検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

71,573件中557ページ目の検索結果(0.779秒) 2025-07-22から2025-08-05の記事を検索
東海新報幻の貝 本年度分出荷 広田湾産イシカゲ貝 9・8?を計画 高水温で数量大幅減も 市場「実入りは抜群」
東海新報 7月25日 00:00
▲ 盛んに行われている出荷作業 陸前高田市の特産「広田湾産イシカゲ貝(エゾイシカゲガイ)」の今季出荷は、今月から行われている。近年、海水温の上昇を背景に減産に陥っており、広田湾漁協(砂田光保組合長)によると、本年度の水揚げ量は、大幅に落ち込んだ昨年度をさらに下回る9・8?を見込み、過去最多となった4年度の11・6%にとどまる。一方で、東京・豊洲市場からは「今シーズンの実入りは抜群」との評価を受け、 ...
タウンニュース伊勢原で愛される手作りポップコーン
タウンニュース 7月25日 00:00
伊勢原市内で見かけるカラフルで可愛らしいパッケージの「ジェリーズポップコーン」。インスタグラムでも話題のこの商品は、市内にある「地域作業所ドリーム」で作られている。 もともと内職作業が中心で工賃の安さも課題だったドリーム。そんな中、利用者にもっと楽しく作業してもらい、お給料も向上させたいという思いから、フランチャイズ企業が立ち上げたプロジェクト「ポップコーン福祉応援隊」に2020年に加盟した。 ポ ...
タウンニュース町内初のブルーベリー農園
タウンニュース 7月25日 00:00
寒川町で初となるブルーベリーの観光農園「さむかわブルーベリーファームnagi」(岡田)が開園したのを記念して7月14日、オープン記念セレモニーが開催された。 セレモニー当日は、木村俊雄寒川町長や関係者ら約20人が参加。農園の披露やブルーベリーの摘み取り、試食体験が行われ、参加者からは「甘くておいしい」と好評の声が上がっていた。 木村町長は「寒川町にこうした観光スポットができてうれしく思う。農業振興 ...
タウンニュース原爆写真をカラー化
タウンニュース 7月25日 00:00
川崎市平和館(中原区木月住吉町)は7月26日(土)から、特別展「天然色で見る広島・長崎と80年後の世界」を開催する。8月24日(日)まで。午前9時から午後5時。8月11日を除く毎週月曜、12日(火)、19日(火)は休館。 同館では、市民に戦争の悲惨さを伝え、平和に対する理解を深めてもらうことを目的に、毎年終戦の日である8月15日前後に特別展を企画している。戦後80年となる今年、東京大学大学院の渡邉 ...
タウンニュース二本松スターズが頂点に
タウンニュース 7月25日 00:00
相模原市学童野球協会主催による「イノウエ杯争奪 第42回相模原市学童野球夏季大会」の決勝戦が6月28日、横山公園球場(中央区横山)で行われ、二本松スターズが優勝に輝いた。 5月17日に開幕、32チームが熱戦を繰り広げた同大会。二本松スターズは小山FDフューチャーズとの初戦を10対4で勝利すると順調に勝ち進み、決勝戦では東林ファルコンズを相手に13対1の大差で優勝を手にした。 大塚悠哉監督は「みんな ...
タウンニュース別荘文化テーマの講演
タウンニュース 7月25日 00:00
鎌倉の別荘文化をテーマにしたシンポジウム&コンサートが7月29日(火)、きらら鎌倉ホールで開催される。参加無料。 伊藤玄二郎さんによる基調講演「見える文化、見えない文化」と、坂野正崇さんによる「日本の伝統建築に宿る文化と技術」を実施。質疑応答あり。また、中島慶子さん(ピアノ)と青木敦子さん(バイオリン)によるミニコンサートも。午後6時から8時まで。 旧前田邸を保存活用する会とNPO日本古民家保存協 ...
東日新聞27日に「ことことキャラバン」
東日新聞 7月25日 00:00
保育や教育を学ぶ学生らと工作を楽しむ「ことことキャラバン2025in豊橋」は27日、豊橋市松葉町3の市こども未来館ここにこで開かれる。 小学生以下が対象(未就学児は保護者の同伴が必要)で、回る紙コップや紙皿のおもちゃなどを作る。開催時間は...
タウンニュース新たな総合防災訓練に向けて
タウンニュース 7月25日 00:00
中原区では、地震・風水害時の避難所の運営や自主防災組織の活動支援を行うとともに、大規模な地震が発生した時の武蔵小杉駅周辺地域の防災対策などを推進していますが、今年度はさらに、毎年実施する総合防災訓練において新しい試みに取り組んでいます。 従来の訓練は、学校を会場に避難所開設訓練とあわせて各種体験・啓発ブースなどを体験していただいていますが、今年度は新たに風水害をテーマに地域の公園を会場とした訓練や ...
タウンニュース「大師海苔」の謎に迫る
タウンニュース 7月25日 00:00
「子ども記者」が川崎市内の歴史に迫るワークショップが7月21日、殿町小学校(川崎区殿町)で開かれ、市内の小学5〜6年生8人が、このエリアの地場産業だった海苔の養殖について取材した。 川崎市制100周年を記念し、市民に親しまれる新たな「市史」を作る「川崎の歴史の本」プロジェクトの一環。市民参加型の本づくりを進めており、「子ども記者」の取材内容も収録される。 21日は「子ども記者」が殿町小を訪問。かつ ...
タウンニュース「安心して暮らせる福祉のまちづくりを」
タウンニュース 7月25日 00:00
この度、中原区社会福祉協議会の会長を拝命しました。本会では次の点を踏まえて、取り組みを継続していきます。 今年度は、川崎市が策定した「地域包括ケアシステム」が「具体的に行動する」第二段階のシステム構築期の最終年度にあたります。また、市・7区社会福祉協議会が一体となり策定した「第6期地域福祉活動計画(令和6年度から令和8年度まで)」の中間年になります。今日、複雑・多様化する福祉課題や、地域活動の担い ...
タウンニュース横浜市長選 バーチャルライバーの社築さんと魁星さんが啓発キャラに
タウンニュース 7月25日 00:00
横浜市長選(8月3日投開票)で横浜市選挙管理委員会は、バーチャルライバーである社築(やしろきずく)さんと魁星(かいせい)さんを啓発キャラクターに起用している。 2人はバーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属し、ライブ配信などを通して活動する。 投票を呼びかける動画も作成され、市長選特設サイトで公開されている。投票後に希望すると受け取れる投票証明書には社築さんがデザインされており、魁星さんがデ ...
タウンニュース横浜市長選 バーチャルライバーの社築さんと魁星さんが啓発キャラに
タウンニュース 7月25日 00:00
横浜市長選(8月3日投開票)で横浜市選挙管理委員会は、バーチャルライバーである社築(やしろきずく)さんと魁星(かいせい)さんを啓発キャラクターに起用している。 2人はバーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属し、ライブ配信などを通して活動する。 投票を呼びかける動画も作成され、市長選特設サイトで公開されている。投票後に希望すると受け取れる投票証明書には社築さんがデザインされており、魁星さんがデ ...
タウンニュース作ろう「ミニチュアの自然」
タウンニュース 7月25日 00:00
川崎市に本社を置くアップコン株式会社が7月26日(土)と27日(日)の2日間、カワスイ川崎水族館(川崎ルフロン10階/川崎区日進町)で「テラリウム制作ワークショップ」を開催する。 「テラリウム」とは、ガラス容器などの透明な器の中に陸上の生物を飼育・栽培する技術のひとつ。今回のワークショップでは同社が独自に開発したウレタン製の基盤材「テラタン」を用いて、自分だけのミニチュアの自然空間を制作し、持ち帰 ...
タウンニュース方針転換 分割案示す
タウンニュース 7月25日 00:00
鎌倉市役所の移転計画をめぐり松尾崇市長が7月23日、市議会全員協議会で市役所機能の分割移転案を報告した。これまでの全面移転案から方針転換し、現庁舎のある御成町に市長室や市議会など執行機関を残し、その他の部署を深沢に移転する案で、全員協議会では議員から賛否の意見があがった。 市議26人全員が参加した同会で松尾市長は「大規模災害時にも継続的に業務ができる安心のまちづくりや、市民の居場所づくりのために必 ...
タウンニュース路上演奏、登録制に
タウンニュース 7月25日 00:00
川崎市は、川崎駅東口駅前広場での路上演奏を登録制にする制度を8月1日(金)から試行実施する。演奏者は今後、登録証である「川崎駅東口ストリートミュージックパス」を発行し、ルールを守った演奏を求められる。 連日多くの演奏者でにぎわう川崎駅東口駅前広場。市が「音楽のまち・かわさき」をうたっていることもあってか、駅前の演奏は一つの名物にもなりつつある。 ただ近年、演奏者の増加に伴い、大音量で演奏する人や大 ...
タウンニュース後期基本計画の意見を募集
タウンニュース 7月25日 00:00
秦野市は8月16日(土)まで、「秦野市総合計画はだの2030プラン後期基本計画素案」のパブリックコメントを実施している。 総合計画はまちづくりの基本的な理念や将来都市像を掲げ、これを実現するための政策や諸施策の基本的な方向を示すもの。総合的に市政を推進するための指針となる計画で「総合計画はだの2030プラン」は2021年度から30年度までの10年間のまちづくりの方向性を示している。 今回、パブリッ ...
タウンニュース児童がダンス披露
タウンニュース 7月25日 00:00
下小田中で学童保育、学習塾を手掛ける「内藤アカデミー」で7月18日、「アカデミーミュージカル・フェア」が開催され、同施設に通う児童たちのダンスなどの発表が行われた。 当日は、学童クラスと、放課後スクールの子どもたち計120人が、手作りの歯ブラシを使ったダンスや、歌、ギターなど、これまで練習を重ねてきた成果を発表。会場を訪れた保護者ら約130人から大きな拍手が送られた。 ゲストの腹話術師・しろたにま ...
タウンニュース多様な個性をチャンスに
タウンニュース 7月25日 00:00
あさお芸術のまちコンサート「ユニヴァーサル〜For You」が、8月31日(日)に新百合トウェンティワンホールで開催される。午後0時30分から(ミニコンサートは15分から)。入場無料。 「いろんな個性をチャンスに変えよう」をテーマに、世代やジャンル、障害の有無などあらゆる垣根を超えたコンサート。ピアノやトロンボーン、打楽器の演奏が行われるホールコンサートは午後1時30分から。「あさおパラアート展」 ...
タウンニュースジュニアが世界大会へ
タウンニュース 7月25日 00:00
辻堂神台のダンス教室「Studio HANA!」のジュニアチーム「MONSOON!」のメンバーが、来月アメリカで行われるダンスの世界大会「WORLD HIPHOP DANCE CHAMPIONSHIP」に出場する。 昨年は同大会で2連覇を果たすなど、強豪として知られる同教室。近年の渡航費の高騰のため法人・個人を問わず、大会費用の協賛を募っている。「夢をあきらめず努力を重ねてきた子どもたちに、温かい ...
タウンニュースつながる力で、PTA活動をさらに豊かに!
タウンニュース 7月25日 00:00
中原区PTA協議会では、区内公立小中聾学校26校のPTAと教職員の代表とで連携し、情報を共有し交流を深めています。活動の場として主に運営委員会、会長情報交換会では活発な意見交換を行い、家庭教育学級、まなP(まなぶPTA)フォーラムではPTA会員や子どもたちと共に学ぶ場を設けています。活動の中で共通の課題に対して様々な学校PTAとしての意見を発表していただき、より効果的な解決策が見つかることもありま ...
タウンニュース高齢者の運転講習会場に
タウンニュース 7月25日 00:00
多摩川にかかる丸子橋河川敷(中原区)の利活用事業に取り組む川崎市は、新たな事業をスタート。河川敷の駐車場を利用した「自動車の高齢者講習」を7月14日から始めた。 丸子橋河川敷ではバーベキュー利用者によるゴミ投棄などの問題が深刻化したため、2012年から河川管理者の国と川崎市、地域住民による連絡会で検討を重ねてきた。協議内容を踏まえ、一般のバーベキューを禁止のうえ実証実験を経て、2024年度からは市 ...
タウンニュースコーヒーの心身への健康効果を考える講演会
タウンニュース 7月25日 00:00
コーヒーが心身の健康に与える効果をテーマにした講演会「一杯の幸せ コーヒーがもたらす心と体の健康」が8月10日(日)午後1時から4時まで、横浜市開港記念会館で開催される。主催は金沢大学大学連合公開講座。 金沢大学名誉教授で、2003年にユニークな研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の化学賞を受賞した廣瀬幸雄さんがコーヒーが生成する水素と健康の関係を科学的に解説する。廣瀬さんは「日本コーヒー文化学会」 ...
タウンニュース横浜市長選 バーチャルライバーの社築さんと魁星さんが啓発キャラに
タウンニュース 7月25日 00:00
横浜市長選(8月3日投開票)で横浜市選挙管理委員会は、バーチャルライバーである社築(やしろきずく)さんと魁星(かいせい)さんを啓発キャラクターに起用している。 2人はバーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属し、ライブ配信などを通して活動する。 投票を呼びかける動画も作成され、市長選特設サイトで公開されている。投票後に希望すると受け取れる投票証明書には社築さんがデザインされており、魁星さんがデ ...
タウンニュース「登戸研究所」を探険
タウンニュース 7月25日 00:00
多摩区にある明治大学平和教育登戸研究所資料館で8月16日(土)、「ひみつの登戸研究所を調査せよ」と題したイベントが開催される。主催はたちばなのくに歴史探求の会。参加は無料。 イベントでは、参加者がガイドやスタッフと一緒に、施設内を巡りながら謎解きに挑戦。夏休みの自由研究にも活用できる内容となっている。 時間は午前10時20分から正午。対象は小学生以上。現地集合、現地解散。希望者は専用フォーム(ht ...
タウンニュース環境ポスター・標語募集
タウンニュース 7月25日 00:00
秦野市は環境意識向上を目的に環境ポスター・環境標語コンクールの作品を募集している。 環境ポスターは「自然環境」「名水」「カーボンニュートラル」の3部門で作品を募る。対象は市内在住・在学の小・中学生。絵と文字を書いた四つ切画用紙の作品を学校を通して提出。市外の学校に通う小・中学生は、8月29日(金)までに市環境共生課へ郵送または持参する。 また、環境標語は「身近な環境の保全」をテーマに募集。市内在住 ...
タウンニュース外国出身生徒が着物で川柳
タウンニュース 7月25日 00:00
港南区の県立横浜明朋高校で24日、着物、川柳などの日本文化を体験する授業が開講され、外国出身の生徒2人と日本人の生徒が参加した。 同校は全生徒の約2割が外国にルーツを持つ生徒で、国際色豊か。在日外国人の子どもが多く通っているという。 そこで、数年前から夏季講習の一環として「日本の夏の文化を体験しよう〜江戸編〜」と題した講座を開講。今年は中国出身の王えんさん(1年)と、フィリピン出身のカインテック・ ...
タウンニュース犯罪や非行のない地域へ
タウンニュース 7月25日 00:00
犯罪や非行の防止を目指す「第75回 社会を明るくする運動」の街頭キャンペーンが、7月10日に伊勢原駅前で実施された。この日は「青少年の被害・非行防止」のキャンペーンも合同で行われ、萩原鉄也伊勢原市長を始め、伊勢原市議会(大垣真一議長)や伊勢原警察署(高橋章署長)、伊勢原市保護司会(小沼富夫会長)など、およそ30の団体が参加し、安全・安心な地域づくりを呼びかけた。 「社会を明るくする運動」は、犯罪や ...
タウンニュース司法書士の無料相談会
タウンニュース 7月25日 00:00
県司法書士会湘南支部(池田将史支部長)は「司法書士無料相談会(面談)」を8月2日(土)と16日(土)、フジサワ名店ビル6階で開催する。午後2時30分から5時30分。 同支部所属の司法書士が相続全般や遺言、相続登記、債務整理、過払請求、成年後見などの困りごとにアドバイスする。無料相談会は社会貢献活動の一環として第1、3土曜日に実施。申し込み不要。当日会場へ。(問)司法書士法人シーガル法務事務所【電話 ...
タウンニュース昭和レトロな雰囲気、これからも
タウンニュース 7月25日 00:00
藤沢駅南口に立地するフジサワ名店ビル、ダイヤモンドビル、ザ・プライム(CDビル)の複雑な構造が生むカオス――。駅直結のため雨でも傘なしで足を運べる気軽さがあり、大切な人と待ち合わせをした人も多いだろう。 半世紀以上もの間、市民らに親しまれてきたここを舞台に活動するのが、391ビル商店会だ。391街区という地番から名が付き、テナント店でつくる会員数は現在65。今年11月に還暦を迎える名店ビルの社長、 ...
タウンニュース新しい看板犬誕生
タウンニュース 7月25日 00:00
新城いこいの家(新城1の2の4)に新しいマスコットがやってきた――。 そのマスコットは、陶器でできた犬の置物。同施設の運営委員の一人が、ある家庭で引き取り手のなかった置物を手に入れ、「看板犬」にと同施設に寄贈したものだ。 6月に施設にやってきたその犬の置物は、入り口付近に置かれ、利用者から頭をなでられたり、思い思いに名前を呼ばれ、かわいがられているという。 そこで、同施設では「看板犬」となったこの ...
タウンニュース受賞作が決定
タウンニュース 7月25日 00:00
「未来のパティシエ&和菓子職人を発掘!小学生商品開発コンテスト」の審査会がこのほど行われ、商品化される作品が決定した。 同コンテストは児童の創造力育成などを目的に企画された。イタリアンレストラン「TAK CAFE中央林間」、「TAK BAR」(中央林間)、「TAK CAFE相模大塚」(桜森)、「御菓子司 三吉野」(中央林間)が協力し、市内6校を対象に実施した。 当初の想定を超える約400点のアイデ ...
タウンニュース竹灯籠と竹ランタン作りワークショップ
タウンニュース 7月25日 00:00
「第5回竹灯籠と竹ランタン作りワークショップ」が8月9日(土)、金沢区のアイン能見台駅前保育園で行われる。主催は横浜市のハマロード・サポーター「マチニオンガエシ能見台」、共催に「みんなの富岡・能見台丘とみどりのまちづくりプロジェクト」。雨天決行。 時間は午前10時〜、11時〜、正午〜、午後1時〜の4回。先着8組。参加費は各1000円(現金払いのみ)。 参加申し込みなど詳細はマチニオンガエシ能見台の ...
タウンニュース小学生向けの手作り品ワークショップ
タウンニュース 7月25日 00:00
鶴ケ峰地域ケアプラザ=横浜市旭区鶴ヶ峰1の38の3=で8月5日と12日(いずれも火曜日)に、小学1年から6年生を対象にしたワークショップ「こどもクラフトDay」が開催される。 当日は、近隣の障害福祉サービス事業所の通所者が講師を務める。5日は、アイロンビーズを使った電車型の貯金箱を製作。12日は羊毛フェルトを使ったワッペンを作る。いずれも事業所で販売している人気の手作り品だ。作品は持ち帰りできる。 ...
タウンニュース全国から風鈴集まる
タウンニュース 7月25日 00:00
今年で30回目となる恒例の「風鈴市」が7月17日から21日まで川崎大師 平間寺(川崎区大師町)で開催された。主催は川崎大師観光協会と川崎大師表参道商業協同組合。全国各地から特徴の違う約800種類の風鈴が集結し、訪れた多くの人々に涼しい音色を届けた。 風鈴はガラスや陶器、真鍮などさまざまな素材でできており、音色も異なる。また展示を行うだけでなく、参拝者が気に入った風鈴を実際に購入できるのも特徴の一つ ...
タウンニュース26日から夏イベント
タウンニュース 7月25日 00:00
渋沢駅前商店会で7月26日(土)〜8月10日(日)、OMOTANコインを活用した「ポイントバック」と「スタンプラリー」が行われる。4日(月)〜10日には、店舗や曲松児童センターの体験ブースで工作講座などが受けられる「ワークショップウィーク」も実施。秦野市出身の書道家・長嶋芙蓉さんを講師に招いた墨アートのうちわ作りなど11の講座が体験できる。商店会の参加店舗での買い物の他、体験ブースへの参加もポイン ...
新潟日報柏崎刈羽原発の放射線測定値表示されず…規制庁が不備指摘
新潟日報 7月25日 00:00
柏崎刈羽原発 東京電力は24日、2月に柏崎刈羽原発柏崎市、刈羽村にある原子力発電所で、東京電力が運営する。1号機から7号機まで七つの原子炉がある。最も古い1号機は、1985年に営業運転を始めた。総出力は世界最大級の約821万キロワット。発電された電気は主に関東方面に送られる。2012年3月に6号機が停止してから、全ての原子炉の停止状態が続いている。東電が原発を再稼働させるには、原子力規制委員会の審 ...
タウンニュース半年の穢れ払う夏越大祓
タウンニュース 7月25日 00:00
伊勢原市石田の子安神社(宮本佳昭宮司)で7月20日、半年間の穢れを払う夏越大祓が執り行われた。 この日は神事関係者ら約30人が参列。社殿で参列者を前に神事が厳かに行われ、宮司による祝詞の奏上や、人の形を模した紙の人形などで全身を撫で、息を吹きかけ、自身の半年間の穢れを払う「自祓い」を行い、参列者による玉ぐしの奉納なども行われた。 その後、参列者らは神職に続き列を作りながら、境内に設置された茅の輪を ...
東日新聞次世代を担う若者を育成
東日新聞 7月25日 00:00
クラブテーマなどについて話す林会長(蒲郡信用金庫田原支店で) 田原ロータリークラブ(RC、大谷誠会長)の例会が田原市田原町の蒲郡信用金庫田原支店で開かれ、若手でつくる田原ローターアクトクラブ(RAC)の会長らが今年度の活動などを報告した。田原RACは、田原RCの提唱で設立され、次世代を担う若者を育成...
東日新聞小さな村の成功に熱視線
東日新聞 7月25日 00:00
西粟倉の取り組みを語る上山副村長?(新城市商工会館) 「Iターンの方々が人口の2割ほどになった。林業への投資が地方交付税で回収でき、『赤字』にはならない」―。森林資源活用と移住者増加で全国的に注目される岡山県西粟倉村(にしあわくらそん)の副村長が23日、新城市で開かれたシンポジウムに登壇した。小さな村の成功事例に学ぼうと、会場では奥三河の首長らが真剣に耳を傾けた。 西粟倉は人口約1300人で、兵庫 ...
東日新聞店内で性的サービス行う
東日新聞 7月25日 00:00
店から押収した衣装など(豊橋署で) 豊橋署と豊川署は23日、風営法違反(禁止地域での営業)の疑いで中国籍の住所不詳、張・本蘭(ジャン・ベンラン)容疑者(47)を逮捕した。 逮捕容疑は、今月7日と16日に他の者と共謀して豊橋市東田町で経営する「リラクゼーション・天使の誘惑」の...
東日新聞アピタ向山店とピアゴ大清水店が寄付
東日新聞 7月25日 00:00
社会福祉法人豊橋市福祉事業会(木下洋理事長)に、「ユニー」が運営する「アピタ向山店」(豊橋市向山町、五味秀樹店長)が27万3050円を、「ピアゴ大清水店」(同市南大清水町、山本真司店長)が2万4752円を寄付した。 同社は昨年7月から今年...
東日新聞九九式二十粍機銃を特別展示
東日新聞 7月25日 00:00
豊川海軍工廠展をPRする福田館長(豊川市役所で) 豊川市桜ヶ丘ミュージアムで26日から「豊川海軍工廠(こうしょう)展」が始まる。戦後80年の今年は、工廠で製造された靖国神社遊就館(東京都千代田区)所蔵の九九式二十粍(みり)機銃を初めて特別展示する。 大戦中の1943年に製造された機銃は長さ133センチ、重さ23キロ。主に零式艦上戦闘機(ゼロ戦)に搭載され、1分間に約520発の発射速度を誇った。刻銘 ...
東日新聞ゆかた誰でもファッションショー
東日新聞 7月25日 00:00
蒲郡まつりに花を添える「ゆかた誰でもファッションショー」は27日午後4時から、蒲郡市民会館東ホールで開かれる。参加無料。 ステージでそれぞれ自慢の浴衣を披露する。甚平でも参加できる。個人、ペア・カップル、グループ・ファミリーの3部門で、定...
東日新聞デジタル版画など19点
東日新聞 7月25日 00:00
「夢の断片」シリーズと近藤平八郎さん(平八郎ミュージアムで) 平八郎ミュージアム(豊川市豊津町)のオーナーで作家の近藤平八郎さんの作品を展示した「近藤平八郎展」が、同ミュージアムで開かれている。 同展は、3月に神奈川県鎌倉市のギャラリーで開いた個展に出品した白と黒によるモノクローム作品「夢の断片」の...
東日新聞東三河の各道場 130人が熱戦
東日新聞 7月25日 00:00
個人戦で対峙する出場選手ら(豊橋市総合体育館で) 「第48回東三河空手道選手権大会」が20日、豊橋市総合体育館で開かれ、個人戦と団体戦に東三河の各道場の中学生から一般まで約130人が出場した。 成績は次の通り(敬称略)。 【形】 一般男子有段 ?中澤魁人(濤誠会)?石川丈慈(愛知大学) ?佐藤秀政(達和会) 高校男子有段 ?山本陽翔(濤誠会)?戸田朝陽(豊橋工科) 一般・高校女子有段 ?森井心春( ...
東日新聞3選手がすばらしい結果
東日新聞 7月25日 00:00
右から長坂市長、芳賀さん、塩谷さん、原さん(豊橋市役所で) 総合格闘技「GRACHAN74」でライト級王者となった芳賀ビラル海さん(28)と日本拳法の国際大会で優勝した塩谷佳美さん(25)、世界マスターズゲームズの空手道「形」で優勝した原正治さん(63)の3人が23日、豊橋市役所に長坂尚登市長を表...
東日新聞中央小の伊藤さん蒲郡市長に抱負
東日新聞 7月25日 00:00
鈴木市長?に抱負を伝えた伊藤さん=蒲郡市役所で(提供) 少年野球の全国大会「ミズノドリームカップ ジュニアトーナメント」に出場する蒲郡市立中央小学校6年の伊藤太為(たいち)さんが23日、市役所で鈴木寿明市長に抱負を伝えた。 所属する「岡崎JSクラブ」は6月、岡崎市マキタグラウンドで行われた県予...
タウンニュース大勢の人出で活気溢れ
タウンニュース 7月25日 00:00
原小学校(横浜市瀬谷区阿久和東)で7月21日、阿久和南部連合自治会(北井義会長)主催の「南部まつり」が開かれた。 当日、同校グラウンドにはかき氷や焼きとうもろこしなどの模擬店が出店し、地域住民などで賑わった。また、午後5時からは様々な催し物が行われ、原中学校の吹奏楽部や横浜隼人高校の和太鼓部による演奏のほか、フラダンス、地元開催の「GREEN×EXPO 2027」をテーマにした歌などが披露された。 ...
タウンニュース「ひろしまのピカ」朗読会
タウンニュース 7月25日 00:00
都筑区在住で、絵本「ひろしまのピカ」の朗読活動を続ける俳優の岡崎弥保さんが8月11日(月・祝)、逗子文化プラザなぎさホールで朗読を披露する。午後2時から4時。 朗読は8月7日(木)から12日(火)まで開催される「2025ずし平和デー」の企画の一つとして行われる。 当日は、三田政明さんが、「ひろしまのピカ」の作者でもある丸木位里・俊夫妻と広島の原爆についての解説や広島で被爆を経験し、原爆の語り部とし ...
タウンニュース横浜市長選 バーチャルライバーの社築さんと魁星さんが啓発キャラに
タウンニュース 7月25日 00:00
横浜市長選(8月3日投開票)で横浜市選挙管理委員会は、バーチャルライバーである社築(やしろきずく)さんと魁星(かいせい)さんを啓発キャラクターに起用している。 2人はバーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属し、ライブ配信などを通して活動する。 投票を呼びかける動画も作成され、市長選特設サイトで公開されている。投票後に希望すると受け取れる投票証明書には社築さんがデザインされており、魁星さんがデ ...
東日新聞全国大会出場の川瀬さん活躍誓う
東日新聞 7月25日 00:00
竹本市長に大会での活躍を誓った川瀬さん?(豊川市役所で) 豊川市立西部中学校2年で、愛知ベースボールガールズの一員として8月の全日本女子軟式野球学生選手権大会(東京)と全日本中学女子軟式野球大会(京都)に出場する川瀬妃葵(ひまり)さん(14)が24日、同市役所で竹本幸夫市長に活躍を誓った。 投手...
東日新聞【連載 街歩き】
東日新聞 7月25日 00:00
オープンキッチンで実演 豊橋市南部のランドマーク「ロワジールホテル豊橋」1階のレストラン。ホテルメイドの季節のイタリアンを充実のビュッフェ形式で楽しめる。 2カ月ごとに入れ替わる料理は、季節感満載。子ども向けの料理も多数ぞろい、ママ友とのランチにも便利だと好評。...
東日新聞体操とお楽しみタイム
東日新聞 7月25日 00:00
蒲郡市立図書館で8月8日午前10時から、「認知症予防の会」が開かれる。認知症地域支援推進員が来館し、参加者は椅子に座ったまま簡単な体操を行う。 会は毎月第2金曜に開かれている。体操前の「お楽しみタイム」では、紙芝居と折り紙を楽しむ。 定員...
タウンニュースたまプラーザで夏まつり
タウンニュース 7月25日 00:00
たまプラーザ夏の風物詩「第40回夏まつり」が7月26日(土)、27日(日)にたまプラーザ駅周辺で開催される。 ▽第1会場/たまプラーザ テラスフェスティバルコート/午後4時〜8時/ステージイベント▽第2会場/たまプラーザ駅前通り商店会/2時〜7時/出店、ステージイベント▽第3会場/たまプラーザ商店会/4時〜8時30分/フリーマーケット▽第4会場/たまプラーザ中央商店街/4時〜9時/出店、ステージイ ...
東日新聞地元企業22社がブース出展
東日新聞 7月25日 00:00
各企業の説明を聞く高校生たち(穂の国とよはし芸術劇場プラットで) 東三河県庁(愛知県東三河総局)は24日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで「高校生のためのキャリア体験TSUNAGUプロジェクト2025『キャリア発見!しごとフェア』」を開いた。東海日日新聞社が運営し、県立豊橋商業・豊橋西・御津あおば・新城有教館高校の1、2年生計617人が、企業の説明を聞いて地元企業への理解を深めた ...
東日新聞来月のTM参加者募集
東日新聞 7月25日 00:00
「子育てしやすい街豊橋」と「公共交通」を考えるタウンミーティングが8月2日、豊橋市松葉町の市こども未来館ここにこで開催される。伊奈彦定展実行委員会が主催する。現在、参加者を募集している。 東三河のいいところを主婦目線で情報発信するインフル...
東日新聞豊橋技科学大に図書寄贈
東日新聞 7月25日 00:00
右から中内特命理事、松下取締役、渡会副理事長、篠原支店長(蒲郡信用金庫提供) 「ジャパン・トゥエンティワン」(豊橋市小畷町、岸本賢和社長)は22日、蒲郡信用金庫で発行した寄付型私募債「がましんSDGs私募債『愛郷のこころ』」の手数料優遇分を活用し、豊橋技術科学大学に図書(6万円相当)を寄贈した。 豊橋市天伯町の同大...
タウンニュース願い込め大豆の種植え
タウンニュース 7月25日 00:00
市立岡上小学校(麻生区)の3年生の児童がこのほど、岡上の畑で大豆の種植えを体験した。 地元で納豆の製造、販売を手がける(株)カジノヤの協力で毎年行われているもの。児童らは年間を通じ、種植えから枝豆観察、収穫などを体験し、納豆づくりについて学んでいる。 当日、児童らは同社の小沢信宏さんの指導のもとで種植えを実施。一人一人に「津久井在来大豆」の種が配られ、1粒ずつ丁寧に植えていった。小沢さんは「昨年度 ...
タウンニュースフォトコン9月1日まで
タウンニュース 7月25日 00:00
県立相模原公園(南区)で9月1日(月)まで「みんなのいいね!miniフォトコンテスト」を開催している。テーマは「相模原公園で見つけたステキな風景」。 主催者が10作品を選出する1次審査を経て、最終審査は一般投票形式で行う。期間は9月9日〜10月13日。入賞者にはデジタルギフトの贈呈も。 応募や応募要件などの詳細は専用サイトまで。
東日新聞豊橋でデジタルツール展示・相談会
東日新聞 7月25日 00:00
12社が各ツールの説明を行った展示・相談会(豊橋商工会議所で) 豊橋商工会議所は24日、同商議所で「デジタルツール展示・相談会」を開いた。地元中小企業の事業者らが参加した。 3階会場では、商議所IT導入サポートデスク連携ベンダーを中心とした12社が出展し、飲食・サービス小売店向けツールや事務管理支援ツール、建設業・製造業向け支援ツールなど39品目を展示。 4階会議室では、「デジタルツール導入の基礎 ...
東日新聞路上駐車収まらず5年経過
東日新聞 7月25日 00:00
県道424号。右奥の路肩スペースは満車状態だった(5日撮影、画像を一部加工) 新城市川合の乳岩峡(ちいわきょう)は、巨石が形づくる奇観や青く澄んだ清流で知られる景勝地だ。新型コロナウイルス禍で自然志向が高まった5年前を境に、都市部などからの行楽客が急増した。一方で路上駐車が問題となり、市が対策を講じているが、収束はいまだに見通せない。 ■道端に百台以上 ハイキングに訪れた人たちの車でごった返すのは ...
東日新聞大型絵本や紙芝居を披露
東日新聞 7月25日 00:00
絵本を拡大して子どもたちの前で披露(豊橋市提供) 大きな絵本や紙芝居などを楽しめる「夏休み子どもフェスティバル」が26日、豊橋市羽根井町の市中央図書館「おはなしのへや」で開催される。 中央図書館読み聞かせボランティアの会と市図書館の主催。ボランティアが手作りした市販の約4倍の大きさの絵本...
東日新聞詩を創作するワークショップ
東日新聞 7月25日 00:00
豊橋市は、小学生を対象に詩を創作するワークショップの参加者を募集している。 ワークショップは8月10日、同市駅前大通2の市まちなか図書館ティーンズスペースで開催。詩人や元教師らが講師を務める。 参加希望者は、二次元コードなどから8月6日ま...
タウンニュース区内から2人 県代表に
タウンニュース 7月25日 00:00
女子学童野球の神奈川県選抜チーム「YAMAYURI」に、宮前区で活動する麻田志歩さん(神木マーキュリーズ・平小6年)と有村悠唯さん(向丘サンダース・犬蔵小6年)が選出された。現在、8月の全国大会へ向け練習に励む2人。「目標は優勝」と意気込んでいる。 麻田さんと有村さんは、それぞれ所属する地元チームに加え、少女野球チーム「宮前クイーンズ」でもプレー。4月に行われた代表選手を決めるセレクションでは、約 ...
タウンニュース横浜市長選 バーチャルライバーの社築さんと魁星さんが啓発キャラに
タウンニュース 7月25日 00:00
横浜市長選(8月3日投開票)で横浜市選挙管理委員会は、バーチャルライバーである社築(やしろきずく)さんと魁星(かいせい)さんを啓発キャラクターに起用している。 2人はバーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属し、ライブ配信などを通して活動する。 投票を呼びかける動画も作成され、市長選特設サイトで公開されている。投票後に希望すると受け取れる投票証明書には社築さんがデザインされており、魁星さんがデ ...
タウンニュース音楽で心を一つに
タウンニュース 7月25日 00:00
障害があってもなくても音楽で心を一つに、と企画された「ココロのコンサート」が7月29日(火)、多摩区の生活介護事業所・はぐるま共同作業所(菅馬場1の19の24)1階の「はぐかふぇ」で初開催される。 同所を運営する社会福祉法人はぐるまの会と、地域交流の場づくりを行う市民団体「マチノパズル」が協働する。入場無料。午前11時30分〜午後3時、不定期で同団体メンバーが生演奏する。詳細ははぐかふぇ【電話】0 ...
タウンニュース社明運動をソラトスで
タウンニュース 7月25日 00:00
泉区更生保護協会が7月12日、13日の2日間、「社会を明るくする運動」の啓発展をゆめが丘ソラトスで開いた。 この取り組みは法務省が犯罪・非行防止や立ち直り支援のために提唱する全国的な運動。今回初めてソラトスでの開催となり、啓発キャラクターのぬりえコーナーでは親子が楽しみながら、関心を寄せていた。
タウンニュース横浜市長選 バーチャルライバーの社築さんと魁星さんが啓発キャラに
タウンニュース 7月25日 00:00
横浜市長選(8月3日投開票)で横浜市選挙管理委員会は、バーチャルライバーである社築(やしろきずく)さんと魁星(かいせい)さんを啓発キャラクターに起用している。 2人はバーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属し、ライブ配信などを通して活動する。 投票を呼びかける動画も作成され、市長選特設サイトで公開されている。投票後に希望すると受け取れる投票証明書には社築さんがデザインされており、魁星さんがデ ...
タウンニュース横浜市長選 バーチャルライバーの社築さんと魁星さんが啓発キャラに
タウンニュース 7月25日 00:00
横浜市長選(8月3日投開票)で横浜市選挙管理委員会は、バーチャルライバーである社築(やしろきずく)さんと魁星(かいせい)さんを啓発キャラクターに起用している。 2人はバーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属し、ライブ配信などを通して活動する。 投票を呼びかける動画も作成され、市長選特設サイトで公開されている。投票後に希望すると受け取れる投票証明書には社築さんがデザインされており、魁星さんがデ ...
タウンニュース車両生産終了へ
タウンニュース 7月25日 00:00
日産自動車株式会社(本社=横浜市西区/イヴァン・エスピノーサ社長)は7月15日、平塚市堤町に本社を置く子会社「日産車体株式会社」(冨山隆代表取締役)の湘南工場に生産委託している小型商用車「NV200バネット」の生産を2026年度末に終了するとした。 * * * 湘南工場で生産している車両は2種のみで、既に小型商用車「AD」の生産は25年10月に終えるため、同工場での車両生産は26年度に終了すること ...
タウンニュース糖尿病を学ぶ
タウンニュース 7月25日 00:00
県厚木保健福祉事務所大和センターが主催する令和7年度「小児慢性特定疾病講演会」が8月19日(火)、オンライン形式で開かれる。午後2時〜3時45分。 北里大学看護学部の教授で北里大学病院の糖尿病・内分泌代謝内科に勤務する林哲範医師が講師を務め、「糖尿病とのつきあい方〜"困った!"をいっしょに考えてみよう〜」をテーマに講演する。 受講は無料。定員は先着40人。申し込みは8月5日(火)まで。 問い合わせ ...
タウンニュース「どっこい」
タウンニュース 7月25日 00:00
白旗神社で15日から21日にかけて例祭「白旗まつり」が斎行された。最終日の夜には、同社神輿保存会(島津宏幸会長)が所有する「万灯みこし」が登場。藤沢市と姉妹都市関係にある長野県松本市から担ぎ手集団「松深會」(神木光組頭)の9人も訪れ、市民らと交流を深めた。 「姉妹都市に住む人たちと、更新させず、昔ながらの姿のまま後世に残すべき文化を通じた交流がしたい」という島津会長の思いから昨秋、松本市の市民祭り ...
タウンニュース横浜市長選 バーチャルライバーの社築さんと魁星さんが啓発キャラに
タウンニュース 7月25日 00:00
横浜市長選(8月3日投開票)で横浜市選挙管理委員会は、バーチャルライバーである社築(やしろきずく)さんと魁星(かいせい)さんを啓発キャラクターに起用している。 2人はバーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属し、ライブ配信などを通して活動する。 投票を呼びかける動画も作成され、市長選特設サイトで公開されている。投票後に希望すると受け取れる投票証明書には社築さんがデザインされており、魁星さんがデ ...
タウンニュース青いサンタ3千人集結
タウンニュース 7月25日 00:00
「海の日」の21日、片瀬東浜海岸ではNPO法人海さくら主催の「BLUE SANTAごみ拾い2025」が開催され、約3千人の青いサンタクロースが登場し、海岸のごみを拾った。 先月28日には東京都渋谷区、今月12日には藤沢市役所前でもごみを拾い、まちから海を綺麗にする活動を行った。 当日はふじさわ観光親善大使のつるの剛士さんや、お笑い芸人の川村エミコさん、元プロサッカー選手の柿谷曜一朗さん、スヌーピー ...
タウンニュース大山で「納め包丁の儀」
タウンニュース 7月25日 00:00
伊勢原市の大山阿夫利神社下社で7月20日、使われた包丁を奉納する「納め包丁の儀」が開かれた。主催者の小田原魚市場買受人組合(古川孝昭代表)をはじめ、伊勢原鮮魚商組合(田中由起組合長)のほか、相模湾の漁業者や鮮魚商などの関係者が参加。食に携わる人々が、日頃の営みでいただく命への感謝と、豊かな自然の恵みへの畏敬の念を新たにする貴重な機会となった。 この儀式は、鎌倉時代に源頼朝が武運長久と妻・政子の安産 ...
タウンニュース声帯全摘乗り越え、個展
タウンニュース 7月25日 00:00
鵠沼海岸在住の会社員、小菅達之助さん(57)によるデジタル絵画の個展「マウス百画華十」が7月31日(木)から8月3日(日)まで、KATACOTO GALLERY(鎌倉市扇ガ谷1の1の21)で開かれる。 昨年、喉頭がん治療のため、声帯を全摘出した小菅さん。周囲の人たちに元気な姿を届けたいと、かねてからの趣味だったマウス画の個展を開くことに決めた。 会期中は「見覚えばかりの湘南風景」をテーマに、デジタ ...
タウンニュース「ゆめばす」希望乗せ始動
タウンニュース 7月25日 00:00
ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者を支援する「一般財団法人すこやかさゆたかさの未来研究所」による、患者の外出機会創出のために改装救急車を無償で貸し出す「ゆめばす」プロジェクトが7月19日に始動し、同日市内で記念セレモニーが行われた。 同プロジェクトは昨年5月、同財団代表理事の畠中一郎さんのもとに、知人の山口修さんから「救急車はいらないか」という申し出があったことから始まった。救急車は山口さんの母親が ...
タウンニュース屋外市営プール開場中
タウンニュース 7月25日 00:00
暑い日が続き涼が求められる中、逗子市内の2つの屋外プールが8月31日(日)まで開場している。 第一運動公園 逗子市池子の第一運動公園のプールは25mプール(水深120cm・8レーン)、流水プール(同80cm)、幼児プール(同30cm)。 小坪飯島公園プール 小坪5丁目の小坪飯島公園プールの施設は25mプール(5レーン)と幼児プール(同30cm)。 料金はいずれも、市内在住・在勤・在学の大人200円 ...
タウンニュース「レンタル銭湯」再出発
タウンニュース 7月25日 00:00
かつて地域住民に親しまれ、現在は廃業している「鷹取温泉」(横須賀市鷹取1丁目)をレンタルスペースとして貸し出すユニークな取り組みが動き始めている。壁面のタイルや浴槽、下駄箱などは残したまま、銭湯が持つ「昭和レトロ」な雰囲気を楽しんでもらう。ワークショップやマルシェ、音楽ライブなどを想定。若者から地域住民まで幅広く利用してもらい、多世代が集える場として今夏のオープンを目指している。 「本日のお湯はロ ...
京都新聞7月25日 壬生寺が放火で炎上 1962(昭和37)年
京都新聞 7月25日 00:00
京都市中京区の壬生寺で火災があり、木造瓦ぶきの本堂約400平方メートルや、重要文化財で定朝作の木造地蔵菩薩(ぼさつ)座像と運慶作の木造四天…
タウンニュース令和版として復刻
タウンニュース 7月25日 00:00
厚木市は、郷土出身で名誉市民でもある小説家の和田傳(1900-1985)の全集の中から未収録の児童文学5編を収録した短編集を7月1日に刊行。あつぎ郷土博物館と市庁舎市政情報コーナーで販売している。 この復刻版は厚木市制70周年を機に刊行された。今回完成した『和田傳短編集【令和版】第1巻 少年少女に贈る5つの物語』(A5判・158ページ)は、5年間をかけて刊行するシリーズの最初の1冊。収録作品は『コ ...
タウンニュース久地第3町会が優勝
タウンニュース 7月25日 00:00
第49回高津地区ローズカップバレーボール大会(主催:高津地区スポーツ活動振興会、高津地区スポーツ推進委員会)が、7月6日に高津スポーツセンターで開かれ「久地第3町会」が優勝を飾った。 地域スポーツにおけるバレーボールの普及と健康増進や心身の向上を図るとともに町会相互の親睦と融和を深めることなどを目的に開催されている同大会。昨年に引き続き11チームが参加し、熱戦が展開された。 久地第3町会は1回戦か ...
タウンニュース安全安心な中原区を目指して
タウンニュース 7月25日 00:00
市内では、昨年より火災が増加している中で、中原区では火災が減少しています。しかし先般、上平間で住宅火災が発生し、住民の方がお亡くなりになるなど大きな火災も発生しています。近年は、火災原因として電気火災が増加し、モバイルバッテリーや電気コンセント等の身近な電気機器から出火するケースが大変多くなっています。こうした電気器具類に異常が無いかよく点検していただきたいと思います。 昨年過去最高を記録した救急 ...
タウンニュース地域の相談役として寄り添い続ける
タウンニュース 7月25日 00:00
中原区では、現在276人の民生委員児童委員が、厚生労働大臣より委嘱を受けて活動を続けています。 毎年行っている区民祭でのアンケート調査では民生委員児童委員を知っている人、活動も知っているという人が、年々増えてきました。 民生委員の信条は、地域社会の実情を把握し、常に公正な立場であらゆる生活上の相談に応じ、自立の援助に努め、明朗で健全な地域社会づくりに努めること。 活動は守秘義務を有した上での地域住 ...
タウンニュース鹿島田で夏を満喫
タウンニュース 7月25日 00:00
親子で楽しめる「鹿島田七夕まつり」が7月5日、鹿島田駅前広場で初開催された。主催はエリアマネジメント組織の鹿島田デイズと、NPO法人幸区盛り上げ隊。 ポップコーン盛況 当日はバルーンアートの販売やカプセルキーホルダー作り、オカリナの演奏などさまざまなブースが出店。暑さをしのごうと、チュロスアイスを食べる子どもたちも多く見られた。 中でも、鹿島田子ども会の子どもたちで組織するバレーボールクラブ・鹿島 ...
タウンニュース高校生が店切り盛り
タウンニュース 7月25日 00:00
第一運動公園(逗子市池子)内の体験学習施設スマイル併設の「カフェちょこっと」で営業する「ヒトデ食堂」(浅尾大輔店主)は8月7日(木)、隣接する「池子ほっとスペース」が行う縁日に合わせ、小さな子ども向けメニューを提供する。 当日、店を切り盛りするのは同店アルバイトの鈴木愛結(めい)さんを含む逗子葉山高校3年生の4人。浅尾さんが「高校生活最後の夏の思い出作りに」と鈴木さんに提案し、取り組むことになった ...
タウンニュース創立50周年を記念し式典
タウンニュース 7月25日 00:00
秦野市防火・危険物安全協会(田村一彦会長)が7月18日、秦野商工会議所で創立50周年を記念した式典・祝賀会を開催した。 会員数158事業所(2024年8月1日現在)が所属し、火災などの予防啓発や研修会を実施している同協会。今年6月23日に迎えた創立50周年を記念し、式典と祝賀会を開催した。 田村会長は「皆さまのご尽力とご支援、ご厚情に感謝いたします。引き続き安全管理・安全指導の普及啓発に努めていき ...
タウンニュース下半期の平穏願い夏詣
タウンニュース 7月25日 00:00
1年の折り返しとなる7月1日から、これまでの半年間の感謝と、残り半年の平穏を願い、神社や寺に参拝する夏詣。2014年に浅草神社が提唱し、全国に広がりをみせる新しい風習で、現在600以上の社寺が参画しており、逗葉地区では森戸大明神(葉山町堀内)のみ取り組んでいる。 京浜急行と同神社をはじめとする沿線の20社は8月31日(日)までキャンペーンを実施中。決められた地域の御朱印を受け、駅スタンプ(1駅)を ...
タウンニュース市内高校と意見交換
タウンニュース 7月25日 00:00
厚木商工会議所青年部(井上拓紀会長/以下厚木YEG)は7月16日、厚木王子高校、厚木北高校、厚木清南高校の教職員らを招いた意見交換会を厚木商工会議所大会議室で実施した。 これは厚木YEGの今年度の主要事業のひとつ「高校生交流事業」の実現に向けた取り組み。同会では今年度、地域の高校と企業の繋がりから「厚木の将来を築くきっかけ」を作りたいと考え、市内高校に案内文を送付し、協力を受託してくれた学校を対象 ...
日本テレビ若者の地元定着へ 「県立大学」新設・拡充 検討委員会の初会合 香川県
日本テレビ 7月25日 00:00
若者の地元定着に向け香川県が検討している新たな「県立大学」の設置や拡充について議論する有識者による検討委員会の初めての会合がきょう県庁で開かれました。 香川県が若者の県内定着につなげようと新たな大学の設置や既存の大学の拡充の必要性を議論しようと 検討委員会を立ち上げ、大学の学長や経済の専門家など8人が出席しました。 県によりますと大学進学者の8割以上が県外に進学し、ほとんどの学生がそのまま地元に戻 ...
タウンニュース「ミニオン」作品無料上映会
タウンニュース 7月25日 00:00
横須賀市衣笠町のはまゆう会館は8月2日(土)、1日遊びつくせる夏休み恒例の「オープンデー2025」を開催する。 人気アニメ映画シリーズ『怪盗グルーのミニオン超変身』の上映会(午後2時開始)やオリジナルエコバック、バッジづくりに挑戦するこどもクラフトワークショップ、絵本の読み聞かせ、スタンプラリーなどが楽しめる。時間は午前10時から午後4時。入場無料。
佐賀経済新聞佐賀大病院肝疾患センターが「肝臓にうれしい」ランチ 飲食店6店とコラボ
佐賀経済新聞 7月24日 23:56
「肝臓にうれしい」ランチを提供する「佐賀大病院肝疾患センター」と「さがんレストラン志乃 県庁店」スタッフ 0 佐賀大学医学部付属病院(佐賀市鍋島5)肝疾患センターが佐賀市内の飲食店6店舗とコラボした「肝臓にうれしい」をコンセプトにしたメニューの提供が7月27日に始まる。 「肝臓にうれしい」をコンセプトに、ホテルニューオータニ佐賀「日本料理 楠」で提供する「ありた鶏つくねバーグ御膳(7月27日〜8月 ...
北海道新聞タマネギ小さく、牛はバテバテ 北海道農業、酷暑に悲鳴 収量減なら“食卓高騰"
北海道新聞 7月24日 23:53
炎天下で収穫を控えたタマネギを見つめる昆野さん=24日午前9時30分、訓子府町(星野雄飛撮影) 記録的な暑さが道内農業に影響を与えている。収穫期を迎えたタマネギや小麦はサイズや形が崩れるなど品質が低下し、酪農では暑さで乳量が減少。温度管理に気を配るなど、生産者が対策に追われている。物価高の中、収量減少で店頭価格高騰も懸念される。...
本庄経済新聞【講演会】映画のなかの8月15日
本庄経済新聞 7月24日 23:48
0 【講演会】映画のなかの8月15日 80回目の8月15日がまもなく参ります。 8月15日正午の玉音放送を迎えるまでのドラマは、主として日本映画の中で描かれてきました。東宝映画「日本のいちばん長い日」(1967年・岡本喜八監督)が有名ですが、それに先行して、新東宝映画「日本敗れず」(1954年・阿部豊監督)や、東映映画「八月十五日の動乱」(1962年・小林恒夫監督)などがあります。配役はもちろん、 ...
TBSテレビ明徳義塾と高知中央が決勝進出、甲子園への切符かけ26日(土)に激突【夏の高校野球高知大会】
TBSテレビ 7月24日 23:48
夏の高校野球高知大会は準決勝2試合が行われ、「明徳義塾」と「高知中央」が、26日(土)に予定されている決勝戦に駒を進めました。 準決勝、第1試合は、2年連続で夏の甲子園を狙う明徳義塾と、ベスト4進出の中で唯一の県立校・中村の一戦です。 試合は3回ウラ、明徳義塾が、1アウト・ランナー2塁のチャンスで1番・松井〓翔がライトへのタイムリースリーベースヒットを放って先制に成功すると、続く2番・山田将太郎、 ...
河北新報東北楽天・宗山が2安打1打点の活躍 プロ野球オールスターゲーム
河北新報 7月24日 23:46
プロ野球のマイナビオールスターゲーム2025は24日、横浜スタジアムで第2戦が行われ、全パが10―7で全セに打ち勝ち、2連勝で通算成績を93勝81敗11分けとした。ソロ本塁打を含む3安打2打点の清宮…
TBSテレビ「憩いの森」鴻巣山でワークショップ
TBSテレビ 7月24日 23:46
「市民の憩いの森」として知られる福岡市の鴻巣山で、夏休み中の子供たちを対象にしたワークショップが開かれました。 24日福岡市中央区と南区にまたがる鴻巣山で開かれたワークショップには、小学生の親子14人が参加しました。鴻巣山は「市民の憩い」の森として親しまれていますが、病害虫の被害で多くの木が倒木の危機に瀕しています。 子供たちは倒木を防ぐ「土留め(どどめ)」と呼ばれる囲いを作るために、自分で選んだ ...
TOKYO HEADLINE橘ケンチ「みんなの輝かしい未来につながるように」小学生のためのフットサル大会『EXILE CUP 2025』中国大会
TOKYO HEADLINE 7月24日 23:43
小学生のためのフットサル大会『EXILE CUP 2025』中国大会が、広島県広島市で開催された。大会7戦目となる中国大会には36チーム326人の選手たちが集まり全国大会への切符を争った。 各チーム3試合の予選リーグを戦い、16チームによる決勝トーナメントを実施。決勝戦の組み合わせは総社北サッカークラブ(岡山県総社市)と浦安フットボールクラブ(岡山県岡山市)の岡山対決となり、開始早々の2得点で前半 ...
西日本新聞福岡市博多区で弁当配達中の車盗んだ容疑で男逮捕 エンジン掛けた...
西日本新聞 7月24日 23:43
TBSテレビ福岡高検初の女性検事長が着任
TBSテレビ 7月24日 23:42
福岡高等検察庁では初めての女性検事長が24日着任会見し、抱負を語りました。 福岡高検初の女性トップとなったのは、山本真千子検事長です。 山本検事長は兵庫県出身の、61歳。 これまでに大阪地検の検事正や札幌高検の検事長を歴任しました。 24日の着任会見で、山本検事長は「捜査や公判を巡る環境の変化に適切に対応できるよう配慮し、社会の安全安心に貢献していきたい」と抱負を語りました。