検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,932件中559ページ目の検索結果(0.980秒) 2025-10-31から2025-11-14の記事を検索
十勝毎日新聞ヒグマ対策、自衛隊も連携 道が推進会議設置
十勝毎日新聞 1日 09:01
【札幌】道は10月31日、ヒグマによる人身被害や市街地出没が相次いでいる状況を受け、自衛隊なども参画する道ヒグマ対策推進会議を新たに設置し、道庁で初会合を開いた。ヒグマ対策の強化に向けて、関係機...
十勝毎日新聞日本ハム・清宮幸太郎、“四刀流"バットで秋季キャンプイン「いろんな感覚が体に入れば」
十勝毎日新聞 1日 09:01
日本ハムの清宮幸太郎内野手(26)が31日、“四刀流"でキャンプインした。エスコンで主力組の秋季キャンプがスタート。4種類のバットを使って打撃練習を行い、来季へ向け再始動した。 久...
宮崎日日新聞来場5000人突破 ひろしま美術館コレクション
宮崎日日新聞 1日 09:01
宮崎市の県立美術館で開催している宮崎日日新聞社創刊85周年記念事業の特別展「ひろしま美術館コレクション―フランス印象派から日本の近代洋画まで―」(宮崎日日新聞社など実行委主催、宮崎太陽銀行協賛)の来場者が31日、5千人を突破した。 【写真】「ひろしま美術館コレクション」の来場者5000人目となった三樹真里乃さん(左)=31日午前、宮崎市・県立美術館
TBSテレビ石川県金沢市「寺町通り」商店街の今 個人店の閉店と活性化への取り組み
TBSテレビ 1日 09:00
店主の高齢化や後継者不足などによって、個人経営の店舗が次々と閉店する中、新規出店のマッチングや地域との交流を通してその魅力を維持しようと取り組む商店街を取材しました。 石川県金沢市寺町。 金沢三寺院群の中で最も規模が大きく、約70の寺院がある地域です。 寺町の中心を南北に通る「寺町通り」には、寺院が立ち並ぶ中に飲食店や個人商店など様々な店舗が軒を連ねます。 桂岩寺 蒲田敬章さん「寺町は元々は前田家 ...
宮崎日日新聞宮崎牛やゴボウ菓子販売 本県特産品、都内でPR
宮崎日日新聞 1日 09:00
本県を含む全国の都道府県が農畜産物や特産品をPRする「実りのフェスティバル」(農林水産省など主催)は31日、東京都豊島区のサンシャインシティ・ワールドインポートマートビルで始まった。11月1日まで。 【写真】加工品の試食販売もあり、にぎわいを見せていた「実りのフェスティバル」の本県ブース=31日午後、東京都豊島区
新潟日報自宅出産の女性と助産師のドキュメント映画「1%の風景」 11月24日、上越市吉川区で上映会
新潟日報 1日 09:00
上越市吉川区の住民団体「いのち応援団」は11月24日、映画上映会「1%の風景」を吉川コミュニティプラザで開く。 助産所や自宅で出産した女性4人の体験と助産師の活動をまとめたドキュメンタリー映画。午前10時と午後2時の2回上映で、午前は乳幼児連れでの参加可。上映後、助産師と来場者の交流会もある。 一般1500円(当日1800円)、中学生〜大学生千円、小学生以下無料。問い合わせは、いのち応援団の江村さ ...
TBSテレビ「非日常を味わえる」397ヤード ゴルフのドライビング・コンテストで世界4位は会社員
TBSテレビ 1日 09:00
ゴルフの球をどれだけ遠くに飛ばせるかを競うドラコン=「ドライビング・コンテスト」の日本チャンピオンで、世界大会4位の男性が甲府市にいます。 ドラコンの魅力はどこにあるのでしょうか? 9月、アメリカのコロラド州で開かれたドラコンの世界大会、 気持ちよくかっ飛ばしているのは甲府市の下山将斗さん、27歳です。
茨城新聞京成百貨店に「コーチ」 12月上旬出店 大規模改装第4弾 茨城
茨城新聞 1日 09:00
京成百貨店(資料写真) 水戸京成百貨店(茨城県水戸市)は31日、同市泉町の京成百貨店1階のルイ・ヴィトン跡地に「コーチ」と「フラワーブティック DEFI」が入ると発表した。コーチは同店で初出店となる。ティファニー跡地には県内初となる「トリー バーチ」「マーク ジェイコブス」が出店。いずれも12月上旬に出店・移設となる。 そのほか、ファッション・ウイッグの「フォンテーヌ」が同月下旬に4階にリフレッシ ...
宮古毎日新聞林龍真さん(北中3年)入選/新聞配達エッセーコンテスト
宮古毎日新聞 1日 09:00
人とのつながりのエピソード綴る 第32回新聞配達に関するエッセーコンテストで入選した林さん(右)と表彰状を伝達した山内社長=10月31日、北中学校 日本新聞協会はこのほど、第32回新聞配達に関するエッセーコンテストの入賞者を発表した。県内からは唯一、本紙配達員の林龍真さん(北中3年)の「徳」が小・中・高校生部門で入選した。北中学校校長室で10月31日、宮古毎日新聞社の山内忠社長が表彰状を伝達した。 ...
宮古毎日新聞池間島でサバニこぎ体験/宮総実のプログラムで修学旅行
宮古毎日新聞 1日 09:00
サメフライ定食も味わう 力を合わせてサバニをこいだ清風高校の生徒たち=10月31日、池間漁協 宮古総合実業高校(船越秀輝校長)商業科3年生は10月31日、修学旅行で来島した埼玉県立鶴ヶ島清風高校の生徒と共に池間島の史跡を巡り、池間漁協でのサバニこぎなどを体験した。昼食には池間食堂の人気メニューサメフライ定食を味わい交流を深めた。 記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧め ...
宮古毎日新聞三線演奏や演劇など多彩に
宮古毎日新聞 1日 09:00
中文祭 舞台発表の部で開幕 4校の生徒たちによる三線演奏で幕開けした第31回宮古地区中学校総合文化祭舞台発表の部=10月31日、マティダ市民劇場 第31回宮古地区中学校総合文化祭(主催・宮古地区中学校文化連盟)の舞台発表の部が10月31日、マティダ市民劇場で行われた。各校の生徒が伝統芸能や合唱、演劇、演奏など日ごろの文化活動の成果を発表し、次代を担う決意を新たにした。今年の文化祭のテーマは「未来へ ...
日本テレビ" 転職してこけし工人修業中"の30代の2人、東北のこけし集めた「遠刈田こけしまつり」参加(宮城・蔵王町)
日本テレビ 1日 09:00
宮城・蔵王町では、先週末 東北各地のこけしを集めた「遠刈田こけしまつり」が開かれました。 以前も取材した地域おこし協力隊としてこけし工人の修業をする2人も、まつりに参加しました。 10月25日。 江戸時代から続く遠刈田こけしの魅力を知ってもらおうと、蔵王町で「遠刈田こけしまつり」が開かれました。 会場には、地元 遠刈田系をはじめ、秋田の木地山系や福島の中ノ沢系など 東北各地に伝わる伝統こけし約10 ...
日本テレビ【独自取材】埼玉・八潮市の道路陥没現場周辺で相次ぐ“黒い変色"…住民からも不安の声「体に害があるか分からない」いったい何が起こっているのか―?
日本テレビ 1日 09:00
2025年1月に埼玉県八潮市の道路が陥没した事故現場では、現在も下水道管の復旧工事が続いています。住民生活への影響が長期化する中“新たな問題"も判明。いったい何が起きているのでしょうか?周辺住民を取材しました。 ■銅製ポットが黒く変色…事故現場周辺で“新たな問題"まだ復旧作業が続く八潮市 2025年1月に発生した道路陥没事故の復旧作業が続く埼玉県八潮市。現場周辺でこれまで問題となっていたのが、『工 ...
南日本新聞〈卓球・県高校新人大会〉男子団体はれいめいが2年ぶり優勝 女子団体は鹿児島城西6連覇
南日本新聞 1日 09:00
卓球の鹿児島県高校新人大会第2日は31日、鹿児島市の県体育館で団体戦の決勝リーグなどがあった。男子はれいめいが2年ぶりに優勝し、女子は鹿児島城西が6連覇を果たした。個人ダブルスは男子の冨嶋聖陽・橋本琉星(れいめい)、女子の中島咲・本坊結理愛(鹿城西)が制した。最終日は1日、男女シングルスの決勝まで…
宮古毎日新聞災害対応合同訓練実施へ
宮古毎日新聞 1日 09:00
消防と陸自が協定書/迅速、的確活動目指す 協定を締結した(右から)上地消防長、嘉数市長、比嘉司令=10月31日、市役所 市消防本部(上地一史消防長)と陸上自衛隊宮古島駐屯地(比嘉隼人司令)は10月31日、各種災害対応合同訓練などに関する協定を締結した。市役所で行われた協定書締結式で、嘉数登市長は防災訓練での協力などに触れながら「市民の安全と安心を守るため、より緊密な連携を図りながら災害時に迅速かつ ...
京都新聞京都の焼き物作家100人の作品を五感で堪能 五条坂一帯で「やきものWeek」始まる
京都新聞 1日 09:00
京都の作家が手がけた茶碗100点超が並ぶ展示場(京都市東山区・京都陶磁器会館) 【資料写真】陶器店が並ぶ五条坂(京都市東山区) 京都の焼き物文化を堪能できる「京都やきものWeek わん碗(わん)ONE」が31日、京都市東山区の五条坂一帯で始まった。メイン会場の京都陶磁器会館では京都の作家約100人の多種多様な茶碗が並んだほか、陶磁器で料理を提供する飲食店もあり、来場者は個性豊かな器に五感で触れてい ...
東奥日報マエダ(むつ)、地場スーパー承継今後も検討
東奥日報 1日 09:00
拡大する 地場スーパーの買収、事業承継に対する考えを述べる前田専務 青森県内でスーパーを展開するマエダ(本社むつ市、本部青森市)の前田大志代表取締役専務は31日までの東奥日報の取材に対し、今後も相手側から提案があれば地場スーパーの買収、事業承継を検討する考えを明らかにした。既存の店舗、設備の活用で事業拡大に必要な経費を削減できる上、従業員の継続雇用で人材を確保できることを利点とした。中央資本の大手 ...
東奥日報「動く市政に」山本氏が弘前市長選出馬表明
東奥日報 1日 09:00
拡大する 取材に対し、来年の弘前市長選への出馬を正式表明する山本氏=31日午後 任期満了に伴う青森県弘前市の市長選(来年4月5日告示、12日投開票)へ出馬の意欲を示していた同市元副市長の山本昇氏(55)が31日、東尾日報などの取材に対し、立候補を正式に表明した。「市民の思いや現場の声に耳を傾け、確実に実行する政治を取り戻したい」と語った。12日に出馬会見を行う。市長選に出馬表明したのは山本氏が初め ...
東奥日報筆致流麗に 日本の書展・青森県書道展開幕
東奥日報 1日 09:00
拡大する 会派を超えた作品が一堂に会して開幕した日本の書展・公募青森県書道展 第53回日本の書展・第24回公募青森県書道展が31日、青森市の東奥日報新町ビル3階New'sホールで開幕した。現代書壇を代表する巨匠らの作品127点と、青森県書家や高校生の29点を含む一般公募の240点の合わせて367点を展示。漢字や仮名、近代詩文書など多様な作品が一堂に会し、流麗で迫力ある書を楽しめる。会期は3日まで。 ...
東奥日報灯油「近年にない高値」冬控え家計負担増
東奥日報 1日 09:00
拡大する ホームタンクに給油するコープあおもりのスタッフ=31日午前、青森市 拡大する 青森県内で灯油の価格が高止まりしている。ガソリンスタンドの店頭平均価格は27日時点で18リットル(一般的なタンク1個分)当たり2126円と、同時期の比較では現行の調査方式となった2004年以降最高だった。生活協同組合コープあおもり(本部青森市)の配達価格も10月平均で1リットル当たり117.7円と過去10年間で ...
佐賀新聞佐賀大学生物資源教育研究センター キックオフシンポジウム 農水産物、組織横断で研究 「知の拠点、地域と発展を」
佐賀新聞 1日 09:00
画像を拡大する 農水産物の研究報告などを行った佐賀大生物資源教育研究センターのキックオフシンポジウム=佐賀市のグランデはがくれ 佐賀大生物資源教育研究センターのキックオフシンポジウムが10月26日、佐賀市で開かれた。地域や社会のニーズを一元化し、全学横断的な研究チームを構築するプラットフォームの核組織として今年4月に設立。各研究チームによる県、民間機関を含めた共同研究の報告や、養殖ノリの色落ち対策 ...
宮古毎日新聞ごみの多さを可視化/海と日本プロジェクト
宮古毎日新聞 1日 09:00
市街地の調査結果報告 喜友名部長(左から2人目)らが嘉数市長(同3人目)に調査結果などの取り組みを報告した=10月31日、市役所 海と日本プロジェクトin沖縄県の事務局を担う琉球放送(RBC)の喜友名毅メディア本部テレビ局営業推進部長らが10月31日、市役所に嘉数登市長を訪ね、市街地の散乱ごみ調査結果など市内で実施する今年度の取り組みについて報告した。嘉数市長は「ぽい捨てごみの多さが可視化されたの ...
山形新聞加茂水族館、しばしの別れ 鶴岡、改修で休館前の最終営業
山形新聞 1日 09:00
最終営業日の来館客で混み合った展示スペース=鶴岡市立加茂水族館 鶴岡市立加茂水族館(奥泉和也館長)は31日、改修工事に伴う休館前の最終営業を迎えた。全館が1日無料…
中国新聞長門市仙崎港、引き揚げ者41万人の記憶
中国新聞 1日 09:00
上陸跡地で当時を振り返る吉津さん?と高見さん 山口県長門市の仙崎港には、「海外引揚げ上陸跡地」の白い標柱が立っている。1945年8月15日の終戦時、大陸や朝鮮半島などにいた民間人や軍人軍属たちは約660万人。続々と帰還が始まる中で仙崎港も韓国・釜山などからの引き揚げ港に指定され、翌46年末までの約1年で約41万人が上陸した。のどかな漁村は突然、古里を目指す人であふれた。
FNN : フジテレビきょう(11月1日)は何の日? 走り続けて半世紀「中国ハイウェイバス」開業(1975年)
FNN : フジテレビ 1日 09:00
◆OHKの秘蔵映像で振り返る岡山の歴史 今回は1975年(昭和50年) OHKのカメラが収めた香川・岡山の懐かしの映像で、ふるさとの歴史を振り返ります。今回は1975年(昭和50年)11月1日に津山市で撮影された映像です。 ◆「中国ハイウェイバス」津山市で出発式 この日、津山市、真庭市・落合と大阪市を結ぶ「中国ハイウェイバス」が開業し、津山駅前で出発式が行われました。この路線は当時の国鉄(現在のJ ...
秋田魁新報ブラウブリッツ、得点力不足克服し6戦ぶり勝利へ あす敵地で大宮戦
秋田魁新報 1日 09:00
※写真クリックで拡大表示します 大宮戦に向けて調整する秋田の選手=YSKスカイフィールド潟上 サッカー明治安田J2(20チーム)14位のブラウブリッツ秋田は2日午後2時から、さいたま市のNACK5スタジアム大宮で6位の大宮と戦う。ここ4試合で1失点と堅守は光るが、無得点と得点力不足が露呈。攻守で強気な姿勢を貫き、6試合ぶりの勝利を手にしたい。
読売新聞無期判決「反省する機会」
読売新聞 1日 08:59
ボウガン殺傷 重傷負った伯母 宝塚市で2020年、クロスボウ(ボウガン)を撃って家族ら4人を殺傷したとして殺人罪などに問われた無職野津 英滉 ( ひであき ) 被告(28)に無期懲役を言い渡した31日の地裁の裁判員裁判判決。重傷を負った伯母(55)は代理人弁護士を通じて「犯した罪に向き合い、後悔し、反省する機会が与えられたということだと思う」とのコメントを出した。 事件で、野津被告の祖母(当時75 ...
宮崎日日新聞暮らしや伝統 継承誓う 「高千穂郷・椎葉山地域」世界農業遺産10年シンポ
宮崎日日新聞 1日 08:59
諸塚村を含む「高千穂郷・椎葉山地域」世界農業遺産認定10年を記念したシンポジウムは31日、高千穂町のホテル高千穂であった。河野知事や5町村の行政関係者、地域住民ら約200人が出席。基調講演やパネルディスカッションなどを通して、認定時に評価された地域の暮らしや伝統文化を次世代へつなぐ思いを新たにした。 【写真】世界農業遺産認定10周年を記念したシンポジウムでパネルディスカッションを行う高千穂郷・椎葉 ...
八重山毎日新聞伝統工芸コラボシャツ
八重山毎日新聞 1日 08:59
ミンサーと藍染めのコラボレーションシャツを試着する(左から)我喜屋隆次議長、中山義隆市長、松田卓男町長、坂東泰幸議員=10月31日、石垣市議会議場 石垣市のミンサー+上板町の藍染め 石垣市と徳島県上板町が2000年に調印した「ゆかりのまち提携」から今年で25周年を迎えることから、両市町は双方の伝統工芸品によるコラボレーションシャツを製作した。シャツは石垣市のミンサーと上板町の藍染めによる限定デザイ ...
中日新聞北―西日本、大気不安定 土砂災害、浸水に警戒を
中日新聞 1日 08:58
気象庁=東京都港区 低気圧の影響などで北日本から西日本にかけ、大気の状態が非常に不安定になるとして、気象庁は1日、土砂災害への厳重な警戒や、暴風、高波、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫への警戒を呼びかけた。ひょうや落雷、竜巻などの激しい突風にも注意が必要だ。 気象庁によると、前線を伴った低気圧が急速に発達しながら北日本の太平洋側を北東に進んだ。暖かく湿った空気の流れ込みや、この時期としては強い上空 ...
沖縄タイムス最年少で海外現地法人の社長→30代でリクルートCOOに 沖縄出身の瀬名波文野さんにロッキー賞「好奇心持ち挑戦して」
沖縄タイムス 1日 08:58
チャレンジ精神を持った研究や活動に取り組む県出身者らに贈られる「第16回ロッキーチャレンジ賞」(主催・仲村巌チャレンジ基金)の授賞式と記念講演が31日、西原町の琉球大学で開かれ、リクルートホールディングスで取締役を務める瀬名波文野さん(42)に記念盾と賞金100万円が贈られた。 北谷町出身の瀬名波さんは、早稲田大学を卒業後リクルートに入社。20代でイギリスに渡り、当時最年少で海外現地法人の社長を務 ...
八重山毎日新聞誰も取り残さない社会に
八重山毎日新聞 1日 08:58
豊中市の重層的支援体制整備の取り組みについて語る勝部麗子氏=10月31日午後、市健康福祉センター検診ホール 講演に耳を傾ける参加者ら=10月31日午後、市健康福祉センター検診ホール 勝部氏、地域の重層的支援語る 市主催講演会 石垣市重層的支援体制講演会「つながり、ささえあう地域づくりを目指して〜先進地域の取り組みから地域共生社会を考える〜」(市福祉部福祉総務課主催)が10月31日午後、市健康福祉セ ...
八重山毎日新聞石垣市民会館大ホールで18日行われた…
八重山毎日新聞 1日 08:58
石垣市民会館大ホールで18日行われた八重山毎日新聞創刊75周年記念第49回八重山古典民謡コンクール発表会では、4部門の合格者60人余りが舞台に立った。小学生から年配の方まで、三線を始めた年齢もきっかけもさまざまだ▼県教育庁八重山教育事務所長の前三盛敦さんは昨年の発表会後に始めたそう。表彰式で祝辞を述べた後、演奏を聴いて感動したことがきっかけ。今年の表彰式での祝辞で紹介していた▼50代後半だが、思い ...
日本テレビ【交通情報】新東名下り 御殿場JCT−長泉沼津IC 人身事故のため通行止め
日本テレビ 1日 08:58
1日朝、新東名高速御殿場ジャンクション付近で人身事故があった影響で新東名・下り御殿場ジャンクションから長泉沼津インターまでが通行止めとなっています。 警察などによりますと1日午前8時すぎ、「人と車が衝突した模様」と付近を走行した人から110番通報があったということです。 現在、通行止め解除の見通しはたっていません。 最終更新日:2025年11月1日 8:58
東奥日報青森県が総合防災訓練を中止 悪天候で
東奥日報 1日 08:58
青森県は1日、悪天候のため、青森市で同日実施予定だった県総合防災訓練を中止した。
秋田魁新報秋田市千秋地区でクマ目撃続く 1日早朝、矢留町の住宅地
秋田魁新報 1日 08:56
※写真クリックで拡大表示します 1日午前4時45分ごろ、秋田市千秋矢留町の市道にクマ(体長約1メートル)がいるのを、車で走行中の同市の30代女性が目撃した。 秋田中央署によると、目撃場所は住宅地。近くの高校まで約100メートル。関係機関に連絡し、パトカーで警戒広報して住民に注意を呼びかけている。 ◆各地で目撃多数 秋田のクマ出没マップ◆
高知新聞【動画】中日ドラゴンズ、高知へようこそ!県内で初の秋季キャンプ、井上監督らに竜党歓喜 阪神も安芸でキャンプイン
高知新聞 1日 08:56
歓迎の花束を受け取る中日の井上一樹監=右から6人目=と浜将之介外野手=右端(写真はいずれも高知龍馬空港=森本敦士撮影) プロ野球の中日ドラゴンズと阪神タイガースの監督や選手らが31日、高知市や安芸市で行う秋季キャンプのため空路高知入りし、高知龍馬空港でファンから熱い歓迎を受けた。 11月1日からのキャンプは、中日は高知県では初実施。今季は井上一樹監督の下、セ・リーグ4位だった。高知ファイティングド ...
高知新聞柴田ケイコさん「東京じゃなくてもいい作品を作れる」第40回龍馬賞受賞、大ヒット絵本「パンどろぼう」作者
高知新聞 1日 08:55
社会、文化、スポーツなどの分野で功績を挙げた県内の団体・個人をたたえる「龍馬賞」の第40回受賞者が、高知市のイラストレーター・絵本作家、柴田ケイコさん(52)に決まった。絵本「パンどろぼう」シリーズが累計480万部を突破して「令和で最も売れている児童書」となり、アニメ化も…
岐阜新聞無料で株配布動画→SNS誘導、投資詐欺で1500万円 岐阜・瑞浪市の60代被害
岐阜新聞 1日 08:55
多治見署 岐阜県警多治見署は31日、瑞浪市...
山形新聞感性息づく表現世界 上山在住の小野さん、サイトさんが山形美術館で企画展
山形新聞 1日 08:55
制作の軌跡をたどることができる作品を披露している小野皓一さん=山形市・山形美術館 上山市在住の美術家2人の企画展「小野皓一(こういち)展」「サイトユフジ展 座り心地の悪い椅子」が3…
読売新聞推し馬総選挙 ヤマト栄冠
読売新聞 1日 08:55
三木ホースランドパーク 当選を喜ぶヤマトと大町さん(三木市で) 「馬術のまち」を掲げる三木市の三木ホースランドパークに所属する馬13頭などから〈推し馬〉を選ぶ「選抜総選挙」の開票があり、ポニーのヤマト(9歳)が当選し、10月30日にお披露目された。来年の 干支(えと) ・ 午(うま) 年のカレンダーの表紙を飾るほか、イベントチラシなどのセンターを張るという。 総選挙は今秋の国民スポーツ大会の馬術競 ...
高知新聞高知城歴史博物館、新たな入館目標は「3万人減」高知県「最低限の数字」設定の思惑は 学芸部門除き指定管理者公募スタート
高知新聞 1日 08:54
高知県は31日、指定管理者を直指定から公募に切り替える県立5施設のうち、高知城歴史博物館(高知市追手筋2丁目)の…
高知新聞高知で生まれた「アールグレイ和紅茶」が本場・英国の世界最大コンテストで「一つ星」獲得! 四万十町の茶葉と馬路のベルガモットがコラボ
高知新聞 1日 08:53
一つ星の証明書と紅茶を手に喜ぶ(右から)岡峯久雄さん、矢野健一さん(四万十町井崎) 四万十町十和地域の広井茶生産組合の「しまんと紅茶」を、馬路村農協が育てたベルガモットで香り付けしたアールグレイの和紅茶が、英国で開かれる世界最大の食コンテストで「一つ星」を獲得した。生産者は「県産素材を掛け合わせた味が、本場で認められた」と大喜びしている。11月1日は「紅茶の日」。 コンテストは、英国の高級食品小売 ...
信濃毎日新聞長野市の自宅で男児にやけど負わせた傷害の罪、被告の控訴棄却 東京高裁
信濃毎日新聞 1日 08:53
2022年8月に長野市の自宅で養子の小学3年(当時)男児の手首にやけどを負わせたとして傷害の罪に問われた… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
高知新聞「真の意味で地域の宝に」高知の文化政策、多様な議論を! 県の指定管理者公募問題景気に有志ら初のシンポ
高知新聞 1日 08:53
文化政策などを巡って意見を交わしたシンポジウム(高知市桟橋通4丁目の市立自由民権記念館) 高知城歴史博物館の指定管理者の公募が始まった31日、公募問題をきっかけに県内外の研究者が組織した「文化政策ラウンドテーブル高知」が高知市で初のシンポジウムを開き、「より良い文化政策」を巡って意見交換した。今後もシンポや勉強会を重ねる…
高知新聞「文化行政が後退する」高知県の指定管理者公募にパブコメ794件、「否定的」意見が最多...雇用不安、専門性低下指摘
高知新聞 1日 08:52
県立施設の指定管理者を公募に切り替える方針について、高知県は31日、パブリックコメント(意見公募)に寄せられた意見とそれに対する考え方をホームページ(HP)に公表した。全794件のうち、「公募への切り替えで雇用不安、専門性が低下する」などと否定的な意見が…
高知新聞「防衛力増強を目指した」3度目の防衛相退任、中谷元氏(衆院高知1区)に聞く 高市政権「頼もしい」
高知新聞 1日 08:52
「あらゆる事態に対応できるよう、自衛隊の強靱化(きょうじんか)に取り組んだ」と話す中谷元氏(東京・永田町の議員会館事務所) 自民党の中谷元氏(衆院高知1区)が防衛相を退任した。約1年間の任期中に取り組んだ防衛政策や、高市政権への評価を聞いた。 ―3度目の防衛トップ。力を入れた政策は。 「中国が軍事費を日本の4倍に増やすなど安全保障環境が変化している。防衛力の抜本的増強を目指した。自衛隊の存立目的は ...
沖縄タイムス米軍車両からオイル流出 後方車に「可燃性」表示 沖縄・東村の県道 事故のリスク指摘する声も
沖縄タイムス 1日 08:52
沖縄県東村宮城の県道70号で31日、市民の抗議活動により停車中の米軍車両1台からオイルが流出しているのが確認された。後方に止まっていた可燃性の物を積んだ米軍車両付近まで流れ込んだとみられ、大事故につながりかねなかった。 関係者によると、同村高江の米軍北部訓練場向けに停車していた車両4台のうち、先頭の1台から流出した。車の下には受け皿となる容器が置かれており、米兵らは「オイルが流れた」と話したという ...
読売新聞空に映える550万本 尼崎でコスモス見頃
読売新聞 1日 08:52
河川敷を埋めるコスモス(尼崎市で)河川敷を埋めるコスモス(尼崎市で) 尼崎市常松から西昆陽にかけての武庫川河川敷で、地元住民らが世話をするコスモスが見頃を迎えた。550万本が咲き誇る様子は壮観で、白やオレンジの色が秋空に映えている。 一帯は以前、廃棄物の不法投棄などで荒廃していた。再生に向け、住民らが周辺の呼び名にちなんで「 髭(ひげ) の渡し花咲き会」(藤木芳博会長)を結成。県や市の協力も得て、 ...
高知新聞高知県職員の「兼業」OK、営利企業でも働けるように 方針変更の理由と「条件」は?
高知新聞 1日 08:51
高知県は30日、職員の兼業許可基準を明確化し、公務と相反する利害関係を生じる恐れがないなどの条件を満たせば、原則…
十勝毎日新聞家庭向け電気料金11%値下げ見通し 泊原発3号機再稼働で 27年の早い時期に
十勝毎日新聞 1日 08:50
【札幌】北海道電力は10月31日、泊原子力発電所3号機の再稼働と合わせて検討している電気料金の改定について、家庭向けで11%程度の値下げになる見通しを発表した。2027年の早い時期に再稼働を実現...
高知新聞幕末土佐の天才絵師「絵金」東京に半世紀ぶり本格降臨! 高知のお菓子「ミレー」などコラボ商品がアツい
高知新聞 1日 08:50
絵金作品が並んだ企画展(東京都港区) 絵金こと幕末の絵師、金蔵が手がけた芝居絵屏風など97点を紹介する企画展「幕末土佐の天才絵師 絵金」が、東京都港区のサントリー美術館で開かれている。東京での本格展示は約半世紀…
高知新聞モニター運行はほぼ満席!高知発・あの「寝られるフルフラットバス」12月から東京便通常運行へ 高知駅前観光、名称は?
高知新聞 1日 08:49
高知県工業会の事例発表会でフラットンを紹介する高知駅前観光の梅原章利社長(高知市高須砂地のセリーズ) 高知駅前観光(高知市桟橋通5丁目)が12月から、自社開発したフルフラット座席を搭載した高速バスで高知―東京間を通常運行する。週1往復で始め、年明けから順次…
高知新聞高知ユナイテッド11/2敵地でAC長野パルセイロ戦 残留「直接対決」第3弾 J3第34節
高知新聞 1日 08:48
前節、切れのあるドリブルからのシュートを見せた高知U水野。あとは決めるだけ(10月26日、春野陸上競技場) サッカーJ3の17位高知ユナイテッドは11月2日、長野市の長野Uスタジアムで16位AC長野パルセイロとの第34節に挑む。午後4時キックオフ。30節沼津、32節琉球に続く、残留争い渦中チーム同士の“シックスポイントマッチ"第3戦。いずれにも敗れている高知Uとしては、「言い訳のできない正念場」( ...
信濃毎日新聞覚醒剤使用などで東御市の女に実刑判決
信濃毎日新聞 1日 08:48
地裁松本支部は31日、覚醒剤取締法違反(所持、使用)の罪で東御市の風俗店従業員… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
高知新聞高知県出身・山口監督、今シーズン限りで退任 サッカーJ1湘南
高知新聞 1日 08:47
10月19日の京都戦で前半に先制し、中野と抱き合い喜ぶ湘南・山口監督(レモンS) J2降格が決まったJ1湘南は31日、山口智監督(47)が今季限りで退任すると発表した。10月26日に福岡に敗れ、3試合を残して降格圏の…
高知新聞すっぴんボイス 私の推し本
高知新聞 1日 08:46
すっぴんボイス募集 募集中のテーマ「私の推し本」。すっぴんボイスのLINE公式アカウントに友だち登録して投稿を。対象は中高生。スマホの方はこちらをクリック! →https://line.me/R/ti/p/%40078dbgzu …
中日新聞個人中立選手の出場禁止取り消し リュージュでCAS裁定
中日新聞 1日 08:46
【サスカトゥーン(カナダ)共同】スポーツ仲裁裁判所(CAS)は10月31日、ウクライナ侵攻を受けてロシア選手の除外処分を継続する国際リュージュ連盟に対し、個人の中立選手(AIN)として基準を満たす選手については、大会出場の禁止措置を取り消すとの裁定を発表した。 AP通信によると、これでロシア勢がAINとして来年のミラノ・コルティナ冬季五輪に出場する望みが出てきた。CASはロシア連盟などの訴えを一部 ...
日本テレビ【速報】自宅に男性の遺体を遺棄した疑い 同居の無職女(76)逮捕 大野市猪島
日本テレビ 1日 08:45
大野市内の自宅で同居していた男性が死亡しているにも関わらず、10月上旬から同31日にかけて、埋葬せずにそのまま遺棄したとして、大野署と県警捜査一課は1日、大野市猪島の無職・真柄繁子容疑者(76)を死体遺棄の疑いで逮捕しました。家を訪れた親族からの届け出を受け、事件が明らかになったということです。 最終更新日:2025年11月1日 8:50
岐阜新聞「福女チャレンジ」幸運つかめ!岐阜・恵那市の市神神社で初企画 俊足じゃない人にも好機あり
岐阜新聞 1日 08:45
副賞とポスターを手に、福女チャレンジへの参加を呼びかける実行委メンバーら=恵那市長島町、恵那商工会議所 恵那市大井町の市神神社で毎年1月...
毎日新聞古里を強制退去 93歳が忘れられない父とロシア人たちとの光景
毎日新聞 1日 08:45
宝金和江さんの父が元島民同士の交流を願って1952年に作成した入里節の全戸名簿の1ページ=七飯町で2025年7月9日午後4時15分、伊藤遥撮影 記憶に残るのは、北方領土の択捉(えとろふ)島での豊かな暮らし。 島に上陸したロシア人と父との間で交わされた、あるやりとりの光景も忘れられない。 北海道七飯(ななえ)町の洋裁店経営、宝金(ほうきん)和江さん(93)は1932年、島南東部の小さな集落・入里節( ...
福島民友新聞福島Uが練習見学とファンサービス再開 クマの新たな目撃なし
福島民友新聞 1日 08:45
サッカーJ3の福島ユナイテッドFCを運営するAC福島ユナイテッドは31日、練習拠点とする福島市の十六沼公園で中止していた練習見学とファンサービスを、11月3日から再開すると発表した。同クラブは、公園周辺でクマの目撃情報があったことから、10月29日以降の見学などを自粛していた。 同31日時点で新たな目撃情報がなく、施設職員の巡回を実施していることから、再開を決めた。
文京経済新聞登録有形文化財の旅館「鳳明館本館」でお酒イベント 12店が出店
文京経済新聞 1日 08:45
「文京◯◯横丁 in 鳳明館2025」を主催するNPO法人「文京BASE」代表理事の北永久さん 2 文京・本郷の老舗旅館「鳳明館・本館」(文京区本郷5)で11月9日、日本酒をテーマとした地域交流イベント「文京◯◯横丁(ぶんきょうまるまるよこちょう)2025 〜旅館deお酒を嗜(たしな)む会〜」が行われる。主催はNPO法人「文京BASE」(小石川3)。 日本酒の利き酒チャレンジの様子(昨年) [広告 ...
高知新聞U18W杯準Vの日本ハムドラ5・藤森海斗選手(明徳義塾)高知県高野連が表彰!外野守備も非凡、ロッテ寺地隆成選手以来
高知新聞 1日 08:45
U―18W杯で日本の準優勝に貢献し、県高野連の特別表彰を受けた藤森海斗選手(須崎市の明徳義塾高校) 9月に沖縄県で行われた野球の「第32回WBSC U―18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)」で全9試合にフル出場し、攻守で高校日本代表の準優勝に貢献した明徳義塾高校3年の藤森海斗選手(18)が31日、同校で高知県高校野球連盟から特別表彰を…
TBSテレビ「牛舎の電気をつけたらクマが…」50代男性従業員がクマに襲われけが 2頭のうち1頭を駆除 牛に被害なし 福島・大玉村
TBSテレビ 1日 08:44
10月31日夕方、福島県大玉村の牛舎の中で作業をしていた50代の男性従業員がクマに襲われ、後頭部や腕などをけがしました。付近にいたクマ1頭が駆除されました。 警察によりますと、31日午後5時半頃、大玉村玉井の牛舎の中で、作業をしていた本宮市の50代の男性従業員がクマに襲われ、後頭部や腕などをけがしました。牛舎にいた50代の女性が叫び声を聞いたため、駆けつけたところ、男性従業員が倒れていたということ ...
読売新聞宮島口渋滞 AIで予測
読売新聞 1日 08:44
国道2号・駅前交差点 緩和へ社会実験 世界遺産・厳島神社で知られる宮島(廿日市市宮島町)の対岸にある国道2号の宮島口駅前交差点(同市宮島口)付近で、人工知能(AI)を活用して渋滞を緩和する社会実験が1日から実施される。道路のカメラ映像などをもとにAIが7日先までの混雑状況を予測。スマートフォンで閲覧できる専用ホームページで情報発信し、効果を検証する。(木下聡) カメラ映像、天気予報基に発信 AIを ...
高知新聞高知工科大、神宮へ一戦必勝 大学野球・中四国代表決定戦11/1開幕 投手陣に安定感 初戦は近大工
高知新聞 1日 08:44
秋季リーグ戦5試合に先発し防御率1点台と活躍した高知工科大・飯田(9月21日、安芸球場の聖カタリナ大戦から) 大学野球の明治神宮大会(11月14日開幕・神宮球場)出場を懸けた中四国代表決定戦が1、2日、広島県の東広島アクアスタジアムで行われる。四国、中国、広島3連盟の秋季リーグ優勝チームと…
高知新聞高知県中学サッカー選手権 11/1準決勝 高知―中村西・県中村 中村―伊野・高岡
高知新聞 1日 08:44
第32回高知県中学サッカー選手権(県サッカー協会、県中学校体育連盟、高知新聞社、RKC高知放送主催)は1日、黒潮町フットボールセンターで高知―中村西・県中村、中村―伊野・高岡の準決勝を…
信濃毎日新聞長野県と群馬県境の白根山 火山性地震は10月29日2回、30日1回
信濃毎日新聞 1日 08:43
草津白根山 気象庁は31日、草津白根山(長野・群馬県境)のうち噴火警戒レベル2(火口周辺規制)の白根山(湯釜付近)についての火山解説情報を発表した。火山性地震は10月29日2回、30日1回、31日は午後3時までに0回だった。湯釜火口からおおむね1キロの範囲で大きな噴石への警戒を呼びかけている。 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
高知新聞元阪神・江越大賀さんらと楽しく野球体験「キッズ・ベースボールフェスタin高知」未経験児童ら対象 12/14春野球場
高知新聞 1日 08:43
子どもたちに野球の面白さを知ってもらう体験イベント「キッズ・ベースボールフェスタin高知」が12月14日、春野球場で開かれる。県高野連が昨年に続き主催。野球経験のない未就学児(年長・年中)と小学1〜3年生を対象に、それぞれ参加者を募集している。参加費は無料。 「―フェスタ」では、県内の高校球児や高知ファイティングドッグスの選手やコーチ、プロ野球阪神タイガースなどで活躍した江越大賀・タイガースアカデ ...
毎日新聞遺族の声が突き動かした時効撤廃 「コールドケース」の解決相次ぐ
毎日新聞 1日 08:42
26年前の主婦殺害容疑で逮捕された安福久美子容疑者が取り調べを受けていた愛知県警西警察署=名古屋市西区で2025年10月31日午後8時45分、山崎一輝撮影 事件発生から約26年。名古屋市西区の主婦、高羽奈美子さん(当時32歳)を殺害したとして逮捕されたのは、高羽さんの夫、悟さん(69)の高校の同級生だった。安福久美子容疑者(69)=同市港区東海通5=が10月30日午後、捜査本部が置かれる愛知県警西 ...
高知新聞全国高校駅伝11/2高知県予選 男子、高知農追う高知工 女子、山田の37連覇濃厚
高知新聞 1日 08:42
全国高校駅伝(12月21日・京都市)の高知県予選が11月2日、高知市のINOUE東部スポーツパーク(東部運動場)周回コースで…
読売新聞こだわり空間 命いきいき
読売新聞 1日 08:41
もとまち水族館オープン テープカットで開館を祝う大倉社長(右)ら(広島市中区で) 広島市中区の商業施設、新生「パセーラ」7階に31日、市内唯一となる「広島もとまち水族館」がオープンした。 水族館の開発計画などを手がけるアクアメント(神戸市)が運営する都市型水族館。2700平方メートルの館内は、森やサンゴ礁などをイメージした八つのエリアに分かれる。魚類のほかに市安佐動物公園(広島市安佐北区)から貸し ...
信濃毎日新聞浅間山の火山性地震 10月27〜30日は29〜43回
信濃毎日新聞 1日 08:41
気象庁は31日、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)の浅間山(長野・群馬県境)の火山解説情報を発表した。火山性地震は10月27日に29回、28日に38回、29日に43回、30日に42回観測。31日は午後3時までに27回だった。28日に観測した火山ガス(二酸化硫黄)の1日当たり放出量はやや少ない100トン。山体西側の膨張を示すとみられる傾斜変動は停滞。山頂火口からおおむね2キロの範囲では、大きな噴石や火 ...
高知新聞高知の演歌・浪曲歌手みきじろうさん「詐欺に遭わんようにね〜」愛車「ミッキーバイク」で特殊詐欺警戒呼びかけ
高知新聞 1日 08:41
「振り込め詐欺に注意」。高知市鏡川町の演歌・浪曲歌手、真山御酒二郎(みきじろう)さん(78)が、特殊詐欺に警戒するよう呼びかける側車付きミニバイクを走らせている。「被害を減らしたい」とハンドルを握る手に力を込める。 歌手活動の傍ら県庁の…
高知新聞お正月の新聞に出よう 笑顔の写真募集 先着1000人程度
高知新聞 1日 08:40
高知新聞社は、2026年のお正月紙面「輝け! 高知の笑顔」に載せる写真を募集します。子どもたちのとびきりの笑顔を写した一枚をお待ちしています。 「2026年の目標」「私の夢」「私の宝物」のうち、どれか一つを書いた紙を胸の前で持ち、笑顔が輝く縦写真を送ってください。掲載は先着千人程度とさせていただきますので、お早めにご応募ください。 【写る人】赤ちゃんから高校3年生まで、写真1枚につき1人。大人は一 ...
高知新聞竹繊維の合成樹脂「バンブープラス」は次世代高級素材、年間10億円売り上げ目指す 東海理化の高知工場稼働で「生誕祭」
高知新聞 1日 08:39
「生誕祭」で竹を鳴らして稼働開始を祝う関係者(香南市赤岡町) トヨタ自動車系部品メーカーの東海理化(愛知県大口町、二之夕裕美=にのゆひろよし=社長)が香南市赤岡町に整備した高知工場が稼働し、31日に関係者を…
TBSテレビまたもクマによる人身被害 しゃがみ込んだ防御姿勢で致命傷防ぐ 福島・会津坂下町
TBSテレビ 1日 08:39
クマによる人身被害が相次ぐ中、10月31日夕方、福島県会津坂下町で50代の男性がクマに襲われ、けがをしました。男性は防御姿勢をとり、致命傷を免れたということです。 31日午後4時頃、会津坂下町片門の只見川沿いで、犬の散歩をしていた町内の50代男性が体長約1.5メートルのクマに襲われ、背中をけがしました。 男性はクマを目撃し、身を守るために堤防を乗り越えてしゃがみこみ、防御姿勢をとりましたが、追いか ...
高知新聞室戸市展11/1開幕 7部門に112点展示
高知新聞 1日 08:38
洋画「きらめくところへ」須藤嘉彦(田野町) 第66回室戸市美術展覧会(室戸市、市教育委員会主催)が11月1〜9日、同市室津の市勤労体育センターで開かれる。出品は…
読売新聞輝きがギフト 備北イルミ1日から
読売新聞 1日 08:38
試験点灯されたツリーを眺める来園者(庄原市で) 庄原市の国営備北丘陵公園で1日から「ウインターイルミネーション」が開幕する。約70万個の電球を使った光の装飾が3エリアに配され、きらめきに包まれながら散策が楽しめる。来年1月12日まで。 冬場の来園者を増やそうと1995年に始まった。エリアごとにテーマが設けられ、「中の広場」は「光の贈り物」。高さ11メートルのツリーの周りに、プレゼントボックスやケー ...
沖縄タイムス宮沢和史「天国のような風景の地下には…」 「島唄」が生まれたガマを自ら紹介 沖縄ゆかりの地を巡る旅
沖縄タイムス 1日 08:38
[戦後80年] ミュージシャンの宮沢和史がプロデュースする沖縄の旅が、コロナ禍を挟んで10回目となった。今回は戦後80年を機に、宮沢のガイドで代表曲「島唄」ゆかりの場所を巡った。3泊4日のツアーをJALJTAセールスと共に企画した文筆家・いのうえちずがリポートする。 9月26日、那覇空港から55人の団体が那覇港に到着した。ランチクルーズの船に乗ったところで「皆さんの目の前に広がっているのが那覇軍港 ...
高知新聞土佐の山間から出て「五山文学」けん引した室町時代の高僧・義堂周信...故郷の津野町で文化の源流たどる「義堂絶海展」
高知新聞 1日 08:37
津野山文化の繁栄につながった、義堂と絶海の功績を解説する企画展(津野町の片岡直輝・直温生家) 漢文学「五山文学」をけん引した津野町出身とされる室町時代の高僧、義堂周信(ぎどう・しゅうしん=1325〜88年)の生誕700年を記念し、同郷の絶海中津(ぜっかい・ちゅうしん=1336〜1405年)との足跡をたどる企画展…
神戸新聞女性の名で「話し相手になるだけで収入」とメール届く 65歳男性が8万3千円詐欺被害 姫路
神戸新聞 1日 08:36
姫路市の事件・事故
高知新聞17歳女子がマグロ漁の実習で苦労したのは? 2カ月の航海終え...高知海洋高校生15人が5トン捕獲し帰港
高知新聞 1日 08:36
マグロの水揚げを見守る生徒ら(高知市のタナスカ岸壁) 高知海洋高校(土佐市宇佐町)の実習船「土佐海援丸」(486トン、秋森裕一船長)が31日、約2カ月の実習を終えて高知市五台山のタナスカ岸壁に帰港した。雨の中、父母や教員らがたくましくなった…
高知新聞四万十市の新・DX推進拠点は「しまんとSiXs」地方からイノベーションへ企業と支援機関結ぶ
高知新聞 1日 08:36
四万十市が開設した「市産業イノベーションセンター」(同市中村天神橋) 四万十市は市全体でデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し経済活性化を図ろうと、拠点施設「市産業イノベーションセンター」(通称・しまんとSiXs=シックス)を天神橋商店街内に…
高知新聞行かないで?―あんぐる写・斜・射 2025年11月1日
高知新聞 1日 08:35
月1回の写真特集「あんぐる写・斜・射」。「世相や出来事を斜(はす)から射る!」というコンセプトのもと、カメラマンや記者たちが撮影してきたデータから、とっておきの場面をお届けします。 【行かないで?】 クラッカーのテープもつれになっているのは、四国銀行から埼玉西武ライオンズにドラフト指名された川田悠慎選手。四銀野球部としては貴重な戦力。祝福半分、もう半分はテープで絡めてでも手放したくない、なんちゃっ ...
読売新聞健康祈願 愛犬と
読売新聞 1日 08:35
尾道・大山神社「わんこ祭」 2日から 昨年の「わんこ祭」の様子(尾道市で)=大山神社提供 「犬の日」(11月1日)にちなみ、愛犬とともに無病息災を祈る「第2回わんこ 祭(まつり) 」が2、3の両日、尾道市因島土生町の大山神社で開かれる。 大山神社は、古くから山の神として信仰を集めている。山の神の使いは「山犬」で、敬われる存在となっていることから、近年のペットブームにもあやかり、昨年に祭りを始めた。 ...
高知新聞韓国で3千人の孤児育てた「木浦の母」田内さん千鶴子顕彰し、故郷の高知市で献花式
高知新聞 1日 08:35
田内千鶴子さんの生誕地記念碑前で行われた献花式(高知市若松町) 韓国・木浦(モッポ)市の「木浦共生園」で戦前から戦後にかけて約3千人の孤児を育てた高知市出身の田内千鶴子さんの命日に当たる31日、田内さんを慕う…
高知新聞春高目指せ! 高知商、中央リード 高校バレー高知県予選11/1から
高知新聞 1日 08:34
バレーボールの全日本高校選手権(春高バレー)高知県予選を兼ねた県高校秋季大会が1、2、9日の3日間、県民体育館などで行われる。 男子は15チームが…
高知新聞土佐が第1シード ソフトボール・全国高校選抜大会高知県予選
高知新聞 1日 08:34
ソフトボールの全国高校選抜大会県予選を兼ねた高知県高校冬季大会は1、2日、春野運動公園で行われる。男子は…
TBSテレビ酒を飲んだ自衛官の男 顔見知り2人に暴行か 現行犯逮捕 山口
TBSテレビ 1日 08:34
顔見知りの男性2人に胸を押す暴行を加えたとして、山口署は1日午前2時40分ごろ、山口市の自衛官の男(23)を暴行の疑いで現行犯逮捕しました。 警察の調べでは、男は2日午前2時10分ごろ、山口市湯田温泉の市道で、会社員男性(20)の胸を両手で複数回押す暴行を加え、アルバイト男性(21)の胸を左手で押す暴行を加えた疑いがもたれています。 男は酒を飲んでいて、たまたま会った顔見知りの2人に暴行したとみら ...
北日本新聞富山県東部で土砂災害に注意・警戒を 連休中は雨に注意
北日本新聞 1日 08:34
県東部を中心に3日にかけて土砂災害に注意・警戒が必要として、富山地方気象台は1日朝、大雨と雷、突風に関する気象情報を発表した。 1〜3日にかけて県内は大気の不...
高知新聞全国高校選抜弓道高知県予選 11/1から
高知新聞 1日 08:34
弓道の全国高校選抜大会県予選を兼ねた県高校冬季大会が1、2日、県弓道場で…
高知新聞梶(高知)が18位 三木(土佐)22位 ゴルフ・日本女子シニア選手権
高知新聞 1日 08:34
アマチュアゴルフの日本女子シニア選手権は31日、岐阜県岐阜関CC(6068ヤード、パー73)で最終ラウンドが行われ、2位から出た…
高知新聞グミや電子たばこ、大麻が入った小包郵便物を輸入しようと...関税法違反容疑で須崎市の元観光大使39歳男を告発 神戸税関高知税関支署
高知新聞 1日 08:33
大麻成分を含んだ液体入りの電子たばことグミ(高知市桟橋通5丁目の神戸税関高知税関支署) 神戸税関高知税関支署は31日、関税法違反容疑で、須崎市西糺町の職業不詳、男性被告(39)=麻薬取締法違反罪で起訴済み=を…
高知新聞高知県内有効求人倍率4カ月ぶり上昇 9月1.09倍
高知新聞 1日 08:32
高知労働局は31日、9月の県内有効求人倍率(季節調整値)が前月を0・05ポイント上回る…
山形新聞南陽でクマに襲われ、市職員けが
山形新聞 1日 08:32
周辺を警戒するパトカー=1日午前7時45分、南陽市長岡 1日午前6時45分ごろ、南陽市長岡で、…
NEWSつくば介護ロボットが部屋に来る日《看取り医者は見た!》46
NEWSつくば 1日 08:32
【コラム・平野国美】前回(10月1日掲載)は、コンパニオンアニマル(伴侶動物)が高齢の独居者にとってかけがえのない存在になっているという話をしました。では、彼らの次に私たちの部屋に現れるのは何なのでしょうか? この問いは、高齢化社会を日本がどう乗り切るかという、未来そのものへの問いかけでもあります。 街に出れば、飲食店のスタッフもお客も外国の方が増えました。介護の現場も同様です。一方で、スーパーや ...
板橋経済新聞上板橋駅周辺で「宝探しゲーム」 絵本をテーマに親子で楽しむまち巡り
板橋経済新聞 1日 08:32
平和公園内にある板橋区立中央図書館(板橋ボローニャ絵本館併設) 0 上板橋駅周辺を中心とした地域で現在、「おえかき宝探しinかみいた」が開催されている。主催は板橋区。 配布されるポストカードの見本(資料提供=板橋区) [広告] 同駅周辺に隠した、主人公の「タカラ」のお気に入りの絵本に出てくるものを見つけ、絵本のタイトルを当てるというストーリー。子どもも楽しむことができるリアル宝探しで、捜索エリアは ...
東奥日報青森、十和田、東北にも洪水警報
東奥日報 1日 08:31
青森地方気象台は1日午前8時19分、青森市と十和田市、東北町に洪水警報を新たに発令した。