検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

57,190件中557ページ目の検索結果(0.575秒) 2025-05-02から2025-05-16の記事を検索
日本海新聞, 大阪日日新聞議長に吉原氏副議長に大原氏 大山町議会
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:14
大山町議会は1日、改選後初の臨時会で正副議長選を行い、議長に吉原美智恵氏(72)=押平、6期、副議長に大原広巳氏(68)=所子、4期=を選出した。同町議会で初の女性議長誕生となった。任期は4年間。 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞議長に川西氏副議長に灘口氏 八頭町議会
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:13
八頭町議会は1日、改選後初の臨時会を開き、議長に川西美恵子氏(65)=才代、2期、写真右、副議長に灘口茂郎氏(51)=石田百井、2期、同左=を選出した。新議長の川西氏は女性で初めて同町議会の議長を務...
埼玉新聞【速報】深夜、男につきまとわれる さいたま市 「愛してる」と女性が声かけられ 県警が注意呼びかけ
埼玉新聞 2日 08:12
さいたま市北区の位置 さいたま市北区日進3丁目の周辺図(国土地理院HPから) 埼玉県警によると、2日午前0時45分ごろ、さいたま市北区日進町3丁目で、女性が男に「愛してる」などと声をかけられ、つきまとわれたとの情報があった。 男の特徴は、年齢20〜30歳位、身長170センチ位、体格中肉、頭髪は黒で短め、白い半袖Tシャツ、黒色のズボン姿、白いビニール袋を持っていた。 危険を感じたら、その場から逃げる ...
東京新聞桐生市に駅直結の温泉施設 装い新た 景色や食事、サウナも楽しんで
東京新聞 2日 08:12
駅直結の「水沼の湯」。鉄道好き、家族連れなどでにぎわいそうだ=桐生市で わたらせ渓谷鉄道水沼駅(群馬県桐生市黒保根町水沼)で、全国でも珍しい駅直結の温泉施設が装い新たに開業した。「駅の天然温泉 水沼の湯」は温泉につかりながら四季の風景を堪能でき、サウナや水風呂も備える。館内レストランでは、地元食材を使った料理を提供しており、旅好きや鉄道好き、家族連れらも楽しめるという。 水沼の湯は、「築地銀だこ」 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞労働環境の改善や政治改革など訴え 鳥取、米子で県労連メーデー
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:12
メーデーの1日、鳥取県労連(田中暁議長)などによる「第96回メーデー県集会」(実行委員会主催)が鳥取、米子両市であった。参加者計約340人が、労働環境の改善や政治改革などを訴えた。 鳥取市の市文化ホ...
日本海新聞, 大阪日日新聞災害時に備え電力供給協定 境港市と三光、EV活用
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:11
境港市は1日、総合環境事業の三光(同市昭和町)と災害時の停電に備え、電気自動車(EV)を活用した電力供給に関する連携協定を締結した。 基本協定書によると、同社が所有するEV5台を市へ貸与するほか、市...
東京新聞富岡市の「ナイアガラの藤」見頃 薄紫の花 滝のように彩る
東京新聞 2日 08:10
滝のように斜面を彩る「ナイアガラの藤」=富岡市蕨で 群馬県富岡市蕨の丘陵地約3千平方メートルに藤棚が広がる「くろさわ藤園」で、フジの花が見頃を迎えた。北米のナイアガラの滝をイメージして整備され、「ナイアガラの藤」として人気を集めている。 薄紫の花が斜面を滝のように彩り、散策路を巡ると降り注ぐように咲き誇る。来園者は花々を眺めたり、写真を撮ったりして楽しんでいた。友人と初めて訪れた東京都中央区の会社 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞議員定数増と報酬削減否決 江府町議会住民直接請求
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:10
江府町の住民有志(末次美喜枝代表)が町議会の議員定数を現行の10から12に増やし、議員報酬の約20%削減を求めて直接請求した条例改正案について、同町議会は1日臨時会を開き、全会一致で否決した。条例案...
浦安経済新聞「難病の子のために親ができること」 浦安在住の著者が実体験を書籍に
浦安経済新聞 2日 08:10
「難病の子のために親ができること」著者の大澤裕子さん 0 浦安市在住の大澤裕子さんの著書「難病の子のために親ができること」(青春出版社)が5月2日に発売された。 「難病の子のために親ができること」青春出版社 [広告] 妊娠中に子どもに重度の心疾患があることを知った大澤さんが15年間の経験から学んだことをつづった「難病の子のために親ができること」。大澤さんは過去にビジネス書2冊を出版しているが、「1 ...
沖縄タイムス日本軍がおらず戦闘はなかったが…軍国教育が「集団自決」の悲劇呼ぶ 具志川グスクの壕
沖縄タイムス 2日 08:10
[シマぬ記憶(うびぃ) 地域の沖縄戦](8)うるま市 うるま市具志川の海岸にそびえる「具志川グスク」。海の反対側から草木をかき分けて奥へ進むと、黒く焼け焦げた琉球石灰岩の壕の入り口にたどり着く。この壕には戦時中、16〜18歳の少年少女など23人が身を潜めていた。 金武湾沿いにある「具志川グスク」の壕。具志川自治会が市に要請し、2023年8月にうるま市文化財に指定された。県内の戦争遺跡1077カ所中 ...
東京新聞太田市 道の駅にミニこいのぼり
東京新聞 2日 08:09
群馬県太田市粕川町の道の駅おおたで、市内の幼・保育園の年長児が作ったミニこいのぼりを展示している=写真。25日まで。 大型連休恒例の企画で、13回目。色画用紙で手作りしたミニこいのぼりが...
京都新聞京都サンガの川崎がJ1出場100試合達成 印象に残った試合ですぐに挙げたのが…
京都新聞 2日 08:08
23歳の京都サンガの川崎が、前節でJ1出場100試合を達成した。1日の非公開練習後に思いを聞くと、「けがをしてトレーナーや病院の方にもお世…
日本海新聞, 大阪日日新聞銭天堂の世界観再現 日高で企画展、菓子の文化も発信
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:07
児童小説シリーズ「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」(廣嶋玲子さん作、jyajyaさん画)をテーマにした企画展が豊岡市日高町の同市立歴史博物館で開かれている。幸運な人だけがたどりつけるという駄菓子屋「銭天堂」が...
TBSテレビ【きょう5/2(金)広島天気】天気は次第に回復 快晴の空が広がる予想 紫外線対策は万全に
TBSテレビ 2日 08:07
けさ(2日朝)の広島県内は、一部雨が残っている所がありますが、どんより曇り空になっています。さくや遅く〜明け方にかけて断続的に雨が降り、雨脚が強まった時間がありました。アメダスの観測では、1時間雨量が廿日市津田では15ミリ 大竹で13ミリ 広島市中区で11.5ミリを記録し、1時間雨量としてはことし1番の雨量となりました。雨の影響もあって朝の冷え込みは弱く、北部や内陸部ほどきのうより気温が高くなりま ...
東京新聞「ロゲットカード」牛久大仏などで販売 茨城県内初、シャトーでも
東京新聞 2日 08:06
牛久大仏(左)と牛久シャトーを紹介するロゲットカード 茨城県・牛久市観光協会は4月から、いずれも市内にある日本初の本格的ワイン醸造所「牛久シャトー」と牛久大仏の2カ所で、観光スポットをカード化した「ロゲットカード」を販売している。 市によると、ロゲットカードは英語の「ログ(記録)」と「ゲット(得る)」を組み合わせた造語。カードの大きさは縦約9センチ、横約6センチ。表面に各スポットの写真を載せ、裏面 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞白いかれんな花見頃 日本南西限、大屋のミズバショウ
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:06
ミズバショウ自生地の日本南西限とされる養父市大屋町加保のミズバショウ公園で、県天然記念物「加保坂のミズバショウ」が見頃を迎えている。公園内の湿原では白いかれんな花をつけた約2100株が市内外からの行...
福島民友新聞軽ワゴンと乗用車衝突、5人が重軽傷 本宮の県道
福島民友新聞 2日 08:05
1日午後0時10分ごろ、本宮市岩根字下樋の県道で、郡山市熱海町高玉字樋口の男性(76)の軽ワゴン車と、大玉村玉井字大谷地の男性(78)の乗用車が衝突した。 軽ワゴンの男性は右脚の骨を折る重傷、同乗していた母親(97)は手足の骨を折る重傷。また、同じく同乗していた同市熱海町玉川字屋敷の女性(84)もあばら骨を折る重傷を負った。 乗用車の男性と、軽ワゴンのもう1人の同乗者の同市の70代女性は軽いけがを ...
日本海新聞, 大阪日日新聞「人と地域に寄り添う」 豊岡・門間新市長初登庁
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:05
4月27日に実施された豊岡市長選で初当選した門間雄司新市長が1日、選挙後初めて市役所に登庁した。集まった職員を前に「市民福祉の向上、人と地域に寄り添う姿勢をしっかり固めながら、人口減少にあらがう」と...
名古屋テレビGWの行楽 家庭弁当の食中毒に注意 トマト・おひたしは「熱くないものの近くに」
名古屋テレビ 2日 08:04
ゴールデンウィークは中盤。家族でピクニックに出かける方も多いと思います。気温や湿度が高くなるこれからの季節、注意したいのが「食中毒」です。 「名古屋市港区のとだがわこどもランドです。平日ですがGWということもあり多くの家族連れでにぎわっています」(高根記者) 「天気よかったので、子どもも公園行きたいって言ったので来ました」 「公園で遊びに来ました。そんなに暑すぎないくらいです」 「お母さんはいま仕 ...
NHK川崎 行方不明の女性ストーカー被害を相談 交際相手宅に遺体
NHK 2日 08:04
川崎市内に住む20歳の女性が去年12月に行方不明になり、元交際相手からのストーカー被害について警察に相談していたことが分かりました。 この元交際相手の住宅から一部白骨化した遺体が見つかり、警察は、身元の確認を進めるとともに元交際相手が何らかの事情を知っているとみて捜査しています。 川崎市内に住む岡崎彩咲陽さん(20)は去年12月から行方不明になり、家族によりますと行方不明になる前から「元交際相手か ...
NHK兵庫知事の公益通報めぐる発言 消費者庁「公式見解と異なる」
NHK 2日 08:04
兵庫県の斎藤知事が、公益通報者を保護するための体制整備をめぐり、「整備が義務づけられる対象は内部通報に限定されるという考え方もある」などと発言したことについて、消費者庁が国の公式見解とは異なるとして、外部通報を含めて適切な対応をとるよう求めていたことが県関係者への取材で分かりました。 兵庫県の斎藤知事に対する告発文書をめぐっては、ことし3月、第三者委員会が、告発文書が報道機関などに送られたことは公 ...
東京新聞さいたま市、巨額ハコモノ計画の雲行きが怪しい…次々と費用が膨らみ、根強い懸念の声 市長選挙を前に
東京新聞 2日 08:03
〈さいたま市長選 5・25 「希望のまち」の課題〉(上) さいたま市歌の題名になっている「希望(ゆめ)のまち」をどう実現するか。11日告示の市長選を前に、市の課題を考える(上下2回)。 ◆2028年度の開校予定は… 入札中止──。 2月、さいたま市役所に衝撃が広がった。市が南区のJR武蔵浦和駅周辺で進める小中一貫の義務教育学校の新設計画。新校舎建設工事の一般競争入札が参加者不在で不調となり、そのあ ...
岐阜新聞小中一貫、異学年で育む学びの力 義務教育学校が広がる岐阜の現場
岐阜新聞 2日 08:03
藍川北学園の給食の様子。異学年の子どもが交流する機会となっている=4月15日、岐阜市加野 県内で小中一貫の「義務教育学校」...
KRY : 山口放送交通情報 JR山陽線 宇部線 午前8時運転再開
KRY : 山口放送 2日 08:02
JR山陽線は線路に木が倒れていたため、広島県の五日市駅と山口県の岩国駅の間で運転を見合わせていましたが、 撤去作業が完了し午前8時に運転を再開しました。 またJR宇部線では竹が倒れていたため、新山口駅と宇部新川駅の間で列車の運行を見合わせていましたが、 こちらも撤去作業が完了し午前8時に運転を再開しました。 (午前8時15分現在)
日本海新聞, 大阪日日新聞西伯郡の男性が日本紅斑熱を発症、県内で今年初
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:02
米子保健所は1日、西伯郡内の70代男性がマダニを介して感染する日本紅斑熱を発症したと発表した。鳥取県内での感染確認は今年初めて。 男性は発疹や発熱の症状があり、4月30日に医療機関を受診して入院。肝...
TBSテレビ「他人の家をのぞき込んでいる男がいる」住居侵入疑いで鈴鹿警察署の巡査部長の男を逮捕 三重・鈴鹿市
TBSテレビ 2日 08:02
三重県鈴鹿市で他人の住宅敷地内に侵入したとして、三重県警の巡査部長の男が現行犯逮捕されました。 警察によりますときのう午後9時半ごろ、鈴鹿市野辺の住宅で「他人の家をのぞき込んでいる男がいる」と近くに住む人から110番通報がありました。 駆け付けた警察が住宅の庭でふきだし窓から室内をのぞき込む男を見つけ、住居侵入の疑いで現行犯逮捕しました。 逮捕されたのは、鈴鹿警察署に勤務する松井秀晃巡査部長35歳 ...
日本テレビ【速報】住宅の庭にクマ1頭居座る 警察などが警戒中 山形・上山市の住宅街
日本テレビ 2日 08:01
2日朝早く、山形県上山市の住宅街にある住宅の庭でクマ1頭が目撃されました。クマは現在も居座っていて、警察などが警戒にあたっています。 2日午前5時40分ごろ、上山市長清水1丁目の住宅でこの家に住む60代の女性が、外の庭にクマ1頭がうずくまっているのを発見しました。警察の調べによりますと、クマは体長1メートルほどで、その後、隣の住宅の庭に移ってうずくまっている状態だということです。現在、警察などが出 ...
TOKYO HEADLINE東京駅にクリスタルなストリートピアノが!音楽にふれるGWイベント
TOKYO HEADLINE 2日 08:00
北村明日人氏 (〓石田宗一郎) 東京駅ではゴールデンウイーク期間に音楽を気軽に楽しめるイベントを2本立てで開催する。 5月3日から5日は、東京国際フォーラムを中心に開催される音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」の東京駅エリアコンサート7公演を実施。初日の3日15時からの公演では、第46回ピティナ・ピアノコンペティション2022にてグランプリを受賞した北村明日人氏が登場。4日、5日は ...
高崎前橋経済新聞草津温泉「温泉万年筆」発売 文具店「ハイノート」群馬スペシャル
高崎前橋経済新聞 2日 08:00
温泉万年筆「KUSATSU」 9 「群馬」をテーマにした文具の新商品・温泉万年筆「KUSATSU」が売れている。 同時発売 ノーブルノート「KUSATSU」 [広告] 群馬をテーマにした文具を企画・販売しているのは「ハイノート」(本店=高崎市問屋2)。ハイノートは事務用品販売業「アサヒ商会」(高崎市問屋2)直営の文具店で群馬県内に4店舗を展開している。 群馬をテーマにしたオリジナル文具の企画・販売 ...
宮崎日日新聞24年宮崎市の暴力団幹部銃撃 事務所使用差し止め 暴対法代理訴訟、県内で初 宮崎地裁仮処分執行
宮崎日日新聞 2日 08:00
特定抗争指定暴力団池田組(岡山市)の2次団体で、昨年9月に組員1人が殺害される銃撃事件が発生した宮崎市田代町の「志龍会」事務所に関し、宮崎地裁が使用を差し止める仮処分を決定し、1日に執行したことが関係者への取材で分かった。同事務所は県公安委員会の「特定抗争指定」によって6月7日まで使用が禁止されているが、今回の決定で抗争終結後も組員の立ち入りなどが禁止される。近隣住民らの要請を受け仮処分を申し立て ...
宮崎日日新聞F35B配備 防衛省説明遅れに不信感 宮崎・新富町外初 西都で住民説明
宮崎日日新聞 2日 08:00
新富町の航空自衛隊新田原基地に本年度配備予定の最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、防衛省が基地内で夜間を含めた垂直着陸訓練を行うと方針転換したことを巡り、同省は1日、西都市文化ホールで市民向け説明会を開いた。住民からは地元への説明遅れに対する不満や騒音悪化への懸念が出たほか、防音工事の拡充を要望する声などが上がった。 【写真】F35Bの垂直着陸訓練などについて住民に説明する防衛省の関係者=1日午 ...
宮崎日日新聞クールビズで脱炭素推進 宮崎県庁職員、軽装業務始まる
宮崎日日新聞 2日 08:00
地球温暖化対策と省エネルギーのため軽装で働く「クールビズ」が1日、県庁で始まった。職員がポロシャツや半袖シャツで業務に当たっており、10月末までの実践を県内事業者らにも呼びかけている。 【写真】ポロシャツや半袖シャツなどの軽装でクールビズを実践する県職員=1日午前、県庁
長野日報新玄関口にぎわい創出へ 湊湖畔公園で社会実験
長野日報 2日 08:00
岡谷市湊5の諏訪湖畔にある「湊湖畔公園」で、市が信州バーベキュー協会の協力を得て、にぎわい創出に向けた社会実験を始めている。公園は諏訪湖サイクリングロードと中央道・諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)の開通に合わせて、県と市が連携して再整備事業に乗り出す計画。11日までの期間限定で、手ぶらで楽しめる本格的なバーベキューの営業を行い、利用者アンケートの結果などを一帯の活用策や整備計画に反映させる。 ...
長野日報親子で自転車、諏訪湖一周 18日イベント
長野日報 2日 08:00
諏訪大社ロータリークラブ(RC)と、諏訪市のNPO法人末広プロジェクト、アポルタは18日、昨年4月に全線開通した諏訪湖サイクリングロードを舞台とする「諏訪湖一周親子サイクリング大会」を初めて開く。指定箇所で写真撮影するなどのミッションを達成しながら、湖周約16キロを親子そろって思い思いのペースで走行する。小学生以上の子どもと保護者に参加を呼び掛けている。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ...
高知新聞閑人調 山峡の俳人
高知新聞 2日 08:00
長野日報万治の石仏グッズ「和膳」 10日から先行販売
長野日報 2日 08:00
下諏訪町地域開発公社観光振興局がプロデュースする万治の石仏グッズの第2弾「和膳」が完成した。万治の石仏のかわいいイラストをあしらったお土産にもぴったりの箸。10日から諏訪大社春宮近くのおんばしら館よいさで先行販売を開始する。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購読のお申込みは こちら から
Jタウンネット許さざるを得ない...駐車場の?目的外利用?に4.8万人もん絶 「生きてるレクサス」「さすがネコ」
Jタウンネット 2日 08:00
許さざるを得ない...駐車場の?目的外利用?に4.8万人もん絶 「生きてるレクサス」「さすがネコ」 福田 週人 2025.05.02 08:00 0
茨城新聞天下泰平へ的射抜く 鹿島神宮で流鏑馬 茨城
茨城新聞 2日 08:00
当該記事の表示期間は終了しています。
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年5月2日・福岡ニュース
西日本新聞 2日 08:00
聞く西日本新聞 「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年5月2日・春秋
西日本新聞 2日 08:00
聞く西日本新聞 「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。
時事通信花桃まつりが開催 長野県阿智村
時事通信 2日 08:00
月川温泉郷の花桃と鯉のぼり=4月27日、長野県阿智村 長野県阿智村の月川温泉郷で「花桃まつり」が開催されている。約5000本の花桃が赤やピンクなどに色づき、訪れる人を楽しませている。5月6日まで。 今年は4月上旬の気温が低かったため、開花が例年より1週間ほど遅れた。こどもの日が近いことから、会場にはこいのぼりも設置されている。 月川温泉郷は「花桃の里」で知られる。昨年の祭りは道路の土砂崩れの影響で ...
時事通信「青いカーネーション」出荷ピーク 千葉県芝山町
時事通信 2日 08:00
ピークを迎えた「青いカーネーション」の出荷作業=4月30日、千葉県芝山町 千葉県芝山町のサントリーホールディングスのグループ会社作業場で、11日の「母の日」に向けてピークを迎えた「青いカーネーション」の出荷作業が公開された。年間約100万本出荷されるうち半数がこの時期に集中するといい、担当者は「他にはない色なので、高級感を楽しんでほしい」と呼び掛けている。 担当者らによると、青色系統のカーネーショ ...
時事通信大涌谷に新展望エリア 神奈川県箱根町
時事通信 2日 08:00
大涌谷に向かって突き出すガラス張りのデッキ=4月24日、神奈川県箱根町 神奈川県箱根町の箱根ロープウェイ大涌谷駅に、自然と一体化した展望エリア「ちきゅうの谷」がオープンした。運営する小田急箱根は、大自然の迫力を近くで感じることができる、新たな観光スポットとしたい考えだ。 ちきゅうの谷は、同駅1階と駅前広場をリニューアルして整備した。大涌谷の荒涼とした大地を見渡せることや、蒸気と共に吹き上がる硫黄の ...
毎日新聞教育学部が唯一ない鳥取 復活求める県と消極的な大学、折衷案は…
毎日新聞 2日 08:00
教員養成強化に向けた取り組みを説明する鳥取大の原田省学長=鳥取市東町の鳥取県庁で2025年4月22日午後2時44分、山田泰正撮影 深刻化する教員の成り手不足を解消しようと、鳥取県と鳥取大が協議を進めている。鳥取大にはかつて教育学部があったが、山陰の国立大学の教育学部は2004年に島根大に一本化され、鳥取県は全国の都道府県で唯一、地元の大学に教育学部がない。県は教育学部の復活を求めているが、少子化を ...
佐賀新聞定番のキャラメルナッツから「おかずクレープ」まで 幅広く CREPE CHACHA(佐賀市)オープン 佐賀市天祐
佐賀新聞 2日 08:00
画像を拡大する キャラメルナッツ(左)とミックスベリーのクレープ(どちらも560円) 画像を拡大する 学校帰りの学生などの利用を想定し、レンガ柄の壁紙や花をモチーフにした飾りなど、写真映えを意識した店内=佐賀市天祐の「CREPE CHACHA」 佐賀市天祐の佐賀北高そばにクレープ店「CREPE CHACHA(クレープ チャチャ)」が4月8日、オープンした。ナッツやフルーツをトッピングした定番の甘い ...
高知新聞高知県知事の動静 2025年5月1日
高知新聞 2日 08:00
朝日新聞街中の川面にこいのぼり百匹、薫風に揺られスイスイ 東京・瑞穂町
朝日新聞 2日 08:00
瑞穂町の市街地で、気持ちよさそうに泳ぐこいのぼり=東京都瑞穂町 [PR] 5月の薫風に吹かれて、大小約100匹のこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいる。山あいや地方の川面や農地では、こいのぼりが数多くそよぐ姿が見られるが、都内では珍しいという。 東京都瑞穂町の町役場そばを流れる残堀川の両岸に、川上から川下へ約200メートルにわたってつるされている。昭和の時代は水田地帯で、各農家の家にこいのぼりが翻 ...
朝日新聞お寺に鳴り響くゴングの音 こどもの日、地蔵院でプロレス 川口
朝日新聞 2日 08:00
敷石の上で、場外乱闘も(埼玉高速鉄道提供) [PR] お寺に鳴るのはゴングの音(ね)――。埼玉県川口市のお寺・地蔵院で毎年こどもの日の5日に、プロレスが開かれている。埼玉高速鉄道(SR)などと共同の地域活性の試みで、人気を集めている。 同市桜町にある地蔵院。境内…
高知新聞出放題 2025年5月2日
高知新聞 2日 08:00
長野日報iiネイチャー春日平 日本旅行が運営主体に
長野日報 2日 08:00
飯島町の関係人口創出拠点となる宿泊施設「ii(イイ)ネイチャー春日平」の運営主体が、4月から旅行大手の日本旅行(東京)になった。豊富なノウハウや発信力を持つ同社の主導で、シーズン変動型料金やアメニティーの充実などを図りサービスを向上。多彩なニーズに対応する滞在型観光の拠点にする。接客や施設管理などの日常業務に当たる地域おこし協力隊2人も併せて着任し、新たな体制で施設の活性化を図る。 ◇◇◇◇◇ 全 ...
長野日報残雪、岩肌、青空のコントラスト 中ア千畳敷
長野日報 2日 08:00
最大11連休とも、平日を挟む飛び石ともいわれる今年のゴールデンウィーク(GW)。市街地から約1時間で本格的な山岳観光が楽しめるとあって人気の中央アルプス千畳敷カール(標高2612メートル)では、1日も多くの人出でにぎわった。中央アルプス駒ケ岳ロープウェイの千畳敷駅を降りた観光客は目の前に広がる雄大な景色と白い雪、黒い岩肌、深い青空のコントラストを楽しんでいた。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧くだ ...
長野日報2025年5月2日付
長野日報 2日 08:00
世界遺産の「仁徳天皇陵(大山古墳)」(堺市)は日本最大の前方後円墳として有名。上空からでなければ分からないにもかかわらず、独特の形状をかくも美しく造り上げた技術者たちの努力と熱意に敬服する▼仁徳天皇で有名なのは「民のかまど」の逸話。高い山からまちを見下ろした天皇は民家から炊飯のための煙が出ていないのを見て民の生活の疲弊に気付き、3年間税を免除した。3年後、再びまちを見下ろし、民家から立ち上る炊飯の ...
Lmaga.jpパン…ではなくご神宝!? 奈良&京都の特別展、グッズが話題
Lmaga.jp 2日 08:00
まるでフランスパンのようにも見えるが、この手に持っているものと、ロングトートバッグの中のものは一体…?(奈良国立博物館特設ミュージアムグッズ売り場にて4月18日撮影) (写真14枚) 一見すると、フランスパンを袋に入れているかのように見えるが…実はこれ、4月19日に「奈良国立博物館」(奈良市・以下:奈良博)で開幕した『超 国宝―祈りのかがやき―』で超人気のミュージアムグッズだ。その人気ぶりは、開幕 ...
NHK兵庫知事の公益通報めぐる発言 消費者庁「公式見解と異なる」
NHK 2日 08:00
兵庫県の斎藤知事が、公益通報者を保護するための体制整備をめぐり、「整備が義務づけられる対象は内部通報に限定されるという考え方もある」などと発言したことについて、消費者庁が国の公式見解とは異なるとして、外部通報を含めて適切な対応をとるよう求めていたことが県関係者への取材で分かりました。 兵庫県の斎藤知事に対する告発文書をめぐっては、ことし3月、第三者委員会が、告発文書が報道機関などに送られたことは公 ...
高知新聞声ひろば 2025年5月2日
高知新聞 2日 08:00
愛媛新聞愛媛高校バスケの礎を築いた指導者 森岡淳三 教え子が米寿を祝う会
愛媛新聞 2日 08:00
【ライター】多田ただ 良介りょうすけ1972年生まれ、上島町・弓削島出身。1998年入社で運動部をスタートに八幡浜支社、政治部、社会部、東京支社などを経て、2018年からスポーツマガジンE-dgeの編集を担当。愛読書は藤沢周平の時代小説です。 4月下旬、ある元バスケットボール指導者の米寿を祝う会が松山市のホテルで開かれた。その人の名は森岡淳三(88)。新田高校バスケ部を30年余りにわたって率い、愛 ...
高知新聞地空 出発進行 高松支局・吉川博之
高知新聞 2日 08:00
この春、形式は同じながら、風情が異なるJR四国のセレモニーに立ち会った。 …
TBSテレビ無関係の女性に性的暴行か 80歳の無職の男逮捕 「被害うけたようだ」と女性の関係者が通報=静岡県警
TBSテレビ 2日 07:57
5月1日、静岡市駿河区で成人の女性に性的暴行を加えた疑いで、80歳の男が逮捕されました。 不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、静岡市駿河区東新田に住む無職の男(80)です。警察によりますと、男は1日、静岡市駿河区内で、成人の女性に性的暴行を加えた疑いが持たれています。女性にけがはないということです。 「被害をうけたようだ」と女性の関係者から警察に通報があり、男と女性は、無関係だったということです。 ...
NHK春彩るマリーゴールドの出荷が最盛期 三重 紀北町
NHK 2日 07:56
三重県紀北町では、黄色やオレンジなど、鮮やかな色の花を咲かせて春を彩るマリーゴールドの出荷が最盛期を迎えています。 マリーゴールドは鮮やかな色の花を咲かせて長い期間、楽しめるため、ガーデニングなどで人気があります。 紀北町で花きを栽培する垣内光代さんの農業用ハウスでは黄色とオレンジ、それに2つの色が混ざった合わせて3種類のマリーゴールドを栽培していて、3月下旬から出荷の最盛期を迎えています。 この ...
NHK迅速な「り災証明書」を ドローンで被災把握訓練 静岡 裾野
NHK 2日 07:56
南海トラフ巨大地震や大雨による土砂災害の際に迅速な「り災証明書」の発行につなげようとドローンを活用して建物の被災状況を確認する訓練が静岡県裾野市で行われました。 裾野市では、南海トラフ巨大地震や地区が孤立する可能性のある土砂災害などの大規模災害に備えて、迅速な「り災証明書」の発行につなげようと去年からドローンを導入しています。 1日は、閉校した向田小学校で、市では初めてとなる屋外でのドローン操縦訓 ...
NHK三重 鈴鹿警察署の巡査部長 住居侵入の疑いで逮捕
NHK 2日 07:56
1日、三重県内の警察署の35歳の巡査部長が鈴鹿市の住宅の敷地に侵入した疑いで警察に逮捕されました。 逮捕されたのは鈴鹿警察署の留置管理課に所属する巡査部長の松井秀晃容疑者(35)です。 警察によりますと、1日午後9時半ごろ、鈴鹿市の70代の男性の住宅の敷地内に侵入したとして、住居侵入の疑いがもたれています。 近所の住人から「他人の家をのぞきこんでいる男がいる」と110番通報があり、現場に駆けつけた ...
沖縄タイムス逮捕時の弁解録取書にうそを記載 手柄や昇進へ前のめりの警察、結論ありきの捜査 大川原化工機の冤罪事件
沖縄タイムス 2日 07:55
[「自白と冤罪〜憲法の視点から](中) 横浜市の化学機械メーカー、大川原化工機が無許可で中国へ「軍事転用可能な噴霧乾燥機」を不正輸出したとして2020年、社長や顧問ら3人が外為法違反容疑で警視庁公安部に逮捕された事件。東京地検は3人を起訴したが、公安部の違法捜査が濃厚になったとして起訴を取り消し、冤(えん)罪(ざい)だったことが確定した。 経済産業省が輸出規制に違反しない可能性を指摘したにもかかわ ...
東京新聞イルミ点灯式の歌や踊り、舞台で あす、草加のミュージカルスクール 輝く子どもたちの姿を
東京新聞 2日 07:55
2023年12月、イルミ点灯式に出演するスクールの子どもたち(草加市提供) 埼玉県草加市を拠点に活動する「Shanti3キッズミュージカルスクール」の発表会「みんながみんな宝石」が3日、同市文化会館で開かれる。地元の東武伊勢崎線谷塚駅前での冬のイルミネーション点灯式で披露してきた歌や踊りを初めてホールの舞台で演じる。 スクールは谷塚出身の福岡優子さんが立ち上げ、今年で開校10年目。歌や演技、ジャズ ...
NHK大阪 西成区 小学生7人けが “数人ひき殺そうとした"供述
NHK 2日 07:55
1日に大阪・西成区で小学生7人を車で故意にはねてけがをさせたとして逮捕された28歳の容疑者が調べに対し、「数人の小学生をひき殺そうとした」と供述していることが捜査関係者への取材で分かりました。 当時、車が子どもたちの列に寄っていき、次々とはねる様子が目撃されていたということで、警察は子どもたちを無差別に狙った疑いもあるとみて調べています。 1日午後1時半すぎ、大阪・西成区千本中で下校中だった7歳か ...
福島民友新聞公用車カーナビ…NHK受信料、支払い漏れ 福島市605万円、いわき市1100万円
福島民友新聞 2日 07:55
福島市といわき市は1日、公用車に設置されたテレビ機能付きカーナビゲーションシステムなどで、NHK受信料の支払い漏れなどがあったと発表した。他自治体で同様の事例があり、両市が調査していた。未払いの受信料は福島市が約605万円、いわき市は約1100万円だった。 福島市は今後、料金を支払う方針で、いわき市もNHK側と支払いに向けた協議を進めるとしている。 福島市によると、支払い漏れがあったのはカーナビ5 ...
中日新聞日米関税交渉、2回目開始 車、農産物で絞り込みか
中日新聞 2日 07:54
トランプ米政権の高関税政策を巡る2回目の閣僚交渉を前に、握手する赤沢経済再生相(右)とベセント米財務長官。左はラトニック商務長官=1日、ワシントン(代表撮影・共同) 【ワシントン共同】トランプ米政権の高関税政策を巡り、日米両政府は1日午後(日本時間2日午前)、米首都ワシントンで2回目の閣僚交渉を行った。日本は、米国車の販売拡大や農産物の市場開放などを主張する米側の要求事項の優先順位を確認し、交渉カ ...
東京新聞狭山市役所 来庁者に湯茶接待 新入職員ら新茶を振る舞う
東京新聞 2日 07:54
茶娘姿で来庁者(左)に湯茶を振る舞う狭山市の新入職員=同市で 八十八夜の1日、狭山新茶を無料で振る舞う「湯茶接待」が埼玉県の狭山市役所で始まった。 特産茶の消費拡大を目的に市が毎年この時季に開催。収穫後、間を置かず製茶された新茶を味わえるとあり、人気のイベントになっている。 1日は市茶業協会のインストラクターから、急須を使った新茶のいれ方を伝授された新入職員たちが、来庁者に茶を振る舞った。新入職. ...
十勝毎日新聞露店や踊り楽しむ 新得神社山DE春まつり〜こぼれ話
十勝毎日新聞 2日 07:53
○…道内でも有数の桜の名所・新得神社で開催された「第2回新得神社山DE春まつり」(実行委主催)は、桜の開花前にもかかわらず大勢が来場し、にぎわいを見せた=写真。 ○…4月27日に開かれ...
岐阜新聞大谷翔平選手が球場に登場 可児市の駐車場に県内「1号」自販機
岐阜新聞 2日 07:53
大谷翔平選手がデザインされた自販機=1日午後、可児市坂戸、カヤバスタジアム駐車場 大谷選手が可児に“お...
東京新聞ヘルメット着用 しんちゃん訴え 「オラが隊長だゾ」 埼玉県警「自転車月間」
東京新聞 2日 07:52
県警の満保交通安全対策室長らと並ぶ野原しんのすけ=さいたま市中央区で 埼玉県警は「自転車月間」初日の1日、さいたま市中央区のイオンモール与野で、自転車利用時のヘルメット着用などを、人気マンガ「クレヨンしんちゃん」の主人公「野原しんのすけ」らと呼びかけるキャンペーンを行った。子どもたちの拍手を受けてステージに登場したしんのすけは、県警の満保利光交通安全対策室長から「自転車安全利用呼びかけ隊長」の委嘱 ...
信濃毎日新聞長野俊英、終盤に打線つながる 主将「焦らず逆転できた」 【春の北信越高校野球長野県大会地区予選】
信濃毎日新聞 2日 07:51
長野俊英−長野 八回俊英2死一、二塁、太田が左越えに2点二塁打を放つ 長野俊英は終盤に打線がつながって逆転勝ち。序盤は長野先発の坂口を攻めきれず、追い上げる展開となった。主将の太田は「初回に3点を先制されても、焦らずに逆転できた」とうなずいた。 1点を追う八回1死無走者から分部、岡村の単打で
東京新聞赤十字の活動PR 浦和でAED講習や献血
東京新聞 2日 07:50
赤十字の活動のPRに加わる「レディア」=さいたま市浦和区で 赤十字の活動への理解や支援を呼びかける「赤十字運動月間」が始まった1日、日本赤十字社県支部(さいたま市浦和区)はJR浦和駅前で活動をPRする街頭キャンペーンを行った。 救護服を着た職員らが駅頭に立ち、災害救護や防災教育などの活動を紹介するチラシなどを配布。寄付を受け付けた。「命と健康と尊厳を守る活動として災害救護活動や自動体外式除細動器( ...
日本海新聞, 大阪日日新聞風に揺られ、かれんに開花 三朝町でミツガシワ見頃
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 07:50
鳥取県絶滅危惧?類に指定されているミツガシワが、鳥取県三朝町俵原の湿原でかれんな花を咲かせている。小さな花が風に揺られ、開花を待ちかねた地区住民や愛好者の目を楽しませている。 約20年前、地元の三徳...
日本海新聞, 大阪日日新聞情報活用する力育成へ 若桜町が「日本海新聞forスタディ」導入
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 07:50
「日本海新聞forスタディ」の契約を結んだ若桜町の盛田教育長(左)と足立局長=1日、若桜町若桜の若桜町公民館 若桜町は本年度から新聞活用学習支援サイト「日本海新聞forスタディ」を導入した。町立の小中一貫校若桜学園で使用する。日本海新聞の記事を題材にし、情報を活用する力やふるさとへの愛着を育てる。 3〜9年生が使用する。タブレット端末に日本海新聞が提供する当日朝刊の記事を1日3本ルビ付きで配信。過 ...
福島民友新聞中央分離帯に車衝突、同乗の少年重傷 10代運転、福島の県道
福島民友新聞 2日 07:50
4月30日午後9時10分ごろ、福島市北矢野目字白岩の県道で、同市の10代少年の乗用車が中央分離帯などに衝突した。 乗用車には、いずれも10代の男女計4人が乗っており、運転していた10代少年が軽傷、同乗していた別の10代少年があばら骨を折る重傷を負った。残る女性2人にけがはなかった。 福島北署によると、現場は片側2車線の直線道路で、乗用車の単独事故という。同署が原因を調べている。
日本海新聞, 大阪日日新聞年間通じ軽装勤務可能に 鳥取県が職員服装基準ガイド試験運用
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 07:50
服装基準ガイドに沿って軽装で勤務する職員ら=1日、鳥取県庁 鳥取県は1日、クールビズの開始に合わせ、若手職員が発案した新たな職員向け服装基準ガイドの試験運用を始めた。年間を通じて軽装での勤務を可能とし、気候に合わせた服装で作業効率を高める。 若者や女性が働きやすい職場づくりを目指して発足した「働き方改革緊急チーム」が、各部局の職員らと協議を重ねて発案した。 服装基準ガイドは仕事内容に応じて、式典へ ...
毎日新聞埼玉・八潮の道路陥没 下水道管内で遺体を発見 運転手の男性か
毎日新聞 2日 07:50
道路が陥没した現場で運転手の捜索にあたる消防隊員ら=埼玉県八潮市で2025年5月2日午前4時43分、新宮巳美撮影 埼玉県八潮市で1月に道路が陥没してトラックが転落した事故で、県は2日、下水道管内で1人の遺体を発見したことを明らかにした。安否不明になっている男性運転手とみて、県警などが身元の確認を進める。 県はこの日、約2カ月半ぶりに男性運転手の本格的な捜索を再開。防護服などを身につけた消防隊員らが ...
信濃毎日新聞春の北信越高校野球長野県大会地区予選 北信の代表4校決定【試合結果へのリンクあり】
信濃毎日新聞 2日 07:49
第152回春季北信越高校野球県大会地区予選は1日、北信の代表決定戦(準々決勝)4試合が行われ、長野俊英、篠ノ井、長野商、長野日大の県大会(10、11、17、18日・飯田県営、しんきん諏訪湖、伊那ニッパツ)出場が決まった。 長野俊英は1点を追う八回に太田の適時二塁打などで5点を奪って逆転勝ち。篠ノ…
東京新聞女子サッカー人気復活に期待 ジェフ J・WEリーグ同日開催 聖地国立で6日
東京新聞 2日 07:48
ジェフユナイテッド市原・千葉レディースの選手たち。中央がキャプテンの岸川奈津希選手=千葉市中央区で サッカーの聖地・国立競技場(東京都新宿区)で6日、Jリーグ、WEリーグが同日開催される。国立の男女同日開催は史上初。J2のジェフユナイテッド市原・千葉、同レディースが主催試合として、それぞれRB大宮アルディージャ、大宮アルディージャVENTUSを迎え撃つ。男子に比べて女子は集客が課題で、新たなサポー ...
東京新聞中学修学旅行先 万博取りやめ 習志野市など相次ぐ ガス検知、熱中症の懸念…行き先変更
東京新聞 2日 07:46
関西パビリオンの外観(右側)。向かいには会場シンボルの「大屋根リング」がそびえ立つ 千葉県習志野市の市立中学3年生が5、6月に行う関西への修学旅行を巡り、大阪・関西万博(大阪市)を予定していた4校中、3校が取りやめた。市教育委員会が本紙の取材に明らかにした。あと1校は検討中。開幕前に会場内でメタンガスが検知され、開幕後も混雑が続いていることなどから、各地の中学校で行き先を変更するケースが相次いでい ...
北海道リアルエコノミーイオン北海道、不動産賃貸収入増加を狙いディベロッパー本部新設
北海道リアルエコノミー 2日 07:45
イオン北海道(本社・札幌市白石区)は、GMS(総合スーパー)やSC(ショッピングセンター)の館全体の魅力度をアップさせ、客数増や不動産賃貸収入増に繋げる取り組みを強化する。(写真は、イオン北海道本社) このため、2025年3月1日付でディべロッパー本部を新設、イオンモール(本社・千葉市美浜区)の新規リーシング統括部新規テナント共創部長だった近藤卓氏を、執行役員ディペロッパー本部長とした。近藤氏は、 ...
福島民友新聞うまみギュッ! いわき特産「ウニの貝焼き」 漁スタート
福島民友新聞 2日 07:45
ホッキの貝殻に盛り付け、蒸し焼きにした「ウニの貝焼き」=1日、いわき市小名浜 いわき市漁協は1日、今季のキタムラサキウニ漁を始めた。下神白採鮑(しもかじろさいほう)組合の漁師が早朝に水揚げした約40キロのウニが、同市特産の「ウニの貝焼き」に調理されて出荷された。同市の沼之内魚市場で行われた入札では、1個当たりの最高値が6300円で取引された。 調理は同市小名浜の加工施設で行われ、組合員の家族がホッ ...
東京新聞松戸隆千葉県議と山中市議出馬 松戸市長選へ表明
東京新聞 2日 07:44
本郷谷健次市長(76)の辞職に伴う千葉県・松戸市長選(25日告示、6月1日投開票)に県議の松戸隆政さん(46)、同市議の山中啓之さん(45)が1日、いずれも無所属で立候補すると表明した。 同市役所で会見した松戸さんは「松戸駅周辺に元気がなくなり、空き家が増え、子どもが減っている。都心へのアクセス、自然、歴史的資産など松戸のポテンシャルを生かせるのは松戸を知る私しかいない」と主張。市が進める松戸駅東 ...
TBSテレビ「道路ののり面が燃えている」と通報 新潟・十日町市で森林火災 人的・住宅被害なし
TBSテレビ 2日 07:42
新潟県十日町市で2日未明、国道253号脇の森林で火災ががあり、およそ2時間後に鎮火しました。消防によりますと少なくとも約1500?燃えたとみられているということです。けがをした人や住宅への被害はありませんでした。 森林火災事があったのは十日町市樽沢の森林で、2日午前2時40分ころ、国道253号を走行していたドライバーから「道路ののり面が燃えている」と119番通報がありました。 消防車5台で消火に当 ...
中日新聞中日・三浦「投げる以外は右」今中さんと同じ“右利き左投げ"で初先発初勝利 理解を超える「気付いた時には…」
中日新聞 2日 07:40
Tweet 3回裏無死、三浦が二飛に倒れる=バンテリンドームナゴヤで ◇渋谷真コラム・龍の背に乗って ◇1日 中日3―2阪神(バンテリン) プロ初先発で初勝利。あっぱれ5イニング2失点の三浦には、もうひとつ「初」があった。3回の二飛がプロ初打席だった。「あれ?」と思った人もいるかもしれない。彼は右打ちなのだ。 「というか、僕、右利きなんです。投げる以外は全部右。何で左で投げるようになったのか、覚え ...
北海道新聞札幌・手稲区の40代女性 425万円詐欺被害
北海道新聞 2日 07:39
札幌市手稲区の40代女性が1日、警察官などを名乗る男に現金計425万円をだまし取られたと、札幌手稲署に届け出た。同署は特殊詐欺事件とみて調べている。...
東京新聞先端技術と匠の技 鎌倉市の徽章 デジタル機器と鎌倉彫融合 市若手職員「地域産業、次世代に」
東京新聞 2日 07:39
工作機械の前で徽章を持つファブラボ鎌倉の渡辺ゆうかさん(左)と鎌倉市商工課の浅野耕平さん=いずれも鎌倉市で 神奈川県鎌倉市が、鎌倉彫の徽章(きしょう)を導入した。土台部分の「丸型木地」はデジタル制御の工作機械でつくり、彫刻と漆塗りは職人が一つ一つ手作業で行う、先端技術と匠(たくみ)の技の融合。きっかけは「地域産業を次世代につなげたい」との市若手職員の思いだった。(篠ケ瀬祐司) 鎌倉彫の発祥は鎌倉時 ...
東京新聞川崎市の熱意は空回り? 「神奈川県から独立する」特別市を「知りたいとも思わない」市民の少なさ、関心の偏り
東京新聞 2日 07:37
〈データで斬る 川崎〉(中) 川崎ってどんな街なんだろう──。ある時、川崎支局員の2人が、そんな疑問を口にした。しかし、答えは出ない。では、分析してみようか。統計分析の専門的資格を持つ記者と、気象データアナリスト記者が、統計データを基に川崎市の素顔を探ってみた。 ?連載(上)「川崎市は治安が悪い」って本当? データを分析して分かった風評の実態と、「犯罪と経済」の相関関係 ◆特別市への移行を目指すが ...
北海道新聞札幌・手稲区の40代男性 136万円だまし取られる
北海道新聞 2日 07:37
札幌市手稲区の40代男性が1日、警察官を名乗る男に現金計136万円をだまし取られたと、札幌手稲署に届け出た。同署は特殊詐欺事件とみて調べている。...
沖縄タイムス補聴器の着用が認められないデフサッカー 「勝つために」手話を学び逆境を克服、自信を深める
沖縄タイムス 2日 07:33
[デフアスリートの挑戦 東京2025](5) 宮城実来さん(24)(2) 健聴者と共にプレーできる喜びから、サッカーにのめり込んでいった宮城実来さん(24)。小学4年からプリンセス天妃、中学ではヴィクサーレ沖縄FCナビィータといった女子の強豪チームでプレーし、力をつけていった。 チームの練習後も、ドリブルや走り込みで技術を磨き、県大会優勝などの実績を重ねていく。プリンセス天妃で監督を務めていた塩川 ...
岐阜新聞各務原市の住宅街にビーチバレー場 小中学生クラブの練習拠点に監督が出資・整備
岐阜新聞 2日 07:31
住宅街に建設されたサンドコート=各務原市鵜沼南町 各務原市鵜沼南町の住宅街に、ビー...
東京新聞自然に触れて好奇心育む 俳優・中本賢さん 川崎・東大島小で多摩川学習
東京新聞 2日 07:30
多摩川の生きものを子どもたちに教える中本賢さん=川崎区で 多摩川の自然と親しむグループ「多摩川クラブ」代表で俳優の中本賢さん(68)が4月29日、川崎区の東大島小学校で、河口干潟での実習を6月に控えた5年生48人に、多摩川の豊かな自然環境を伝える授業を行った。中本さんは「干潟で面白いことを一個見つけろ。人が何を言おうが面白かったら徹底的に!」と熱く呼びかけた。(橋本誠) 20代から多摩川沿いの地域 ...
秋田魁新報スタジアム改修案をJリーグ側へ伝達 沼谷市長、野々村チェアマンと都内で会談
秋田魁新報 2日 07:30
※写真クリックで拡大表示します Jリーグの野々村チェアマンらと会談する沼谷市長(左)=秋田市提供 秋田市の沼谷純市長は1日、Jリーグの野々村芳和チェアマンと都内で会談した。サッカーJ2ブラウブリッツ秋田の本拠地となるスタジアム整備に関し、八橋運動公園内の「秋田スポーツPLUS・ASPスタジアム」の改修を検討しているとの考えを正式に伝えた。 会談は非公開。沼谷市長は終了後の取材に「現在の整備スケジュ ...
新潟日報カキの詰め放題に地魚のにぎり、マグロ解体ショーまで? 糸魚川市の魚市場で5月3日に「さかなまつり」
新潟日報 2日 07:30
鮮魚の販売や浜焼きなどが楽しめる「さかなまつり」が5月3日午前10時〜午後3時、糸魚川市寺島1の糸魚川魚市場で開かれる。 姫川港で揚がった魚の競りが体験できる素人セリ市は午前11時半から、マグロ解体ショーは同10時半から、地魚のにぎりずし販売は同11時から、それぞれ実施。詰め放題でのカキ販売もある。 問い合わせは糸一、025(552)1661。
東海テレビ70代男性宅の庭に無断で侵入か 休職中の35歳警察官を現行犯逮捕「何で入ったのか自分でも分かりません」
東海テレビ 2日 07:30
三重県警鈴鹿署の警察官が5月1日、他人の住宅の庭に無断で侵入したとして現行犯逮捕されました。 住居侵入の疑いで逮捕されたのは鈴鹿署留置管理課の巡査部長・松井秀晃容疑者(35)で、5月1日午後9時半ごろ、市内に住む70代男性の住宅の庭に許可なく侵入した疑いです。 近所の住人から「他人の家をのぞき込んでいる男がいる」と通報があり、駆けつけた警察官が現行犯逮捕しました。 松井容疑者は2022年3月から鈴 ...
福井新聞福井B2プレーオフ 一つになって夢つかもう
福井新聞 2日 07:30
【論説】国内最高峰リーグ昇格への挑戦がヤマ場に入る。 バスケットボール男子のBリーグ2部(B2)プレーオフがあす始まる。東地区の福井ブローウィンズ(福井BWS)は4日から、西地区を制したライジングゼファー福岡との準々決勝に敵地で臨む。 プレーオフは8チームが2戦先勝方式のトーナメントで争い、決勝まで勝ち上がった2チームが念願のB1昇格を果たす。福井BWSにとっては、相手の応援が圧倒的に多いアウェー ...
佐賀新聞唐津オルレコース、5月11日で閉鎖 利用者が減少 名護屋城跡周辺-波戸岬 結ぶトレッキングコース
佐賀新聞 2日 07:30
唐津市は鎮西町の名護屋城跡周辺から波戸岬を結んだトレッキングコース「九州オルレ唐津コース」を5月11日を最後に閉鎖する。自然の中を歩く11・2キロのコースは維持管理コストがかかるのに加え、新型コロナウイルス禍以降に減った利用者が戻らないことも打撃となった。 オルレは韓国・済州島で始まったトレッキングコースで、海岸線や山道、路地などを歩いて楽しむ。国内外の誘客促進に向けた観光資源として、2012年か ...
福島民友新聞新生「フクシマイブシギン」目指す頂点、「スト6」国内リーグに参戦
福島民友新聞 2日 07:30
新生「イブシギン」メンバーのヤナイ(前列左)、鶏めし(同右)、ジョニィ(後列左)、2BASSA(同右)の各選手 福島市飯坂町を拠点に活動するeスポーツチーム「FUKUSHIMA IBUSHIGIN(フクシマイブシギン)」が、格闘ゲーム「ストリートファイター6(スト6)」の公式チームリーグ戦「ストリートファイターリーグ(SFL)」に2季連続で参戦する。メンバーは東北地方出身者の4人に生まれ変わり、「 ...
福島民友新聞園児への傷害、容疑認める 郡山の保育園職員
福島民友新聞 2日 07:30
郡山市の認可外保育園に勤務する職員が男児にけがを負わせた事件で、郡山北署に傷害の疑いで逮捕された同市台新、パート職員の女(58)が、当初一部否認していた容疑を全面的に認めていることが1日、同署への取材で分かった。 同署によると、女は「顔を押したことは間違いないが、顔面をたたいたことは覚えていない」と容疑を一部否認していたが、聞き取りを進めるうちに、容疑を認めたという。
東京新聞世界を旅するバラ園 150種680本、綾瀬にオープン
東京新聞 2日 07:28
大きな花を咲かせている「ル・デパール・ド・アヤセ」=いずれも綾瀬市で 神奈川県綾瀬市深谷上の光綾公園内に1日、色とりどりのバラを楽しめるローズガーデンがオープンした。多くの草花を組み合わせて世界の各地域を表現したエリアなど、約7700平方メートルの敷地内に150種約680本のバラが植えられ、「旅行するように散策できる」(市担当者)施設になっている。入園無料。 1日にオープンしたあやせローズガーデン ...