検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

71,630件中556ページ目の検索結果(0.677秒) 2025-07-22から2025-08-05の記事を検索
東奥日報債務買い取り名目で5万円被害/黒石署発表
東奥日報 7月25日 00:38
黒石署は24日、青森県内の30代の女性会社員が債務の買い取り手数料の名目で5万円をだまし取られた、と発表した。 STOP詐欺被害 事件・事故 青森県 女性は7月20日、X(旧ツイッター)でアカウント「arisa」が「借金買い取ります」と投稿しているのを見付け、連絡を取ったところ、相手方は女性の債務額に応じ275万円で買い取るプランを提示。「手数料8万円のうち、買い取り前に4万円を支払って」と要求さ ...
中日新聞カンボジアで4邦人拘束か 特殊詐欺への関与容疑
中日新聞 7月25日 00:31
カンボジアの首都プノンペンを流れるメコン川=2023年 【プノンペン共同】カンボジア捜査当局は24日までに、首都プノンペンで日本人とみられる4人を含む28人を拘束した。特殊詐欺に関与した疑いがある。カンボジアメディアが報じた。東南アジアでは特殊詐欺に絡んで日本人がホテルなどに潜伏し、犯罪行為を繰り返すケースが相次いでいる。 在カンボジアの日本大使館は「事実関係を確認中」とコメントした。 同メディア ...
中日新聞韓国軍機、日本の防空識別圏進入 通告なし、自衛隊機が緊急発進
中日新聞 7月25日 00:30
3月、ソウルの韓国国防省で記者会見する李英秀空軍参謀総長(聯合=共同) 【ソウル共同】韓国の聯合ニュースは24日、韓国空軍のC130輸送機が今月13日に日本の防空識別圏に事前通告なく進入し、航空自衛隊機が緊急発進する事態が発生したと報じた。韓国国防省は23日から空軍を対象に監査を行っている。 報道によると、輸送機は訓練のため韓国から米グアムに出発したが、悪天候で沖縄県の米軍嘉手納基地に進路を変更。 ...
信濃毎日新聞この写真に合う四字熟語は?【7月25日のこと映えデジタル】須坂市 むぎ
信濃毎日新聞 7月25日 00:15
須坂市 むぎ この写真に合う四字熟語は?
北日本新聞人とのつながり表現 「どうぶつ百景」展、県水墨美術館で25日開幕
北日本新聞 7月25日 00:15
動物が登場する浮世絵や工芸品を集めた企画展「どうぶつ百景−江戸東京博物館コレクションより」の開幕を25日に控え、会場の県水墨美術館で24日、展示の最終チェック...
北海道新聞日本ハム 後半戦へ全体練習再開 1軍デビューの柴田「楽しみ」
北海道新聞 7月25日 00:10
日本ハムは24日、26日の後半戦再開に向けた全体練習をスタートし、エスコンフィールド北海道で約1時間半、汗を流した。野手はフリー打撃やノックで調整し、投手陣は宮西らがブルペン入りした。...
熊本日日新聞軽乗用車にはねられ78歳女性死亡 八代市
熊本日日新聞 7月25日 00:07
北海道新聞男子の東海大札幌高は5回戦、北海は4回戦で敗退 柔道・金鷲旗高校大会
北海道新聞 7月25日 00:06
柔道の金鷲旗高校大会最終日は24日、福岡市照葉積水ハウスアリーナで行われ、男子は決勝で東海大相模(神奈川)が大牟田(福岡)を破り、16年ぶり7度目の優勝を果たした。...
タウンニュース新会長に副島氏が就任
タウンニュース 7月25日 00:00
国産パスタを製造する国内大手8社で組織する一般社団法人日本パスタ協会の定時総会がこのほど都内で開かれ、新会長に厚木市緑ヶ丘に本社を構える株式会社オーマイ社長の副島久靖氏(62)が就任した。国内の乾燥パスタ市場拡大を目指す同会、喫食率も増え、昨年は国内供給量30万トンを達成。副島会長は「今年もパスタの美味しさを浸透させたい」と話す。 日本パスタ協会は、1972年に社団法人全日本マカロニ協会として発足 ...
タウンニュース木工・工芸作品を募集
タウンニュース 7月25日 00:00
はだの里山保全再生活動団体等連絡協議会では、11月8日(土)にカルチャーパークスポーツ広場で開催する第20回里山まつりで展示・表彰を行う「木工・工芸作品展」の作品募集を行う。期間は8月1日(金)から9月16日(火)まで。 募集部門は木工・工芸部門、おもちゃ部門、今回初実施となる小学生以下対象のこども部門。身近な森林から発生した材(できる限り秦野産材使用)であること、営利目的の作成でないこと、ベンチ ...
東愛知新聞三河鶏のキーマカレー誕生 フェニックスとサーラ不動産が開発
東愛知新聞 7月25日 00:00
トークイベントに参加する市川さん、今里さん、鹿毛さん、岡田さん(右から)=エムキャンパススタジオで 豊橋市のプロバスケットボールチーム「三遠ネオフェニックス」の運営会社「フェニックス」と「サーラ不動産」は、地元の三河鶏を使ったレトルト商品「トマトチキンキーマカレー」(税込み800円)を共同開発した。このほど、同市駅前大通2の「エムキャンパス」で関係者によるトークイベントと試食会があり、ユニホーム姿 ...
タウンニュース初心に返り奉仕の心を継続
タウンニュース 7月25日 00:00
▽節目の年の旗振り役として、3度目の会長職に就任。掲げたテーマは「固い絆で楽しい例会」、スローガンは「40周年、初心に返ってWeServe」とした。来年5月には周年式典を、レンブラントホテルで開く予定だ。「新しいことに挑戦するというより、初心に返り、培ってきたものを継続していく」。柔和な表情ながら固い決意が感じられる。 ▽もみじライオンズクラブが誕生した1986年、メンバーの強い勧めで入会を決めた ...
タウンニュース戦後横須賀の裏面史
タウンニュース 7月25日 00:00
連合国軍による占領が解かれる1952年までの日本で、米・英軍の将兵と日本人女性の間に生まれた「GIベイビー」と呼ばれた子どもたち。 その中で、幼くして海を渡ったひとりの女性の人生を描いたドキュメンタリー映画『Yokosuka1953』の書籍版『横須賀1953 「混血児」洋子=バーバラの物語』(えにし書房)=写真=が先ごろ発刊された。 1953年の横須賀を基点に、アメリカ人の養女となった木川ようこ( ...
タウンニュースドリームスが優勝
タウンニュース 7月25日 00:00
第11回なかしん旗争奪夏季野球大会の決勝がこのほど行われ、秦野ドリームスが優勝した。 秦野市少年野球連盟が主催し、中栄信用金庫(本店・元町/北村圭一理事長)が後援する野球大会。同連盟に所属する10チームが参加し、トーナメント戦が行われた。 決勝戦の対戦カードは、秦野ドリームス対秦野カイザー。3対3のシーソーゲームの試合展開が動いたのは5回。表にドリームスが1点決め、裏を守り切って4対3に。そのまま ...
タウンニュース牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月25日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 トップ当選した牧山氏は「多くの方 ...
タウンニュースはだのっ子アワード参加者募集
タウンニュース 7月25日 00:00
市では「はだのっ子アワード」の参加者を募集している。市内在住・在学の小中学生対象。体験マップと手引書を市HPから印刷し1地区以上完成させ、学校か市教育研究所に提出。1地区でエリア賞、3地区でグランプリ、全地区でグランドスラムとなる。今年度限定の「報徳バージョン」の体験マップも用意されている。問い合わせは市教育研究所【電話】0463・77・1843へ。
タウンニュース「磯姫牛」を6次産業化
タウンニュース 7月25日 00:00
大磯町内唯一の肉牛農家「大磯なごみ牧場」(生沢/渡辺紗緒里代表)が、生産する「磯姫牛」の加工品開発、販売までを行う6次産業化を初実現した。7月7日からハンバーグなどのオンライン販売を開始している。 渡辺さんは、伊勢原市内で代々続く農家の出身。祖父は乳牛、父と母は肉牛の生産をしていたといい、「先代から伝わってきた昔ながらの飼育を取り入れながら、新しい農業にゼロから挑戦したい」と、2015年に利用され ...
タウンニュース能登の教訓 大磯にも
タウンニュース 7月25日 00:00
能登半島地震で被災した輪島市の職員を招いた講演会「能登から学ぶ防災・教育 交流ミーティング」が7月27日(日)、大磯町郷土資料館で開催される。午前10時〜11時30分。定員60人で申し込み不要。参加無料。LOVEのとプロジェクト、輪島市教育委員会主催。 第1部では、輪島市の被災状況や現在の様子などを、同市教育部長が伝える。第2部では同市教育長、池田東一郎大磯町長らが登壇するクロストーク「災害を教訓 ...
タウンニュース詐欺被害防止お手柄を表彰
タウンニュース 7月25日 00:00
茅ケ崎警察署(鈴木健二署長)は7月17日、特殊詐欺の被害を防止したとして、ゆうちょ銀行茅ヶ崎店の安田澄香さんと、ステイ湘南(藤沢市)の浅場真澄社長の2人に感謝状を贈呈した。 安田さんは6月4日、窓口に100万円を引き出しに来た女性に積極的に声を掛け「明日から入院する100万円が必要」と息子を騙った詐欺を防止。「阻止できて良かった。今後も未然に防いでいきたい」とし、同店の齋藤秀樹店長は「普段から良く ...
タウンニュース「3度目の正直」で全国へ
タウンニュース 7月25日 00:00
川崎市立高津高等学校の女子ハンドボール部が8月、岡山県で開かれるインターハイ(令和7年度 全国高等学校総合体育大会ハンドボール競技大会)に出場する。 同チームが掲げるスローガンは「零〜3度目の正直〜」。これは過去2年間、インターハイ出場を逃してきた悔しさを乗り越え「油断せず目の前のプレーに全力を尽くすこと、そしてゼロからのスタートで基礎基本を徹底する」という生徒たちの覚悟が込められている。 日々の ...
タウンニュースビーチの夜の魅力を発信
タウンニュース 7月25日 00:00
今年で20回目となる光と音の祭典「サザンビーチフェスタ2025」が7月26日(土)に開催される。サザンビーチちがさきで午後4時から8時。入場無料。荒天中止。主催は同実行委員会。 「LOVE & PRIDE 〜波・音・光 〜」をテーマに、夜のビーチの魅力を楽しんでもらおうと始まった夏の恒例イベント。2千個のキャンドルでキャンドルアートを制作する「浜辺のキャンドルトワイライト」のほか、竹灯りオブジェを ...
タウンニュース勤労市民会館で2講座
タウンニュース 7月25日 00:00
茅ヶ崎市勤労市民会館(茅ヶ崎市新栄町13の32)は8月13日(水)に2講座を開催する。 1つ目は「中高齢者のための転倒予防!リズムトレーニング体験講座」。「楽しく動いて、転ばない体をつくる」をテーマに、専門家が転ばない方法や体の鍛え方についてアドバイスする。担当者は「年齢に負けず、いつまでも元気に歩くためにリズムで楽しく鍛えましょう。安心の第一歩を」と話す。転倒予防のために体を動かしたい40歳以上 ...
タウンニュース横浜市長選 バーチャルライバーの社築さんと魁星さんが啓発キャラに
タウンニュース 7月25日 00:00
横浜市長選(8月3日投開票)で横浜市選挙管理委員会は、バーチャルライバーである社築(やしろきずく)さんと魁星(かいせい)さんを啓発キャラクターに起用している。 2人はバーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属し、ライブ配信などを通して活動する。 投票を呼びかける動画も作成され、市長選特設サイトで公開されている。投票後に希望すると受け取れる投票証明書には社築さんがデザインされており、魁星さんがデ ...
タウンニュース6年ぶり全国の舞台へ
タウンニュース 7月25日 00:00
県立深沢高等学校ライフル射撃部の4選手が、7月28日から31日まで広島県で開催される「第63回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会」に出場する。同部からの全国大会出場は6年ぶり、女子選手は初。 個人・団体で出場権 ライフル射撃にはエアライフルとビームライフルがあり、同校がエントリーしたのはビームライフル。ずっしりと重いジャケットを着用し、約4・5kgある光線銃を構え、10m先の的を狙う。 神奈川 ...
タウンニュース東京都交響楽団の演奏会
タウンニュース 7月25日 00:00
世界最高峰の音楽家たちが奏でる「四季」を堪能--。 東京都交響楽団の弦楽セクションの精鋭たちが、現代の最も優れたバイオリニストのひとりとして活躍するシュロモ・ミンツと共に、ヴィヴァルディとピアソラ、2つの「四季」を全楽章演奏する。 長きにわたり聴衆を魅了してきたミンツの円熟した音色と、愛弟子である及川博史を中心とした都響弦楽メンバーの洗練されたアンサンブルが織りなす至高の音楽体験。 公演会場は小田 ...
タウンニュース人生聞いて小冊子に
タウンニュース 7月25日 00:00
これまでの人生の物語をその人の言葉で書き残す「聞き書きボランティア」の養成講座が、鎌倉市生涯学習センター(きらら鎌倉)で9月1日(月)と8日(月)の2回にわたり開催される。主催は、聞き書きボランティアの会「あしあと」。 1日は聞き書きの目的や意義、話し言葉で書く練習。8日は書く技術を学び、ゲストスピーカーを招いての実践的な聞き書き練習を予定。講師は同会の廣中奈美代表が務める。 両日とも午前10時か ...
タウンニュースコンサート5組10人招待
タウンニュース 7月25日 00:00
関内ホール(JR関内駅北口6分)で、恒例の「馬車道 陽だまりコンサート〜晩夏の昼の夢〜」が8月21日(木)に開催される。この観覧券を抽選でタウンニュース読者5組10人にプレゼント。 ソプラノ歌手やフルート、ピアノ、クラリネット奏者など多彩な音楽家たちが出演。クラシックから童謡唱歌、映画音楽まで全6曲が演奏される。毎回好評の会場全員で歌うコーナーも。「リラックスして気軽に生演奏をお楽しみいただける人 ...
タウンニュース地元の店を司書が取材
タウンニュース 7月25日 00:00
小田原駅東口図書館(ミナカ6階)で、「『まち・ひと・もの』つながる小田原文化レポート」の展示が7月27日(日)まで行われている。 小田原に残る歴史や文化を、同館の利用者に紹介することを目的に2020年から開始。これまでに江嶋や平井書店、熊金商店などを取り上げてきた。 レポートは同館の司書が執筆し、交渉から取材、文献調査など2カ月ほどかけて調査を行っている。展示はレポートのパネルや昔の写真、関連図書 ...
タウンニュース善行で11月事前キャンプ
タウンニュース 7月25日 00:00
神奈川県と藤沢市、ポルトガル共和国パラリンピック委員会の3者は18日、東京2025デフリンピックに出場する同国選手団の事前キャンプを善行のアサンテスポーツパーク(県立スポーツセンター)で行うことなどを盛り込んだ協定を結んだ。県庁で黒岩祐治知事と鈴木恒夫藤沢市長、 ジルベルト・ジェロニム駐日ポルトガル大使が協定書にサインした。 デフリンピックは耳が聞こえない、聞こえにくい人のためのオリンピックで、今 ...
タウンニュース全日本選手権で初V
タウンニュース 7月25日 00:00
障害のある人のサーフィン大会「第3回NSA全日本パラサーフィン選手権」が6月28日、三重県志摩市で開催され、逗子市久木在住の西久保涼子さん(53)が視覚障害クラス(VI―2Mix)で初優勝を果たした。 西久保さんは約10年前に網膜色素変性症という視野がだんだん狭くなる病気を発症。現在はトイレットペーパーの芯から正面を覗いている程度の視野しかない。 趣味だったサーフィンも視野が狭くなるにつれて、他の ...
タウンニュース正規職員を募集中
タウンニュース 7月25日 00:00
(社福)藤沢市社会福祉協議会では18日から、正規職員を募集中だ。 社会福祉協議会は、営利を目的としない民間組織。保健・医療・教育などさまざまな関係機関と協力し、地域住民が住み慣れたまちで安心して暮らすことができる「福祉のまちづくり」の実現を目指して活動している。 募集しているのは、地域福祉活動を推進する正規職員1人。受験資格は【1】1989年10月2日以降に生まれた人【2】高卒以上【3】社会福祉士 ...
タウンニュース夏の交通安全呼びかけ
タウンニュース 7月25日 00:00
藤沢北警察署と同署管内地域交通安全活動推進委員協議会は18日、湘南台駅周辺で夏の交通安全キャンペーンを行った。 夏期における全国交通安全運動の一環として行われたもの。呼びかけとして「安全運転意識の向上」、「子どもや高齢者をはじめとする歩行者の安全確保」、「飲酒運転の根絶」の3つを重点に掲げた。 当日は同署での講習会の後、湘南台駅地下やバスロータリーで、交通ルールの遵守を呼びかけるチラシやうちわを配 ...
タウンニュース未来担う子どものために
タウンニュース 7月25日 00:00
総合建設会社の大神(横須賀市/岩崎次郎社長)は7月14日、企業版ふるさと納税を利用して逗子市に50万円寄付した=写真。同社の寄付は5年連続、総額250万円となった。 同社の要望で、小中学校の給食事業、小学校の市民交流センター温水プールでの水泳学習、保育士の人材確保のための補助、民有地の防災工事補助に充てられる。 岩崎社長は「寄付は長年お世話になっている逗子市への恩返し。これからの逗子の発展を担う子 ...
タウンニュース1周年コンサートで笑顔
タウンニュース 7月25日 00:00
葉山町長柄の葉山にここに保育園(松尾真弓園長)が運営する子育て広場「ハグもぐ」は7月19日、開設1周年を記念したコンサートを同園で開催した。 同園スタッフでプロのアルパ演奏者・小野華那子さんを中心に、ギターを保護者の石原弘章さん(42)、その息子の銀之助さん(9)がカホン、ウクレレとピアノを同園の職員が担当し、『HAPPY BIRTHDAY』や、子どもも一緒に歌える『幸せなら手をたたこう』、アルパ ...
タウンニュース変わる追浜 未来を考える
タウンニュース 7月25日 00:00
複数の再開発計画が進行し、大きく変わろうとしている京急追浜駅周辺。中でも横須賀市と国土交通省関東地方整備局が主体となった駅前の機能強化事業「バスタ計画」は今年6月に改定版が発表され、具体化が進んでいる。これを受けて、行政や教育研究機関などが集う「追浜えき・まち・みちデザインセンター」は8月3日(日)、ビジョンや内容を広く市民と共有するシンポジウムを開く。参加無料。 第1部は同センター長で東京大学大 ...
タウンニュース北図書館で戦争関連本80冊
タウンニュース 7月25日 00:00
太平洋戦争が終結して80年の節目となる今年、横須賀市立北図書館(夏島町12)では、同館が所蔵する80冊の戦争関連本と絵はがきパネル80枚=写真=で過去の歴史を振り返る展示を行っている。8月17日(日)まで。 かつて夏島町や浦郷地域には、海軍兵器の開発を担う海軍航空技術廠(空技廠)があり、旧日本海軍の主力戦闘機であった「零式艦上戦闘機(ゼロ戦)」や高高度で飛来するアメリカのB29爆撃機を迎撃するため ...
タウンニュース弘法山の市道7号線開通
タウンニュース 7月25日 00:00
弘法山の抜け道として使われている市道7号線(南矢名地内〜曽屋地内)の復旧工事が終わり、7月11日午前5時に通行規制が解除された。 東海大学前駅から名古木方面へ抜ける弘法山の道、市道7号線は昨年8月に発生した台風10号の影響で、約10カ所におよび倒木や土砂流入などが発生した。特にその一部で被害が大きく、5m幅道路の半分ほどが法面とともに崩れ落ちる被害を受けた。 これに伴い市では当該箇所に通行規制をか ...
タウンニュース宮永デザインの魅力とは
タウンニュース 7月25日 00:00
宮永岳彦記念美術館(秦野市鶴巻北3の1の2)で展示「グラフィックデザイナー 宮永岳彦」が12月7日(日)まで行われている。 美人画で知られる宮永岳彦は、静岡県生まれ。名古屋市立工芸学校で学び、2度の兵役後に実家のある秦野へ帰郷し、名古木のアトリエで15年間に渡って創作活動を続けた。宮永は商業デザイナーとして日本のデザイン界をけん引した一面も持ち、手掛けたポスターや雑誌の表紙画、商品パッケージは現在 ...
タウンニュース湘南ガールズ全国へ
タウンニュース 7月25日 00:00
茅ヶ崎市の小学生ソフトボールチーム「湘南ガールズ」が7月26日から28日まで、静岡県島田市で開催される「第39回全日本小学生女子ソフトボール大会」への出場を決めた。 今年のチームはピッチャー西脇杏さんを中心とした守備と積極的な攻撃が持ち味。5月の県大会では予選リーグで横浜女子に4対2で勝利すると、「これまでほとんど勝ったことがない」という強豪・有馬ドリームズ(川崎市)には6対6でタイブレークに突入 ...
タウンニュース花火で大盛り上がり
タウンニュース 7月25日 00:00
厚木市愛名にある障がい者支援施設「愛名やまゆり園」(守民夫園長)は7月18日、納涼祭を開催した。利用者やその家族、地域住民ら約200人が浴衣や甚平姿で来場し、夜空を彩る花火に歓声を上げた。 守園長は「多くの皆様に足を運んでいただき、心より感謝します」と述べ、地域との交流が深まる一日となった。
タウンニュース障害者の「超短時間雇用」考える県が産業人材育成フォーラム
タウンニュース 7月25日 00:00
神奈川県は、障害者雇用の機運醸成と企業側の理解促進のために、経営者や人事担当者等を対象とした「産業人材育成フォーラム」(主催/神奈川県、神奈川労働局、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構神奈川支部)を9月1日(月)に開く。午後1時15分から4時半まで。参加費無料。 障害者雇用優良事業所等表彰式に続く2部では、超短時間雇用をテーマにした基調講演、雇用事例発表、パネルディスカッションなどが予定さ ...
タウンニュース折り紙で交流生む
タウンニュース 7月25日 00:00
北綱島小学校で7月21日、22日の2日間、折り紙を楽しむ会(西村たか子代表)による「夏休み折り紙教室」が開催された。同校の地域コーディネーター「ほっこりサポーター」が共催。 東日本大震災が発生してから、「災害時には人との交流が大事」という思いが強くなった西村さん。折り紙を得意とするメンバーらとともに、地域交流の場を作るため、6年前に同会を立ち上げた。毎月1回、同校地域交流室(図書室)で地域の人たち ...
タウンニュース横浜市長選 バーチャルライバーの社築さんと魁星さんが啓発キャラに
タウンニュース 7月25日 00:00
横浜市長選(8月3日投開票)で横浜市選挙管理委員会は、バーチャルライバーである社築(やしろきずく)さんと魁星(かいせい)さんを啓発キャラクターに起用している。 2人はバーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属し、ライブ配信などを通して活動する。 投票を呼びかける動画も作成され、市長選特設サイトで公開されている。投票後に希望すると受け取れる投票証明書には社築さんがデザインされており、魁星さんがデ ...
タウンニュース横浜市長選 バーチャルライバーの社築さんと魁星さんが啓発キャラに
タウンニュース 7月25日 00:00
横浜市長選(8月3日投開票)で横浜市選挙管理委員会は、バーチャルライバーである社築(やしろきずく)さんと魁星(かいせい)さんを啓発キャラクターに起用している。 2人はバーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属し、ライブ配信などを通して活動する。 投票を呼びかける動画も作成され、市長選特設サイトで公開されている。投票後に希望すると受け取れる投票証明書には社築さんがデザインされており、魁星さんがデ ...
日本テレビ瀬戸芸秋会期にむけ…アーティストが粟島に滞在・制作 島民もお手伝い
日本テレビ 7月25日 00:00
瀬戸内国際芸術祭秋会期の会場のひとつ香川県三豊市の粟島。 先月から若手アーティストが滞在し作品を制作しています。 島の人たちがお手伝いと歓迎を兼ねて開いたユニークなイベントを図子アナウンサーが取材しました。 三豊市の須田港から船で15分。 国内ではじめて海員養成学校が作られた“船乗りの島"粟島です。 今月21日旧粟島中学校の体育館に島民をはじめ日頃からボランティアで島に通っている人達などが 集まり ...
日本テレビ全国からおよそ2万人の高校生 「かがわ総文祭」開幕へ JR高松駅に案内所
日本テレビ 7月25日 00:00
あす開幕する全国高校総合文化祭「かがわ総文祭」を前にJR高松駅にきょう来場者を迎える案内所が 設けられました。 JR高松駅に総合案内所が設置され、あすの総合開会式を前にひと足早く香川県入りする人たちに 高校生のボランティアが会場を案内するなどおもてなしをしていました。 また駅ビル「高松オルネ」にはお土産売り場が設置され大会のマスコットキャラクター「さぬぽん」を デザインしたお菓子やうどんなどを販売 ...
タウンニュース足の握力ゲームで鍛錬
タウンニュース 7月25日 00:00
体幹の安定性と密接な関係があるとされる足把(そくは)持力(じりょく)(足の握力)を楽しみながら鍛えるトレーニングゲーム「ハジチェック」を開発した(株)ニフコは8月6日(水)、横須賀市根岸町のリハビリデイサロン「海」FIRSTで無料体験会を開く。 モニターを見ながら、足の指先を動かすだけの簡単な仕掛け。継続的にトレーニングを行うことで転倒予防などの効果が得らえる。当日は足把持力の測定もできる。 体験 ...
タウンニュース設計思想を詳らかにする
タウンニュース 7月25日 00:00
2024年プリツカー賞受賞建築家の山本理顕氏の50年にわたる設計活動に焦点を当てた「山本理顕展─コミュニティーと建築─」が横須賀美術館(鴨居4の1)で始まった。11月3日まで。 山本氏は建築上のパブリックとプライベートの境界を「閾(しきい)」と呼び、地域とのつながりを生む空間として重要視している。今回はおよそ60点の模型や図面、スケッチ、ドローイングで山本氏が社会や文化に問いかけてきた設計思想を浮 ...
タウンニュース秦野名水で遊ぼう
タウンニュース 7月25日 00:00
秦野名水Splashフェスティバルが8月2日(土)、カルチャーパーク周辺で行われる。時間は午前10時から午後3時。 当日は、はだのブランドアンバサダー立石純子さんともりりんが登場し、秦野盆地湧水群選抜総選挙の結果が発表されるほか、水鉄砲大会(事前申込制)、せせらぎ水路付近ではミスト車による「名水ミストの森」、風鈴広場&水中宝探し、アヒルレースを開催。メタックス体育館はだの付近には名水水族館、名水科 ...
タウンニュース活気あるクラブに
タウンニュース 7月25日 00:00
▽今年度のクラブ方針は「みんなで活気あるクラブにしよう」。約50人の会員と共に、秦野ロータリー奨学基金事業や手をつなぐ育成会とのクリスマス会、ポリオ撲滅、中学生英語スピーチコンテストの支援など、継続事業を着実に推進する。「私は革新的なことはできないので、一つずつ事業を行い、通常例会に多くの人が出席してもらえるように、みんなと盛り上げたい」と話す。 ▽生粋のはだのっ子で、西小・西中・秦野高校出身。高 ...
タウンニュース27日までお花見会
タウンニュース 7月25日 00:00
オレンジ色のヒオウギの花が今夏も見頃を迎え、地元の西山を守る会が7月27日(日)まで、「ヒオウギお花見会」を開催中だ。時間は午前9時から午後3時(最終日は正午)まで。 西山を守る会の会員たちが2005年頃から育て、毎年訪れる人々の目を楽しませている。 会場は、小田急線本厚木駅から「半原」行きバスで「平山坂上」下車、徒歩約3分。
タウンニュース牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月25日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 トップ当選した牧山氏は「多くの方 ...
タウンニュース夏休みに謎解き
タウンニュース 7月25日 00:00
海老名市本郷の高座施設組合屋内温水プールと高座クリーンセンター環境プラザで8月24日(日)まで、「2025サマーなぞときウォークラリー」が行われている。 期間中、両施設内に設置されている4つの宝箱の中の謎を解いて応募すると、抽選で「ギフト券3000円」などが当たる。問い合わせは、温水プール【電話】046・238・8780、環境プラザ【電話】046・238・3172へ。
タウンニュース生涯学習の礎築く功績に
タウンニュース 7月25日 00:00
いせはら生涯学習ボランティア協会の元会長である三上利栄さん(92)がこのほど、神奈川県社会教育協会会長賞を受賞。6月29日に海老名市内のホテルで表彰式が行われた。 同協会は県社会教育の推進機関として社会教育の振興普及を図り、郷土の発展に寄与することを目的とする団体。県内の社会教育関係者らで組織されている。 今回の表彰は県社会教育の発展に特に顕著な功績のあった人物を表彰するもので、県内で2人が受賞し ...
タウンニュース夕涼みと水遊び
タウンニュース 7月25日 00:00
聖和学院幼稚園(逗子市久木/武藤薫子園長)は地域の未就園児を対象に暑い夏を少しでも涼しく過ごしてもらおうと、夕涼み会とウォーターパークを開催する。 夕涼み会は7月27日(日)午後5時30分から7時まで。同園グラウンドで。みこしや盆踊り、わなげ・ヨーヨー釣り・マスコットすくいなどの各種ゲーム、わたがしやポップコーンなどが楽しめる。要予約。 ウォーターパークは8月21日(木)と22日(金)に開催。時間 ...
タウンニュース職員の約4割が被害経験
タウンニュース 7月25日 00:00
伊勢原市は7月18日、庁内職員を対象に実施したカスタマーハラスメント(カスハラ)に関するアンケート調査の結果を公表した。この調査は、市職員が直面するカスハラの実態を把握し、今後の対応策の検討や必要な施策の基礎資料とすることを目的として実施された。 調査は4月16日から5月7日にかけて、全職員1253人を対象に行われ、494人(回答率39・4%)から回答が寄せられた。その結果、直近2年間でカスハラの ...
タウンニュース街頭犯罪の発生状況
タウンニュース 7月25日 00:00
▽オートバイ盗3件/敷地内、駐車場に駐輪中のオートバイが盗まれた(板戸・東大竹)▽非侵入窃盗/集合ポストから配達物が盗まれた(八幡台)▽部品ねらい/敷地内駐車中の車両からナンバープレートが盗まれた(岡崎)▽自動車盗2件/駐車場から施錠・無施錠の車両が盗まれた(串橋・高森)▽自転車盗3件/敷地内、駐輪場内に駐輪中の施錠・無施錠の自転車が盗まれた(東大竹・桜台・大住台)
東海新報被害木 利活用の可能性は 大規模林野火災 延焼区域で現地検討会 伐採や加工に向けた課題も共有(別写真あり)
東海新報 7月25日 00:00
▲ 被災木を実際に伐倒し、今後の利活用などについて意見交換 大船渡市大規模林野火災による被害木の利活用を見据えた地域材利用促進セミナーと現地検討会が24日、同市内で開かれた。県による県産木材供給連絡会議と気仙地方林業振興協議会の共催で、現地検討会は発災以降では初の取り組み。森林被災面積は3400?に及び、伐採や搬出、再造林など膨大な規模での復旧作業が見込まれる中、関係者は伐採時の注意点に加え、市場 ...
タウンニュースカルタで魅力再発見
タウンニュース 7月25日 00:00
厚木市は市制70周年記念事業として、郷土かるた「厚木かるた」(一般社団法人あつぎものしり委員会製作)の拡大版を使った「じゃんぼかるた大会」を9月28日(日)午後1時30分から、荻野運動公園(中荻野)メインアリーナで開催する。現在参加者を募集中。市の魅力再発見と世代間交流の促進が目的。 部門は小学生で構成する「小学生の部」と、年齢制限なく家族や友人で組める「ファミリアの部」の2部門。それぞれ16チー ...
沖縄タイムスジャングリア沖縄きょう開業 県内初の大型テーマパーク 森岡代表「大自然の中で本物の開放感を」
沖縄タイムス 7月25日 00:00
沖縄県内初の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」(今帰仁村)が25日に開業する。緑豊かな沖縄本島北部「やんばる」を舞台に、観光客やインバウンド客などの需要を取り込み、沖縄観光の活性化などを目指す。 オフロード車に乗り、ティラノサウルスから逃げる「ダイナソーサファリ」=22日、今帰仁村・ジャングリア沖縄(小宮健撮影) 開業前日の24日には台風接近による大雨の中、前夜祭が開かれ、ジャングリアを手がける ...
東日新聞楽しく学べる「親子お天気教室」
東日新聞 7月25日 00:00
豊川市中央図書館で8月24日に「親子お天気教室」が開催される。気象予報士の槇野泰夫さんを講師に招き、風が吹く理由、雲のでき方、雨が降る仕組みなど、普段は何気なく見ている空模様を学校の授業では見られない特別な実験を交え、親子で楽しく学べる。...
タウンニュースリュウゼツラン開花
タウンニュース 7月25日 00:00
数十年に一度、花を咲かせるというリュウゼツランが、茅ヶ崎市萩園の宮川元二さん(78)の畑で開花した。 宮川さんが開花に気が付いたのは7月15日。下のつぼみから上へと、黄色みがかった花を徐々に咲かせているという。 宮川さんは「台風や強風の影響などもあって、少し茎が傾いているのが気になるけれど、元気に花を咲かせてほしい」と話している。場所は春に河津桜が咲く小出川堤防そば。
タウンニュース七夕飾りを細部まで
タウンニュース 7月25日 00:00
今年の湘南ひらつか七夕まつりで掲出された飾りの一部と、そのデザイン原画を展示する「祭りのあと」が7月25日(金)〜30日(水)、ギャラリー1045(平塚市明石町1の1)で開催される。 平塚の七夕飾りを広く一般に普及させることを目的に飾りの制作支援を行う「(一社)七夕飾り空いっぱいプロジェクト」に参加するアーティスト5人の作品が、約40点並ぶ。 企画したのは、平塚市出身で、日本画材を使用した絵画を描 ...
タウンニュース圧巻の浜降祭 9万人魅了
タウンニュース 7月25日 00:00
湘南に夏の訪れを告げる伝統の祭典「浜降祭」が21日、茅ヶ崎西浜海岸で開催された。茅ヶ崎市、寒川町の34の神社から子供神輿5基を含む39基の神輿が一挙に集結し、詰めかけた約9万5000人の観客を魅了した。 当日は午前0時ごろからの宮出から、3時すぎにかけて茅ヶ崎の鉄砲道にある「南湖中央」交差点に各神社の神輿が集結。軽妙な祭りばやしとともに担ぎ手たちが力強く通りを練り歩き、勢いそのままに西浜海岸へ入場 ...
タウンニュース川崎市の投票率は62.19%
タウンニュース 7月25日 00:00
7月20日に投開票された参院選の選挙区における川崎市の投票率は62・19%で2022年の前回を6・61ポイント上回った。宮前区は62・29%で前回比で6・63ポイント上昇した。市内トップは麻生区の65・65%。同区は県内で最も高い投票率となった。 籠島氏が最多得票 選挙区候補者の得票数のうち、最も多く獲得したのは国民新人・籠島彰宏氏が14万8045票。2位の立民現職・牧山弘惠氏が11万3587票。 ...
タウンニュース災害時の判断を訓練
タウンニュース 7月25日 00:00
原自治会(小瀬村一郎会長・71)が7月12日、原公民館で9月に開催が予定されている「原フェス2025」の事前研修会を開催。市危機管理課の職員を講師に招き、防災講習会を実施した。 同自治会は西富岡八幡神社沿いや県道64号線沿いの地域。 この日は公民館に約30人の地域住民が参加。2つのグループに分かれ「クロスロードゲーム」を実施。これは災害時のさまざまな場面を想定し、二者択一の選択をし、互いの意見を掘 ...
タウンニュース松林地区にコミセン整備
タウンニュース 7月25日 00:00
茅ヶ崎市内で12館目となる松林コミュニティセンターの建設工事が、7月から始まった。開館は来年10月の予定。地域住民にとっては市に建設の要望を始めてから20年越しでの待望の完成となる。 建設されるのは、2022年まで使用されていた市営高田住宅の跡地。施設は鉄骨造2階建てで、延べ面積は1209・46平方メートル。 仕切りを変えることで広さを変更できる会議室や楽器演奏が可能な音楽室、調理室のほか、コミュ ...
タウンニュース県道を安全点検
タウンニュース 7月25日 00:00
(一社)神奈川県建設業協会伊勢原支部(杉山進支部長)は、7月3日に恒例の県管理施設(県道)の自主的な安全点検パトロールを実施した。 このパトロールは、地域の安全確保と県管理施設の維持管理に貢献するため、毎年実施されている。今年は杉山土建、アースロック、下山建設、高井工務店、サミット工業、長島建設、渡辺組工業、池田建設、坂本組、田中建設、豊建設、コンヴィーニヤンス・ヤマザキの12会員企業が参加した。 ...
タウンニュース寒川の歴史と文化を知ろう
タウンニュース 7月25日 00:00
寒川こどもアカデミーの会が主催する「楽しく学ぼう寒川の歴史と文化」が8月10日(日)、11日(月・祝)、2026年2月11日(水・祝)に寒川町民センター(宮山165)で開催される。 世界遺産に登録されている日本最大級の三内丸山遺跡(青森県)にも匹敵するといわれる、同町の岡田遺跡について学んだり、縄文土器や昔の遊具作りを通して、歴史や文化に触れる催し。「夏休みの自由研究にもなります。教科書では学べな ...
タウンニュース学童疎開受け入れた秦野
タウンニュース 7月25日 00:00
1945年8月の太平洋戦争終戦から今年で80年-。戦争の記憶を後世に伝え、何より今を戦前にしないため、本紙では戦時中の証言や未来への思いを数回にわたって紹介していく。今号は、「学童集団疎開の受け入れ先・秦野」について紐解く。 「バターピーナッツを見ると、お玉一杯ずつ頂いて(きっと秦野の方々のご好意だったのだろう)震生湖や白笹稲荷神社へ遠足へ行ったりした。その時のピーナッツの美味しかったことは忘れら ...
タウンニュース中学生にパソコン寄贈
タウンニュース 7月25日 00:00
一般財団法人シティサポートよこすかは7月18日、横須賀市が実施している、就学援助受給世帯の中学3年生を対象とした学習塾「ゆめ塾」へ事業所で不要となったPC約30台を寄贈した。今回の寄贈は、経済的な事情で個人用PCを所有できない児童や生徒たちに端末を無償提供している「三浦半島GIGAサポーターズ」を通じて行われた。 元教員らでつくる同団体。端末を持っていないことで、学力格差につながる可能性を危惧し、 ...
タウンニュースひとり親の防災心得
タウンニュース 7月25日 00:00
ひとり親家庭を支援する「NPO法人ひまわり」は8月31日(日)、ひとり親家庭の防災を焦点にした講座を横須賀市本町の総合福祉会館で開く。参加無料。定員20人。 2024年1月の能登半島地震で被災経験を持つ、ひとり親家庭のおばたみなこさん(石川県・NPO法人シンママ応援団理事長)を迎え、防災の心構えを聞く。講師として防災検定準2級を持つ行政書士の曽我将大さんも登壇する。 時間は午前10時から正午。対象 ...
タウンニュースレインボーキッズ募集
タウンニュース 7月25日 00:00
茅ヶ崎市は市内在住の小学4年生と5年生を姉妹都市ホノルルに派遣する「レインボーキッズ」を募集している。派遣期間は来年3月13日(金)から19日(木)まで。ホノルル市庁舎訪問や現地児童との交流が予定されている。 希望者は参加申込書と受付表、「私がレインボーキッズになりたい理由」をテーマにした作文を、9月12日(金)午後5時までに市秘書課に郵送または持参を。作文審査後、11月に面接が実施される。 保護 ...
タウンニュース三浦海岸でリペイント
タウンニュース 7月25日 00:00
三浦市在住の画家、イラストレーターらが、店舗などで廃棄予定の椅子をリペイントする企画が7月19日、三浦海岸であった。14人が赤、黄、緑など思い思いの色を塗り、オリジナリティあふれる椅子が32脚完成した。 同企画は「みんなの椅子プロジェクト」と銘打って実施された。アーティストらは、同月12日から行われている、海岸周辺の飲食店によるバルウォークに参加している店舗から椅子を預かった。この日は気温30度を ...
タウンニュース気持ち一つに 啓発へ
タウンニュース 7月25日 00:00
小中学、高校生向けに行われている「薬物乱用防止教室」について、奉仕団体「川崎白百合ライオンズクラブ」(LC)や、麻生警察署などを中心とした麻生区の有志が、同区内で扱う教材や内容、主催者などを統一する動きを見せている。講師の依頼先などが学校によって異なり、学びの内容にばらつきがあったことから、区内の全小中学校にアンケート調査を実施。今年度は、その結果を踏まえた上で教室を開催することを目指していく。6 ...
タウンニュース仮想空間で政策立案体験
タウンニュース 7月25日 00:00
横須賀市は、インターネット上の仮想空間である「メタバース」を活用し、高校生に政策立案体験をしてもらう協働プログラムを始動させた。バーチャル空間に「はたらく課」を設置し、市内在住の高校生がまちづくりをテーマに学びを深める。市職員や外部講師などの助言を得ながら、答えのない問いへの課題解決能力を養成し、キャリアアップにつなげていく。 市担当者は「課題に対して、どのように対応策を練り、アイデアを出すのか。 ...
タウンニュース「アーリー終活」呼びかけ
タウンニュース 7月25日 00:00
宮前区在住のタレント・ルー大柴さん(71)が7月17日、40〜50代から始める前向きな人生の終末に向けた活動「アーリー終活」について、宮前区役所2階ロビーで、齋藤正孝宮前区長と飯田康行宮前消防署長と鼎談を行った。 人生をより楽しく豊かに過ごしてもらおうと、宮前区は早いうちからの前向きな終活を推進。その一環として作成した「プレ・エンディングノート」のお披露目イベントに、ルーさんが招かれた。 ノートに ...
タウンニュース「お巡りさん」を体験
タウンニュース 7月25日 00:00
高津区子ども会連合会(石橋明彦会長)は7月1日、同会高津地区の子どもたちが警察の業務を学ぶ体験会を高津警察署で開催した。 高津区子ども会連合会では、毎年市制記念日の7月1日に単会ごとにさまざまな催しを行っている。今回は「警察の仕事を子どもたちに体験してもらいたい」という趣旨で企画を実現させた。 当日は地域の小学1年生から6年生まで多くの児童が参加。3つのグループに分かれ、警察の仕事を体験していった ...
タウンニュース100年の歴史に幕
タウンニュース 7月25日 00:00
地元で愛され続けてきた肉の卸売専門店「肉の藤屋」(安浦町3の24)が7月31日(木)の営業を最後に閉店する。創業以来約100年続いた伝統とこだわりの名物コロッケなどは食べ納めとなる。背景には新型コロナウイルスによる長期にわたる自粛生活の影響や、代表の高齢化などの事情がある。4代目の平野三千夫さん(86)は「肉屋のせがれとして生まれ、ずっと店に立ち続けてきた。お客さんに感謝してもしきれない」と深々と ...
タウンニュース移動式子ども食堂来る
タウンニュース 7月25日 00:00
伊勢原市社会福祉協議会の夏休み限定子ども食堂に協力する、特定非営利活動法人はらぺこ賄い食堂(菊村和久理事長=人物風土記で紹介)、がキッチンカーによる移動式子ども食堂で参加する。伊勢原シティプラザ裏口で、期間は7月31日(木)、8月5日(火)、14日(木)、18日(月)、26日(火)で正午から午後1時まで。 申し込み不要で、伊勢原市在住の子どもと60歳以上は無料。大人は200円。カレーライスやシチュ ...
タウンニュース高津スポセンが夏の装い
タウンニュース 7月25日 00:00
高津スポーツセンター(佐藤伸子館長・二子3の15の1)のエントランスに120個の風鈴が飾られ、涼やかな音色を利用者に届けている。 「利用者を楽しませたい」という思いから、今年初めて風鈴を設置することになったという高津スポーツセンター。 佐藤館長は「風鈴の音色で、来館された皆様に涼しさと安らぎを感じていただければ嬉しいです」とコメント。また、広報担当の坂本智子さんは「多くの方に来ていただき、活気ある ...
タウンニュース地域力で犯罪・非行防止を
タウンニュース 7月25日 00:00
犯罪や非行を防止し、地域で更生を支えようと法務省がすすめる「第75回社会を明るくする運動」の逗葉地区の集いが7月18日、逗子文化プラザさざなみホール(逗子市逗子)で行われた。 鈴木知一逗葉地区保護司会会長による首相メッセージの代読、浅尾慶一郎環境大臣ら来賓の挨拶につづき、小学生による作文コンテストの入賞作品の朗読が行われた。池子小5年の谷崎慶乃さんは第73回で神奈川県保護司会連合会長賞を受賞した「 ...
タウンニュース「混血児」と呼ばれた子どもたち
タウンニュース 7月25日 00:00
戦後の横須賀には、駐留軍兵士と日本人女性との間に多くの子どもが生まれた。彼らは「GIベイビー」「混血児」と呼ばれ、実際の数は定かではないが、当時の日本国内に2〜3万人が存在していたとされている。捨てられて命を落とす子どもも少なくなく、戦後復興の陰で社会問題となっていた。 * * * * 養子縁組で幼くしてアメリカに渡った女性が今年6月、実に70年ぶりに日本の土を踏んだ。ネバダ州在住のマツコ・フリー ...
タウンニュース全国選抜大会で健闘
タウンニュース 7月25日 00:00
平塚市を拠点に活動するゲートボールチーム「湘南平塚」が、このほど福島県で開催された「第40回全国選抜ゲートボール大会」に初出場した。 チームメンバーは平塚市在住の山下正昭さん、中山正彦さん、藤沢昭さん、中村治さん、小泉秋夫さんと伊勢原市在住の青柳好満さんの6人。 湘南平塚は、初出場ながら予選リーグを突破。決勝トーナメントに進出し、健闘した。 主将を務めた山下さんは「仲間のみんなに感謝。また、先輩方 ...
タウンニュース理美容で途上国支援
タウンニュース 7月25日 00:00
川崎市内の理美容師らで組織されるNPO法人プリックジャパンビューティー(菅原司郎理事長)は8月5日(火)、チャリティーカットイベントを、川崎市生活文化会館(高津区溝口1の6の10/愛称・てくのかわさき)で開催する。 「世界の子どもたちに教育と自立、夢と希望を」と、社会貢献活動として年一度開催し、25回目。寄付金で開発途上国の子どもたちの教育を支援しようと、小学校を建設する取り組みを続けている。これ ...
タウンニュース視覚障害者「願い叶う」
タウンニュース 7月25日 00:00
川崎駅前の地下街「川崎アゼリア」(川崎区)の構内で、視覚障害者の安全確保のための点字ブロック設置に向けた調整が続いている。障害者団体が福田紀彦市長に10年以上、要望を続けてきたものだが、JR川崎駅から京急川崎駅へ向かうルートが、ようやくつながろうとしている。 7月4日、川崎市と川崎アゼリア(株)、そしてNPO法人川崎市視覚障害者福祉協会(以下協会)の3者が集まり、アゼリア構内での新たな点字ブロック ...
タウンニュース路上演奏、登録制に
タウンニュース 7月25日 00:00
川崎市は、川崎駅東口駅前広場での路上演奏を登録制にする制度を8月1日(金)から試行実施する。演奏者は今後、登録証である「川崎駅東口ストリートミュージックパス」を発行し、ルールを守った演奏を求められる。 演奏の苦情増加 連日多くの演奏者でにぎわう川崎駅東口駅前広場。市が「音楽のまち・かわさき」をうたっていることもあってか、駅前の演奏は一つの名物にもなりつつある。 ただ近年、演奏者の増加に伴い、大音量 ...
タウンニュース子どもの好きを発見
タウンニュース 7月25日 00:00
地域コミュニティーFMを運営する鎌倉エフエム放送(82・8MHz)が主催する親子向け夏の体験イベント「しごとてん2025in鎌倉」が、8月22日(金)から24日(日)の3日間、鎌倉市内各所で開催される。 ANAや三菱電機、江ノ電、鎌倉紅谷など、市内外から多くの企業が参加する同イベント。当日は、MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉や鎌倉駅周辺などが、体験場所になる。 主な対象は、鎌倉市内の小中学生 ...
タウンニュース無料美容セミナー開講
タウンニュース 7月25日 00:00
神奈川衛生学園専門学校(横須賀市佐野町2の34)は、8月10日(日)と同月24日(日)、同校で無料の美容セミナーを開催する。 10日は「セルフ小顔ケア」に関して学び、東洋医学の知識を生かした手法、手技を教わる。講師は同校卒業生でアロマセラピストの津田美奈子さん。時間は第1部が午前10時、第2部が午後1時から。 24日は美容鍼灸を学ぶ講座で、エステと鍼灸を融合した新たな技術の第一人者である折橋梢恵さ ...
函館新聞きょうの人生指針/7月25日(金)の誕生月占い
函館新聞 7月25日 00:00
☆生まれ月による運勢 1月 後進の指導に励むことがスキルアップに。丁寧な教え方で人気上昇 2月 勝負運は比較的強いとき。だが度を越すと大ケガする。ほどほどに 3月 社交面はすこぶる順調。身なりや言動は通常より派手めにすると吉 4月 体調に不安がある。ハードな運動や遠出は避けよ。夜ふかしは禁物 5月 独善主義反対。愛情の押し売りがケンカの危機に発展する。静観を 6月 仕事面は北に向かうとダメ。もっぱ ...
タウンニュース中学生標語を表彰
タウンニュース 7月25日 00:00
犯罪や非行を防止し、更生を地域ぐるみで支えようと総務省が進める「社会を明るくする運動」。同中原区推進委員会は7月17日、「第75回社会を明るくする運動中原区大会」を中原市民館ホールで開催した。中原区内の中学生を対象に募集した標語の表彰式などを行った。 会の冒頭、あいさつに立った松本陽子推進委員長は、同運動が始まった経緯を紹介しながら「大勢の方々の手によって、ここまでくることができた」と謝辞を述べた ...
タウンニュース"しあわせの連鎖"紡ぐ
タウンニュース 7月25日 00:00
▽「市民を笑顔にするためには、我々が笑顔でなくてはならない」との思いから、クラブメンバーから始まる「しあわせの連鎖」をテーマに掲げる。今年はクラブ創立60周年であり、節目となる年の会長就任に「担う責務は大きい」と襟を正す。献血や植樹事業、薬物乱用防止活動などの継続事業に加え、周年事業として複数の奉仕活動にも取り組む。 ▽南小・中出身。市外の高校・大学を卒業し建築工具メーカーに就職。海外勤務も経験し ...
タウンニュース神奈川県が手話普及へマークデザインを募集
タウンニュース 7月25日 00:00
神奈川県は2015年4月に施行した「神奈川県手話言語条例」の10周年を記念して、ろう者とろう者以外をつなぐ「手話」を広めるためのマークのデザインを募集している。 応募資格は県内在住・在学・在勤者で個人に限る。募集内容は「手話がみんなの言葉」であることをイメージし、手話を普及させるシンボルマークとなるデザイン。締切は9月16日(火)。審査員等による審査の上、11月中(予定)に採用作品(1点)を決定。 ...
タウンニュース昆虫の世界を体験
タウンニュース 7月25日 00:00
「昆虫体験フェア」が7月26日(土)から30日(水)まで、厚木市中町のアミューあつぎ9階で開催される。午前10時から午後5時。入場無料。 会場では、ヘラクレスオオカブトなどを生きた状態で展示。珍しい標本とあわせ、昆虫の生態を間近で観察できる。 期間中の26日と27日には、小学生以下を対象とした無料のワークショップも開かれる。26日は蝶の標本フレーム、27日は麦わら帽子につけるブローチを作る。いずれ ...
タウンニュース詐欺、不審者対策学ぶ
タウンニュース 7月25日 00:00
厚木市戸室の特別養護老人ホーム「きみどり」で7月16日、厚木警察署員を講師に招いた防犯訓練が実施され、施設の職員や入所者、地域住民など約25人が参加した。 訓練の冒頭、署員が巧妙化する特殊詐欺の手口について解説。「オレオレ詐欺」や警察官を名乗り現金を振り込ませる手口などを例に挙げ、「知らない電話番号には出ない」「家族で合言葉を決めておく」「怪しいと感じたら、ためらわずに警察へ相談することが重要」な ...
タウンニュース8月イベント案内
タウンニュース 7月25日 00:00
◎月曜日「レディースデー」女性入館料1850円◎火曜日「シニアデー」60歳以上入館料1850円※年齢確認あり◎水曜日「サウナイベント開催」◎木曜日「ポイント入館優待デー」※1250Pで入館◎金曜日「メンズデー」男性入館料1850円◎土曜日「ちびっこデー」小学生/幼児入館料400円引※価格は全て税込み ▽16日(土)/10〜21時:男女石風呂「フラワーバス」▽20日(水)/14時〜先着15人:みずき ...
タウンニュース「大師海苔」の謎に迫る
タウンニュース 7月25日 00:00
「子ども記者」が川崎市内の歴史に迫るワークショップが7月21日、殿町小学校(川崎区)で開かれ、市内の小学5〜6年生8人が、このエリアの地場産業だった海苔の養殖について取材した。 川崎市制100周年を記念し、市民に親しまれる新たな「市史」を作る「川崎の歴史の本」プロジェクトの一環。市民参加型の本づくりを進めており、「子ども記者」の取材内容も収録される。 21日は「子ども記者」が殿町小を訪問。かつてこ ...
タウンニュース大山に夏告げる開扉祭
タウンニュース 7月25日 00:00
大山の夏の訪れを告げる開扉祭が7月27日(日)、大山阿夫利神社(伊勢原市大山355)下社などで執り行われる。 これは同神社から山頂へ続く道の入り口にある登拝門で、大山三大講のひとつ「お花講」が門を開放する儀式。元禄時代から受け継がれている。 大山は古来より神の宿る霊山として栄え、7月27日〜8月17日までの夏山期間以外、山頂への登拝が禁止されていた。しかし明治初期の神仏分離や登拝者の増加で徐々に規 ...
タウンニュースペア大会盛況
タウンニュース 7月25日 00:00
第15回厚木市ペアグラウンド・ゴルフ大会(主催/厚木市グラウンド・ゴルフ協会)が厚木市及川のツユキ及川球技場で6月27日に開催され、ペア104組208人が参加した。 当日は30度を超える気温の中、熱中症対策を万全にしてプレー。各ペアはルールに合わせて戦略を立て、クラブの垣根を越えて親睦を楽しんだ。 大会の上位入賞者は以下。敬称略。 ▽優勝/近藤達夫・鈴木廣美ペア(清流GGC)スコア52▽花田毅・内 ...
タウンニュース富士見公園にプール開設
タウンニュース 7月25日 00:00
富士見公園に期間限定のイベントプールが開設された。8月24日(日)までの木、金、土、日、祝にオープンする。 子ども向けプールを設置するほか、スライダーや大型スライダーといったアトラクションも設けられる。それぞれ販売される利用券を使って遊ぶことができ、価格は200円から600円。 キッチンカーも出店し、かき氷やジュース、ビールを販売する。 利用券は200円券5枚つづりの1000円1セットでパークセン ...