが見るレンズの先の世界】
TBSテレビ 10月31日 06:00
紅葉が見頃となっている青森県の十和田湖畔や奥入瀬渓流で、色づいた木々が秋晴れに照らされ、観光客を魅了します。 黄色に色づく「ブナ」や、赤く染まった「カエデ」、色づいた木々が十和田湖を囲み湖畔を彩ります。休屋地区では、まるで絵画の様に絶景の中を遊覧船がゆったりと進みます。 十和田湖周辺の紅葉はいまが見頃で、さわやかな秋晴れとなった30日は多くの観光客が深まる秋を満喫していました。 訪れた人 Q.どこ ...
TBSテレビ「捨てられていたマグロの尾っぽが…」女子大生のアイデアでソウルフード“のっぽパン"とコラボ!フードロス削減へ=静岡
TBSテレビ 10月31日 06:00
<授業の様子> 「大学の授業の時は『尾っぽパン』はフレーク(ほぐし肉)でやったじゃない、今回はカツでいけそうな感じだね」 「カツが柔らかくて、のっぽパンも柔らかい食感で、でも噛み応えがあるので、すごく相性が合ってるなって」 静岡県にある常葉大学で学ぶ小森有紗さん。授業を通じて、新たなご当地グルメを考案しました。 <常葉大学造形学部3年 小森有紗さん> 「なかなか流通していないマグロの希少な部位の『 ...
CBC : 中部日本放送オランダ総選挙とNY市長選から見えてくる今後の政治
CBC : 中部日本放送 10月31日 06:00
いま世界的に政治が大きく変わろうとしています。そのキーワードは、単独の党で過半数が取れないという「多党化」と、極端な主張が支持を集める「ポピュリズム」。10月29日放送『CBCラジオ #プラス!』ではCBC論説室の石塚元章特別解説委員が、日本の今後の参考にもなるといういま注目すべき2つの選挙、オランダの総選挙とニューヨーク市長選を取り上げました。聞き手は永岡歩アナウンサーと三浦優奈です。 関連リン ...
茨城新聞26年春の茨城県立高入試 全日制1万7150人募集 少子化影響で80人減 外国人特例選抜は大幅増
茨城新聞 10月31日 06:00
茨城県庁=水戸市笠原町 来春の県立高入試で、県教育委員会は30日、学校・学科別の募集定員を発表した。全日制は84校1分校149学科で計1万7150人を募集する。少子化などの影響を踏まえ、今春に比べ80人減少した。増加傾向にある外国籍生徒に対応するため、外国人特例選抜による募集定員は今春に比べ154人増やした計438人とした。 県教委によると、来年3月の県全体の中学校卒業者数は推計で今年3月と比べ6 ...
西日本新聞ソフトバンクホークス有原が米再挑戦も 日本一奪還に貢献、3年契...
西日本新聞 10月31日 06:00
ソフトバンクの有原航平投手(33)が、来季は米大リーグに再挑戦する可能性があることが30日、分かった。日本ハムを経て2021年から2シーズン、米大リーグのレンジャーズに所属し、23年にソフトバンクで日本球界に復帰。今年で3年契約が満了となる右腕の決断が注目される。 有原はポスティングシステムで移籍したレンジャーズでは1年目に右肩を手術したこともあり、不完全燃焼の3勝に終わったが、ソフトバンクでは3 ...
TBSテレビ2026年版の「青森県民手帳」が公開! 今回のデザインは過去最多の11種類 毎年人気の「こぎん刺し」と「菱刺し」デザインの手帳は模様を一新!
TBSテレビ 10月31日 06:00
毎年楽しみにしているという方もいるのではないでしょうか? 2026年版の青森県民手帳が11月1日から販売されます。今回のデザインは、過去最多の11種類です。 県統計協会が毎年発行している県民手帳の2026年版が公開されました。 デザインは1958年の発行開始以降、最も多い11種類で、「まぐろブラック」や「十和田湖ブルー」などの通常版に薄緑、グレージュ、黄色のコンビニ限定3色が加わりました。 市川麻 ...
西日本新聞首位打者の重圧乗り越えて日本一に ソフトバンクホークス牧原大が...
西日本新聞 10月31日 06:00
5年ぶりに日本一に輝いた福岡ソフトバンクホークスの牧原大成内野手(33)が本紙に独占手記を寄せた。レギュラーシーズンでは15年目にして初の規定打席到達。加えて育成選手初の首位打者に輝いた。「ジョーカー」から「レギュラー」への成長。チームのためにユーティリティープレーヤーに戻った経緯や、首位打者になって初めて抱えた重圧など思いを明かした。 ? ソフトバンクホークス総力戦の日本一 柳田が起死回生の同点 ...
上毛新聞秋の夜を幻想的に彩る光のアート 群馬・みなかみ町の道の駅「水紀行館」でナイトガーデン
上毛新聞 10月31日 06:00
秋の夜を光で彩る「水と光のナイトガーデン」が11月23日まで、群馬県みなかみ町湯原の道の駅「水紀行館」で開かれている。訪れた人たちが、ミラーボールやオブジェの幻想的な輝きを...
西日本新聞【動画】宮原坑竪坑櫓地下を初公開 11月3日、福岡・大牟田市世...
西日本新聞 10月31日 06:00
福岡県大牟田市は11月3日、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産である「三池炭鉱宮原坑」の第二竪坑櫓(たてこうやぐら)の地下を初めて一般公開する。世界遺産登録10周年を機に、昇降できる階段を今月設けた。三池炭鉱の主力坑だった宮原坑へ労働者を送り込んだ入り口に当たる。市は今後、定期的に公開する方針だ。 ? 炭鉱の暗がりや斜坑再現 鞍手町歴史民俗博物館の別館「石炭資料展示室」完成 大牟田市 ...
山口新聞上関原発埋め立て免許取り消し求める/市民団体、山口県に申し入れ
山口新聞 10月31日 06:00
西日本新聞1世の思い後世に 県海外移住家族会副会長 佐野秀雄さん(72)
西日本新聞 10月31日 06:00
海外に移住した1世の思いを後世につなぎたい。福岡県職員、その後は県海外移住家族会副会長として、家族や子孫らとの交流事業を半... ? 若者へのルーツ継承が課題に
西日本新聞福岡工大など人の肺からプラ微粒子検出 国内初、炎症との関連も示唆
西日本新聞 10月31日 06:00
福岡工業大や長崎大病院の研究チームが、直径5ミリ以下のマイクロプラスチック(MP)をヒトの肺を洗浄した液体から検出した。海外では肺組織などでの検出例が報告されている。国内での確認は初。「健康への影響は... ? 福岡・芦屋基地周辺住民「いまさら井戸水飲むなと言われても」、目標値30倍のPFAS検出で
西日本新聞日銀、金融正常化へ慎重に「かじ取り」 高市新政権と対話、関税影...
西日本新聞 10月31日 06:00
日銀が今年3月から6会合連続で利上げを見送った。米国の関税政策が及ぼす経済への影響を見極めるほか、積極財政を持論とする高市早苗政権との間合いを測りたい思惑も透ける。ただ、利上げの先送りはさらなる物価高や円安を招きかねず、日銀は難しいかじ取りを迫られる。 ? 円安、物価高は利上げで是正を マーケット・リスク・アドバイザリーフェローの深谷幸司氏 「各国の通商政策を巡る不確実性がなお高い。丁寧に確認して ...
TBSテレビ女子大学数ピーク1998年から"3割減" 少子化で宮城学院女子大学 "時代に対応" 生き残り策は
TBSテレビ 10月31日 06:00
女子大学が全国的に減少しています。背景にあるのが少子化です。 取り巻く環境が厳しさを増すなかで学生の確保に向け新たな取り組みをすすめる宮城学院女子大学を取材しました。 11月、仙台市青葉区の宮城学院女子大学で開かれた大学祭。 学生のバンド演奏や飲食の出店などが設けられ、多くの人で賑わいました。 大学祭で2024年に続き開催されたのが、学生によるプレゼン大会です。 テーマは「女子大が社会を変える」。 ...
TBSテレビブラジル発祥のビーチスポーツ「フレスコボール」の世界大会に岡山の男性が出場 白血病で亡くなった弟の思いを背負って【岡山】
TBSテレビ 10月31日 06:00
ビーチスポーツ「フレスコボール」で、世界大会への出場を決めた岡山市の男性がいます。「フレスコボール」とはどのような競技なのか、また、世界に挑む今の思いも聞きました。 打ちやすいところへボールを返す“思いやりのスポーツ" 「よーし、ナイスだ!OK!」 2人でチームを組み、交互にボールを打ち合う、ブラジル発祥のビーチスポーツ「フレスコボール」です。5分間の制限時間の中で、ラリーの回数やスピードなどを競 ...
TBSテレビ10/31(金)宮崎県内の交通取り締まり情報
TBSテレビ 10月31日 06:00
2025年10月31日(金)宮崎県交通取り締まり情報。宮崎県警察本部の交通取り締まり情報のまとめです。 (時間帯/実施警察署/実施場所/主な取り締まり対象) 午前/宮崎南署/各路線/スピード違反 午後/小林署/各路線/シートベルト等 夜間/西都署/各路線/交差点違反 可搬型オービスによる速度違反の取り締まりは、宮崎北警察署管内と小林警察署管内となっています。 【注】 この情報は、宮崎県警察本部が発 ...
山口新聞【事件】息子かたる詐欺疑い21歳男逮捕/宇部署
山口新聞 10月31日 06:00
西日本新聞「体験型教育を飯塚の強みに」 福岡・飯塚商工会議所の麻生会頭が講演
西日本新聞 10月31日 06:00
公益社団法人飯塚法人会(樺島典仁会長、会員1067社)の社団化40周年を記念した講演会が21日、福岡県飯塚市片島のパドドゥ・... ? 福岡・飯塚JC理事長が台湾企業に期待 「気付きと可能性を得てほしい」と呼びかけ 現地企業と初交流
山口新聞山口市・吉敷でクマ目撃多発「警戒継続」/山口県など緊急対策会議
山口新聞 10月31日 06:00
山口新聞山口大学が授業料2割上げ、来春の新入生から/人件費高騰や物価高などで
山口新聞 10月31日 06:00
会見で授業料の値上げについて説明する谷沢幸生学長=30日、山口市吉田 写真注文 山口大は30日、山口県山口市吉田の同大本部キャンパスで会見し、2026年度の新入生から年間授業料を2割値上げすると正式に発表した。物価高や人件費の高騰、施設の老朽化などが重なり、法人全体の資金繰りが困難な状況が続いていると値上げの理由を説明。教職員組合や学生の中には値上げの撤回要求や大学側の一連の対応を問題視する声が上 ...
デーリー東北新聞天鐘(10月31日)
デーリー東北新聞 10月31日 06:00
13年前に地元マスコミの歓迎会で、東京本社に異動する女性記者に聞いた余話。転居先探しで上司に「青山に住みたい」と言ったらこう返された。「どこに住もうと自由だが、寝床は1年間ハイヤーだ」▼今ならブラック職場と捉えられそうだが、ジョークで済まさ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
西日本新聞明治安田の支社 福岡・嘉麻市に73万円 「地域のため」社員募金
西日本新聞 10月31日 06:00
明治安田生命保険北九州支社は、地域の課題解決に役立ててもらおうと、福岡県嘉麻市に「私の地元応援募金」として73万円を贈った。... ? 福岡県内17団体に助成金565万円 日本生命財団が贈呈
TBSテレビ若者たちに業界の魅力をPR 建設業みらいフォーラム 岩手・盛岡市
TBSテレビ 10月31日 06:00
将来の建設業を担う若者たちに業界の魅力をPRしようというイベントが30日盛岡市で開かれました。 盛岡市のキオクシアアイーナで開かれた「いわて建設業みらいフォーラム」は、高校生や大学生に業界の魅力を伝えようと、岩手県と岩手県建設業協会が毎年開いているイベントです。 2025年は県内の20社がブースを設け、集まった330人に最新のドローンで業務を効率化させていることや津波や台風などの災害復旧にも貢献し ...
西日本新聞福岡・田川で11月1日からコールマイン・フェス フィナーレは炭...
西日本新聞 10月31日 06:00
田川地域の秋の祭典「第17回TAGAWAコールマイン・フェスティバル〜炭坑節まつり」が1、2日に福岡県田川市伊田の石炭記念公園で開かれる。 ? 脈々と息づく炭鉱の文化を伝える「コールマイン未来構想」展 福岡・田川市美術館、上野英信ら11人の作品112点 1日は午後5時から、市石炭・歴史博物館前広場で多数のろうそくをともすキャンドルナイトや、同6時10分ごろから歌手KIMIKAさんのライブがある。メ ...
西日本新聞26、27年は会社成長の局面 フロンティア(福岡市)の山田紀之社長
西日本新聞 10月31日 06:00
サイドバイザーをはじめ、自動車のプライベートブランド(PB)商品の企画開発・販売が主力事業。「新商材を投入し、販路拡大...
西日本新聞【ひと】老化の原因「糖化」の色見表を完成させた大分の中学生、宮...
西日本新聞 10月31日 06:00
老化の一因とされる、タンパク質と糖が結合する現象の「糖化」。反応が進むにつれて色が変わる性質を利用し、タンパク質のゼラチンと、異なる種類の糖の実験で色見表を完成させた。世界で初めて作ったとみられる成...
西日本新聞トランプ大統領の核実験指示に長崎から批判 「被爆者の思い踏みにじる」
西日本新聞 10月31日 06:00
「到底許されない」「ノーベル平和賞に値しない」。トランプ米大統領が核兵器の実験を始めるよう国防総省に指示したことを交流...
西日本新聞鳥町食道街火災で出火元の元経営者を起訴 地検小倉
西日本新聞 10月31日 06:00
西日本新聞円安、物価高は利上げで是正を マーケット・リスク・アドバイザリ...
西日本新聞 10月31日 06:00
日銀は10月30日、高市早苗政権発足後初の金融政策決定会合で、政策金利を現行の0・5%程度で据え置き、利上げ見送りを決めた。消費者物価の上昇率が前年比で3年半も日銀の目標である2%以上の水準で推移しているのを踏まえると、政策金利を今回引き上げてもおかしくなかった。利上げのペースは遅い。 インフレは定着しており、政策金利の水準は低すぎる。金利の据え置きは6会合連続で、前回の9月会合と同様、投票権を持 ...
西日本新聞秋空にふわり、佐賀バルーンフェスタ「一斉離陸」で幕開け
西日本新聞 10月31日 06:00
佐賀市の嘉瀬川河川敷で30日に始まった佐賀インターナショナルバルーンフェスタ。競技飛行は気球の一斉離陸で幕開け。昨年は雨や強風で多くの競技が中止になったが、この日は秋晴れで風も穏やかな絶好のコンディションとなり、観客もパイロットも佐賀の空を楽しめる一日となった。 ? 【動画】佐賀バルーンフェスタ開幕 アジア最大級 120機超、澄んだ秋空にふわり 日の出前の午前5時半。暗闇の中、河川敷周辺ではカメラ ...
西日本新聞鉄道の仕事 遊んで学ぶ 11月3日、福岡・直方でフェス
西日本新聞 10月31日 06:00
鉄道について幅広く親しめる「あそぶ!まなぶ!ふくほくフェス」が3日午前10時〜午後4時(最終入場は同3時半)、福岡県直方市山部のJR九州直方車両センターと直方駅で開かれる。車内放送や運転シミュレーターの体験、運転台の見学など鉄道の仕事や魅力に直接触れられる企画がめじろ押しだ。 ? 関西のローカル線&大阪・関西万博の旅 同社筑豊篠栗鉄道事業部が昨年に続いて開催。点検のため、車体をジャッキで持ち上げる ...
西日本新聞「8年待ちの包丁」国内外で人気 盛弘鍛冶工場が新工房 福岡・八...
西日本新聞 10月31日 06:00
「8年待ちの包丁」で知られる福岡県八女市立花町白木の盛弘鍛冶工場に新工房が完成し、操業の安全を祈願する「火入れの儀」が25日にあった。関係者約20人が参列し、注文が絶えない八女の人気工房に... ? 若手受け継ぐ登り窯の火 窯元「大秀窯」後継者 大串匡秀さん(38)
西日本新聞ソフトバンクホークス日本一導いた「小久保采配」 投手起用は臨機応変に
西日本新聞 10月31日 06:00
プロ野球の福岡ソフトバンクが阪神との日本シリーズ第5戦を制し、5年ぶりの日本一を飾った。就任2年目の小久保裕紀監督(54)は昨年味わった悔しさを胸に、臨機応変の采配で頂点に立った。 ? ソフトバンクホークス連覇 最下位から逆襲の裏に、小久保監督のコーチへの信頼 小久保監督が甲子園の宙に9度、舞った。左翼席上部の鷹党から割れんばかりの大歓声が注がれた。長く険しい道を...
西日本新聞新型補給機HTV−X、宇宙基地に到着 油井飛行士「輝いていた」
西日本新聞 10月31日 06:00
宇宙飛行士の食料や実験機器などを積んだ日本の新しい無人補給機「HTV−X」1号機が30日午前1時ごろ、国際宇宙ステーション(ISS)に到着した。秒速約8キロで飛ぶISSに下から近づいた機体を、滞在中...
山口新聞長門市の小学校近くでクマ目撃
山口新聞 10月31日 06:00
TBSテレビ知らないうちに盗撮された…家電の取り付けに来た41歳男、この家の30代女性のショートパンツ内撮影か「どのように盗撮したかは思い出せない」札幌市白石区
TBSテレビ 10月31日 06:00
7月、札幌市白石区の共同住宅で、家電を取り付けに来た作業員の男が、この家の30代女性のショートパンツの中をスマートフォンで撮影したとして、逮捕されました。 撮影処罰法違反の疑いで逮捕されたのは、札幌市清田に住む建設業の男(41)です。 男は、7月18日午後4時すぎ、白石区の共同住宅に住む30代の女性のショートパンツの中をスマホで撮影した疑いが持たれています。 警察によりますと、男と女性に面識はなく ...
上毛新聞クマ緊急銃猟の対応マニュアル、群馬で作成済みは前橋市、中之条町のみ 全国2例目実施の昭和村は「事前準備の大切さを実感」 障壁もあり自治体は対応に苦慮
上毛新聞 10月31日 06:00
市街地に出没したクマを自治体の判断で駆除できる緊急銃猟について、群馬県内で対応マニュアルを既に作成しているのは前橋、中之条の2市町にとどまることが30日、上毛新聞の取材で分かった。クマの目撃情報がない9市町を除く26市町村を...
西日本新聞佐賀・白石町の国道で車同士が衝突し女性死亡
西日本新聞 10月31日 06:00
? 長崎・南島原市で74歳女性が軽トラックにはねられ死亡
上毛新聞「ふるさと自費出版大賞」特別賞に故本田敬幸さん(群馬・前橋市出身) 闘病しながら執筆し2020年に死去、兄が出版 「100年残る小説に」と願い
上毛新聞 10月31日 06:00
本田敬幸さん 全国各地の出版文化を発掘し、自費出版への関心を高めることなどを目的とした「第11回ふるさと自費出版大賞」(全国新聞社出版協議会主催)が30日発表され、特別賞に本田敬幸さん(群馬県前橋市出身)の「クラブ・カフカへようこそ 本田敬幸 短編集?」(上毛新聞社刊)が選ばれた。本田さんは闘病しながら執筆を続け、2020年に58年の生涯を閉じた。亡くなる直前に原稿を託され、4年がかりで出版にこぎ ...
佐賀新聞“暴れ川"流域の営み活写 六角川テーマに写真展 武雄町の水害被災洋菓子店の旧店舗で
佐賀新聞 10月31日 06:00
画像を拡大する 六角川の写真を撮った山田脩二さん(右)と「デタント」オーナー・パティシエの相森真一さん=武雄市朝日町 2019、21年の水害で被災した武雄市朝日町の洋菓子店「デタント」の旧店舗で、六角川を題材にした写真展が開かれている。オーナー・パティシエの相森真一さん(45)と親交のある兵庫県のカメラマン山田脩二さん(86)が、2度の水害を起こした川を巡って撮影した19点を展示する。 山田さんは ...
西日本新聞決勝は九国大付と長崎日大の対戦に 秋季九州高校野球
西日本新聞 10月31日 06:00
高校野球の秋季九州大会(第157回九州大会)は30日、宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎で準決勝が行われ、九州国際大付(福岡)が神村学園(鹿児島)に5−4で競り勝ち、優勝した2021年秋以来の決勝に進んだ。長崎日大は熊本工に4−3で逆転勝ちし、準優勝だった22年秋以来の決勝進出。31日に予定されていた決勝は雨天予報のため11月1日に順延され、午前10時から同市のSOKKENスタジアムで行われる ...
西日本新聞博多駅前の新本店ビルは「西日本シティビル」 西日本シティ銀と福...
西日本新聞 10月31日 06:00
西日本シティ銀行(福岡市)と福岡地所(同)は30日、福岡市のJR博多駅前で建て替え中の新本店ビル(地上14階、地下4階... ? 天神ビッグバンや博多コネクティッドに感じる悔しさ 上村建設・上村英輔社長
西日本新聞秘窯の里の最奥部に鎮座 岳神社氏子総代・川副秀樹さん(71)
西日本新聞 10月31日 06:00
季節が移り、久しぶりの冷え込みに身が引き締まる28日朝の佐賀県伊万里市大川内山地区。静けさに包まれた森の中、緑の急な石段を一歩ずつ踏みしめて進むと、前方に巨大な岸壁が現れた。 ? 秘窯が生んだ悲劇の名工 藩窯の御用職人・副島勇七 「この壁を東西に貫いた岩穴にあるのが神殿と拝殿。いったい誰がどのようにしてこの場所を見つけたのか、本当に驚くばかり…」。同行してもらった川副秀樹さん(71)の説明も、白い ...
中国新聞広島サンダーズ三輪大将がイメージチェンジ
中国新聞 10月31日 06:00
ミドルブロッカーとしてチームを引っ張る三輪(中央) 【日本製鉄堺ブレイザーズ(10位・2敗)―広島サンダーズ(9位・1勝1敗)】 ≪11月1日午後4時5分、2日午後1時5分 ともに堺市・大浜だいしんアリーナ≫ 今季は強めのガッツポーズをやろうとしています。こ
西日本新聞西部ガスの中間決算、売上高が過去最高 経常利益も
西日本新聞 10月31日 06:00
西部ガスホールディングス(HD、福岡市)が30日発表した2025年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比14・5%増の...
西日本新聞暴力団追放へ250人決意 佐賀市で県民大会、県職員の漫才も
西日本新聞 10月31日 06:00
犯罪のない安心なまちづくりの機運を高める「地域安全・暴力追放県民大会」(県警など主催)が、佐賀市天神3丁目のアバンセホールで開かれた。県職員の漫才コンビ「今日もさが日和!」がフリップを使った“暴追漫才"を披露し、会場を沸かせた。 ? 福岡・大牟田市で暴力団追放市民総決起大会 市民380人が参加 漫才では、今年9月に県暴力団排除条例が一部改正されたことに触れ、新たに暴力団事務所の開設や運営が禁止され ...
山口新聞一足飛びで晩秋!?/四季風(宇)
山口新聞 10月31日 06:00
この月の半ばごろまで午前中は南側、午後からは西向きの窓のカーテンは閉めていた。いつまでも暑くて日差しが強く、陽光が気持ちいいことを忘れていた。朝一番で開けるようになった ▼これも20日ほど前。袖の長いパジャマにしたが、秋口のものではもう寒い。掛け布団に工夫するのはもちろんだが、冬ものにしようかと思案する ▼関門海峡では、きょうの日の出は6時34分、日の入りは17時25分。昼が短くなった。・・・
山口新聞下関海響マラソン発着点周辺を清掃/山口FGやエストラスト社員有志
山口新聞 10月31日 06:00
山口新聞環境に優しい金メダル下関海響マラソンで贈呈へ/下関市の「花くじら」利用者制作、家電金属リサイクル
山口新聞 10月31日 06:00
西日本新聞福岡市で連合福岡が定期大会 吉村氏を会長に選出 任期は2年
西日本新聞 10月31日 06:00
連合福岡は30日、福岡市で定期大会を開き、会長代理の吉村淳治氏(59)を会長に選出した。吉村氏は自動車総連出身で、藤田桂三前会長が... ? 立憲民主党福岡県連代表に稲富修二衆院議員を選出
山口新聞今日を重ねていく/東流西流 福本幸恵さん
山口新聞 10月31日 06:00
ログインして画像を拡大 いつもと変わらない夕方。仕事を終えた帰り道、後ろの席から娘が「ママ見て、きれい」と言った。視線の先には黄金色に染まる収穫前の田んぼ。胸がギュッとした。 今でこそ穏やかな日々を過ごしているが、引っ越し当初は不安の中にいた。4歳で引っ越した娘は環境の変化からか一時的に聴力が落ち、情緒も不安定になった。「ママ大好き」といつも私にくっついていた子がささいなことで怒り、感情をぶつける ...
山口新聞情熱に老いはない/東流西流 田部泰昭さん
山口新聞 10月31日 06:00
ログインして画像を拡大 就職して間もない頃、当時お世話になった方から「限りない情熱は全ての源である」という言葉を頂きました。それから約40年、「熱しやすく冷めやすい」私は、興味のあることだけに情熱を傾けてきたように思いますが、これまで好き勝手なことができたのは、紛れもなく妻のおかげです。 彼女は、「情熱」というやっかいな燃料で猛進する私を陰ながら支えてくれる相棒です。そんな彼女の燃料は、下戸の私に ...
奈良新聞【安倍氏銃撃第3回公判】山上被告、直後「当たったか」 取り押さえた警官が証言
奈良新聞 10月31日 06:00
奈良地裁に入る山上被告を乗せたとみられるワゴン車=30日、奈良市登大路町 司法解剖の教授「ほぼ即死に近い」 2022年に奈良市で発生した安倍晋三元首相銃撃事件で、殺人などの罪に問われた山上徹也被告(45)の裁判員裁判の第3回公判が30日、奈良地裁(田中伸一裁判長)であり、検察側証人として、安倍氏の司法解剖を担当した県立医科大学の粕田承吾教授が出廷。山上被告の銃撃を受けた安倍氏について「ほぼ即死に近 ...
奈良新聞憲政史上初の女性首相 “盟友"安倍氏の意志継承 「ガラスの天井」破る - 【奈良の女 高市早苗の軌跡(5)】
奈良新聞 10月31日 06:00
参院選の応援演説で街頭に立つ安倍氏と高市氏=2013年7月、奈良市のJR奈良駅前 憲政史上初となる女性首相に自民党の高市早苗総裁(64)が就任した。衆院奈良2区選出、奈良県出身者としても初の首相だ。26年間続いた自公政権が終わりを告げ、日本維新の会と連立することで誕生した高市政権には、物価高対策などで国民の期待が高まっている。衆院初当選から32年、高市首相誕生の軌跡を振り返る。(文中敬称略) 20 ...
室蘭民報10月31日(金)朝刊1面
室蘭民報 10月31日 06:00
NHK11か国の駐日大使一行が岡山訪問 備前焼の工房など見学
NHK 10月31日 05:58
ヨーロッパやアジアなど、11か国の日本に駐在する大使たちが岡山を訪れ、歴史や伝統工芸品に触れるツアーに参加しています。 このツアーは、地方の魅力を世界に発信しようと、外務省と備前市、それに瀬戸内市が企画し、スロバキアやタジキスタンなど、あわせて11か国から大使ら13人が参加しました。 初日の30日は、備前市内を巡り、はじめに、国の特別史跡、閑谷学校を訪れ、国宝に指定されている講堂を見学しました。 ...
NHK北海道 1日は大気不安定に 太平洋側で暴風や高波に警戒
NHK 10月31日 05:57
低気圧が急速に発達する影響で、道内は11月1日、大気の状態が不安定となり、太平洋側を中心に風が非常に強く吹いて、海は大しけとなる見込みで、気象台は、暴風や高波に警戒するよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、1日は、北海道付近を前線を伴った低気圧が急速に発達しながら通過する影響で、道内は大気の状態が不安定になる見込みです。 太平洋側を中心に風が非常に強まり、1日予想される最大瞬間風速は ...
NHK広島特産のかき 昨年度の生産量が過去5年で最少 猛暑影響か
NHK 10月31日 05:56
広島県特産の冬の味覚、かきの昨年度の生産量が、夏の猛暑などの影響で前の年度より5%減り、過去5年で最も少なかったことが県の調査で分かりました。 広島県のまとめによりますと、昨年度の県内のかきの生産量は1万6900トンで、前の年度の1万7800トンから5%減り、過去5年で最も少なかったということです。 県によりますと、夏の猛暑で海水温が上昇し、かきが産卵を繰り返したため、そのまま弱って死んでしまうケ ...
ABC : 朝日放送兵庫・たつの市で住宅火災 2階にいた70代母親と40代男性が死亡か
ABC : 朝日放送 10月31日 05:55
30日夜、兵庫県たつの市の住宅で火事があり、焼け跡から2人の遺体が見つかりました。この家に住む70代の女性と40代の男性と、連絡が取れていません。 30日午後11時45分ごろ、たつの市揖保川町の木造2階建ての住宅で、住人の51歳の男性が家から火が出ているのを発見し、消防に通報しました。 火は約1時間後に消し止められましたが、この家の2階から性別不明の2人の遺体が見つかりました。 警察によりますと、 ...
中日新聞兵役免除求め大規模デモ ユダヤ教超正統派20万人
中日新聞 10月31日 05:55
【エルサレム共同】イスラエル軍がユダヤ教超正統派の徴兵を進めていることを受け、エルサレムで30日、超正統派が兵役免除を求める大規模デモを行った。地元メディアによると約20万人が参加。「一人の若者も渡さない」などと書かれたプラカードを掲げ、徴兵への怒りをあらわにした。 イスラエルは国民皆兵でユダヤ教徒は男女共に18歳以上で徴兵されるが、ユダヤ教の戒律を厳しく守る超正統派は伝統保護の観点から免除されて ...
日本テレビ年賀はがきの販売、宮城の郵便局でも始まる…デザインは2026年の干支「午」
日本テレビ 10月31日 05:55
来年2026年の干支「午」などがデザインされた年賀はがきの販売が、宮城県内の郵便局でも始まりました。 大きな筆で力強く描かれたのは、来年2026年の干支です。 30日、仙台中央郵便局では高校生による書道パフォーマンスが披露された後、来年2026年の年賀はがきの販売が始まり、並んでいた30人ほどが買い求めていました。 購入した人 「取り合えず5枚買って、あとは友達からきた分だけ返そうと思う」 「36 ...
カナロコ : 神奈川新聞相模原市、市立博物館プラネタリウムに命名権導入 スポンサーを募集
カナロコ : 神奈川新聞 10月31日 05:50
相模原市は、市立博物館(同市中央区)のプラネタリウムのネーミングライツ(命名権)のスポンサーを募集している。愛称は来年4月から使われる予定。 プラネタリウムは今年7月、10億個の星を投影できる最新鋭の光学式投影機と、…
デーリー東北新聞ホルスタイン、洋野から“頂点" 清水さん親子育成「リンジー号」/全日本共進会
デーリー東北新聞 10月31日 05:50
全国一の成績に笑顔を見せる清水繁勝さん(左)、利月さん親子=30日、洋野町のグリーンヒルおおの 25、26日に北海道で開催された第16回全日本ホルスタイン共進会(日本ホルスタイン登録協会主催)7部(国産経産牛2歳の部)で、洋野町の清水繁勝さん(52)、利月さん(27)親子が育てる「シミズファーム リンジーサラダ」号が、最優秀に当たる優.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員 ...
UHB : 北海道文化放送【スルメイカ休漁問題】「目の前にいるのに取りに行けない!死活問題だ」大泉函館市長や漁協組合から悲痛の声『漁獲枠拡大を』水産庁へ求める_価格は安定も“活イカ"ブランドへの影響を懸念〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 10月31日 05:50
UHB 北海道文化放送
NHK静岡 伊東市長2度目の不信任決議案31日提出 失職の公算大
NHK 10月31日 05:50
学歴詐称の疑いが指摘された、静岡県伊東市の田久保真紀市長に対する2度目の不信任決議案が、31日開かれる臨時市議会に提出されます。 議員のほとんどが不信任決議案に賛成する考えを示していて、市長が失職する公算が大きくなっています。 静岡県伊東市では、学歴詐称の疑いが指摘された田久保市長が、不信任の議決を受けて市議会を解散したことに伴って今月19日に市議会議員選挙が行われ、前の議員18人と新人2人の合わ ...
TBSテレビ「女性用トイレに男が入っていた」駅構内の女性用トイレに侵入した疑い 長野県出身の無職の男を逮捕「間違いありません」容疑を認める
TBSテレビ 10月31日 05:50
鳥取市のJR駅構内の女性用トイレに正当な理由なく侵入したとして、長野県出身の40代の無職の男が逮捕されました。 建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、長野県上田市出身で住居不定の無職の男(42)です。 鳥取警察署によりますと、男は28日午後9時33分ごろから9時35ごろの間にJR鳥取駅構内の女性用トイレに正当な理由なく侵入した疑いが持たれています。 30日午前9時20分ごろに被害関係者から「女性用トイ ...
山梨日日新聞おくやみ(10月31日付)
山梨日日新聞 10月31日 05:50
京都新聞京都府立医科大学人事(11月1日)
京都新聞 10月31日 05:50
京都府立医科大人事(11月1日)
京都新聞大倉士門さんの地元、京都府京田辺市に「士門ロード」誕生 「世界で一番素敵な街!」アピール
京都新聞 10月31日 05:50
京都府京田辺市出身のモデル・タレントで今春、同市のPR大使に就任した大倉士門さん(32)の名前を冠したポスター掲示スペースが、JR京田辺駅…
デーリー東北新聞闇夜に浮かぶモミジ 八戸でライトアップ
デーリー東北新聞 10月31日 05:49
漆黒の闇夜に浮かび上がるモミジ=30日午後6時10分ごろ、八戸市の南郷カッコーの森エコーランド 八戸市の南郷カッコーの森エコーランドでは11月1、2日、モミジのライトアップが行われる。30日にはテスト点灯が行われ、明かりに照らされたモミジが闇夜に浮かび上がり、幻想的な雰囲気を醸し出した。 ライトアップは、同ランドや南郷屋内運動場などを.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員 ...
NHK岐阜 高山 奥飛騨温泉郷で紅葉が見頃迎える
NHK 10月31日 05:48
北アルプスのふもと、岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷では紅葉が見頃を迎えています。 北アルプスの岐阜側にある「新穂高ロープウェイ」の標高およそ1300メートルにある、しらかば平駅では木々が鮮やかに色づいています。 ロープウエーの運行会社によりますと、色づき始めたのは去年より数日遅い程度で、今月中旬ごろ、急に気温が下がったことで色づきが加速したということです。 福岡県から夫婦で来ていた40代の女性は「紅葉 ...
NHK事故で休止 名古屋市中心部での自動運転定期運行31日再開
NHK 10月31日 05:48
物損事故のため、休止していた名古屋市中心部での自動運転車両の定期運行について、愛知県は、自動運転のシステムに問題がないことが確認できたとして31日から運行を再開することにしています。 愛知県は、自動運転による無人タクシーの実現に向けて、今月14日から自動運転車両2台を使って名古屋市中心部を周回する定期運行を始めましたが、今月28日、運転手による手動走行中に、道路上の工事用フェンスに接触する物損事故 ...
NHK経済安保対策学ぶ企業向けセミナー愛知県内のメーカーなど参加
NHK 10月31日 05:48
企業の先端技術や情報の流出を防ごうと、愛知県内のメーカーなどが集まり、サイバー攻撃などの最新の手口や対策を学ぶセミナーが開かれました。 名古屋市の愛知県警察本部で開かれたセミナーには、県内に本社がある自動車部品メーカーや工作機械メーカーなど、先端技術を持つ大手企業の担当者ら100人が参加しました。 はじめに、愛知県警の佐藤隆司本部長が「愛知県はものづくり王国で、さらなる経済成長が期待されている地域 ...
日本テレビ「見ていただけ」と容疑を否認 女性用下着を盗む目的で洗濯乾燥機を物色した疑い 40歳の男を逮捕 鳥取県米子市
日本テレビ 10月31日 05:45
女性用下着を盗む目的で洗濯乾燥機を物色したとして窃盗未遂の疑いで米子市の土木作業員の男(40歳)が10月29日、逮捕されました。 警察によりますと男は29日午前2時40分頃、米子市内のコインランドリーで女性用下着を盗む目的で洗濯乾燥機を物色した疑いが持たれています。 この洗濯乾燥機を利用していた20代の男性が警察に通報。警察が現場付近にいた男を見つけ逮捕しました。 男は「見ていただけ」と話し、容疑 ...
東海テレビ小学生が育てたホタルの幼虫約1000匹を学校前の川に放流「色んな人達にも奇麗な姿を見てほしい」愛知県豊橋市
東海テレビ 10月31日 05:45
小学校の子供たちが、大切に育てたホタルの幼虫を放流しました。 豊橋市の嵩山小学校では、4年生の児童を中心に毎年ホタルの飼育をしていて、今年で22年目です。 全校児童およそ70人で、体長1センチほどに育った幼虫およそ1000匹を、学校の前を流れる嵩山川に放流しました。 児童ら: 「みんなで頑張って育てて、よかったなと思いました」 「自分達で育ててきたホタルを、嵩山だけじゃない、いろんな人達にもきれい ...
京都新聞京都市左京区「日本最大の財閥」ゆかり邸宅が100歳に 主屋2階を特別公開、限定メニューも
京都新聞 10月31日 05:45
豪商から日本最大の財閥に成長した三井家ゆかりの重要文化財「旧三井家下鴨別邸」(京都市左京区下鴨宮河町)が、1925(大正14)年の完成から…
FNN : フジテレビ小学生が育てたホタルの幼虫約1000匹を学校前の川に放流「色んな人達にも奇麗な姿を見てほしい」愛知県豊橋市
FNN : フジテレビ 10月31日 05:45
小学校の子供たちが、大切に育てたホタルの幼虫を放流しました。 豊橋市の嵩山小学校では、4年生の児童を中心に毎年ホタルの飼育をしていて、今年で22年目です。 全校児童およそ70人で、体長1センチほどに育った幼虫およそ1000匹を、学校の前を流れる嵩山川に放流しました。 児童ら: 「みんなで頑張って育てて、よかったなと思いました」 「自分達で育ててきたホタルを、嵩山だけじゃない、いろんな人達にもきれい ...
NHK香川 坂出市がネット上のひぼう中傷などの法律相談受け付け
NHK 10月31日 05:45
香川県坂出市は、インターネット上のひぼう中傷などについて、市民や通勤・通学している人が弁護士から助言を受けることができる法律相談を今月から受け付けています。 坂出市は、去年10月、四国で初めて「インターネット上の誹謗中傷等の防止に関する条例」を施行し、被害者も加害者も出さないようにするための取り組みを進めています。 被害者などからの相談体制を充実させようと、弁護士が必要な助言や情報提供をする法律相 ...
NHK医療従事者不足 海陽町が町立病院などの見学費用補助する制度
NHK 10月31日 05:44
医師や看護師などの不足が課題になっている徳島県南部の海陽町は、町立の病院や診療所を見学する際の費用の一部を補助する制度を新たに設け、医療従事者の確保に取り組んでいます。 徳島県南部にある海陽町の町立海南病院は、外来診療のほか、24時間体制で救急の患者を受け入れていますが、医師や看護師などが不足し、医療従事者の確保が課題となっています。 このため、町は、働く環境を知ってもらい、人材の確保につなげよう ...
熱海経済新聞熱海の「渚館」が建て替え開業 立地生かしオーシャンビュー客室や浴場も
熱海経済新聞 10月31日 05:44
「熱海ホテル渚館」最上階のロイヤルスイートルーム 1 「熱海ホテル渚館」(熱海市渚町)が11月1日、親水公園近くにグランドオープンする。 「熱海ホテル渚館」外観(関連画像7枚) [広告] 1953(昭和28)年に開業した「料理旅館 渚館」を建て替えてオープンする同施設。経営は、軽井沢などで宿泊施設を展開する「音羽ノ森」(長野県軽井沢町)。 10階建ての施設には、客室28室のほか、海を望む温泉大浴場 ...
NHK高知市の特別支援学校の生徒が手作りの食品や手芸品を販売
NHK 10月31日 05:42
特別支援学校の生徒たちが手作りした、食品や手芸品を販売する催しが高知市中心部の商店街で開かれました。 販売会は、高知市の高知特別支援学校が、生徒たちにもの作りの達成感を感じてもらうとともに、客との交流を通じて成長を促そうと、高知市のはりまや橋商店街で開きました。 30日は、商店街の一角に一日限定の特設店舗が設けられ、高等部の生徒およそ60人が店頭に立ちました。 店舗のたなには、生徒たちが手作りした ...
沖縄タイムス167校・1万5千人超に首里城ガイド 興南中高のアクト部「復興の過程伝えたい」 人と人をつなぎ手紙や支援金届く
沖縄タイムス 10月31日 05:41
興南中学と高校の生徒でつくる「興南アクト部」のメンバーは、修学旅行生向けに首里城のガイドを続けている。開始の2012年から25年10月までの受け入れ実績は沖縄県内外の167校1万5千人以上。19年の正殿焼失後は、復元作業の様子も紹介してきた。来年の完成を見据え、「首里城は沖縄のシンボルで歴史を伝えてくれる場所。県内外の人に知ってほしい」と意気込む。(社会部・當銘悠) 放課後や土日に約1時間かけて案 ...
中日新聞NY株式 30日終値
中日新聞 10月31日 05:40
<ダウ工業30種平均> 47522.12 前日比 −109.88
京都新聞滋賀県出身「日本初の旅行会社」創業者が小説に 「旅は平和の証し」団体旅行の黎明期描く
京都新聞 10月31日 05:40
現在の滋賀県草津市に生まれ、大手旅行会社の創業者として知られる南新助の生涯を描いた小説「旅行屋さん 日本初の旅行会社・日本旅行と南新助」が…
京都新聞滋賀県内の特殊詐欺被害が過去最悪、総額約9億円 若者がだまされる新たな手口も
京都新聞 10月31日 05:40
滋賀県内で特殊詐欺の被害が止まらない。1〜9月末で290件を認知し、被害総額は8億9900万円と過去最悪を更新した。交流サイト(SNS)を…
カナロコ : 神奈川新聞「もやすとでるよCO2」二宮町、ごみ減量へ袋に小中学生考案のメッセージ
カナロコ : 神奈川新聞 10月31日 05:40
ごみ減量化に向け、二宮町は気候変動問題を考える「こども版気候市民会議」に参加した小中学生が考案したメッセージを家庭用指定ごみ袋に新たに採用し、啓発に努める。 採用を決めたのは、…
NHK南海トラフ巨大地震など大規模地震避難時の熱中症対策整備へ
NHK 10月31日 05:40
ことし7月に起きたカムチャツカ半島沖の巨大地震で、避難する際の熱中症対策が課題になったことを受けて、内閣府は、専門家などによる検討会を開き、全国の自治体に対して高台などに日よけのテントや飲料水などの備蓄を求めていく方針を示しました。 南海トラフ巨大地震など、大規模地震の防災対策を議論する検討会が30日、内閣府で開かれ、長時間にわたり、広い範囲で津波警報や注意報が発表されたことし7月のカムチャツカ半 ...
中日新聞入管2施設、夏にエアコン停止も 熱中症で収容者搬送、県警捜査
中日新聞 10月31日 05:38
茨城県牛久市の東日本入国管理センター=2022年9月 強制退去を命じられた外国人を収容する茨城県牛久市の東日本入国管理センターと、長崎県大村市の大村入国管理センターで、昨年まで夏にエアコンの24時間運転をしていなかったことが31日、両施設への取材で分かった。牛久では収容者が熱中症で救急搬送され、茨城県警が業務上過失傷害の疑いで捜査している。 2024年5月〜25年9月に牛久入管に収容されていたペル ...
デーリー東北新聞青森観光の魅力、欧州にPR 伊仏の旅行会社幹部を招待
デーリー東北新聞 10月31日 05:34
欧州からの誘客促進に向けて東北地方の魅力を紹介したトップ会談=30日、青森市 欧州からの誘客促進に向け、青森県や東北観光推進機構などは30日、イタリアとフランスの旅行会社幹部を招いたトップ会談を青森市で開き、県内観光の魅力をPRした。旅行会社の一行は31日に弘前市の寺社仏閣や弘前城を視察する。 県内はインバウンド(訪.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン( ...
中日新聞双子の弟殺害の疑いで逮捕 65歳の無職の男 浜松西署
中日新聞 10月31日 05:33
双子の弟を浜名湖の湾内に突き落として溺死させたとして、浜松西署は31日、殺人の疑いで、浜松市中央区元魚町、無職大石直也容疑者(65)を逮捕した。「(容疑)事実は合っています」と容疑を認めている。 逮捕容疑では、30日午後1時ごろ、同区舞阪町の浜名湖湾内に、同居する弟の浩士さん(65)の背中を押して落水させ、溺死させたとされる。 署によると、現場近くの住民から「水の中に人が落ちている」と110番があ ...
デーリー東北新聞ペイペイ払いでポイント還元 八戸市内の商店街、市民の生活応援
デーリー東北新聞 10月31日 05:32
ペイペイ払いで最大20%還元される企画をPRする八戸商工会議所の職員=30日、八戸市 八戸市内の商店街で「PayPay(ペイペイ)」によるキャッシュレス決済をした場合に、最大20%がポイント還元される事業が11月1日にスタートする。現時点で中心街12街区と湊、小中野(新丁)、八戸駅前(一番町)の計15商店街エリアなどから飲食.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するロ ...
神戸新聞丹有地区中学駅伝 男子は柏原が連覇 女子、三田学園初V
神戸新聞 10月31日 05:30
一斉にスタートを切る女子1区の選手ら=丹波並木道中央公園
神戸新聞読書や仕事中に、炭火焙煎コーヒー「読む用」 神戸・萩原珈琲とコラボ、本紙オンライン店で販売
神戸新聞 10月31日 05:30
萩原珈琲が開発した「極みの炭火焙煎珈琲 読む用」
神戸新聞ひょうごコミュニティ財団、26年度の助成先を募集 外国ルーツの若者らの活動向けも創設
神戸新聞 10月31日 05:30
助成対象を募集しているひょうごコミュニティ財団HPのQRコード
神戸新聞津名高校で創立105周年式典 卒業生の箏奏者・大歳さん講演「淡路島の歴史を学び力に」
神戸新聞 10月31日 05:30
「古里の歴史や文化を学んで」と語りかける大歳久美子さん=津名高校